X



【麻雀】賭けない・飲まない・吸わない「健康マージャン教室」一流ホテルでも…指先動かす「頭脳ゲーム」は認知症予防にも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:00.69ID:CAP_USER9
土田浩翔さんの指導を受けながらマージャンを楽しむ参加者
http://www.sankei.com/images/news/180213/wst1802130002-p1.jpg

かつてはギャンブルのイメージが強かったマージャンが、大きく様変わりしている。約35年前に始まった「賭けない・飲まない・吸わない」をキャッチフレーズにした「健康マージャン」が全国的な広がりを見せ、中高年の女性を中心に参加者が増えている。最近では、大阪市内の一流ホテルを会場に教室が開催されるまでになった。高齢者のスポーツと文化の祭典「ねんりんピック」の正式種目にも採用され、「指を動かしながら頭を使うので、脳の活性化にもなり、認知症予防にも最適」との声もあがっている。(上岡由美)

■マナーに厳しく…コミュニティーの場に

 「ツモ!」「やられたわ。私もテンパイ(残り1牌(はい)でアガリ)だったのに…」

 平日の午後、大阪市中央区のマージャン店「天満橋会館」で、女性たちの華やいだ声が響いていた。

 同店ではほぼ連日、一切お金を賭けない「健康マージャン教室」が行われている。ゲーム中は飲酒も喫煙も禁止。ゲームが始まる際には「お願いします」と声をかけ合い、終われば「ありがとうございました」とあいさつする。服装などにも気をつかうなどマナーにも厳しい。

 会員数は2千人を超えており、数年前から女性の会員が増加。女性の参加者が約7割を占める日もあるという。

 大阪府東大阪市から参加したという女性(65)は、昨年12月から教室に通いはじめた。「前から通いたかったけど、会社を退職したのを機にやっと念願がかないました」と笑顔で語る。最初は「東南西北(トン・ナン・シャー・ペー)」など牌の呼び方もわからなかったが、おぼつかない手付きながらも「楽しく過ごしています」と話す。

 切る牌の選択に悩んでいても、対局者が「ゆっくりでいいよ」と声をかけてくれる。昼休みには会員同士で弁当を食べたり、ゲームが終われば一緒に喫茶店に行くこともあるという。

 「マージャンを覚えることも大切ですが、まずは楽しく遊んでもらおうと心がけています。堅苦しく考えても、長く続きませんから。95歳の女性会員も週2回ぐらい来ていますよ」と同店の奥脇敏郎社長(50)は説明する。

■実は「知的なゲーム」イメージ変えたい

 リーガロイヤルホテル(大阪市北区)では昨年4月から、毎月第2金曜日に「こころをそだてるプレミアム健康麻雀(マージャン)教室」を同ホテル内で開催しており、50〜70歳代の女性参加者らでにぎわっている。

 指導に当たっているのは、「最高位戦日本プロ麻雀協会」特別顧問を務める土田浩翔(こうしょう)さん(58)。七対子(チートイツ)=2枚ずつ7組の牌を集める手役=を得意とし、「土田システム」と呼ばれる独自のシステムに基づいた打ち筋は、多くのマージャンファンを心酔させている大物プロ雀士(じゃんし)だ。

 ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)でも教室を開いているという土田さんは「これまでのマージャンのイメージを変えるには、ホテルでマージャンをするという意外性もあります。わくわく感や反射神経が磨かれるので間違いなく認知症予防にも効果があると思います」と明かす。

 教室が開設されたのは、大阪市住吉区の大学教授秘書、上谷衣代(うえたにきぬよ)さん(58)が、同ホテルの文化教室「エコールドロイヤル」担当者に相談したのがきっかけ。もともと上谷さんはマージャンに興味がなかったが、平成27年秋に友達に誘われて東京の教室に参加したところ「マージャンって知的なゲーム」と認識を改めたという。土田さんの承諾を得て交渉を重ねた結果、ホテルの一室を借りる形での開講が認められた。

 まずは、土田さんが「マージャンは勝っても負けても、相手にまた一緒に打ちたいと思ってもらえるような、愛される人になるのが目標」などと心構えを伝授した後に、上級から初心者に分かれて実戦が開始。教室の最後には、濡れたふきんと乾いたふきんで牌をきれいに拭いて、箱に戻すことまで行っている。

■競技マージャンでは女流プロに注目

 健康マージャンは昭和58年、東京大卒のプロ雀士、井出洋介さん(62)らがマージャンに対するイメージを変えようと、「日本健康麻将(マージャン)協会」を設立して普及活動に乗り出したことから始まる。

2018.2.13 11:00
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180213/wst1802130002-n1.html
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:15:58.60ID:T2UHxRGW0
七対子が得意なプロってなんかコツでもあんのかな
狙ってやろうとしてもほしい牌は来ないしさっき捨てた牌が来るしでグダグダになってしまうけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:33.57ID:hmLk75Vk0
完全に適当
七対子が好きですと言って警戒させて、メンツ手をあがる姑息な作戦
ジャンプロはなんか売りがないと、相手にされないからw
自分で肩書作るんだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:28:58.73ID:hmLk75Vk0
レ−トでマージャンやってないのに、参加費ってマージャン大会やって警察に捕まる不条理
千万単位の賞金出してるゴルフや将棋はなんてもないのにだ

これは明らかに麻雀に対する差別
麻雀差別に断固反対する!
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:38.06ID:tqD67cAh0
コンビ相手に上手いの2人(非コンビ)で打つと、すさまじい字牌の絞り合いになって、
生牌を切れずに回して七対子にならざるを得ないというのはけっこうある
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:41.58ID:lpC+WDME0
麻雀は暗記と運とイカサマだけの猿ゲーだよw
麻雀は読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
どんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば上達できる、プロになれる、
浅いパターン暗記単純作業ジャンケンゲーw
麻雀プロが囲碁将棋に参戦しても中級レベルにも到達できずに挫折してるしなw
麻雀プロが囲碁将棋に挑戦して中級レベルに到達できた奴は1人も居ないw
囲碁将棋チェスオセロの上級者は麻雀に参戦して片手間でプロレベルになるw
囲碁将棋で頑張っても中級レベルにも到達できなかった頭の悪い馬鹿でも
プロになりたいという気持ちだけでプロになれるのが
浅いパターン暗記単純作業ジャンケンゲーの麻雀ww
どんな頭の悪いバカでも挫折せず遊べるようになるから人気あるんだよ麻雀ww
麻雀プロはオンライン麻雀でゴミクズのように弱いのがばれたからなw
普段どんだけイカサマ頼みでやってんだよww
20半荘の総当り戦やって趣味で麻雀で遊んでる俳優にボコられる麻雀プロ(爆笑)

順位 選手名 Total 1節 2節 3節 4節 5節
1 萩原 聖人 156.5 32.8 79.4 - 47.8 ▲3.5
2 古久根 英孝 103.1 - ▲26.2 38.4 96.3 ▲5.4
3 多井 隆晴 43.5 10.9 22.0 4.0 - 6.6
4 土田 浩翔 ▲94.6 ▲31.4 - ▲4.2 ▲61.3 2.3
5 阿部 孝則 ▲210.5 ▲12.3 ▲77.2 ▲38.2 ▲82.8 -
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:25.20ID:rl55EnW+0
以前、ジジババにパチンコをやらせようとする企画もあったな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:42:19.42ID:X2sWAW4N0
>>411
お前それムツゴロウさんの前でも同じこと言えんの?

つーか、萩原はもはや麻雀芸人だろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:41.14ID:tqD67cAh0
運というか、配牌とツモ順で確定している最短上がり筋のプレーヤーの加点を、
その他プレーヤーで歪めて阻止するゲームだぞ
60%ぐらいは技術介入の余地はある
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:23.06ID:SyCOafn70
飲まない・吸わないは俺のまわりだと25年間ずっとそうだな
まわりは吸わないやつばかりだから
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:13:01.20ID:ixwrQwP40
マージゎン程度で予防になるかよ
社会に出て働くのが一番予防になるよ 緊張感を保つのが一番いい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:15:18.53ID:z9yoH+MF0
>>40
DS持ち寄ればいいだけ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:16.91ID:OBRh2m5a0
博打にきれいごとは通用しない
表はキレイだが裏で個人間の握り位はやっているだろ
日本の政治と一緒だよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:22.30ID:qByCwSyF0
飲まない吸わないはともかく、かからなかったら誰が真面目に打つ。
箱で3万くらいかけるから真剣になるんだよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:09.56ID:SyCOafn70
>>424
かけなくても真剣に打つ人はいっぱいいるよ
ネット麻雀もそうだし
俺もかけてないけど真剣に打ってる
麻雀は面白いからね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:02.94ID:crtn2bxS0
>>239
>普通にゲームとしてめちゃ面白いと思ったよ

こりゃたしかに徹夜するわって

やっぱりやってみたいなー。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:03:44.14ID:gUPMtUQD0
頭悪くて、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない麻雀に逃げた
頭の悪いバカが麻雀を馬鹿にされてファビョっとるなww

高校野球でも全国の甲子園を目指す野球部員の練習時間は大差無い。
それでも毎年上位の成績を出す選手は才能。

麻雀は読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
どんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば上達できる、プロになれる、
浅いパターン暗記単純作業ジャンケンゲーだw
プロになりたいという気持ちだけでプロになれるのが
浅いパターン暗記単純作業ジャンケンゲーの麻雀ww
将棋、囲碁やスポーツと同列に語ろうとするなw恥を知れ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:06:35.58ID:IR7nczRZ0
>>425
ガキのセンズリ麻雀だろそんなの
そんな麻雀しても上手くはならないよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:07:06.78ID:4yYK0LT70
競馬も競輪もパチンコもゲームとして面白いから見るけど金をかけたいとは全く思わない
麻雀も同じ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:12.05ID:gUPMtUQD0
ウメハラ選手: だって格ゲーで3試合先取なら、ある程度うまい人だったらガチャプレイの
素人には100%負けないじゃない。でも麻雀の100半荘は、どれだけ強くてもガチャプレイに
負ける可能性がそれなりにある。 俺、雀荘で働いていたときに、3日続けて来て3日とも
鬼勝ちして帰っていったガチャプレイヤー見てるから。あれはとんでもないゲームだよ。
そう考えるとね、俺らはいいゲームをやってると思う。
http://jin1 15.com/archives/52030624.html
------------------------------------------------------------------
梅原は頭悪いんだよなwいいか?
麻雀は麻雀歴が一日目の奴でもルール覚えたら、即、ジャンケンで
ギャンブルできる良ゲーって事だからな。
格ゲーはレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習を
朝から夜まで体に覚えこませないとジャンケンにすらならないって事だぞw
わかるか?全部、後出しジャンケンの暗記チンパン作業で殺されるからだよw
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習を
朝から夜まで体に覚えこませて、やっと麻雀と同じ運ゲーになるんだぞ?

何十年もゲームを超やりこんでる癖に上位ジャンルで頭脳ゲーの
STG(パズルシューティング)、パズルアクション、囲碁、将棋は何をやらせても
サル同然で挫折してる頭の悪いチンパンのウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、
ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらが最強になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を
一切必要としない猿ゲーが格ゲーだからなw

レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業の反復練習を
朝から夜まで体に覚えこませないとジャンケンにすらならない
糞ダルい猿ゲーが格ゲーだw麻雀に劣る猿ゲーが格ゲーなんだぞw:
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:07:27.42ID:3btkuHvr0
カジノ必勝法

物理 儲け

今すぐ、検索(^^)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:15:12.82ID:8jk27+PU0
2223344 七七七八八八  5

タ ン ヤ オ  一潘
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:17:00.34ID:RQ6PMQQx0
体を動かしたり、頭を使ったり、いろんなことに関心を持ってないと、
一つ事だけやってるんじゃボケると思うよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:20:25.11ID:8jk27+PU0
飲まない吸わないはわかるけど、

賭けないは健康とは無関係です
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:36:30.22ID:OuqZAO+y0
>>438
オレもギャンブルは一切やらないけどな。バカバカしいじゃん。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:45:42.16ID:+FafEOjj0
公営賭博やパチンコ換金はよくて雀荘の大会やゴルフの握り、高校野球の優勝予想でカネを動かしたらいけないって
納得してる奴はバカ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:46:34.78ID:XwFRg3hr0
>>440
精神的・社会的な健康ってことな
賭博行為では無い健全なゲームとするって意味もある
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:45.49ID:MjktnbwC0
やってみろと言われてやるのは認知症予防にはならない。
自らやりたいと思う趣味じゃないと。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:56:27.56ID:Kt2sgalo0
麻雀基本的にサッサと上がることだけ考えてりゃ勝てるからな
先にリーチされたら下りるだけ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:11.47ID:5bLWNtjQ0
自分でやるのは対面、ゲームとも面白いのかもしれないが、
麻雀をしている様子を描いた漫画を面白がる人がいるのがよくわからない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:32.06ID:8jk27+PU0
>>442
働かなくても、株で儲けて暮らせるやつがいるなら、それはそれでいいじゃん?
働くだけが至高とは思わないな

ギャンブルだって、仕事といえば仕事だし

弁当にタンポポ乗せる仕事より、高度だと思わないか?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:03:28.59ID:8jk27+PU0
>>441
基本的に雀荘は怖くないよ
麻雀やるだけだし。金はかけるけどさ
金払ってくれる人はみんな優しいよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:21.57ID:8jk27+PU0
>>446
それだけで済む話じゃないのが麻雀の面白いところw
さっさと上がりたくても、なかなか上がれないし、
聴牌して突っ張ってれば、相手とぶつかる率も上がるw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:09:52.48ID:8jk27+PU0
野村克也監督は、ピッチャー陣に麻雀やらせてたぞ

勝負勘と、確率と、癖を見抜く教科書だってさ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:50.96ID:OFL7InBXO
どんな漫画かにもよるな

漫画より実際に体験した驚きの展開もある
カン カン リンシャン ツモで上がられた時はありえないと思ったwww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:30.31ID:53gJfyu50
https://www.asahi.com/articles/ASL272TG4L27OIPE001.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180208-OYT1T50006.html
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=46680&;date=20180208
https://www.nagoyatv.com/news/?id=177678
https://www.nagoyatv.com/news/?id=177888&;p=1
https://www.nagoyatv.com/news/?id=177888&;p=1
http://osarai-media.net/nagoya-taikai/

麻雀 リオ 名古屋店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦中区錦3丁目24 3-24-27 大野屋ビル4F
2017年11月12日。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:06:17.97ID:gUPMtUQD0
ガキの頃から野球漬けにすればプロ野球選手になれるか→なれない可能性のがはるかに高い
ガキの頃から勉強付けにすれば上位大学医学部にはいれるか→入れない可能性のがはるかに高い
ガキの頃から囲碁、将棋付けにすればプロや全1になれるか→なれない可能性のがはるかに高い
ガキの頃から上位ジャンルの頭脳ゲー(STGパズルシューティング、パズルアクション、パズル)付けに
すれば頭脳ゲー全1になれるか→なれない可能性のがはるかに高い。

ガキの頃から格ゲー付けにすれば格ゲープロになれるか→よほどのアホでも高確率でなれる(笑)
ガキの頃から麻雀付けにすれば麻雀プロになれるか→よほどのアホでも高確率でなれる(笑)

上位ジャンルで頭脳ゲーのSTGパズルシューティング、パズルアクション、パズル、
囲碁、将棋は何をやらせても猿同然の成績で挫折してる頭の悪い
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、
とやらの格闘ゲーで最強と言われている格闘ゲー専用単純作業のゴミ頭脳性能でも
全1になれたような猿ゲームなんだぞ格ゲーw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:07:41.86ID:nUYZdNZY0
まあ賭けてないなら場を読まずに安い手でアガられても頭にはこないかな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:15.87ID:pTj3k2ft0
とりあえず裾野を広げる健康麻雀で勝ち続き、調子にのって雀荘にうかうかきたカモにネギを背負わせる作戦だな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:06.62ID:VTb1UHM20
じゃこれにしろ

俺はやれば できるだけAIと対戦 

人間とやらない メンバー集めない 顔あわせない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:56:05.16ID:BCeo6Ekq0
ドンジャラでもやってるばいいだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:34:12.85ID:tTMXHC+z0
将棋や囲碁は
高段者が本気になったら
100%勝てないけど
麻雀は短期決戦なら新人でも勝てるのは魅力だな
もちろん長期戦になればなるほど実力の差が出るけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:37:35.71ID:6CpS3nkB0
金掛けない麻雀に何の意味があんの?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:41:38.19ID:c3Bdvp8r0
耐久麻雀でビリになったら、丸坊主にするって企画なら多少白熱するけど。

ホリエモンが入っていたら、全然白熱しないけど。

女流雀士なら、脱衣麻雀だと視聴率アップするだろうし。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:31:51.46ID:XwFRg3hr0
>>466
囲碁も将棋もチェスもトランプも
どれも賭け事でも有名なものだけど、賭けずに遊ぶよね?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:33:57.36ID:GIV68jS50
指先動かす、思考して書き込む、必要なことが有ったら調べる。

あれ?まるで5chのようだ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:49.02ID:Ww8spNLc0
特殊能力や必殺技は使ってもいいんですかね?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:37:30.75ID:Ww8spNLc0
>>466
でもテレビゲームやゲーセンの(脱がない)麻雀 もフツーにやってるしなぁ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:40:15.87ID:lWw9iA3+0
賭けないとつまらんとか言うやつって
自分が金とられたり剥ぎ取られたりしても文句言わないんだよな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:43:43.49ID:5jxzn1QK0
>>428
mjd?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:35:14.91ID:e5GFqLLh0
>>471
そうでもしないとCPUの女の子に勝てない
温存してたらフルボッコのスッカラカンだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:30:40.47ID:UFbyFCkC0
スマホアプリの麻雀でネット対戦したほうが良くね?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:31:53.01ID:tz5KRI8f0
>>451
中には初心者っぽい人のモタつきにキレたり、上がられて点棒ぶん投げるのとかいる。
まあその割合は大分低いけどね。
点ピン以上に初心者、初級者が紛れ込まないほうがいいね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:54:00.95ID:Khja1NOM0
セットでやってきた学生、リーマングループ、
そこでは勝ち組だったろうけど、フリーに来たら赤子同然w
そういうケースは多い
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:56:36.53ID:tz5KRI8f0
>>483
空気感が独特だしね。
捨て牌も早いし、リーチしない人多いし、する時は何かしら根拠があってしてるし。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 05:58:43.68ID:Khja1NOM0
マージャンは出来るだけ自力で上がるゲームだが、

自力だけで上がろうとして勝とうとするやつは負ける(`・ω・´)

展開を利用するのが勝負の秘訣
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:06:08.27ID:8bynUmfP0
つもるときに3枚握りこむイカサマしてもバレなさそう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:13:50.82ID:RUtGcdF50
>>404

現金はダメ。ごちるのはよい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:24:21.48ID:tz5KRI8f0
>>404
お菓子とかそういうのはいい。
テンゴ、テンさんでもだめ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:36:59.95ID:tz5KRI8f0
>>490
相手がイカサマで返してくれるから大丈夫、上がれないよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:39:57.25ID:1DQDyu0S0
10年前から関西でお年寄りがやってたのに今更ニュースになったのかな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:45:26.69ID:U4hU6EjC0
金や品物のやりとりが絡んだら、そのゲームの純粋性がなくなるからいやなんだよな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:45:54.23ID:pFZSKU6L0
デジタル技術が麻雀を変えたんだよ

理性・知能・知性が高い人間が向き合えば勝つ仕組みだと分かってきた
運ゲーだなんてとんでもない

健康麻雀はその余波に過ぎない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:53:07.69ID:Filjx3Hd0
多趣味な人、社交的な人は認知症になりにくいといわれている。

隣のおじいさんは社交的だが、認知症になった。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 07:20:33.95ID:tz5KRI8f0
はんちゃん一時間くらい掛かるよwこういう所いくと。
掛ける所行くと30分くらいで終わるでしょ、飛びが出るともっと早いけど。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:04:12.91ID:Khja1NOM0
>>489
それは厳密な法律論であって、
1万2万ならお咎めないというのが実態
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:08:25.41ID:tz5KRI8f0
>>501
まあそうだけど、有名な雀荘に警察が突然来てその場にいた客もろとも連行されたってあったよ。
負けた客が腹いせに通報したんだろうけど。
卓の上で金銭のやり取りしてる店だった、チップとかも現金だし。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:20:03.04ID:Khja1NOM0
>>502
調書だけで
賭博罪で捕まらなかったでしょ?

営業許可もらってる雀荘なら大体は大丈夫
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:23:09.60ID:r6BfcKHk0
賭けないと面白くないという人たちが麻雀のイメージを不健全なものにしてるのは間違いない
面白いゲームなのにパチンコみたいなイメージがつきまとう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:49:04.90ID:29PyYYBk0
やっぱり脱衣麻雀ゲームみたいに勝ちに対する執念やドキドキ感がなきゃ上達しないよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:07:59.78ID:yC2CjSHr0
>>504
賭けないと面白くないんだから仕方ない
つまらんと思うゲームはやらんさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況