X



【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/18(木) 16:37:57.62ID:CAP_USER9
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.o4tY0qsH2O_eHvJ7PQnQw---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20180117-00000072-mbsnews-000-2-view.jpg

 先日の大学入試センター試験で「ムーミン」に関する出題がありました。この出題を問題視する大阪大学の研究者らは17日中に入試センターに「意見書」を提出する予定で、ずいぶん波紋が広がっています。

 (問題)「フィンランドに関するアニメーションと言語との正しい組み合わせを選べ」

 センター試験の地理Bでは、アニメ「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」の舞台をたずねる問題が出ました。原作者のトーベ・ヤンソンはフィンランド人。出題者は「ムーミンの舞台はフィンランドで、ムーミンとフィンランド語を結ぶのが正解」としました。これに対し受験者らからは「ムーミンの舞台なんてわからない」などと不満が続出しました。さらに15日、大阪大学の研究者がこの出題を問題視する見解を示し、波紋が広がったのです。

 「曖昧な情報に基づきつつ問題を出しているというのは、どういうことなのかと疑問を持っている」(大阪大学大学院 スウェーデン語研究室 古谷大輔准教授)

 阪大のスウェーデン語研究室はそもそもムーミンの原作はスウェーデン語で書かれていると指摘します。

 「Mumindalenというのがムーミン谷のこと。これはスウェーデン語になりますね」(古谷大輔准教授)

 試験問題では、ムーミンとフィンランドを結び付けるため、原作もフィンランド語で書いていると誤解させる危険性もあると指摘します。また舞台がフィンランドという点も、強い根拠がないといいます。

 「ムーミン谷には火山なんかも出てくるが、フィンランドには火山が一切ない。厳密に言えば、ムーミン谷はフィンランドではない。いろいろなイメージをつなぎ合わせて組み合わせて作られた場所なのだと思います」(古谷大輔准教授)

 古谷准教授らは17日中に、大学入試センターに意見書を提出する予定です。一方大学入試センターはJNNの取材に対し「知識・思考力を問う設問として支障はなかったものと考えていますが、出題の場面や条件を一部単純化した記載になったことについては、今後の問題作成に当たって一層留意してまいります」

 ではこの騒動、フィンランドはどう考えているのでしょう。大使館員の名刺にはなんとスナフキンのイラスト入り。

 「フィンランド人はみんなムーミンの物語はフィンランドで生まれたと思っていますよ」(フィンランド大使館マルクス・コッコ参事官)

 ではムーミン谷もフィンランドにあるんでしょうか。

 「ムーミン谷はムーミンを愛するみなさんの心の中にあります」(マルクス・コッコ参事官)

配信1/17(水) 20:53
MBSニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000072-mbsnews-l27

関連スレ
【センター試験】ムーミンの舞台、入試センター「設問に支障なし」 根拠は「現時点では回答できない」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516194119/

★1が立った時間 2018/01/18(木) 08:15:23.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516250119/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:12:49.08ID:T8VIa4M00
>>193
北欧3カ国が舞台で間違って無いですね。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:12:57.65ID:xgQm5ElT0
>>197
センター試験で文化を冒涜wwwwwwwww
アスペにはそういう風に思えちゃうんやね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:03.64ID:rI7q8KcT0
運転免許の学科試験の悪問くらいのレベルだよなぁ
恥ずかしくないのかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:04.15ID:wYiDJFYjO
>>174
その情報は問題文にも教科書にも出て来ないんだから
解答には関係ない
という当たり前の判断ができない人は
大学から必要とされてない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:04.28ID:53v4PUH30
>>180
なら架空の世界内の土地を現実世界にあてはめようとした
出題者の頭がおかしいな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:24.86ID:LYXp95q10
さっさとその問題に関しては全員正解にしとけよ
配点いくらかしらんけど1問の正否で足切り決まったりするんだから後回しにしたらめんどくさいだけだぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:35.53ID:qfDfPE8v0
国語の問題つくれなくなるなwwww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:52.16ID:xgQm5ElT0
>>193
お前みたいな謝罪要求してる奴ってなんなん?
最高に気持ち悪いんだが
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:59.77ID:MvHviuZv0
消去法でフィンランドになるんだから諦めろ
賢い出来る子はちゃんと正解してるから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:15.87ID:PDbCZFeL0
>>203
設問の方では童話の方は北欧三か国が舞台とは表記されておらず
北欧三か国の童話となっているのでどう頑張っても間違いです
ありがとうございました
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:24.46ID:GJEZApET0
そもそもフィンランドにもスウェーデンにもこんな奇怪なカバは生息してないんだから、どことも結論づけるのは不可能だろ。
出題者はフィンランドに行ってこのカバを捕まえてこいよwwフィンランドが正解ならいるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:25.99ID:xgQm5ElT0
>>94
何と戦ってんだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:32.39ID:LoNhMVF20
>>199
フィンランドに海がなく、ノルウェーに針葉樹がないのなら納得するが。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:36.51ID:bJ8fvthe0
>>190
いや出来るだろ
最悪絵しか材料がなかったら、外洋に面してる火山国のノルウェーと、低地と森林国のフィンランド
この少ない手掛かりをもとに最善の選択をする
それが設問に求められてること
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:49.95ID:rI7q8KcT0
>>212
いやいや、誤った問題設定したなら謝罪して当たり前だろ
まともな組織ならな
自動車メーカーがリコール出したようなもんやぞ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:15:19.02ID:s7Tdquts0
>>143
客観性がまるでないものに妥当性を付与するのは無理だわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:15:32.18ID:xgQm5ElT0
>>213
ほんとこれ
今年受けたけど、現に地理選択してて間違えた奴周りに一人もいない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:15:32.68ID:T8VIa4M00
>>216
北欧三か国の作者の童話とは書いてませんし。
間違って無いですね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:15:32.99ID:53v4PUH30
>>220
知らんのか?
フィンランドは内陸国でノルウェーには広葉樹しかないぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:15:46.09ID:fb1Vbe560
阪大は拡大解釈し過ぎ。
設問では火山はふれていない。
ムーミンとフィンランドを結び付ければいいだけの設問。
しかし、ここにこの問題の落とし穴がある。
ムーミン童話はスウェーデン語で書かれている。
だからスウェーデン語とノルウェー語の類似性を知らない受験生は会話としては
上に描かれている例から推測によりスウェーデン語らしいノルウェー語[A]となる。
しかし、ムーミンの話しからノルウェー語では間違いとなる。
ここにこの設問の矛盾点があるわけだ。
地理の試験ならば地理らしく北欧の地図を示してそこにA,Bとするべきであった。
これだと中学生レベルの問題になるが、問題作成者はそもそもムーミンなる架空の
キャラを用いた点で撰者失格ということだ。
そこをもっと追究しろよ。阪大さん。

これでは高校生早押しクイズと同じだぞ。
正解率50%、ハイ半分脱落、アメリカ行きは残り半分ってところだ。w
雑学知識豊富な○○高、深読みし過ぎてX,敗者復活戦に掛けるか?ww
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:01.10ID:TsFEBVjf0
地理っていうのはその国の文化も含めてるから、こういう出題もあるんだが
出題者が手抜きしてフィンランドのムーミンとスウェーデンのビッケとニルスを出してることに気づかなかった
それを認めずに言い逃れようとしている醜く過ぎる恥ずかしいことやってるから
最初のお前が勉強しとけな受験生関係なくなっちゃったんだよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:19.40ID:wYiDJFYjO
>>220
ノルウェーの海岸線は切り立った岩山
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:25.35ID:Ahtyw+o+0
>>212
受験生の合否かかってるんだから、訂正しないと
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:29.58ID:xgQm5ElT0
>>222
今年センター受けたん?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:29.69ID:/Lhl5eyY0
(´・д・`)ID真っ赤にして擁護してるキモイ人はタヒんで下さい。あと単発擁護は包茎チンカス
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:38.93ID:lJ09SGOu0
出題ミスを認めて全員加点でいいのにな
過去にもあったんだしなぜ今回だけここまでかたくななのか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:43.38ID:53v4PUH30
>>230
暇な奴らが全話視聴して検証してた気がする
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:52.33ID:rTZL9KB50
>>88
船乗りが「○○から来た」と言ったら
出身地じゃなくて船の母港を指すだろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:56.36ID:5sRBv+KF0
貴様ー比叡山の地下にマグマがあったるろうに剣心を愚弄するか あーっ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:04.83ID:LoNhMVF20
>>108
問われてるのは作品の舞台なので、バイキングの民族は関係ない。
バイキングがフィンランド攻め込んでいたのは歴史的事実だし。

ビッケ原作第4巻はずっとアメリカ大陸なので、
第4巻に限ればスウェーデンが舞台とも言えなくなってくる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:06.35ID:Ir9qIslDO
出題者はアニメから現実の事柄(フィンランド)を推測できるとしてる。が根拠はない。

研究者は火山の有無でフィンランドを否定する

普通の人ならアニメと現実違うんだから火山の有無で突っ込みにはならないと一蹴することができるが
出題者はそうはいかない
アニメから現実の事柄を推測できるとしてしまったので。
普通の人と同じように否定したら問題の根幹が破綻してしまうから
アニメだから否定はできない

火山の突っ込みにより
フィンランドである根拠をより強く求められる形になった

アニメを引き合いに出した事
さらにそのアニメが根拠を探すのに不適当だったりしたのが出題者のミスだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:15.86ID:bJ8fvthe0
マジでアニオタが地理から脱線してミスリードされたようにしか見えんのだけどw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:34.87ID:PDbCZFeL0
小さなバイキングビッケ スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンの童話
ニルスの不思議な旅 スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンの童話
ムーミン スウェーデン系フィンランド人がスウェーデン語で書いたフィンランドの童話

さてこの中にノルウェイ人の書いたノルウェイの童話はいくつあるでしょう(配点10)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:35.85ID:rI7q8KcT0
一番大事なのは、今回はきっちり誤りを認めて、以降は今回みたいなイチャモン付けられない問題作りをする事やろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:18:06.76ID:Ahtyw+o+0
>>228
フィンランド海に面しておりますが、、
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:18:11.51ID:Zetz4rAi0
ムーミンのAVでも見てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:10.41ID:rI7q8KcT0
>>248
わろた
完全にノルウェーだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:12.39ID:RTUR+t6d0
>>161
ビッケの海賊帽もなかったよ?
バイキングが北欧で頑張ってた時代が西暦800年代から1100年くらいまで
ベルバラは1780年代フランスって程度の設定の認定はするだろ?
特に北欧はその前ならスウェーデンしかないしその後は戦乱で国が
変わってるんだからな。

ノルウェー王国成立前って設定なら問題が成立しないしその後は北海帝国になってるから
やはり成立しないし大航海時代はデンマークの一部だし
歴史的にはノルウェーとフィンランドが同時に成立してるのか?
ってくらい際どい話だよ

ムーミンの時代設定は知らなかったが同時代の設定なんだな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:14.59ID:/Lhl5eyY0
>>245
(´・д・`)上級国民はプライド高いから無理。
あと、意味がわからないのが擁護してる発達障害の人。なんの得があるんだかw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:37.86ID:xgQm5ElT0
>>241
はぁ…だからそういう丸暗記しかできないアスペを落とす問題なんだよこれ
問われているのは舞台=民族は無関係とか
こんな思考回路の奴はこれに限らずセンター地理解ける訳がない
ただ“舞台”って問い方は試験中にも、え?と思った
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:40.88ID:bJ8fvthe0
>>250
そんなことで設問の手掛かりに従わず、アニメの内容かわとか言ってるやつは
その時点で不合格
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:41.05ID:zfF+vSVs0
>>171
サービス問題のつもりだったのかもな

アニメ出してやれば話題になるとか喜ばれるとかの下心みえみえ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:42.68ID:olfbaVCa0
「真面目な出題者ならアニメに疎いだろうからこのアニメの前提はおそらく間違いだろう」 という想像力を試すテストか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:43.82ID:D77jaaGO0
ムーミンのニョロニョロは動物ではなく・・・


種からうまれ、夏至祭の前の晩にその種を蒔くと地面から生えてくる植物だった。
へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:20:08.64ID:vGzNqZ5l0
そもそもフィクションで架空世界の話だろ、まあ地理Bが内包するジャンルももとからむちゃくちゃだと思うが。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:20:11.46ID:A6lwmtLb0
>>237
そっか、どんな話か興味持ったからサイトでもあればと思ったけど。

アニメを見るのはちょっと辛いな。
70話ぐらいあるんだっけ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:20:24.97ID:Mfr+FDNX0
大学受験問題の提供は、あの朝日新聞だし
言わすもがな。だすよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:20:36.78ID:xgQm5ElT0
>>246
何も思いません
問題の中でもそういう設定なのであればそれに沿って回答するだけ
それによって自国の文化が冒涜されたなんて微塵も思いません
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:20:41.89ID:wYiDJFYjO
>>248
問題文にも教科書にも出て来ない情報は解答には利用できません
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:23.42ID:GOxjwin10
入社試験にこういう問題出たらどうするわけ?
ゴネるの?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:23.78ID:/Lhl5eyY0
>>264
あ! それだ!! 
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:21:46.96ID:xgQm5ElT0
>>260
実際サービス問題だし…
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:22:42.20ID:RTUR+t6d0
>>188
それ考えないとバイキングのビッケが全くヒントにならないぞ?
ムーミンは年代場所不明の架空の存在
ビッケも架空の存在だが「バイキング」だけが年代と場所を示してる
これが無関係なら年代場所共にわかる訳がない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:22:47.32ID:xgQm5ElT0
>>271
そらいるよ、言語の話がしたかったんだごめん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:22:47.82ID:wYiDJFYjO
>>254
じゃあフェルゼン伯が角のついた兜かぶって出て来るのか
それはそれでちょっと面白い
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:02.51ID:/gnJdSOs0
>>1
まだやってたの
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:12.82ID:53v4PUH30
>>256
だって大学入試センターが海があるならスウェーデン
フィンランドはありえない
って言ってるし(´・ω・`)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:13.35ID:zfF+vSVs0
最初はこんなネタでいつまで騒いでんだよw と思っていたが、

「思考力を問う、問題の主旨と方向性については正しかったと認識しているが、
 例示したアニメーション作品の背景について考察と検証が足りなかった。」と

大学入試センターは素直に謝るべきかもしれんぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:17.83ID:x//wcb+x0
わしの見解
・こんな愚問を作ったアホをぼこぼこにしたい(受験生ではないがアニメを出せば受けるという風潮はキライ)
・ムーミン谷に火山はない(ムーミン谷のなつまつりでは冒頭で火山の噴火が言及されるが、火山は遠くの島にあるという設定)
・阪大外国語学部は数年前まで大阪外語大だったので最近の阪大の失態とはほとんど関係ないと思う
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:28.01ID:/Lhl5eyY0
>>273
(´・д・`)トンボ鉛筆の佐藤ちゃんみたく一生言われるだけ


こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:30.82ID:bJ8fvthe0
基本的な設問の解き方(問題分に書いてあること以外は答えるな、まずは問題分に書いてある資料だけを使え)
すらまともに教えないから
根拠なしの陰謀論とかに飛びついてしまう愚昧な人間が量産されるのかもな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:17.01ID:PDbCZFeL0
>>280
センターの説明だとフィンランドにある水面は
湖沼で海ではないってことになるもんね
海に面した部分は無さそう(棒読み
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:19.51ID:vGzNqZ5l0
入社はカネを稼ぐため
受験はカネ払って学問やるため
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:22.97ID:xgQm5ElT0
>>276
年代と合致していない〜とか言い出すなら
各国の大使館のツイートとかまったく無視していい話やんけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:39.69ID:TsFEBVjf0
フィンランドには島一つ使ったムーミンワールドがある、千葉のより広い?
もちろんムーミンにも会える
日本のビッケのアニメ公式サイトではフィンランドの鮭持ったビッケのイラストが載ってる
フィンランドの話だがビジネスのためなら関係ない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:53.75ID:ntXKXpjC0
うちの親がいきなりムーミングッズを買ってきたんだが
これって出題者とムーミン作者が組んでやってるステマじゃねえの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:04.87ID:4GTBL0MO0
>>284
どやって長文書いてるかもしれんが周回遅れだぞ君
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:09.32ID:LoNhMVF20
>>284
そしてその資料が間違ってることに気づかない奴が増産されるんだろ。
フェイクニュースに騙されるみたいに。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:16.41ID:zae+OnkN0
>>284
そういう受験テクニックから脱却して知識・思考力を問うための
試験問題が今回のムーミンじゃないのか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:38.01ID:1akXDh3y0
ムーミンの風評被害ワロタ

ムーミンの版権会社は
出題者にグッズ売上減少分を
損害賠償請求すべき
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:40.65ID:IJkWYUrN0
ここは受験生の書き込みもあるんだろうが、
この時期、こんなとこに書き込んでる時点でそいつはもうダメ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:40.99ID:Tnq3LzpY0
世界名作アニメ劇場は、それなりに人気あったんだよね
中学受験とかならまだねぇ

出題者もタイトルやキャラをうっすら記憶、内容詳しくは覚えてないなー、
こんな感じかもしれない 自分はそう
しかし、好きな人は好きだろうし、権利ビジネスもまだあるんだからでたらめはいかんだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:43.33ID:f/M1CEh30
作品はフラーケ村出身のバイキング、親分のハルバル父さんや仲間達はみな気の良い連中
だがイマイチ頼りにならないwライバルのバイキングにしょっちゅう窮地に追い詰められてるw
そこでビッケが知恵を振り絞りピンチを切り抜けまた旅を続けるみたいな話

やはりビッケ達は作品中の台詞通りスウェーデンのバイキングでライバルの強いバイキングこそが
本場ノルウェーの集団だったんじゃないかな?そういう意味ではノルウェーは関係無くも無い
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:52.18ID:E5ZdVp5z0
センターのホームページで組織図を見たが
試験問題統括官とかの官職が重なってたくさんあるのナ
あいつら仕事せずに寝てたのか
どうせ文科省と国立大からの出向者だろうけど
すぐに親元に帰るので責任感なんてないんだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:26:08.23ID:D4/FvluO0
アニメ使うにしても文句付け入る隙なく作れよ
昨年の妖怪ウォッチはこんな批判されてないんだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:26:15.70ID:ptom9ovu0
>>2
じゃ作者は、ムーミン谷はフィンランドにあると嘘ついたんだな。
実はあなたの心の中にあるっていういつものやつだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 17:26:33.31ID:kVPJkutA0
出題者は今後一生ムーミンの十字架を背負う覚悟なんだろ?
詫びればラクになるのに来世にカルマを作って来世で精算し出直すつもりなら、まあ頑張ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています