【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:25.11ID:CAP_USER9
2月は、春に入学を控えた子供の制服の注文や支払いが本格化するシーズンだ。
東京都中央区に住む女性も、子どもの制服を買いに、デパートへ出向いた。

子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。
イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。

洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円だった。
学校の説明によると、いまの標準服は、上着、長袖シャツ、ズボン、帽子をそろえて男子で1万7755円、女子で1万9277円。
夏服が加わったこともあり、洗替えの価格を加えても、3倍以上の値上がりとみられる。
子どもは身長120センチに満たないが、上着は130センチ、下は140センチのサイズを買った。

「大きすぎてかわいそうだと思ったけれど、高いので少しでも買い替えの回数を減らしたい。
いまの制服と同じくらいの値段なら、本人のサイズにあったものを買ってあげられたのだけれど」

同小学校は、中央区の「特認校」の一つだ。銀座5丁目という繁華街の一角に校舎があり、今年で140周年を迎える。
本来なら、公立学校は指定された通学区域に住む子どもが通うが、
商業地域で住んでいる子どもが少ないなどの事情がある「特認校」は、区内全域から児童を受け入れている。

女性が、新標準服がアルマーニのデザインになるようだと耳にしたのは、2017年夏、同じ小学校に入る予定の保護者たちからだ。

「驚きました。公立小学校の制服なのに、なぜそんな高級ブランドのデザインを選んだのかって」
他の保護者たちと「制服なのに高いよね」と言い合った。

それ以来、女性は「ずっともやもやしている」という。
「価格だけがおかしいのではない。高いブランドの標準服を子どもに着せること自体、よいことだと思いません。
この服を着て、校庭で遊ぶこともあるでしょう。高いものを着せて、子どもらしい生活に制限が生まれないでしょうか。
大人の思惑ばかりが先立ち、子どもが置き去りにされていると思います」
「わざわざブランドを選ばずに、素材の良さで選ぶこともできたはず。
高いからいいもの、安いのはダメ、という間違った刷り込みが子どもの中に生まれないか、心配しています」
「この制服に決まるまでの経緯や理由がまったく見えず、唐突でした。
保護者向けの校長の文書も読みましたが、何がやりたいのか分かりませんでした」

●9月に公表

●校長がひとりで決めた

●教育委員会の判断は?

●寄せられた苦情

●制服の負担感

●海外では....

続きはソース元をご覧ください
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/schooluniform_a_23355576/

★1)02/08(木) 09:21:18.42
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518091251/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:59.69ID:ZbXxvE6t0
問題ない。

糸冬 了
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:48.68ID:7wYUcPXs0
このスレは記録が出ると思う
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:54.73ID:jBNDD4kK0
安部晋三小学校もそれくらいかかる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:08.18ID:NAkX9JzT0
なんか発想が成金主義で下品
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:29.19ID:7IhVkUX/0
>>1


     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /       チョン      \   ii
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | 
   |         \    /         |
    \_______________/  
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:27.79ID:ASgTQEfx0
はっきり言おう。

「キックバックいくら貰った」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:52.83ID:vIfoYrFr0
たっけ(´・ω・`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:01.16ID:FyJAkKfW0
副教材についても、高いのは使っちゃ駄目だよって、規則があるんだよな。公立校の場合。

あーあ。公立校の制服選定にも文部科学省のガイダンスでるね。これw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:09.59ID:rqUpZIF50
とりあえず特認校について中央区の公式からコピペ

【就学の条件】
特認校への就学にあたっては、次の条件を満たす必要があります。
1.学校説明会へ参加すること
2.児童とその保護者が、就学を希望する特認校の教育方針に賛同すること
3.児童が特認校へ自力で通学すること(自転車通学は禁止されています。公共交通機関での通学については、保護者の責任で、安全確保ができる方法で通学できることが条件です。)
4.児童が特認校へ卒業まで通学すること
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:14.82ID:0Ykn/4/40
ここは公立は言え「特認校」
これは文科省も認めてるはず

私立対抗の為の特認校だたしたら「アルマーニはアリ」

中学受験対策にここに来る子だって居ておかしく無いからね

銀座界隈で児童が少ない、つまり小学校の存続が厳しいなら中央区民がとっくに廃校にしてる

それを中央区民が特認校でここ残すと民意を示したんだから、それで良いじゃないか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:14.86ID:ggGxJTo40
国の平等な教育を提供する義務に抵触してるからだめだな。
これを認めるなら教育基本法変えなきゃだめだろ。
教育基本法を変えて、義務教育にも地方や現場の裁量権を高めたら
泰明小学校のやることは問題ないよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:45.33ID:mmWp+rLC0
公立の小学校で制服って都会は大変だなw
すぐ成長してしまうのに。
9万を3回は買い換えるのかな。
穴やら空けてしまったら買い替えか。
洗濯じゃなくクリーニングなんかな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:53.85ID:0Ykn/4/40
>>15
>>国の平等な教育を提供する義務に抵触してるからだめだな。
>>これを認めるなら教育基本法変えなきゃだめだろ。

国が「特認校」の存在を認めてますが、何か?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:54:11.49ID:5uGtdJ2/0
無いマネー
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:54:12.28ID:6KW89tVuO
>>9
これ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:54:53.21ID:FyJAkKfW0
とりあえず校長の全文よんでみた。要約すると

泰明小学校の生徒とは思えない行動をする生徒がいる。遺憾。
高い制服採用して、躾ができないような貧乏家庭からは入れないよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:54:58.67ID:nEPja4TY0
校長の独断で公立学校の制服が決められること自体がおかしい。
もし校長が、ウチの制服は水着だ、と言ったらどうなるんだ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:04.20ID:70okV5LN0
区立用に学ランつくりにデパートいったら その学校の指定はないですがにたようなの作れますっていうんで
作ってもらったなあ、ブレザーのやつもいたぐらいだから標準といってもこだわる必要はなかったんだな
そんした気分っもあrったけど、てかてかになtってもゆるされるのは楽だったあ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:22.49ID:u/4bEK/I0
ここは普通の公立というより
公立私立の中間みたいなもんだろ
嫌なら行かなきゃ良いだけでは?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:31.87ID:ZU0nucdc0
ワンセットじゃ足りないからスペアも買うだろ?それに成長するから6年間で最低3回買い直し う〜んちょっと贅沢かな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:48.11ID:vrKvfjE60
>>14
単に通学区域に生徒が少ないから他の通学区域からの通学が「特認」されてるだけ。
希望者多数なら抽選なわけで、あらかじめ貧富で入学を区別することが認められてるわけではないよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:32.94ID:0Ykn/4/40
>>23
「高額」な制服とは在校生のPTAは思ってないらしいよ
ソースはヤフートップのこのニュースの最後の放送部分
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:35.04ID:Vr5DIwm/0
アルマーニのスーツを20数万で買ったが
メイド・イン・ポルトガルと書いてた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:52.06ID:3pabIRMR0
要するに日本は、貧乏人には小学生の時から差別感を与え
金持ちが勉強しやすい環境をつくる人が、出世し上位に行く様に出来てる
つまり金持ちへの忖度ができる人だね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:00.30ID:/l1LJWRx0
住人もいないあんな地域に学校があって小学生が通ってるってのもシュールだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:00.68ID:ggGxJTo40
>>24
それは教育機会の平等にひっかかるな。私立でもそれをやるには建前が必要。
高い制服使うことでの教育効果が求められる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:32.18ID:GiyuY4Qx0
私立なら勝手にしろ、
だが、公立小で校長の独断で高額なブランド制服とかありえんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:52.06ID:4nQrp8sG0
在校生がこれから購入する分は校長が差額を負担したら?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:31.40ID:BM5Ha9uG0
>>23
一応標準服で強制はしてねーんだから
問題はなかろ

主旨を理解できない野生動物はお断りなだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:52.80ID:uPVV+Klg0
アホな校長でショ

名前と映像をだせや
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:01.07ID:zllxRvi/0
ドキュンお断りってことでしょ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:01.60ID:rqUpZIF50
>>23
泰明小学校がちょっと特殊だということを触れておきたかっただけのこと

でも制服でなく標準服だから嫌なら買わないで済ませればいいじゃん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:05.65ID:eoJaodb40
NHKでここの書き込み紹介されてたぞw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:34.68ID:0147LjFN0
和田校長の釈明!!!!

今、泰明小学校は、どこか、どれかのスイッチを押さなければそのよさが失われてしまう、そういう時です。ビジュアルアイデンティティーという概念があります。

標準服もその要因の一つであります。視覚的な同一性と申し上げたらよいでしょうか。
泰明の標準服を身に付けているという潜在意識が、学校集団への同一性を育み、この集団がよい集団であって欲しい、よりよい自分であるためによい集団にしなければならない、というスクールアイデンティティーに昇華していくのだと考えます。

どれかのスイッチの一つが、標準服であります。
決して現行の標準服を否定しているわけではなく、教育は内面の育成、醸成だと再三申し上げているように、現行の標準服でいるから、これから縷々申し上げてきたような危惧があるのだと言っているのではありません。

標準服を変えれば私の危惧することが消えるわけではありません。教育は、内面の耕しであり、そこに、学校教育の質が問われるべきであると思っています。でも、教職員も微力ながらがんばっているのです。
どこかの、どれかのスイッチを押さなければ、泰明小学校は、ただ、特認校の選択肢の一校になってしまうのではないかと私は危惧しているのです。

ところで、銀座の街も、当面は2020東京五輪に向けて変容しています。古き良き銀座の名残を留めながらも、新しさを求めています。泰明小学校も。
よき伝統を保ちながらも、時代の流れをくんだ教育活動を進めております。ご存じのように、銀座の街には、世界に名だたるブランドショップが立ち並んでおります。

ブランドに拘ったり、志向したりしているわけではありませんが、泰明小学校も銀座のランドマーク、銀座ブランドであります。
〔学校には当てはまらない言葉かも知れませんが〕街の歴史とともに存在するある種のトラディショナルブランドであります。

銀座の街のブランドと泰明ブランドが合わさったときに、もしかしたら、潜在意識として、学校と子供らと、街が一体化するのではないかと、また銀座にある学校らしさも生まれるのではないかと考え、アルマーニ社のデザインによる標準服への移行を決めました。

では、なぜアルマーニ社かということですが、他のブランド社(どのあたりまでをブランドと呼ぶのか悩みましたが)にもアプローチをしたのですが、程合いの違いはありますが、受け止めてもらえなかったというのが結論です。
ただ、アルマーニ社だけが、思いを聞いて下さり、検討はしてみますが時間がかかります。またお約束はできませんということで3年前から、遅い歩みではありますが話が進んでおりました。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:46.45ID:Vr5DIwm/0
大人になって洋服の青山で1万5千円のスーツしか買えない
安サラリーマンになって
子供の時が一番いいもの着てたってなるのがオチ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:50.75ID:KJ6iyXgw0
ねえねえ、アルマーニって何?
ユニクロのライバル?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:51.86ID:dcvuQNxs0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2462
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:02.80ID:hUr2VFIV0
>>44
公立で?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:04.78ID:ggGxJTo40
>>32
在校生の親の判断じゃないよ。日本全国、どこにいても不利になるような
または差別を受けるような教育を受ける権利の差が生じてはいかんというのが
文科省の理念だから。理念に反してるのがアウト。
金持ちしか通えないからダメというのではない。
金持ちしか通えない公立学校を自治体は作っていいですって文科省が打ち出せばok。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:12.94ID:4gRxkQSQ0
学校の制服に限らず制服はブランドビジネスのいいカモ
アルマーニは一ブランドに過ぎないし、異常に高いという金額でもない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:26.97ID:vrKvfjE60
>>42
導入の趣旨をみれば事実上の強制だと思うけどね。
おれも「標準服」の公立校に通っていたがほぼ全員が標準服だったよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:36.96ID:6t0il60L0
マスコミも銀座の連中には勝てないようだw いや、彼ら自身当事者であるw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:50.60ID:zCf+8Wu30
街単位で200人以上の高額納税者がいる街を見てみると、
東京港区南麻布、世田谷区成城、大田区田園調布、港区南青山が僅差で並びます。
続く、150人以上が港区六本木、港区赤坂、渋谷区広尾、港区高輪など。
同様に100人以上は渋谷区神宮前、渋谷区代々木、世田谷区深沢、世田谷区等々力
渋谷区松涛、品川区上大崎、港区元麻布、港区西麻布、大田区久が原などとなります。

富裕層ランク

港区>>渋谷区>世田谷区>大田区>品川区>その他23区(中央区含む)

金持ち区と言われてるが中央区は高額納税者が100人以上いる街が存在しない区
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:56.05ID:n+YP7mwK0
公立じゃ流石にアカンわな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:57.81ID:R7gkdpCE0
>>20
憲法でも「能力に応じて」等しい教育を受ける権利ってのは認めているからな。
子供の特質に応じた教育をするってことで「特認校」ってのはOKなんだろう。
しかし、親の経済的格差がダイレクトに反映するってことになると話は別だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況