X



【裁判】津波で児童犠牲の石巻・大川小訴訟 4月に2審判決 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/27(土) 14:56:30.38ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299481000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

1月23日 16時50分
宮城県石巻市の大川小学校の児童たちが東日本大震災で亡くなったことをめぐって、遺族が市や県に賠償を求めた裁判は2審の審理がすべて終わり、判決は4月26日に言い渡されることになりました。

石巻市の大川小学校では震災の津波で74人の児童が犠牲になり、このうち23人の子どもたちの遺族が起こした裁判で、1審の仙台地方裁判所は学校側の過失を認め、石巻市と宮城県に対し、合わせて14億円余りの賠償を命じました。

双方が控訴し、2審の仙台高等裁判所では、学校が津波を予見できたかどうかや、事前の防災対策が適切だったかどうかなどが争点になりました。

23日の裁判で遺族側は「校長や教頭は『学校に津波は来ない』と根拠なく判断し、津波に備えた適正なマニュアルを作る義務を怠ったうえ、市の教育委員会も学校を指導しなかった」として、震災前から組織的な過失があったと主張しました。

一方、市と県側は「津波対策は、地域の実情に照らして必要性が高い場合に対応が望まれる努力義務にとどまる」として、震災前の対策に不備はなかったと主張しました。

23日で2審の審理はすべて終わり、判決は4月26日に言い渡される予定で、2審が学校側の過失の有無をどう判断するかが焦点になります。

★1:2018/01/23(火) 17:38:00.93
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516696680/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 14:57:42.27ID:Th+wA5N90
左右対称はゴキブリ

在日朝鮮人が流行らしたデマだよ

本当は、

在.日朝鮮.人、帰化朝鮮.人の名字(通名)には

「〜もと」❗

と言う発音が多いのよ��

ゴキ.ブリ.在.日朝鮮.人、ウ.ジ虫帰化朝鮮.人は日本人に成り済ます卑怯者だからねぇ

例:弦本、河本、秋元、辻元、福本、金本、織本、井本、有本��

多い 、と言っているだけで、100%そうだ!と言っているわけでも無い

サヨクや芸能人、マスコミ、犯罪者で
これらの名字だった場合は疑ってみるのも良いだろう��

あとは「龍、哲、光、基、聖」の文字も入ってたりすると、、


もと朝鮮人wwwwwwww

岡本wwwwwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 14:59:35.19ID:PTrwwIEx0
災害の責任を国に押し付けて金をせしめようとかキチガイだな
人間の力じゃどーしょもねーこったろが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:00:50.00ID:pKgVtdYc0
>>3
神様しか無理。この間の白根山の噴火予知だって
全くできなかったの見ても明白。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:04:08.87ID:jQARuwr90
先生を断罪
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:05:26.74ID:i6rTT5iK0
何がすべて終わっただ

司法が事実を隠蔽するなんてこの国は終わりだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:07:06.20ID:JGY025Ak0
>>3

3.11の前に、津波を一日中待つ報道をしていたテレビがあったがな

あれは影響が大きいよ


津波に向かってデスマーチほどじゃないけどな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:09:38.12ID:s2aCP04wO
校庭のすぐ裏は すごい崖になっているだけど
ふだんは崖くずれは心配しないのか
なんで崖下に小学校があるんだ
移転すべきじゃないのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:09:57.57ID:LoBtvchK0
>>999
> 間違ってるね
法律無視じゃねーかと言っている
津波避難マニュアル整備についての責任はまずは大川小にあった
根拠は学校保健安全法29条
津波避難マニュアルを整備するか否かの判断についての責任もまずは学校にあるわけだ

そのうえで、ハザードマップ基準で、浸水域外であったので、具体的予見可能性なしとして、津波避難マニュアルを整備する義務まではなかったとしたのが一審判決
(ここでは「義務」であって「責任」は使わないようにしよう)

> 津波避難マニュアルの整備は自治体の指示なのだから、指導監督の責任は自治体にある
すげー馬鹿なんだけど?
指示を受けた側の責任については?
全く抜け落ちてますが?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:10:06.35ID:l/ljFBP20
>74人の児童が犠牲になり、このうち23人の子どもたちの遺族が起こした裁判
判決によっては一部のモンスター遺族だけに金払うのか?
だったら死んだ2万人全員に払ってやれという話だ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:12:15.15ID:xRFGMv2J0
>>12
アホな学校のせいで殺された被害児童に対して賠償責任があるのに、何で2万人なんだ?
アホかよお前w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:12:45.42ID:mTGMKk9B0
最終目標地点がどこなのか?わけわかめ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:12:57.29ID:kmE6YUJM0
教師を断罪という横断幕がいけなかった
あれで原告を嫌いになった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:13:57.49ID:/btnJxgC0
>>12
大部分の人は天災で死んだが
大川小児童は人災で死んだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:13:58.67ID:xRFGMv2J0
>>15
教師がアホで責任逃れに終始したから、断罪ってことだろ。
教師がアホじゃなかったらよかっただけw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:17:13.61ID:l/ljFBP20
2審の判決はどうあれ最高裁まで行くだろうな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:21:40.99ID:/btnJxgC0
2審も遺族勝訴だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:27:13.54ID:iGkKrxAz0
ご先祖が残した震災石碑を無視して住んでいるのだからある程度は覚悟しないといけない
ご先祖の石碑は国立民族学博物館のサイトで県単位で全て見れる
それか静岡のように海岸線にそって最大で22mの防潮堤つくるしかなかった
そのかわり予算は無限でないのですが特産品の開発や産業振興には回せなくなる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:30:45.40ID:OzdOfXw70
>>1
これ急いで子どもを迎えにきた保護者が先生に
「早く児童を高台へ」つったら先生は
「お母さん落ち着いて」て取り合わなかったらしい
しかもこの先生は地元民じゃなかったから
尚更危機感がなかったとか

664 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 02:26:41.40 ID:9BehIpDN0
当時の報道で記憶にあるのを書き出すと
・何故か教頭だか校長だか責任者が「川の様子見てくる」
・何人も保護者が迎えに来て引き取ろうとするが「責任者がいないから判断しかねます」
と引き取れず
・>> 5
・ようやく避難開始ルート的に途中まで川沿いに海に向かって歩くはめに
・途中で津波。斜面に駆け上がれた数名のみ助かる

こんな感じ

※上記の内容は全て裁判記録にあります

> A教諭は、校庭に出ると「山だ! 山だ! 山に逃げろ」
> と叫んだ。それを聞いて、山にダーッと登っていった子
> がいたが、教諭の誰かから「戻れ!」と怒られ、連れ戻
> された。
> 5、6年生の男子たちが、「山さ上がろう」と先生に訴え
> ていた。当時6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は「い
> つも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」「地割れが起
> きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、
> なんでわからないんだ」と、くってかかっていたという。
> 2人も一旦校庭から裏山に駆けだしたが、戻れと言わ
> れて、校庭に引き返している。

> 子どもを迎えに来た保護者は、20家族ほど。名簿に
> 名前を書いて帰宅していった。大津波警報が出ている
> ことを報告していた母親もいた。
> 保護者たちは、教諭から「学校のほうが安全」「帰らな
> いように」「逃げないほうがいい」などと言われていた。
> 当日、校庭に50分間、待機し続けたのは、誰かからの
> 具体的な指示や命令によるものだったのか、現場での
> 誤った決断のためなのか、はたまた、決められない人
> 間関係のせいだったのかについては、市教委側からは、
> 見解が全く示されていない
> 典型的な問題点は、生存者や帰宅して助かった児童た
> ちへの聞き取り調査のメモを「破棄した」と、調査を担当
> した当時の指導主事が言い続けていることだ。
> 津波に襲われる1分ほど前に「逃げ始めた」といったほう
> が正しかったことが分かったのだ。

しかもこのA教諭と遺族を会わせないよう工作しまくり
http://diamond.jp/articles/-/27043
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:30:57.66ID:LoBtvchK0
>>15
それはお前の自由
しかし、好き嫌いで、過失の評価を決めるってんならたかだかしれてるな
ま、確かにお前のレスはその程度だけどな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:34:01.32ID:GeXlcgpV0
「津波と無縁な学校じゃなかった」って高裁に論破されてたよな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:37:07.73ID:l/ljFBP20
これが訴えられるなら、3.11当日の気象庁の第一報も訴えられるレベルだろ
(動画残ってるから見ればわかるが)
釜石とか「津波予想3m、3階以上に避難してください、すでに到達予測時間は過ぎてますが」とかだったろ
これで死んだ奴大勢いるはず
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:37:29.65ID:5aXZ4BId0
そもそも想定外の出来事と皆が言うてるやんけ 諦めれ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:44:06.07ID:LoBtvchK0
>>28
教師には児童らの安全を守る義務がある
気象庁とその亡くなった人との間には何かそういった関係があるのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:22.29ID:20SHv9b/0
津波が来る事に関しては自然災害だから仕方ない、災害対策が自滅行為だからそれに対して賠償しろって事だから当たり前のこと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:48:58.26ID:20SHv9b/0
>>28
今までもこれからも占い気分の気象庁なんて話半分に聞いて、大丈夫大丈夫言ってる時が一番危ないって意識してると思うけどな
映画の2012とかトンデモ展開で見るのが苦痛だったけど、災害に対する意識を高めるにはいい映画だった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:49:43.14ID:f8S0NyVH0
震災当時宮城県に住んでいた人で大津波が来る事を予測できた人はいなかったのでは?数百年前にはあったらしいけど誰もそんな事関心がないわ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:55:26.75ID:6VwY6aX+0
前スレ1000
>土砂崩れの警報が出されている時、コンクリートで補強してるからと言って
>普通は近付かないよ。

じゃあなおさら裏山への避難は危険ということになるぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:01:40.09ID:CybeU+lm0
>>34
石碑のいいとこ取りしてきただけ
とにかく逃げろということは徹底してそんなとこ住んではいけないよという趣旨から目を背けた
まともに受け取ったら対策するしかないしカネがかかる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:04:04.37ID:9lY8N6AZ0
>>24
学校にいる人達を無理やりにでも避難させていないということは、そこに居合わせた人の想定以上の津波が来たということになるぞ
本気で危険と思っていたら、どんな手を使ってでも避難させているはず
実際に近隣の小学校のうち1校では、校庭に待機していた先生・生徒たちを地域住民が強制的に避難させた
これは放送を聞いて判断したというよりも、川?海?の水位が下がる変化を見て実際に危険を察した結果の行動
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:05:32.69ID:P15v3nkm0
>>28
気象庁の問題はそれよりあとの「津波観測情報、石巻市鮎川30cm」
これ実は引き波なんだけど何の注釈もなしに発表してNHKなども繰り返し報じた
これで多くの住民は3月9日と同じで大したことないやと勘違いしてしまった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:06:07.80ID:/btnJxgC0
>>29
一審判決くらい読んでから議論に参加
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:06:21.24ID:58od0k5G0
>>24
親御さんたち気の毒に
問答無用で子供引き取れば良かったんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:06:30.11ID:kmE6YUJM0
>>10
法律によれば、当該学校の実情に応じて対処要領を作成すればよい
しかし、大川小学校の実情は、津波が来ないであろうと言われていたのだから津波に対する対処要領を作成する必要も義務も
学校保健安全法に基くと、不用という事になる

なので、学校保健安全法に限れば法律に違反していないという事になる

>指示を受けた側の責任については?
学校保健安全法には根拠規定がない
そのほかの法律によって規定されている

そして、なにがしかの指示によって避難マニュアルを作成したかどうかのチェックも震災前に行っていて
大川小は整備していなかったことを自治体側は知っていたわけなんだよ
そうなると、自治体側は、本気で必要なマニュアルなら何度も指示を行い、それでも従わなかったら何らかのペナルティを課す必要もあったのに
それを行っていない
自治体側も大川小における津波の避難マニュアルは必要とは思ってなかったという事の証明でしかない


単純に置き換えると
部下に書類の作成を指示して
その部下が書類を作ってないことを上司は把握していたのに書類を作るように再度指導しなかったという事
何度言っても聞かない部下になにも指導しなかったのだから上司の責任は重大
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:07:42.78ID:/btnJxgC0
>>34
地震が起こったらお前でもTVラジオで
情報収集するだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:09:46.32ID:V8SylHKB0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:10:31.83ID:V8SylHKB0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:10:59.81ID:P15v3nkm0
震度5くらいと勝手に判断して大したことないと思って音楽聞きながら仙台港から仙台空港近くの事務所に向かった結果
若林区の名取川北側付近で車ごと津波に襲われて寒中水泳した馬鹿ならここにいます
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:15:22.85ID:l/ljFBP20
今だから「こうすべきだった」(キリッと言えることで、当時あんな大津波が「本当にくる」とは誰も思ってなかったからな
今で考えるなら箱根山が噴火して火砕流がこっち向かってたり北朝鮮のミサイルが自分のところに着弾するみたいなもの
で、学校や保育園などどこかに預けてた遺族が実はマニュアルがあってその通り履行してなかったと責め立てるのと同じ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:19:53.85ID:y8lXQ1mn0
>>49
もうくると思っていた人が居た時点で、津波に向かってデスマーチをするって判断したクズが居たってことだろ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:22:10.88ID:LoBtvchK0
>>42
やっと、「避難マニュアルを整備する責任は、まずは、学校にある」(学校保健安全法29条)を理解できたのかな?
そのうえで、実情に応じて、整備する義務があったのかが問題になるわけだ

指示があった、通学路には浸水域があった
→「実情にあった」に、津波避難マニュアルの整備義務が含まれるかが争点なんだよね
これも理解していないようだね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:22:53.43ID:sdwkLuW10
マニュアルなんてなくとも、法的に期待される振る舞いをとらないといけない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:25:51.02ID:OVExI31Z0
>>24
地元の人の意見も入れとかなあかんやん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:25:57.26ID:i+B5mJFp0
あの未曾有の大災害の前では
誰もが等しく弱者だったと思うがなあ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:26:00.86ID:kmE6YUJM0
>>53
学校の避難マニュアルは児童が学校にいるときの物なので
通学路が浸水息だったとしても問題ないんだよ
そもそも問題になってるのは学校で被災したときの津波避難マニュアル
通学路の物ではない

なので、学校の実情に合わせると、校庭に避難するようになってるので学校内では津波の避難マニュアルは不要

あと、最初から理解したうえでのレスだぞ
だから最初から変わっていない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:26:39.63ID:P15v3nkm0
>>55
2週間前のニュージーランド・クライストチャーチ地震での英語学校倒壊の印象が残ってたんだろう
東松島市立野蒜小学校もクライストチャーチのイメージから安全な校舎を閉鎖して体育館に移った結果、避難民に犠牲者多数出してる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:26:41.27ID:LoBtvchK0
>>54
あ、そうだ
良いこといってくれた

>>52 ID:kmE6YUJM0 は、津波避難マニュアルの作成義務は学校になかったという
ま、これはおいておくとして
津波避難マニュアルの作成義務が学校になければ、津波災害時の教師の過失は免責されるようなこと言っていたよな
これはなに?
安全配慮義務がなくなるの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:28:58.44ID:kmE6YUJM0
>>60
安全配慮義務を全うしようとしたけどマニュアルの不備で全うできなかった
つまりは運が悪かったという事だよ

自治体がマニュアルを整備するように強く指導しとけばあるいは助かっていたかもしれない
タラレバだけどね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:29:01.08ID:Qlj0TNXA0
>>24の聴取メモは教委がとって捨てたものだろ下半分けっこう盛ってるよね
大川小で保護者と帰った子供が丁度山へ行こうと言った5〜6年生だったのかも疑問
津波警報でて川へ向かうのも頭おかしいとは思うが大川小の対応の悪さは小学校の屋根の高さと同じ橋に向かうか山へ向かうかの判断ミスと
それに時間をかけたことで、山へ行くことを渋ったのは普段より山への道がぬかっており倒木の恐れがあったからだろ

避難所とされてる場所の管理者が酷い危機管理だったとは思うが24まで盛ると自治体への注目逸らしになりかねん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:29:11.26ID:LoBtvchK0
>>58
> あと、最初から理解したうえでのレスだぞ
> だから最初から変わっていない
なら、正確に文章を理解できてなかっただけだね
このレスを否定したわけだから
「マニュアル整備についての責任は、まずは、学校にあるんだけど?」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:30:57.22ID:kmE6YUJM0
>>64
実情に合わせるのだから、津波の避難マニュアルを作らなかった責任は学校保健安全法に基くと学校には無い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:31:19.12ID:s1MJrhQV0
あのよ、関東だけど凄まじい揺れだったよ。PC一台転げ落ちてHDDアボーン
東北でのんびりしていたとは信じらんねえよ。
避難訓練やり過ぎたような気がする。区長は炊き出ししたくて動きたくなかったんだろ? ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:32:27.14ID:/7DNFlRD0
>>55
地震が断続的に発生しているのに、建物の中に待機は有り得ない
さっきから、地震が断続的に発生している当時の状況が頭から抜け落ちているみたいだぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:33:12.52ID:LoBtvchK0
>>62
うん、タラレバ
被告側内部の法律関係では後々論点になりえるけどね
で、タラレバでなく、実際には、津波避難マニュアルはなかった
(あるいは、実際に到来した巨大津波に対応した津波避難マニュアルはなかった)
この場合は、教師らの安全配慮義務はなくなると?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:34:38.27ID:OzdOfXw70
>>63
>>24まで盛ると自治体への注目逸らしになりかねん

全て裁判記録にあるって言ってるのに
一部を無理矢理否定して全体を疑問視するよう目逸らし
こいつ話を盛ってレス乞食してるだけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:35:48.86ID:TloZEg6K0
>>61
ビルの上に避難していた人、全否定だな

そもそも鉄筋コンクリートの校舎が、海溝型地震で崩れるなら
堤防自体危険だろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:38:45.58ID:kmE6YUJM0
>>68
避難マニュアルがない状況で安全配慮義務を全うしようとしたけど出来なかっただけ
全うしようとしたけど、結果的に全うできなかった
しかも未曽有の大災害
なので過失はあるにせよ些少である
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:39:25.44ID:LoBtvchK0
>>72
学校にそんな権限があるのか?
根拠は?
因みに君は、俺が学校保健安全法29条により、「マニュアル整備についての責任は、まずは、学校にあるんだけど?」と言ったことを否定している
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:40:36.89ID:kmE6YUJM0
>>71
建物の耐震基準は海溝型かどうかではなくてその土地の震度による
そもそも建物が倒壊するかどうかではなく
内装材の倒壊や家具の転倒による災害についての危険を考えてるので最初から的外れな指摘だよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:40:54.13ID:s1MJrhQV0
兎に角信じられないほどの揺れだった。関東だけどね
東北でゆとり決めてた人が信じらんねえよ。避難訓練やりすぎで不感症としか思えない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:42:23.42ID:kmE6YUJM0
>>74
学校保健安全法にしたがって当該学校の実情に応じて作成すればよいことになっている
大川小の実情は、津波がここまで来た記録は無い、ハザードマップの範囲外
となっているのだから、津波に対する避難マニュアルを作らないと判断しても学校に責任は無い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:43:47.67ID:LoBtvchK0
>>73
なるほど、安全配慮義務から解放されるわけではないのね
ところで、
> しかも未曽有の大災害
> なので過失はあるにせよ些少である
とのことだが、「過失はあるが 些少」について、俺には理解できない
何これ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:47:08.89ID:LoBtvchK0
>>77
> となっているのだから、津波に対する避難マニュアルを作らないと判断しても学校に責任は無い
そんなことはきいてないけど?
日本語読める?
「マニュアル整備についての責任は、まずは、学校にあるんだけど?」を否定しているのに、
なんで、学校が整備不要と判断したのか?できたのか?
判断することの権限はどこにあるのかを聞いている
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:49:29.97ID:LoBtvchK0
>>80
> 末端の教師たちでは対処のしようがないので責任を問えない
ここでいう「責任」て具体的には何?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:51:32.02ID:kmE6YUJM0
>>79
何言ってるの?
学校毎に実情に応じてそれぞれの避難計画を定める
それは学校の責任
大川小は実情に応じて津波に対する避難マニュアルは作らなかった
それは法律に則った学校の判断

津波の避難マニュアルは学校安全衛生法によらず自治体が大川小に作成するように指示した
作成したかどうかを指導監督する責任は自治体にある

>「マニュアル整備についての責任は、まずは、学校にあるんだけど?」を否定しているのに、
否定しているのは波の避難マニュアルを作成する責任についてのみ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:52:35.97ID:QmSaXTSv0
>>82
>学校毎に実情に応じてそれぞれの避難計画を定める
>それは学校の責任

学校が責任を果たさなかった、ということやね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:52:37.95ID:nKBU4k7/0
>>42

文科省の態度はと言うと、あくまで学校が主体っぽいよ。

「学校の危機管理マニュアル」13頁でも教育委員会は支援だし
25頁のチェックリストに至っては催促しているぐらいだ。
https://anzenkyouiku.mext.go.jp/mextshiryou/data/seikatsu01.pdf

震災後の版だが、宮城県の「学校防災マニュアル作成ガイド」の8頁には
避難場所や避難経路が危険な場合は,最も安全な場所を決定
とある。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/249454.pdf

学校管理下の死亡事故だからさ、本事案は。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:52:55.36ID:Edd9MbMW0
保護者相手にも子供を返さないという態度があったわけだから、

少なくとも、津波が到達するぞと勧告を更に受けた時点で、

子供らの命を守るという危険を引き受けているわけ。


マニュアルの有無なんて関係ない

子供たちを引き受けた教職員達には適切な避難をさせるべき義務があった

結果は裏山に逃げるという選択で容易に回避できた
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:53:27.49ID:LoBtvchK0
ところで、自動車学校事例を持ち出して、大川小訴訟も高裁では和解勧告で10万で終結するとの意見については、どのように考えているのだろうか?
www
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:53:34.59ID:kmE6YUJM0
>>86
責任は果たしてる
学校が津波の避難マニュアルを作らなかったことは実情に沿っていたのだから正しい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:54:53.85ID:LoBtvchK0
>>82
> 学校毎に実情に応じてそれぞれの避難計画を定める
> それは学校の責任
うん、だから 「マニュアル整備についての責任は、まずは、学校にある」だよね?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:55:27.32ID:QmSaXTSv0
>>90
市教委からマニュアルつくるように、という通達を無視した時点で
責任は果たせてないってことやね。

学校が最低限の責任さえ果たしていれば、防げた案件だけに悔しいよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:00.29ID:TloZEg6K0
>>75
内装材の倒壊や家具の転倒

そりゃぁ図書室何かは危険だと思うよ、でも普通教室でそこまで危険性が高いものなの?
あと、津波の被害の無い所では、余震が続く中 学校を非難場所にしていたよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:03.07ID:Edd9MbMW0
なんでマニュアルを整備する必要がある?

子供達を安全なところに避難させる必要があるからだ


マニュアルがないから、マニュアルを整備すべき目的がなくなるなんてふざけた屁理屈は許されない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:10.45ID:kmE6YUJM0
>>87
津波の避難マニュアルについてではないのであまり意味がない指摘だね
的外れ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:28.17ID:LoBtvchK0
>>83
うん?
安全配慮義務に当てはめて責任はないってこと?
結果に対する責任はないってこと?
よくわからないな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:57:11.76ID:kmE6YUJM0
>>91
津波避難に関するマニュアルを作らなかったことに違法性は無い

>うん、だから 「マニュアル整備についての責任は、まずは、学校にある」だよね?
津波避難以外の実情に応じたマニュアルについてはその通りだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:58:18.31ID:kmE6YUJM0
>>92
学校が津波避難のマニュアルを作成していないことを何年も前から自治体は知っていた
知っていたのに必要な指導を行わなかったのだから自治体の責任になる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:58:40.13ID:QNRDIIlf0
審理が終わったというのは、もう判決内容は裏で決まったって事?
それとも判決を検討してる状態?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:59:20.32ID:2YjswGy40
コンビニで

大麻が並ぶ?

安倍総理大臣が と 安倍あきえ夫人が推奨
している大麻オイル(サプリ) 日本版\9800
http://livedoor.sp.blogimg.jp/zabu2233/imgs/6/0/60796153.png

TPPの薬事法改正(広告掲載や商品陳列の解禁等)、ISD条項の義務で海外版(医薬品)が日本へ出荷される
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 16:59:49.93ID:kmE6YUJM0
>>93
天井材
照明器具
ガラス

色々あるじゃん

>あと、津波の被害の無い所では、余震が続く中 学校を非難場所にしていたよね
それは避難場所に指定されている場合
そういう建物の場合は他の学校よりも耐震性能がよかったりするんだよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:00:09.07ID:nKBU4k7/0
>>82
>否定しているのは波の避難マニュアルを作成する責任

<大川小訴訟>元校長証言「(震災2日前の)地震で津波の堤防越え考えた」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171115_13012.html

柏葉氏は2009年4月に着任。10年度に大川小の危機管理マニュアルを改訂して「津波」の文言を盛り込んだ。
とあるけど、「責任は無いんだけど作ってみた」で済ますのかい?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:00:26.06ID:QmSaXTSv0
>>98
自治体に違法性がある、というのなら
自治体は一体何という法律にそむいているの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:02:56.66ID:kmE6YUJM0
>>103
11年2月に市河北総合支所の職員に津波が高さ約5メートルの堤防を越える可能性を尋ねた際、「計算上は越えないと言われた」と証言。
ただ、震度5弱の地震があった同3月9日には「(津波が)堤防を越えることを考えた」と述べた。

漠然とした可能性があるというだけだね
責任は無いけど作ってみたという程度だね

>マニュアルは避難場所を「近隣の空き地・公園等」と記すにとどめ、具体的な場所を定めていなかったが、
>市教委から指導や指示は「(一度も)なかった」と指摘
自治体も津波が来るとは思ってなかったんだろうね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:04:16.69ID:VmkC9U1C0
自治体や学校の責任が発生するのは

実際に行動した教職員の責任が発生することが前提だ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:05:40.48ID:wHGsaD/T0
学校側で津波時の避難先を検討してなかったというが、ここの校庭が自治体の津波避難所だろ。
学校独自のものよりも、自治体の避難所指定を優先、信用したとかんがえられる。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:06:24.84ID:LoBtvchK0
>>97
津波避難マニュアルについても、まずは学校に責任があるんだよ
整備するかしないかの判断も含めてな

お前は、>>80>>73見てもわかるように、教師に責任とか、過失はあるにせよ些少とか、
「責任」「義務」「過失」の用法が正しくないんだわ
つまり、法律の正しい理解が足らないわけ
それでいて俺に絡んでくるなんて早すぎるんだよね
お前には、この短時間で相当のことを教えてやってるんだけど
お礼ぐらい言って欲しいぐらいだわ
ま、判決までには時間がある
せいぜい頑張って勉強しておくんだな

>>104
あと、教師に責任なんてもともとない
故意、重過失でもあるというのであれば別だが
これも、用語の正しい理解、法律関係の理解が足りないための誤り
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:06:37.05ID:nKBU4k7/0
>>73
>避難マニュアルがない状況で安全配慮義務を全うしようとしたけど出来なかっただけ
>全うしようとしたけど、結果的に全うできなかった

堤防が越流しているというのに三角地帯に向かって川沿いに避難誘導しちゃいかんでしょ。
川津波に遭って亡くなっている訳だし。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:07:23.37ID:AfaVwpov0
>>70
自分でコピペして何言ってんだ?
上記の内容は全て裁判記録って言う部分は下は違うってことだろ
それに対し>>63は下半分は持ってるって言ってるんだろ
お前は自分が貼ったレスも理解できずに何に必死になってるんだ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:08:27.10ID:SADqbYB00
もし、勝手に逃げて助かった子供がいたならば、めちゃくちゃ怒られたんだろうなあ。
勝手なことしやがってって。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:10:01.64ID:AfaVwpov0
こういう>>70みたいな理解もせずコピペする奴が変な話拡散させるんだよな
ツイッターだけ楽しんでてほしいわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:10:30.11ID:nKBU4k7/0
>>106
>11年2月に市河北総合支所の職員に津波が高さ約5メートルの堤防を越える可能性を尋ねた際、「計算上は越えないと言われた」と証言。
>ただ、震度5弱の地震があった同3月9日には「(津波が)堤防を越えることを考えた」と述べた。

そして当日15:30頃には堤防から越流したんだよね。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/255443.pdf

で堤防に向かってGoだからなあ、酷い話だろうよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:30.98ID:wHGsaD/T0
大川小学校事故検証報告書【概要】 - 文部科学省
平成26年2月大川小学校事故検証委員会

ハザードマップ及び避難所の指定に関する分析
教職員・地域住民が具体的な津波来襲の危機を想定しなかった背景には、大川小学校がハザードマップの予想浸水域外になっており、津波災害時の指定避難所になっているという、事前対策が関与したものと推定される。
特に、同校が地域の避難所として指定されていたことは、教職員・地域住民の判断・行動に強い影響を与えたものと推定される。

石巻市における避難所の指定では、津波災害時の施設の安全性に関する検討が必ずしも十分ではなく、また津波からの垂直避難先と避難生活を送る避難所の区別も明確になっていなかったものと推定される。
仮にこの両者が明確に区分され、避難所指定の際に十分な検討が加えられていれば、大川小学校は津波の際の垂直避難先として不適切であることがあらかじめ認識され、緊急避難先が別途検討されていた可能性は否定できない。

大川小学校においては、指定避難所として避難者受け入れへの対応を求められていたことが、教職員の判断・行動に影響を与えていたものと考えられる。
その背景には、学校に避難所を設置した際の運営体制が確立しておらず、学校現場の教職員に依存する仕組みとなっていたことが要因となっていたものと考えられる。
石巻市は、あらかじめ学校とは別の主体による避難所運営体制を構築しておくべきであったと考えられる。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/012/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350542_01.pdf
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:14:33.29ID:/btnJxgC0
>>57
逃げて生き残った人も多くてね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:16:39.21ID:kmE6YUJM0
>>111
>整備するかしないかの判断も含めてな
実情に応じて判断するわけだから、実情に沿っていれば作成しなかったことに責任は無い

>お前には、この短時間で相当のことを教えてやってるんだけど
逆だな
学校安全衛生法を持ち出しても無駄だという事を俺が教えてやったんだがw


>あと、教師に責任なんてもともとない
そういう事
教師に責任は無い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:17:25.36ID:grZjrh480
マニュアルの不備を主張して金むしろうとするのは無理筋。

大川小には災害対策のマニュアルはあったし、津波対策の記述もあった。
遺族側はこの記述が不十分ってインネンつけてるんだよ。
裏山への避難を追加しとくべしってね。

ちなみに、77銀行津波訴訟でもマニュアルの不備は主張されたけど、完全否定された。
こっちは、支店屋上を避難先としてマニュアルに追加したのが過失という主張だった。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:23:57.42ID:LoBtvchK0
>>119>>73
> 避難マニュアルがない状況で安全配慮義務を全うしようとしたけど出来なかっただけ
> 全うしようとしたけど、結果的に全うできなかった
とのことだが、結論は過失ありなの?なしなの?
それとも過失は些少なの?(これは俺には理解不能だが)
教師らの過失ね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:25:54.35ID:nKBU4k7/0
>>120
>越流してる事を知らなかったんだろうね

報告書を読んで当時の状況を察した方がいいよ。例えば、報告書にはこうある。

越流開始の時刻は、水位計のデータから推算した新北上川大橋への到達
時刻である15時26分(立ち上がり到達時刻)から15時32分(ピーク到達時刻)までの間

地域住民等の多くはこの越流を目撃して避難を開始
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:29:42.29ID:VwhORb8u0
県からの避難マニュアル作成の指示を放置したんだよな。
あまりにも無責任。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:31:44.13ID:TVFFc1z30
>>121
女川町はもうあれはとうしようもない。想定や警報より10mも高いんだもの
17mの高台にある女川町立病院(当時)が1階天井まで浸水してる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:36:14.65ID:VwhORb8u0
橋の上から海が見えるくらいの距離なのに、よく10m超の大津波警報を無視するよな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:57.41ID:/btnJxgC0
2審も遺族が勝訴か
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:40:42.55ID:Vq6MPKSs0
三角地帯って言うから大層なもんに聞こえるけど
ただの橋のたもとの堤防だからなぁ
大津波警報鳴ってんのに徒歩の小学校児童一行が向かうなんて正気の沙汰じゃない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:54:43.97ID:LoBtvchK0
>>127
ということは、 「過失は些少」の場合は、 過失は認めるが損害賠償請求は認められない、という結論になる?
0133転載OK
垢版 |
2018/01/27(土) 18:04:53.42ID:wQZzLbf/0
逃げらんねーんだよ人殺し警察

みんなー、警察は人殺ししてるぞー
この書き込み俺が書いてるんじゃないよ、お前らに殺された大量の人々の怨念だから
ちなみにこの組織 人殺し警察の仕込みな
https://youtu.be/_Et2ymMpzEw
https://youtu.be/n9e-cwajN4c

ネット時代にこんなあからさまに自分たちは悪党ですって宣伝するわけねーだろ 芝居もヘタだしw
労組、基地反対派、在日、ヤクザ、警察の敵のネガティブキャンペーン開催中
政治家とグルで警察も恐れる?こいつらにそんな権力あるならわざわざ騒動起こさなくてもなんでも手に入るだろwばーか

下の告発とサイト拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
なのになぜか山口組分裂とかで騒いでる ヤクザニュースは警察とマスコミによるヤラセ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ

そして最近やたらと有名人の薬物事件発生してるけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
そしてその薬物には必ず存続できてないはずの暴力団が関わっていることになっている さらに、アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル) 清水アキラ(お笑い芸人)の息子、各ジャンルから次々と薬物報道が出てきてる
こんなことは偶然では片付けられない

また下の記事によると清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたことになる
これな
報ステ報道記事
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間はかたぎの仕事は出来ないんだぞ その事実には触れずしれっと報道
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
上で紹介した「暴力団の真実」を読めば薬物事件がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞzxcpo
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 18:42:25.96ID:LoBtvchK0
>>134
それは、津波訴訟で行政側の過失が認められ、原告の損害賠償が認められるとの判決がでた場合の騒ぎどころではないんだけど?
で、 震災時の避難対応における教師らの過失は些少であるとしつつその過失は認め、損害賠償請求は認めないって、どういう理屈というか、法的構成どうなってるの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:06:44.99ID:oIn432sy0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0758
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:49:47.04ID:s2aCP04wO
>>66
避難訓練をやりすぎていた可能性はある
前半の40分 校庭に整列したり 奥地の避難場所に電話したりは
地震にたいする対応で 地震だけなら問題はなかった
地震避難から津波避難への切替えが遅れたようだ
これは地震訓練をやりすぎからかもしれない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:04:13.20ID:5XQEGuEm0
>>128
そう 海も見えるし
この場合は津波からの避難が問題なんだから海だけじゃなくて川も警戒するのが当然
その川から大川小は100m程度しか離れていない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:18:27.67ID:CDUI7CYN0
強硬に裏山避難を主張してた教頭がなぜ三角地帯に行き先を変更したのか(させられた?)
のかが最大の謎
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:22:52.18ID:5XQEGuEm0
>>141
校長の指示くらいしか思いつかないんだよね
教頭と区長は口論していたっていうから区長に対してはいろいろ反論出来る立場だったと思うし
すんなり言うとおりにしたってのは腑に落ちない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:03.26ID:S1J4JzwI0
>>141
新北上大橋から海って見えるのか?
GoogleとかYahoo!の地図より実際は埋め立てられて海岸線はもっと海側だぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:36:05.63ID:8KQVbuMe0
争点は学校側の過失の有無なのか
教師が津波到達を知っていたのか知らなかったのかが争点なのかと思ってたわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:44:54.32ID:xRFGMv2J0
>>62
津波に特攻しておいて安全配慮義務に違反してないとはこれいかに?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:47:25.25ID:xRFGMv2J0
>>73
地裁で認定された学校の責任は、広報車が大津波が来ていると触れ回ったのに津波に向かって特攻したこと。
これを覆すだけの過失のなさって何?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:49:00.92ID:xRFGMv2J0
>>80
津波に特攻せずに裏山に逃げればよかっただけ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:50:04.41ID:8KQVbuMe0
引率していた教師の過失と学校の過失は別なものなの?
それとも教師の過失は学校の過失に含まれてるんだろうか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:51:06.05ID:xRFGMv2J0
>>88
まあこういうことだわな。

>>89
腐れ自動車学校と自治体では全然違うわなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:54:36.95ID:8KQVbuMe0
市、県は一審の教師の過失を認めて賠償するようにと判決を不服して裁判してるんでしょう
なら、争点は教師の過失と違うのかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:55:38.52ID:xRFGMv2J0
>>121
因縁とかすげえ基地外だなお前w
77銀行の支店長もアホとは思うが、まあ津波に対する知識がなかったってことだろうな。
被害者行員は労災認定は受けているから不十分ながら補償はあっただろうが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 20:59:32.68ID:xRFGMv2J0
>>150
教師の過失=学校の過失=自治体の過失

国家賠償法に基づく請求になるので、教師個人に対して賠償責任は問えない。
訴える相手は自治体。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:00:23.77ID:8KQVbuMe0
で、原告のほうは何が不服で裁判やってるんだろう
一審は勝ってるのに
学校に過失があるからこれをはっきりしろってこと
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:04:07.86ID:8KQVbuMe0
>>154
これ、民事裁判なの
刑事裁判かと思ってたわ。刑事罰を求めてるのかと思ってた
教師、憎しとはちがうんだー
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:05:04.67ID:xRFGMv2J0
>>156
加害者自治体が控訴してる以上、原告も敗訴部分について控訴しないと不利になったりするから。
そうなると、原告は地裁で認められなかった部分についての学校と自治体の過失を問題にすることになる。
まあマニュアル作成とか家族への児童の引き渡し拒否とかも争点にして、賠償金増額を狙う
副次的な効果はあるかも。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:05:23.88ID:UcqnVp/A0
法以前に感情的に遺族憎しの書き込みが多くて呆れてくる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:08:16.92ID:xRFGMv2J0
>>157
死者に対して刑事罰は無理。
業務上過失致死傷だと、マニュアル作成をしなかった不作為責任くらいだから、多分無理かと。
逃げ出した教師については、最高責任者でもないし、自分の身を危険に晒してまで被害回避義務が
あったとは言い切れんだろうな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:11:43.29ID:8KQVbuMe0
>>160
読みました。良くわかりました。ありがとう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 21:14:25.45ID:pcV2ef+n0
>>161
被疑者死亡でも刑事事件として告発した方が筋が通っているとは思うがな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 22:06:20.32ID:wmIj0kbK0
草が生い茂っている斜面が震災の数年前に崩れた斜面なんだよね
そこがまた崩れる可能性が捨てきれないので「裏山に避難するのは危険」と思っちゃったのかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 22:17:19.14ID:nKBU4k7/0
>>163

その節には国賠1条2項もね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 22:22:38.37ID:luhYRQ2s0
>>141
区長という名の単なる町内会長(自治会長)に意見されて、学校の管理下にある
児童の安全確保について決断を下さなければならない最高責任者(あの時点で)
であることを忘れてしまった教頭の無自覚と無責任が最大の原因。

裏山に行かせてもらえないかと教頭が区長に懇願して、区長に拒否されている
場面が目撃されているが、教頭はそもそも区長にお願いする立場にはなかった。
ただ単に、「本校の児童は裏山に避難を開始します。」と伝えるだけでよかった。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 22:32:21.28ID:CDUI7CYN0
>>166
>最高責任者(あの時点で)であることを忘れてしまった

裁判でそんな指摘は無い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 22:46:10.90ID:luhYRQ2s0
>>167
教頭が「区長」に「裏山に行かせてもらえないか」とお願いしている姿を目撃されて
いること自体が最高責任者としての自分の立場をよく自覚していないことの歴然たる
証左だろうが。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:26.53ID:LoBtvchK0
やっぱり、校長の311の数日前に、津波が来たときは山へ避難することを何人かの教師らと話し合ったとの証言が引っかかるんだよな

教頭、教務主任が早い段階で山避難を考えていたにも関わらず、教頭は決断実行できなかった

数日前に山への避難を話し合ったのは本当だとしても、教務主任が校長、教頭らに山避難を提言したが、校長はたいして真剣には考えず、山への避難で児童が怪我でもしたらどうする?なんていっていたのではなかろうか
教務主任は、山への避難を提言するとともに、山避難に備えて道を整備する必要性があることも同時に校長へつたえていたのではないか
校長は、津波がここまでくることなんてないだろうと思っていて、道整備となると面倒な手続きをしなければならないことになるから、
その話し合いでは、校長は教務主任の提言を疎ましく思い、つっけんどうな態度をとっていた
教頭はそれをじっと聞いていた
他の何人かの先生もそれを聞いていて、また面倒なことを教務主任が言っているなあと思っていた

震災当日に責任者となってしまった教頭は、数日前の教務主任の話しを思い出し、山への避難を検討
教務主任は山へ走れと児童に号令をかける
しかしここで、他の先生が、校長も言っていたとおり、 ここまで津波が来ることなんてないだろうに、また、勝手なことしやがってと児童らを連れ戻すことになる
校長も言っていたでしょう?山避難なんて勝手なことをして児童らが怪我でもしたらどうするんですか?と教務主任を叱責
さらに、区長も、ここまで津波が来ることはないと加わり、反山避難派への山避難説得が成功しないことが決定的となってしまう

震災後、校長と教務主任は2人で話し合いを持っている
校長が、証言するとおり、震災数日前に、津波が来たときには山へ避難しようと話し合っていたと言うことが本当なら、
数日前に話し合ったのに、どうして山への避難をしなかったのか?と校長が必ず教務主任に聞くことになるはず
しかし、このようなことを聞いたとの形跡はない
教務主任の校長への手紙にもそれについてふれている記載は見あたらない
むしろ、「 せめて1本でも道があれば、教頭先生も迷わず指示を出されたと思います。」と記載されており、
数日前での話し合いで、教務主任は校長へ道整備の必要性を提言していた可能性を伺わせるものとなっている

以上、大部分が空想なんだけどね
なんか、校長の数日前の話し合いってのがひっかかる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:15.27ID:+OREbVpu0
法的にどうのこうの言っても、道義的には>>88のいうとおりで、学校が生徒の生殺与奪を握っていたのは間違い無いんだよなぁ。

これ、避難先を生徒も含めた多数決とったら「山」一択だったんじゃねーかな。
何が死の行進を強要する羽目になっちまったんだろうか。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:40:51.28ID:+rgw1YDV0
この件は騒いだほうがいいと思う。

国民は平和ぼけしてるから、予想外のことにも
対応する心構えを持たせるためにも。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:54:58.27ID:c25BDQCl0
>>24
誰か振り切って行動する人間がいなかった不幸だな
尋常ではない災害だったから、津波の恐ろしさを知らない外地の人だと想像出来なかったのだろうな…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:06:06.45ID:az2kqjHp0
>>24

ココに書いてあることが事実なら、ひどい状況だな
こんな場面では、はっきりと、自分の意思を明確にした方がいい。
自分の命は自分のもの、刑法37条の緊急避難の条項を適用して、
教師の指示に反して自分の意思で山に逃げても罪に問われることはない。
生存の権利は奪うことのできない権利だから、生存権を行使するべき。
 
 
刑法 第37条
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、
やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を
超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状
により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:09:47.14ID:sCdwzcg00
予見できたとか言っている原告側の中心人物(代表かな?)が実は予見できなくて家族みんな亡くしちゃってるのが最大のオチ
自分に甘く他人に厳しい典型
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:18:39.12ID:hVM1HihF0
>>175
原告の人が居た場所とは状況が違うから同じ場所に居た人とじゃなきゃ比較出来ないんじゃないの?
学校に子供を迎えに来た親は「津波が来ます山へ逃げて」って教師に言ってるから予見出来ている
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:24:21.57ID:az2kqjHp0
>>169
 
>>教頭が「区長」に「裏山に行かせてもらえないか」とお願いしている姿を目撃されて
 
ココに書かれていることが事実なら、そこまで正しい認識と判断ができていたのなら、
お願いする必要はなかったよね、本当に生命の危険がある状況だったのだから
区長を無視して刑法37条の緊急避難を適用して他人の土地に逃げても罰せられないし
震災時では適切な判断だと思う
  
刑法 第37条 緊急避難
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、
やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を
超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状
により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:29:46.05ID:AdNVCHaa0
>>176
河北通信だと、迎えに来た保護者が「ここにいた方が安心」と言ってたケースもあるし
孫の引き取り終わってどうしようか夫婦で思案中に津波来て、祖父以外は流されたりもしてる

同じ場に居た大半が予見したならともかく、個別の例をぶつけ合っても不毛では??
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:30:13.66ID:8PmkWa5e0
>>175
原告側代表の予見てなに?
なんで一般住民である原告側代表に予見なんて出てくるわけ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:32:17.03ID:8PmkWa5e0
用語の理解もないままに知ったかぶりは馬鹿にしか見えんわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:46:46.08ID:Y0TySMvw0
>>175
被害者側の親族が津波が来ることを予想してなくて避難してなかったの?

記事を検索するとこの人が団長だけれど
他の家族も亡くされてるのか?
>>原告団長で、当時小学6年生の大輔君を亡くした今野浩行さんは、こう説明する。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 00:47:33.14ID:Y0TySMvw0
まあ、何にせよ
不幸な災害だし、読みが甘かったな…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:06:51.07ID:VZ1xZP9J0
>>176
来るとわかっていたのならば、他の人たちを置いてその場を去って行く不思議
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 02:17:29.01ID:1z3mipbl0
>>184
保護者に自分の子供以外の他人を保護する義務はないだろ
勝手に連れて行ったらそれこそ問題に
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 02:48:55.09ID:pkBDX6qY0
>>182
結果責任を問うわけにはいかんから、不幸な災害については、
誰を責める無く呪う無くなんだが、
災害に対して準備が不十分かつ、現実の災害についてありえない選択肢を選んでしまう、
こうなっては責められても仕方あるまい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 03:54:49.06ID:JCyooOiN0
>>178 孫の引き取り祖父母は、車二台で来たから行き先を立ち話で話そうとした瞬間に
津波に襲われてしまったんじゃなかったか
釜谷地区から抜け出そうとはしていたんだろうし、自宅も低地側だったのかも?
孫2人を迎えに行き、引き渡された直後だったようだ
車一台は捨てて4人で即その場を立ち去ればギリギリ間に合ったかもしれない、避難行動自体はしているバターンかと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:26:44.21ID:NRLDC3tk0
>>172
ほんとそう思うんだけど
ろくに概要知りもしないで天災だから仕方ない厨とか教師擁護とか・・・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:34:48.96ID:NqZPRPLg0
市や県の責任は免れない
つうか、教頭悲惨だわなあ

教頭の言うとおりに逃げていればなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:36:18.72ID:fRN/X75W0
学校が波に飲まれるの分かっていて
車で迎えに行かなかったアホ親がいると聞いて
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:54:46.97ID:NRLDC3tk0
>>190
引き渡しまでは学校の責任下
近くで働いてる親ばかりじゃないことくらい想像も出来ないのか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 06:56:23.63ID:2QZXLgOg0
生き残った人達の証言がまるで信用ならないし
聞き取り調査をした行政側も、メモを破棄したりで隠蔽しようという意図が見え隠れ
そういう状況があるにも関わらず、裁判所は判決を出そうとしてる

酷い話だよ
これでは教訓として残るものなど何もない
強いて言うなら「人間は糞なので大災害が起こると何もできなくなります」
ということかねぇ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 07:32:36.53ID:V+w0SEto0
教師をはじめ皆が津波が校庭に届くとは思ってなかったと推測するなあ
思ってたら裏山に逃げてるよ。児童は教師の判断任せになるけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 07:36:12.16ID:WodemRPv0
>>193
違うよ、教頭や教師が真っ先に裏山避難の正しい判断を下していたのに
なぜ三角地帯に変更して全滅したのかを究明することが教訓になる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 07:45:27.65ID:JCyooOiN0
>>193 校長携帯メールも破棄と言われているし
生存教員と市教委が当初発表した作文も嘘
誠意が感じられないのももっとも
原告遺族には、他校教員もいるようだ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 07:51:10.68ID:YvMvhCNN0
>>183

その理屈であれば
学校を設置したり校区を決めるも石巻市教育委員会なので
一番悪いのは石巻市ということになるわな。

控訴審で勝てないぞ、そんな理由では。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 07:59:48.89ID:YvMvhCNN0
>>194

堤防から越流が始まっているのだから
避難場所を三角地帯へ変更した時点で、
津波に遭うことを具体的に予見していたと推定できるよ。

大川小学校事故検証報告書では
避難場所を三角地帯へ変更した時点で既に堤防から越流が始まっていると読み取れ、
釜谷地区の住民もその越流をきっかけに避難を始めたとさえ書かれている。

「津波が来ています、急いで」と教頭が発しているが、それは川津波だろう。
実際、児童達を最初に襲ったのは川津波だ。
生存者の言う最初の津波は川津波なんだよ、

堤防からの越流に気づかずに避難誘導を開始したと推定する事は困難だな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 08:09:25.43ID:V+w0SEto0
校庭に津波が来るとか誰も思ってなかった。だから裏山には逃げなかったんだろうな
津波が校舎をのみこむと知っていたら裏山しか避難場所はないよね
誰も校舎がのみこまれるとか思ってなかったってことだよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 08:37:12.80ID:YvMvhCNN0
>>199
>校庭に津波が来るとか誰も思ってなかった。

1審判決文、文部省発行・大川小学校事故検証報告書を読むといいよ。
そうは考えにくいから。

報道を併せると、ますますそう考えにくくなるよ。
数日前にも地震があって津波が職員間で話題に挙がっているとあるし。

ましてや当日避難誘導を始める前には広報車が警告を発したり、堤防から越流が始まっている。
こういった経緯や状況を踏まえると、「校庭に津波が来るとか教員の誰一人も思ってなかった」とは到底推定できない次第。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 08:38:01.28ID:iXiPRdqY0
>>199
実際教師も児童も裏山に逃げてるだろ
地域住民の中にも裏山に逃げた人はいたし
拘束されてなかなか逃げ出せなかった人は複数いると思う
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 08:40:30.57ID:JCyooOiN0
>>199 主に町内会のじいさんじゃないのか
この地区の権威であるかのように振る舞ったような話だな
実は終戦後の話ぐらいしかわからない世代かもしれないが。
学校は反論できるほどの材料がない、または生存教員はあったかもしれないが
校長と直接やりとりしたのが教頭とかか?
校長と区長が川べりでいいやと考えたら川べりになる。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 08:56:19.80ID:YvMvhCNN0
大川小学校事故検証報告書 65頁にこうある。

大川小学校の児童・教職員をはじめ、同校付近で犠牲になった人々は、北上川の堤防を
越流した津波と、その後に陸上を遡上して来襲した津波の両方に巻き込まれて被災した。

堤防越流した津波は数Mの高さだとすると、釜石市役所近辺の第一波と同じぐらいだろう。
こんな感じだろうね。
https://youtu.be/aQj2zn5Axmk?t=42

酷い話だ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:14:41.72ID:Tqf9IVtI0
>>185
義務とか事務的な話じゃなくて、その時に危険をどれだけ感じていたかという話
その保護者は絶対被害に遭うと思っていなかったから、その場を立ち去った
当時現場での危険認識はそのレベルだったということ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:15:34.35ID:9xgL0n4l0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

23
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:16:11.65ID:9xgL0n4l0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
https://youtu.be/KUzWqSAaOjE

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(改憲、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

23
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:16:38.10ID:9xgL0n4l0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★ 憲法第9条の趣旨についての政府見解★
現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

え3
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:28:23.32ID:fl+F2C4N0
>>200
津波が来ると思っていなかったんじゃなくて、川の堤防を越える高さの津波が来ると思っていなかったんじゃないか?
そうじゃないと、行動全ての辻褄が合わない
津波が来る方向と認識したのは、海からの陸地を遡上する津波のほうだと思う
広報車も津波が松林を越えたとして海側から引き返して来ている
実際に被害原因とされているのも、海から陸地を遡上して来た津波の方
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:35:36.36ID:JCyooOiN0
>>204 保護者は本来子供の友達までは、勝手に預かる権利はないよ
だから保護者が来るまで、責任は教員にある仕組み。
子供の数を減らしたければ
・事前に防災カードを配って、知人親のだれなら預けていいという親の了解を取る
・小規模校なので携帯所持している親に、一斉連絡メールが届く仕組みを作り
バスが運休すると連絡
・友人の子供も親の了解あれば預かれると一言添える
などが考えられるが、学校は「学校は安全」と親に話しかけるぐらいだからのんびりしていたし
普通の引き渡しですら混乱が起きていた状況ってさ。

早いとこ自分ちの子供だけでも渡してもらって学校を離れないと自分らが危険だし
極端な話、先生たちは移動したくないなら残ってください。子供たちはバス全部移動させたいですって
PTA会長でもない一般保護者が言ったら、素直に渡してくれると思う?無理でしょ
スポーツや子ども会等で、大多数が顔見知りだろうがな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:46:06.33ID:H12fzUbj0
>>209
そんな責任とか権利とか事務的な話はしていないよ
どこまで現場で危険を認識していたかの話
他校では身の危険を具体的に認識した地元の人が、先生を激しく促して先生生徒を避難させているし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:49:21.95ID:YvMvhCNN0
>>208
>そうじゃないと、行動全ての辻褄が合わない

そうそう、行動の辻褄が合わないので「なぜ三角地帯へ向かったのか」という裁判になっていると俺は考えています。

>広報車も津波が松林を越えたとして海側から引き返して来ている

支所職員A・Bは確かにそうだが、支所職員C・Dはそうではないよね。

大川小学校事故検証報告書 74頁にはこうある
Uターンしているときに、富士川の堤防から水が漏れており、
堤防上を船が津波に押されて流されているのを見た。
「これは危ない、大変だ。」などと感じつつ県道を戻った

大川小学校事故検証報告書を読めば、釜谷住民の避難の様子も判るよ。

>実際に被害原因とされているのも、海から陸地を遡上して来た津波の方

大川小学校事故検証報告書 もそういう論調だが、俺は川津波でアウトだったと考えている。
身長1Mそこそこでランドセルを背負わされた児童達だぞ、川津波に襲われた時点で助けようがないだろう。
生存者の証言を読めば明らかだよね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:53:28.58ID:YvMvhCNN0
一言でまとめれば「川津波が来ると判っていながらなぜ堤防へ向かったのか」甚だ疑問だということですわ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:55:54.08ID:pbpmOQwd0
>>211
結論ありきの論調だな
自分に都合がいいところだけ事故検証報告書を信じるのかな?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:58:03.20ID:rPmq+OPK0
>>204
当時の津波に対する世間一般の意識はそんなもんだったんだよね
2chの過去ログとか見てもよく分かる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 09:59:14.39ID:JCyooOiN0
>>210 もっと海ぎわの学校で、校庭に船が乗り上げた戦前の津波報道写真を
地元民の保護者が事前に記憶していたところじゃないかな。>山に避難しろとどなりつけた
PTAが代々、津波についてよそ者である教員に伝えることを任務の一つと考えていたんだってね

そこまでのはっきりした被災ソースが状況で、大津波警報が実際出ているのに安全と考えている人たちなんて
押し問答になってしまうわ だから津波知識を得ていた生存教員ですらこの集団を説得できなかったんじゃないかな
「この近辺に具体的に津波が来たことがない」っていう意識も間違い
「川の遡上が予想されてない」ってのも間違い(一部ねらー)
「来たことがない津波なら決して来ない」っていう想定も間違い。
人命に危険な方向で楽観視して、その自覚がないっていう。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:05:44.58ID:JCyooOiN0
>>215 過去の被災ソースが提示できない状況 訂正失礼。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:33.88ID:YMKpi5jJ0
>>215
その地元の人が具体的に認識したのは、海の水位が極端に変化したのを実際に目視したから
この地域だけじゃなく助かった人でも、実際に危険を目の当たりににして間一髪助かったケースも多い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:23:09.19ID:JCyooOiN0
残念な例では、同じ家に住んでいる家族ですら避難を説得できなかったよ
まさか、いやいや笑 とかいうから、先に行って待っているからね、と言って仕方なく避難してしまい
首にナワをつけてでも引っ張ってくれば…と後悔しているような人もいる。
こうなると口では説得できないなー拉致するぐらいでないと…
残った人は仕事場を片付けたり、荷物を詰めたり、津波なんか信じないという人もいたり 「やっぱり避難開始しよう」と考えるのが遅かったりした。

群馬大教授の教えは「率先避難者になれ」なんだって。行き先が見本になるしな
あれこれ議論があっても、ここは反対者が当初聞く耳持たず、続々避難する人たちを見たり
広報などから、小学校も遅まきながら避難しようとしたのでは?
しかし保護者が先に車で行った場所でもない二択になり、その中でも低い方を選んでしまった。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:27:00.71ID:u3EFmY6B0
実際被害者で一番多いのは
動けない、動こうとしないお年寄りと、お年寄りを助けようとした家族なんだし
年寄りの言うこと聞いたのが最悪だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:33:10.27ID:l+TWhnUB0
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1193/20180126_01.html
2日前の地震で沖に船を避難させた人のコメントが真ん中辺りにある
多くの人がこう思っていたんだろうなぁ 
なので保護者「裏山に逃げたほうがいい(と思うよ)」先生「落ち着いて(ここは大丈夫だと思うよ)」という会話が成立したんだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:38:16.78ID:YvMvhCNN0
>>213
>自分に都合がいいところだけ事故検証報告書を信じるのかな?

俺に都合のいいって何のこと?

例えば、教頭の言う「津波が来ています、急いで」の津波は、川津波それとも陸津波のどっち?
俺には、既に堤防から越流していて、しかも最初に襲ったのが川津波であることから、
川津波だと考えざるを得ないんだけどね。

君には都合が悪いんだろうかね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:38:35.55ID:+aGG+ezs0
避難の決定権は学校にあったの?
あんまり、地元民の介入とか話題にならんけど?普段から介入がド後過ぎてたら、地元のせいだろうな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:51:36.13ID:YvMvhCNN0
>>213
>結論ありきの論調だな

事故検証報告書を読んでみて「学校に責任無し」なんて結論には到底いたらなかったんだよね、俺は。
その結論に至る過程を並べているだけだよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:56:30.90ID:EKyMZu8x0
生き残った教師を糾弾したいだけなのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:57:27.52ID:nu/oFlL/0
>>222
避難の決定権が誰にあろうが、安全配慮義務を負うのは学校。
だから学校が児童を安全に避難させないといけない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:58:22.66ID:nu/oFlL/0
>>224
少なくとも津波に特攻したアホ教師は糾弾されても仕方ないわなw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:01:02.00ID:EKyMZu8x0
最悪なのが生き残った教師が一人というのも。
事実でも死んだ教師に押し付けられないし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:05:09.10ID:YvMvhCNN0
>>224

それって誰のこと?

証人喚問であれば原告被告双方望んていたはずだけどね。

<大川小控訴審>教務主任の証人不採用 市長「裁判所の判断」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171205_13040.html
亀山市長は昨年10月、控訴の関連議案を審議した市議会臨時会で「当時の記憶を呼び戻してもらい、証人として出廷してほしいとの思いはある。今後、医師と相談したい」と語っていた。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:09:55.76ID:YvMvhCNN0
>>226

だよね。

石巻市や宮城県でさえ「教師は最善を尽くした」などと言って
責任を現場に押し付けているくらいだからさ。
せめて校庭に待機しつづけてくれれば、でなければ裏山へが本音でしょう。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:29:50.98ID:+aGG+ezs0
>>225
でも、避難所兼ねてたら、避難に地元民口出すんでは?特にド田舎の石巻なんて、発言件強そうだけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:34:00.68ID:/RUiuC7r0
>>231
そんな何の権限も責任も義務もない人間の言うことなんて関係ないって
あくまで学校の安全配慮義務が問われてるだけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:35:34.23ID:XE0aGocA0
http://sp.kahoku.co.jp/special/spe1114/20130330_01.html
石巻市雄勝小 PTA役員の佐藤さん
>子どものころ、雄勝小で見た昭和三陸津波(1933年)の白黒写真の記憶がよみがえった。
ぐちゃぐちゃになった校庭に乗り上げた船。
>校舎は後にかさ上げされたが、海まで約300メートルの立地は変わらない。「津波が来る」と確信した。
> 揺れが収まると、車で雄勝小に向かった。
>子ども2人は義父が引き取り、既に帰宅していた。安心すると同時に、残る児童が気になった。
着いたのは午後3時前だっただろうか。
>雄勝小は津波時の避難先をすぐ裏の山にある新山神社と決めていた。校庭より5メートルは高い場所だ。
なぜか動く気配がない。
 「先生、子どもたちどうすんの?」
 「まだ余震が続いているので、校庭に待機させます」
 耳を疑った。「頼むから、子どもたち逃がして。波来っから、子どもたちを神社さ上げらいん、上げてけらいん!」

>同じころ、4年担任の徳水博志さん(59)は、海沿いを通って校庭に駆け付けた母親の怒声を受けた。
「雄勝湾の水が引いて、底が見えてましたよ! いつまで校庭にいるんですか!」

前半の佐藤さんは子供をじいちゃんに安全確保してもらえ、地元の被災知識もあり、役員としてわざわざ学校に向かったようだ
あと海から約300メートルと近い学校。それでも学校は危機感なかったっていう話

大川小の保護者は途中海も見えない、過去の地域被災情報もよく知らない、でも防災無線やラジオ等の情報で
もう高い場所に子供を連れて行こうと思ったような用心深い人たちだろう
同じような情報がありながら、避難しようとしない学校側への説得材料は足りないからな
下手に言い合いになっても、順番待ちのほかの保護者に迷惑になりかねんレベル
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:36:51.46ID:8PmkWa5e0
教師らも、児童らを守りたかったであろうし、自分たちも死にたいとは思っていなかっただろうということを前提とすれば、
教頭の「津波が来ています。急いで!」だが、
この時は、河川遡上津波の第一波が堤防越流をはじめていて、道路に水が溢れていた状況で、
教頭は、先に様子を見に行って戻ってきていたのであるから、堤防越流を認識していたと思われる
しかし、その直後に、まさか、家の屋根をも越す津波が襲ってくるとは思わなかったのだろう
三角地帯へとたどり着けさえすれば助かるものと思っていた、思いたかった、思い込むしかなかった
こんな感じだったのではないか?
しかし、この教頭の判断が問題なかったのか?という観点が大事なのは言うまでもない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:42:02.13ID:/RUiuC7r0
>>234
>しかし、この教頭の判断が問題なかったのか?という観点が大事なのは言うまでもない
それだけでしょ
>教師らも、児童らを守りたかったであろうし、自分たちも死にたいとは思っていなかっただろうということ
こんな当たり前な事はわざわざ書く必要も今もない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:27:01.04ID:/RUiuC7r0
>>237
は?>>136こそ無意味だろ
完全にスレ違いだし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:39:42.26ID:/RUiuC7r0
>>239
>>136より
>過失は認め、損害賠償請求は認めないって、どういう理屈というか、法的構成どうなってるの?
こんなの大川小訴訟で争ってないから。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:36.63ID:wuHscb5j0
教師擁護派は遺族が金を手にするのが羨ましいんでしょ
異様な叩きは妬み嫉みから来てる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:35.06ID:faU3QdDB0
>>14
あらゆる裁判の着地点はお金ですよ
2度と同じ被害者が出ない様にしてほしいなんて紋切り型のウソ八百
1円でも多く被告から金奪う事が自分の尊厳回復と犠牲者の供養
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:22:39.75ID:TAdjKNBj0
>>243
反射効果として
同様の行為をするorすることを怠ると賠償責任が生じる、という事を既成事実化して世間に周知される
第三者としてはこれが重要であり、子を持つ親としてはこんな馬鹿教員が正当化されるなんて世の中は嫌だ
だから原告には勝って欲しいし、原告の人間性なんてホントどうでも良い
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:27:39.59ID:5l17iUEA0
>>242
金額的に多いのは教師の遺族年金だけどね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:30:54.79ID:xm3YZ6w+0
>>242
逆だろ
家族を失った人に羨ましいとかないわ
>>244を見たら先生憎しだけで幼稚な発想しかしない奴しかいないのがわかるだろ
なぜそのようになったかを全く考えようとせずに、責任論しか言わずに溜飲を下げる奴
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:37:00.82ID:8PmkWa5e0
>>246
> なぜそのようになったかを全く考えようとせずに
ならレスしてみ?
見てやるよ?
www
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:38:25.71ID:TAdjKNBj0
>>246
>>244を見たら先生憎しだけで幼稚な発想しかしない奴しかいないのがわかるだろ
幼稚なのはお前だろ
大川小の教員が憎いなんて一言も言ってないし興味も無い、自分の子が殺された訳ではないから
ただ馬鹿な誤誘導のせいで74名も児童を死なせたのに
その行為が正しいとされるなら第二第三の大川小の悲劇が生まれかねないだろ
そんな既成事実を作って欲しくないし自分の子は危機管理がしっかりした学校に通って欲しい
何度も言うが大川小の教員や遺族の人間性なんてどうでも良いんだよ
二度と同じ悲劇を繰り返さない仕組みと責任の所在を明確にしてくれれば
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:38:25.74ID:UmhsYAIS0
>>247
名物アスペが来たかw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 13:40:13.89ID:8PmkWa5e0
なぜそのようになったのかを考えるのはいいが、
先生も児童らを守りたかったはず、
最善を果たしたはずとして、
当時の判断行動を正当化するなんて論理飛躍はなしにしてくれよな
www
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 14:03:19.68ID:7xuNv06h0
児童全滅させた教師が公務員殉職扱いでべらぼうな大金もらって児童は雀の涙なことに疑問もてよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 14:08:10.45ID:Lq/1th8c0
>>252
綺麗事を並べて結局目的は金ですか
ありがとうございました
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 14:14:47.40ID:5l17iUEA0
>>252
堤防を閉めに行って津波にのまれて死亡した素人の消防団員の遺族には雀の涙ほどの見舞金

公務員である本職の消防署員の遺族には一生困らないほどの遺族年金
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 14:16:39.93ID:TAdjKNBj0
>>253
単発IDで印象操作か

>>248の通り遺族に大金が入るかどうかなんてどうでも良いんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 15:31:21.63ID:TAdjKNBj0
具体的予見可能性→校庭から避難を開始していることから認識していた事は明らか
結果回避義務→三角地帯は避難開始時期・場所どちらも果たしたとは言えない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 15:48:08.49ID:8PmkWa5e0
おおざっぱに言うと、一部の教師擁護派、論理的に考えても過失などないと主張している教師擁護派は、>>256でいうところの、 予見義務違反説を採用したうえで、かつ、注意点1を無視した論理を展開しているんだわ
すなわち、客観的事情や社会通念すら考慮することなく、単純に「不注意」といえるのか?を問題としてしているわけだ
これを突き詰めると、教師自身も死にたくはなかったであろうし、当時にできうることはしたであろう、
事後的に考えればすべきとされることはあったのかもしれないが、それは、震災という非常事態であるから、当時の限界を超えるものであって、それを当時の教師等に求めることは妥当ではない(酷である)というものである
アホすぎる論理展開なんだわ

何度か馬鹿にもわかるように自転車の例をレスしてやったが未だに理解できないらしい

ぼけーっと自転車を運転していて人にぶつかり、その人は怪我をした

人で混む商店街の中を人にぶつからないように注意して全速力で自転車を運転していたところ人にぶつかり、その人は怪我をした

客観的過失を理解すれば、>>248の指摘するところが理解できることになろう
すなわち、安全配慮義務の法理の、社会を安全方向へと導くインセンティブという機能である
また、過失ありが必ずしも、本人の個人的な批判にあたるわけではないということも理解できよう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 15:52:06.25ID:8PmkWa5e0
>>257
> 具体的予見可能性→校庭から避難を開始していることから認識していた事は明らか
これは間違いなんだよ
「念のため」の避難、抽象的予見の段階での避難もありえる
早めの避難との避難原則からいえば、むしろ、「念のため」の避難が推奨されている
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 15:56:47.30ID:dlOpk5EM0
俺は学校側に落ち度は無いと思うね。
だって、あのクラスの津波が来るとか予測できた奴はいねーよ。
遺族だってさ、津波が来ると思わないから
宮城の海沿いに住んでたんでしょ?
もともと内陸や山に引っ越せばよかったじゃない?
ね?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 15:59:01.77ID:YvMvhCNN0
>>234
>教頭の「津波が来ています。急いで!」だが、
>この時は、河川遡上津波の第一波が堤防越流をはじめていて、道路に水が溢れていた状況で、
>教頭は、先に様子を見に行って戻ってきていたのであるから、堤防越流を認識していたと思われる
>しかし、その直後に、まさか、家の屋根をも越す津波が襲ってくるとは思わなかったのだろう
>三角地帯へとたどり着けさえすれば助かるものと思っていた、思いたかった、思い込むしかなかった

そんな感じだよね。
堤防越流を認識していたけれど三角地帯迄辿り着ける、間に合うと思い込んでいた。
それが過失だと俺は考えている。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:00:56.86ID:TAdjKNBj0
>>259
>「念のため」の避難、抽象的予見の段階での避難もありえる
そんなの被告側ですら主張していない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:02:26.31ID:TAdjKNBj0
>>260
>あのクラスの津波が来るとか予測できた奴はいねーよ。
あのクラスを予測出来なかったのが過失とは誰も言っていない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:02:58.00ID:5l17iUEA0
川の増水中に中洲に避難するアホと変わらん。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:12.48ID:8PmkWa5e0
>>262
いや、被告主張そのもの
被告は具体的予見可能性なしと主張している
事故検証報告書もこれと同じで、「念のため」の避難としている
具体的予見可能性なしでの避難=念のための避難となる
具体的予見可能性なしでの避難
→避難しなければならないとの義務まではないが避難したとなる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:16.27ID:5l17iUEA0
>>262
>「念のため」の避難、抽象的予見の段階での避難もありえる

実際のところ、責任ある立場の人間はこの段階で避難したよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:53.27ID:YvMvhCNN0
>>248
>大川小の教員や遺族の人間性なんてどうでも良いんだよ
>二度と同じ悲劇を繰り返さない仕組みと責任の所在を明確にしてくれれば

俺も同じで、天災だから仕方ない、堤防Goが最善だなんてとんでもない。
ましてや、ハザードマップで区域外だから校庭にとどまりました、他訴訟でも勝訴できますなんざアホだよ。

もたもたせずにとっとと三角地帯へ移動すべきでした、
あの場合三角地帯ではなく裏山へ避難誘導すべきでした、
事前防災計画をしっかり検討しておくべきでした、
そういう教訓を得たいものだわ。

アホな学校のおかげで児童を死なせるのはこりごり。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:08:54.89ID:5l17iUEA0
>>267
人間、ここまで弛んでだらけてしまうという教訓だよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:09:33.07ID:nk4EvZPG0
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:12:08.60ID:YvMvhCNN0
>>259
>「念のため」の避難が推奨されている

そこなんだが、公用車の警告の他、堤防越流が始まっているよね。
更には、堤防越流をきっかけに釜谷地区住民の一部も避難を始めている。
「念のため」ではなく切迫した事態を認識していたと俺は考えている。

むしろそうした切迫した危機を把握できず「念のため」の避難であったとしたら
求められている責務を遂行する能力さえ疑ってしまう。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:13:38.97ID:8PmkWa5e0
>>261
> 堤防越流を認識していたけれど三角地帯迄辿り着ける、間に合うと思い込んでいた。
> それが過失だと俺は考えている。
そそ
ここを、>>258でいう単純な「不注意」として考えてしまうと、当時の教頭としてできることはしたとなり、「不注意」はないとなるが、
当時の教頭としてすべきことはしたのかを問題とすれば、過失ありとなる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:15:27.91ID:dlOpk5EM0
地震があったら、校庭に避難するのは当たり前じゃん。
全国共通だよ。
俺は市と学校側を徹底的に擁護するね。
まったく何の落ち度もない。
裁判官もさー、自分の子供時代を思い出して照らし合わせて見て欲しい。

先生「山に逃げろ」

なんて避難訓練した事あるわけ?

裁判官「ぐぬぬ・・・確かに無い」

ほら。
だったら、もうどう判決下すか分かるよね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:56.18ID:8PmkWa5e0
>>270
そうだと思うよ
被告主張が「念のため」の避難ってことね
あの段階での三角地帯への避難であっても、具体的予見可能性なしで、それは念のための避難であったと
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:21:19.57ID:5l17iUEA0
>>270
切迫した事態なのに、なぜ避難先が津波が遡上してくる堤防なのか。
それが最大の謎。

考えられる理由は
1 校長から電話かメールで指示されていて、逆らうとまずいと思った。
2 数十センチ川の水位が上がる程度と思った。
3 なんとなく、舗装した広くなっている場所に行きたかった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:26:36.13ID:YvMvhCNN0
>>265
>事故検証報告書もこれと同じで、「念のため」の避難としている

そう、そこなんだよ。
事故検証報告書は、川津波ではなく陸津波を必要以上に結論づけようとしている感がある。
しかし、注目すべきは川津波だよ。

堤防に近づくなと当日警報も出ている。
「現在、宮城県沿岸に大津波警報が発令中です。海岸付近や河川の堤防などには絶対近づかないでください。繰り返します…」
 午後3時10分、校庭の防災行政無線が2度目の大津波情報を流した。津波襲来前、大川小に流れた最後の無線だ。内容は1度目とほぼ同じ。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180128_13009.html

更に数日前には川津波の脅威について校長と教頭が話をしている。
震災2日前の3月9日昼、三陸沖でマグニチュード7.3の地震があり、
宮城県に津波注意報が発令された。「川の方も見てきますか」。
男性教務主任(56)は当時、対応の指揮を執った校長柏葉照幸氏に提案し、
北上川の様子を確認していた。

川から津波が来ることがあることを抽象的に予見していた
堤防から越流し始めている状況では具体的に予見せざるをえない
それにも関わらずなぜ堤防に近づくのか?

教員擁護派にはそこを示して欲しいなあ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:27:36.91ID:5l17iUEA0
>>275
それなら数十センチ川の水位が上がる程度と思った。だな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:33:24.93ID:YvMvhCNN0
>>273

ところが、校長や石巻市教育委員会の当初発表は
「校庭避難 引き渡し中に津波」「屋根を超えて津波」「油断 」
でしょ。

「念のために避難しました」ではないんだわ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:36:55.94ID:8PmkWa5e0
>>272
なるほど、本事件を安全配慮義務の法理に当てはめて過失の有無を評価するのではなく、
「裁判官経験基準」なるものを適用せよとの主張ということか?
担当裁判官によって結果がバラけそうな基準だな
公平性はどのように担保するのだろうか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:39:07.91ID:5l17iUEA0
>>272
校庭は集合点呼場所だよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:40:37.32ID:8PmkWa5e0
>>278
当初発表のことは>>273では言ってないんで
被告主張と事故検証報告書

ま、当初発表、遺族説明会、事故検証報告書
バラバラだからね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:45:14.83ID:5l17iUEA0
>>276
>海岸付近や河川の堤防などには絶対近づかないでください

行政が警告してるのに、行政(先生)が堤防に連れていってどうする。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 16:49:20.55ID:VWcWqbQB0
>>276
なんで三角地帯に近づいたを推測しないと根本的な行動理由解明にならないのに、教師擁護派とか意味不明
罵倒しているだけの奴は思考停止しているだけだから問題外
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:06:03.83ID:5l17iUEA0
>>283
>なんで三角地帯に近づいた

>>274以外なら生き残った先生に聞いてみるしかないな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:11.51ID:QJor8dLR0
>>284
移動始めた理由をその教師が知っているかどうかもわからないぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:50.92ID:TAdjKNBj0
>>283
>なんで三角地帯に近づいた
・すぐ横が川で堤防
・津波の到達予想時刻を過ぎており、河川からの越流も始まっていた
・三角地帯の標高は6.7mで、大津波警報予報値は10m以上
・校庭からは徒歩10分もかかる

こんなに条件最悪なのに、ホントなんでだろうね
余程の証拠がないと三角地帯避難の妥当性を証明なんて出来ないよ
今の所、裁判で全く証明出来てないし
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:43.87ID:5l17iUEA0
>>285
生き残った先生は校舎内を見回っていて、外に出たら既に一同が移動を開始していて、
自分は避難先を決定した議論に参加していないので、その理由は分からないと言ってるらしいが、

それが本当だとしたら、1人を残したまま移動してしまう集団って、統治や統率はどうなってんだと思うわ。
危機管理能力ゼロ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:28:13.91ID:5l17iUEA0
>>288
悠長に点呼?

なんのこと?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:47:19.72ID:YISzbZpW0
>>289
一人残したまま移動がおかしいとか、平常時の思考で言うから矛盾を指摘したまで

>>290
到達予想時刻を知っていたかどうかはわからない
距離がわかっていない人がよく悠長とか言えると思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:55:16.44ID:TAdjKNBj0
>>291
>到達予想時刻を知っていたかどうかはわからない
ラジオを聞いてなかったと主張するの?w
裁判で推認されている事実すら否定すんの?w
その程度の知識で何を偉そうに言っちゃってんの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:10:05.77ID:YISzbZpW0
>>292
到達予想時刻を知っていたかどうかはわからないと言っただけ
当然ラジオも全て聞き取れていたかもわからない
生存者がほぼいない状況で、どうやって知っているって断定できたのか根拠を知りたい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:12:16.89ID:JzYVdPQh0
誰もが校舎がのみこまれる様な津波を想定してないだよ
内陸の方に避難もしないで校庭の避難場所にとどまってたじゃん
津波にのまれるまで信じてなかったんだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:25:49.10ID:YvMvhCNN0
>>294
>誰もが校舎がのみこまれる様な津波を想定してない

そんな高さでなくとも、大人の背丈程度でこうですよ。
https://youtu.be/aQj2zn5Axmk?t=42

>津波にのまれるまで信じてなかったんだよ

15:25〜15:30 津波が来ると公用車が警報
15:30頃    堤防から越流
15:33〜34頃  三角地帯への移動を決定

なんだけど、それでも「津波にのまれるまで信じてなかった」の?
報告書から察するに、そののみこんだ津波は川津波、しかも大人の背丈以上の川津波ですよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:27:04.48ID:7sYCL8Uy0
浪江町立請戸小学校の場合

宮城県沖地震を想定した6.4mの津波のハザードマップの浸水エリア外
ttps://i.imgur.com/NnkN0qG.jpg

しかし地震直後、まだ福島県沿岸の大津波警報が3mの段階で校舎を放棄し2km離れた高台への避難を決断

結果、全員無事。校舎は津波に飲まれた
ttp://ukedo.com/images/panfu1.jpg
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:59:38.22ID:JCyooOiN0
>>294 だれも、って言って他人を巻き添えにしたらいかんな
危険を全く感じなかったなら、事前の取り決めもないのに平日に親が続々来るとかないし
生存教員なんて濡れることもなく助かった。
地元中学生も死亡数名以外は各自で避難したようだ。
避難所には東日本全体で40万人ぐらい避難したからね

あと寒い中では、地上数十センチ〜1mの津波としてもえらいことだよ
低学年なんて130センチぐらいだから、首あたりまで浸かる、夏のプールじゃないんだぞ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:15:52.09ID:JzYVdPQh0
まあ、誰もが校舎をのみこむような津波を想定できなかったったことなんだよ
知るチャンスがあったとしても誰もが認識する事は出来てないんだよ
結果がそれを証明してるじゃん。校舎が飲み込まれる津波だと知ってるなら
必死にで逃げるがな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:16:13.74ID:8PmkWa5e0
議論がかみ合わない理由の一つ
教師擁護派は、基本的には、>>258のように過失の有無を評価しようとする
当時の教師らの認識そのものが重要となる手法だ
批判に対しては、
「教師らの行動からすると危険を認識していたとはいえない」
「当時の教師らの認識はそうとは限らない」
「教師らの行動判断を分析しなければ、教師らの認識はわからないはず」
このようなものになる
そして、生存者が限られた本件では、結局のところは「わからない」となり、
行き着く先は、「教師らも死にたくなかったはずであるから、得られた情報から、取りうる回避措置を講じたはずであるから、過失があるとは言えない」となる

これに対して、教師批判派のとる客観的過失論では、教師ら本人の認識を直接評価するのではなく、当時の学校管理者として有すべきとされる知見を具備した評価モデルを設定する
そして、当時の教師らの置かれた状況では、評価モデルがどのように認識、判断、行動すべきであったのかを評価するのである
「どのようにすべきであったのか」となる

自分及び相手がどちらの立場を取っているのかを注意しながらレスすることをお勧めする

因みに、客観的過失論では、過失ありと結論づけでも、それは当時の教師らの努力を否定しているとの感覚にはなりにくい
教師擁護派のとる手法では、過失あり=教師らの否定との感覚になりやすい
直接的に当時の教師らを評価しようとする手法と
評価モデルを置き、間接的に教師らを評価しようする手法との違いである

過失の評価手法としては、教師擁護派のとる手法は、勿論、間違いということになる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:18:32.10ID:JzYVdPQh0
校舎をのみ込むような津波が来るとか誰も思ってないよ
思ってたら知った時点で必死で高いとこに逃げるわ。逃げてないんだから知らなかったとしか思えん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:21:52.76ID:NHHUl1Kw0
>>300
ぼくのかんがえたきょうしようごは

教師擁護派ってレッテル貼りは何?w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:22.49ID:YvMvhCNN0
>>229
>校舎が飲み込まれる津波だと知ってるなら必死にで逃げるがな。

堤防の高さって何M?

<大川小訴訟>元校長証言「(震災2日前の)地震で津波の堤防越え考えた」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171115_13012.html

どうして必死に逃げなかったの?、となるよね。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:38:21.99ID:igX0dU3x0
津波が来てからの避難は形だけの避難で、
やれるだけの事はやりました、て避難で、
社会の非難からの避難だね。
避難する人のための避難では無い。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:49:40.70ID:JzYVdPQh0
だから教師も地元民も校舎をのみ込むような津波がくるとは思ってないし
知る事も出来なかったっていうことだよ。知るチャンスがあったとしても
知ることができなかった、つまり、津波が来るとは思ってない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:24.74ID:igX0dU3x0
と言うか予見する気が無かった。
意地でも津波が来ないと思い込むしかなかったんだよ。
あなたみたいに。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:02.56ID:YvMvhCNN0
>>305

いやだから堤防を超えるような津波が来るだけで十分だよ。
校舎をのみ込むような高さでなくて十分。

>つまり、津波が来るとは思ってない

震災2日前に校長が可能性を考えている。
震災当日にしても
15:25〜15:30 津波が来ると公用車が警報
15:30頃    堤防から越流
15:33〜34頃  三角地帯への移動を決定
だからね。

「津波が来るとは思ってない 」というには無理だわ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:05:23.58ID:xv6a/W5m0
>>260
>あのクラスの津波が来るとか予測できた奴はいねーよ。

クラスはあまり関係ないな
津波遡上が想定されている川に近づくことはどんなクラスも(津波注意報でも)禁止
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:09:00.52ID:xv6a/W5m0
>>305
何回も既出事項だが
生存教師は津波が来ると最初から思ってたから裏山避難をずっと提案してたんだろ
この教師の提案、保護者の提案、広報車の呼びかけ
地震直後から何回も何回も津波が来ることを知るチャンスはあったの
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:12:19.67ID:CeGyMawa0
あの震災でパラダイムシフトが起こったからね
報道を通して津波は怖いものだっていうイメージが刷り込まれた
勘違いするのも無理はない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:18:42.66ID:igX0dU3x0
怖いものを怖いと思わないと死ぬよ。
ファブルとか漫画だから。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:22:42.80ID:AdNVCHaa0
広報車も大川小には津波が来るかもしれないとは思っても
そこから6m高く、更に数メートル低い川から遡上して飲まれるとは思ってないからな

まず三角地帯までは来ない、万一来ても津波は川に落ちて
その間に車なりで逆方向に逃げれるって算段だろう
川からの津波に対して逃げ道全く考えてなかったんだから
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:23:40.73ID:qqUJfFSV0
>>299 未来のことなんてだれも「知る」わけにいかないんだから、危険の可能性があると知った段階で
避難するのがベストに決まってる。
大津波警報が出たら、自治体としては避難しろという姿勢
それを「実際来るかどうか」にこだわるのがおかしいわな、教員も公務員なんだから。
到達しなかったとしても、訓練になったぐらいに思えばいいんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:29:48.13ID:sCdwzcg00
原告側が胡散臭いのが主張が変わってることなんだよね、
最初、生き残った教師に真実を語ってほしいから提訴したのにその後
避難方法を間違えた教師を断罪なんて垂れ幕出して批判されると今度は国や市に落ち度があったって主張が変わってる
そんで、一審勝訴が出ると、市や県に控訴しないように根回ししてる
外野からしてみたら、「真実が知りたかったんじゃなかったの? 結局金?」 となるのは当然
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:33:51.93ID:JzYVdPQh0
来るだろうと予見が出来るような情報があったのかもしれないけど
教師や地元民は津波にのみ込まれるまでこんな津波が来るとは思ってなかったんだよ
必死で逃げてないのがそれを証明してると思うな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:46:19.54ID:AdNVCHaa0
>>314
そう、真実が知りたいってのが口だけになってる

遺族は生存教師は校舎内で津波を見てからAルートで山に逃げたと今でも見てるそうだが
地元紙は教師の証言通り、ずっと離れたDルートからが高いと見てるし、児童の証言も合致する

生存教師が15時25分の、広報車の「松林を抜けて来た」を聞いたとする一審を遺族は支持してるが
それなら教頭に進言した時に「松林を抜けた」という文言が無いのは不自然だし
何よりそんな状況で逃げ道の無くなる校舎に向かうのも不自然

本当に真実を求めるなら、地元紙と同じ様に15時20分の消防車のサイレン&広報を聞き
松林越えなんて情報がまだ無いから、その後の言動や行動がそれに沿ってると見る方が自然
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:03:39.14ID:igX0dU3x0
dルートは体育館の裏だったね。ゴメンよ。
人の話しはちゃんと聞かないとダメだね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:10:31.11ID:YvMvhCNN0
>>314
>「真実が知りたかったんじゃなかったの? 結局金?」

1審判決文のとおり国賠1条1項でしょうに。

1審判決は14億だが、年五分の利息をつけろだったよね。
控訴したから利息は今も付き続けているし、再来月には7年目になる。
7年分の利息は約5億、しめて19億。

とはいえ教員遺族への補償金に較べればまだまだ安いものだろうに。

>、一審勝訴が出ると、市や県に控訴しないように

訴訟している間、原告と石巻市の間には話し合う場がない。
これは訴訟しているのだから仕方ないだろう。

では訴訟に参加していない遺族と、石巻市は話し合いしているのか?
そういう石巻市の態度も褒められたものではないなあ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:17:04.99ID:YvMvhCNN0
>>315
>教師や地元民は津波にのみ込まれるまでこんな津波が来るとは思ってなかったんだよ

校庭で待機し続けていたなら判らなくもないけど、そうじゃないからね。
釜谷地区の一部住民は堤防の越流を見て避難開始している訳だし。

ましてや堤防へGoじゃあダメでしょ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:18:49.33ID:uBgjx9fe0
予見できたとかできなかったとか進歩がないなw
津波警報出てるのに可能性ゼロなんて断定もできないし、必ず来るとも思ってないだけの話。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:23:45.34ID:YvMvhCNN0
>>316
>真実が知りたいってのが口だけになってる

石巻市は、訴訟に参加していない遺族との話し合いをしていないらしい。
訴訟が収まらないとそういう話し合いもできないのだろうかね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:25:45.37ID:wfeAbr+R0
>>321
で、真実追求は?
そのための訴訟だったのでは?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:30:58.44ID:YvMvhCNN0
>>325

一審判決で一部の事実が認定されているよね。
例えば、「校庭で引き渡し中に被災」ってのは大間違いだった訳だし。
控訴審でさらなる事実が認定されるかどうか。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:39:03.81ID:JCyooOiN0
だれも素人である教員や町内会長に、正確に予測しろなんて頼んでもいないし
できるとも思わないと思う
自分が予測できると思うのが間違い
地元防災担当課が避難しろ、って言ってるんだから、素人判断ではなく一応不便でもなんでも
高台には行く、予測が外れてもそれが住民として本来なら求められている態度。

広報車なんてなくても、察しのいい人はテレビラジオや、防災無線で避難開始している
当初、避難所を運営しようとしていたのはわかるが、そちらは町内会の役目でもあるし
子供を預かるのは学校の役目なんだけどね。
現地にいない人と相談することでも時間をとられるから、校長とメールとかするより、緊急避難で
山に避難開始したら良かったかもしれないね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:42:38.67ID:CvD8iTzi0
津波警報出てるのにすぐ避難しないで校庭で留まってるとか学校の判断が馬鹿
すぐに高台に避難した学校もあったよね生き残れるのかは瞬時の判断だよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:21.43ID:wfeAbr+R0
>>326
で、遺族側が当初控訴したくなかったのは
もう十分真実が判明したということかな?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:50:30.51ID:LRQ2Zql30
似たような訴訟が何処かであったてね
指定していた避難場所に避難していたのに津波にのまれて亡くなったのは
安全でもない避難場所を指定した県、市に責任があるっていうやつ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:51:44.77ID:YvMvhCNN0
>>328

そうだよね。
とっとと校庭とは別の避難場所へ移動していればよかっただけの話。
それをグズグスグダグダと校庭で待機し続け、越流している堤防へ向かってGo。

挙句、津波が来るとは思っていませんでした:-P は無いだろうさ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:16.50ID:ckAUQa110
>>331
後知恵バイアスで粋がっても無駄
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:56.73ID:YvMvhCNN0
>>329

俺の考えは>>324のとおりだがね。

ただ常磐山元自動車学校事件でもこうだからね。
http://www.1-lawyers.com/lawyersblog/?p=571
ネット上でも同種の心ない書込みが相次いでいました

ネットに限らずこうらしいし。
http://www.chuko.co.jp/chuokoron/2011/07/post_87_4.html
『学校側を批判するのは、金が欲しいからだ』と
集落内で邪推されるのが一番怖い。だから口をつぐんでしまう

裁判ってのは心身を消耗するだろうね。ましてや国賠だし。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:11:47.26ID:YvMvhCNN0
>>332

それでは到底控訴審に勝てないだろうなあ、人殺し。
4月が楽しみだね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:39.10ID:JCyooOiN0
岩手の話だけど、約一年前、ソチ五輪の最中に珍しく大津波警報が出ても、住民の避難者が少なかったと
全国ニュースになったりしてた(平成チリ地震)
この時の被害は漁業施設等だった
宮城にも警報は出たから、自治体や学校が津波や避難について考えるにはいい機会だったんだろうけどね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:21:52.49ID:sCdwzcg00
>>328
あのー校庭が第一避難所なんだがw
でも、そこは危ないと言われて別の避難所に行こうと行動を起している
ここまでは完璧な対応だよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:22:02.34ID:LRQ2Zql30
これ、あんまり市や県の過失を追求すると、復興しようとしている地域にも影響が出そうだね
大した対策もしないままで同じ場所に住もうとしてるよね。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:41:28.65ID:8PmkWa5e0
>>314
お前が無知なだけ
外野でよく知らないまま知ったかぶりで言っているからだろ?
遺族ははじめから事前準備の過失を訴えている
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:43:01.11ID:9rvqycVe0
>>330
大川小学校は指定していた避難場所に避難して津波にのまれたんじゃないよ
大川小学校は指定されていない津波が来る事が想定されている川の堤防に避難しようとして
津波にのまれた というケース
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:43:52.63ID:8PmkWa5e0
>>316
> それなら教頭に進言した時に「松林を抜けた」という文言が無いのは不自然だし
なんで?
不自然とは思わないが?

> 何よりそんな状況で逃げ道の無くなる校舎に向かうのも不自然
児童らの避難可能性を調査するためろ?

> 本当に真実を求めるなら、地元紙と同じ様に15時20分の消防車のサイレン&広報を聞き
あれ?マスコミ記事は信じられないんじゃなかった?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:50.07ID:8PmkWa5e0
>>329
一審判決での被告側の姿勢に失望したんだろう
あれ?
ひょっとして、お前は、真実って裁判所がかってにやってくれるものだと思ってる?
ドラえもんかなにかと間違ってるんじゃない?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:36.26ID:8Z1S72PT0
>>334
心無い書き込みってお前みたいな奴を言うんだぞ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:52:08.96ID:8PmkWa5e0
>>316
生存教師の手紙の該当部分
「サイレンが鳴って、津波が来るという声がどこから聞こえて」
消防車広報に「 津波が来るという声がどこから聞こえて」に対応する文言はあるの?
広報車呼びかけは「津波が松林をこえてきた。高台へ逃げろ」だから、対応する文言はある

あるものを省くことより、ないものを聞いたとすることの方が不自然なんだけど
というか、あり得ないんだけど?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:57:38.38ID:9rvqycVe0
>>335
311当日ちゃんと避難した人たちはチリ地震津波のときにあらためて避難行動について考えてたと思うよ
その結果あの大津波でも東北沿岸の9割の市民は助かったし
大川小学校以外の小学校では大きな被害は無かった
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:57:47.91ID:YvMvhCNN0
>>344

寝ぼけているのかね、おバカさん。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:01.57ID:fgCIZU750
>>348
お前中身が薄っぺらすぎ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:07:15.94ID:Nw3Pqvz80
生徒はみんな死んだのに何で先生と校長は生きてるの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:13:33.17ID:YvMvhCNN0
>>349

>>350に言ってやれよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:20:35.12ID:AdNVCHaa0
「津波が来る」という文言が無いのは、報告書にある全ての広報内容がそうだからな
「松林を津波が抜けて来た」と「松林を津波が来る」じゃ意味が違うし
肝心のサイレンも無いし、その後の言動にも合致しない

>ないものを聞いたとすることの方が不自然なんだけど
教師の言動に全く出てこない「松林を抜けた」という情報を、聞き取っていたとしたくてしょうがない人
その矛盾に気付かない、頭パチンコ大学ならでは

地元紙すらもうこの教師が聞いたのは、15時25分の広報車だとは思っていない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:22:06.25ID:eWV4BU100
>>343
失望どころか歓喜だったぞ
控訴されるまでは
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:24:42.60ID:8PmkWa5e0
>>352
広報車「津波が松林をこえてきた。」
これを聞いて生存教師の「津波が来るという声がどこから聞こえて」は対応関係にあると言えますが?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:26:51.98ID:5OSVdef40
議会も議会だわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:19.47ID:8PmkWa5e0
生存教師の手紙は、
「津波が来るという声がどこから聞こえて」であって、
「『津波が来る』という声がどこから聞こえて」ではないからな
違いがわからないのだろうか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:56.13ID:Cgm3jKM20
>>355
失望したんだろうって妄想だろ?
調子に乗って断罪横断幕出したり祝杯あげたり歓喜だったのは事実だぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:00.24ID:Nw3Pqvz80
大川小学校に子供を入学させたのは親だからね
校長は避難場所を決めただけ
最終的に子供を殺したのは教師たち
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:38:57.86ID:omtmtIyo0
>>352
>>354
広報車「津波が松林をこえてきた。」  と 広報車「津波が松林を抜けてきた。」

と2つの説があるけど「こえてきた」でいいんだよね?
松の高さを超えるくらいの大津波って意味
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:57:30.96ID:lmyAQBam0
>>361
証言記事
http://diamond.jp/articles/-/25726?display=b

大川小訴訟 仙台地裁 判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf

大川小学校事故検証報告書
http://e-riss.co.jp/oic/_src/sc525/91E590EC8FAC8Aw8DZ8E968CCC8C9F8FD895F18D908F91.pdf

ぬけてきた、こえてきた、両方ある

「こえてきた」でも、教師らが高さのことと、情報評価できたとまで言えるかは疑問
海岸部に達し、大川小方面に迫ってきているとは認識しえたと言えるだろう

聞いている方は、漢字ではないからね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:15:51.37ID:K1Qa+zVJ0
津波が松林を超えてくるのを視認して、Uターンした。谷地中で「松原を津波が抜けてきました。」と広報し

総合支所公用車による「長面で松林を越えて津波が来襲している」との情報

報告書にも両方あるし、どっちでも良いんじゃないか
重要なのはそこじゃなく、教頭に尋ねる前に聞こえたとする情報は

15時からいくらでもあった「津波が来る」という抽象的なレベルの内容なのか
今もう松林を抜けて来たという、具体的な事象であるのかの差だから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:16:54.48ID:oqLkCoKt0
教務主任の先生の証言は重要だよ。
過失に関係ないどころじゃない。
ホントに真実は放っといても出てきやしない。
目の前の真実を疑って掛かってね。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:29:17.35ID:hVOwbi4j0
教師みんな死んでるのに真実なんて出てくる訳もない。
死んだ教師がどういう情報を基にどう考えたかはわからんけど、
それを少ない証言で推測し過失に問えるかどうかって話。
事前防災はは別だけどな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:34:45.73ID:lmyAQBam0
>>366
> それを少ない証言で推測し過失に問えるかどうかって話。
裁判所の方が君より信頼性高いわな
一審は判決を出して過失ありとしているし、
高裁は、「地震発生後の学校の過失の有無について「立証は十分」との認識を示した」とのこと
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:35:13.15ID:oqLkCoKt0
いや、そもそも偽証は裁判対策ではなく。
三角地帯行きの正当性を主張するためだから。
先に山に登ってたのなら、その主張は覆ると。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:59:42.91ID:lmyAQBam0
>>369
「問える」ってことだろ?
過失ありかなしかの評価の結論を得ることは出来るってことだろ
お前の次の意見はトンチンカンてことな
> それを少ない証言で推測し過失に問えるかどうかって話。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 02:17:08.86ID:lmyAQBam0
曖昧な日本語しか使えないような奴に過失の評価など出来やしない
www

>>366
> 死んだ教師がどういう情報を基にどう考えたかはわからんけど、
未だに、予見義務違反説を採用し、かつ、客観的事情や社会通念を無視するなどという過ちに気づいていないのな
www

何度、教えてやっても学習しないんだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 02:20:23.46ID:A3sidPdA0
生き残り教師の証言は無くてもいい
高裁がこう判断したってことは遺族勝利で決まり
もし行政勝訴なら高裁がおかしいってことだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 02:32:28.25ID:lmyAQBam0
しかし、教師擁護派って恥ずかしくならないのだろうか?
一審判決をトンデモと批判するくせに、
過失は認められるが、 その過失は些少であって、損害賠償請求は認められないって
頭おかしいの?
www
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 02:38:48.17ID:lmyAQBam0
そういえば、自動車学校事例持ち出して大川小控訴審では和解勧告により10万で終結との馬鹿主張があったことを指摘すると、
半角コピペの教師擁護派の馬鹿は出てこなくなったな
www
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 02:52:30.64ID:lmyAQBam0
大川小の教訓として、正しい知識を身につけ、正しいタイミングでそれを実行する、これがいかに大切かわかったはずなのにな
大川小関連スレの教師擁護派は未だにこれがわかっていない
間違った手法で過失を評価したところで、間違った結論しかえることができない
知識がないから、間違ったことをしていると自覚することすらできない
極めつけは、優しくわかりやすいようにわざわざそれを教えてもらっても学習しない
まさに、馬鹿につける薬はないだな
判決までには時間がある
3カ月あれば十分だ
せいぜい勉強しておくことだな
判決までに教えて欲しいことがあればここにこい
気が向いたら教えてやるわ
www

【大川小】大川小 津波訴訟を議論する【津波訴訟 】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1512880042/
東日本大震災の津波で児童74人が犠牲となった大川小。[10/26] [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1477652397/
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 04:09:34.74ID:mHx+AW0M0
>>34
滅多に地震のない関西の方が神戸の震災経験しただけで、震度2くらいでも騒いで情報収集始めるくらいだから慣れとか正常性バイアスって怖いね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 06:06:20.04ID:cuXDtoqA0
>>34
南三陸町民(宮城県)のブログで見た話だけど
揺れと同時に津波来るからって高台に一目散に逃げたって
死んだ人ばかりがニュースになってクローズアップされるから錯覚しがちだけど
実際はちゃんと避難した人のほうが多いでしょ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 06:37:15.34ID:W3mGrZwo0
>震災前から組織的な過失があったと主張しました。

それいったらそこに住んでた遺族も過失ありだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 06:42:01.82ID:W3mGrZwo0
ぜひ


学校に無罪を与えてください。亡くなった教師を断罪するとぬかした遺族に鉄槌を!


遺族は最低
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 06:49:30.61ID:l8WjhhSc0
書き込みがループしてるだけだけど情報は出尽くしたんだろうな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:01:56.72ID:adp1mgDL0
まだやってんの?バカな親
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:11:41.91ID:NoKNqHFP0
>>375
>半角コピペの教師擁護派の

キャラチェンジし単発IDで工作中と思われ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:14:00.23ID:NoKNqHFP0
>>380

人殺し、子殺しは赦されない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:47:33.65ID:VA+pjJZC0
>>375
バイト休みか、キャラ変えてるだけ
どうせまた最初から同じコピペしてくるだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 08:32:29.36ID:WyLjAdNX0
>>291
だから悠長に点呼ってなんのこと?

校舎内にいる先生に出発するぞと怒鳴ればいいだけだろw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 08:37:40.43ID:f2PS+qIc0
>>376
それを緊急時にできない教師は、ならないほうがいいよねw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:23:48.85ID:oqLkCoKt0
そうは言っても、迎えに行ったら行ったで引渡しに問題があったらしいけど?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:49:45.46ID:6Tmts0jj0
市街は大渋滞だったみたいだしね
迎えにきたお母さんが大津波警報が出てるのを伝えて避難を訴えても、落ち着いてw だもんな
それどころか中々引き渡そうとしなかったとか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:52:10.54ID:WyLjAdNX0
母「大津波警報が出てますよ、避難して」

先生「お母さん、落ち着いてw」
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:55:05.72ID:oqLkCoKt0
学校の方が安全ですか。
上からのお達しだし分からなくもないけど、
無理心中になる畏れも考えた方が良いな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:02:00.73ID:l8WjhhSc0
へー変わってるね。親に引き渡すのが問題になるって
普通は人数が減って責任が軽くなって喜ばしい事なのにねえ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:03:14.65ID:mHx+AW0M0
地元の人ならこんな学校に子供任せたいって人いないだろうから、もう閉鎖だよな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:05:23.57ID:oqLkCoKt0
なんかそうもいかないらしい。
海岸付近の生徒も居るからね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:10:29.24ID:WyLjAdNX0
>>393
引き渡した子、現場に残った子の分類チェックが面倒だったんだろ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:13:53.64ID:l8WjhhSc0
>>396
めんどうって、名簿にチェックを入れたら終わりなのに
それとも引渡し確認のサインでももらうんだろうか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:14:13.49ID:TlcW1w0Y0
まあこうやってなんでもかんでも訴えるやつがいるせいで
かえって、たくさん死んでしまったという矛盾をかんじますな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:17:03.47ID:WyLjAdNX0
>>397
ここの先生には面倒だったんだよ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:18:49.42ID:TlcW1w0Y0
問題があるとすれば
こういう津波が起きた時の準備ができてなかったということだな
避難訓練をしていれば助かった命だ
これは、学校のせいか?
PTAとかは責任ないの?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:19:59.21ID:oqLkCoKt0
あらかじめ指定してある人(複数でも良い)しか引渡せないとか。
災害時に自由帰宅は出来ない感じ。
そうなると手順は煩雑で。
その手順を決めて無かったらしい。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:26:34.53ID:WyLjAdNX0
県から指示された避難マニュアルの作成は放置したままだし、
とにかくこの学校は防災教育に関心がなくズサンなんだよ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 12:14:26.02ID:un2WwDp50
>>46
よかったな
その命大事に使えよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 12:19:19.32ID:A9Fypy1Q0
2審も遺族勝訴か
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:05:01.13ID:4hMtYshE0
>>398
逆だよ
二次避難場所の策定などマニュアルも作成をサボり、そのせいで避難の意思決定があやふやになり
大惨事を引き起こした挙句、遺族説明会で虚偽の説明をし
聞き取り調査のアンケートは破棄し、自分達に都合が良い報告者を作成する。

こんなの訴えられない方がおかしい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:28.67ID:AGHZSyfv0
>>405
マニュアル作成をサボってることを知ってて放置した教育委員会が原因なんだよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:09:56.71ID:oKs7lorz0
学校側も変な小細工をしないでありのままを示した方が
印象も良くなり批判もされないようになるがな
大災害なのだからうまく対応が出来なかった事は認めてもらえると思うけどな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:25:34.69ID:WyLjAdNX0
>>407
真実はあまりにも、無責任、杜撰で、ありのまま示すと激しい批判に晒され
法的にも確実に賠償責任を問われる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:43:31.83ID:qjSOtlJB0
裁判に勝ったからって子供が帰ってくるわけでもないのに
金の為に目の色変えてる遺族の姿見たら死んだ子供も悲しんでるだろうな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:45:53.79ID:pTUoCe270
マニュアルが不備とかそこら辺は裁判で戦う為の理屈で、ある意味本質じゃないんだよな。

本質は
1 現場責任者の教頭
2 問題を隠蔽した石巻教育委員会

この順で対応が不味かった。
特に教頭は決められない無能な教師の典型としか思えない対応で、直接の加害者。
石巻教育委員会は対応の不味さを知って、下手に隠蔽を図った為に、遺族との問題がこじれた。

金目と揶揄するのは間違っている
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:49:43.28ID:WyLjAdNX0
>>410
電話かメールで校長が指示したのでなければ、最終決断は教頭がしたんだろうな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 14:02:57.62ID:JjMOCtCT0
当時電話やメールが通じていれば指示したのは校長だろ
教頭は自分で決める頭が無いのだから
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 14:03:38.07ID:4hMtYshE0
>>409
死んだ子は帰ってこないけど、これから同様の誤誘導による死亡事故防止に反映される
第三者からしたらこれが一番大事
先生だって人間だから考えられないようなミスも犯すんだよ今回のように
だから同様のミスを起こさせない為にこの訴訟はとても有意義なんだよ

一部の遺族にお金が転がり込もうがそんな事はどうでも良いんだよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 14:47:25.74ID:74d7XCDS0
大川小が津波時の避難所なんだから、そこから避難のため移動するという考えにならないはず。
想定外だったとわかったのは残り時間10分とか5分とかになってからのはず。


大川小学校事故検証報告書【概要】 - 文部科学省
平成26年2月大川小学校事故検証委員会

ハザードマップ及び避難所の指定に関する分析
教職員・地域住民が具体的な津波来襲の危機を想定しなかった背景には、大川小学校がハザードマップの予想浸水域外になっており、津波災害時の指定避難所になっているという、事前対策が関与したものと推定される。
特に、同校が地域の避難所として指定されていたことは、教職員・地域住民の判断・行動に強い影響を与えたものと推定される。

石巻市における避難所の指定では、津波災害時の施設の安全性に関する検討が必ずしも十分ではなく、また津波からの垂直避難先と避難生活を送る避難所の区別も明確になっていなかったものと推定される。
仮にこの両者が明確に区分され、避難所指定の際に十分な検討が加えられていれば、大川小学校は津波の際の垂直避難先として不適切であることがあらかじめ認識され、緊急避難先が別途検討されていた可能性は否定できない。

大川小学校においては、指定避難所として避難者受け入れへの対応を求められていたことが、教職員の判断・行動に影響を与えていたものと考えられる。
その背景には、学校に避難所を設置した際の運営体制が確立しておらず、学校現場の教職員に依存する仕組みとなっていたことが要因となっていたものと考えられる。
石巻市は、あらかじめ学校とは別の主体による避難所運営体制を構築しておくべきであったと考えられる。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/012/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350542_01.pdf
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 15:21:16.54ID:2OQKqOW50
>>414 前スレにも書いたが、そういう考えの人は、ハザードマップの読み方をわかってない人なんだよね
ちゃんと実物を見たら「この地図はあくまで予測であり、実際の状況に注意すべし」などという
但し書きがどこの作成図でもついてくるはずなんだわ。
自然災害である以上、事前に県庁なりが1mの狂いもなく到達範囲を当てるとかありえないし
そもそも、県が想定したマグニチュード、震度と実際の地震とも差はあるかもしれない。作成側も神様じゃないんだから、あくまで参考や一予想図と考えるべき

県の予測より津波到達範囲が小さければ、避難所として活用可能かもしれないが
それより大きければ、避難所を死守して死ねとか言われるはずもないので、当然避難できるし
行政が「来ないことを保証」してくれているわけでもない。

あくまで一予想として、北上川を何キロも津波が遡上し、特に川べりは数メートルも浸水するだろうというのを
理解してほしいから作っているんだろう
その意味では小学校より三角地帯のほうが、さらに橋の目の前で良くないぐらいじゃなかったか
つまり、あんまりハザードマップを見てもいないが、避難所になるという決定だけは聞いたりしていたら
そちらにばかり気を取られる
校長の発言がそんな感じだったわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 15:34:59.68ID:74d7XCDS0
今回のは行政側が避難を強制はしてなかったとおもうが。
たとえば土砂崩れとか、大型台風とかだと実際、行政が住民に避難を命令することあるはず。
津波時の避難所が避難に適してないんだったら、自治体は避難所指定しなければいいはずだし。
行政の検討以上の精度で、学校が正確な津波予測をしなければならないのか。
ふつう行政を信用するだろ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 15:38:32.17ID:5x1ZPdkH0
東北の守銭奴どもは、いつまでやってるんだ。
全国の沿岸部が、イメージ被害を受け続けてるわ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 15:50:34.14ID:X3CtWa6i0
>>416
東松島市野蒜地区
行政を信じた住民やJR仙石線1426S乗員乗客は指定避難所の野蒜小学校に避難した。小学校の児童教員も避難せず校内に留まった
一方で行政を信じなかった70人の住民はご老人が1人で作り上げた高台の私設避難所に駆け込んだ

野蒜小学校は津波に襲われ、体育館2階に居た児童は無事だったが、アリーナにいた避難民は壊滅した
一方、私設避難所は浸水せず、避難民は全員無事だった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 15:56:45.40ID:7WwKPiIN0
>>416 違う 行政の事前の予測なんてそこまで精度良くないかもしれない、っていう認識を持てばいいだけ
当の役所もそう注意喚起してるだろうに
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:00:33.09ID:AGHZSyfv0
>>419
それは注意喚起ではなく責任逃れの方便であって
基本的にはそれまでの記録を上回る規模で想定してるんだよ
そして、そのハザードマップを基本として避難計画や避難場所を決めてるのだから

ハザードマップが全くあてにならないのなら避難計画も作れない
ある程度は信用しなければ何も行動できない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:06:21.16ID:rHD8ZtZX0
結構運よく水に襲われても、なんとか生きたって人は結構いる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:06:48.15ID:29BSGgPE0
>>407
真実を知る為に訴訟を起こしたみたいだから
学校側も小細工をしなたは不味かったと思うわ。人災に当るような過失があるのなら
賠償すれば良いと思う。市、県民にも理解してもらえるよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:09:40.07ID:29BSGgPE0
あ、IDが変わってるのはパソコンの電源を元から落としてるから
ごめん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:10:27.38ID:74d7XCDS0
>>419
ハザードマップ作成で行政がミスったなら行政のせいだし。
人知を超える、現代の科学技術では難しいとかだったら、可能な最大限の精度で予測するしかない。
もし、単純な行政のミスでなく、最大の予測したにも関わらず、外れたなら学校独自の津波予測がそれを上回れるとおもえない。
もし、上回ってるなら、行政は学校独自の津波判断よりも劣ってるということで、より精度の高い予測を取り入れないのがいけない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:17:41.38ID:7WwKPiIN0
>>420 それまでの規模「以上」じゃないみたいだよ別に
明治大津波はこの辺にまで来て、死者1名が公文書に記録されていたが、釜谷周辺の人口も少なく
正確な浸水範囲図は残っていないようだ。
しかも明治って、岩手沖が震源だし。
「ハザードマップに、これは一予想図と但し書きがある」って何回書いても理解できないとかwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:33:30.69ID:AGHZSyfv0
>>425
今東松島市のハザードマップ見てるけど、
何処にも予想図ですと書かれてないんだが
どこに書かれてるか教えてくれないか?

http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kurashi/saigai/bousai/02.html
これが防災マップのページ

http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kurashi/pdf/bousai/201406_tsunamihinanmap-omote.pdf
これが津波避難マップ

http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kurashi/pdf/bousai/201406_tsunamihinanmap-ura.pdf
これが津波避難マップ裏面
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:38:47.86ID:74d7XCDS0
ハザードマップが正確な浸水を予測してないのはほぼ誰しもが分かってるはず。
それは不確定性だろうが。
大川小が避難所かそうでないか、不確定だったわけではなく、大川小が避難所である事は確定してた。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 16:46:36.92ID:lmyAQBam0
>>420
君の主張こそ、方便、屁理屈であって、法的根拠がないことをいっている
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 17:30:48.61ID:7WwKPiIN0
>>426 上では県の話をしていたんだが。
市町村のマップっていうのは県の予想図をもとに作るらしいよ
いま出先で、宮城県の「現在の予想マップ」しかみつけられないが、震災前だからといってこれ以上の災害が起きないとかを
保証していたわけではないと思うけどね。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/ks-sanzihigai-sinsuiyosokumap-top.html

> ご覧頂く前に,必ずこちらをご覧下さい。 → 
使用上の注意[PDFファイル/8.2KB]

> このシミュレーションは,1つのケースにすぎません。実際の津波はこれ以上の高さになることもあり,東日本大震災時にはこれを上回る津波に襲われました。地震が発生したら,まず 避難 しましょう。

PDFの中身から
>実際に想定地震が発生した場合には、潮位や津波の周期、震源の方向等が想定したケースと異なる場合があるため、浸水状況は変わることがあります。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 17:36:24.61ID:lmyAQBam0
>>432
その信頼性、つまりハザードマップの信頼性がなければ行政に過失ありが君の主張かな?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 17:45:22.38ID:FcvxBjCz0
なんかね多分、教委が証拠破棄して生存教師隠して虚偽の説明を繰り返すくらいなんだから
これバレたら明らかに学校の責任だろっていう、よっぽど物凄いヤバイ何かを隠してるんだと思うよ
裁判の争点にはならないし、このまま有耶無耶で真実が明らかになることはなさそうだけど
本当は何があったのか、それが知りたいんだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 17:48:40.12ID:lmyAQBam0
>>432
君の主張は、>>434のようなものなのか?
あるいは、大川小は当時のハザードマップで浸水域外となっており、それを前提として、大川小が避難計画を作成したことは当然であって、
かつ、それを前提とすれば、大川小が、二次避難場所を適切に選定しなかったこと、津波避難訓練を実施しなかったことには過失はないというものなの?
どちら?どちらでもない?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 17:59:52.02ID:AGHZSyfv0
>>436
ハザードマップはある一定の信憑性や根拠があって作成されているわけで
結果として、ハザードマップの想定を超えた3月11日の地震だったが、3月11日の15時の時点ではハザードマップの想定を超えているかどうかについて
現場の教師たちは分からなかっただろう
分からないのだから、ハザードマップに従って校庭に留まる事については当然の事であって、その時点までは教師には何も問題は無い

それ以前の状態で二次避難先を選定する必要はなかったし、津波訓練を行わなかったことについても問題は無い

問題があるかどうかは15時30分以降の行動のみ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 18:11:42.56ID:jPrCWdTJ0
標高1mだろ 教師はなんつーかセンスなさすぎた
泣けてくるほどなさすぎた
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 18:34:45.33ID:lmyAQBam0
>>437
なるほど
教育委員会からの指示を放置したことについて、怠慢だったとは思わない?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 18:45:51.87ID:7LEO6LE70
ハザードマップは専門家の科学的知見に基づいて作成されてる。

石巻市の津波の場合、過去最大の浸水区域を、地形等を考慮し、1〜2 キロ内陸に拡張したのが、津波の予想浸水区域。

予想浸水区域の外に津波が来ないと考えて行動するのは合理的。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 18:50:19.80ID:7WwKPiIN0
宮城県内石碑なんかは明治大津波と昭和について併記してるものは結構あるらしいが
宮城県は震災後になっても、昭和の2つの津波しか参考データとしてハザードマップに載せてない??
岩手県は震災前でも、明治大津波の大きさに基づいたシミュレーションを行っていたんだって
http://www2.pref.iwate.jp/~hp010801/tsunami/yosokuzu_index.htm
宮城県は明治の記録が不足しているのか、災害規模としては明治のほうが大きかったはずなのになぁ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:33.77ID:z5aFHvgV0
>>435
有耶無耶にしたいのが重大なことなのか些細なことなのかはわからないけど
最初は些細なことであっても普段からの隠ぺい体質でつい隠そうとしてしまったことが
嘘の上塗りで撤回できなくなってる可能性もあるな
そのままずるずる隠し通さないといけないような
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:41.92ID:NoKNqHFP0
>>440
>予想浸水区域の外に津波が来ないと考えて行動するのは合理的。

堤防から越水しているってのに、三角地帯目指して堤防へGoって非合理的だよな。
津波警報が出ているのに堤防へ向かわせるって非合理的だよな。
挙句こうだしね。
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2018/01/11/1193_20180111_02/001.html
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:22:42.15ID:lmyAQBam0
>>440
> 予想浸水区域の外に津波が来ないと考えて行動するのは合理的。
まずは、そのようにいえるだろう
しかし、教師らにおいては、地震後に津波危険について抽象的に予見していたといえ、情報収集義務が認められるから、
万一の事態に備えておくべきだったと言えるし、
新たに入手した情報によって、浸水域外に津波が来ないと考えることは適切でないと認識しえたのであれば、
状況に応じた判断行動が求められることとなる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:29:18.65ID:RK2v+3hM0
>>439
横レスですが、旧ハザードマップの想定している海岸部6mの津波に対する
備えという意味でなら、二次避難先を選定しないことについてそれほど怠慢
とは言えないかも知れない。
問題は、10m15m20mの津波を想定して避難先を想定すべきでは
なかったか、ということです。していなかったからこそ、今回の結果となった。
どこまでの高さを想定すべきかという問題はありますが、避難先を想定する
のなら、その前に、それぞれの津波に対応したハザードマップの策定が必要
となるでしょう。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:38:47.21ID:lmyAQBam0
>>445
たんに、学校保健安全法29条上の問題として考えるのであれば、そうだと思います
学校が、「実情に応じて」避難マニュアルを策定すればよく、
当時の大川小の避難マニュアルは、ハザードマップに準拠した避難マニュアルであって、「実情に応じた」避難マニュアルであったと言えなくありません

しかし、>>439は、教育委員会からの指示を放置したことについて、怠慢だったのでは?と問うているのです
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:42:33.45ID:RK2v+3hM0
>>446
今回の争点でもあるので判決で明らかになるでしょう。
しかし、6mの津波に対する備えという意味でなら、例えば三角地帯も
2次避難先として成立しうる。
今回2時避難先として三角地帯が書いてあればよかったか、というと
俺はそうは思えない。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:43:30.01ID:lmyAQBam0
>>445
>>446の他、「実情に応じた」と評価しうるものであったのかも争点となっています
具体的には、校長の認識等
「津波避難は裏山になるのかな」などと、津波について、教員間で話し合ったことがあるとのことなので、
であるならば、津波についての危険性を認識しており、それを反映した避難マニュアルでなければ「実情に応じた」マニュアルとはいえない
というものです
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:46:01.45ID:RK2v+3hM0
>>448
「実情に応じた」について議論が必要ですが、
今回は、明らかに、10m、15m、20mの津波に対して
想定が行えていなかったことが問題です。
違うのですか?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:46:49.50ID:RK2v+3hM0
>>449
もっと高い津波に対応するのであれば、当然それに応じた
ハザードマップが必要でしょう。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:49:43.83ID:lmyAQBam0
>>450
「実情に応じた」難しいですね

まずは、ハザードマップ基準
→しかし、津波危険は認識していた
→となると、ハザードマップ想定以上を認識していた
→となると三角地帯では標高が足りなくなる恐れがある
→山避難
こうなるでしょう
事実、教員間の話し合いでは「裏山」が具体的に話にあがっていたとのこと
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:18.99ID:29BSGgPE0
裁判の判決はどうなるか知らんけど
津波にのまれたのは校庭まで津波は来ないと思ってたからだよね。
少なくとも校庭に避難していた人、全員が津波は来ないと思ってた。これは確かな事だろう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:44.82ID:RK2v+3hM0
>>452
裏山でも場所によっては不十分かもしれない。
他の学校では2時避難先を決定していたところが多いようですが
それらは本当に10m、15m20mに耐えうるものなのか。
ハザードマップ策定していない以上、不明としか言えない。
そもそもがそういう状況下にあった、ということでしょう。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:45.63ID:z5aFHvgV0
>>447
三角地帯はないわ
そもそも6mの津波に対する・・・であれば校庭に居ればいいわけで
浸水区域にわざわざ近づく必要がない
2次避難先は川から離れた高台(なければ裏山)になります
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:53:59.67ID:yrnIdd1B0
>>455
堤防の上の三角地帯は浸水区域じゃないよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:36.35ID:RK2v+3hM0
>>455
海岸部10mなら三角地帯もあり得たとは思いますがね。
三角地帯は標高約7m
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:10.07ID:lmyAQBam0
>>454
そうですね
そこは1530以降の考え方とにていますね
合理的でよいのでは?
近くて高い「裏山」
相川小で山への避難とする避難マニュアルを策定した教務主任がいながら勿体なかったですね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:13.60ID:PWEOIKBS0
6.6mしかない三角地帯じゃ、鉄筋コンクリ建ての大川小校舎の二階と同じ程度の高さしかないもんな
しかも三角地帯に行くのに校庭より低い土地を通る
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:56:30.34ID:4hMtYshE0
>>418
二階にいた人に直接話を聞く機会があったんだけど、地獄絵図だったってさ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:57:30.99ID:ZYEzqFQW0
どっちにしろ校舎も体育館も割れたガラスやらで避難できるような状況じゃなかった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:23.08ID:VA+pjJZC0
>>460
実は屋上出れるんだよ平たいほう
屋上に避難できるか見回ろうとしたが屋上の鍵が地震で散乱して見つからなかったそうだ
結局大川小校舎の屋根10mを越える津波だったんだがな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:00.70ID:z5aFHvgV0
>>456-457
ないない
ハザードマップを参照するなら校庭のほうが安全度は上だから
なんで2次避難が格下の場所になるのか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:32.02ID:4hMtYshE0
>>457
間に合ってないじゃん、三角地帯
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:19.38ID:RK2v+3hM0
>>465
三角地帯の方が標高が高い。
海岸部10mならハザードマップの想定を超えている。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:20.90ID:29BSGgPE0
津波は来ないと思ってるんだから避難にも身が入らないだろうな
来ないと思ってるから三角地帯に行こうとしてるんだよ
大津波警報が出てまもなく校庭に津波が来ると思ったのなら裏山に逃げてるよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:26.79ID:lmyAQBam0
>>457
> 海岸部10mなら三角地帯もあり得たとは思いますがね。
> 三角地帯は標高約7m
え?なんで?
ま、いずれにしろ、二次避難場所設定には、二次避難するタイミングの取り決めも重要になりますね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:27.34ID:RK2v+3hM0
>>466
海岸部6mなら大川小0m
海岸部15〜20mの実際の津波は、大川小8.7m
海岸部10mなら?ということです。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:42.14ID:yrnIdd1B0
>>465
ハザードマップを拡大して、どこが浸水区域かしっかり見たほうがいいぞ
高さで言えば校庭より三角地帯の方が完全に高い
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:44.50ID:z5aFHvgV0
>>467
津波は堤防を越えて流れてくる
校庭を離れるということはそれを想定するということだよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:26.34ID:RK2v+3hM0
>>473
大川小校庭で4mの浸水、三角地帯は浸水なし
という状況がありえたのでは、ということです。
標高の話。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:29.88ID:4hMtYshE0
>>469
予報値は10m「以上」だよ
この程度で良くね、じゃ全然ダメだろ
到達予想時刻だってとっくに過ぎてるのに校庭より低い場所を通って避難とか、舐め過ぎ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:07:27.24ID:lmyAQBam0
>>471
やっぱり、また、君かw

> 海岸部6mなら大川小0m
うん、わかる
ハザードマップ通りだよね

> 海岸部15〜20mの実際の津波は、大川小8.7m
これは311前にはわからなかったこと

> 海岸部10mなら?ということです。
311前に根拠がない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:50.45ID:4hMtYshE0
>>471
予報値は10m「以上」だったし
到達予想時刻を過ぎて越流も目視で確認してるのに校庭より低い場所を歩いてたら流されて当然だろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:52.11ID:z5aFHvgV0
>>467
そりゃ堤防だからちょっとは高いだろうね
でもあくまで堤防なんだから津波は目の前に来るんだよ
津波ってどこまでも水平に来るもんじゃないんだよ
大量の流木とか瓦礫を含んで上下に波打ちながら遡上してくるの
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:38.12ID:VA+pjJZC0
ハザードマップの浸水区域じゃないからって水害の時に川の堤防道路に逃げるのってアホじゃね?
それって高さしか見てないわけだけど、山崩れよりよっぽど決壊するリスクだってあると思う
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:36.77ID:z5aFHvgV0
>>474
校庭が浸水する=ハザードマップを大幅に上回る想定外の津波

なんで三角が安全だと確信出来るの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:47.60ID:RK2v+3hM0
>>476
回答がかみ合っていませんな。
今君にできるのは、

457
>>455
海岸部10mなら三角地帯もあり得たとは思いますがね。

↑があり得ないということの証明です。
当時わからなかった?なぜそんな議論になるのですか?
意味不明です。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:11.90ID:4hMtYshE0
>>479
うん、だから津波が来てるのにそこ歩いてる時点アウト
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:27.11ID:RK2v+3hM0
>>477
うん、10m以上ですね。
真偽不明ですが、

www.geocities.jp/kxbrb316/report-20.htm
小学6年女子生徒は「校庭へ出てから、10mの大津波が来るという
ラジオのような音声を聞いた」。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:38.63ID:lmyAQBam0
二次避難場所を策定するのに、これぐらいまでの津波ならと、わざわざ、条件が必要になるような場所とすることが適切なのかね?
どんな場所でも、これぐらいまでの津波との条件は出てくるが、
三角地帯しかないならまだしも、山があるからね
山との比較において議論されるべき
事実、教員間の話し合いでは「三角地帯」ではなく、「裏山」が具体的にあがっていた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:05.13ID:ZYEzqFQW0
>>485
階段作ってもらってスペース確保すりゃ避難場所になるよねー

レベルの話
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:48.12ID:cTY2FJ9D0
あーこの小学校か、確かすぐ山に逃げないで、運動場に集合してて逃げ遅れたとこだったか。
かわいそうにな。親は納得できないだろうな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:53.86ID:RK2v+3hM0
>>486

もちろんですよ。
だから避難場所策定に当たっては10m、15m、20mの
ハザードマップの策定が必要と言っている。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:15:00.27ID:2OQKqOW50
>>453 そのうち70数名が小学生
大人でわざわざ津波避難場所に小学校を選んだのは、10名程度だったようだ
ほかに、学校近くの集会所「釜谷交流会館」に来ていた大人もいた。
急いで迎えにきた保護者は多数が車で脱出、20数名の児童が無事
母親1名は迎えにきてそのまま行動をともにして被災。
大川中学生は死亡数名、わざわざ小学校に避難に来た話は見かけず。

>>481 そうだね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:17:03.24ID:RK2v+3hM0
>>486
>>457の「ありえた」は避難場所策定とは何の関係もない、
俺の仮の考えに過ぎないよ。
そしてそれしか議論の対象になっていないよ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:17:45.91ID:lmyAQBam0
ハザードマップ想定以上を想定して二次避難場所を決めよう!

うん、海岸部津波想定10mだな
ハザードマップが6mだからこれでいいだろう

海岸部10mなら、三角地帯は安全だな
いや、きっと安全だ
だって、ハザードマップでは、海岸部6mで三角地帯は浸水なしだからね
校庭より標高高いしね

よし、三角地帯で決定!

アホすぎるんだけどww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:19:49.04ID:lmyAQBam0
>>489
> だから避難場所策定に当たっては10m、15m、20mの
> ハザードマップの策定が必要
あ、なんだ、仮の話しか
議論の対象にする必要なかったわ
www
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:20:43.94ID:RK2v+3hM0
>>494
支離滅裂ですね。恥ずかしくないですか?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:20:55.02ID:lmyAQBam0
うん、そうだね
10m15m20m想定のハザードマップもあればよかったね
うんそう思う
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:21:05.31ID:4hMtYshE0
到達予想時刻を過ぎて越流も目視で確認してるのに校庭より低い海抜0m地帯を数分移動経路って流されて当然だろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:22:35.75ID:lmyAQBam0
>>496
仮の話ではなく、 10m15m20m想定のハザードマップがなかった現実の話をするとこうなるよねって
え?二次避難場所は仮の話しだろって?
それが、そうてんなんでね
www
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:22:51.20ID:RK2v+3hM0
>>495
10m、15m、20mの津波に対する避難場所策定には
それぞれの高さに応じたハザードマップが必要

↑否定するのですか?どのような理由ですか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:23:33.18ID:lmyAQBam0
>>500
ううん
否定しないよ
しかし、そんな各段階のハザードマップはなかったのが現実
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:24:14.53ID:+yN1i7jK0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:26:08.36ID:RK2v+3hM0
>>502
うーん

>>454
裏山でも場所によっては不十分かもしれない。
他の学校では2時避難先を決定していたところが多いようですが
それらは本当に10m、15m20mに耐えうるものなのか。
ハザードマップ策定していない以上、不明としか言えない。
そもそもがそういう状況下にあった、ということでしょう。

になるかな?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:04.69ID:lmyAQBam0
>>504
資源は限られているからね
限られた資料の中で合理的に選定すべきとなる
ハザードマップ想定での海岸部津波高、三角地帯の標高、校舎の高さ、校舎の耐震性、土砂崩れ危険指定地帯となっている場所、
真面目に選定しようとすればそれぞれ確認することとなろう
当時の教頭はどれ一つ正確には把握していなかったのではと思わせる対応だったからね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:36:38.67ID:7LEO6LE70
大川小へ津波が到達するという気象庁の予報は出てない。
到達予想時刻もない。
気象庁の津波の警報は沿岸部に対するもの。
非浸水予想区域の大川小周辺に対するものではない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:43:46.42ID:ZYEzqFQW0
>>505
教頭は山派でしょ

「なぜ山に避難できなかったのか」の原因を突き止めた方がいいんじゃないの
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:41.34ID:2OQKqOW50
>>506 大川小および三角地帯の徒歩圏内、北上川対岸あたりまで浸水自体は予想されていた
近所までは震災区域だがうちは色がぬられてないから安全だ、と言い張るようなもんだ
地形的には、浜辺から特にさえぎるようなものもない平地だし、全国有数の大河。
徒歩を選択してこれでは間に合わないのも当たり前。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:56:12.06ID:4hMtYshE0
到達予想時刻を過ぎて越流も目視で確認してるのに、校庭より低い海抜0m地帯を徒歩で移動って流されて当然だろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:24.05ID:lmyAQBam0
>>507
だよ
しかし、地理的状況等を正確に把握していたとは思えないことに変わりはない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 21:20:33.50ID:czkur/a/0
まさか、20m津波の想定結果がないと避難計画立てられないんですって言い出す奴が居るとは思わなかったよ
猛烈に高所へ逃げる以外の選択肢しかないのにな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 21:42:18.33ID:lmyAQBam0
>>511
そうなんだよね
条件がそろっていなかったので、できなかった、しなかった、それは仕方のないことってね
限られた条件の中で、できることはしたのか?と言いたくなるよね
例えば、真面目に、二次避難場所の選定をしようとしたとする
三角地帯か山がいいか迷って決めることができない
なら、そのときにこそ、防災課や大学に相談すればよい
そして、保護者会で説明し保護者らの意見も聞けばよい
そんなことすらせずに、保護者は何も言ってなかったくせに、事後になって文句言うのはおかしいとか、教師養護派が言うのは、頭おかしいの?と思う
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 21:44:48.39ID:yrnIdd1B0
レス30おめでとう!
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 21:55:03.51ID:8iEst2ek0
>>492
なんで山に避難しなかったんだろうな
道が悪いってのは後付けの言い訳臭い
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:01:08.98ID:PWEOIKBS0
>>516
あんまり触れられないけど
裏山のそのなだらかな斜面の道の先には地区の水道施設があって、それで道がついてるんだよ
そんな場所だから常に手は入ってるよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:05:36.85ID:uw5JzP610
学校の職員は消防隊員やレスキュー隊じゃないわけだから。
んな大津波が来るなんて分かるかよ。
てゆーか、じゃ、そもそもさ、
津波が来るかもしれない地域に住んでた親どもの過失責任はどうなんだよ?
そんなに津波を恐れてたなら、初めから内陸や山に引っ越せばよかったじゃん。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:05:41.47ID:4hMtYshE0
>>516
教員擁護派はそうやって嘘ばっかりついてる自分に対して、何とも思わないの?
恥ずかしいとか情けないとか思わないの?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:06:30.58ID:lKfhqoQ70
>>518 宮城県に採用されてる教員だし、県の資料を当たるって普通じゃね?
そんなに1m単位で全地域がピッタリになるわけないしww
毎日予測する天気予報だってそこまで正確じゃないのに。
しかも宮城県は明治津波のデータがあまりないらしく、予測に反映されてないかもね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:45.39ID:NoKNqHFP0
>>518

相変わらず、その調子では1審判決を覆せないな。
裁判は事実認定の積み重ね、新たな事実でも出してごらんなさいな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:08:18.63ID:8iEst2ek0
>>519
わかんないから子供が山の方に避難しようとしてるのを連れ戻したり
保護者から忠告されてもスルーしたりしてるもんなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:11:25.30ID:NoKNqHFP0
>>516

この地方の3月11日にどんな草が生えているんだ?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:13:17.74ID:NoKNqHFP0
>>527

1審判決を受けることだな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:14:03.20ID:NoKNqHFP0
>>528

アホだろうな、お前は。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:08.67ID:4hMtYshE0
>>525
裁判なんて基本後からでしょ
後からですら正当な言い訳も立たない側が負ける、それだけ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:52.84ID:29BSGgPE0
教師も地元の人達も校庭に津波は来ないと思っていて津波にのまれたんだろう
それが結論だろう。津波が来ないと思ってたのが過失になるかっていう裁判だろう
過失になろうがなるまいが教師は津波が来るとは思ってなかったのは間違いないだろうな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:29.91ID:4hMtYshE0
>>529
で、枯れ草があったとして、それで登れなくなると主張するの?w
当日は倒木も無かった事が事実認定されてるんだけど
この斜面に枯れ草があったから何だと言うの?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:27:40.50ID:jPrCWdTJ0
この湾は三角形で奥の頂点は新北上川の河口か、自然に加圧されて
川に集中する形状に見える。更に、江戸時代から歴史的に長期にわたる
治水事業の末、川幅が広がっているのではないか その結果というのは定かではないが。
洪水調節の為なら逆の津波はどう影響したのか 
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:02.21ID:8f8Du2T70
当時ガラケーにはワンセグが当たり前のように付いていたからテレビを見ていれば
津波がくることは分かっただろ。テレビのついていないアイフォンを買うやつを見ると
安全不感症だと思わずにはいられない。

災害のときはまずテレビだな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:11.51ID:NoKNqHFP0
>>533

防災無線や広報車が警告し、堤防から越流していても尚「津波が来ないと思ってた」なら救いようがない。

>過失になろうがなるまいが教師は津波が来るとは思ってなかったのは間違いないだろうな

であれば重過失、人殺しだな。
酷い話だわ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:36:23.02ID:oxgyh1Af0
>>535
治水工事で川の流れ変えた後に浸水予測し直してないんじゃね?って話が前に出てたが
まあどうなんだろうな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:06.20ID:q+R7qOQh0
>>536
ワンセグで見てたけど
なんの画像かさっぱり分からんかった
後から畑を登って来る津波だと知ったわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:14.39ID:jXn+j12U0
斜面にあったのはグシャグシャの雪と泥だ。
草や木じゃない

「指を土に突っこんで山を上っていった。
ベチャベチャな雪の斜面で、登れない人もいた。
3〜4メートル登って後ろを振り向いたとき、
まだ波がそんなに来ていなかったから、
『逃げれる』って思ってもう1回前向いたとき、
いきなり後ろから押し倒されるように津波にのまれて、
気絶した――」
これが生き残り児童の証言
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:55.44ID:4hMtYshE0
>>536
裁判で審理されたのか知らないけど、当時ならカーナビのテレビも普及してるんだけどね
ラジオの情報だけが頼りでした、なんてものでもないと思う
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:07.04ID:oxgyh1Af0
>>540
まあ位置関係上、校庭からの楽チンルートでなく、三角地帯移動中の斜面登坂じゃないんかね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:46:14.28ID:29BSGgPE0
どうしようもないわ。教師は津波が校庭まで来るとは思ってないんだから
来ると思ってないと仮定して考えると全ての行動に納得がいくよね
教師だけでなく居合わせた地元民も校庭まで津波がくるとは思ってない
さて、高裁の判決は
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:50.62ID:wIZR9HwJ0
こんな罵り合戦が4月まで続くのかよ…
まあ、4月以降も続くんだろうけど、
利害関係者は他所で主張してて欲しいw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:17.50ID:lKfhqoQ70
被災地アンケートの回答から、ハザードマップ自体を皆が震災前にちゃんと見ていたわけではないそうだ
「うちの小学校は避難所」
情報が主にこれだけでは、危機感はないだろうね

https://toyama.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=12808&item_no=1&attribute_id=19&file_no=3
富山大の研究のようだが。
>3.5kmもの津波陸上遡上が予言
>M8以上では明確に危険
>津波は大川小の500〜600mに迫ることが記されていた
>地震津波発生の仕組みの多様性、潮の干満などを考えたら、平野部の0.5kmは誤差の範囲と言って良い

そう思う人は思うだろうけどなぁ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:17.69ID:jPrCWdTJ0
>>538
マップでみると川沿いの集落というより海沿いの集落だね
まるで古くは川沿いだったがいつの間にか海沿いになっていたかのような
壮大だった治水事業が関係している可能性もある 奥が深い事故だったのかもね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:02.52ID:4hMtYshE0
>>546
だからと言って「仕方がなかった」で終わってないんだよね
当初から遺族に「仕方がなかった」と思わせる説明をキチンとしていれば訴訟まで発展せずに済んだ可能性すらあるのに

虚偽の説明や事実の隠蔽、アンケートの廃棄やメールの削除など不誠実極まり無い対応だから
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:25.84ID:0H3/OofD0
安全対策に使われるべき税金が慰謝料として無駄に使われる・・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:05:23.79ID:h9+zDblU0
>>543
確かに津波が来ると思ってなければ行動の辻褄があうが、
問題は生存者たちが皆山への避難を考えたと言ってるところ

つまり生存者たちが「自分は山への避難を考えてました
一部の馬鹿な奴(区長)が強硬に三角地帯への避難を主張したせいでこうなりました
全部区長が悪い!」
という風に死者に責任を擦り付けて悲劇の主人公ぶってんじゃないかって疑惑
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:05:33.71ID:NoKNqHFP0
>>540

そういう小細工をしようとするところが、実にイヤラシイ。
その斜面はDだろうが。

お前が難癖を付けている>>492は斜面A。

オバカさん。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:11.72ID:NoKNqHFP0
>>543

だったら校庭で待機し続けろという話。
人殺し、ましてや子殺しは赦されない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:11:27.35ID:4hMtYshE0
>>549
そのくらいの事を教員がやったから悪いんだよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:11:55.44ID:NoKNqHFP0
>>545

大方の教員擁護派は窮すれば願望か罵詈だからな。
教まともな議論ができる教員擁護派閥が少ないことは確かに残念だね。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:12:54.38ID:h9+zDblU0
https://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M

何故山へ避難しなかったのかって言ってる奴は当時の天候知ってるのかと
かなり悪天候、しかも余震も続いてた
もし山へ避難すれば転倒して泥まみれになるくらいは普通にありそうな状況

まあそれでも学校がのまれる程の大津波が来ると知ってれば山へ避難すべきと主張するだろうが
当時の情報源はラジオのみ
そのラジオでも津波直前まで高さ6mの津波なんて出鱈目情報垂れ流してたんだから
当時は誰も大津波が来てると知る由はなかった
何故、そんな中で山へ避難すべきだと思ったのか?
むしろ山へ避難すべきと思ったと主張してる奴
要は生存者全員が嘘をついてるんじゃないか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:16:15.53ID:NoKNqHFP0
>>549

1審判決文に書かれているとおり、裁判を続ければ続ける程年5分の延滞金が課せられる。
控もうすぐ7年、7年分の延滞金って約5億だからね。

感情が嵩じて専決に走った宮城県知事、それに倣った石巻市長の責任は免れんよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:22:23.38ID:4hMtYshE0
到達予想時刻を過ぎ、津波の越流も目視で確認してるのに、校庭より低い海抜0m地帯を徒歩で移動って流されて当然だろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:23:42.40ID:lmyAQBam0
>>555
裏山については危険地帯に指定されていない部分があった
その部分は小学生低学年でもらくに登れた
http://livedoor.blogimg.jp/hajimeblo/imgs/9/9/99e76a65.jpg
https://youtu.be/gq3ukbhGMss

当時の大川小の裏山で、以下のような土砂崩れが起きる兆候があったとの証拠はない
・崖から小石がパラパラと落ちてくる
・普段出ないところから水が湧いてくる、普段湧いている水が止まる
・湧き水が異常に濁っている
・石がボロボロと落ちてくる
・木の根が切れるような音がする
・斜面に亀裂が入っている

これに対して津波情報は、
NHKのテレビ及びラジオで,津波等に関する情報や呼
び掛けとして,以下の内容を音声で放送した
(キ) 午後3時15分から午後3時20分まで
岩手県釜石市では,津波が押し寄せて海水があふれ陸上に上がってき
ており,津波で岸壁と海面との境が分からなくなっていて,トラックや
多くの車が浮いて流されていること,岩手県大船渡市では,津波が川の
辺りを逆流し,海から海水が押し寄せ,車が海水に浸かっており,岸壁
から海水が陸地にもあふれてきていることを伝え,早く安全な高台に避
難してくださいと繰り返し呼び掛けた。
(ク) 午後3時20分から午後3時25分まで
大津波警報が出ている岩手県,宮城県,福島県の沿岸付近の方は早く
安全な高台に避難してくださいと呼び掛けるとともに,沿岸に津波が到
達している様子として,岩手県釜石市では道路に勢いよく海水があふれ
て何台もの車が流され,道路に大きな船も流れていること,福島県いわ
き市小名浜では建物がほぼ波に呑み込まれて,波がかなりの高い位置ま
で上がってきていること等を伝えた。

そして、そのような中で、広報車の呼びかけ
大津波警報10m以上に変更

土砂崩れの危険性からの回避より津波の危険性からの回避を優先すべき状況であった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:24:03.67ID:4hMtYshE0
>>545
見ないという選択肢もあるけど?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:28:05.50ID:sRu7lmSC0
断罪アスペのオールキャストだなw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:33:21.30ID:4hMtYshE0
被告側は虚偽説明・証拠隠滅・隠蔽・捏造のオンパレードだから、そりゃ断罪もされるよね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:36:00.13ID:h9+zDblU0
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/012/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350542_01.pdf

>>558
報告書に詳しい時系列表が載ってるから見てみればいいが
教師達が危険な津波が来てると知ったのは本当にギリギリだからな

校庭が避難場所と思ってたのに、ここも危ないとなって、
とっさの判断で山への避難を思い浮かばなかった
それだけの話だろう
生存者たちの話では、山への避難の検討も十分なされていたということになってるが
それが嘘だとすれば、大分辻褄があってくる

本当は誰も山へ逃げるなんて考えてなかったのだろう
頭の片隅にも無かったんじゃないか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:43:58.55ID:jXn+j12U0
>>562
後だし金儲け裁判をするために
山に逃げて当たり前論をぶちあげたんだな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:45:07.29ID:lmyAQBam0
>>562
> 本当は誰も山へ逃げるなんて考えてなかったのだろう
> 頭の片隅にも無かったんじゃないか
早い段階で山への避難が検討されていたと判決では事実認定されている
ニュース記事では、校庭に集まった直後に教務主任が「山だ!山に逃げろ!」と号令をかけ、
実際に、何人かの児童らが山へ避難したとなっている
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:45:27.39ID:jXn+j12U0
自分達が山に逃げる案がなかったと知られれば
世論は、こいつらばかじゃん自業自得!となる
だから死んだ奴らは俺たちの子供を騙した!と罪を擦り付けた
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:47:28.79ID:jXn+j12U0
そうなると邪魔物は生存者の教師だ
集団でストーカーして、
生き残ったことを責め立てて表舞台から消した
子供は洗脳して都合のいい語り部と化した
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:49:02.12ID:wIZR9HwJ0
自分がどう見られているか分からない奴が2人はいるのか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:51:54.34ID:JjMOCtCT0
>>549
責任者の教頭遺族が受け取った1億と、校長の受け取る1億、石巻市長と議員の給与カットでまかなえる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:52:46.00ID:NoKNqHFP0
>>562
>教師達が危険な津波が来てると知ったのは本当にギリギリだ

そうだよね。
そしてどうしたのか、その結果責任を問われているのが本事案と俺は認識している。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:52:52.41ID:jXn+j12U0
一人2億賠償の地裁判決で、
「真実を明らかにするための裁判」を起こした遺族は
「争いを打ち切ろうとした」
金が手に入るのを確定しようと
「行政が控訴しないように運動した」
争うから真実が暴かれるはずが
金が出たら逃げに回ったのは馬脚としか言いようがない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:53:14.32ID:sRu7lmSC0
もうこいつらは遺族擁護派じゃなくて基地害だろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:55:19.09ID:lmyAQBam0
なんだ
またはじまったのかよ
反論できなくなるとレッテル貼り
粘りが足りないねー
www
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:58:09.81ID:jXn+j12U0
小学校は避難所指定なので、
津波到達前に逃げる理由はなく
また、津波到達時に逃げるすべもなかった
免責というものだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:58:34.83ID:JjMOCtCT0
市長は先決控訴なんて大見栄切って負けたら当然辞任だろ
給与返上して賠償にあてろよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:58:36.76ID:lmyAQBam0
>>575
裁判について無知だからそう思ったんだろう
馬鹿の自己紹介にしかみえないが?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:00:39.42ID:CLqmMSYk0
>>580
そうなん?どっちでもいいわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:00:56.45ID:uP9+S9G30
2億円がほしくて控訴するな騒ぎを起こしたことは
遺族寄りの側にも幻滅を与えた
結局こいつらは…
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:01:25.72ID:5/9XQc1t0
>>1
まーだやってんのか
津波が来るような危険な学校に通わせた子供殺しの親ども
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:30.94ID:5j8I06sy0
>>572
>金が手に入るのを確定しようと

年五分の延滞金が今も掛かっているんだが、判っていないのだろうなあ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:56.71ID:PaZjuXue0
そんなとこに住んでるからこそ避難の誘導に非難してるわけでな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:04:26.88ID:UBQnK2/U0
>>583
そう思うのは勝手
しかしそれで過失ありとすべきと考えていたのが、
過失なしとすべきと考えるようになったのであれば、
お前の法律価値観がその程度ってこと
それもお前の勝手だがね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:25.49ID:5j8I06sy0
>>584

生存教諭の家族はどういう気持なのだろうな。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:04.66ID:5j8I06sy0
>>583

原告が善人であろうとなかろうと、俺は学校に重過失ありと思っているんだわ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:14.71ID:uP9+S9G30
椎茸山とやらも積雪で身動きとれない
泥と雪の山
つまり避難地としては当時不適であり
それが、津波警報時に橋への移動を決める事となった
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:10:06.54ID:UBQnK2/U0
>>591
> 椎茸山とやらも積雪で身動きとれない
> 泥と雪の山
ww
本当に当時そんな状況なら、山に逃げて津波から助かった人も遭難してるだろw

動画残ってるよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:10:37.21ID:TK68V6z20
当時教師達の聞いていたAMラジオ
津波の高さ訂正があったのがかなり遅いんだよな
テレビより20分ほど遅れてる
更に言うと、6mとした津波の高さ
最初から10mと流してれば助かったんじゃないかね

教師の判断も良くなかったが、その良くない判断へ誘導する要因もあった
行政だけじゃなくて国にも責任あるんじゃないかね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:11:58.90ID:uP9+S9G30
>>593
教師を責めるならば、
気象庁は嘘つき大量殺人機関なんだが
誰も非難しない

この前も自衛隊をだまして殺した
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:12:45.64ID:uP9+S9G30
気象庁の言うことを聞いていたのに!
役人を断罪する

みたいにはならない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:07.27ID:msEcjavZ0
というか裏山とか2審じゃ争点にされてないのに何時までやってんだろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:15.33ID:wT2pRNJh0
・津波が想定を超える10m超という報道
・松林を超えて津波が押し寄せたという広報車の情報

三角地帯への移動中に堤防を越えた津波にのまれることの具体的な予見は出来たと思う
なので、地裁判決の結論は妥当

ただ地裁判決が小高い三角地帯を目指したことそのものを非難してるのはいかがなものかと思う
三角地帯は一応小高いわけで、
そこにたどり着けばなんとかなると考えたとしてもあながち非難できない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:15:14.76ID:8gZpH1Vg0
>>573
本人は遺族擁護派と自称してるけど
朝10時〜深夜4時のニートタイムに
大川小スレだけに第三者が年単位で毎日書き込み続けるはずもなく
裁判を理由に働いてない、原告団の誰かだろうなと思うよね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:16:56.94ID:UBQnK2/U0
俺のこと?
まえにもいったけど?
働いてないよ
高卒でもない
中学生だから
あんまり学校行ってないけど
www
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:18:28.27ID:uP9+S9G30
義務教育を放棄したやつが
義務教育を施す側を貶してるのか
妙なことだな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:00.64ID:TK68V6z20
>>598
そもそも当初の6mでも避難すべきだったんだよ

確実に堤防超えると断言できる高さではないにせよ
もしかしたら超えるかも?という高さ
呑気に校庭で焚火してる場合じゃないわな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:15.12ID:UBQnK2/U0
>>604
醜い差別だな
確かに、完全な行為能力は持っていないが、レスしてもいいだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:31:22.93ID:UBQnK2/U0
>>605
難しい
結果論としてはそのように言える
また、できる限りの早めの避難との避難原則からもそのようにいえる
しかし、安全配慮義務を考えたときに、法的な義務まであったと言えるのだろうか?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:38:18.73ID:UBQnK2/U0
ハザードマップでの大川小近くの海岸部津波高想定は5.9mなんだわ
これが3mとかだったらね
たまたまだが、ほぼ6mとの想定
これで大川小は浸水しない想定
しかも指定避難所
保護者への児童の引き渡しもある
避難を義務づけるには、これらを放棄する動機付けまで必要
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:39:51.60ID:TK68V6z20
高さ6mの津波という情報を聞いて、
教師達にどのような会話があったのかねぇ

生存教師の証言では、山に逃げようと進言して却下されたそうだが
却下されたあと、「仕方ない、じゃあ早く三角地帯へ逃げましょう」
と言わなかったのか?
高さ6mの津波が来るのに、校庭にそのまま居残るという選択肢は無いはず
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:47:14.61ID:TK68V6z20
>>608
ハザードマップなんて当時の教師達が把握してたのかよ
報告書に教職員たちの災害対応能力を記載してる箇所があるが
赴任してそれほど年数が経ってない教職員が多いこと、
またマニュアルや訓練は主に地震や火災でm、津波への訓練は全然だったことが書かれてる
大川小学校が何mの津波まで耐えられるかなんて全く知らなかったろう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:48:37.82ID:UBQnK2/U0
>>608の動機付けとは何かといえば、想定越えとの認識、あるいは、もっと直接的に、大川小に津波が到来する危険が具体化するであろうとの認識

>>558でそれを吟味すると、
「午後3時20分から午後3時25分まで
福島県いわき市小名浜では建物がほぼ波に呑み込まれて,波がかなりの高い位置まで上がってきていること等を伝えた。」
このラジオ情報かな
しかし、他県のハザードマップ想定まで把握しておけということになる

「午後3時20分から午後3時25分まで
大津波警報が出ている岩手県,宮城県,福島県の沿岸付近の方は早く
安全な高台に避難してください」
このラジオ情報をどのように解釈するかもありかな
「沿岸付近」をどの様に考えるか

いずれにしても、けっこう難しい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:49:05.09ID:YmhsRM2J0
山に逃げるなと言って力づくで子供連れ戻して虐殺した狂師どもwwwwwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:50:36.39ID:TK68V6z20
大川小は一見山に囲まれて津波とは無縁そうだが、
しかし意外に海に近いことは全員が知ってるはずで、
高さ6mの津波でも結構ヤバいんじゃね?
って普通は考えるんじゃないか

その程度の気付きさえないというのは、相当無能だったのは事実なのだろう
行政の責任を問われるレベルだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:52:26.30ID:Er8M7vWU0
勝訴したって死んだ子供が蘇る訳じゃあるまいし…
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:57:19.83ID:UBQnK2/U0
>>617
うん
だから、避難を議論するなら、>>607となり、
1530以前に、法的な義務まであったかを議論すると、>>608>>611となる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:58:28.35ID:FJmflbp30
海岸4キロってどこかで聞いたけど
グーグルマップで見たら北上川の河口から2キロだった
実質海岸2キロでしょ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:00:40.14ID:TK68V6z20
何だ義務って
そりゃ例えば火災があっても避難しろと義務付ける法律とかはないだろうな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:06:48.09ID:UBQnK2/U0
>>620
安全配慮義務が課せられている
付随義務の前提となる法律は学校保健安全法
過失は義務違反があったか否かで判断されることとなる
どのような義務があったかは安全配慮義務の法理に当該事案を当てはめて評価されることとなる
避難を、いつ、どのようにすべき義務があったのか、安全配慮義務の法理に当てはめて評価されることとなる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:11:17.59ID:TK68V6z20
>>621
6mの津波が来てるのに避難しないというのは明らかに安全配慮義務を欠いてるだろう
ハザードマップでは6mは安全なんです!
という主張は、そもそも6mが確実な情報ではなく、アバウトな情報なのかもしれず、
これがちょっと誤差があって7m、8mとなると、大川小学校はもアウト
そういうことまで考えれば、どう考えても避難するしかない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:17:03.84ID:UBQnK2/U0
>>622
うーと、安全配慮義務=予見可能性+回避可能性、これを理解して

具体的予見可能性ありと認定

回避義務が生じる

回避可能性が認められれば回避義務ありとなる

回避義務が、法的な義務ありとされる避難行動ということになる

てか、少なくともこれを理解しないと、過失ありなしは議論できないよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:26:49.82ID:TK68V6z20
予見可能性もあったし回避可能性もあった
明らかに過失ありですな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:27:03.51ID:UBQnK2/U0
>>623
ちょっと修正

具体的予見可能性の評価

具体的予見可能性あり

回避可能性の評価

回避可能性あり

回避義務あり
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:29:50.83ID:TK68V6z20
高さ10mの津波が来る、という情報が届くのはかなり遅く、
そこからのとっさの判断で助かったかどうか、
確かに過失に問えないかも、という思いはあるが・・・

高さ6mの津波でも回避義務はあったんじゃないかとすれば
教師の過失は明らか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:34:19.81ID:UBQnK2/U0
>>627
ご参考に

津波で犠牲になった石巻市大川小の児童の遺族が県と市に賠償を求めた訴訟の26日の仙台地裁判決の要旨は次の通り。

【事実経過】
大川小の教員らは地震直後、児童を校庭へ避難誘導し、保護者らが迎えに来た児童以外の下校を見合わせた。
学校は海岸から約4キロ離れ、県の浸水予測では津波は及ばないとされていた。
集まってきた地域住民の対応をしながら、ラジオ放送で情報を収集。午後3時半ごろまでに、従来と格段に規模の異なる大きな津波が三陸沿岸に到来し、大津波警報の対象範囲が拡大されたことを認識した。
石巻市の広報車は、遅くとも午後3時半ごろまでに津波が北上川河口付近の松林を越えたことを告げて高台への避難を拡声器で呼び掛け、学校前の県道を通過。教員らはこれを聞いていた。
教員らはこの直後ごろ、大川小から西に約150メートル離れた河川堤防近くの県道と国道の交差点付近に向け、校庭にいた70人余りの児童とともに移動を決め、同35分ごろまでに出発した。
大川小には同37分ごろ津波が到来。
教職員と児童は歩いている間に津波にのまれ、裏山に逃れた教員1人と児童4人が生き残った以外、全員が死亡した。

【注意義務】
広報車による避難呼び掛けを聞く前は、学校に津波が到来し、児童に具体的な危険が及ぶ事態を教員らが予見可能だったということは困難だ。
この段階では県内に津波が襲来するという情報しか得ていない。
裏山も土砂災害の危険はあった。
だが、広報車の呼び掛けを聞いた段階では、程なく津波が襲来すると予見、認識できた。
地震は経験したことがない規模で、ラジオで伝えられた予想津波高は6〜10メートル。大川小の標高は1〜1.5メートルしかなく、教員らは遅くともこの時点で、可能な限り津波を回避できる場所に児童を避難させる注意義務を負った。

【結果回避義務】
移動先として目指した交差点付近は標高7メートル余りしかなく、津波到達時にさらに避難する場所がない。
現実に大津波到来が予期される中、避難場所として不適当だった。
一方、裏山は津波から逃れる十分な高さの標高10メートル付近に達するまで、校庭から百数十メートル移動する必要があったが、原告らの実験では、移動は徒歩で2分程度、小走りで1分程度だった。
斜面の傾斜が20度を上回る場所はあるが、児童はシイタケ栽培の学習などで登っていた。避難場所とする支障は認められない。
被災が回避できる可能性が高い裏山ではなく、交差点付近に移動しようとした結果、児童らが死亡した。教員らには結果回避義務違反の過失がある。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:37:33.15ID:TK68V6z20
>>628
>広報車による避難呼び掛けを聞く前は、学校に津波が到来し、児童に具体的な危険が及ぶ事態を教員らが予見可能だったということは困難だ。
これを困難と認定してしまう司法・・・
まあ教師の知能なんざそんなものってハナから諦めてるのかもね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:40:53.09ID:TK68V6z20
確かに津波が来るという情報だけでは、学校に津波が来るとは想像しないだろうが
高さ6mの津波、とするなら、学校にも津波が来ると普通に想像できる
高さ6mの津波という情報は地震後かなり早い段階で流れてる
聞き逃さない限りは避難義務は発生するだろう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:41:43.99ID:UBQnK2/U0
>>630
抽象的予見はあるんだよ
具体的予見についての認定
これは結果論によらずに評価される
けっこう難しいよ
>>618>>611を再考してみ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:45:27.96ID:UBQnK2/U0
で、その当時のハザードマップって、かなり大きな規模を想定しているとの認識だったからね
今ではそれは間違いだったとなっているが
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:47:39.72ID:TK68V6z20
ハザードマップなんて当時の教師達は知らなかった
それを理由に責任が無いとするのは間違い

あと、高さ6mという情報は間違いだったのは事実なわけで、
じゃあ過失責任を問うなら間違い情報を流した気象庁ですかね
教師が無能なのか政府が無能なのか、
裁判所ははっきりさせるべきですね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:49:10.53ID:t/t19URW0
だからハザードマップ見て舐めプして良いなんて誰も言ってないわけだが
県か市が指示出してるならともかく
出してたら出してたで大事にはなるか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:50:56.47ID:UBQnK2/U0
あ、具体的予見て、規模を具体的に表す情報を入手ではないよ

津波の危険で言うと、
「ひょっとして津波がここまでくるかも?」
「万が一の恐れがある?」
これが抽象的予見可能性ありの段階
ここから、恐れていた危険が現実化(具体化)するとの認識へと段階が進む、この段階が具体的予見可能性あり

「あ、津波がくるー」って段階
ちょっと荒っぽいけど
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:52:06.44ID:UBQnK2/U0
>>637
実際に知っていたかどうかはともかく、具体的予見可能性評価の基準になる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:55:37.92ID:2LVQswyO0
まぁ低学年とかも考えたらあの崖への避難の判断はないわ
それともつなみてんでんご()とか言って低学年は堤防の高台、高学年は裏山にのぼれ、って言うべきだったとでも
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:59:10.72ID:TK68V6z20
例えば火災が発生して火災報知器が鳴っても「あ、それは抽象的予見可能性なんで
避難義務は発生しませんw」
「火事だ逃げろー」って誰かが叫んでも「それは抽象的予見ですわw実際火を見るまでは信じません」
そんな話になってんのかねぇ
いやはや法律ってメチャクチャだね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 01:59:20.09ID:3EokluaF0
>>598
>三角地帯は一応小高いわけで

小高いって部分だけしか見てないんじゃないの
あそこは川の脇の堤防道路って事を考えれば真っ先に除外されるような場所
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:04:53.62ID:UBQnK2/U0
>>642
勉強不足
具体的予見可能性は個別ケースで異なる
一概に、警報が鳴ったから、とは言えない

幾つか事例を見るのがはやいかな
どうせなら類似事例みれば?
ご参考に
大川小訴訟 仙台地裁 判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf
3.11津波訴訟確定判決 判決文
七十七銀行
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/990/083990_hanrei.pdf
山元町保育所
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/106/084106_hanrei.pdf
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:06:22.26ID:3EokluaF0
>>630
校庭まで津波が来るかどうかはともかく広報車来なくても大津波警報出たら
川に近づかないようにしたほうがいいって事くらいはわかるよな普通 常識として
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:09:47.05ID:TK68V6z20
>>644
何だ個別ケースで異なるって
火災報知器では避難義務は発生して
6mの津波警報では発生しないのかよ
まるで理解できませんわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:11:08.27ID:UBQnK2/U0
>>642
ま、でも、普通は、 火災報知器が鳴ったり、「火事だ逃げろー」なら、具体的予見可能性はありとなると思うが?
なぜ、具体的予見可能性なしと思ったの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:11:40.78ID:TK68V6z20
ま、日本の司法が出鱈目なのは知ってはいるけどね
トンデモってやつだろうな
ろくでもないねえ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:13:33.32ID:TK68V6z20
>>647
津波警報で避難義務はないという話なので、
同様に火災報知器でも無いんじゃないかと思っただけ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:16:20.77ID:G2K5z4DG0
>>628
判決を微妙に改変して捏造してるね。
程なく巨大な津波が到達することを予見できたとするトンデモ判決理由部分が抜けてないか?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:16:26.78ID:TK68V6z20
>>649
出鱈目にきまってんだろう
証言は嘘だらけだし調査した行政もいい加減
そんな状態でも判決出しちゃう司法も酷い
まともな判決になるわけない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:17:44.85ID:G2K5z4DG0
>>647
消防車「4キロ先で火事です。」
これで、具体的予見は無理だね。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:21:03.86ID:UBQnK2/U0
>>650
なるほど
ビルの火災報知器ならそのビルにいれば逃げるよね
津波警報は県全域に出されるもので、情報の受け手がどのように評価するかがね、これが大きな問題
例えば、宮城県でも山形県との県境なら?
あほか?というかもしれないが、
では、逆に、海岸から100mなら?1kmなら?5kmなら?50kmなら?
線引きをどのように考えればよい?
警報を受けて、避難が法的なものとして義務づけられるかの線引き
避難原則を持ち出して、できるだけ早く逃げるべきなら誰でも言えるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:24:20.81ID:pTBdf0bq0
>>654
火災報知器でも単なるボヤかもしれないし
すぐ消火されるかもしれない
必ずしも避難する必要はない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:25:11.63ID:G2K5z4DG0
トンデモ一審が事実誤認してる箇所はたくさんある。

>>628
>【結果回避義務】
>移動先として目指した交差点付近は標高7メートル余りしかなく、津波到達時にさらに避難する場所がない。

見晴らしの良い三角地帯高台にいたら、いち早く津波の接近に気が付けるし、そこから避難する場所は複数ある。

三角地帯からの避難先
・ 裏山険しいルート
・ 数百メートル先の裏山(階段付き)
・ 橋で対岸
・ 道路で内陸へ

実際に、広報車の人は三角地帯高台にいて、裏山へ駆け上がって助かってる。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:31:52.58ID:G2K5z4DG0
>>654
判例ははっきり線引きしてるよ。
ハザードマップの予想浸水区域の内か外かでね。

予想浸水区域外なら、避難行動してなくても、過失なしで遺族側負け。
山元町保育園の訴訟等。

自然災害なら、気象庁が当該地域に警報等を出していたか否か。
雷注意報出てるのに、サッカーさせてたら、予見可能性ありで、過失あり。遺族側勝ち。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:34:20.34ID:UBQnK2/U0
>>650
>>654の線引きについてだけど、指摘の通り、一つの考え方としては、津波警報の数値と標高を基準にするというのもありかもね
津波警報6mなら、少なくとも標高6m以上は確保しろってね
でも、県境で標高3mも逃げないとダメかな?
県境でそんなところがあるのか知らないけど
これを考えていくと、ハザードマップを基準とする事が、どうやら、客観的で妥当なものとなるようなんだよね
少なくとも、裁判所はそのように考えている
これよりいい基準があれば是非とも教えて欲しい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:35:41.11ID:G2K5z4DG0
同種の津波訴訟の結果

・ 77銀行津波訴訟
銀行支店は沿岸部で予想浸水区域内。
結果: 具体的予見可能性を否定し、遺族側負け。

・ 山元町東保育園津波訴訟
保育園は予想浸水区域の外。海から1.5キロ。
1時間以上保育園に滞在。情報収集もしていなかった。広報車は通った。
結果: 遺族側負け

・ 自動車学校津波訴訟
自動車学校は予想浸水区域の外。海から 800m。
大川小一審と同じ裁判官が担当し、広報車を決定打として、一審は遺族側勝ち。
しかし、2審で1審の賠償額の 1/100 以下で和解。
実質遺族側負け。

専門家の科学的知見に基づいた行動は、たとえ結果が最悪でも過失とせず、遺族側負けが自然災害の判例。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:35.46ID:UBQnK2/U0
>>661の通り、まずは、ハザードマップが基準となる
しかし、ハザードマップはあくまで参考情報
絶対的なものではない

大川小事案で考えると、例えば仮の話し、ケーススタディなので許してね、
教員の一人が、津波の様子を監視する事になり、裏山に登り、双眼鏡を使うなどして、海岸部に巨大津波が到達したことを見たとしよう
で、ハザードマップでの想定6mを大きく超える津波で学校に到達しそうであると認識した
津波はその間も学校方向へ迫ってきている
そして、これを教頭に伝えた
これは、具体的予見可能性ありとなるだろうね
これで、避難を義務づけなければ、義務教育の信頼を失わせ学校教育の秩序を守ることができなくなる恐れがあるからね
これで逃げないとなると、「お前それはないわ」ってなるでしょ?

警報で逃げなくても、今からだと、「お前それはないわ」かもしれないけど、
あくまで、当時の状況にてらして評価しないといけない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:49:20.44ID:UBQnK2/U0
ま、ハザードマップから抜け出すことができない、思考停止バカには陥らないようなね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:51:00.39ID:TFdRxXDf0
こんなん余りにも運が悪すぎただけで誰かのせいってわけじゃないと思うが
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 02:56:29.42ID:UBQnK2/U0
津波警報って、津波が到達すると考えられる地域を対象にしていると考えればいいのかな
それはどこ?ってなるね
→沿岸部
では、津波において沿岸部とは?
→ハザードマップで浸水域
しかし、ハザードマップ情報以外でも、浸水するとなれば沿岸部と考えなければね
ってことではないかな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:01:39.19ID:G2K5z4DG0
>>666
津波警報の対象は沿岸部。
これは、気象庁のウェブページに明記されてる。

沿岸部の警報値をもって、非浸水予想区域への到達、規模は予見できないとするのも判例。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:08:17.04ID:UBQnK2/U0
あれ?
気象庁はなんで沿岸部なんていうのかな?
ハザードマップがある地域ならハザードマップの浸水域って言えばいいのにね〜
なんで?
>>667の理屈なら言えることになるよね?
明日にでも、気象庁に電話して聞いてみれば?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:18:58.70ID:UBQnK2/U0
では、山元町保育所事例で、保育所職員は、何メートル先かまで津波が来ていることを視認して逃げたよな
ここで、問題
この時、保育所職員において、保育所にいると危険になるとの具体的予見可能性はありやなしや?
あれ?ここは浸水域外の保育所だけど?
ハザードマップで浸水域外だから具体的予見可能性なしとなるのかな
抽象的予見の段階で、念のために逃げ出したのかな?
www
馬鹿ってこういうことを自分の思考の検証として考えることができないのかな?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:41:49.30ID:tHqvvQAC0
>>645
311後ならね
その前なら案外みんな津波を軽く考えていただろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:51:51.75ID:v6EgXCCK0
>>589 ちらほら舞うぐらいの雪だろう
生存児童が、登った斜面に指を突っ込んだら、雪と泥混じりって言ってた
山で市職員らが焚き火したら暖もとれたようで、ずぶ濡れでも結局生還してたからな
また、生存教員は裏道から山の反対側の工場に早い段階で到着
ここは国道にも面しているらしい
地権者と事前に打ち合わせしたら通行許可はされたかもしれないな

川なんて1人が流されても救助失敗、よくニュースになっているよ
キャンプ場とか夏の水遊び。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:54:27.89ID:TdTi6XYd0
どこに責任があるかと過失があるかというより、なぜ親が子供を迎えに行ってやらなかったのか?
そこがどうしても納得できないし悔しすぎる、いくら学校を攻めたってあとの祭りなんだよね今後こういうことは続く
法がどうであれ、最終的に子供を守れるのは親だけ
いじめ自殺の件もそうだが、最終的に愛する我が子を守ってやれるのは親だけなんだよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:07:08.82ID:e16/1nM10
>>673
おかしなところに生徒の避難させて殺してしまった、教師や学校が全面的に悪いよ。
子供を預かってる意識が無さすぎる。せいぜい断罪されてほしいな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:33:03.49ID:CLqmMSYk0
>>673
迎えに行っても引き渡しに時間がかかった
(引き渡しカード作成を面倒でやらなかった)
渋滞で迎えにいけない

親に責任はないよ
あるのは学校と行政
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:49:31.77ID:Y1jeHURm0
>>673
学校には児童を管理下に置いていたんだから安全配慮義務がある、それだけ
迎えに行かない方が悪いなんて論理はない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:53:05.74ID:Y1jeHURm0
>>671
国内なら北海道南西沖地震、海外ならスマトラ島沖地震による巨大津波があったからね
学校には二次避難先まで選定しておくように通達があったくらい、それを無視しておいて知らなかったは通らない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:57:28.81ID:G+s2dLHx0
山に逃げようとして出来なかった理由を究明して対策しなきゃ同じことがおきるよ
本当に教師が無能だったのか、なにか力が働いて山に避難できなかったのか

後者だったら現場教師レベルじゃどうにもならないから行政レベルで事前に対応しなければならない

教師だけの責任にしたいバカはそれが理解できてない
リスクマネジメントの勉強を少しでもしてみれば
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:04:01.28ID:Y1jeHURm0
>>678
>山に逃げようとして出来なかった理由を究明して対策しなきゃ同じことがおきるよ

そう思うなら学校側が積極的に当時の状況説明すれば良いだけ
・校長と教頭と当時のメールのやりとり意図的に削除し公表せず
・生存教員は説明会で虚偽の説明を繰り返し、虚偽がバレると一切出てこない
・生存生徒への聞き取りやアンケート結果も公表せず意図的に廃棄
こんな事をして真実の究明を阻んでいるのは被告側
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:26:06.53ID:v6EgXCCK0
>>680 二審も自己弁護に終始だろうし、破棄した資料は出てこないよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:28:23.90ID:n5l48Ndy0
現場教師の判断が悪いって判決じゃ、何も変わらないってこと
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:36:21.96ID:5j8I06sy0
>>589
>なぜなら山は雪で荒れてたから

それは片手落ちってもんだろう。
堤防は越流していたのだからな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:41:15.83ID:v6EgXCCK0
>>682 訴えられているのは県と市だから
教員を雇用したり、学校を運営したり教委を運営している その責任があるってこと

天候は雪がぱらつく程度だよね
ずぶ濡れよりはそちらの方がだいぶまし
山中では市民や市職員が焚き火をしたから、ずぶ濡れで負傷した子供3名も無事救助された
木が燃やせたぶん、吹きさらしの建物屋上で一夜を明かした人たちより暖まったかもしれんよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:44:14.06ID:5j8I06sy0
>>653

堤防が越流している。
釜谷地区住民の一部もそれをきっかけに避難したと報告書にも述べられている。
川津波を具体的に予見したから避難したんだよな。

挙句「津波が来ています、急いで」と堤防へ向かって急かしたのだからな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:48:48.44ID:3zhb5D450
後からならなんとでも言える。

津波が来るような場所に住んだから
子供たちは死んだんだよ。
親が子供を殺したようなもの。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:49:52.40ID:5j8I06sy0
>>662

またかよ。

>・ 自動車学校津波訴訟
>自動車学校は予想浸水区域の外。海から 800m。
>大川小一審と同じ裁判官が担当し、広報車を決定打として、一審は遺族側勝ち。
>しかし、2審で1審の賠償額の 1/100 以下で和解。
>実質遺族側負け。

「被告は今後学校経営はしないと謝罪」「被告が支払える限度に賠償額を減額」 等々
和解の内容を吟味もせず、願望だけで書き散らかすとは下手な工作だな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:51:46.12ID:5j8I06sy0
>>686

その理屈であれば
津波が来るような場所に学校を建てたんだから
津波が来るような学校に通えと命じたんだから
石巻市の過失は相当重いだろう。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:06:12.55ID:3zhb5D450
>>688
親たちがそんな危険なエリアに
住み始めたから小学校が建ったん
でしょう。誰も住んでなきゃ小学校
なんか要らない。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:19:46.08ID:zhJ1Shnw0
>>653
裁判なんて個別の案件を審理するものだから、他の例えなんて全て的外れだよ
津波と火事では全くの別物だしね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:21:11.29ID:zhJ1Shnw0
>>689
だからって誤誘導をして良いとはならない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:23:43.75ID:clTcN+500
>>671
じゃあ311当日、大津波警報が出てる中どれだけの人が川の堤防に向かったか?
川の堤防に避難した小学校は何校あった?
記憶ではそんな学校は大川小以外なかったし、あとは津波見物に行く馬鹿くらいだろ
当時から川に近付かないってのは常識だったよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:24:33.45ID:eYSJs9gx0
>>619
GoogleマップやYahoo!マップの海岸線が古い
実際はもっと海まで埋立地
被害があったエリアの空撮した写真があったと思う
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:26:32.54ID:QBfrtEMB0
こんな大津波を想定して住む場所を決めてたら安心して住める場所は
海抜15メートル以上となるがな。現実的ではないよね。遭遇した時は覚悟しとけってことね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:37:18.23ID:lv8fMPYI0
>>439
学校が教育委員会からの指示を放置したのは学校保健安全法とは無関係の話

逆に教育委員会は大川小が支持を放置していることを以前から知っていたのに対策をしていなかったという事の方が重要
教育委員会自体が大川小まで届く津波など来ないと思い込んでいたから大川小の怠慢を注意しなかったんだということが分かるわけで、
小学校の教師よりも教育委員会の方に責任があるという事
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:44:54.20ID:UBQnK2/U0
>>696

意味不明

> 教育委員会からの指示を放置したことについて、怠慢だったとは思わない?
と聞いている
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:47:28.85ID:v6EgXCCK0
>>686 学校がなければ職もないだろうが
実際には給料はもらってるし、災害時に子供を預かる立場なのも決まってる
その論理なら教員にならなきゃその責任もないだけな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:48:24.85ID:lv8fMPYI0
>>697
怠慢とは思ってないが、
仮に怠慢だったとしても、それを指導監督するのが教育委員会
教育委員会も怠慢だったという事になる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:48:38.01ID:JPUd3vyZ0
>>685
移動した行動から推測すると、川じゃなくて陸地を遡上している津波の接近を把握したと思うぞ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:48:55.82ID:n5l48Ndy0
怠慢はあるけど指示しっぱなしでやってなかった責任は上司にないと思ってる?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:55:54.41ID:lv8fMPYI0
>>702
地域の実情に応じて不要と判断したわけで、
津波の被害が想定されている他の小学校と同じフォーマットによる指示なのだから不要と判断するのは妥当
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:57:25.75ID:QBfrtEMB0
助かった児童が言ってるじゃん
学校の付近には家が建ち並んでいて見通せなかった
津波は急に来てのみ込まれたんだってよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 07:59:52.94ID:lv8fMPYI0
>>705
不用と判断したから放置したんだろw
教育委員会も何も言ってこなかったしw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:06:17.84ID:lv8fMPYI0
>>714
必要なら検討するだろ
不用なら検討すらしない
なので、検討したかどうかの記録なんて無くても問題ない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:08:26.35ID:uaWJs+Ui0
大川小スレは、安全な場所から結果を知ってる人間が、死者を叩く様子が嫌い
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:08:58.35ID:UBQnK2/U0
>>718
ハザードマップで浸水域外だから二次避難先の選定は不要であるという検討は実施したとのことか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:09:19.58ID:v6EgXCCK0
学校火災の時なども、学校からの避難は必要になるわけだし
どこにも行き場を決めていなかったのは問題だろう
実は学校校庭ほどの広さのまとまった土地なんて、地方の郊外にもそんなにない。
そうすると学年によって2.3カ所に分ける発想になるかもしれない
その方が実は、1、2年生(と希望する年寄り)をバスに乗せ、3年生以上は斜面を登る
とかにできたかもしれない

小学校の先生って日頃は小さなことでも連絡してきたりするからね、転んで保健室に行って湿布したとかさ
そんな事でも心配するのに、津波が迫っているのにここは安全、まだ安全って
擁護ねらーのように思っていたら変だよねw
学校が結果的に無事ならそれは良い事
本当に津波の襲来を確認してからの避難じゃ遅い
500メートルぐらいまでは予測されていて、学校までも低地 建物は二階建てまでしかないんだから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:10:27.16ID:51hiJBhW0
これって
大災害で回避不可避エリアは

設備の有無にかかわらず
保障の法の範疇を超えると審議すべきでは?

これではただの
見舞金になる。不平等感がある。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:10:30.08ID:ktuAT9zY0
>>232
地元民がここが安全とかいったら、配慮する必要あるんでは?
全員の発言が無いからな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:11:20.19ID:UBQnK2/U0
>>722
議事録等の検討した事実を示す記録は無いということだな?

では、フォーマットそのままなのはなぜ?
消しゴムなかったの?
ボールペンで二重線でもいいのでは?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:11:23.49ID:8S/dUpue0
>>722
マップはあくまで一定条件の場合のシミュレーションで
これを超えてくる可能性は充分ある、とマップに書いてあることも知らん人が
未だにおるんやなあ
最低限の基本情報、おさえてから来たらどない?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:11:46.71ID:v6EgXCCK0
>>722 マップは災害が来ない保証ではなく、一シミュレーションにすぎませんよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:12:37.94ID:lv8fMPYI0
>>725
フォーマットそのままでも「周辺の高台」とかそれなりに書かれてるのでそのままにしておくのは普通の事だよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:13:35.51ID:UBQnK2/U0
>>728
「実情に応じた」にはならないのでは?
「近隣の空き地」は近隣にないからね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:14:09.05ID:8S/dUpue0
>>728
そもそも、「必要がない」のに教頭がわざわざ「津波」の文言を入れた理由をおせーて?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:14:34.38ID:UTX/x75F0
とりあえずALL天変地異バージョンのハザードマップを作らないと14億円税収が減る
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:15:03.97ID:lv8fMPYI0
>>726>>727
その一定の条件で市内のそれぞれの避難場所は設定されてるわけで
小学校だけがその条件よりももっと大きい津波を想定する蓋然性がない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:16:45.36ID:UBQnK2/U0
>>733
なぜ問題がないの?
近隣にない「近隣の空き地」は地域の実情に応じたといえないのでは?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:18:10.07ID:lv8fMPYI0
>>735
学校が自分で作成する場合は実情に応じて作成する
ただのフォーマットで、実情に応じて不要な文言なのでそもそも不要
不用なものがただおまけで付いてるのでそのままでも問題ない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:18:33.54ID:8S/dUpue0
>>734
津波の被害が想定されている小学校でいれてるから
津波の被害が想定されていないこの学校でもいれた?

日本語が意味不明なんですが?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:19:44.65ID:UBQnK2/U0
>>736
了解

証人尋問と同じく失笑もののレスでした
俺なら、要不要を検討すらしておらず、放置したと事実認定するな
ま、俺ならね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:19:57.40ID:8S/dUpue0
>>738
わからないから、その主張のソースをお願いします^^

「流行しているから津波の文言を盛り込んだ」という校長の証言、
見てみたいなあw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:28:47.90ID:v1dd5P4d0
具体的な津波の情報を聞いても、
ハザードマップの域外だから 〜
と思ったのかな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:30:58.92ID:8S/dUpue0
2008年 教頭が転任
2009年 校長と教務主任が転任
     この年、危機管理マニュアルを改訂し、タイトルも「地震(津波)発生時の危機管理マニュアル」とする。
     さらに、学校に災害対策本部が設置された場合の本部(校長・教頭)の役割として
     情報収集に「(津波関係も)」また、安否確認や避難誘導班の役割に
     「津波の発生の有無を確認し、二次避難場所へ移動する」と津波に言及する文言が追加されるが
     実際の避難先は「近隣の空き地・公園」という漠然としたもので、具体的な場所の選定には至らず。
2010年 チリ地震により日本でも17年ぶりの大津波警報が出される
2011年 3/9 M7.3震度4の地震が発生、11:48に津波注意報が出て、12:16に大船渡で0.55mの津波を観測
      校長・教頭・教務主任の3人で「(津波が)堤防を越えることを考えた」と延べ、
      具体的に「学校の裏山にのぼるルート」について言及した、と校長が証言。

なお、危機管理マニュアルのベースをつくったのは、前任の校長で
当時はハザードマップがまだできていなかった。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:31:23.27ID:lv8fMPYI0
>>740
教育委員会
「避難マニュアルを作らせよう。とりあえず地震も津波も全部まとめて作らせるよう指示しとこう。津波の想定されてない小学校もあるけど、まぁいいだろう。」


大川小学校
「津波の想定されてる小学校と同じフォーマットで避難マニュアル作れって指示が来た
ここは津波が想定されてないのに画一的な指示しかできない奴らだ」

教育委員会
「大川小は津波の対策あんまり書いてないな。津波の予想がない場所だしまあいいか。
まぁ、とりあえずもうちょっと詳しく書くように指示しとこう」

大川小
「なんか指示が来た。しょうがないから津波って書いとこう」

教育委員会
「まぁ、津波って入ってるからいいか」
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:34:53.48ID:v6EgXCCK0
徒歩圏内、500メートル程度までは津波到達は予想されていたからそこまで他人事じゃないよ
しかも海抜も引くて大河のそば
山の地権者とちゃんと話し合っていないのがネックになったと思う
地権者は近隣の商店自営だそうで、登ってくれて良かったとコメント
だから本来なら区長に許可もらう必要はなかった
あと、災害なら緊急避難として私有地利用も許容されるそうだな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:35:35.07ID:v1dd5P4d0
大川小はフォーマットそのまま放置。
無責任な奴等だ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:36:28.62ID:OYr7UgrR0
>>704

ソースは?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:37:26.25ID:8S/dUpue0
>>745
貴方の妄想なんて誰も聞いてませんよ?

ソースを出せ、って話なんですが
結局、貴方の主張ってのは、ただの妄想なんですかねえ。

現実と妄想の区別のつかないやっかいな人って、いますよね^^
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:39:34.11ID:ntUXHrlO0
想定を超える災害の責任を取らせようとする遺族側は頭おかしい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:40:13.30ID:8S/dUpue0
>>749
横だけど、俺もその記事どっかで見た

本来三角地帯へいくなら、学校をでて広い道にでるのに
何故か、家の間の細い道をうねうね歩いていたし
結局、そこが行き止まりで通れない道だったから大勢死んだ。

何故学校がその道を選んだのかというのも謎の一つ。
せめて見通しの良い、最短の広い道に出ていれば
津波が来るのが見えて、もっと助かったかもしれないのに、と言われている
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:40:15.34ID:QBfrtEMB0
第3者としては、飽きてきたから次は判決が出てからだな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:43:54.88ID:v1dd5P4d0
>>751
10m超の大津波警報は、誰にとっても想定外だったんじゃないかな。
でも、広報車の情報を聞いた以降は想定内になったんだよ。

他の学校はみんな適切な行動とったしな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:46:57.91ID:v1dd5P4d0
>>752
その記事は見たことある。
だけど、小学生の表現ではそうなってるが、津波は急に来たわけじゃないよw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:47:30.51ID:v6EgXCCK0
事前マニュアルがないと避難できないみたいになったのは結果的にはここだけ
普通は教員も助かりたいわけだからさ
マニュアルをある程度決めて、今の状況ならあのマニュアル通りなら助かる、最後はそういう現場判断がいるよね

宮城・山元町の第2小は、海から数百メートルの立地だったそうだが、教頭判断で
教員の車6台を利用して四キロ先の高台の役場まで児童をピストン輸送
乗せきれない子供たち約30人は徒歩で出発。教頭は徒歩組 マニュアルにはない行動だった
きっかけは保護者の男性の怒声「何やってんだ」
(防災カードに基づいた引き渡し作業をしていた)

もしマニュアルを書いたとしても、それが三角地帯で、そこにこだわっていたら死ぬわけだし
そんな状況判断ゼロの職場なら、それはそれで問題あるね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:51:29.37ID:ntUXHrlO0
状況判断を誤った馬鹿な教師共はみんな死んで詫びたんだからこれ以上もういいだろうと
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 08:56:38.87ID:4nkFwQcy0
ケジメが取れて無いから、忌まわしい50分間が延々リピートされるんだよ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:02:29.96ID:+VoT5lUp0
>>758
教師は死んだ。でも、生徒は殺された。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:04:46.82ID:ntUXHrlO0
>>762
津波にな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:07:55.02ID:+VoT5lUp0
>>762
バカな教師に殺されたんだよ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:09:19.24ID:UBQnK2/U0
ホテル火災で宿泊客が死亡
避難マニュアル策定しておらず
下手すると業務上過失致死
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:09:19.29ID:v1dd5P4d0
>>764
津波に誘導したのは先生。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:12:34.53ID:+VoT5lUp0
>>765>>764へのレスな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:12:58.73ID:4nkFwQcy0
駄目だ。謎は謎のままにしといてよな感じだ。
セウォル号と一緒だ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:13:06.25ID:fMYmJT8v0
>>750
大川小がマニュアルを整備しなかったのになぜ教育委員会が強く指導しなかったのか
このように考えたら辻褄があう
それ以外にあるのか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:17:38.02ID:v1dd5P4d0
>>770
実際にはもっといい加減だったと思うぞ。
だから責任を問われないように必死なんだ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:34.91ID:ntUXHrlO0
>>767
教師共に殺意があったといいたい訳か。

アホやな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:22:21.95ID:n5l48Ndy0
>>766
たとえば複数のホテルを持つ企業だった場合、マニュアルを作成する指示を出してたが確認しなかった
で本部の責任無しで現場の従業員が悪いになるかどうか
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:25:57.01ID:UBQnK2/U0
>>773
策定義務は学校にある
教育委員会の怠慢が無かったなど言っていない
学校の対応を問題として議論している
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:27:54.47ID:n5l48Ndy0
>>775
学校丸投げでチェック機能無くても学校の責任ってしてたら同じことが起こるだけだって理解できん?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:28:06.94ID:UTsqJYm+0
山に登った児童も先生に連れ戻されたのでわかるように児童に行動の自由はないんだから
先生の管理責任は重いのに、大津波警報が出てる中で川辺に誘導して全滅させちゃあね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:30:09.82ID:fMYmJT8v0
>>775
学校に問題があると言うことは教育委員会に問題があるんだよ
末端の教師は人事異動で市内の小学校へ定期的に異動してるのだから
大川小の教師だけが特別レベルが低い訳ではない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:30:23.07ID:v1dd5P4d0
>>772
殺意なんて言ってないだろ。

アホやな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:30:32.07ID:UBQnK2/U0
>>776
そこまで話をしていない
反省からはじめないとね
www
策定義務は学校にある
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:30:55.52ID:JkxiLde70
なんで判決まで3ヶ月もかかるん?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:31:02.90ID:gptSGqbX0
市や県に賠償を求めるって結局は金かね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:33:02.82ID:n5l48Ndy0
>>780
マニュアル作ってない現場が悪い
山に逃げなかった現場が悪い
で今後良くなると思うか?

ハザード対象外の地区は対岸の火事でなにも変わらないよ
そして災害の素人の教師はなにを参考にして避難マニュアルを作るんだ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:33:05.39ID:UTsqJYm+0
>>782
日本の裁判システムをおわかりでないんですね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:34:31.42ID:gptSGqbX0
>>784
日本の裁判システムは金を要求することかね?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:33.90ID:8S/dUpue0
>>783
自治体が何のために防災計画やハザードマップを学校に配布して
災害時研修を受けさせているか、知らないんか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:46.22ID:v1dd5P4d0
>>778
特別レベルの低い先生を集めた可能性もあるぞ。
そういう慣習になってたかも。
田舎の少人数校で、どうしようもない学校があるんだ。
大川小は僻地の1クラス10人程度で、軽視されてたかも。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:38:24.30ID:UBQnK2/U0
>>783
今後の防災対策を言うなら、真摯に反省することからはじめよう
何がいけなかったのか?明確にしよう
教育委員会の怠慢はおいておいて、学校からな
策定義務は学校にある
これは法定されていること

大川小だけなんだけど?
しかも、大川小にも前任校の相川小で避難マニュアルを策定した教務主任がいた
その気になればできた
津波に無関心で放置した
校長ね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:39:56.23ID:UTsqJYm+0
>>785
金額以外にどうやって責任問うの
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:40:30.30ID:B5a0mTYZO
何mの津波なら根拠なく来ないと判断していいのだろうか
1m、10m、30m、50m…
歴史上一度でも来ていたら想定しないといけないのか
その歴史を知らなかったら過失なのか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:10.10ID:gptSGqbX0
>>789
もともと大天災に人的責任など問えない。1億円で死んだ子が帰ってくるのかよ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:44:11.83ID:8S/dUpue0
>>790
そもそも「勝手に」判断してはいかん
今回も、防災無線で「津波が来るから堤防に近づくな。高台へ逃げろ」とながれる中
「堤防に向かって」避難したからアウトなわけだ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:45:21.25ID:UTsqJYm+0
>>791
天災じゃなくて人災だから裁判になってる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:47:23.04ID:4nkFwQcy0
いわば水面の波紋のスケールアップだからね。10メートルなら1センチの千倍。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:47:38.74ID:UBQnK2/U0
津波警報で二次避難場所へ避難開始
二次避難場所は三角地帯経由で自動車整備工場方面
これがあるべきすがただったのかな?
想定だと、警報でて、海岸部津波到達まで時間はどれくらいかかる計算だったのだろう?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:58:46.91ID:nq2vMZnJ0
>>703
不要で合意してるなら教育委員会から催促されたりせんよな
ましてやその選択肢選ぶにゃ県か市から指示が出てんと話が合わんわな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:59:05.64ID:VVzuZOvs0
>>35
マジならじゃなくてマジなんすよ
A教諭は便槽に入れられてるのか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:05:32.99ID:Er49Y7450
>>796
地震後速やかに移動なら三角地帯経由で峠目指すのもありっちゃありだけど
到達想定時間はそんなに早くなさそうとはいえ、点呼とかしてたらやっぱ川沿いを徒歩の隊列で時間かけて通過するのはリスクでかいよ
三角地帯の先も舗装路沿いならしばらく歩かないと今回の実際の浸水区域から抜ける十分な標高に到達しない

年寄り区長が反対しなければ児童と先生だけなら裏山簡単に登れたわけだし
教頭と教務主任はそうする予定だったんだから素直に裏山に登った方が良いと思うよ
それかスクールバスも待機してたんだからスクールバスでピストン輸送
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:09:59.45ID:4nkFwQcy0
区長は別にPTA会長でもないし「あそこどうよ。」くらいは言うかも知れないけど。
決めるのは学校だしね。
裏山が危険かどうか判断したのも学校の主観な訳だし。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:12:06.06ID:v1dd5P4d0
教頭と教務主任は山派だったら、なぜ決定したのが堤防だったのか。

それが最大の謎。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:16:31.18ID:5/9XQc1t0
他人事のように話してる連中ばかりだけど東京や大阪でも津波が来たら地下鉄は水没するからな
電車が止まったら駅員無視してでも逃げ出せよ
あいつらまともなマニュアル持ってねーから
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:19:31.66ID:4nkFwQcy0
自己判断になるね。アナウンスの通りにした方が良いとなればそうする。
船内待機とか言われると。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:22:13.92ID:Er49Y7450
>>802
大江戸線とか大変そうだよね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:28:05.07ID:v1dd5P4d0
東京なんて首都直下が起きた段階で終わりだよ。
一極集中を改める気は全然なし。
東京オリンピックなんてもうアホかと。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:31:10.81ID:XLnm1EVW0
>>787
だとしたらなおさら教育委員会の責任だね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:32:05.81ID:XLnm1EVW0
>>788
法で定められていても、実情に合わせれば良いのでマニュアルを作ってなくても法令違反ではない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:48:33.15ID:ECdNZ2Sm0
>>757
これの正反対のことが起きちゃったのかもなぁ。
部外者の区長の「なにやってんだ、山なんか行く必要ない!」って怒声に気圧されて判断が歪んだとかさ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:05.03ID:DN/P021F0
>>808
>>757の山元町は防災行政無線が地震で故障(というか送信アンテナが折れた)してて
避難指示を放送できない状況に陥ってた。親局が送信できないので職員室の受信機も沈黙してた
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:04.26ID:4nkFwQcy0
と言うか住民の人とのイザコザって起こり得るの?
教育委員会の捏造の可能性は?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:22.13ID:HYXj0oyv0
>>801
校長の指示なら全部つじつまが合うんだけどね
メール削除したようだから確認するのは不可能だねえ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:01.58ID:lv8fMPYI0
>>797
催促と言ってもそれほど強い催促じゃなかったみたいだしね
なんとなくすべての学校に津波の避難マニュアル作らせることにしたけど、必要性の低いところはそこまで要求してなかったんだろう
津波の来そうにないところでも避難マニュアル作らせることに意味を見出さなかったんだろう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:25.54ID:nq2vMZnJ0
>>813
まあ、いざ事故起こったら責任取れば何も言わんが
この体たらくじゃな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:58:00.63ID:lv8fMPYI0
>>814
おそらく自治体の上から下までほとんどの人が大川小のあたりまで津波が来るとは思ってなかったんだろう
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:59:35.90ID:nq2vMZnJ0
>>816
内心なんかどうでもいいんだが
やることやれば
やってないなら首括れって話でしかねーよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:00:01.06ID:4nkFwQcy0
つまり教育委員会でさえ、大川小が最終避難場所としか捉えてなかったと言う事では?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:00:37.81ID:lv8fMPYI0
>>817
というか、事前に避難マニュアルを作成する必要性はあったのかどうかであって
それまでの価値観だと作成する必要はなかったと思うわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:08:18.76ID:4nkFwQcy0
津波の危険性があるかと言われれば、あるだよ。
低地だもん。4キロでも大河川だし。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:16:58.37ID:nq2vMZnJ0
>>819
罰則ないから法に反して整備しなかったが、いざ事故ったので過失になりました
って話でしかねーよ

作成不要って承認して責任肩代わりしたのはどこよ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:29.34ID:lv8fMPYI0
>>822
隕石が落ちた時の避難マニュアルを作ってなかったとして
作成不用として承認する自治体なんて無いわけで
そもそも想定してないのだから承認以前の話
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:14.82ID:nq2vMZnJ0
>>823
それじゃ教育委員会の催促と辻褄があわねーだろ
第一、どこが隕石落下に対するマニュアル整備しろって言ったんだよ?
いい加減なやつだな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:29:31.02ID:4nkFwQcy0
大川小の立地ってラッパの根元って言うか。
如何にも逆流した水が集まりそうな。
それでいて流れが早そうな。
危険な立地だよ。
距離だけで考え無しだよ。避難場所設定からしてアレだと。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:31:34.83ID:G2K5z4DG0
津波マニュアルの作成義務はないけど、大川小には避難用マニュアルはあったし、津波の記述もあった。

大川小がマニュアルを詳細に記述するにしても、裏山避難なんて加えられない。
津波の予測浸水区域の外で、土砂災害の危険区域に指定されてる山に避難するマニュアルを整備してる学校なんてない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:40:21.77ID:4nkFwQcy0
市を訴えると言っても縦割り行政だからな。
今度は林野庁か。
役所をたらい回しにされてる感じ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:52:20.55ID:CnzQ9Q3U0
>>821
つーても地震直後から教頭と教務主任は裏山避難を提案してるんだから
津波の場合の校庭から避難の必要性は認識してたんだよ
当時においても大地震=津波=高台避難は常識なんだから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:53:38.77ID:4nkFwQcy0
でもまあ、石巻市は大川小の後の場所は別に考えてない、て理解で良いんだよ。
法律違反かどうかを言ってるんじゃなくて
実際の避難は現場に一任してあるって事。
確認して何も言わないのは容認したって事。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:56:19.20ID:ZDODXg4W0
アホ教師が裏山に逃げた子供に怒鳴って呼び戻したんやろ
それでわざわざ津波の方向に避難しに行った
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:00:01.05ID:G2K5z4DG0
個別の避難計画やマニュアルは現場で決めるのが合理的。
地理的状況とかは、現場の方がよく分かってるからね。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:07:25.70ID:v1dd5P4d0
>>821
大川小は単に集合場所だよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:10:19.24ID:UBQnK2/U0
実情に応じた避難マニュアルを策定すればよくそれは学校の義務
しかし、この法定では、実情に応じたについても学校が検討すればよいと言うことになる
勿論、「実情に応じた」に合理性があることは問題になろう
当時のハザードマップを基準とすれば、津波が大川小まで到来することを想定して学校に避難マニュアルの策定することを義務とするまでは無理だったであろう
てのが一審判決
ところが、二審の校長の証人尋問では、あれ?津波の危険を認識してるやん、話し合いまでしてるやん、てな感じになった
おまけに、大川小以外の学校は、大川小より上流にある学校も含めて、津波の避難マニュアルを策定していたわけ
教育委員会からの指示をほかの学校は実行している
大川小はといえば、尋問で聞いてみると『実情に応じた』を検討などしていないやん、教育委員会からの指示を放置していただけやん、てな感じになったわけ
教育委員会は、学校に任せっぱなしで、担当者は法律を理解さえしていなかった
もう、ボロボロ
学校の、教育委員会の、市の、過失が云々どころか、尋問では、個人の責任逃れに終始する始末
これ、ほんとに業務上過失致死になってしまうのでは?ってレベル
原告代理人の尋問より、裁判官のがつめよるほど
石巻市の児童保護者はよく暴動起こさないなってレベル
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:11:18.44ID:zicjoZGY0
ここは県指定の津波避難所だったはずだぞ。
津波ハザードマップにもここが避難所と明記されてたはず。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:12:47.33ID:4nkFwQcy0
山一択でしょう。川を迂回とか考えられない。それで失敗してるし。
それで土砂災害危険区域とか。忘れた頃に言ってくるし。
体育館の裏って危険性がそんなにあるの?
先生なんて余計な人が居なかったら、俺だって小さい時は登ってたよ。
先生が足引っ張ってどうすんの。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:17:05.63ID:4nkFwQcy0
まさか過失逃れの言い訳?
責任って先生の都合をおもんぱからないといけないの?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:19:29.39ID:v1dd5P4d0
>>833
遺族側も控訴してるから一審より行政側に厳しい判決が出る可能性もある。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:30:26.15ID:v1dd5P4d0
>>838
一審の判決文は全部読んだが詳しいことは忘れた。

ただ、簡単に言うと広報車の情報を得てからの行動に対して責任を認めて、
それ以前についての責任は認めなかったと記憶している。
これを読んで、先生も死んでるし行政側に配慮した温情判決だと思ったけどな。

本当は教務主任が叫んだように、「山だ山だ、山に避難するんだ」と
揺れの15分後には山に避難が完了していなければならない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:18:47.09ID:lv8fMPYI0
>>828
漠然とした想像で、もしかしたら津波が来るかもしれないという事で裏山を検討することはあるだろ
それだけの事じゃないか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:39:33.36ID:yaQouFDt0
津波と地震はセットなんだけど津波の心配のない地域だと
地震があってるのに山には避難しないよ。危険だからだぞ。
これと同じで津波が到達しないと思われるこの学校だと校庭避難がベストで
裏山避難とかは考えないだろう。津波を避ける為にやむえない時には裏山だろう
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:42:53.38ID:yaQouFDt0
鉄筋の校舎の中に居るより校庭の方が安全だと避難してるのに
それより危険な裏山に避難するとかバカすぐるーーー
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:44:31.42ID:nq2vMZnJ0
>>841
震災数日前に津波きそうなら裏山なって話したから全く意味をなしてないな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:42.72ID:lv8fMPYI0
>>824
とりあえず津波の想定されてない学校にも同じ内容で避難マニュアルを作れと指示してしまったので
とりあえず出来てるかね?作らんかね?という督促をしただけだろ
本気で作らせるのなら放置してないよ

マニュアル未整備で放置してたのだから教育委員会も作らせる気はなかったんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:05:05.47ID:lv8fMPYI0
>>832
それでも同じ、津波の時に校庭に集合することになってて、それ以降どこに移動するかは決まってない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:10:05.92ID:yZYMAT8q0
>>842
裏山が危険なのに、その裾を通って、より急斜面側の三角地帯に向かう方が
バカすぐるーーーだろ。

裏山より 三角地帯が唯一勝っている所は、舗装されている事だけ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:13:06.73ID:GFttuMmH0
あ、教師もなくなってるんだったな
死人に鞭打つような真似しやがって。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:21:30.35ID:4nkFwQcy0
一緒に死んでくれてるんだから、被告には便利な話しだよね。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:29:01.72ID:0Ku3aWPl0
>>840
そら教務主任は津波対策に詳しい人物だもの
前任校で教務主任が作成したマニュアルに従い前任校では裏山に避難して全員無事なんだよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:30:57.25ID:0Ku3aWPl0
ていうか、山崩れの心配するより大津波警報出てるのに川沿いの盛り土の堤防なんかに行って
津波の規模がどうだろうと決壊する危険の方が遥かに高いぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:35:41.87ID:yZYMAT8q0
>>849
修学旅行の時、ホテルで火災があり警報もなっているのに 「勝手に非難するな 非難行動中、
階段で転んだらどうするんだホテルにはスプリンクラーがあるから大丈夫」と言って非難させず
生徒・教師が亡くなったとしたら 教師も死んでるから批判するなって言うのか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:40:39.22ID:4nkFwQcy0
あいつ死んだんだから、お前も死にに行って来いみたいな問答じゃん。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:56:24.26ID:v6EgXCCK0
先生が死ぬことなんて頼んでないし、むしろトラウマだろう
やっとの事で生き延びても、学校の教師を信じられないって不幸だと思うよ
小学生の時ぐらいはまだ、普通は先生を尊敬したいと思っているだろうに
先生にも限界あるから、警報のときは隙をみて逃げろと教えないといけなくなるとかは
学校の先生も管理の都合上面倒なんじゃ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:03:48.95ID:4nkFwQcy0
いや別に、お互いにコンプラを見て見ぬ振りするだけで良いよ。
何でルールを守って死ななきゃいけない。
もっと別に、先生が山行きたくなかったって事情だよ。
汚れるのが嫌とか。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:20:03.82ID:yaQouFDt0
教師が津波の到達を知りながら三角地帯に避難したことにしないと都合でも悪いの
通達を知らないから三角地帯に避難しようとした筋が通ってるとおもわない
知っていたのに三角地帯に避難したとか、ただのバカ教師じゃん
教師はバカかもしれんけど死にたくはないと思うな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:45.36ID:nq2vMZnJ0
>>845
いくらそんな主張しても恥の上塗りで免責してもらおうとか有り得ないがな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:34:17.37ID:4nkFwQcy0
到達予想時刻は15:00だったと思うから、
警報出たらもう川には行けないね。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:35:23.70ID:lv8fMPYI0
>>859
恥の上塗りでも免責でもなく、
当時の価値観なら大川小に津波が来るなんて本気で考えてる奴はいなかったという話だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:38:23.69ID:nq2vMZnJ0
>>861
震災前に裏山避難検討とか、当日裏山に逃げろと発言があったとか、そういうの忘れたパラレルワールドで主張してきたらどうよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:39:46.61ID:lv8fMPYI0
>>862
震災前の裏山避難検討は世間話
当日の裏山に逃げろは数ある意見の中の一つ
一度でも話に出たら実行しないといけないというのは間違い

世間話も意見も言えなくなる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:42:35.21ID:lv8fMPYI0
>>864
当時の価値観なら事前準備は地震への避難マニュアルだけで十分だったという事
事前準備は不足してない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:46:50.09ID:v6EgXCCK0
>>861 教務主任と、迎えで生存してる20数名の親子と、現地中学生大多数の存在無視w
迎えの親たちは平日に時間のある主婦やジジババ中心
マニュアルも訓練も何もなくてもやってきた
それは同じ石巻市内であるし、川は氾濫もするものだし、陸地も平地っていうごく一般的な知識があればできること。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:00.00ID:4nkFwQcy0
何だ結局裏山しか行くとこ無いじゃん。
広報車別に要らないじゃん。
到達予想時刻ってそう言えばあったよ。
裏山登らないとか、どうせナヨっちい理由だろうな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:51.23ID:lv8fMPYI0
>>866
それこそ俺が言ったとおりの「数ある意見の一つ」
裏山へ避難すべきと言う意見があったと同時に、校庭に留まるべきと言う意見も存在してたわけで
その二つの意見のどちらが正しかったかは結果を知ってるから言える事で
お前が「裏山絵避難という意見があったのに」というのと同様に
「校庭に留まるべきだったという意見も存在してた」

そういうことを後知恵バイアスにとらわれてるお前は気づけていない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:55:04.68ID:lv8fMPYI0
>>869
他の学校はそもそもハザードマップで津波の被害が想定されてるのだから比較対象にならないんだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 17:55:51.76ID:UBQnK2/U0
つまり、当時としても、津波避難マニュアルを検討するにおいて、その資質を欠いていたということだな
www
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:06.46ID:yZYMAT8q0
>>861
大川小に津波が来るなんて本気で考えてる奴はいなかったと言うなら
何でバスは学校へ行って待機してたの?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:17.84ID:UBQnK2/U0
>>871
浸水域外の学校も含めて、教育委員会からの指示を放置したのは大川小のみ
との原告の主張立証に、被告はまともな反論できなかったのに?
やったことと言えば、裁判所から求められた他の学校の避難マニュアルの提出を遅延させたことや、
大川中での津波避難マニュアルをあれは洪水避難マニュアルだと失笑ものの主張をしたことぐらいだけど?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:31.05ID:lv8fMPYI0
>>874
それまでの予想よりちょっとばかり揺れが大きくて、もしかしたら津波あるかもって気分が出て来たから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:03:14.36ID:SwCqvrod0
これは完全に小学校側が悪いよ
ドキュメンタリーで見たけど、生き残った小学生の男の子だけが裏山に逃げたんだよな
危機管理能力ない平和ボケした無能教師のせいで沢山の犠牲者が出た
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:04:24.15ID:UBQnK2/U0
あとね、津波避難マニュアル作成を義務と基礎づける津波到来の認識、
実際に、避難対応として、避難開始を義務と基礎づける津波到来の認識
これって、同じ津波到来の認識といっても、中身は違うからね
世間話で話していたなら、マニュアルの検討ぐらいは真面目にしないとね
www
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:05:21.66ID:UBQnK2/U0
>>878
教育委員会も怠慢だね
www
で、この怠慢は、学校の怠慢を無かったことにする効力でもあんのか?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:07:24.86ID:UBQnK2/U0
>>881
法的な義務違反でそれはないんじゃない?
教育委員会の管理責任はさは別であってもね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:08:20.35ID:lv8fMPYI0
>>882
教師に法的義務はない
学校保健安全法では実情に応じてという但し書きがあるので
学校に義務はなかった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:09:26.08ID:bKi9qlka0
私のような集団ストーカー被害者がネット上に被害の書き込みすると、それに反応して被害妄想だ等と
書き込んで来る輩がいつも出てくるわけだが、その理由は集団ストーカーを推進している政府、国家
(警察)がその実態を国民に知れるのを恐れているためであり、国家権力自体が犯罪組織であることが
バレるのを何としても隠蔽しなければならないためであって、そのために税金を使ってたくさんのネ
トウヨを雇い、被害者の書き込みの妨害をやらせているのである。でなければ何の関係もない第三者
が必死に書き込んでくるはずがない。あなたの近くに被害妄想患者がいたら普通だったら無視するで
しょう。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:10:37.27ID:UBQnK2/U0
>>881
いつものごとく、ちょっとつめられると、それまでの論理ぶったレスが、途端にメッキ剥がれるね
www
>>883
その実情に応じたの被告の主張立証は崩されちゃったみたいね
www
洪水避難マニュアルだーキリッ
アホすぎ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:12:06.28ID:lv8fMPYI0
>>885
>その実情に応じたの被告の主張立証は崩されちゃったみたいね
崩されてませんよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:13:18.16ID:UBQnK2/U0
>>886
うん
判決でないとね
どれだけボロボロでもね
論理的には願望としかいえないけどね
www
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:15:07.28ID:UBQnK2/U0
ねぇ?ねぇ?
原告代理人以上に裁判官からキツい尋問されてどんな気持ち?
www
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:15:44.94ID:v6EgXCCK0
>>868 山派はいたのにその意見を抹殺したんだよ、だから裁判にもなるんだろう。
急いで学校に来ることだってなかなかできんよ、相当大きな余震もあるし、途中経路が安全かもわからない
リスキーといえばリスキーだがそれをしないといけないと思うほど、危険は認識したということ。
だから学校ではびびって、バスも別に禁止のマニュアルはないのに出さなかった
安全と思って校庭にすがりたかったんだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:16:28.03ID:lv8fMPYI0
>>887
願望はお前の方なんだよ
学校保健安全法では当該学校の実情に応じてという文言がある時点でお前の主張は通用しないんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:18:29.53ID:UBQnK2/U0
>>890
「実情に応じ」の内容が検討されたうえでの話だよ
てか、裁判なんだから、そこまで見てるの当たり前だろ?
形式ですむと思ったの?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:18:37.23ID:lv8fMPYI0
>>887
深夜から今まで書き込み続けてるお前が裁判官だとでも言いたいの?
ただの無職じゃん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:20:38.90ID:paaRRVyd0
ただ突っ立って待つのなら山に逃げておけば良かったのに
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:20:57.09ID:UBQnK2/U0
>>894
あ、そうなんだ〜
へー
www
捉え方は人それぞれだからね
夢が叶うといいね
www
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:21:26.73ID:v6EgXCCK0
>>890 大河の近く 海抜低い 海まで平地
約500メートルの徒歩圏内まで津波到達予測あり(M8想定だが、実際起きた災害の地図ではなく、シミュレーション)
市内・県内ではたびたび津波に襲われている

ちなみに震災前は風化していたが、明治期に津波到達被害(ジモティもよく調べてない)

実情ってこれな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:23:26.25ID:lv8fMPYI0
>>900
当時の常識では
ハザードマップの範囲外
明治期の津波到達の記録なし
市が指定した津波避難場所が大川小の校庭

これが実情な
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:25:08.77ID:paaRRVyd0
>>24
これは酷い話だ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:26:09.78ID:lv8fMPYI0
>>904
そうなんだよ
山に登った小学生は
「地割れが起こる」から校庭から裏山に避難しようと思ってたんだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:26:15.56ID:v6EgXCCK0
>>902 日本語不自由だねぇ
公的記録はあったようだよ
明治期に記録を残すような人は漢文調だから、興味がないと敷居が高くて読みたがらないだけな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:31.84ID:lv8fMPYI0
>>906
つまり、津波の到達は一般的に知られてなかったという事
で、釜谷地区の人も自治体の人も知らなかった
それが実情
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:32.24ID:UBQnK2/U0
>>903
そうだよ
俺が裁判官面して言っているわけではなく、
控訴審でのことを言ったまで
ってこと
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:28:24.33ID:paaRRVyd0
自殺した教師もいるということだけどな
よりによって最後は津波に向かって避難場所に行ってるし
有能な教師が誰もいなかったんだな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:32:11.02ID:v6EgXCCK0
>>907 石碑なんか調べると宮城県の津波碑の四割近くが明治の津波碑だったらしいがな 政府調べ
こういうのや郷土資料館といえば市の教育委員会も業務範囲だろうに
ろくに関心をもたないからこんなことになる
ボランティアの町内会長頼み
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:33:54.04ID:lv8fMPYI0
>>913
そういうのは震災後の調査で分かった事であって
震災前の話ではないんだよ
そのあたりを区別して考えないと色々間違える

震災前の当該学校の実情というのは、震災前の話なのだから
震災後に分かった事実なんて意味は無いんだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:34:42.31ID:lv8fMPYI0
>>914
お前が俺に

896 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 18:20:09.93 ID:lv8fMPYI0
>>895
>>888
これは誰に向けて?

901 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2018/01/30(火) 18:21:41.53 ID:UBQnK2/U0
>>896
お前に向けて
レス番通り
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:37:05.83ID:v6EgXCCK0
>>915 よく江戸期以前の史跡などでも、自治体、教育委員会等が看板を立てて解説している
ここもそうだよね、ヨーロッパに渡った船とかさ
観光で金になると思えば江戸期の事物でもアピールしてるがなw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:37:28.18ID:lv8fMPYI0
>>918
情けない奴だなぁ
裁判官気取りで書き込んでたのがばれたからとぼけてるだけじゃんw

お前は裁判官じゃなくて無職w
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:38:27.60ID:ftmyRdSR0
津波に対して一般人の危機意識が不十分なときに、役所や教師の責任はどこまであるのかで意見が平行線
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:38:49.81ID:lv8fMPYI0
>>920
話を逸らさなくていい
震災前の実情では、
釜谷地区での津波の到達記録は無かったという事
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:39:33.13ID:v6EgXCCK0
>>923 当日ちょろっと地元の老人に聞いて済ませようとするんじゃバカ丸出しにもなるよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:39:44.90ID:UBQnK2/U0
>>921
だから、>>908レスしてるが?
日本語読めない?
なんで裁判官気取りとおもったの?
ねえ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:40:43.60ID:UBQnK2/U0
>>922
それって何?
気持ちのことならお前には聞いていない
レス番つけてないだろ?
見えないのか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:40:51.07ID:lv8fMPYI0
>>926
ねぇ?ねぇ?
原告代理人以上に裁判官からキツい尋問されてどんな気持ち?
www

96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 18:20:09.93 ID:lv8fMPYI0
>>895
>>888
これは誰に向けて?

901 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2018/01/30(火) 18:21:41.53 ID:UBQnK2/U0
>>896
お前に向けて
レス番通り
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:41:17.16ID:lv8fMPYI0
>>927
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 18:20:09.93 ID:lv8fMPYI0
>>895
>>888
これは誰に向けて?

901 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2018/01/30(火) 18:21:41.53 ID:UBQnK2/U0
>>896
お前に向けて
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:42:42.08ID:UBQnK2/U0
>>928>>929
トンチンカンな質問に勘違いして答えたことはレス済みだが?
日本語読めないの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:46:32.69ID:UBQnK2/U0
いやー、原告代理人からならまだしも、裁判官からつめられて、さぞや大変だっただろうな
www
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 18:47:45.29ID:UBQnK2/U0
ま、とにかく、証人尋問は終わったことだし、ゆっくりとお休みになってくださいな
www
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 19:01:48.13ID:Y1jeHURm0
控訴審では被告側フルボッコなんだよな
勝つ要素なんてさっぱり無いし、一審で過失なしとされた部分も過失が認定されそう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 19:16:52.09ID:paaRRVyd0
きちんと避難させなかったのは大川小だけだよね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 19:33:11.65ID:HDV7UcZ40
大丈夫か?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 19:49:33.59ID:yaQouFDt0
市、県に過失があったかということなんだよね
校舎をのみこむ津波を予見していろんな対策をしていたのかってことなのかな
そもそも予見してたら学校を作らないんじゃないの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:01:10.77ID:EtNbFqV80
>>939 そんなこといったら東京は、関東大震災があったからってなるしな
それこそ自治体が立ち入り禁止にしてない以上は平地は官民とも利用するわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:21:35.35ID:V+XckGDd0
大川小がニュースになる度にスクールバスの運転手のことを考えてしまう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:24.12ID:976DD6G40
必要以上に罵倒している教師叩きって、ゲジゲジアスペが複数IDで書いているようだね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:02.34ID:Er49Y7450
>>941
それな
待機させられたまま亡くなった運転手さん可哀想すぎる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:18:16.69ID:UBQnK2/U0
>>941>>944
自己判断で避難してもいいと会社からの指示があったとはいえ、児童らの避難にバスが使われることになるかもしれない
児童らはまだ校庭にいる
職務を放棄してまで避難開始はなかなかできなかっただろう
それにひきかえ、教師らは、とにかく児童らの安全を優先して、判断行動すればよかったのに、やるべきことをしていない
醜いわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:40:33.62ID:HEBtShOR0
>>841
大川小学校の場所は三陸地方だし学校の目の前の北上川に津波の遡上が想定されていた
学区内にも浸水区域があって裁判官からも
「津波と無縁の学校じゃないですよね?」 ってダメ出しされてるんだけど
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:42:38.62ID:1mD/1dVOO
>>942
> 必要以上に罵倒している教師叩きって、ゲジゲジアスペが複数IDで書いているようだね


栃木県で雪山の登山訓練で亡くなった生徒がいたけど…
どう思う?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:44:20.31ID:v6EgXCCK0
>>923 役所でも県や市の防災担当課は、それなりの知識は持っているんだよね
市内に過去たびたび津波が来ているレベルなら当然知っているだろう。
今回も防災無線がちゃんと音声を出したのに、郊外に広報車をわざわざ出したりしている
他市では故障放置のため、防災無線が鳴らない、広報車も出さずじまいなんてとこもあったようだ(名取市)

もしマニュアル策定にあたり、かりに学校が担当課に事前に電話相談等したかったら、できただろうし
自分らが危険と判断した場合は、避難所運営はしない、っていう確認も取れたんじゃないかな。

当日も、沿岸民がこの小学校に押し寄せるんでなく、親がどんどん去っていくようでは、学区や市内他地区の人は
たいして安全とは評価してないということ
それに気づくのに時間がかかったのかもしれん。
自宅がすぐ近くにある人はまさかと思ったかもしれないが、近隣他地区の人はどうせなら車で高い場所へと考えたようで
行政の事前設定と関係なく、山側の民間工場に転がり込んだりしてる。
非常時だから、人命優先でマニュアル通りでなくても許されるし、むしろ素晴らしい判断とまで言われる
避難所運営とは充分安全ならすればいいことである というのを、今後は第1ページに書かないといけないだろうなぁ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:45:14.00ID:HEBtShOR0
>>847
そうなんだよね
がけ下にある三角地帯のほうが落石や土砂崩れのリスクが高い
舗装されているが車が頻繁に通る道路上で交通事故のリスクもある
子供を大勢連れて行く場所ではないな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:58:46.39ID:NCvGkL7n0
予見は出来なかったという学校側の主張と過失だと主張する
保護者側と対立してるんだね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:06:18.25ID:HEBtShOR0
>>853
そのとおり
学校擁護派は「三角地帯は校庭より高いから〜」ってそれだけを主張してるけど
ただの盛り土なんだから津波の水圧で崩壊・決壊するリスクもかなり高い
地震でも崩れるしまったく安全な場所ではない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:07:14.96ID:nq2vMZnJ0
各地の実情って選択地が変わるから埋め直せの意なのに、無選択てなw
重過失取って教師の遺族含めケツ毛まで毟らなきゃ再発防止にならんたろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:07:15.72ID:v6EgXCCK0
素人なのにむしろ予報なんかできるはずもない、ゆえに「実際には来ないかもしれないが
、来る可能性があるぐらいで避難する」事が必要になるんだけどね
予報なんて、専門職の気象庁でもざっくりとしかできないのに個人がどうやってするのかっていう
だれも予測は頼んでない、気象庁予測がハズレであっても避難はしてくれっていうのが
震災以前からの防災担当行政からのお願いだと思うよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:16.95ID:FJmflbp30
>>694
2018年の地図データで、だよ
大川小跡地から河口まで2キロちょい
埋め立てがあったのなら2011年はもっと海が近かったってことか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:15:21.84ID:rBFF6Yx20
>>951
後出しの典型だなw
そんなに想定される事なら堤防崩壊リスクのハザードマップも必要だなw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:17:54.01ID:rBFF6Yx20
>>954
震災前じゃなきゃ意味ない事ぐらいわかるだろw
位置関係は判決にも書いてある。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:28.60ID:HEBtShOR0
>>954
実際ハザードマップでも大川小付近からさらに上流へ津波遡上が想定されてたからね
実質は海外線にいるのと変わらないような場所だよ
津波のリスクは当然考慮しておかなければならない場所
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:27:15.83ID:XM+9vnts0
>>955
堤防がハザードマップの浸水区域外って単純な高さしか見てないからだろ
例えば洪水警報出てるのに少し高いからって堤防に避難するアホはいないのと一緒なのにな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:30:07.18ID:v6EgXCCK0
>>955 学校では震災前に出してあったハザードマップもあまり見ていなかったと
校長が言ってた気がするから、かりに別パターンが作ってあっても見たかどうかは…?
ちゃんと見ていたら、学校近くまでは津波到達は予測されているし、北上川に津波が遡上する
っていう知識ももっとはっきり持っていたかもしれんがさ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:39:27.49ID:yZYMAT8q0
>>955
河川の堤防が 大雨の増水で決壊する何て時々あるよね
河口から上って来る津波の水圧に対する強さと、通常の増水時の強さを比べれば
後者の方が強く出来ていると思うよ。

実際河川に近付くなは常識だし、そう広報されてたよね
まさか堤防の内側だけに 入るな何て思っているの。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:43:21.23ID:Nsfki5xR0
>>957
そのあたりにあるパチンコ大学の家はなぜか被害に遭っていたぞ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:54:12.80ID:HEBtShOR0
>>960
>ちゃんと見ていたら

ほんとそう思う
ハザードマップ見てれば少なくとも津波の来る川に近付くという暴挙は起こらなかったと思うし
地域のハザードマップを学校の責任者が見てないっていうのはリスク管理能力問われても仕方ない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:38.48ID:rBFF6Yx20
>>961
そんな後出しは誰でもできるんだよw

三角地帯は堤防上ではないし、立地考えれば他の低地よりは浸水しにくい。
当然ハザードの浸水域でもない。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:40.71ID:67ZU9dWS0
遡上津波についても教員は津波防災講習受けてたって話じゃないっけ
居眠りこいてたのだろうか
少なくとも教務主任は津波防災に詳しい人物なんだしだから裏山避難を主張してたんだろうに
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:43.27ID:0or59RPO0
>>963
ハザードマップをよく見たほうがいいぞ
堤防の上は浸水地域じゃない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:05:33.70ID:67ZU9dWS0
>>964
盛り土の堤防道路脇の堤防の一部分だよ
三角地帯なんて名前つけて言うからいけないんだな
ただの橋のたもとだ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:11:39.08ID:PsBWeCbU0
ようわからんw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:18:48.63ID:HEBtShOR0
校庭が浸水するってことはハザードマップの想定値を超えることだからな
「堤防の上は浸水地域じゃない 〜」 ← この主張は意味がない
想定値のままなら校庭から移動する必要がない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:18:56.28ID:CLqmMSYk0
句読点の代わりに単芝はやす奴の馬鹿さ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:20:01.47ID:67ZU9dWS0
>>969
理解してるから言ってるんだけど
三角地帯って名前が大川小訴訟で有名になるまでは北上大橋のたもとって言われてたよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:23:18.87ID:rBFF6Yx20
>>973
まず北上川と三角地帯は面してないだろw
当然北上川の堤防であるはずもない。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:26:46.61ID:v6EgXCCK0
川は海側から増水するかもしれないし、避難したい車は幹線道路を飛ばしてるし
子供を70人も連れていきたいような場所でもないよね
数十センチも水は来ないだろうと楽観して行ったのか?と思うと、先生たちは先頭側に固まっていて
行列前方からきた津波に対応できずに亡くなったようだ
後ろが手薄だから、土壇場で1人で離脱Uターンした子は引き止められなかったんだろう
個人的には、この並びを聞いて擁護する気がなくなったわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:36:53.43ID:67ZU9dWS0
>>974
堤防の上で道路挟んでるから面してないとかいう言葉遊び?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:41:02.90ID:jE/gNgsv0
>>976
でも北上川の堤防というのは無理があるな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:41:48.67ID:67ZU9dWS0
ああなんだ富士川って言いたいだけか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:42:42.61ID:yZYMAT8q0
>>974
必死に三角地帯が安全性が高い事にしたいみたいだけど
結局そこは、水没してるんだよ。

そして、学校側の裏山は余震が続いても崩れなかったよね
後出しと言うなら、どうして崩れなかったか 地質学者辺りが
発表してるよね。

一般的に山崩れって、直下型地震や 大雨の影響で地盤が緩んだ時
発生する確率は上がるけど あの日はそんな状態では無かったよね。

三角地帯は川を上って来る津波と、コンクリートで補強してるとは言え
急斜面の側と言う2重の危険がある場所なんだよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:46:36.20ID:+z1oxGwW0
>>971
海側から津波が来るなら校庭から避難する必要があるぞ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:47:49.94ID:jE/gNgsv0
>>979
それでも無理があるな
堤防かな?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:48:24.17ID:+z1oxGwW0
>>975
津波って川側だけじゃなくて海側からも来ているんだが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:50:33.40ID:67ZU9dWS0
話が見えなかったんだが、元々俺は北上橋のたもとって書いてるだけで北上川の堤防って書いてないじゃん
どっちにしろ堤防道路には変わりないし、富士川と北上川の両方から遡上津波が押し寄せて完全に水没したんだけどな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:52:04.83ID:+z1oxGwW0
>>980
あの地震ではいろんなところで山崩れが発生しているのに大丈夫か?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:52:45.62ID:jE/gNgsv0
>>985
たもとならありだね
何の意味もないがね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:52:52.89ID:UBQnK2/U0
避難先としての三角地帯の妥当性は、山との比較において評価されるべきもの
なんで、この観点をあえて欠落させるの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:56:11.69ID:Er49Y7450
>>986
体育館裏から登るなだらかな斜面は山崩れおこすような斜面じゃない
中腹に以前の山崩れ防護工事で出来た幅広く細長いコンクリート製の平地があり、そこに全員が登れた
三角地帯横の崖が防護工事で安全というならここに登ってもよかったはずだ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:57:13.06ID:67ZU9dWS0
>>987
勝手にミスリードしてくるような連中なんだから乗らないでくれよ
何言われてるのか意味わからなかったじゃん
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:57:37.86ID:jE/gNgsv0
>>988
どうでもいいけどまだ中学生設定なのなw
感心した
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:59:03.19ID:UBQnK2/U0
三角地帯は、津波到来自体の具体的予見可能性ありの時点での、避難先として、山との比較において、その適否は評価されるべき
これを明確にしなければ、いつまでたっても、土砂崩れが〜余震が〜、のリフレインで誤魔化すだけだもんね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:01:22.41ID:yI6T7AK30
>>991
三角地帯は堤防道路含むかね?
道路は含んでないのでは?
いや含めてもいいけど
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:02:55.92ID:yI6T7AK30
>>994
素晴らしい
思い込むとかなのかな?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:04:26.86ID:MpdD0Jvj0
堤防だね
あそこが堤防機能しなければ津波来なくてもそこらじゅう洪水になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 8分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況