>>59>>83>>337>>369>>396

無知は罪

動画ソフトでレディ〜静止〜号砲の時間を分析
元動画はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=HJplkRa1H5s
小平組、サンファ組、最終組の3組を調べた
レディは音声レベルの立ち上がりフレームを基準
静止は一連のスタート姿勢をとるための動作を完了したフレームを基準
号砲はピストルの発光フレームを基準
TmpgencAuthoringWorks6を使用
注)完全に静止することが困難なことや、痙攣やピクつきがあるため、静止の判断は主観的にならざるを得ない所もあるが、静止状態のスタート姿勢をとるための一連の動作が完了したと認められる時点を基準とした
なお、動画ソフトを用いて、1フレームごとに見ていくこの方法では、静止したと判断される時点で手動で一時停止して静止時点を調べる方法に比べて、静止と判断される時点は早くなる傾向がある
これは、手動によるのタイムラグの他、静止したと判断するために以降の動きを確認する必要があるためである
また、小平組のアウト側選手は、厳密に見ると、一連の動作が完了した直後にぐらついており、その後、小平選手とともに何かの音に反応してピクリと動いている
小平選手はピクリとした後に静止しているが、アウト側選手は静止しきれずにそのままスタートしている
このような、ぐらつきやピクリとした動きは、今回は静止を判断する基準には含めていない
一連動作完了の目安としたもの
小平組→アウト側選手の頭、左腕(下方向への沈み込みの停止)
サンファ組→サンファ選手の頭(下方向への沈み込みの停止)
最終組→イン側選手の背中、頭((下方向への沈み込みの停止)
TmpgencAuthoringWorks6は無料体験版あり
ご自分で確認したい人はどうぞ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw6.html

小平組
レディ 1508f/50.31秒
静止 1596f/53.25秒
号砲 1639f/54.68秒
レディ→号砲 4.37秒
静止→号砲 1.43秒
サンファ組
レディ 6389f/3分33.17秒
静止 6458f/3分35.48秒
号砲 6489f/3分36.51秒
レディ→号砲 3.34秒
静止→号砲 1.03秒
最終組
レディ 11224f/6分14.50秒
静止 11289f/6分16.67秒
号砲 11326f/6分17.91秒
レディ→号砲 3.41秒
静止→号砲 1.24秒

結論
小平組はサンファ組に比べて、静止から号砲までの時間が0.40秒長くなっていた
ルールでは、「両者が静止してから1.5秒程度」となっており、スターターに問題ありとする証拠は認められなかった

スタートが遅いのでは?に関する清水宏保氏のコメント
https://www.youtube.com/watch?v=UTYci04Ps9k&;feature=youtu.be&t=134s

ダブルトラックのスタートのルール
https://spaia.jp/column/speed_skating/2858
1.スターターが「Go to the start」と合図を出すので、競技者はプレスタートラインとスタートラインの間に位置する。次の合図「Ready」が出るまで、静止しなければならない。
2.スターターの「Ready」の合図からスタート態勢に入り、発砲されるまで静止する。(両者が静止してから1.5秒程度)
3.ラインを越えてしまったり、「Ready」の号令で故意にゆっくり動作してしまうと、「違反」となり警告される。
4.不正スタート(発砲前の飛び出し)をした場合は、スターターは2発目の発砲またはホイッスルで合図し、競技者を呼び戻す。
5.反則スタートを2回行ってしまうと、その選手は失格となる。