X



【エネルギー】米シェール革命が塗り替える世界の「石油勢力図」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/18(日) 03:16:07.93ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/usa-asia-oil-idJPKCN1G00WN

2018年2月17日 / 01:13 / 8時間前更新
Henning Gloystein

[シンガポール 9日 ロイター] - シェール革命によって石油輸出を急拡大する米国は、世界の石油勢力図を根本的に塗り替えつつあるようだ。

まず、米国の原油輸入が急減したことで、OPEC(石油輸出国機構)などの産油国が長年にわたって頼りにしてきた、この世界最大の市場が縮小してしまった。

そして今、ほんの2年前まで政府が禁止していた米国産石油輸出が膨らんでおり、OPECが優位性を持つ「最後の牙城」のアジアにおいても、米国産石油による挑戦に対峙しなければならなくなった。

米国産石油の中国向け輸出は増大しており、この世界の2大国のあいだに、2016年までは存在すらしていなかった、エネルギーという貿易分野が生まれつつある。対中貿易赤字の縮小に努める米国政府にとっては朗報だ。

こうした大きな変化は、最近発表されたデータにも反映されている。米国は今や、最大の石油輸出国サウジアラビアよりも多くの石油を生産しており、今年末までには生産量においても首位の座をロシアから奪う可能性が高い。

この成長には、米エネルギー情報局(EIA)も不意を突かれた格好だ。EIAは今月に入り、2018年原油生産量予測を1059万バレル/日に引上げた。わずか1週前に出した前回予測よりも30万バレル/日も多い数値だ。

2016年に米国が石油輸出を開始した当時は、最初の輸出先は自由貿易協定のパートナーである韓国と日本だった。中国が主要な買い手になると予想する者はほとんどいなかった。

トムソンロイターの金融端末アイコンによるデータでは、2016年以前はゼロだった米国産原油の中国向け輸出は、今年1月には過去最高の40万バレル/日、金額にして約10億ドルに達した。

これに加えて、1月には50万トン、約3億ドル相当の液化天然ガス(LNG)が米国から中国に向けて出荷されている。
(リンク先に続きあり)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 06:27:07.67ID:qc7gCKNX0
一方日本人はメタンハイドレートで現実逃避の妄想
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 07:11:47.11ID:5/ymHyir0
>>180
火力発電どころか、原発まで含めた、発電所で発電して送電するという、送電網システムそのものが、恐竜のように早晩死滅する

固定価格買い取り制度(FIT)のうち2009年に開始された、一般家庭が利用している【余剰電力買取制度】は

買取期間が10年間のため、2019年10月末、固定価格買い取り制度(FIT)による売電が終了する家庭が出てくる

太陽電池メーカーによれば
19年10月末にパナソニック製10万件・三菱電機製4万件(推定)
19年度末に京セラ製15万件

経済産業省によれば10年後の19年10月末で約37万件

太陽光発電協会では09年度末までの業界全体の累計設置を約56万台としており、その大部分

がFITを終了するとしている

FITを終了した太陽光発電は、自家消費もしくは
小売電気事業者やアグリゲーターと相対・自由契約で新たに売電をしないかぎり

基本的に、一般送配電事業者が無償で引き受けることとなっている

そのため今後は発電した電気を売らず、系統への逆潮流ができないよう解列し、
自宅で使う自家消費への移行が始まると予想されている

太陽光発電の自家消費方法としては、水素製造が検討されており

【東京電力】太陽光発電で水素製造へ実証実験   2016年11月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04I7R_U6A101C1TJC000/
【九州電力】余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に 2015年01月14日
http://qbiz.jp/article/53645/1/
【大林組】再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php
【東京都】建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

【トヨタウン】トヨタホーム、ゼロエネ対応住宅95%に 2017年度計画 2015/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H1Y_S5A221C1L91000/
【パナタウン】パナソニック「静岡型水素タウン」始動 静ガス・静岡市が連携 2016/11/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09094310S6A101C1L61000/
【セキスイタウン】積水ハウス、鳥取県、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm
【ゼロエネルギー住宅】 米やEUでも法整備進む 2015/9/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H68_Z10C15A9NN1000/

【日本政府】水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028
【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 07:28:33.77ID:QfmVa+xe0
日本は下水処理場に小型高音ガス炉併設して余った水と電気と熱で水素と石油藻培養すればいいよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:09:19.13ID:5/ymHyir0
固定価格買い取り制度(FIT)のうち2009年に開始された、一般家庭が利用している【余剰電力買取制度】は、
太陽光発電で作られた電力のうち、余剰電力が買取対象となる制度で
買取期間が10年間のため

2019年10月末、固定価格買い取り制度(FIT)による売電が終了する家庭が出てくる

余剰電力売電の住宅用太陽光発電設備では、
買取り期間が終了したからと言って系統への逆潮流ができないよう解列することは難しく

FITを終了した太陽光発電は、自家消費もしくは
小売電気事業者やアグリゲーターと相対・自由契約で新たに売電をしないかぎり

基本的に、一般送配電事業者が無償で引き受けることとなっている

つまり、FITを終了した一般家庭は、太陽光発電の余剰電力を電力会社に無料で提供することになる

それが嫌なら蓄電池に電気を溜めて自分で使うこともできるが
蓄電池の導入にはカネがかかるし、蓄電池に溜めきれなかった余剰電力は
やっぱりタダで電力会社にあげることになる

一般家庭:だったら10円/kWhでもいいから、電力会社に買ってもらおう


関西電力:うちはあくまでも原発だから買わない
不退転の決意で2018年中に使用済み核燃料の中間貯蔵施設の候補地を決定する 2017年11月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23961640X21C17A1LKA000/
3月13日にも再稼働、関電大飯原発3号機 4号機は5月中旬 2018年2月15日
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180215/cpc1802152318001-n1.htm


東京電力:水素をつくるために買います
CO2フリーの水素エネルギー社会実現に向けたP2Gシステムの技術開発及び実証研究に関する協定の締結について 2016年11月4日
山梨県 東レ株式会社 東京電力ホールディングス株式会社 株式会社東光高岳
http://www.tepco.co.jp/press/release/2016/1334803_8626.html
【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html


デベロッパー:電気売らなくても、自宅で水素造って利用できるよ
【大林組】再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php
【トヨタウン】トヨタホーム、ゼロエネ対応住宅95%に 2017年度計画 2015/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H1Y_S5A221C1L91000/
【パナタウン】パナソニック「静岡型水素タウン」始動 静ガス・静岡市が連携 2016/11/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09094310S6A101C1L61000/
【セキスイタウン】積水ハウス、鳥取県、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm
【ゼロエネルギー住宅】 米やEUでも法整備進む 2015/9/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H68_Z10C15A9NN1000/


東京都:なら補助金で無料にしてあげる
【東京都】建築物の燃料電池自家発電に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:13:19.17ID:5/ymHyir0
関西電力:・・・・・・・・・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 08:29:36.80ID:5/ymHyir0
安倍総理:「だからそう言ったじゃーーん」

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028

「水素基本戦略」が決定されました 経済産業省 2017年12月26日
http://www.meti.go.jp/press/2017/12/20171226002/20171226002.html

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 09:09:11.13ID:qc7gCKNX0
メタハイ詐欺に代わって今度は水素詐欺かよw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 10:15:27.93ID:JeJwxWI60
>>190
あんなの海底から取り出したらそれこそ地球の気候が変わってしまう。
メタンの温室効果度は二酸化炭素の比ではないからね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 10:54:15.30ID:rJHoULMF0
>>191
サウジアラビコ君おはよう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 11:01:08.56ID:AgQY++1V0
日本には水素エネルギーがあるからいいじゃないか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 11:06:21.97ID:rJHoULMF0
>>195
サウジアラビコ君。分身の術うざい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 11:06:24.78ID:VZx7VWwC0
アメリカも中国も中東からの原油輸入が減ってるなら何で今ガソリン高いんだ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 11:07:52.38ID:rJHoULMF0
>>197
サウジアラビアが大幅な原油生産削減をしてるから。
昨年はアメリカのシェールガスを潰すために大増産したが
今は逆に大減産してる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 11:21:33.96ID:rJHoULMF0
サウド家の皇太子が次々と王族を逮捕して
10兆円の金をかき集めたが、それほどサウジは財政が厳しいということ。
もう油の安売りはできないので備蓄して、国内のエネルギー需要も太陽熱発電で賄おうとしてる。
水素製造に乗り出したのも同じ理由。
イエメンの紛争にサウジは前のめりになって金を出し過ぎた。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 12:14:02.99ID:5/ymHyir0
>>199
はい?

サウジ汚職 王位継承者であるムハンマド皇太子が主導して、王族らから11兆円の資産没収 2018年1月31日
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180131-00000013-nnn-int

したのはそいつらが

サウジ、国営石油のアラムコ上場へ 原油安で経済改革 2016/4/25
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H8M_V20C16A4MM8000/

サウジアラビアのムハンマド副皇太子は25日、世界最大の石油会社である国営サウジアラムコの株式を同国内で上場すると明らかにした。
上場後の時価総額は世界首位の米アップルを大きく上回る2兆ドル(約220兆円)超を見込む。

上場で得た資金などで成長分野に投資し、原油への依存度を下げつつ財政収支を改善する狙いだ。

 アラムコの新規株式公開(IPO)は、サウジ政府が25日に決定した包括的な経済改革構想「ビジョン2030」の一環。

ムハンマド副皇太子はサルマン国王の息子でサウジの王位継承順位第2位。
同国国防相を務めるほか、経済政策を統括し、改革を主導している。
アラムコ上場を含む今回の改革もムハンマド副皇太子の肝煎りとされる。

に反対して、中国と通じていたやつらだからだよ

そいつらからカネを取り上げて何もできないようにして

ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施される
発行済み株式数のたった5%のIPO(新規公開株)で手にする
1000億ドル=11兆円の調達資金を元に

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル社長兼最高経営責任者(CEO)は
原油販売への依存を減らすため、原油から水素を取り出す技術の実用化を多角化の柱に掲げ「日本企業と協議に入った」と明らかにした
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 12:19:20.64ID:N3f+fYPU0
日本は原油で水素作らなくても
太陽光発電で昼間の電気有り余ってるからそれで作れる
水も有り余ってるし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 13:12:33.62ID:5/ymHyir0
ちなみに

ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイスで
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコ社のIPO(新規公開株)を実施して

自身が掲げている

成長分野に投資し、原油への依存度を下げつつ財政収支を改善する「祖国変革プログラム2020」

を実行したいサウジアラビアのムハンマド副皇太子は

2016年8月23日に初来日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDE23H0D_T20C16A8PP8000/

翌年2017年3月10日には、46年ぶりにサルマン国王を日本に連れてきて「脱石油」協力を協議
https://mainichi.jp/articles/20170310/k00/00m/030/057000c



原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル社長兼最高経営責任者(CEO)は
原油販売への依存を減らすため、原油から水素を取り出す技術の実用化を多角化の柱に掲げ「日本企業と協議に入った」と明らかにした

を、日本政府と入念に打ち合わせていたのよね

ちなみにちなみにサルマン国王は、そんな
ロックフェラーと連携して「脱・石油依存」に向けた改革を進めている息子のムハンマド副皇太子を

国防相を兼務させ
石油や経済開発、教育などを束ねる最高意思決定機関のトップに就任させて
石油省の傘下にあった国営石油会社サウジアラムコを、副皇太子を長とする評議会の管轄下に移管して
石油政策に副皇太子の意向が強く働く仕組みにして

サウジ、新皇太子に権力集中 副皇太子から昇格  2017/6/21
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H6P_R20C17A6EA2000/

と、全面的に支援している
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:57.75ID:5/ymHyir0
>>201
原油や天然ガスから水素・・・だからこそ
太陽光発電や風力発電で、水やバイオマスから水素・・・が売れるのよ

ガソリンエンジンで石油使いまくり・・・だったからこそ
1997年12月、「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーでトヨタがプリウスを市販できた

のとおなじ

FCV普及でも先行く米国 水素インフラ集中整備 先進地カリフォルニアをルポ 2017/1/26付
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO12113100V20C17A1X11000/

・水素ステーションの建設費用は日本の半分程度の2億〜3億円
・商用の水素ステーションは、15年には州全体で2カ所しかなかったが、16年秋には23カ所に増えていて、17年には50カ所を超える

・業界団体が水素ステーションを、ロサンゼルス市内に集中させるという計画を立てて整備を進めており
 大半が、大阪市・京都市・神戸市の3市を中心市とした京阪神大都市圏とほぼ同じ面積のロサンゼルス市内にある

・燃料補給に訪れる燃料電池車(FCV)は「少なくとも1日8〜10台」(現地の担当者)で日本の平均的な水素ステーションの4倍強
・従業員の立ち会いが不要で、24時間セルフサービス
・日本では1キログラム約1000円だが、カリフォルニア州の水素価格は1キログラム約1900円
・自動車メーカーが最初の3年間は水素の代金を全額負担
・これまでに販売されたFCVの台数は1000台以上

水素は、天然ガス(シェールガス)から製造するのが最も安く済むが、製造の過程でCO2が発生してしまうので
供給する水素の3分の1以上を、メガソーラーなどの再生可能エネルギーで起こした電気などで作る「CO2フリー」水素にすれば
カリフォルニア州が水素ステーション建設費の85%を助成し
建設後の水素ステーションの運営費も最初の3年間は全額を、カリフォルニア州が肩代わりしてくれる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:03:49.02ID:5/ymHyir0
ちなみに

2015 年 1 月 23 日に就任したサルマーン国王、
2017年6月21日に皇太子になったムハンマド皇太子
をはじめとして、世界中の国々の首脳に

原発は電気しか造れない
石油は様々な工業製品の原料となるが、ガソリンは自家用車で使うくらいしか使い途がない

しかし、石油からガソリンではなく水素を造れば

工業製品の原料はもちろんのこと
燃料電池で乗用車やバスやトラック、電車や船舶や航空機
一般住宅からマンション、ビルや商業施設の電気まで
【すべて石油で事足りる】

と布教して廻ったのは

エネルギーの利権は自分達のモノだと
2013年に世界銀行と国連に「原発は援助しない」と表明させた
ロックフェラー、ロスチャイルドに対抗して

中国がおなじ2013年に世界銀行のかわりにAIIBを設立して
原発とイスラム過激派とEVで戦いを仕掛け

中国 ・原発 VS  ロックフェラー、ロスチャイルド・石油

の、第三次世界大戦・エネルギー利権戦争が勃発し
どっちに付くか決断を迫られて・・・

原発をあきらめて、ロックフェラー、ロスチャイルドの石油陣営に参加することに決めた

【原発事故でエライ目にあった日本のトヨタと安倍】
原発事故でエライ目にあった日本が、石油さえあれば原発なんか要らないと言うのは、効果てきめんだっただろうね

エネルギー・安保で協力 首相、東欧4カ国と共同声明 2013/6/16付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1600A_W3A610C1MM8000/

インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束 2014/9/2付
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H1K_R00C14A9MM8000/

2014年12月15日 トヨタ自動車が
量産型として世界初の セダン型燃料電池自動車MIRAI(ミライ)を発売
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4197769

日本政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供 AIIBに対抗 2015/05/22
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000050937.html

「中央アジアで3兆円事業」首相歴訪で日本巻き返し 2015/10/22
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO76056900T20C14A800007

アフリカに3兆円投資 安倍首相表明 2016年8月28日
http://www.afpbb.com/articles/-/3098906

LNG アジア支援1兆円 官民一体、政府表明へ インフラ・市場整備を主導 2017/10/16付   
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22283220V11C17A0MM8000/
6/

エストニア、ラトビア、リトアニア、ブルガリア、セルビア及びルーマニア訪問、並びに日韓合意についての会見 2018/1/12
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201801/12kaiken.html
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:41:33.70ID:397Yb5gc0
勝谷が投資したという藻類燃料はどうなったの?ジェット燃料に使うという。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 00:47:38.68ID:yIzUK0El0
>>203
余って捨ててる電気で作った方が安いに決まってるじゃん
石油から作った方が安いってのは水素作るためだけに太陽光発電を使った場合だ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 01:16:01.19ID:RfvE/N0r0
つか中東が石油を安売りしたのは「水素革命」によるパニック売りだぞ
シェールはその呷りで潰れかけただけ
というか「いくらでも安く売れる」石油が終わるくらいのショックだったわけで
「採算性の悪い」シェールが勝負になるわけない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 01:44:30.53ID:2Xc2vvGK0
シェールオイルのおかげで助かる。
円高傾向で購買力も増した。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 01:51:24.45ID:6xY0ijnF0
おまいら水素推しなんだな・・・
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 03:46:38.44ID:omQ15EeS0
水素は論外。
仮に余った電気を捨てるならハーバーボッシュ法でアンモニアを作った方がいい。
アンモニアから電力作る方がコストも安い。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 03:50:35.78ID:IE9nNotA0
ま、100年分超わいて出たからな、化石燃料が枯渇するとか嘘
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:51:29.55ID:omQ15EeS0
大学教養課程で無機物由来説と有機物由来説の両方を学んだけど
直感的には両方とも正しいんだよな。おそらくほぼ無限に石油は獲れる。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:37:38.81ID:i6x8XDRo0
>>206
全然違うよ(笑)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:40:00.16ID:i6x8XDRo0
>>210
水素はあくまでも、石油や天然ガスから造る

再エネと水やバイオマスで造った水素は
石油や天然ガスから水素を作ったときに出るCO2を処理する
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 19:45:19.94ID:i6x8XDRo0
>>209
なに言ってるんだよ(笑)
おまえだって水素推してるだろーが(笑)

JXTGエネルギーや、出光興産や、東京ガス、岩谷産業に
ガソリン代や灯油代、軽油代を支払って

トヨタや日産自動車やホンダからクルマを買ってカネを支払って

おまえは水素を推している

自覚ねーのかよ(笑)

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

トヨタ自動車のほか日産自動車やホンダ、JXTGエネルギー、出光興産、東京ガス、岩谷産業、豊田通商など11社は、
2022年3月末までに水素ステーションを国内80カ所に共同で建設する。

これにより国内のステーション数は倍増する。関連企業が一体となり集中投資することで、課題だった建設コストを引き下げる。
水素ステーションは現在、90カ所程度あり4年間で少なくとも2倍近くに増える。


その昔、原発反対・・と言っているやつらが、電力会社から電気を買って
そのカネで、電力会社は50基以上の原発を造った

今は、水素反対・・と言っているやつらが

JXTGエネルギーや、出光興産や、東京ガス、岩谷産業から
ガソリンや灯油や、軽油やガスを買って
トヨタや日産自動車やホンダからクルマを買って

そのカネで

JXTGエネルギーや、出光興産や、東京ガス、岩谷産業
トヨタや日産自動車やホンダは、水素ステーションを造ってる

因果応報というか、輪廻転生というか、栄枯盛衰というか、なんとも皮肉なもんだね

しかも

原発反対と言っていたヤツは、自分が原発建てているとは、全く気がついておらず
水素反対と言っていたヤツも、自分が水素ステーション建てているとは、全く気がついていない

マヌケ過ぎて涙がチョチョ切れるわ(笑)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:05:29.82ID:omQ15EeS0
>>215
出たなサウジアラムコ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:06:00.10ID:MPH9vt2B0
早くロシアの天然ガスパイプライン引けよ。
サハリンまで来てるんだから。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:07:40.10ID:zGCdAraf0
なんでもいいから燃料の価格をもうちょい安定させてくれ
幾らなんでも価格にムラが有りすぎだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:11:49.43ID:VU3gxt/+0
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        | 
      |  〇     | 
      |        |
      |__∧___|
      |   |   |    ∩ 
      |   |__|_ __ ∫ )
      |       \ ̄ ノ 
      `―┬‐―┬‐┘ ̄  
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:12:19.47ID:omQ15EeS0
>>218
それは言える。
価格に影響されたくないならPHVを買うという手もある。
ガソリン代の乱高下の影響を小さく抑える事ができる。
また家の暖房もガスストーブ、エアコンを併用しその時安い方を使うという手もある
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:23:48.80ID:8JhaLfpH0
新潟のバイオエタノールの研究がポシャったからなぁ。
米粒だけじゃ無くて稲わらのセルロースからのエタノール精製が実用化段階まで行けばワンチャンあるかもだけどなぁ。
個人的に稲のバイオエタノールは環境問題、農業問題、エネルギー問題、いざという時の食料問題など多方面に影響を与えるいい取り組みだと思ってたんだが、いかんせん一番重要な経済性がねぇ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:43.16ID:omQ15EeS0
バイオエタノールはポシャったけどバイオガスは日本でも世界でも凄い勢いで広まってる。
現在の下水処理場はほとんどがメタンを発生させて熱源及び電源として活用してる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 21:40:28.01ID:omQ15EeS0
関東では都市部を除くほとんどの場所で牛糞を撒きまくり
常にうんこ臭さで苦しまされてるが
それらを全てバイオガス処理場に持って行けばいいのに
もちろん残りかすはそのまま田畑の肥料に使えるから全く無駄は出ないわけだし。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:10.59ID:/nyEzbPf0
>>221
経済性よりも政策だと思う
成功した国はガソリンとの混合を義務付けたり
石油大手に流通を義務付けたりしてる

米国なんかもガソリンにエタノールの混合を義務付けてるし
工場作って生産したものの石油大手に流通を断られてポシャった日本とは対照的
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:24.77ID:omQ15EeS0
アメリカは農業大国でトウモロコシの搾りカスや牛糞の処理を本気でどうしようか悩んでるから
ガソリンとの混合を義務付けたりしたんだろうな
日本は安倍友と関係ないし政治献金ももらえないんで腹いせに安倍が潰したわけだ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 23:57:53.98ID:omQ15EeS0
鉄腕アトムとか見ると炭鉱に巨大ロボッロたちが居てどんどん掘ってくれるんだよな
日本は本来、そういう研究をすべきだったのに炭鉱会社は炭鉱夫の命が軽いと思い
一切そういう研究はせずガンガン炭鉱夫を穴埋めして殺してった。
その結果、段々と死亡事故の際の慰謝料も高くなり会社自体が倒産してしまった。
アホみたいな話だよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:30.16ID:kRyFr9kU0
ちなみに現在は重機(パワーショベルやブルドーザー)は30メートルくらいの遠隔操作ができるようになっており
建設現場では4畳半くらいのエアコンの付いたプレハブに遠隔操作の機械を置いて
それを動かすとい事も少なくなくなった。
もう少し早くそういう研究はすべきだったな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 01:36:23.08ID:M2vQ0+V20
CO2がどうたらの手前大っぴらに出来ないんだろうけど
3.11以降日本の石炭採掘量はこっそり増えてるのな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:28:40.03ID:WjV/tS8O0
IHIが二年くらい前に藻のバイオ燃料の開発に本気出すとか言ってたから
ついに事業として成り立つ可能性が
見いだせる時代になったのかと思ってたけど
結局藻の話はあんまり聞かなくなってしまったな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:32:16.06ID:kRyFr9kU0
IHIって何かと思ったら石川島播磨の事かよ
なんでこんな変な名前に変えちゃったわけ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:33:52.57ID:kRyFr9kU0
藻のバイオ燃料に関しては最初から「ロケット燃料」にすると言ってたろ
その研究は止めてないはずだぜ。 でもロケットなんて自動車に比べたら万分の1も飛んでないのだから
エネルギー業界全体にとってはどうでもよい些事だったけど。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 11:45:56.08ID:WjV/tS8O0
IHIの話がでる少し前くらいから、オーランチオキトリウムだっけ?
なんかえらく流行って2ちゃんでもよく話題になったじゃん
だから藻業界の中でバイオ燃料商用化にむけた
ブレイクスルーみたいなのが起きたのかと思ってたんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 13:52:04.63ID:JDccLd170
>>233
CO2の消費は、藻や植物に頼るより

工学的に

太陽光発電の電気で水から水素を造って、その水素でCO2を
合成燃料に還元

したほうが、効率的にも、経済的にも、産業的にも良いからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています