X



丸井今井、試験的に開店時間を遅くして営業時間を縮めたら売上が11%以上upしたので4月から10:30-19:30に。札幌三越も時短試します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/02/19(月) 14:07:41.18ID:CAP_USER9
丸井今井本店 開店30分遅く

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005168451.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

従業員の働き方改革の一環として、札幌市のデパート「丸井今井札幌本店」は、
4月から午前10時の開店時間を30分遅らせ、地下の食料品売り場など
一部のフロアの営業時間を短縮することになりました。

店舗の運営会社によりますと、「丸井今井札幌本店」は、4月1日からレストランなどを除いて
午前10時の開店を10時半に遅らせ、閉店は午後7時半に統一します。
これによって地下の食料品売り場や、化粧品売り場など一部のフロアで営業時間が30分、短くなります。

会社によりますと、去年8月に試験的に実施したところ、従業員から早番、遅番といった
シフト制がなくなり、家事をするゆとりもできたなど好意的な意見が寄せられたということです。
また、売り上げも前の年の同じ月と比べて11.6%増加したことから、
営業時間の短縮による業績への影響は限定的だとして本格的な導入を決めました。

一方、札幌三越では、当面、午前10時開店を続けますが、ことし8月に
開店時間を試験的に30分遅らせ、同じような効果が確認できれば営業時間を見直すことにしています。

02/19 06:28
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:35:31.11ID:F4w7zpDH0
>>62
そうだね、そこが重要だろうね
もはや従業員の待遇に気を遣わないといけない時代だものな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:36:14.80ID:F4w7zpDH0
>>66
営業時間が短くなったのに売り上げが伸びてるとなると忙しそうだけどねw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:41:45.35ID:kETm8wbc0
開店時間を30分遅らせて
閉店時間をも30分遅らせた
一部フロアでは営業時間にズレがあって営業時間が減った
で30分閉店が遅くなって売上が伸びたという事じゃ?

ってことじゃないのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:45:03.07ID:ddk+gNNo0
>>95
シフト制がなくなったとあるから、今までは早番遅番で交代してたAさんBさんが同時に店に立てるようになった、とかもあるのかも?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:46:48.44ID:WqP2I0Vp0
これ営業時間短くしても売上下がらないって衝撃的な話じゃね
百貨店の客層がもう限定されてるってこと
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:49:03.90ID:MhPr3HTw0
従業員が有難いなと思ったから本気で売る気になったのか
これで売り上げが下がったら時間が元に戻るな、と思って
本気で売る気になったのか、でちょっと違って来るがどっちなんだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:53.50ID:QbJA9Ug00
11時〜20時くらいがいいよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:56.20ID:Pq9CBpT10
どんどん時短していって、究極的にはどこまでいけるのだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:06:23.24ID:aL/1B8sj0
>>2
あるとしたら人件費削減のやりすぎで手が回らずマイナスになっていた部分
これが回復したってことだろうな
売れ筋商品の発注を落としていたり在庫があるのに補充できていなかったり
いまのサービス業をみているとよくあるよ
売り上げに直結する部分なのに目に見えてやりきれていないところ

実際もう人員カットはやりすぎていて効率を下げるロスになってるから
いまだに人件費カットが効率化だと思ってるバカ経営者はこれがわかってない
最高率のポイントまでは上昇するがそれを過ぎればマイナスに転じるのは常識
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:18:50.35ID:6kr4so8G0
店員に付きまとわれるのが嫌だから
いっそのこと、無人店舗でもやってみたら?
万引きはカメラ大量設置で対策すればいいし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:53:36.14ID:g6VZ60u40
中心部のデパ地下食料品売場のメイン客層ってどういう人たちなんだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:56:05.04ID:6WrGGU4B0
遅くまでやってるといつでも行けそうとなって
行かないけど早くしまるなら早く行って目的のもの見つけて帰るとか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:57:13.48ID:ovrteNVE0
交代が少なくなって一人で働く時間が増える。
これは接客業において致命的なミスになりかねん。
人と働く、
人の働きを見て、見習い、あるいは見直すというのが凄く大事。
一人じゃどんどん接客レベル落ちてくよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:38:41.81ID:RvSEBooo0
>>2 値引きシールの貼られる時間も早まって、年寄りたちの購買意欲が高まったからじゃないのかな?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:42:08.34ID:a4/YFixk0
固定費が下がるなら分かるが、売上が延びたはたまたまだろ。
用は30分位なら売上に関係ないって事が大事だよな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:37.68ID:W894xupR0
>>64
無人島にでも住んでるのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:43.30ID:DfBxZnxm0
閉店が午後7時半ってのは元からなのか
地方って早いんだな
都心では考えられないわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:28:40.42ID:4FR2pDvY0
8月に試験的に時短を実施したと書いている。
1ヶ月だけのことだから売り上げは景気に左右されるよね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 21:06:55.97ID:v1Q0SeEb0
関東では丸井と言えば昔は駅のそばにあって高額商品をクレジットで買わせる商売して売り上げを伸ばしたインチキ企業だったな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 01:00:26.26ID:biubYet90
>>45
24時間営業の店は常に開いてる事による安心感が有るので
ホンの少しでも閉めるとそれが無くなって閉めてる時間以上のマイナスになるらしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 02:47:46.00ID:1V3cCZ4E0
>>117
昔の話を始めたら都内のデパート全て七時閉店が普通だった
丸井だけが八時まで営業してた
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 07:36:20.78ID:NXMVRwbY0
>>1
8時間勤務だと余裕がない時が出来て接客業だとミスする時があるからなー
体調不良が重なるとヒューマンエラーやり易いし
不愉快な顔(笑顔が消えた顔)で客は見られなくなるし良いことじゃないかな
あと買う客が少なくて人件費や経費とか引いたら売り上げマイナスになる時間帯ってあるから
その分削ったらプラスにしかならんよ
結局働き方は24時間コンビニとかできる前ぐらいの開店時間が良いんじゃないかな
11〜18時間だっけ?そんくらいのヤツ
中の人だと+二時間ぐらいは開店作業や閉店作業があるから丁度良いでしょ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 09:52:57.12ID:R7BfgFtX0
丸井今井といえば新潟
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 10:17:02.07ID:6I0kUpiP0
少子高齢化と成熟消費時代では業務の効率化(収益性と店員の福利)に伴って有りだな。
品揃えが変わってないとすれば、中間管理者の焦り(やる気)からだろ w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 17:45:14.20ID:nJmzDJn40
>>102
んなわけねーだろ
経営やった事あんのかよ
やろうとする気持ちが大事なんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:18:41.88ID:Mjxaw7/E0
いいなあ。働き方改革とか言われてるこのご時世にウチなんか逆に24時間営業始めようとしてるし。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:00.20ID:RE+dyPfc0
春雄は?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 19:54:12.62ID:BaPAMFIJ0
朝一に並ぶクレーマーが他に行くから、
効率が上がったってのもあるんじゃない?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:35.63ID:9hMY1Siq0
>>126
正月の福袋のときだけだよね。
あと、プロ野球の優勝セールとか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 21:42:06.08ID:iUWhEdE60
>>66
遠からず当たってる。
自分の経験上だと

・10ー19時

開店中はほぼ全員いるので、朝や夜など客の少ない時にストック整理や事務作業などに集中できる。
焦って休憩を回さなくて良いので、混雑して来ても対応できる。
人がいる安心感がある。

・10ー22時

休憩を除くと店員が揃ってる時間が短い。短い中で接客外の仕事もしなければならない。
朝や夜に一人の時間も長い。場合によっては中番が必要になってくる(人件費アップ)
混んで来ても複数の客を相手にしなければならず、売り逃しが出てくる。

夜遅くても買い物する客ってほとんどいなくて、
まだ開いてるからってダラダラ悩んで買わないパターンが多かったな。
駆け込みで買いにくるような客はホント少ないよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:07.24ID:NT23Dul20
実際他の店もそうしていいと思うぞ
百貨店やデパートなんて老人が昼過ぎに行くところだよ
閉店も19時前でいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 04:53:26.90ID:lKfsfQK40
新宿古着屋は開けなくていいですよ売れないんですからダイバクショウ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 05:14:47.31ID:18Rmiwtn0
丸井今井ってプラモデル作ってる会社じゃなかったったけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 06:30:13.33ID:Krqfr3250
>>108
飛行場行く前に土産買う人や。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 07:32:36.28ID:oXUUQjxG0
電車の始発を遅くしたり終電を早めたらいいっていう意見はなかなか出てこないね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 08:36:46.33ID:ZHHpYqjf0
>>45
昼の売り上げが下がるのが本当かどうか怪しいが、
下がった利益と夜間の人件費を比較するべきなのでは。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:38:39.91ID:gVusVSLP0
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 12:45:58.98ID:up/tGTgz0
縮めた「から」売上が上がったなんてどこにも書いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況