X



【ロシア旅客機墜落】凍った速度センサーが原因か 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/15(木) 00:38:37.22ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/43054293

2018/02/14
ロシアの国内線サラトフ航空機が11日午後にモスクワ近郊で墜落し、乗客・乗員71人全員が死亡した事故について、速度センサーの凍結が原因かもしれないことが明らかになった。ロシアの国内航空委員会が13日、発表した。

国内航空委員会によると、墜落現場から回収されたフライトレコーダーの記録を急ぎ解析したところ、モスクワのドモジェドボ空港を離陸してから2分半後、高度約1300メートルで問題が発生した。速度計が様々な数値を表示し始めたという。委員会は、暖房装置が切れた「ピトー管」と呼ばれる速度センサーが凍結したからではないかとみている。

問題に気づいた乗務員は、自動操縦装置を切り航行を続けたが、機体は後に30〜35度の角度で急降下した。

ロシアの報道によると、機長は離陸前に凍結防止処置を不要と判断した。この処置は必須ではなく、天候の状態次第で実施するかどうか決める。

ロシア製のアントノフAN148型機は、モスクワから約80キロ南東のアルグノボ村の近くで墜落した。ロシア非常事態省などから700人以上が約30ヘクタールの範囲で深い雪の中で捜索にあたっており、これまでに1400以上の機体残骸や遺体の一部が回収された。当局は被害者特定のため、遺族からDNA試料を集めている。
2009年6月にリオデジャネイロからパリへ向かう途中で大西洋上に墜落したエールフランス機の事故も、ピトー管についた氷が原因ではないかとみられている。この事故では228人が死亡した。

墜落機は11日午後2時27分(日本時間午後8時27分)にモスクワから、ウラル山脈南部オルスクへ向かって出発。離陸4分後に交信が途絶えたという。
飛行機の航行を追跡するサイト「Flightradar24」によると、機体はその後、毎秒1000メートルの速度で高度を下げた。
事故原因の調査当局は、機体は墜落時には大きく破損しておらず、地上激突時に爆発したようだと説明した。

地元メディアによると、墜落機は就航7年で、機長は飛行経験5000時間のベテランだったという。
捜査当局は、事故について刑事捜査に着手した。

サラトフ航空とは

サラトフ航空はモスクはから南東840キロにあるサラトフが本拠地。
2015年には抜き打ち検査で、フライトクルー以外が操縦室にいることが見つかり、国際線の運航を禁止された。同社は禁止措置に対して提訴し、安全方針を変更した後、2016年に国際線を再開した。
ロシア国内の都市間のフライトが中心だが、アルメニアやジョージアへの定期便も運航している。

(英語記事 Russia Saratov crash: Ice on sensors 'may be cause')

モスクワ近郊の墜落現場を捜索するロシア非常事態省(12日、ロシア・ラメンスキー)
https://ichef-1.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/7CD9/production/_100016913_mediaitem100014382.jpg
モスクワ(Moscow)と墜落現場アルグノボ(Arugunovo)村の位置
https://ichef-1.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/1687F/production/_99978229_russian_air_crash_640-nc.png
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:30:48.94ID:yponj5Ox0
>>212
自動車なんて速度メーター壊れてもいないのに
スピードオーバーして重大事故をよくやらかしているじゃないか。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:42:15.15ID:+sM40uv+0
上昇も下降もせずに一定の高度で飛んでる場合
アングルオフアッタクが5度なら対気速度160ノットぐらいとか
3度なら200ノットぐらいとか鳥人間なら大体わかりそうなもんだが
少なくとも失速寸前なら一定高度で飛んでる場合
相当AAが大きくなる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:53:13.83ID:+sM40uv+0
ピトー管が凍って狂って速度が400ノットとかになってて
警報が鳴りまくっても冷静にまずジャイロと
昇降計と高度計をみてそれらが一定で
アングルオブアッタクが高けりゃ
速度が遅いってこと、低けりゃ速いってこと
だとなんでとっさに判断できないのか
アホなんじゃないかと思うが
普段から速度計に頼り切ってるから混乱するんだろうな
普段飛んでるときと同じ角度になってりゃまず
ふつうの速度なのでなんでそれを維持できないのか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:44.76ID:+sM40uv+0
速度が速すぎてけたたましく鳴る警報を止めるのに
アホはスロットルを緩めてしまったんだろう
やるべきことはまず警報の電源を切って止めるべきで
スロットルはいじってはいけないのに
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:58:40.37ID:wE03wGsk0
ピトー管って流体力学の教科書に出てくるあれかよ
飛行機ってあれに頼って飛んでたのか・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 10:26:14.03ID:ICo44HVM0
熱線流速計なら凍らないが使えないの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:19:04.49ID:hMbi22Xr0
アホを連呼してるアホが居るようだが、そのアホはこのアホな事態にアホより上手に対処出来るのだろうか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:21:21.97ID:+u9L+eFw0
ロシアは飲酒運転で失速とか雷雲避けようと限界高度超えて失速とかいろいろ酷い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:28:34.28ID:GEJHmV1J0
これだけ重要な装置なのに凍結防止が義務化されてないとか故障時のバッアップ無いとか飛行機乗るの怖くなってきたぞ…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 12:28:57.49ID:M2fUWv5i0
計器の言うことを信じるか、個人の感覚を信じるか
一瞬の判断に悩むうちに墜ちたとかなのかのう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 14:17:48.95ID:wh0STiDd0
>>241
予想
オートパイロットが速度超過を検出して(誤検出)
急速に速度を下げる、つられて高度が下がる。
そこで人間が気がつき速度低下に気がつくのが遅れた状態で高度低下に対処するために機首上げを行い失速
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:51:30.35ID:92iFLBOk0
>>243
毎秒1000ftにしても早すぎるしな
毎分の間違いだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:10.05ID:sMXAKrfp0
>>244
毎分1000だと普通に自由落下?
失速、墜落コースか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 21:38:00.28ID:OHm6tb5g0
ピトー菅が凍ってることに気付かず速度落とし過ぎて失速か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況