X



【経済】客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:48.04ID:CAP_USER9
ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。
モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4〜12月期)決算を発表した。
売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。
一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。
モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月〜2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。
こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。
昨夏に仕掛けたキャンペーンは「マック」と「マクド」の2つの愛称を懸け、東京・大阪それぞれをイメージしたバーガーどちらを支持するかをツイッター上で競うというものだった。
キャンペーンに参加すると商品のクーポンが届くという仕組みで客数増につなげた。
一方、モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
同社は国産野菜の使用や、健康を意識した商品開発で知られるほか、ここ数年はご当地色を打ち出したメニューを強化している。
だが、モスフードサービスの中村栄輔社長は昨年11月の中間決算説明会で「自分たちの強みをもっとアピールしていく必要がある」と販促の弱さを認めている。
さらに、過去5年の間は、2013年10月と2015年5月に食材価格などの高騰を理由に、商品の値上げに踏み切っている。
特に2015年の値上げでは全商品の約9割を対象に10円〜70円引き上げ、看板商品の「モスバーガー」は340円から370円に値上げした。度重なる値上げによって客離れを招いた面もある。
いちよし経済研究所の鮫島誠一郎・主席研究員は「マクドナルドは400円近い高単価のハンバーガーも扱う一方、100円バーガーやバリューランチ(平日昼のランチセット割引)など割安な商品をうまくアピールしている。モスバーガーはこうした訴求ができていない」と指摘する。

http://toyokeizai.net/articles/-/209063

★1)02/18(日) 10:55:21.16
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518922501/
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:38.86ID:kaNyqy8I0
新製品

モスクレープバーガーキング
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:39.29ID:Any2gn/M0
>>559
うちの親はこういうの全然ダメね
おにぎりもダメ
運転してる時後ろでごちゃごちゃやってるわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:43.92ID:xqBegd9D0
モスの食べにくさにみんな疑問もたないの?
見ていてみんな汚いぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:46.09ID:WP3VhmqK0
腹減ってる時間に待たされるし、高いし、マズイ
注文されてから作るとかウリにしてるから、
時間かかるんだろうけど、時間かけた割に美味くないし
高い マックだと1コインでもハンバーガーとコーヒー飲めるけど
モスじゃ千円かかるもかかるしかも不味くて、時間かかる
二度と行かない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:47.81ID:RG0RuXv/0
数年前までは,マクドがもう終わりみたいな記事出してなかった?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:53.06ID:z+ZBVbBG0
客数減だの客離れいうけど
客増えたらもっと困るんじゃねえの?
ただでさえ20分とか待つのに
もっと増えたらランチタイム間に合う時間で出てこなくなるだろ
それに従業員の質が低いからぱにっくになるのも早そうだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:57.51ID:Q/pjTGRD0
>>544
期間限定のイベントを途切れなく打ってるが、それが強い
定期的にチキンタツタ、月見、グラコロ、アメリカンシリーズやるけど行ってしまう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:09.33ID:VM1c01Np0
生活圏に無いんだよねモス
割高感はあるかも
旨いんだけどソースが垂れて食べにくい

この辺りの問題が直れば行くかも
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:15.42ID:EHUn2CEp0
ファストフードを求めるなら早くて安いマックに行く
美味いハンバーガーを食べたいなら奮発してクアアイナに行く
モスは中途半端
健康志向とか別にいらないし。ハンバーガー食べたいときってそういう気分じゃない。それなら普通のレストランに行く
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:23.45ID:ICU8aTI40
もうこの手のニュースは信用しない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:24.06ID:cvjVW/lL0
>>564
名前が出てこないんだがマックの跡地にワザワザ店舗持ってきて取り扱うメニューがマックを意識したハンバーガー店あったやろ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:40.42ID:D01Itdzf0
モス行くくらいならサブウェイいくからな
単純にハンバーガーというだけなら他に色々あるし
そういやフレッシュネスもあったな。元気なのかな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:47.80ID:jPe8QYSa0
努力は分かる。マックのチキンみたいに抗生物質まみれのブラジル産か〜って
嫌な感じはしないし。食べないけど。

バーガーは小さいし量は少ない。働く男の昼食サイズじゃないし。
1セットで他の外食ランチの1000円に迫ってしまうし。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:49.83ID:EjxIPThx0
オレもバンズが麦っぽくなってから食べなくなったわ
ハンバーガー作っといてなんでもなくでも自然志向にされても。。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:59.26ID:5rJJuxmN0
高い。



終わり。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:01.69ID:IXTmfRvg0
ラッキーピエロだかもしもしピエロだかが美味かったよ 北海道行った時食ったけど
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:06.73ID:+r6zhLfF0
モスのドムドム化2ちゃんの連中なんかに
支持されたところで1円も金落とさないwwwww
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:12.69ID:g3i276Vi0
味にこだわるやつは、ハンバーガー自体を食べなくなり、
味はどうでもいい層は安いほうを選んでるだけだな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:17.26ID:qwCuUgfZ0
とりあえず丸亀みたいに半額デーやってみたら?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:17.83ID:Ufhpi+K90
>>599
荻窪のファーストキッチンは日高屋になったからな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:18.46ID:9FgiJtUG0
基本的にモスは見たこともないから食べたことないけどマックも駄目だわ。
バーガーキング一択だけど値段が高いから仕方なくマックに行く。

本場のインナウトかカルロスジュニアとかカフェのハンバーガーが大味でカスカスして上手い。
ハンバーガーはやっぱりアメリカで喰うのが一番うまかったな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:25.92ID:iwhf2DGK0
>>586
近年の赤味肉ブームでまともな赤味肉がみんな旨いと思うようになったんだよな
モスの子供だましの「ジューシーな」バーガーに騙されなくなった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:26.18ID:kaNyqy8I0
新製品

モススパイシーもんじゃバーガー

カップ入り
(ゲロにみえるかも)
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:29.84ID:xlWXrNjy0
>>532
ロッテリアはえびバーガーが美味い
前にやってたステーキ乗せた食いにくいバーガーはアホかと思った
1つ1000円以上ってファストフードの価格じゃないだろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:34.01ID:DvP0KQzN0
もっと店舗減らして単価2500円の高級ハンバーガー販売すればいいんじゃね?
個人店で1500円の強気な価格でやってるとこもあるんだから発想の転換ということで
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:35.35ID:p93pDk+A0
モスの宅配月に2回くらい利用してたけどマクドも宅配始めたらマクドばっかになったわ。値段は同じようなもんだけどハンバーグの中途半端な甘さとゼラチンみたいな繋ぎ?があまり美味しく感じられなくなってしまった
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:40.36ID:Q/pjTGRD0
>>599
店舗がまだ少ないからな
でもプレッツェルバーガーは他では中々食えないバンズで食べ応えあった
0617ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:52.33ID:MdqICvnw0
ジャンクフードの高価格路線をとった企業は全てしっぱいしておる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:53.16ID:6z/XuJuo0
まあいずれ淘汰されるだろう
お前ら今のうちに食っとけ俺は行かん
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:56.73ID:Ve804h5a0
>>590
考えながら食べるのがいいんじゃん
カレーライスをバランスよく食べるのに計算しながら食べるっしょ
達成感が心地よい
失敗した時もそれはそれで
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:12.47ID:QYwlpSQI0
>>604
ラッキーだろ
俺も最後に行ったのは10年以上前だけど未だにあのクオリティが頑張ってるのかね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:14.67ID:XZKtDues0
ナンカレードッグ?カレーナンドッグ?
これ、復活してくれないかなぁ
0622雲黒斎
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:17.93ID:jY7Uvrkf0
>>517
マックは全部オージービーフだろ? アメリカ産じゃない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:22.52ID:IXTmfRvg0
>>599
サンテオレ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:57.87ID:e4sIMqjk0
無料で宅配しろ
そうすれば勝てる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:59.17ID:VM1c01Np0
アメリカみたいに串に刺して切って食べるの出れば一度は行ってやるよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:01.49ID:W4T2B/BR0
>>575
何度か倒産した吉野家は今は西洋フーズ(西武系)だったかな。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:05.36ID:Ufhpi+K90
アービーズが最強だったのに
なんで撤退したんだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:06.11ID:1hGbek1H0
客数減と言っても一時的なもんだろ?
ライバルは不在だし日本人のハンバーガー離れなんて話はついぞ聞かれないし。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:08.33ID:jpxQ2eZV0
>>553
セブンイレブンやファミマとかの上層部にもカサノバさんみたいな人が居て欲しいけどガチガチの日本人で固めてるから無理だろうなあ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:15.96ID:Zss2M23Y0
要するにどっちつかずなんだよね

安い客をさばくには もっと濃いもの 安いものをださにゃいかんし
長居客をつかむなら椅子机を良くして パーテーション切って 席も広くせにゃいかん

高いものを早く食ってすぐ出てってくれって事じゃジジババや女もよりつかん
サイゼに高校生とかよくいるし
マクドはジジババか小さいガキ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:17.59ID:peN4dm070
只単にファーストフードでさえ外食する人が減っただけ
日本も相当の貧困層が出始めたという事の証明
モスに限らず必ず他の外食産業も同じ様な客減少が起こる! 
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:28.97ID:RzFYKzez0
モスバーガーは右翼という悪いイメージが定着したからね
高い遅い不味いではどうにもならない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:31.77ID:0xkXQyYh0
だって高いからな。
自分にとってはファミレスの方が満足度が高いし
同じ金額ならハンバーガーよりスシローの方が好き。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:36.21ID:jxRircd30
高い、小さい、味が落ちた
この三点セットだからそりゃ客は離れるでしょ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:44.72ID:jzSHG1TP0
そうなん?モスが一番好きだったのに
残念だなあ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:07.20ID:huQ7LAn90
俺はめちゃくちゃ好きだけど店舗で綺麗に食べることができないので行く回数が減ってしまう。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:09.10ID:Yqlwphgp0
フレッシュネスバーガーが旨いんだよな
あれに慣れるとモスがパサパサに感じる

あれを超えるんだ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:09.98ID:BdsJgyOr0
>>1
貧乏な日本人はいかないからな
まず貧乏な日本人向けのメニューがない

マクドナルドは高い商品増やしたようだが
貧乏人の日本人向けのメニュー残してるから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:17.57ID:YbMGBVIa0
>>619
どんなに頑張っても絶対無理じゃね?
子供なんか玉葱ソースボロボロ落として見てられないわw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:32.07ID:IgILMHk30
モスは値ごろ感がない
マクドナルドは豚の餌
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:32.58ID:ssxF/vk00
美味しいから好きなんだけどなー
頑張って欲しい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:35.17ID:bogPIp8/0
>>592
緑肉騒動の頃だろ?

あの頃はモスの絶好のチャンスだっが
何をトチ狂ったか値上げしただけだった
そして今
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:37.48ID:ZT5cCqa/0
昔のミートソースの様な味付けの方がうまかった
今のは味気ない単なるトマトソースって感じ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:40.40ID:gVpXl6180
あれ、ちょっと前はマックがどうたら言ってたんじゃないの
いい加減もいいとこだな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:41.59ID:dsEAqguZ0
モスバーガーも早く全面禁煙にしてほしい
分煙室が設置されているが、ヤニの臭いが店内に立ち込めている
喫煙者が、かったるそうにヤニ吸いながらバーガー食っている姿は
健康的なモスバーガーのイメージにふさわしくない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:10.36ID:EqboaOOa0
マルデピザなんて食べる前から完璧に味がわかるもんに誰が金を払うかね。どうせMAX冷凍ピザレベルだろ?
でも最近の冷食ってめっさ旨いよな。かなり木になる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:11.70ID:OR1BP13b0
はい!モスモスもしバーガーです!
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:33.05ID:zTelsevo0
ここ10年で個人バーガー屋増えたけど
どういう客層が利用してんのかよく分からん
オシャレなランチが食べたいインスタにアップしてるような意識高い系?

美味いハンバーグが食べたいならステーキ店とか、もっと美味い店あるんじゃねぇのと。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:40.37ID:qW6OKhWr0
モスは嗜好に合わんな。
フレッシュネスは最初喰ったときは衝撃的だったなあ。
こんな旨いバーガーがこの世にあるなんて。
最近は絶賛劣化中だが。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:44.46ID:gwOnGl5v0
マックよりモスの方が好きだけどマックは大抵の駅前にあって開くのも早いから
朝早めに仕事場着いたときに時間潰すために入ったりするから入る機会がモスより多い
近所のモスも駅から少し離れてるし立地と営業時間もかなり影響してる気がする
ただ前の方が食べたとき満足感があった気がするな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:44.89ID:8nixUqyC0
モスバーガー美味しいから行きたいけど店舗少ないんだもん
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:45.92ID:kaNyqy8I0
寒冷化だから
からだがあたたまる
ラーメン屋は一杯であったまるから
敵わないよ

需要の問題もある
配達してくれるし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:49.26ID:Zss2M23Y0
>>567
マクドは値段上げて乞食排除して
座席を良くして客が戻ってきた

品出しは速くはないがまだ我慢できる
店舗によるがレジの段取りが悪い
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:51.36ID:jLpQQmey0
5〜6年前かなあ
バーガーなしでサラダセットやスープセットだけでもOKみたいなのあってちょっとお茶したいだけで
ケーキは食べたくない時に助かった
今はバーガー頼むことが必須になったけど、
サラダセットのみ格安でOKみたいなセットまた復活してほしいなあ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:08.56ID:kFei6Ywv0
>>609
バーガーキングはアプリでクーポン出してるよ
ワッパーとドリンクで500円くらい
フレンチフライLは190円
690円だけど、食べ応えはマックよりかなりある
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:12.90ID:qrLlXO8C0
値段はどんどん上がる
サイズはどんどん小さくなる
バイトはアホがどんどん増える
会社としておかしい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:16.53ID:ztBtcJYw0
そんなに出すならバーガーなんて食わない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:24.96ID:iCXRDf7N0
やっぱ値段だろうな
昔は高くても美味しかったから我慢できた
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:37.48ID:mglvx2Ei0
http://matomame.jp/user/madome/8a202e877d87d7838d63
マクドナルド、騒動から完全復活へ!過去最高益に?―純利益68倍で、
上方修正…カサノバ社長評価の流れ

日本マクドナルドホールディングスが9日発表した2017年6月中間連結決算は、
店舗改装や新商品投入の効果により、販売が増え、純利益が前年同期の約68倍の
107億1600万円となった。売上高は前年同期比15.6%増の1212億円。既存店の
売上高も14.3%増えた。
17年12月期予想は純利益を過去最高となる200億円に上方修正した。

純利益前年比の68倍なんかマスコミが去年叩きまくってたけど効果はなかったな笑

カサノバ、有能だった
日本マクドナルドHD 純利益過去最高

マクドナルドの純利益が過去最高の200億円だと!!!

カサノバはマジで有能だな、あの誰だっけ?ベネッセ首になった無能な
東海大卒に圧倒的な差を見せつけたな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:44.70ID:Ufhpi+K90
ドミノピザの凋落も負けず劣らずな感じだぞ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:45.08ID:zQ+e5Ljq0
おい、お前らの大好きなモスが苦しんでるぞ。
助けてやれよ。

おまえらってホント味方にすると頼りないのな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:06.61ID:+NthrwDS0
モスと同じ少し高いけど美味しい路線の店が増えただけでしょ
前はマックが嫌ならモスって感じだったのに今は選択肢が多いからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:07.46ID:ndCs8yz+0
モスが美味かったのは15年以上前の話だと思う
あのときはマジで美味かった
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:18.94ID:ayCjD2Zn0
ワイ毎日お昼はモスやで
菜摘にサラダのセットばっかり食うてる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:30.92ID:CHTzgCZj0
昔は若い学生しかバイトいないイメージだったのに、
最近いったら50近いオッサンが昼間のバイトだったw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:04.31ID:tMvEQbt10
たけえもん
ピザハットのピザならMでも千円やし
ピザ一枚に対してバーガーで500,600円って値付けがもう限界やろ
高杉
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:18.73ID:RC1CZ56N0
大して旨くない高い少ない小さい
気が付けばマクドの足元にも及ばない
ジジババの集会所
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:22.43ID:Tjn4PCqS0
郊外とかにあって少しが遠い
あと気軽に寄るには待ち時間がちょい長い
わざわざモスに行こうとまでの動機もないし、金額も考えるとそこらのファミレスとかでいいやってなる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:27.05ID:zTelsevo0
>>663
でもハンバーガーの肝はハンバーグだろ
ステーキ店でハンバーグとサラダとパン食っても取り合わせ的には同じ

が、言いたい事は分かる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:35.40ID:AsSnonnb0
昔は確かにうまかったと思うがしばらく行かないうちにマズくなってる
スパムみたいな肉はやめなさい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:37.63ID:Zss2M23Y0
>>562

三年ぐらい前まで売り上げ急減で赤字になった
そのころは店舗の床にポテトが散乱してたり客商売舐めてた
今はだいぶ良くなった
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:39.29ID:YrnDbYRp0
フードコートに入ってるマックの昼食時の混雑の時
ポテトを忙しそうに作ってるのが見るの楽しくて、つい寄ってしまう
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:44.09ID:H85qAYHS0
全部中途半端

値段は微妙で安くも高くもなく高級路線も取れていない
味も好きって人はまだ多いしマクドナルドには勝ってる傾向強いが結局もっといい店いくらでもある
量はセットじゃ足りない人が多数出そうでなんだか小さい
健康志向も微妙で結局パンと形成肉だし中国産も追い出さない
提供の時間は遅くそのくせレストランだのカフェと異なり落ち着かない椅子、質の低い従業員
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:49.88ID:qW6OKhWr0
モスはスタバに吸収されて欲しい。
俺カッコイイと思いながらバーガーを頬張るのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況