X



【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退” 「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/01/19(金) 15:18:01.92ID:CAP_USER9
1月19日 12時11分

新潟県三条市のJR信越線でおよそ430人が乗った電車が大雪で半日以上、立往生した問題で、市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出があったものの全員を救助できないとして辞退していたことがわかりました。JRは全員を一度に救助することにこだわらず関係機関と連携していく考えを示しました。

新潟県三条市のJR信越線では、今月11日の夜から翌日にかけて、新潟発長岡行きのおよそ430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生しました。

この問題で立往生が起きてからおよそ7時間後の今月12日の午前2時半ごろ、三条市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出が県を通じてあったものの、辞退していたことがわかりました。

JR東日本新潟支社の今井政人支社長は、19日、初めて会見し、「長時間、乗客に多大なる心身の負担をかけたことや家族や関係者に迷惑と心配をかけたことを深くおわびする」と陳謝しました。

そのうえでマイクロバスの申し出を辞退したことについては「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難だと考えた。今後は一度に救済することにこだわらず、バスやタクシーなどを使う方法を検討したい」と述べ、関係機関と連携し、再発防止に取り組む考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294341000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1:2018/01/19(金) 13:03:31.12

前スレ
【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516334611/
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:16:15.64ID:oJG/n85aO
これを教訓に同じような状況になったら118で救助求めることにするわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:16:58.11ID:7ItlVQK40
積雪状況の確認をしたのかしないのかは知らないけれども
大雪で運行停止してたのに除雪なしで運行再開して
もしも途中で立ち往生したらを運行管理者が考えなかったっていうの
すごく怖いし
マトモに取れる対策がなくて15時間立ちんぼで缶詰めとか
もっと怖い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:17:08.52ID:YpYKGNoQ0
雪を舐めてる都会人はバスで行けるだろっていうけどな
金沢であの雪だったら新潟は絶対に無理だと思うわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:17:24.34ID:9rLxo7570
迎えにきた家族がどこぞで立ち往生しても問題ないが、手配したマイクロバスが立ち往生でもしたら、更に大問題になりそうだもんな(w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:17:58.74ID:49GoWtgt0
ドズル「この程度の雪で救援とは国じゅうの物笑のタネになるわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:18:49.82ID:yyAtNVjg0
400人でトイレ1つって地獄だろ
最後に入る人は6時間後だぞ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:18:51.36ID:SRJ6uABM0
 


JRの言い分を正しいというなら、

JR信越線は、冬場は危険路線だな。

どんな理由であろうと止まったら9時間助けが来ないのが当たり前の危険路線ってことだ。

国交省よ、こんな危険な線路は改善するまで冬場は運航停止にしろよ。
国交省よ、こんな危険な線路は改善するまで冬場は運航停止にしろよ。
国交省よ、こんな危険な線路は改善するまで冬場は運航停止にしろよ。
国交省よ、こんな危険な線路は改善するまで冬場は運航停止にしろよ。


 
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:18:51.39ID:Gisb8x1t0
>>267
まぁ、女の場合どー考えても体力が弱いの分かるだろ?
そう簡単に折れないとも思うが、男とは触った時に感じる脆さというか、明らかに違うと・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:19:06.26ID:1eSgWMQg0
「なんかめんどくさいから朝まで放置でいいや」
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:19:52.16ID:/lG6C8OM0
>>173

東北と新潟(融雪パイプと除雪車)の道を一緒にしないほうが宜しい。
今回平野部だけの大雪だったので甘く見ていたんだろう。

JRは除雪していなかったから立ち往生。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:19:53.04ID:cOkMxA8y0
圧雪て読めないんじゃね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:20:10.92ID:G89qpV7e0
>>271
だよねw
さっきから行けるだろ!とか冬装備は滑らない!とかよくわからんレスが付くのは多分都会の人なんだろうな、、

除雪、圧雪してない道車で突っ込んだら、乗り上げて動けなくなるし、乗り上げ無くてもエアロとかバリバリ剥がれるおか多分想像できないんだろうね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:20:19.38ID:JUQdHcFs0
長岡の車庫にラッセル車があるのに、動かすのに金がかかるからと今年1回も動いていない。
安い保線車両で日頃の除雪はしているが。
JR北海道では同じ型のラッセル車をほぼ毎日4両動かしていて、非常に除雪コストが掛かっている。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:01.84ID:Cf94IEJx0
>>251
執行役員から青森の関連会社でリンゴジュース絞りか
そうか大臣容赦ないなw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:18.16ID:8vOCi3fm0
>>278
女の方が体力弱いとか差別だって怒られるぞ?
女性は男性と何ら変わらぬ知性と体力備えてるんだよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:25.02ID:FgLKIBNB0
何も1度に助けなくてもいいだろ。15時間閉じ込められるよりかはマシだ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:40.33ID:qk+qEmGX0
なんだ、市から申し出があったのか
避難先も用意してもらえるだろうし受ければよかったのに                
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:21:45.28ID:Wlbaw6xE0
三条市…と言うか、新潟の各自治体って東日本大震災の時も被災地からの避難者を積極的に受け入れてるから、今回のも災害時の緊急支援みたいな感じで、支援するのは当然って考えだったんだろうな

民間企業ではあるが、社会インフラであるはずのJRの感覚があまりにも異常w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:22:20.42ID:IFj5dMURO
>>224
豪雪地帯のベテランドライバーならこう言うわ

「んな吹雪いたからって運転出来なくなるかよ」

ってな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:23:11.19ID:y7TkdCSP0
そもそもは、線路の除雪をさぼってた事が原因だな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:23:55.06ID:jt3P98yP0
バスを出す場合除雪車先行させるに決まってるだろw
何で除雪されてない道を走って救出に向かう前提で書き込んでるドアホがいるんだ?
道路で立ち往生した車がどうやって救出されてると思ってるんだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:24:13.13ID:Of+V/mtV0
>>271
救急車が駆け付けてる現実があるらしいよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:24:55.33ID:cOkMxA8y0
除雪車はそれぞれの本来の除雪範囲で手一杯だからね
出払ってる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:25:31.18ID:/vsDY/uf0
はたして、「一度」に意味があるのかな?
バス会社の社長だって、一度に430人を載せられないことなんて分かってて、申し出たわけだしさ。

普通ならピストン輸送だと、想像できるでしょ…。
ちょっとこれ異常だよ。正直言ってもう「キチガイ」のレベルだと思う。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:25:36.21ID:iZLn8S4P0
田んぼに挟まれた幅2メートル程度でなおかつ雪が積もってる道にバスを通らせるとでも?
三条市はどこぞの政治家と同じ考えのアホのようだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:25:49.68ID:802G0lNt0
>>11
無理だから、運転手とかしか現場にいない状況だと誘導無理
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:26:53.14ID:y7TkdCSP0
たぶんバスに乗せる順番をどうするかで考えて、どうやっても乗客に不満を言われると思って、
めんどくせーから、全員閉じ込めておこうって結論になったんだと思う。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:19.46ID:G89qpV7e0
>>294
じゃああなたの出したその立ち往生の例で、ニュース何回か見たことあると思うけど、なんですぐに除雪してくれないんだろうね
何時間立ち往生!てよく報道されてるよ?君の思う通りなら、1時間とかで、解消するよね?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:27.94ID:cOkMxA8y0
道路で立往生した車を助け出すのは
JAFなどのロードサービス業
急な大雪だと明日以降になりますとか平気である
忙しいから
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:30.84ID:IFj5dMURO
>>282
だから圧雪のがアブねんだよニワカキチガイ

轍からずれたらガタガタなんだぞ

ニワカの脳内妄想で書くなっつってんだよキチガイ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:35.03ID:Hn1YScYq0
都会人をナメてるやつがいるな
あの方々はたかが1cmの積雪で大混乱に陥る通勤ラッシュを耐えるんだぞ
雪国からみたらオモチャみたいなゴミ車両でも我慢できる忍耐力
仮に今回みたいな件に巻き込まれても
クソJRの世迷い言なんぞ華麗に聞き流し
暴風雪からのホワイトアウトの中でも
きっと薄着で颯爽と避難していくだろう
鑑だよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:27:52.88ID:3nOtFNQ60
そういえば昔大雪でバス輸送になったことがあったが、めちゃくちゃ待たされた挙げ句にバスが何台もいっぺんに来たわ
全員運べる台数が揃うまで待ってたのか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:29:11.47ID:ysb3Cuca0
雪国土人ジャップwwwwwwwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:29:53.10ID:G89qpV7e0
>>304
あなたが怒ってるのがよくわからない

どの道が一番滑るか?ていう議論してるんだっけ?
それならあなたが正しいよ?もういい?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:30:07.66ID:Z9xKVmex0
たった430人だぜ
一度に運びたいなら大型バス10台用意すればいいだけじゃん
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:30:51.58ID:Wlbaw6xE0
>>296
お前このニュースの詳細なにも知らないで書き込んでるなw

長岡の車両センターに除雪車両の出動要請があったのが午前2時半

ただし途中で故障して(w 現場に着いたのが朝の9時半
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:31:02.26ID:cOkMxA8y0
アイスバーンすよね
スタッドレスがほぼ無能になる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:31:02.51ID:vx8eNsyS0
>>283
>JR北海道では同じ型のラッセル車をほぼ毎日4両動かしていて、非常に除雪コストが掛かっている。

なるほど。赤字になるけど、今回の信越線のような事故を未然に防ぐ努力をしてる結果を含めての赤字か。
新潟と北海道では降雪量も違うんだろうけど、運営していくうえでそれぞれがどこに重きを置いているのかが窺い知れるね。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:31:13.07ID:/Yc9vOGp0
アホ丸出しだな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:31:27.85ID:C/aOSUfG0
監禁している15時間の間、さらに大雪にならなくて良かったな。

その昔、雪で立ち往生した電車が、雪の重みでパンタグラフが降りちゃって、
極寒地獄になったこともあってだな・・・

何が、暖房が効いてて車内の方が安全だよ。
結果的にスーパーラッキーだっただけじゃん。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:31:57.16ID:FttbW1SS0
市のバスなら、なんかあっても市に責任を擦り付けられるし、病人、老人、小さい子連れを優先して、救出するべきだったな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:32:11.11ID:cOkMxA8y0
>>313
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:32:30.96ID:iZLn8S4P0
無知な素人意見がめちゃくちゃ多かったのは
状況がわからない、想像できない人間がパンピーだけじゃなく政治家や市の人間にも多くいたことかな
中国、韓国、他海外メディアでさえ「外野のヤジに負けず乗客とJRはよく耐えた」と絶賛してる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:32:55.56ID:Eniv/RZV0
>>317
あのな、一遍でなくていいの、呆れるわ
JRの人なの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:33:03.83ID:Ec2W8hHW0
苦しむ人間を見て喜ぶ反社会的組織、それがJR
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:33:06.88ID:7qE6B1Me0
東日本大震災が起きた時に乗客を駅構内から締めだしたのもJRだったな?

民間企業にすればサービスが向上すると言ったボンクラ出てこい!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:34:00.12ID:Kq3rV+4v0
出来なかった理由探しはいらない
どう考えても閉じ込めておく必要なかっただろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:35:44.96ID:nJSxBtVQO
「仕事増やしたくない、カネもかかる、幸い客は思考停止で
うるさいことも言わない様だし閉じ込めとけばオケ」
こんな感じだろJR
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:35:47.05ID:OflMynpu0
体調が悪くなってる人間とか年寄り女子供から先に出してやりゃいいだろ
そこで俺も乗せろとゴネるようなキチガイがいたら乗せてさっさと追い出した方が中にいる人間もいいだろうしな
近くまで来るまで迎えに来てた人間も閉じ込めて出さなかったってのは本当か?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:35:48.55ID:Kq3rV+4v0
>>326
命令されないと動けない三等客が指示待ちのまま死ぬんですねわかります
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:36:02.86ID:Wlbaw6xE0
>>321
最初に臨時停車した踏み切りなら、そこからずっと民家が並んでおり、県道337号線に繋がっている生活道路(2車線)なので楽勝

どこが道だかわからない田んぼのあぜ道をこわごわ進むわけじゃないw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:36:42.83ID:LMR5/a4q0
JRの対応を絶賛してたバカッター、大恥やな(笑)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:37:33.46ID:4wv/QsZ70
>>277
高崎横川間と篠ノ井長野間ならそれなりに沿線人口いるし救助とかもすぐ来るんじゃね?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:37:33.51ID:mi9kBktQ0
>>332
んだよなあ
そもそも夜中って水やカロリーメイトの差し入れしてたんだから、誘導出来るよなあ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:37:37.16ID:Wtj1VVTV0
五時間過ぎたら俺なら「気合い」で急病人になって
独りだけでも救急車かヘリで搬送して貰うっっ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:37:45.25ID:IFj5dMURO
>>293
んにゃ
知り合いの族上がりの運ちゃんズだ

嫌がるし面倒がるが、運転せなならんから事前にちゃんとガチガチに雪対策して仕事行っとる

冬タイヤのみで滑っても滑ったままでトバすし

で、豪雪地帯のバスで到着出来ないとか言ってる馬鹿とかなんなわけ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:37:52.65ID:jaou3/ulO
JRなんて所詮、国が作って国が民営化しただけの会社
国鉄→JRで変わったのは名前だけ

官僚体質・公務員体質は全く変わってないね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:38:22.53ID:cOkMxA8y0
旅客業と運送業の違い
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:38:46.80ID:LMR5/a4q0
>>301
そこでお年寄りや子供を優先させるような美談がきっと生まれたはず。

JRのせいで全てパー
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:39:16.15ID:cOkMxA8y0
人命安全第一と時間第一の違い
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:39:40.09ID:ysb3Cuca0
閉じ込められてた人達が集団訴訟してもいいレベル
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:40:06.36ID:SRJ6uABM0
 


そもそも雪で動けなくなったら、

その時点で危機管理部門マターだろ。

現場にちまちまやらせとくと自己保身優先でこういうことになるんだ。


 
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:40:39.89ID:NwfGVByt0
JRに救済を断る権限あるのかよ
そもそも誰のせいだよ
責任はっきりさせろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:41:14.36ID:sFYmNAa00
>>339
運んでる商品とサービスの違いだよな
ピストン輸送しろとか言う人は乗客を物扱いしてんだろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:41:19.37ID:eRMand7KO
>>337
だから、他人を預かってという運転手じゃけ自分だけの話だろ
いかにも族上がりらしい考えだな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:41:22.37ID:x6Gwc/Zx0
決断しないといけない上の連中がすやすや寝てたんだろうなぁ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:41:26.72ID:n3RxkT670
ところで米山さんは高みの見物
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:42:18.27ID:CB747I8o0
つまり430人乗りのバスでなければだめだということか・・・本物の池沼か?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:43:29.36ID:F6TJt7pl0
7時間たってて、目処も立ってないのに
情報提供レベルも糞もないよな
JRが御役所仕事すぎて、他所に頭下げて連携できない恥を晒しただけ

除雪のローダーとバス何台かでピストンすればよかっただけなのに
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:43:51.61ID:7/BnGpjA0
>>1
まあ今50以上とかてないと70年代に流行ったパニック映画とかみてないもんなぁ。
映画とはいえ結構ヒントあるよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:44:00.49ID:n9PIgsXk0
>>343
電車でなくてもスタックするのに全部危機管理なの?
この電車は一回スタックから脱出してるし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:44:18.15ID:FgLKIBNB0
>>345
ピストン輸送=荷物って思ってるのか? 
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:44:21.73ID:hge0aqn20
JRがバス会社に聞いたら、雪が酷くて無理だとバス会社に断られたって話じゃなかったっけ
でも実際は、市からバス提供の申し出があったのにJRが何故か断ってた、と
これじゃああべこべだな、15時間半も乗客を閉じ込めてた正当な理由がない、人災と呼ぶ他無い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:45:10.00ID:sAS7lpQU0
サンダーハードでも一度には救助できないな。
頭がおかしいのかよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:45:16.25ID:2W7jgB4E0
1週間以上も経って新潟支社長が会見

やる事なす事全てにおいて遅い

なにこれ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:45:42.19ID:ro/4yKzg0
>>2
バスなら大丈夫だろう。
電車は真っ先に不通になるが、渋滞以外の原因でバスが動かないということはほぼ無い。
東京では逆かもしれないが。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:46:30.01ID:F6TJt7pl0
>>357
代替輸送のマターとしては当初はバスのがリスク高いけど、
7時間も立ってまだ閉じ込めしてるから、危機管理マターとしてなんとかバス出そうか?って話じゃないかな?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:46:42.07ID:T9rTp1NL0
雪が降り続けば道路なんて一度除雪しましたハイ終わりではなくて
何時間後にはまた除雪しないといけないし
ピンポイントでどこかに降ってしまうと当然他の交通量にも
影響するから雪は始末が悪い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:46:47.67ID:sFYmNAa00
>>355
とにかく運び出せばいいと思ってるって事は
荷物扱いと同じって事でしょ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:46:55.46ID:KvKrhTEi0
日本人って、本当に劣化したもんだねえ。

危機管理能力、危機対応能力ゼロじゃんw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:47:41.66ID:y9f3NvGw0
>>1
少しでも乗客が減れば、立ちっぱなしの人はいなくなった?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:48:12.38ID:Hn1YScYq0
大雪に無理矢理運行させるから無能
犠牲者ゼロだけど他にもっといい手があったので無能
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:48:13.32ID:YpYKGNoQ0
>>295
だから雪を舐めてるんだよ、まず救急車トバスではホイルベースが全然違う
一度ハマったらハイエースならなんとかなるがバスは脱出不可能だったよ
あの日の雪は除雪しても除雪しても積もる雪だったから除雪車は意味ないしな
文句あるなら運転してみろって話

まぁ5cm積もっただけで大騒動の都会人には理解できないだろうけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況