X



【経済産業省】太陽光 買い取り3円下げ 中規模発電、18年度から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/08(木) 13:38:53.92ID:CAP_USER9
太陽光 買い取り3円下げ 中規模発電、18年度から
2018年2月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201802/CK2018020802000155.html

 経済産業省は七日、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及を目指す「固定価格買い取り制度」に基づき、二〇一八年度から中規模の太陽光発電の買い取り価格を現在より三円引き下げる方針を決めた。
 出力が十キロワット以上、二千キロワット未満の太陽光の買い取り価格を現在の一キロワット時当たり二十一円から十八円に引き下げる。家庭などで使われる十キロワット未満の小規模な太陽光発電や、陸上風力についてはすでに引き下げが決まっている。
 買い取り制度は、再生エネで発電した電力を買い取り、その費用を電気料金に上乗せする仕組みで一二年度に始まった。経産省は再生エネの普及と国民負担の抑制を両立させようと、毎年買い取り価格の引き下げを進めている。今回は太陽光の設備導入にかかるコストの低下が進んだことを受け、引き下げる。
 一方、太陽光パネル設置業者や発電業者など再生エネに携わる事業者を取り巻く環境はますます厳しくなる。東京商工リサーチによると、一七年の太陽光関連事業者の倒産は八十八件で、最多だった一六年の六十五件を大きく上回った。
 国内の再生エネは、本格導入で先行する欧州などと比べ、コストが割高とされる。ただ、日本では電気を流す送電線の増強費用について大手電力会社から負担を求められることもコストを押し上げる要因になっている。また、大手電力が福島の原発事故後に停止している原発向けに送電線を空けているために増強費用が高くなっている面もあり、送電線の運用とコスト負担のあり方の見直しも課題として浮上している。(伊藤弘喜)
 <固定価格買い取り制度> 再生可能エネルギーによる電気を、国が決めた価格で電力会社が買い取る制度。2012年7月に導入され、採算が取れる価格を設定することで再生エネ業者の参入を促してきた。買い取り費用は電力料金に上乗せされ、16年度までで計2・3兆円に上る。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:44:34.78ID:acjFNR2Y0
>>498
中韓から大量にソーラー買った政権があるらしい。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:45:21.99ID:acjFNR2Y0
>>499
電力需要の少ない夜間に給電する理由は?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:47:01.01ID:suR5l7Ri0
>>501
太陽光は夜間発電できないだろ。
誰もが電気自動車を保有する訳じゃないだろうから
夜間はどうしても電気が足りなくなる。
それを補う意味で家庭からV2Hコンバーター経由で売電できるようにする訳
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:50:44.84ID:2+fzr2pZ0
将来性のある太陽光発電のはしご外すとか馬鹿すぎだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:51:01.10ID:LLP9wWrW0
>>499
家庭用で2,30kw蓄電池設置しとくと完璧だな
パネル 家庭蓄電池 EV 間で融通
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:51:23.21ID:acjFNR2Y0
>>502
ソーラーオンリーじゃないわな。
夜間電力は普通に飽和してる。
水力だってあるし、定量発電が都合の良い発電方式も多いし、自然にこだわるなら風力も地熱もある。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:52:25.69ID:acjFNR2Y0
>>505
本来はそれがいいのよ。
発電して自分で使わず売る(その方が儲かる)ってのが異常。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:52:53.11ID:oOQbFbW70
>>504
目先の利益しか見てないもので🤑
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:53:29.16ID:suR5l7Ri0
>>503
電気自動車のバッテリーは今でも40kw位ある。
それに対して一般家庭で1日に使う電力は6kw程度

今後バッテリー容量が大きくなるだろうから
余った電気は売っても十分昼間走行出来るし
車は一日1〜2時間程度しか使わないから
それ以外の時間は充電に使える訳。

充電出来るよう至る駐車場にコンセント作ればいいんだよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:54:23.50ID:LLP9wWrW0
>>506

テスラのパワーウオールの価格は買っていいレベルだわ。もうちょっと容量欲しいが
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:54:38.05ID:acjFNR2Y0
>>510
晴天でも20kWhも発電できなくね?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:55:36.26ID:acjFNR2Y0
>>511
自分で作ったのを自分で使うのは批判しない。
売って金になる設定がおかしいだけ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:55:39.36ID:NmYuj01s0
ゼッチ住宅加速すれば電気とか誰も買わなくなるから仕方無いね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:55:52.27ID:suR5l7Ri0
>>506
水力や風力で発電できても
太陽光が主力になると夜間がどうしても手薄になるじゃんか。
出来るだけ火力使わなくても良いようにする為には
電気自動車とV2Hが必要な訳よ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:56:20.81ID:R33THBsI0
>>510
誰が作るんだ?
あと田舎だともっと車に乗る時間も距離も長いから余裕なさそう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:56:59.58ID:tmW+bg910
売らずに自分で使うなら賛同してあげる
でもそれだと蓄電池、パネル、設備代で逆に高い電気代になっちゃうからみんなやらないんだよな
やる意味ないわこれ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:58:17.03ID:acjFNR2Y0
>>515
車にこだわってる理由がわからねえ。
EVの容量は走るためにある。
ホームバッテリーでよくね?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:58:32.89ID:suR5l7Ri0
>>512
電気コストを低くするには家庭用の太陽光じゃなく産業用の太陽光を普及させるのが良い。
昼間は産業用の太陽光で発電して電気自動車に充電
夜はV2Hを利用して家庭に電気供給
余った電気は他の家庭に融通するような形でインフラを設計したほうが良い
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:59:09.08ID:acjFNR2Y0
>>518
無駄に発電してね?
売れなくなったらそれこそw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 18:59:36.08ID:acjFNR2Y0
>>520
>>519
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:00:52.80ID:LLP9wWrW0
>>521

贅沢に自家消費する、仕事に使う。近所に格安でおっそワケする

楽しみだよ。買い取り終了後が
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:01:45.81ID:suR5l7Ri0
>>516
政府が電気自動車が普及するようなインフラを整えるべきだろうね
>>519
電気自動車で夜間電力が賄えるならそれが一番じゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:03:53.61ID:pfpMOE+K0
発電分は40円で全部売って使用分は電力会社から買うだけの簡単なお仕事
しかもこの先10年以上価格固定のおまけつき
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:06:34.07ID:R33THBsI0
>>524
電気自動車の普及には充電スタンドの設置だけじゃなくて車自体の維持費を安くするのも必要だと思うな
田舎は車必須の癖に給料安いから維持費が嵩んで貯金しても新車なんてなかなか買えないよ
貧乏人は15万キロ越えた環境に優しくない中古普通車を車検毎に乗り潰すパターン多いし、少し金のある奴も軽を選ぶ事が多い
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:06:39.80ID:MYjtf/jY0
電気自動車は寒冷地ではまだまだ弱い
今回の立往生みたいな時は最悪
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:09:50.78ID:FXGMODjB0
意味解らんで煽っとる奴おって笑えるわ、知らんなら口チャックしとり阿呆ばれるで
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:09:59.56ID:lwg3ejy80
ヒーターはEVはフルな48時間最低でも24時間持つから
ガセネタ流すのはやめような
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:14:00.55ID:LLP9wWrW0
>>529
アイドリングの必要ないからな。基本渋滞低速には強いようやな
立ち往生でやばいのはエンジン車も変わらん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:23:42.81ID:JrAtWuqX0
どうでもいいけど、再エネなんちゃらとかいつまで払わせるんだ。これに比べたら電気料金値上げとか可愛いもんだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:31:35.87ID:Lk/8PSSh0
>>529
寒冷地だと使い物にならないからノルウェーなんかだと燃焼式ね
バッテリーは氷点下や気温が高くなると効率が悪くなる
テスラはそれでヒーターや冷却装置付けてるがそれで走行距離が短くなると言うジレンマ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:32:40.57ID:jhnCPg1X0
固定買いとり価格(つまり補助金・税金)によってペイしているなんて
それ終わったら自立できないジャン

本当に製造までに使ったエネルギーを取り返せるのだろうか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:40:24.60ID:OPQ15Uua0
割と初期に軽い気持ちで原野の太陽光を全額借入で買ったけど元手0で毎年100万くらい増えていくわ
この利益は20年経つまで国民が負担し続けるわけで正直インチキに近いと思う
こんなのが日本中の田舎や山肌にボコボコ設置されてる現実
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:44:39.03ID:WP/aJnU/0
>>37
すげー上がってるよね。
うち2万5000円/月のうち2000円以上ぼったくられてるわ
まだ上がり続けんの?
いい加減にしてほしい(怒
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:48:27.52ID:lwg3ejy80
>>535
なんでノルウェーにはEVが流行ったと思ってんの?
ガソリン車でも駐車中にコンセントつないでヒーターをいれる習慣があったんだが
それは無視?
というかEVはコンセントにつないだままバッテリーを消費せずに最低温度から適温までヒーターを立ち上げられるメリットもあるんだが
それも無視?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 19:53:57.63ID:2lO87dZp0
>>538
あと10年で年間四兆円までいくそうだ
今が年間二兆円だから、あんたの支払いは4000円いくよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:23.47ID:WP/aJnU/0
>>540
オール電化契約した時にそんな話無かったのに後付けで使用率に比例する制度を強制するとか酷い話だわ。
将来的にはガス併用に戻した方がお得かもしれないね。給湯能力もコンロもパフォーマンスはガスの方が圧倒的に良いし・・・
ありがとう検討してみます。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:28.32ID:Lk/8PSSh0
>>539
それでも走らんから燃焼式なんだよ
ノルウェー政府も電気式だと走行距離が短いと認めてる
そしてEVユーザーの半数近くは次はEV買わないと答えてる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:15:41.69ID:lwg3ejy80
>>543
つまり半数以上はまた買いたいってことやろ
あと政府じゃなくて電気自動車協会な

EVが今現在完ぺきとは言わないしヒーターを使えば使わないよりも減るのは事実だと認めるけど
それでもPHEVよりは売れてる事実は認めような
https://i.imgur.com/7u0IuVe.png
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:19:18.23ID:Lk/8PSSh0
>>545
しかし、ノルウェー電気自動車協会によると、2015年の車の販売市場において、
電気自動車は17%の割合を占めていたが、2016年5月では11%と減少。
反対に、プラグインハイブリッドカーの市場割合が15%と急上昇している。
TNSギャラップの調査でも、プラグインハイブリッドカーの現在の利用者のうち、
79%は次回も同じく検討を購入しているという。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:26:05.62ID:lwg3ejy80
>>546
政府じゃなかっただろ?
それが2016年の記事で

2017年の新車販売みてみ
HVも含めてるが過半数が電動車やで?
モデル別ではVWの「ゴルフ」が首位で、BMWの「i3」が2位、トヨタ「RAV4」が3位、テスラ「モデルX」が4位
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:26:28.85ID:Lk/8PSSh0
ノルウェーでEVが売れてるのはフィンノイ島が牽引してる面もある
本土とのトンネル通行料年間約60万が免除になるからここを通行する車は必然的にEVになる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:28:58.25ID:2lO87dZp0
evが福井で雪に埋まったら?
ドライバーは一晩で凍死だろ
電池の性能が桁違いにあがらないと
あと、原発新設しないといけないだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:14.14ID:2lO87dZp0
でも、太陽光買い取り5円くらいにしないと、普及無理だろうな
マジでアメリカから砂漠輸入しないとw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:41.44ID:Lk/8PSSh0
>>547
すまんなEVとPHV分けて考えてたわ
純EVはシェア落ちてPHVのシェアが延びてるのよ
北海道波の寒冷地やバストラックは燃焼式暖房機詰んでるから
参考までにリーフは氷点下になると90q弱しか走らない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:32:44.31ID:lwg3ejy80
>>548
つまり政策しだいで
EVに不利な土地でも順調に数を伸ばせるっていう証拠な
まあ2025年はEV以外禁止
PHEVも対象で禁止と宣言してる極端な国ではあるけれど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:37:51.75ID:Jr2KsptC0
寒冷地で電気エアコンが役立たずなのは北国の人なら身をもって体感してる常識
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:39:53.49ID:2lO87dZp0
エアコンはヒートポンプといって熱を移動させる
夏は室内の熱を外に移動、冬は外の熱を室内に移動させる
でも、寒い冬に外に熱なんてないからな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:42:13.81ID:nvu/yGJb0
>>88
42円ちょうど5年で回収。あと15年は丸儲け
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:46:23.35ID:lwg3ejy80
>>551
ざっと見る限りにノルウェーにおいてはEVとPHEVにおいては
EVが勝ってるようにみえるんだが
HVとEVにおいてはHVが30%EV+PHEVが20%な

ノルウェーはガソリン車のLLC凍結防止のためにブロックヒーターで温める習慣がある
その結果暖房の立ち上げも早い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:50:46.58ID:LLP9wWrW0
>>551

リーフが90km?

最初期のオンボロリーフの話か?
その煽りは聞き飽きた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 20:58:27.18ID:LLP9wWrW0
>>551
前形(30kw)リーフ冬場秋田ー仙台の実測サイト電費が6.7km/kwh
夏より15%落ちるが真冬でも200km近く走ってる。

90kmしか走らないとなると交換修理の範疇
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:03:47.06ID:D/xsi0Cx0
>>540
バカじゃね?
家庭電気代より安く買い取るようになってんだから
電気総売り上げは頭打ちしてから下がる一方だ

総売り上げのうち4兆円が太陽光だとしても
他が減るだけで総費用は減る
だから賦課金も減るしいずれマイナスになるw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:06:17.90ID:nvu/yGJb0
>>559
1kwの設備で年1000kwhの発電。

30年度は家庭用買取26円だし電力会社から買うのも26円で同じ。

とすると10年で元取るには26円x1000kwhx10年で1kwの設備を26万円で作れればいい。その後は只の電気料になるし。

いま1kwの設備は余裕で作れる。もう買い取りに依存しなくてもやっていけるレベル。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:12:19.34ID:Lk/8PSSh0
>>560
2016年までのデータしか見つからなかったわ
PHVが急増してるのは見て取れると思う
https://i.imgur.com/UXyUUAY.png


リーフの話は30kwリーフで北海道で氷点下2桁になる所で乗ってる友人の話ね
充電時間も1.5倍かかるから満充電するのも大変で冬は乗るのやめた
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:22:34.02ID:KmMO+UGL0
で、結局ソーラーパネルを作った人は勝ち組なの?!
親戚の近所に仕事を辞めてまで実家やら何やらを担保に億単位の借金をしてソーラーパネルを作りまくってる家があるんだけどこういった人は大丈夫なんだろうか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 21:58:31.60ID:tbqJJuNW0
>>566
死ぬに決まってんだろ
開始当初は以上な利率で稼げたかもしれないが
今はどこもかしこも買い取り下げてきてるから無理
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:01:27.74ID:8eN1/5R40
>>566
絶対大丈夫
今から始めるのは無理だがちょっと前からやってるなら作れば作るほど儲かる
1億借りて始めたら20年後には返済完了して1億以上は手元に残る
最初に全額払うものじゃなく、銀行なりに借りてやる平成の錬金術
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:03:47.66ID:OPQ15Uua0
>>567
買取20年固定だぜ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:27.32ID:8eN1/5R40
20円で売ってるものを40円で買い取り

こんなの最初から無理があるとわかりきってる
適当な例を挙げると40円の発電10000を全て売ると40万手に入ります
自分で使う500は電力会社から20円で買って1万払うだけ
間違っても自分で使う分は40円のほうからは使わない
そしてその人が売った電力は国民全員で負担
こうやってどんどん電気料金が上がっていく
投資の回収は始めた年度によるが大凡5年から10年かかるがこの権利は買取額固定で20年続く
初期投資と言っても銀行から借りてやるだけなので初期投資すらいらず、1年目からガンガン稼ぐのでそこから返済していくだけ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:35.51ID:LLP9wWrW0
>>565

日中氷点下二桁なんて札幌だってならんわ

そんな超レア地域の話持ち出すとか扇動にも程がある
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:35:24.56ID:htv586ar0
新型リーフは、バッテリー容量が増えたため
40分の急速充電で80%程度
通常の30分の急速充電では65〜70%〜くらい
しか充電できず

家庭での200V充電も、
普通の3.0kWhタイプでは
バッテリー残量が20%以下から充電すると
満充電まで12時間を超えてしまい
次の日の予定によっては
満充電にならないまま走り出さなければならない

また2018年に登場する60kWh版は
さらにバッテリー容量が大きいため
さらに充電に時間がかかる

さらに

バッテリー温度を調整する機能(クーラーやヒーター)が装備されていないため、

夏場に高速道路を長距離移動すると、
走行と急速充電の短時間での繰り返しとなり、
バッテリー温度がレッドゾーンにすぐに入って
走行出力制限されちゃうし

冬場は冬場で、あっという間に電池切れになってしまう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:37:08.92ID:wf2taqUV0
ソフトバンクのハゲがまた
庶民から金巻き上げるのか?
電気代返せ!ドロボー!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:40:19.31ID:htv586ar0
>>574
ソフトバンクのハゲは、もうすぐ
太陽光発電の電気を売るのをやめて
太陽光発電の電気で水素を作り始める

そのほうが儲かるから(^_^;

ブルームエナジージャパン、「Bloomエナジーサーバー」をポーライトに導入 2017/2/10
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP436134_Q7A210C1000000/
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:32.26ID:lWj2a3vY0
消費税10%になったら年間売電量1000万以下の人は更に儲かるようになるぜ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:53.60ID:lcIrTfdk0
はなっから計画通りだろうがw
太陽光買い取りでソーラーパネル分浮かそうと思っていた人ご愁傷さま
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:08.62ID:Xd2Pl+Dr0
見事な利権分野に成長したな
毎月の電気代が+1500円くらい高いんだが、本当にいい加減にしろよ
インチキばかりやりやがって
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:01:55.10ID:MIf6zP2U0
完全に乗り遅れたわ。
2年前に自宅を新築して12kW載せたが、20年間で600〜700万円くらいしか儲からない・・・
その後の自家消費分を入れても1000万円位の利益だろうな。

2012年からはじめて野立てとかやってる人は下手すりゃ億の利益だろ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:03:34.67ID:GSDJgyc60
ハゲがすごい積極的な時点で金の匂いを感じ取るべきだったな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:58.97ID:ZZalm/480
>>579
太陽光利権全然理解してないだろw
先発組は今までと変わらない利益を完全に保証されており
今頃になって旨味に気付いた後発組が参入しようとしても無理になっただけだぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:13:19.62ID:nvu/yGJb0
>>583
42円のとき低圧1基で年収420万円得るために3000万円かかったけど、今年21円で年収420万円得るためには同じ3000万しかかからない。利回りは同じ。気づいてない間抜け多すぎ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:11.96ID:6CcKNAeN0
余裕のアベノミクスw

経済学部政治学科出身、森林破壊w
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:45.40ID:LKAoKmKg0
うちのじいちゃんは動いてるよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:20:23.26ID:iuCiAP3O0
今すげえ安いからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:22:17.59ID:SLJ0i36e0
屋根に穴開けて設置するタイプとどうやってもシール部が経年劣化して水入ってくるから
10〜20年経つと屋根が腐って死ぬ確率が高い。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:23:09.57ID:pNffnYT40
東電が地熱作ろうとして反対喰らってるね
それだけ再エネは旨味があるというよりはあった
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:27:50.13ID:LLP9wWrW0
>>576

初期型(24kw)のリーフだろがそれは
聞き飽きたと言ってる

せめてとっくに改善されてる前モデル(30kw)の話持ってこいよ。

もっと走る新型とは言わいからさ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:36:34.68ID:d4litpV90
>>538
うち1月の電気代15000円に対して賦課金3000円だったよ。
消費税入れて20000円弱になった。
高すぎる。因みに北陸電力。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:36:39.58ID:SZ8SQIRr0
>>1
再生可能エネルギーに幻想に持たない方が良い、コストが原子力や化石燃料と同レベルに成っても安定供給に難あり、工場や病院等支障が生じる
事故のリスクがゼロには近いが一旦事故が大事に原子力や地球温暖化にの原因になる化石燃料、それに対して再生可能エネルギー、何れを選ぶか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:39:54.34ID:Lk/8PSSh0
>>591
俺の友人も充電に満充電」は時間がかかって無理って言ってからな

https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/QUESTIONS/DETAIL/718
30kwhモデルです。
最高で走ると暑すぎるのでしたことはありませんが、今季の冬はスタッドレスで24℃設定で10km程度の短距離通勤で電費は6km/kwh前後でした。
その時の1充電では100-120km位の走行でした。
通勤じゃなくてそこそこの距離を走れば7km/kwh程度なのでもう少し走れると思います。
質問者は北海道の様なので、5km/kwh(大寒波でそれ位でした)程度でみて、1充電100kmを目安にすれば余裕があると思います。
1充電は満タンではなく冬場の30分充電(60-70%分)の意味ですのでお間違えなく。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:46:29.42ID:hZHWBUvo0
これだけ安全で大きな利回りの商品は中々ないし一戸建ての人は積極的に設置していいと思うわ
賦課金はマンションと賃貸の人に負担してもらおう
それらの人も野立て買って対抗は一応できるからまあよかろう
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:04.83ID:55xUDo7z0
>>594
551の書き込みから後出しでどんどん条件つけてくるのには笑うしかないわ。

最初っから急速じゃない30分の充電で100kmとかけよ。

そんな条件当たり前
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:19:59.29ID:ohClqpg50
>>596
友人は急速充電30分じゃ満充電されないと言ってるから
この回答者の30分充電は急速充電だろう普通に考えれば
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/09(金) 00:21:48.47ID:y/JN95Za0
>>593
おまえこそ、再生可能エネルギーに幻想に持たない方が良い

太陽光や風力などの再生可能エネルギーは
水素を製造して燃料電池で発電することで、原発に匹敵するエネルギーになる

その安定供給能力は、アメリカ海軍が大絶賛するほどだ

海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
この装置は、50kWの発電が可能な固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムで、この種のものでは最大。

風力や太陽光で得た電力を使って水素を生成し、それを圧縮して貯蔵しておいたうえで、
発電が必要になった時に、その水素を燃料として電力を生成する仕組みだ。

海軍のEXWCは

離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術であり、既存の太陽電池アレイと組み合わせ
システムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる

と大絶賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況