>>2
あるとしたら人件費削減のやりすぎで手が回らずマイナスになっていた部分
これが回復したってことだろうな
売れ筋商品の発注を落としていたり在庫があるのに補充できていなかったり
いまのサービス業をみているとよくあるよ
売り上げに直結する部分なのに目に見えてやりきれていないところ

実際もう人員カットはやりすぎていて効率を下げるロスになってるから
いまだに人件費カットが効率化だと思ってるバカ経営者はこれがわかってない
最高率のポイントまでは上昇するがそれを過ぎればマイナスに転じるのは常識