1サーバル ★2018/01/14(日) 22:11:38.04ID:CAP_USER9
4名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:13:44.38ID:KfvnMCH70
5名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:14:11.02ID:eS+evNDg0
車のせいじゃないのか
6名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:14:23.67ID:2uK74znb0
土石流でも走行できる乗用車ってある?
まるでアクアじゃなかったらなんとかなったみたいな書き方だなw
いや、ランクルとかならなんとかなったかも知れんが
何はともあれ無事でよかった
アクア理容 昭和店 [国母駅/理容・美容室併設] - カットコンシェルジュ
10名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:15:26.99ID:Hds7+H+L0
トヨタの「ハイラックス」ならば・・・・・・
11名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:15:39.48ID:vD5+Afbq0
ちゃんと走ってるじゃん
水との親和性も良さそう、アクアだけに
タイヤが接地してない状態でハンドルやブレーキが効く車なんてねーよw
土石流に流されてもハンドルブレーキ効く車があるなら教えて欲しい
戦車とかそういうの除いて一般向けの車で
15名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:18:03.32ID:NkwS4KZL0
ちゃんと曲がってんじゃねえか壁にぶつかってろよ
16名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:20:03.98ID:bHyI+oMN0
ドロフト走行
19名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:20:49.27ID:wLFGFjTD0
これが世界初の水中走行である
20名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:21:28.48ID:Zh7poNdf0
天候が悪いとはいえドライバーもこんなの予測できんわなw
まあ車は全損かもしれんが命助かってなにより
23名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:23:13.92ID:gtinE0Ul0
アクシズ教徒はやればできる。できる子たちなのだから、
上手くいかなくてもそれはあなたのせいじゃない。上手くいかないのは世間が悪い
自分を抑えて真面目に生きても
頑張らないまま生きても明日は何が起こるか分らない。
なら、分らない明日の事より、確かな今を楽に行きなさい
汝、何かの事で悩むなら、今を楽しくいきなさい。楽な方へと流されなさい。
水のように流されなさい。自分を抑えず、本能のおもむくままに進みなさい
汝、我慢することなかれ。飲みたい気分の時に飲み、
食べたい気分の時に食べるがよい。
明日もそれが食べられるとは限らないのだがら……
人生には選ぶことが難しい選択がある
人は心の底から難しい選択に迷ったとき
どちらを選んでも後に後悔するもの
どちらを選んでもどうせ後悔する
ならたった今、楽な方を選びなさい
嫌な事からは逃げればいい。逃げるのは負けじゃない
逃げるが勝ちという言葉があるのだから
汝、巨乳を愛しなさい。汝、貧乳を愛しなさい
アクシズ教は全てが許される教えです
たとえ同性愛者でも、人外獣耳少女愛好者でも
ロリコンでも、ニートでも
アンデッドや悪魔っ娘以外であれば
そこに愛があり犯罪でない限り、全てが赦されるのです
悪人に人権があるのならニートにだって人権はある
汝、ニートである事を恥じるなかれ
働かなくても生きていけるならそれに越した事はないのだから
汝、老後を恐れるなかれ。未来のあなたが笑っているか
神ですらも分からない。なら今だけでも笑いなさい
犯罪でなければ何をやったって良い
悪魔殺すべし、魔王しばくべし
エリスの胸はパッド入り
26名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:25:15.62ID:MRgukZgQ0
なにこれ、悪意でスレタイ付けてんの?
感電事故起こさなかったか
その辺は日本車さすがだなこれは褒められるべき
28名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:27:48.93ID:p7HdENdR0
そりゃあ効かないだろ
濡れて電装系が逝ってもバイワイヤは可動した
ことになる
31名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:29:06.40ID:bnoHR/t40
32名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:29:32.65ID:eS+evNDg0
33名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:29:47.09ID:8Jvv/P9j0
当事者に言わせると、地面とタイヤの間に土石流が完全に入っちゃってるのに、地面に対してブレーキやハンドルが効く車があるとな???
アメリカの大半の人間は頭が悪いという噂は本当らしいな
35名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:30:39.04ID:NBPVdQpX0
36名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:31:00.33ID:2dirsgiz0
着地後にはちゃんとコントロールが効いたのかよ
さすがトヨタだな
流された運転手を見て笑ってしまったのは、やはり人種差別なんだろうか?
カズマさーん、カズマさーん
はやくきてー、はやくきてー
>>1
運転手土石流に流された後はちゃんと顔洗えよ 42名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:33:30.37ID:qB2gFnj40
この状況でハンドルやブレーキが効いたら俺はこの車直ぐ買うわ
43名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:34:33.09ID:sulf2v+b0
44名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:34:48.49ID:dLIQsgCp0
まず、車は土石流の中で走る仕様にはつくられていない(´・ω・`)
49名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:35:40.17ID:V8Vrsvt90
50名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:36:55.21ID:V8Vrsvt90
>>15
車の左右の水流も同じ速さで流れてるからハンドル切らなくても曲がってるんだよ 51名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:38:23.23ID:sulf2v+b0
52名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:38:49.38ID:V8Vrsvt90
これハイブリッドじゃなかったらこうはいかなかったもな、下回りがフラットだから浮いて前に押し出してくれてる
54名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:39:12.30ID:X8V0FXaw0
後進に入れてアクセル踏めば多少は下がるかも
でも、タイヤが路面に接地した瞬間飛んで行き事故になるけどな
スノーラリーで神岡がスピンした瞬間バックに入れて脱出したが、一般人ではまず不可能
55名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:39:22.71ID:sulf2v+b0
56名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:39:56.38ID:V8Vrsvt90
>>37
DOCOMOのiphone XのCMのウンコは絶対黒人枠だと思うよ 57名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:39:57.42ID:sulf2v+b0
59名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:40:41.69ID:CcZjeb290
ロータス・エスプリなら大丈夫たっだな
007で見たし
60名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:41:01.12ID:V8Vrsvt90
61名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:41:35.89ID:ImHQcj8x0
ようやくアクアらしい光景を見ることが出来ました
62名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:41:39.64ID:LOp4S+d10
インプレッサならよかったね
63名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:41:46.94ID:0vDJzTn00
シュールだな
66名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:43:21.38ID:KOhLzCk70
アクアの欠陥だな
69名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:44:42.39ID:SK4CACaz0
トヨタのアクアだから濁流を滑るように走ったわけで
マツダのスカイアクティブなら空飛んで逃げたよ
性能なら日本車とか言われたけどもう過去の話なんだな
71名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:44:55.33ID:V8Vrsvt90
>>67
俺178だけど運転席に乗ったら後ろの席には子供以外は乗れないよ >>6
災害に一番強い車はスプリンターカリブというのが10年くらい前の常識、今は知らない。 75名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:45:51.23ID:CcZjeb290
あーこれは俺のポンピングブレーキなら一発停止ですわ
77名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:46:45.03ID:FodY1x130
黒くて笑ったのは俺だけじゃないだろ?
78名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:47:33.44ID:CIxVXYE20
犯人の顔が凶悪すぎ・・・あ犯人じゃないや被害者の顔
>>73 そういや昔そんなアトラクションがあったなw最後に坂道滑って終わるボードみたいなやつw 80名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:47:46.26ID:WTnImJwV0
81名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:48:06.25ID:LOp4S+d10
>>67
確かに・・・アメリカ人ならハイラックスだ 83名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:48:58.81ID:8LUNKx9Q0
アウトランダーは?
85名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:50:34.55ID:E+GVOl4a0
運転手は土石流被害に遭う前からなんで顔が汚れてるんだよ
86名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:50:39.22ID:qNaiJEeH0
笑い事じゃないんだけどgif見たらあまりにも綺麗に流されててなんか笑ってしまった
助かって良かったね
88名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:50:42.93ID:iYbKOoXk0
運転手ごっついなww
89名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:50:49.23ID:Ym7JsCif0
ハンドル操作したところでタイヤが効いてなきゃダメだわな(´・ω・`)
それにしてもうまく流れに乗ってコーナー凌いでるなw
91(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/01/14(日) 22:53:32.07ID:t0Mm8pvW0
下の接地面が動いてるんだから、どのメーカーのどの車でも同じ結果なんじゃないの?
(´・ω・`)
93名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:58:05.95ID:V8Vrsvt90
>>91
ハイブリッド車は車体下回りがフラットに近いからこういう舟みたいになって押されながら前に押し出してくれたんだと思う
下回りが複雑な形状の車高の高い車だと変な抵抗受けて回ってたりしたかも知れない 94名無しさん@1周年2018/01/14(日) 22:59:06.80ID:Y1qRPAuOO
トヨタに100億円の損害賠償請求もんだな
98名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:02:14.91ID:aXvYGLEO0
ちゃんと進んでてわらたwww
99名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:02:36.66ID:xSRKBmBw0
100名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:03:39.03ID:w42mB34j0
川越の事か
>>7
インプレッサのターボなら逃げ切れたかも知れん 103(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/01/14(日) 23:05:00.17ID:t0Mm8pvW0
>>93
なるほど、そういう意味ではアクアで逆に良かったということなんですね
確かに車体のデカい車だったらどこかに引っかかってそうなカーブの曲り方なんだよね 104名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:05:39.06ID:k/RdDCBV0
アクアマリンのままでいて〜
106名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:06:17.40ID:pcZm+job0
アクア様かわいいよね
>>52
ハイブリッドだからってのはあるかもね
ブレーキバイワイヤで土石流に流されてる状態で回生含めた制御なんてどうなるか分からない 108名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:06:35.31ID:TTo7JMSa0
これはトヨタは懲罰的制裁一兆円コースだろうな
111名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:08:26.85ID:EO+hl36p0
土石流に飲み込まれた後でも自走できたなんてすごいじゃん
でも生還してるじゃん
アクアでなかったらどうなったよ
114名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:09:59.13ID:JaI3XsGV0
まるで走ってるかのように違和感なく流れてるじゃんw
115名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:10:06.18ID:4sHzu1JD0
見たことない夢の軌道 追いかけて
Shining Road 走りだすこの気持ち
まっすぐに勢いよく君を探してたよ
ちょっと待ってなんてムリ 飛びだそう
僕たちのなかの勇気がさわいでる
117名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:11:24.05ID:JWA8B1Dn0
津島善子ちゃんの腋のにおい嗅ぎたい
綺麗に流されてんな
普通壁にぶち当たりそうなもんなのに
119名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:13:22.96ID:2EwHYd5C0
こんなんで車種や性能が関係あるかよwww
120名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:16:02.91ID:5FcTzaaqO
また川越シェフがやらかしたのか?
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
急に、かねてより、次期アクアには、レクサスLSと同等の自動ブレーキシステム、アクティブドライビングディスプレイとリアビークルモニタリングアラート(リアクロストラフィックアラート兼用)が全車標準装備され、
四輪駆動モデルには、i-ACTIV AWDが採用されない訳がないような気がして仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、社会不適応者の好色変質者で基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、次期アクアが、誰もが目を奪われない筈がない驚異の羨望マシンに化けると信じる世界の総ての人々に、見て見ぬフリをしない建設的で前向きな精神で、
直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】
【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】
【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】 122名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:16:54.00ID:FWILbDPS0
アクア:800円
>>1
そら流されたらハンドルもブレーキも利かんやろ。 見た感じ快適に走ってるじゃねえか
なんでも文句いうなアメ土人
125名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:21:09.28ID:PBcabjnr0
こういう場合に備えてギブス・アクアダに乗っていないと
流れと一体になってまさにアクアに相応しい走りじゃないか
127名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:32:20.45ID:t90mggpd0
たぶん、韓国製や中国製なら一回転して天井は押しつぶされドアは外れフロントガラスは
粉々になっていまごろは一命は取り留めたものの全身骨折でアブナイ状況だっただろう。
アクアだったからよかったもんだわさ。
>>10
近所の駐車場に止まってるけどかなりデッカイわ、あれ。 129名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:33:28.68ID:ZPF2dR3x0
ドイツ、シュビムワーゲン量産へ!
>>1
アクアだから浮いて助かったって話だな
車重の重いボルボなら死んでた 132名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:38:01.49ID:RT0QrvwU0
土石流ってあるから車の大半がドロに埋まりながら
流されているのかと思いきや、優雅に滑ってるだけじゃないの
133名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:39:11.97ID:Pd5573KB0
これもハマタ?
134名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:42:05.26ID:Pd5573KB0
アクアすげー
ハイドロプレーニングドライブ出来んのか
ワイパーの振りがふざけてるとしかw
137名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:56:32.75ID:EUBWckcr0
ネガキャンかよ
138名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:57:09.41ID:jEzsLjIo0
141名無しさん@1周年2018/01/14(日) 23:58:07.94ID:pS3kOxPx0
アクアじゃなくても無理だろあれじゃあ
142名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:01:11.13ID:ZjmfS47m0
阿蘇大橋崩落で流されたのもアクアだったかな・・・
本当に綺麗に流されてんな。この車に乗ってたから助かったんだろこれ
土石流の中でハンドル・ブレーキが効く車種ってあるのか?戦車や装甲車除いて
148名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:27:42.86ID:aGJZeIJj0
ムリゲーです
>>6
北極やグリーンランドの豪雪で使う車はどうだろうか
トヨタでたるよ 150名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:32:10.59ID:sm5F00+g0
151名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:34:50.54ID:sm5F00+g0
>>50
最初の水の流れは普通に壁にぶつかってる。
あんなきれいに曲がれたのはタイヤで多少グリップ効いてたから 152名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:35:46.01ID:xQHQzk260
流されるのはダクネスの役目やろ
153名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:36:50.68ID:xVU11QX+Q
ナイト2000でも無理だろうよ
154名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:36:52.97ID:qTyEsXxK0
土石流なんかハイラックス、ランクルでも無理だろ。
155名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:38:13.22ID:QThNU5NP0
この黒人はアクア乗るなんて賢いね
156名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:39:12.73ID:YdQ7Jvlu0
水に浸かってもエンジンも落ちずそっからまた走れるんだな。スゲー。戦車かよ。
アクアは水属性だから土石流に強いんだな
火砕流に強いのはヴェルファイア
158名無しさん@1周年2018/01/15(月) 00:44:11.45ID:I+XNZ1Rc0
160名無しさん@1周年2018/01/15(月) 01:09:54.24ID:BJma13O10
洗車してるしその後も動いてんだな
162名無しさん@1周年2018/01/15(月) 01:12:59.43ID:eCDTUelQ0
無事で良かったなぁ
にしてもアクアなかなか強いね
163名無しさん@1周年2018/01/15(月) 01:14:20.26ID:ZvlXV5DR0
>>33
識字率低いし二桁の足し算を暗算でできない
劇団ひとりは九九できてジーニアスって言われたと
教育レベルは高くないよ 土石流に流されてもピンピンしているアクアはタフだ
というアクアあげの記事なんだなこれ
ちょっとカズマ!
あたしが流されてるんですけど!
流されてるんですけどっ!
あんなに図体がでかいのに、プリウスCに乗ってんだね、意外、トヨタ人気だね
172名無しさん@1周年2018/01/15(月) 01:57:37.93ID:bT5ikd6f0
ランクルなら走れてたかな
車無事とかありえねーだろ!!と思ってgifみたら思ってた土石流と違ったw
なにこのアトラクションみたいのw
まるでマンガw
うわあ〜っ!って吹き出しまで見えるぜ。
175名無しさん@1周年2018/01/15(月) 03:08:46.08ID:/w+sksMC0
これアクアじゃなかったら死んでたぞ
>>1
アクアが水で流れた話は、もう水に流そうぜ。 179名無しさん@1周年2018/01/15(月) 04:16:05.66ID:ZFo32cfc0
撮影かよと思ったが多分どっかが決壊したタイミングで入っちゃったんだろうな
どす黒いのは火事の炭由来か
180名無しさん@1周年2018/01/15(月) 04:19:03.21ID:A+phKtdZ0
多分動画の部分ではまだコントロールできてたろ
あまりにもキレイに流されすぎだ
181名無しさん@1周年2018/01/15(月) 04:19:54.63ID:isTPy/so0
こりゃあ北米でアクア販売禁止だな
185名無しさん@1周年2018/01/15(月) 04:24:47.34ID:Nw/dc79c0
リアルインディジョーンズ。
ブレーキランプ点灯してないな
諦めて流されてるだけ
189名無しさん@1周年2018/01/15(月) 06:38:55.09ID:m+OdtB9m0
これだからニガーは
190名無しさん@1周年2018/01/15(月) 06:44:24.39ID:A4WKS80d0
191名無しさん@1周年2018/01/15(月) 06:53:00.10ID:r5y+8vED0
>>190
ハンドル効いてなかったら慣性で壁に激突してるな。
1t以上あるものがあんなにきれいにカーブに沿って曲がらないと思う。 194名無しさん@1周年2018/01/15(月) 06:56:43.49ID:yfntOqLo0
テレビで見た。カーブでぶち当たらなかったし、もう一生の運を使い果たしたな
195名無しさん@1周年2018/01/15(月) 06:59:24.10ID:+vQiNu7x0
スバルなら余裕
>>131
やべえ、ワロターーーーーーーーーーー
俺霊視ストーーーーーーーーーーー 197名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:02:39.31ID:lF6U5SLH0
さすがエコカー
電気も燃料も使わず走れるんだな
>>191
土石流だから浮かぶというよりも乗る感じになる
水の量が少ない泥なら一体化して流されていくよ >>1
こんな強面の黒人なのに
アクアなんてちっちゃい車に乗ってんだな 200名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:06:42.49ID:UU5DUOWp0
サンタバーバラ?
reddit等ではFITとPrius Cは貧乏人の象徴的に自虐ネタで使われる
202名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:12:54.66ID:bge/pJaA0
>>23
俺もスレタイ見て駄女神を連想してしまったが・・・ >>39
これしか思いつかなかった
めっちゃ泣いてるんだろな 205名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:15:21.65ID:azMqURez0
土石流に流されながら、タイヤが道路に接地したらハンドルやブレーキが利くようになったとは
アクアは丈夫だな。
206名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:17:13.45ID:r5y+8vED0
>>198
いや車輪が完全に接地してるって。本当に流されてたらあんな挙動にならない。 207名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:21:18.87ID:wckMWDPf0
インプなら逃げ切ってた
>>199
最近は、日本でもヤクザがプリウスとかアクアに乗ってたりするからなぁ アクアじゃなくても土石流でも平気な車なんかそうそう無いだろ
こんなネタでもアメリカ人はトヨタ訴訟してアクアは安全性低いとか言って裁判で金ふんだくって
大規模リコールにもっていくんだろ
アメリカ人の常套手段じゃん
211名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:33:42.17ID:RQLJRQVL0
ハイブリッドだから下回りがフラットとかドヤ顔で語るとか頭おかしいんじゃねーの?
ハイブリッド関係ねーよ
213名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:49:11.59ID:j7uE+dhL0
川越シェフ「アクア800円いただきます」
215名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:51:05.02ID:pMJPBulT0
>>14
地面に接地してなかったら戦車みたいなキャタピラでも無理だろw 217名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:11.74ID:pMJPBulT0
>>23
アクシズ教は何処に行けば入信できますか? 218名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:01:19.28ID:qJDOL1tD0
変顔で泣きながら流されてそうだな
ジェットボートの推進装置があれば泥水でもいけたはず
220名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:11:00.99ID:7mvazZHZ0
>>1
なによ、この悪意のあるスレタイ? 謝って!今すぐあやまって! 222名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:38:39.66ID:6ETFCTvI0
>>202
文字に書き起こされると改めてジワジワくるw よくモーターが生きてたな
水に浸かった時点で普通はアウトやぞ
224名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:41:48.07ID:4Pge8TgY0
>>151
区切られたスペースの中で同じ流速の中で流されてるから左右からの圧も均等に掛かってたから壁へ行かずに済んでるんだよ
少し壁側の圧が高いかもしれないけどもその反動が車を押し返して車が壁へ向かう力を分散してる 226名無しさん@1周年2018/01/15(月) 09:00:40.57ID:Ne8RQJUi0
何気に車も無事だったんだなw
228名無しさん@1周年2018/01/15(月) 09:42:42.76ID:lGH/lQGk0
35年前の自分、幼稚園児だけど、近所のスーパーや友達の家は一人で行ってたような記憶…ま、昼間だけど。
自分の子供には絶対させないけどね。
229名無しさん@1周年2018/01/15(月) 09:49:09.90ID:IleCXag40
普通に走ってるだけやん
236名無しさん@1周年2018/01/15(月) 19:52:05.60ID:/qN0KB7s0
>>224
なんか川の流れについて知らない無知がドヤ顔で語ってるけどな。
川の流れは外側が早くて圧がかかる。だから外側に削れて広がる。
カーブで圧も速さも同じわけ無いだろ。 237名無しさん@1周年2018/01/15(月) 19:54:54.80ID:2GeFEjEK0
ハイブリッドは燃費稼ぐのに車重軽くしてるからな。
ランクルとかフォードトラックなら浮かんと思う。
238名無しさん@1周年2018/01/15(月) 20:16:24.23ID:4Pge8TgY0
>>236
全部読んで言ってるのか?壁側にぶつかった流れが車側に圧をかけて壁にぶつからずにいるんだろ
笹舟を内側と外側で流すとかの話じゃねーんだよ 239名無しさん@1周年2018/01/15(月) 22:49:34.69ID:aBtzt5H60
アクア川越 僕のことは忘れて欲しい
240名無しさん@1周年2018/01/16(火) 08:09:09.61ID:gXKMDqGQ0
これが水陸両用アクアの実力か..洗車後、ピカピカやんけ