X



【シェアハウス投資】「かぼちゃの馬車」魔法とけ「気が狂いそう」、「詐欺的スキーム」残るスルガ銀行への巨額借金 相談相次ぐ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/21(水) 14:51:26.49ID:CAP_USER9
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」などの運営会社スマートデイズ(東京)が手がけるシェアハウス投資で、オーナーとなった会社員らに約束通りの賃料が払われなくなり、破産者が続出しかねない事態だ。賃料収入を頼りに、建設費のために借りたお金を返す計画だったはずが一転。「借金地獄」に苦しむオーナーから弁護士に相談が相次いでいる。

●高利回り、家賃保証のはずが暗転

問題の経緯はこうだ。スマートデイズは2015年ごろから、「高利回り」を掲げ、主に会社員の顧客を獲得してきた。一括借り上げをする「サブリース」形式で、家賃保証をすることで決まった額の賃料を長期間にわたって払い込むとうたい、営業活動に熱を入れていた。

例えば銀行から1億円借金をして、毎月の返済費が50万円だったとしても、毎月55万円の賃料収入が得られれば、毎月5万円のもうけになる。この返済費を上回る「家賃保証」が長く続くことが、シェアハウス投資の魅力だとされた。

トイレや浴室が共用のシェアハウスは1人あたり居住スペースは7uほどと広くないが、初期費用が低く抑えられ、地方から上京してくる女性が多く入居すると見込んだ。入居した女性を、人材派遣会社に紹介するビジネスにも期待をかけていた。

ところが入居率は伸び悩み、人材紹介ビジネスも期待通りにいかなかったもようだ。2017年秋から一方的にオーナーに支払う賃料を減額し、2018年1月には支払いがゼロに。約700人いるとされるオーナーの大多数が、地方銀行のスルガ銀行から多額の融資を受け、その借金でシェアハウスなどを建てて投資を始めた。賃料収入がなければ、借金返済が難しくなり、自己破産しかねない状況だ。

●「気が狂いそう」「詐欺的スキーム」残る巨額借金

弁護士ドットコムニュースの取材に応じた神奈川県内の30代男性の場合、スルガ銀行から1億円以上の融資(金利3.5%)を受け、業者に注文して東京23区内にシェハウスを建てた。毎月約70万円の賃料収入が、建物が完成して2か月後から30年間にわたり保証されるという契約だ。

いくら信用力が高くても、個人で億単位の融資を受けるのはそう簡単なことではない。このため男性は融資契約を結ぶ際、スルガ銀行の担当者に「億単位で貸すなんてすごいですね」と言った。すると、担当者は「このスキームに自信を持っていますので」。地銀のなかでも大きなスルガ銀行が、スキームにお墨付きを与えていることに安心感を抱いたという。

結局、「賃料保証」という約束は数か月で破られ、巨額の負債が残った。2018年1月には、契約を合意解除し、スマートデイズに対して損害賠償請求など一切の請求を行わないことを約束させる「合意解除契約書」が送られてきた。男性は合意解除に応じるつもりはなく、「ハシゴを途中で外された。詐欺的なスキームにやられた」と嘆く。

西日本に住む40代の会社員男性はもっと深刻だ。取材に対し、消え入る声でこう話した。「一刻も早く楽になりたい、正気を保っていられない。破産してもう一度やり直したい。気が狂いそうだ」。

●割高な建築費、スマートデイズへのキックバックか

「投資家が損をすることが明らかなスキームで、建物や土地の価格もおかしい」と、シェアハウス投資に関する被害相談を受ける加藤博太郎弁護士は語る。

シェアハウスに詳しい不動産仲介オージャス(横浜市)の白石千寿子社長は、物件により差はあるが、建築単価も土地も3割ほど割高な価格設定になっていると指摘する。それだけ多額の借り入れが必要ということだが、家賃の長期保証が安心材料になったとみる。「建築会社からスマートデイズへのキックバックが組み込まれているのは明らかだろう」と話す。

>>2以降に続く

2018年02月20日 09時39分
(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/c_8/n_7460/

関連スレ
【スルガ銀行】シェアハウス投資 物件融資に加え、多くのオーナーが金利高めの「フリーローン」融資も受ける 銀行は関連を否定
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518869660/

★1が立った時間 2018/02/21(水) 11:52:25.47
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519181545/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:21:45.79ID:wefDitZO0
>>756
うちのじじい(金などないよ)のスマホにも
しょっちゅうかかってくるから
一定の収入の方…云々は嘘だと思うよ。
そうやって自尊心くすぐり引っかかるのを
根気よく探してるのだろう。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:10.20ID:EMXDuvsz0
>>843
融資のプロと事業のプロは違うよ。事業のプロには見えない
ことが融資のプロには見える。その逆もまた然り。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:16.56ID:homVL6YB0
>>848
バカの間引きは必要
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:24.75ID:s2daktEM0
直近だけでもCC、在府、FX10倍、スルガ
全部金融庁絡みだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:27.75ID:imtLVTOr0
相続税対策ができたからええだろwww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:45.32ID:WAOMprVS0
>>847
もちろんそんな用心深さのかけらもない、うかつな奴しかいない
「これで俺も億り人だー」って喜んでただけだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:51.87ID:GCKmtQyb0
>>849
店長が責任持ってくびつり
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:23:09.31ID:lpdaFLSA0
これは、投資家と銀行の間入って、申し込み
代行した不動産会社が、客の預金残高偽造
したからね。

融資詐欺で逮捕
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:23:52.18ID:mC+x8ofB0
儲かるなら銀行が受けてる
総体では儲からないから銀行は受けない
FCも同じ。単なる個人から企業への資産移転。夢を売ってる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:10.10ID:HsVHiq+50
みんな破産しちまえよ、
そうすりゃ全部スルガ銀行の不良債権だわw

・・・

・・・
そうしてスルガ銀行は税金で救済・・・・
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:25.66ID:1i2qkTWZ0
管理会社にまかせっきり、何もしないんだったらそういうリスクでるわな
日本の管理会社はどういうわけか裏で経済圏造りたいだけだから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:26.39ID:WAOMprVS0
>>859
ゆーてもうその不動産会社はすでにない
事業はスプリング何とかいう新会社に移してる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:35.33ID:fGDeIJ1v0
>>845
横浜の例のマンションは下請けに丸投げした物件らしい
だから三井不動産が建て替えも引っ越し費用もやりますとドヤってたけど
結局、下請けが泣くことになるんだろうって言われてるよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:51.59ID:dcMKXfPp0
しかし、これってスルガの過剰融資が問題だよな
一般の住宅ローンじゃなく不動産担保ローンだろ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:25:02.42ID:dGiylVnK0
>>840 その「証拠」をチクるぞ。と暗に匂わせて、
ずっと破産させずに搾り取る作戦かな。
確かにそれなら、破産もできないわ。勤め先は最低でも上場企業なんだろう。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:25:40.28ID:3XtA1Nec0
人の金をアテにして商売しようとするなんてロクな会社じゃないだろw
計画倒産ぽい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:05.48ID:fGDeIJ1v0
>>842
>中小デベだと建てた業者消えてなくなってるとかざら

これこれ
30年家賃保証とか言ってるらしいけど、
そもそもスマートデイズが30年以上存在する保証がないよねw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:07.53ID:qdmSnGM10
>>859
業者から不正やれと言われて断った清廉潔白な客もいたみたいだが、
業者と一緒になって銀行に出す書類を偽造したやつもおるでw

そいつらは破産しようとしたら大変なことになるw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:10.91ID:1i2qkTWZ0
わたしは早いこと、2か月くらいの手付預けるるくらいで入居できる未来を望むが
1年契約くらいで
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:30.04ID:EMXDuvsz0
>>865
事業資金融資。個人の居住用住宅ローンではない。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:51.56ID:8rqrYmWJ0
>>864
大手は全部下請けに丸投げだよ
不動産屋は建築の素人だから現場が何やってるかなんて理解してないし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:28:21.65ID:dTeZ5pul0
高利回り家賃保証なんてあるわけねえだろw
仮にあったとしても簡単に転がり込んでくるわけない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:28:26.99ID:pB5icl/a0
>>864
下請けっていうか、不動産会社は建設会社ではないから。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:28:27.00ID:K/4PTzxx0
レオパレスや大東建託もいつまで持つかねえ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:01.54ID:yhcjHOhx0
オーナーが書類を偽造してる話が結構あるのに、なぜかスルガ叩きに向かっている。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:11.68ID:ePe9YdWS0
1億円借りて30年ローンで毎月50万円づつ返済…


毎月5万づつお小遣い貰う為に1億8千万の借金か  馬鹿は投資しない方がいいけど、馬鹿しか引っかからん 
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:23.54ID:DKVQwDSn0
ID:homVL6YB0
ID:s2daktEM0
自公アベノミクス政権の、解釈改憲での、
安保法制 国際平和治安維持武力行使集団的自衛権武力行使

特定秘密保護法、テロ等準備罪

ここらのフル稼働、恒常化で、日米安保連合と、中露イスラム枢軸同盟との武力衝突が恒常化。

日本でも、欧米東南アジアみたいな
銃乱射大量殺人、旅客機、バス、電車など公共交通機関連続爆破、撃墜の頻発。
もちろん、電車もバスもタクシーも、
大規模な運休、大規模な遅延が日常になる。

(1988年、サウジアラビア航空 東京支店、
日本にあるイスラエル大使館などの、同時多発爆発。
この事件では、軍用高性能爆弾の使用から、
日本に潜むイラン系テロ集団の犯行とほぼ断定)テロみたいな。

自公アベノミクスのルーツ、
ショウワノミクス巨大バブルの崩壊期。

1993年、自民党から新進党に政権交代。
1995年ごろ、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革、
総量規制、緊縮財政に逆キレした、
ヤクザの銀行家、企業幹部の連続銃殺、斬殺暗殺事件、
また、1995年、オウム真理教連続テロ事件。

これらのギガ再来で、
強制的な出口戦略、強制的な構造改革から
日本国債の格付け大幅引き下げ、
テラ増税な日本国債金利急上昇、
日本からの資本逃避激化。
ギガ円安が起き、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖が頻発。

日本は、ガチの狂乱物価、
物価高騰、ストロングインフレに。
日本各地で、
電気、ガス、水道の広域停止が日常に。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:28.02ID:QWcWSSKe0
>>429
実際それがすべてなんですよ
この件は

だまされたと喚いてる奴らはみんなただのスケベ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:49.12ID:wefDitZO0
>>862
都内の割と良いとこに広めの一軒家
持ってる人が、税金対策のつもりで
裏半分をマンションにした。
その人の話を聞くと管理会社アコギだなと
思うんだけど、
管理会社に任せきりなのよねよく聞くと。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:30:01.10ID:sktYkDl80
さ・し・お・さ・え
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:30:22.85ID:QJOZuauf0
>>877
チャリンコを廻し続けれるまでなんで、ほんといつ駄目になるかは・・・廻してる本人たちも直前まで解らないんじゃないかな・・・
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:00.21ID:eEC3/Dyt0
勘違いしてる人がこのスレにも散見されるけど、スルガ銀行は
消費者てある個人に住宅ローンを提供したのではなく、不動産で
事業をしようとする個人事業主に事業資金を融資したんだよ。

スルガ銀行を擁護するしないとは別に、事実関係は理解しよう。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:11.55ID:1i2qkTWZ0
人募って債権にしてる時点で積んでるよな、そんなもん供給が不足してる時代の
テクじゃないか市場経済といえ、そんなもん管理会社を語った法人が浄土にしたいだけじゃないの裏は
フリクリの悪の組織じゃないかじゃないか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:11.95ID:K/4PTzxx0
詐欺の被害者に対して法律は冷たいからなあ
実際、儲けようという色気を出したのが悪いんだし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:50.29ID:EMXDuvsz0
>>882
アコギかもしれないけど、自分で管理できないなら
管理会社に外注するしかない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:18.85ID:L/++HnNj0
こういうスキームのシェアハウスは、
競売で売却基準価額が半値になっても買いたくないな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:33.43ID:ydmf2IoI0
>>885
事業資金としても土地も持たないサラリーマンに一億融資ってどうなの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:49.47ID:K/4PTzxx0
スルガVISAデビッドカード解約しよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:55.31ID:lpdaFLSA0
今時、不動産投資で3.5パーセントとか
おかしい。
スルガ銀行は、ヤバイ案件と認識していた
可能性がある。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:57.87ID:1i2qkTWZ0
末端まで巻き込むからえれえ迷惑なんだよな其やり方って
家賃保証しあいましょう払ってください
え落ちるの??
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:14.25ID:dGiylVnK0
>>874 更にそれに、もっと金利高いフリーローンとかいうのも
なるべく比率多く食い込ませてたんだよ。

恐らく先に「貸せます」と言っておいて、
審査したのですが、融資枠として少し足りませんから、
「こちらも含めて足しましょう」とか言って、
それら金利高い融資を組み込ませたのではないのかな。

賃貸オーナーになってウハウハと、
気分はイケイケになってるので、そんな事言われても、
よく考えずに承諾してしまうのである。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:29.02ID:kLseQJE1O
地方出身の女性を共同アパートに住まわせて人材派遣会社にって
それタコ部屋じゃん!
話を聞いておかしいと思わなかったなら
頭がおかしいぞ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:29.53ID:+tYkNNmR0
>>826
>でも個人オーナーの早期破綻であって、SDがこんなに早く破綻するとは銀行側も読んでなかったのではないのかな。

なるほど。
それであり得ない惨状に思えるんだな。
シェアハウスがいくばくかの間それなりに稼働してればここまでひどい話だともかんじなかっただろうな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:36.04ID:6/zOdOSA0
表参道にある〜不動産会社で働いてる〜○○って言います
□□さん(自分の名前)は〜30代の〜かっこいい独身男性って聞いてるんですけど〜〜(ここで溜め)不動産投資に興味あります?

数日前こういう営業電話がかかってきた。
これに騙される奴いるのかよと
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:51.68ID:ePe9YdWS0
数百億の貸し出しで金利3.5%〜4.5%

マイ金の時代は個人はめ込んで高利取るしか生き残れん商法やで
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:16.88ID:IrY5datV0
こんな勧誘に引っ掛かるやつは相当な低能だろ

30年の収入保証?w
確実に儲かるなら誰にもやらせず自分達だけでシェアハウス運営するに決まってんだろwなんで100%儲かるビジネスをお前らに教えるよwお釈迦様かよw

見ず知らずの他人に金を出させる時点で詐欺だと判断できない脳ミソ腐ったバカは死期が早まっただけだからとっとと逝け
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:36.46ID:cFKE+lG10
>>882
管理会社いれるのは普通じゃ?
入居者がカギなくしたとか言ってきたら自分で対応するの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:38.00ID:M+NtYG+v0
通帳偽造による詐欺で捕まる
欲ボケオーナーの顔を見たいよw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:42.27ID:dcMKXfPp0
>>885
事業資金融資は前年度の実績調査するだろ
事業計画だけで個人に億の金貸してる銀行は他にあるのかね?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:35:01.68ID:L04yl92P0
こういうのって銀行の責任もあるし、国が負債免除とかの救済しないといけないんじゃない?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:35:33.65ID:hYYyp4O80
トイレや浴室が共用のシェアハウスは1人あたり居住スペースは7uほどと広くないが、初期費用が低く抑えられ、地方から上京してくる女性が多く入居すると見込んだ。入居した女性を、人材派遣会社に紹介するビジネスにも期待をかけていた。


こんな都合の良い金づる奴隷いると思うか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:36:00.31ID:M+NtYG+v0
>>905
免除するかよ御花畑w
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:36:02.43ID:kLseQJE1O
>>683
大部屋しかなかった昭和の老人ホームより狭いw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:36:32.00ID:qdmSnGM10
>>891
別にいいやんか。

1億借りてでかい商売して、成功したらわしのもの。
失敗したら自己破産でチャラ。
そんな大物がいてもいいと思うよ。
チャレンジができる世の中のほうがいい。

馬車を買った人たちはちょっと頭がまわらなくて、
自己破産しづらくて火だるまになってるだけや。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:37:00.91ID:EMXDuvsz0
>>905
意味不明。仮に銀行の責任があるなら、銀行が自分で
損失を被ればいいだけ、なぜ国が出てくるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:37:51.91ID:o5MokFjW0
>>905スルガ銀行の業績はボロボロだからこんなヤバい事にも手を出したんだろう
でも、投機は自己責任だ
救済したら地道に暮らす人の人生の全否定
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:37:57.33ID:np9TjvAx0
スルガ銀行がどんな銀行かなんて静岡県民じゃなくてもみんな知ってるもんだと思っていたが。
でなくても5分もググればわかるのにお人よしが多いな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:51.52ID:kLseQJE1O
>>911
だよね
これぞ共同正犯
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:58.01ID:ePe9YdWS0
7uの部屋が10室で1億円〜

1室約1000万 これを初期投資が低いとか言われて乗ってしまう馬鹿リーマン
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:08.93ID:CnnHObQZ0
>>906
恥ずかしいよねw
彼氏や友達も呼ばない
トイレも自由に行けない
駅から遠い
割高

どんな罰ゲームw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:24.18ID:M+NtYG+v0
>>911
銀行はペーパー上は善意の第三者

銀行に詐欺の証拠あるなら見せてくれ?

詐欺したのは通帳偽造して金借りたオーナーだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:26.44ID:6/zOdOSA0
>>906
後はその金づる奴隷にシェアハウス投資の話持ち出せば完璧だな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:27.16ID:hYYyp4O80
世の中美味しい話なんてあるわけないじゃん
飛びつく奴は頭麻痺してんの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:40.69ID:L04yl92P0
銀行が大丈夫とかいえば国が保証してるとか思うじゃない、普通は。まさかこんな危険があるなんて説明されてもないだろうし。こういうのは国が救済しないとあまりに酷いと思う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:40:20.09ID:M+NtYG+v0
>>923
御花畑みたいな夢物語するなよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:40:20.57ID:cFKE+lG10
>>903
普通の会社が運転資金借りるのとは別に
アパートローンという専用商品がある
アパートローンなら、物件の担保価値と本人の安定収入があれば
貸してくれる可能性がある
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:40:30.93ID:1NVxkPCA0
>>914
>5分もググればわかるのに
これさえしとけばって事案多すぎる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:40:32.45ID:QJOZuauf0
>>683
一人あたり四畳半ちょと欠けるくらいだし囚人以下でもないでしょ
それでタコ部屋とか言ってたら、昔は一部屋基準は四畳半だったし
6畳当たり前とかになったのは平成からじゃね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:40:37.61ID:wpvdXyot0
ベッキーは責任とれよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:36.97ID:EMXDuvsz0
>>923
> 銀行が大丈夫とかいえば国が保証してるとか思うじゃない、普通は。

思わないよ。それに、スルガ銀行はスマートデイズの
スキームが大丈夫だなんて表向きは一言も言ってないだろ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:09.82ID:3CzdL9180
この前の娘監禁致死の部屋と広さは同じ位だが
あっちは部屋にトイレが付いてたな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:11.74ID:G/g/eqkz0
ちなみに同じことと自分だけでやろうとしたら、採算あったのかな?
建物は一億じゃなくて本当は5000万でできるんでしょ?
銀行のローンは3〜4%くらい?
稼働率7割くらい?

できる?経理さん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:19.53ID:XSJzv/+Z0
スルガは悪魔だなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:39.46ID:+8OUotWZ0
>>905
ないない
駄目なのわかって突っ込んでいっただけや
何が国が保障や甘えるなハゲ
銀行相手に裁判でもせえやw
破産してすべてを失えw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:53.13ID:9akEWOat0
「保証」って担保もなしに謳ってるだけないかいーーー⁉(ミナミ風)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:55.73ID:287c76eb0
時々、聞かれもしないのに不動産収入で暮らしてるから〜とか、上から目線で物言う馬鹿いるけど、
こんなのに引っ掛かって借金漬けになって、鬱憤晴らしているだけかもな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:57.56ID:WAOMprVS0
>>927
女子七人でトイレ一室ってのもけっこう壮絶だな
いつも誰かがブリブリやってる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:43:33.62ID:wHbdn9X00
実際の物件見てみたら、こんなもんに30年ローンだっけ?
組むとか正気じゃないわ、、
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:43:44.00ID:9ABM1Ocv0
ナマポ向けや日雇いおっさんや外人向けならまあなんとかなったかもな
見栄っ張りの女様が好き好んでウサギ小屋に住むかよw
女なら綺麗に使う治安が良いとか思ったんだろうけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:43:58.19ID:ePe9YdWS0
リホーム業者
「〜さんの物件は場所はいいので、浴槽、トイレ等の改装したらウチが客付けられますよ」


という第二詐欺あるで?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:43:58.77ID:oJI5uqMd0
この問題って、何割かの物件は満室かそれに近い入居率があるのじゃないか?
4割ほどの入居率って、平均だろ。

満室に近い物件の持ち主はこのままでもなんとかやっていけるだろ。
それと年収1000万ほどのオーナーさんは、奥さんに頭を下げてパートに出てもらい、自分のサラリーは全て返済に充てる。
すると、1億円の借金のオーナーさんは10年ほどで返済できる。(もちろん金利や税金は別途必要だけど。)

さらにこれから手を引きたいオーナーさんは、借金の1億円の半分ほどを返済した時点で、物件を売って残債を返済する。(1億の物件でも土地ねだけなら5千万円ほどで売れるだろうから、5年夫婦で頑張って返済すればなんとかなるのじゃないかな?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:07.12ID:TbyaEHASO
スルガ銀行は過去何回か危ないって噂が出たことあるが、今こんな事になってるのか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:07.55ID:a/7vNWTR0
>>939
可愛い女の子と美熟女はウンコなんかしないよ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:25.11ID:M+NtYG+v0
もしかして騙されたオーナーさん来てる?
なら相談に乗るから自己紹介してよw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:59.18ID:dcMKXfPp0
>>915
たぶん、個人と銀行の間に巧妙に不動産屋が絡んでる
この責任を誰に問うかが問題なんじゃね?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 18:45:17.59ID:wKUR4huR0
なんで分散投資しねーんだこの馬鹿ども
ひとつふたつ無価値になっても手元に残るようにするもんだろ
会社員でこれってよく就職できたな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況