X



【環境】海面上昇は「年々加速」、衛星データで確認 米研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/14(水) 02:15:42.51ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35114602.html

2018.02.13 Tue posted at 11:13 JST
(CNN) 地球の海面を人工衛星で観測したデータから、気候変動によるとみられる海面上昇が年々加速していることが確認された。米コロラド大学ボルダー校の研究者らが12日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した。

従来の潮位測定機器が沿岸部に設置されているのに対し、衛星を使えば外洋の測定が可能になり、より正確なデータを得ることができる。

同校で航空宇宙工学を研究するスティーブ・ネレム教授らのチームが1993年までさかのぼって衛星データを分析したところ、海面はこの25年間で計7センチ上昇していることが確認された。これは、一般に指摘されている年間約3ミリのペースとほぼ一致する数字だ。

しかしチームによると上昇のペースは一定でなく、年々加速している。ネレム教授は、グリーンランドや南極で進む氷の融解が加速の主な原因だと指摘。2100年までの上昇幅は、平均のペースが続くとすれば約30センチと予想されるが、融解が加速した場合はその2倍以上となり、60センチ以上に及ぶ可能性があると主張する。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書でも、温室効果ガス排出量がこのまま変わらなければ、2100年までに海面が52〜98センチ上昇するというシミュレーション結果が出ている。

海面が65センチ上昇すると、沿岸部の都市を襲う高潮などの災害は爆発的に悪化する恐れがある。

ネレム教授らのチームはエルニーニョ、ラニーニャ現象や火山噴火による海水位の変化など、海面の高さに影響を及ぼすさまざまな要因を除外して、気候変動による加速を割り出した。

チームによれば、海面上昇は現在、半分以上が海水の熱膨張、残りが氷床や氷河の融解によって起きている。

ネレム教授によると、グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられる。今後急速に融解が進んだ場合、海面上昇が2100年までに65センチを超えることも十分考えられるという。

グリーンランドや南極ではすでに氷床が不安定になっている兆候がみられるという
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/02/13/14ccc45891189277a62d961e67f3ede0/t/320/180/d/melting-ice-gettyimages.jpg
南極で氷が増減した地域を示す図。NASAは人工衛星を使い、氷塊の変化を測定した
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/02/13/0a25035f4b7750381e1087fe39e535b6/t/320/179/d/sea-level-rise-nasa.JPG
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:16.81ID:3Fjo3aR30
>>88
今はもう中世の温暖期よりも暖かくなってる。

>>90
人工衛星でマイクロ波パルスを数qの範囲で照射して反射から海面高度を測ってるから
波の高さなんて平均化される。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:27.13ID:fSHv9N8N0
>>88
産業革命以降の急激な気温上昇は過去の例のないもので
人為的原因以外考えられない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:10:33.70ID:fSHv9N8N0
>>99
南極の氷も境界付近では減っている
氷点下な中での温暖化は降水量が増えるのは自然なこと
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:11:53.88ID:3Fjo3aR30
>>96
気候が変われば風の吹き方も変わるからね。(この冬の寒さが偏西風の乱れによるものであるのと同じ)
ツバルの面積拡大も、その海流が変わったためじゃないかって言われてる。

>>99
> 世界の都市部を除いた平均気温はこの数十年間に変化は殆どなし
それは嘘。都市部と田舎での変化の差はあまりない。海水温まで変わってる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:24:29.62ID:BrBC3yGe0
シベリアやアラスカの永久凍土(ツンドラ)が溶けて穴が開いてそこからガスが吹き出している
これが温暖化に拍車をかけている訳だ、ロシアはシベリア開発が出来るから大喜びだろうが
日本は縄文海進のようになって可住域が狭くなり経済活動に支障をきたすようになる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:24:56.35ID:m3RKb+/W0
一方、ツバルは面積が拡大した
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:19.32ID:z9WeULSH0
>>46
GDPの8割ぐらい海に沈みそう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:55.38ID:m3RKb+/W0
>>106
多摩奥地まで鯨が泳いで来てウマー
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:28:04.51ID:KI5A4Wbn0
コーム員が儲かるだけのリサイクルも省エネも
人類に何の役にも立たないのに
ほんとニッポーってお人好し越えて、バカ民族w。
信じやすいタチが自らを滅ぼす集団。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:44.46ID:2xmmh11P0
https://i.imgur.com/ReeOCPg.jpg
気温も海面も上昇してる。


武田邦彦の「地球温暖化のウソ」とかいうデタラメなトンデモ本を中高生の時に読んでそれを信じてる大人がまだたくさんいる。
日本人の科学リテラシーはどんどん下がってるのかもしれない……
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:57.29ID:mONwbQmw0
地球環境は人為に関係なく変化するもの
この大前提を知らない人は、少しばかり変化する統計データを見せられて、
これから地球上で前代未聞の事が起きるんだと言われると、びっくりしちゃうよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:39:52.63ID:2KjWj2e00
>>100
全然なってない
平安時代は今より水位が1m高かった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:42.10ID:obbf3da50
2100年までには、今生きてる人のほとんどがお亡くなりになってるから、無問題?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:56.55ID:E6GkRph60
地球史において二酸化炭素は95%から現在の0.03%まで右肩下がりで減り続けてるんだから
増えたらどうなるかは過去を調べればわかることじゃね?

むしろ植物にとって減り続ける二酸化炭素は死活問題
無くなれば全生物が死滅する訳だからこの先一発逆転できるかどうかのカギは人間

100年頑張ってもたった0.01%ではあるが、
増えた二酸化炭素が植物に生きる希望になっているのは間違いない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:45:01.39ID:2KjWj2e00
>>103
典型的なバカ
江戸期の小氷期から上がっただけだ
縄文時代なんて、海面が一年に数センチ上がっていた

よく考えてみろ
西欧の一部でしかやってなかった産業革命で気温が上がるのなら、今世界中で消費されてる化石燃料の状況でははるかに上がってないと合わない
関係ないんだよ、要は

地球や太陽の都合だよ
しかも、それは一方向には向かわない
過去の気温変化のグラフでも見てみ
上がり下りは常にある
今後は太陽は活動低下するらしいし

太陽の圧倒的な大きさは、昼夜の違い、夏冬の違いで分かるだろう、バカでも、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:46:09.53ID:x9TEuReF0
火山噴火ひとつでひっくり返るような二酸化炭素量で何がしたいのか
穀物の生育を阻害して戦争を起こそうとしてる武器商人かなんかか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:49:35.67ID:IrcbHAeN0
一応、温暖化してるとしても
原因が本当に二酸化炭素の増加なのか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:53:07.33ID:2KjWj2e00
>>112
こういうのに騙されるバカは絶えないんだよね
最後の目盛りを見てみろ
2020年だぞ
推測値を確定値のように書いてる
ハナから騙す気のグラフだ

あと、19世紀からは上がってるが、それより過去から見るとまだ低い方だぞ
平安時代の方が高かった

それと、温暖化しても大して困ることなんかない
しかし、寒冷化したら即、食料不足に陥る
何十年後の話じゃないよ
その年からだ
トバ火山の噴火だけで五度下がって人類は危機に陥ってるぐらいだからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:54:27.16ID:2KjWj2e00
>>120
二酸化炭素は温暖化の結果であって、原因ではないよ
液体は温度が上がると気体を放出するという、化学の基本
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:55:18.30ID:5tKKF3F80
>>112
観測地点や有意差のない落書きを信じるとかクソワロタ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:55:48.99ID:xH39LgjE0
温暖化により「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000008-jij_afp-sctch

>ツバルでは世界平均の2倍のペースで海面上昇が進んでいるにもかかわらず8つの環礁と、
>約4分の3の岩礁で面積が広くなっており、同国の総面積は2.9%拡大していたことが判明した。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:57:18.01ID:m3RKb+/W0
>>112
科学にお詳しいようなので縄文海進がなぜ起こったか説明して下さい。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:58:53.72ID:xH39LgjE0
「地球の気候変動の原因は(CO2などの温室効果ガスではなく)太陽活動にある」という内容を持つ科学論文の数が2016年には130件以上に及び過去最高に
http://indeep.jp/4000-years-highest-solar-activity-ended-and-cooling-begins/

2030年に世界は氷河期突入、確率は「97%」と英国ザーコバ教授 2017.01.30
http://www.news-postseven.com/archives/20170130_488474.html

ミニ氷河期は「2015年にすでに始まって」おり、今後「200年から250年間続く」というロシア科学アカデミーの科学者たちの主張が公開された
http://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:58:54.50ID:m3RKb+/W0
>>121
12世紀は世界的に温暖期でグリーンランドには緑が広がりデンマーク人が入植農耕していた。
温暖化詐欺師の不都合な真実。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:58:56.73ID:AlkG4O760
河川からの砂の堆積で陸地は微小に増大し続けてるから、
それにつれて海面も微小に上昇するんじゃないの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:17.72ID:E9Ur8bR10
沈む前にモルディブ行っとくか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:21.99ID:m3RKb+/W0
>>127
ざこばコノヤロウ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:17.57ID:PGjuL3Hv0
>>122
君の説では 二酸化炭素が液体ということが前提らしいけど
二酸化炭素は1圧では液体として存在できないんじゃ・・・
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:43.71ID:xH39LgjE0
約10年後に異常気象?日本の観測衛星「ひので」が太陽の“異変”初観測 | 日テレNEWS24 (2012年4月19日)
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
>通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、北極がマイナスからプラスになっているのに南極が
>プラスのまま変わらない状況が確認されたという。この現象は、約170年前と約370年前に起きたと
>みられており、それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。



日本の学者:太陽の4重極構造化で地球が寒冷化 (ロシア政府公式日本語サイト「ロシアの声」2012年5月15日)
http://megalodon.jp/2017-0211-0957-55/japanese.ruvr.ru/2012_05_15/nihon-no-gakusha-taiyou-yon-juukyoku-kouzouka-chikyuu-kanreika/

>日本の研究者らが導き出した説には、ロシア科学アカデミー・
>地磁気電離層電波伝播研究所の ウラジーミル・クズネツォフ所長も同意している。
>「日本の研究者を信じて良いと思います。(略)もしも太陽活動が、
>4重極構造化により低調になれば、雲がより多く形成され、地球は寒冷化します。」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:02:55.14ID:PGjuL3Hv0
>>128
そういう説を披露する人がいるけど、

実際は牛や馬を持ち込んだけどやっぱり寒くて無理でしたっていうのが歴史的事実だよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:16.25ID:IYgMPUsd0
>>1

中国とアメリカの責任
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:50.07ID:mONwbQmw0
>>132
二酸化炭素が水に溶けることを中学理科で習わなかった?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:47.02ID:PGjuL3Hv0
>>136
あの、それ二酸化炭素が液体になってるってことじゃないけど、

君は頭が悪いのかな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:39.84ID:xH39LgjE0
>>134
ウソをつくな。


http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/070500249/

>氷床コアと軟体動物の殻のデータから、西暦800年から1300年にかけて、
>グリーンランド南部は現在よりもずっと暖かかったことが示唆されている。
>つまり、バイキングが初めてこの地を訪れたとき、グリーンランド
>(「緑の大地」の意味)という名前は辻つまが合っていたと考えられる。

>しかし、14世紀までに、グリーンランドの夏の最高気温は低下した。
>気温の低下は作物の減少と海氷の増加を意味し、
>そこに暮らしていた古代スカンジナビア人は、植民地を去らざるを得なかった。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:55.30ID:i6jeeUV60
>>137
ただのいちゃもんにしか見えないんだけど
海水に溶け込んでいる二酸化炭素の話だというのは明白だろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:10:20.78ID:wSGmYPpp0
ID:m3RKb+/W0
ID:uu6+2AZv0
ID:3Fjo3aR30

>1ウルトラ加速で、起きること

日本だけでも、速やかに、こうなる

人口密度がギガ高い沿岸部の水没。

数百万人クラスの、水没エリアからの難民の発生、
水没する各種交通インフラの完全マヒ。

余計な、巨大堤防の整備での、全方位ギガ増税。
もちろん、社会福祉はゼロに。
殺す自由と殺される自由しかない、
自己責任の極みに。

勿論、テラ円安、狂乱物価、巨大預金封鎖、巨大取り付け騒ぎへ。

https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=z2Qa885iBVg#t=00m19s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=6qgdDHL_eJY
https://www.youtube.com/watch?v=3SIIoSQ2D0s
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:11:39.12ID:mONwbQmw0
>>137
二酸化炭素を気体として放出する液体は二酸化炭素だけだと、
>>122のどこに書いてあるんだ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:16:59.84ID:PQER034+0
全ての極地の氷が融けると海水面が上がるのもあるけど、
熱の移動が活発になり巨大台風や爆弾低気圧とかで豪雨とか大雪が増える。
一方で乾燥地帯では干ばつが酷くなっていく。
カリフォルニアとかケープタウンみたいにね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:41.26ID:PGjuL3Hv0
>>138
君はよくそんなソースもろくにないガセネタに騙されるね

>氷床コアと軟体動物の殻のデータから、西暦800年から1300年にかけて、
>グリーンランド南部は現在よりもずっと暖かかったことが示唆されている。
>つまり、バイキングが初めてこの地を訪れたとき、グリーンランド
>(「緑の大地」の意味)という名前は辻つまが合っていたと考えられる。

それ憶測だろww


お前の言ってることが間違っているというデータがこれだ
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/image/20111122-2.png

http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20111122.html
データというのはこういうものを言うんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:18:30.57ID:PGjuL3Hv0
>>139
> 海水に溶け込んでいる二酸化炭素の話だというのは明白だろ

明白?

お前、池沼かよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:23:04.64ID:PQER034+0
ちなみにツバルの地盤が上がってるのはあくまで局地的な現象に過ぎないので。
あれはたまたま場所柄、島が削られるより、流れ着くサンゴ礁の
カケラの方が潮流の具合で増えたという奇跡的な事例でしかないので。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:23:17.57ID:mONwbQmw0
>>146
明白だろ
地球表面に最も多く存在する液体が何だと思ってるんだ?w
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:24:33.95ID:PGjuL3Hv0
>>148
元レスは
>>122
> 二酸化炭素は温暖化の結果であって、原因ではないよ
> 液体は温度が上がると気体を放出するという、化学の基本

だが、

池沼が言ってるような「海水に溶け込んでいる二酸化炭素の話」じゃあない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:30.38ID:AlkG4O760
奇跡的な事例って、

海流によって、削られる場所と、溜まる場所があるだけの話でしょ

温暖化なんか関係ない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:41.14ID:3VCvVr8G0
結局は太陽さん次第じゃないの?
人間の影響なんて少ないだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:23.36ID:PGjuL3Hv0
そもそも

>液体は温度が上がると気体を放出するという、化学の基本

これがおかしい

外部から熱エネルギーを貰って分子が気化するという話だから、因果関係が逆だ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:35.89ID:p5Lr/pMo0
>>143
中世以前も人為的CO2による地球温暖化が起きていたんだな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:42.95ID:mONwbQmw0
>>147
砂礫が堆積しても地盤は上がらない
地盤の上昇と陸地面積の拡大を混同するようなアホにはこの話題は向いてない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:27:33.59ID:g11b+kAM0
あくまでも気候変動であって地球温暖化ではない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:28:30.72ID:AlkG4O760
砂礫が堆積しても地盤は上がらない
でも、陸地は増大するね
で、水面は上昇するね
で、また陸地は減る

それがなにか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:42.41ID:Zow0IlP10
70年代は化石燃料をバンバン焚いてたのに寒かったよな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:33:50.13ID:mONwbQmw0
>>156
で、ツバルの現状はどうだってことだろw
陸地は減少してるのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:34:58.19ID:mONwbQmw0
>>159
わざとバカのふりしてるの?
こりゃ駄目だね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:36:56.78ID:2KjWj2e00
>>132
この手の科学の基本も知らんバカが温暖化とか言って騒ぐんだよね
放射脳もだが
液体に気体が溶けるって知らんのかね?
魚は水中の酸素を取り込んでるとか知らんの?
信じられんバカがいるもんだ
ビールやコーラの中に二酸化炭素が溶けてるのか知らんの?
あのゲップだよ

小学生でも習うんだがな
お湯を沸かしてはじめに出てくる気体と、後から出てくる気体はどう違うかとか
そんなのは当たり前に習うんだぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:38:12.30ID:2JmUjz8O0
>>12
気候変動も日本の団塊(の左翼)とB層向けの煽りことばに過ぎない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:39:11.46ID:ZQFO2Khg0
オランダが消える日も近いわけだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:16.54ID:2JmUjz8O0
>>132
中卒は無理して意見するなよ
初歩的な智識が無い人間の発言は面倒なだけ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:31.09ID:PGjuL3Hv0
>>161
俺の言ってることは矛盾してないけど?
矛盾しているというのなら、どこが矛盾しているのか言ってみ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:42:21.90ID:mONwbQmw0
>>167
いや、おまえには何を言っても無駄だろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:43:06.83ID:KI5A4Wbn0
先ののことが理解できない
海辺に住んでる奴がばか。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:44:12.27ID:CK/hL97N0
温暖化とか、放射能とか、健康食品とかのエセ科学は、詐欺師のメシのタネだからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:46:24.20ID:OtHGvmTj0
>>1漁師、海岸沿いに住んでる連中にアンケートを取れ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:47:06.88ID:AlkG4O760
海辺に住んでる奴で海面上昇を実感してる奴なんて、どれだけいるんだろうか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:50:08.84ID:mONwbQmw0
>>172
負けを認めるよ
ガチのバカに理非を説くだけの説明能力を俺は持ち合わせていない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:52:43.83ID:qv8RSsQz0
温暖化人為説の支持者の書き込みは
嘘や強弁や論点ずらしが目立つな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:58:41.62ID:3Fjo3aR30
>>114
それは海進だけ。中世はグリーンランドなどが比較的暖かかったから氷が解けた。

>>117
「はるかに上がってる」んだよ?
「昼夜の違い、夏冬の違い」ではなく、数十年って単位の話。

>>121
「平安時代の方が高かった」のは一部の話。
https://skepticalscience.com/images/Temperature_Pattern_MWP.gif
https://skepticalscience.com/images/Temp_Pattern_1999_2008_NOAA.jpg

>>122
現在の二酸化炭素濃度を説明するには気温はあと10℃は上がってないといけない。
現在の海は二酸化炭素を吸収してる。

>>153
過去のは単なる日照問題。
今は(たとえ日差しが弱くても)厚着してるから暑いって問題。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:02.07ID:tpKOtW3D0
縄文海進並みに海面上昇したら、埼玉で海水浴できるようになるな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:05:23.64ID:fxzjlzOG0
子孫の事を心配するような人達なら、少子化なんて起こらないよ。
色々あるだろうけど、まず最優先は今の充実。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:14:51.98ID:PhOhkAm40
まあ後50年大丈夫なら別にそのあと地球がどうなっても知らんわ。俺死んでるし。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:56.16ID:tCMd3WcB0
>>5
日本がなくなったら津波で上海無くなるよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:22:29.66ID:sy2EdEOp0
もう誰も信じないよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:39.74ID:FXjrUtQP0
>>177
群馬に夢の海岸線が
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:36.45ID:Th+SUy720
>海面上昇は現在、半分以上が海水の熱膨張
太陽活動由来か?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:43.58ID:DwTChySB0
>>176
またトンデモがw
なんで海進が起きたと思うんだ?
温暖化して氷河が溶けたからだよ
当時気温が高かった事は分かってる
今残ってる氷河の中の気泡とかを調べて分かるんだよ

縄文海進も同じだぞ
はるかに規模は大きいが
当時の温度上昇のおかげで人類は農作を始めることが出来た

本当に基本的なことも知らん奴がなんで分かった風に書くのかね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:45.46ID:wSGmYPpp0
>>182
>>177
ID:m3RKb+/W0
ID:uu6+2AZv0
ID:3Fjo3aR30

>1ウルトラ加速で、起きること

日本だけでも、速やかに、こうなる

人口密度がギガ高い沿岸部の水没。

数百万人クラスの、水没エリアからの難民の発生、
ID:wSGmYPpp0水没する各種交通インフラの完全マヒ。

余計な、巨大堤防の整備での、全方位ギガ増税。
もちろん、ID:wSGmYPpp0社会福祉はゼロに。
殺す自由と殺される自由しかない、
自己責任ID:wSGmYPpp0の極みに。

勿論、テラ円安、狂乱物価、
巨大預金封鎖、巨大取り付け騒ぎ
ID:wSGmYPpp0へ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:32:01.19ID:Xb8eB57i0
>>95
地球内部が騒がしいてデータは?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:00.60ID:AlkG4O760
>>186
何言ってるんだろ
このキチガイ

海面が上がるにせよ、下がるにせよ、ものすごいスローペースだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:38:37.39ID:DwTChySB0
>>176
こんなデタラメどこに書いてあったんだ?
お前が考えたのか?
日照時間の違いとか
まさに、太陽の当たり方の差が問題なんだよそれが気温差の原因
あと、長い短いだけじゃないから
角度の問題が大きい
ま、バカには説明してもわからんと思うが

10度とかどこから出たんだ?
適当なこと書いてるだろお前
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:21.17ID:DwTChySB0
>>186
>>1を読めw
はるか先の話だ

そもそも二酸化炭素で温暖化するなんて何の根拠もない
産業革命が始まったのと結びつけた妄想だよ
今までの温暖化の理由なんて誰にもわからない
まあ、太陽の影響だろうということぐらいだ
また黒点が減ってるから寒冷化するぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:46:57.79ID:8QPUzKOl0
魚が増えてるから海面あがってんだけどな
デブなだけっすよ魚が
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:57.46ID:7T7zrUh40
温暖化のせいで寒くなるケースも有るというなら、 実は寒冷化していてそのせいで暑くなっていたのかもしれない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:00.12ID:mmJ3oEDX0
-10度から40度ぐらいの狭い範囲でしか生きられない人類、絶滅しないほうが不思議に思える
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:39.75ID:L0BmJ/Kv0
自らの悪癖を咎められているような気がしていたたまれないから温暖化を否定するという、そんな幼稚な人間がいるとも思えない。
きっとこれはIT業者の策略だと思いますね。
人間は明らかな嘘情報やストレスにさらされると本当の情報を吐く可能性が高まりますからね。
ほんとかなあ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:13.78ID:/cwk8pix0
地球は生きているからね
常に動き続けている
南極に氷が無かった時代もあった

日本列島はアジア大陸と地続きだったし
伊豆半島は太平洋の南から上がって来た島が日本列島にぶつかって合体した

海面も上がったり下がったりしてる
温度も上がったり下がったりしている
人間がなにもしなくても動物は勝手に絶滅している

「人間のせいで」と考えるのはおこがましい
ものすごく傲慢な態度だ

人間なんて地球に張り付いてる微生物にすぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況