X



【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退” 「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/01/19(金) 15:18:01.92ID:CAP_USER9
1月19日 12時11分

新潟県三条市のJR信越線でおよそ430人が乗った電車が大雪で半日以上、立往生した問題で、市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出があったものの全員を救助できないとして辞退していたことがわかりました。JRは全員を一度に救助することにこだわらず関係機関と連携していく考えを示しました。

新潟県三条市のJR信越線では、今月11日の夜から翌日にかけて、新潟発長岡行きのおよそ430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生しました。

この問題で立往生が起きてからおよそ7時間後の今月12日の午前2時半ごろ、三条市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出が県を通じてあったものの、辞退していたことがわかりました。

JR東日本新潟支社の今井政人支社長は、19日、初めて会見し、「長時間、乗客に多大なる心身の負担をかけたことや家族や関係者に迷惑と心配をかけたことを深くおわびする」と陳謝しました。

そのうえでマイクロバスの申し出を辞退したことについては「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難だと考えた。今後は一度に救済することにこだわらず、バスやタクシーなどを使う方法を検討したい」と述べ、関係機関と連携し、再発防止に取り組む考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294341000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1:2018/01/19(金) 13:03:31.12

前スレ
【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516334611/
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:13:46.53ID:piFYTxsg0
>>1
一度に〜なんて嘘だろ
どうせ自分の面子優先で断っただけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:13.61ID:HakEuyo60
JR労組が、かたくなに反対したんだろ。
そして、無能な県知事が自衛隊の出動を拒否したと。


容易に想像つくわ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:20.23ID:Of+V/mtV0
ピストン輸送の計算してる奴がマイクロバス1台で計算してるけど
想像してなかっただけにワロタw 普通もっとマイクロバス出すだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:21.62ID:vFWk1APd0
大きい車がUターンできる道路かな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:46.10ID:Jbs8Idsb0
往復すればいいだけ
何を断ってんだよ。金の問題だろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:50.36ID:ro/4yKzg0
>>618
いやいや、小学校登校後に大雨警報が出たから帰宅は危険だと判断し、子供たちの帰宅を認めず学校に泊めた(例え親が迎えに来たとしても)、その際食事も提供しなかった。
という感じでは?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:13.89ID:JRQC3vSa0
知事はJR庇ってたから何もしてないだろうな
三条市だけはがんばってたんだな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:16.85ID:+8yeK/LNO
日頃からいちゃもんクレーマーの相手なんかしてるから、こういうときにクレーム前提で動けなくなる。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:18.67ID:CeQcBVdV0
>>629
ガタガタでも走れるよね?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:24.16ID:SoGTRmTB0
>>627
そりゃ"緊急"車両なんだから多少の無理はするんだよ

JRがマイクロバスを使おうと判断するためには、乗客を乗せて安全に避難できることがほんとに保証できるのか?ってこと
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:29.89ID:bAdPVZOH0
>>607
1キロの2車線の道だって、危険だよ。
脱輪したり、蛇行したり、スピンしたり、いろいろあらーな。
どこまでが道なのかがわからなくなるし、路面の状態しだいでハンドル効かなくなる。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:39.19ID:dB11LQ6x0
JR東日本の無能ぶり、人でなしぶりが、またまた露呈したな。
それに、「全員公平」なんて、どんな場合でもあり得んのだよ。
助けられる人、助ける必要があるひとから助けないと、今回みたいな愚かな結果になる。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:15:51.16ID:kRDtX9k10
>>613
言い訳が見苦しくて草
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:00.52ID:8CO7FmdG0
さっさと駅までバックしてればこんな惨事にならなかった
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:09.53ID:6n4tRipY0
顧客満足ではなく自分たちの責任しか考えなかった結果、かえって強いバッシングを受ける
教訓としてしっかり総括してください
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:36.28ID:+8yeK/LNO
>>635
その設定なら、校内の備蓄があったのに配りませんでしたが追加で。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:37.56ID:iuUTYJAO0
面倒くさがって手抜きをした結果、百倍面倒な事になる典型例
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:46.52ID:QRfHYZGn0
新潟の大雪は凄いと言ってたら騙せると思ってる奴がいるな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:18.63ID:pzHcLgAb0
ホント馬鹿だわ他人は頼ってはダメとか社内規則でもあるんかいな

速やかに乗客解放してれば問題視されなかったのに

希望者だけでも救助応援要請して帰すべきだよ

誘拐監禁やろう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:34.03ID:SoGTRmTB0
>>647
緊急性があった乗客は搬送した、緊急性がない乗客は搬送しなかった、ってことに何かおかしいとこある?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:38.88ID:vqh2GUSI0
>>605
警察でも消防でも頼めばすぐだろ
この様子なら市役所だってすぐ動いてくれただろうに
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:18:07.90ID:Wlbaw6xE0
>>636
ちな家族は電車の脇まで車で行って娘を降ろしたわけじゃない
近場に自家用車を停めて、そこからは徒歩で電車まで歩いた

帯織駅には31台の家族待ちの車が停まっていたというが、県道337側からかも知れん。最短距離だと500メートルほど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:18:40.72ID:vFWk1APd0
>>649
それならすれ違いも問題ないしピストン輸送できそうだね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:18:42.02ID:LTFXO+BP0
やっぱJR擁護してたの関係者だったんじゃねえか
>>1で言っているのと全く同じ事言ってたもん

少しずつ順次って視点が全く無くて
400人一辺に運べるかよって論調だった
擁護するために極端な例ばっかり挙げてた
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:18:54.69ID:PhdmHNSP0
>>629
ガタガタ具合は知らんが、実際に迎え着てて、なんども電車の横で駅員に監禁を止めてくれと頼んでたけど
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:18:54.77ID:zaGt2izr0
>>640
他の駅でバスやタクシーをJRが手配してるのに
なんで線路で止まったら保証とか言い出すんだよw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:19:23.64ID:+p0a1hCi0
これはJRの失態だな。女年寄りとか乗れるだけ乗せて早く返すべきだったわ。やはり会社は判断間違ってたな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:19:26.55ID:hoWdoADw0
状況判断を出来ない馬鹿がトップで、
周りは日和見しか出来ないポンコツ揃いだったんか
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:19:43.19ID:/lG6C8OM0
>>613
>マイクロバス 、定員10人以上、30人未満。

一般的に、中型自動車(8t)の枠内の大きさ(車両総重量8,000kg未満かつ最大積載量が5,000kg未満 )の車体に
乗車定員を11名から29名までに設定しているバスのことである。
これは1970年以前の普通自動車の規定に基づいており、それまでは大型免許を要さなかった(以後2007年までは車体としては普通車の範囲であっても定員の規定により大型免許を要した)。

なお、マイクロバスの車輌を乗車定員10名以下、車両総重量5,000kg未満に改造するなどして登録し、普通自動車免許でも運転が出来るようにした車輌(キャンピングカー、街宣車等)は
寸法や外観が変わらなくても通常マイクロバスとは呼ばない。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:20:08.44ID:Of+V/mtV0
さっきテレ朝で当時の様子が流れたけど
立ってる乗客結構いたけど 交代で座ってたのかな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:04.85ID:Wlbaw6xE0
>>646
緊急車両だと除雪機能でも付いてて雪に埋もれた道でもスラスラ進めんのか馬鹿w

ホントその場しのぎで取り敢えず反論したれ論破されたらスグ逃げようって恥知らずには敵わんw 馬鹿っ恥を知らないから馬鹿なんだろうw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:37.85ID:Hn1YScYq0
おまえらはこんなに優秀なのに
なんで世の中無能だらけなんだろうな
偽装、捏造、隠蔽のオンパレード
おまえら普段どこにいるんだ?
不思議だよなあ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:50.43ID:+CMxs5eC0
100人乗れるバス5台ならおkしたの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:22:32.77ID:fpovzZ0H0
あらゆる申し出を無下に断り乗客に苦痛を強いてたわけだ
マジ糞過ぎるだろJR糞日本
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:22:59.83ID:SoGTRmTB0
>>661
車の止まってるところまで数百メートルの雪道を、乗客を誘導して歩かせる必要があるわけで。
側溝やレール、枕木を踏み外して、怪我したらJRの責任。
その危険性を想像できないのはちょっと頭が悪い。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:08.41ID:EwhN+5950
>>667
交代で座ってた。
切っ掛けは座ってたおばあちゃんがめのまえの女子高生に席を譲ったからなんだと。
最初は女子高生は辞退したが、「長く座っていると腰が痛くなるから」と言って譲ったんだとか。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:09.52ID:ms32MvQ30
現実的に
女子供老人病人の優先順位はどうやって誰が現場で決めて
それにおとなしく全員が従うのかどうかの懸念はあるからな
パニックになったりしたら惨事になる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:38.22ID:ymupyjKv0
市が持ってる除雪車 
契約 してる除雪車 
半端ないぐらいあるし
スタックしても 除雪車で
けん引 すれば ほとんど
大丈夫 
除雪車のドライバー 道の凸凹
すべて 覚えてるし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:58.92ID:yxVGaPys0
>>676
一、二時間くらいで独力諦めて手を尽くしてくれれば別だけど、これは無いわな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:24:05.99ID:EmgfiD2I0
>>199
15時間も立たされるくらいなら多少寒くても体育館のほうが絶対いいわ
暖房なかったとしても雨風凌げて靴脱げて横になれれば充分だろ
みんなそれなりに厚着してるだろうし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:12.79ID:EmgfiD2I0
>>625
最初そういう言い訳してた記事を見た
個人的にはこれも嘘だと思ってる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:23.22ID:B9OOQRIt0
>>20
ほんとそれだわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:25.46ID:QD1yIjiZO
>>679
まあ、そこで暴れるやつなら15時間監禁される状況でも暴れてるやろ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:25:47.96ID:8CO7FmdG0
15時間閉じ込められても平気な人ばかりだな
東京で同じ事起こったら我慢できんわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:26:28.48ID:SoGTRmTB0
まあこのスレもだけど、マスコミの"魔女狩り報道"に釣られてるアホって多いよね


>予想通り、質疑の多くが先日のゲリラ豪雪による電車の立ち往生事案に集まり、
>三条市としてJR東日本さんに対して取った行動を事実に即してお答えしたのですが、
>それにしても、テレビ局からの質問の仕方は如何なものかと…

>これは質問を受けた私の主観的評価にしか過ぎませんが、少なくとも私には、
>彼らは勝手に“攻撃する相手”を決めつけ、それに即した答えを私がするように質問をしているようにしか思えないのです…

>もちろん、JR東日本さんのみならず、私たち自身ができたこと、できなかったことを含め、
>総体的に今回のゲリラ豪雪時における対応の評価検証作業を早急に進め、
>改善措置を講じていくことは当然のことながら必要ですし、それは既に始めているところなのですが、
>そうしたことに繋がらない“魔女狩り”(あくまでも主観ですが…)に終始する報道は
>全く生産的ではないと私は考えております。

三条市長日記
http://kunisada.seesaa.net/article/456240884.html
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:26:37.15ID:LIedaSvB0
「俺を先に乗せろ」とか
結果的に全員を移送できなかったら
またウルセーだろお前ら外野までさ

普段クレーマー相手にしてるから
日本人のクズっぷり、知ってたんだろな

JRの判断は間違ってない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:26:41.77ID:qT4zSaWV0
430人が乗れるバスが無かったからと言いたいのか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:27:22.99ID:LIedaSvB0
>>6
コレねコレ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:27:54.13ID:QD1yIjiZO
>>690
モーニングショーで長嶋一茂が、自分だったら窓ガラス割ってでも出ていくっていってたからな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:07.50ID:qT4zSaWV0
>>32
430人乗れるバスがあったら頼んでたっていうことなんで、安全第一ではないな。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:08.17ID:Wlbaw6xE0
>>641
「三条市が救援のためにマイクロバスによる移送を提案した」

これを、「いやいや雪道は危険だから断ったのは正しかったのダー!」に持っていこうとするお前w なにその脳内妄想w
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:20.61ID:zaGt2izr0
>>686
JR東日本新潟支社は12日夕、記者会見し、乗客を車内に長時間とどまらせた理由について「現場周辺は(バスなどが)乗り入れられる道路がなく、
乗客の負担や安全上の観点から(代替輸送の)選択は取らなかった」と説明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200294&;g=soc

初めからやるきなかったんだろうな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:29.45ID:ymupyjKv0
今は
市単位 町単位で
防災用品 備蓄してるよ
15時間のあれば その場で
炊き出しもできる
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:36.14ID:kRDtX9k10
>>677
あれ?朝までいた乗客どうやって帰ったの?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:45.84ID:1/wYGqST0
>>693
譲り合ってた乗客が?へぇー。
それから喧嘩しないように早く避難させないとな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:57.17ID:MWc3QRfR0
>>16
なら日本から逃げていいよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:06.65ID:i2Pk8vf0O
毎朝のラッシュも
一本の電車に乗せられないから
ってほざいたら都内各所で暴動必至
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:13.24ID:1hi30OPX0
現状の鉄道って、何から何まで直接現場にいる人間でないものが指示を出す指令の方法に問題があると思う。
日本みたいにいつ大地震に襲われるか分からない国で、
いちいち指令の指示待ちでは、結果的に逃げ遅れる心配がある。
万一大地震が発生した場合、指令所だって当然ダメージを受ける可能性だってあるし、
そうなった時にこんな硬直化した仕組みでは助かるものも助からないかもしれないね。
そもそも大地震では電力が停まって、線路そのものが無事でもどうにもならんだろうけど。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:14.65ID:stl7fFxV0
電車の運行責任はJRにあるからね
乗客に差し迫った危険があった訳でもなかったからな
それで救援を頼むなんて、人間が作り上げたどんな組織でもあり得ない
救援を頼む方が非常識だろうな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:24.15ID:XKL+dnQX0
雪はどうだ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:27.42ID:SoGTRmTB0
>>702
明るくなってから、職員が一人ずつ誘導して帰ったね。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:41.72ID:LIedaSvB0
>>443
頭に時間軸ないのかアホ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:43.75ID:JVQKO2nn0
ええ…
単純に要請のタイミングが間に合わなかっただけかと思ってたら
これは流石にクソ過ぎる対応だろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:30:05.19ID:kRDtX9k10
>>709
どうやって?おんぶ?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:30:20.12ID:h9gTicwt0
なんで一度に拘るのかね
優先順位つけてがんがんピストンすればいいだろ
子供、お年寄り、女、男の順とかさ
車内の人が減れば立ってたけど座れるようになる人も出てくるだろ
皆平等に車内監禁よりずっとマシ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:30:27.97ID:CeQcBVdV0
ワンマンの電車だったみたいだけどそのご応援の職員はどのくらいいたのかな
乗務員一人でマイクロバスに乗り込ませる人を裁くのは大変だが
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:30:28.19ID:wkTv9n3/0
バス会社が臨時バス出してあげるよと申し出るくらい凶悪な悪天候ワロタ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:30:56.23ID:cbh7atHj0
>>2
国鉄時代、こういう時は人海戦術で・・・

・徹底的に除雪
・コスト度外視で国鉄バスフル稼働、足りなきゃタクシーやら国鉄職員のマイカー動員
・最悪でも最寄りの駅まで乗客を連れていく
・国鉄職員の奥さん動員で炊き出し
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:31:04.80ID:QD1yIjiZO
沈没寸前のタイタニックと勘違いしてね?
電車内も危険ではないんだから、我先にってやつがでてくるかね?
バスに乗せて貰ったからって自宅まで送ってはくれないだろうしな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:32:08.17ID:MWc3QRfR0
>>105
発達障害の通称ライトとかいう基地害かね?w
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:32:27.02ID:sP+tg2Ve0
>>700
バックして駅に戻ってバス輸送が正しかったな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:32:54.28ID:LIedaSvB0
>>699
>>703
お前らJRの職員で
普段クレーマーの対応してんの?

お前らアホが馬鹿なレスつけないよう
予防線張っといたんだが
それでもアホなレスすんのなw

笑ったw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:17.43ID:Hn1YScYq0
おまえらを見てると心強いな
日本の未来は安心だ
来週の寒波、積雪で都心が混乱しても
おまえらがリーダーシップを発揮して
パニクる群衆を合理的に導いてくれるだろう
頼りになるわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:21.71ID:ZqkLhVjV0
おまえら新潟をなめるなよ
マイクロバスを奪い合って乗客が殺し合いになるのを避けたかったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています