X



【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/25(日) 07:30:39.97ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/209857

2018年02月23日
荒川 和久 : ソロもんLABO・リーダー、独身研究家

結婚生活の理想と現実――。恋愛と結婚は別物であるという意識は、一般的に未婚者よりも既婚者の方が高いのですが、それだけ既婚者は結婚生活の現実をまざまざと経験しているからでしょう。

今や「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という専業主婦型夫婦の形は大幅に減少し、「共働き・共家事・共育児」というのが現代の夫婦の形とも言われています。

専業主婦世帯と共働き世帯、現在の日本における夫婦の実情を見ると、すでに共働き世帯がマジョリティです。厚労省「厚生労働白書」によれば、1980年から2016年にかけてきれいに世帯数が逆転していることがわかります。ざっくり言えば、専業主婦世帯は共働き世帯の約半分です。

「共働き派」台頭の背景

では、専業主婦という形態はもうオワコンなんでしょうか?

専業主婦世帯と共働き世帯の数が逆転した時期は、ちょうど1990年代のバブル崩壊時期と重なります。共働きを能動的に選択したというより、経済的な理由によって共働きせざるをえない状況に追い込まれたというのが正直なところかもしれません。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/02/24(土) 03:35:11.90

前スレ
【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519467595/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:33:05.90ID:r3fOmBYG0
>>1
専業主夫をヒモと呼ぶ風潮をどうにかしろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:35:04.97ID:uhHJMA5w0
嫁公務員だけど経済的に凄い楽だわ。
俺とか残業する必要ねー。
残業断りまくろうかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:39:05.87ID:wgjgz5yX0
俺自営、嫁正社員
ほとんど俺が家事育児やってるわ
まぁ、その分、嫁の安定的身分で助けられてるけどな
専業主婦志望の女だったら結婚しなかっただろうな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:39:27.95ID:Q5Ux7Z3G0
漏れが稼いでるから無問題。
0008『専業主婦の廃止』を試みて“大混乱”を引き起こした旧ソ連の失敗
垢版 |
2018/02/25(日) 07:41:34.31ID:T7p2Kn5l0
>>1
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「専業主婦の廃止」を試みた。

『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。


    しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
    保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

     @「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行が急増」した。
       新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
       汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
       学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
     A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
       弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドン・ファンに破壊され、
       何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。 ※(ドン・ファン≒DQN)
   
     B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
       それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】(50739)
.
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:41:51.32ID:7zDdEM590
俺ほぼ無職(大家さん)
嫁無職
娘1歳半
不動産収入で遊んで暮らしてるわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:42:02.07ID:qkJkaOOq0
稼ぎのない男が増えたよね
20代30代とか、何してたんだろうね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:43:05.16ID:fONss2xX0
まーたおまエラ得意の「日本人にチマチョゴリを切りつけられたニダ〜!」の自作自演か

おまエラ在日朝鮮人は、立場が悪くなるといつも右翼団体(=朝鮮ヤクザ)を使ってプロレスをやるよな。



日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm


.
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:43:43.20ID:NydZBBSQ0
30歳過ぎた未婚の共働き希望男は

男は仕事
女は仕事と家事育児

という考え方の奴が多い
0013『専業主婦の廃止』をすればするほど、益々“賃金が下がる”仕組み!
垢版 |
2018/02/25(日) 07:44:02.38ID:T7p2Kn5l0
>>1 >>8
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (50739)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:47:34.70ID:ErVBXV5T0
ネクロノ未婚
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:50:10.48ID:1WJzEnYo0
>>13
この人なんで荒らしてんの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:50:47.84ID:RZW5Jka10
男性の年収を上げれば解決。
別に年収200万の男に嫁いで専業主婦になってもよいんだよ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:51:22.78ID:aico4OMR0
昔の専業主婦の仕事は、家事育児だけじゃなく夫の両親や祖父母の介護も含まれてたからかなりの重労働だった

今の主婦は、両親と同居するのは嫌がるし、家事も便利な機械におまかせだし
独身男ですらできてしまうことしかしないから軽く見られるんだよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:54:02.01ID:PfbUYrJM0
単に安倍政治が無能なだけで、派遣とか廃止して男の給与水準を上げれば、嫁を外に出したくない男なんて沢山いるけど。職場不倫率30%だしね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:54:22.71ID:1wBajFyq0
昔と比べて支出が多いんだろうな
教育費とが娯楽費とか

国立大学に合格しているのに、授業料が3倍の私立大学に行った知り合いがいた
田舎だと国立志向で、私立は国立に落ちたら行くところで、
都会だと東京都外の国立に行くくらいなら全国区の私立の方がいいという発想なんだろうな

妻は専業主婦です
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:56:00.40ID:fuhT1Tua0
>>1

ネトサポそっ閉じスレ

【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519485775/
【東京都】国民健康保険料、2018年度は平均26%上昇の見込み★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519253908/
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519382579/

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519007749/
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519017861/

【残業データ】労働調査、厚労相7日に不備把握
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519080631/
【厚労省データ誤用】安倍首相、裁量労働の再調査せず 加藤厚労相、故意否定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519126110/
【国会】裁量労働制 独法調査では「一般」上回る 安倍首相、労働時間増認めず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519216730/
【国会】裁量労働を巡る残業異常データ117件 「過ちは認めるが、結論をひっくり返す必要はない」 働き方法案で厚労相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519272149/
【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519428224/

【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519452423/
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:57:43.35ID:1hrDccKm0
>>17
その分ワンオペ育児だったりして大変なんだよ
子育てのベテランの姑や実母に頼れないし
うちの近所では区役所の一室を公開してシルバーの女性達がボランティアで子育て応援みたいなのやってる
親子連れで来てもらって子供を遊ばせながら母親の相談や不満を聞いたりなど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:59:01.93ID:rGJAJgjv0
>>15
啓発してるんだろう

何か都合の悪いことでも書かれているのかw
0023アベノミクス成長戦略“家事の外注”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
垢版 |
2018/02/25(日) 07:59:06.08ID:T7p2Kn5l0
>>1 >>8 >>13
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(50739)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:59:24.92ID:xb3qchTs0
ATMは黙って
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:59:34.83ID:EyUWto5X0
>>18
今から700万給料上げてくれるならな。嫁正社員や公務員ならそれぐらい稼ぐし、
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 07:59:48.84ID:4lDHk8Rh0
>>19
だな。

年収1000万円あっても、結構生活は苦しい。
うちは嫁が育休の時は年収1000万円くらいまで落ちたが、
預金を切り崩して生活していたわ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:01:13.07ID:8n/vIxNr0
当たり前だよ働けやマンコ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:02:39.23ID:OnK0UlSe0
>>21
故郷捨てて東京さ行くだって決断したのはあなたでしょう?
大変なんだよーって言われてもね
あーそうなんですかーへーですよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:04:18.38ID:T7p2Kn5l0
>>1
 > 家事や育児という部分をすべて家事代行サービスやベビーシッターに
 > 外注してしまうという発想もあると思います。

⇒ >>8 >>13 >>23

(50739)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:04:24.76ID:4lDHk8Rh0
>>28
地方にはまともな仕事が無いからな。
金を稼げなければ生きていけないんだから、大都市に集中するのは当たり前。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:07:21.76ID:PfbUYrJM0
平均年収が100万円上がれば相当変わるでしょ。現実はそんなもんだよ。
それだけでも治安を悪くして外国人を呼び込む必要が少なくなる。
もう無理だけどね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:08:14.61ID:4lDHk8Rh0
>>32
そう、地方は人生ハードモードすぎるんだよ。
人が減って需要が減って、仕事もどんどん減るという負のスパイラルが回っている。

だから、みんな簡単に稼げる大都市に集中する。
人が集まれば需要も生まれ、仕事も生まれるからね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:10:01.60ID:OtPRm+Qf0
>>35
私も地方だけど人生ハードモードすぎて自殺したい
東京に実家があれば、人生どれだけチャンスに恵まれていたか…
0037「専業主婦廃止論」の背景に“家族解体”を目論む「フェミニズム思想」
垢版 |
2018/02/25(日) 08:10:10.44ID:T7p2Kn5l0
>>30
“専業主婦”は単なる扶養家族ではなく、家事・育児など家庭生活の中心となって、
夫が心置きなく勤労できる為の働きをしており、夫が所得を得る為に大きな貢献をしている。
『配偶者控除』は、“日本型福祉国家”を目指す『家庭基盤充実政策』の一環として、
こうした「家庭における妻の働き」を“尊重し”“評価”する立場から導入された。

「対価の支払われない家事」に従事している女性に税制面で配慮し、
税制上、「妻の役割」を“認めた”ものである。
事実上、「在宅で育児や介護」等を行っている専業主婦世帯を“支援する”役割を果たすと同時に、
「法律婚制度を保護」する機能をも有している。


専業主婦あるいは準専業主婦は、正規社員の女性に比べて働いていないのではない。
労働市場を介さないため統計上、GDPに換算されないが、
多様な家事労働を通じて「社会の基本単位」である“家庭の機能”を守り、
女性として“重要”な役割を果たしている。

米国の人材情報提供会社の試算では、専業主婦は年収11万8905ドル(約1200万円)に値するともいわれている。
これを外部化し産業化しても、実際の母親や妻と同じように子供や家族に愛情が注がれるわけはなく、
総じて弊害の方が大きいことは明らかだ。


『配偶者控除廃止論』の背景には「女性労働の中立性」を大義名分に“価値中立”を装いつつ、
その実、「家庭の価値」を“否定し”「専業主婦の消滅」と、
「結婚・家族制度の解体」をもくろむ過激な“フェミニズム思想”の影響がある。

『男女共同参画』に謳われている“中立的”という用語は、専業主婦をなくし、
すべての女性を男性と同様の“賃労働者”にして、「結婚・家庭制度の破壊」をもくろむ思想、
および政策意図を、実現するための巧妙に仕組まれた“政治的用語”と言ってよい。

そこで提案されている内容は、個人の選択に“中立的”であるべきとして、
あたかも「価値中立」を装っているが、その実態は「家庭の価値」を“否定”し、
「個人」単位社会を志向して、「専業主婦の撲滅」と「結婚・家族制度の形骸化」、
「家庭機能の弱体化」を狙った“家庭破壊政策”と言ってよいのである。


配偶者控除の廃止は、専業主婦あるいは準専業主婦世帯への“増税”を意味しており、
増税によって“無理やり”専業主婦の就労を拡大しようとするものである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかも、配偶者控除の廃止は0歳児からの保育を促し、
「母子関係の希薄化」と「子供の健全な育成を阻害」する危険性が高い。
それだけでなく、保育園や高齢者の介護施設を増やすことになるため、
「財政支出」が“増え”、「財政健全化」にも“マイナス”になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何より、子どもが幼いため、妻の家事・育児時間の市場価値が比較的高い
家事労働に「比較優位」を持ち、労働効率のまだ低い女性までを、
「本人の意向を無視」して労働市場への進出を促すことは、
家庭と社会をトータルで見た場合、実質的1人当たりの「労働生産性を低下」させるだけでなく、
「厚生レベルを低下」させることにもなる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

真の『女性の労働力活用』の意味は、「個人の特性を無視」して、
すべての女性を“無理やり”に「賃労働者」にすることでは決してない。
「妻や母としての女性の役割」も十分に尊重し、
「主婦業に比較優位」を持つ女性には、その希望が叶うように支援するべきである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所得税制を改革するなら、“家庭基盤充実”に資する『世帯課税制』の導入を検討すべきである。
『世帯課税制』は家族の絆強化だけでなく、少子化対策にも有効である。
【専業主婦・子育て世帯を狙い撃つ“配偶者控除見直し論”の背景と問題点】http://ippjapan.org/archives/652 (50739)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:12:31.96ID:OnK0UlSe0
>>35
逆、腕におぼえありは地方にいるよ
大手も手を引く過疎地で上手くやればほぼ独占状態になれるから

これがわからない無能は無駄金使って大学行って
高い居住費払って都会に住めばいい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:13:43.30ID:qAJhM7XJ0
田舎暮らしの長男だとね
父親の事があるから結婚する気にならないんだよね
母親が父方の親戚筋と折り合いが悪くそれが直接の原因ではないと思うけど鬱で自殺しているだけに
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:15:47.20ID:1cK1029S0
女「男女同権!社会参画!」
男「そうだな、なら共働き」
女「専業主婦キボンヌ」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:16:10.79ID:1Idifo/50
>>1

男尊女卑で保守的だと思われてる田舎は、
そのほとんどが共働き。
収入が低いのもあるけど、
専業主婦だとやることがない。
まあ、ジジババがいるから子供の面倒を見て貰えるってことが大きいんだが・・
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:17:18.65ID:oVIm/9Jw0
>>38
地方の自称勝ち組が東京出てきて
大家の養分になってるだけという構図は非常に面白い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:17:45.12ID:pHe45t1p0
専業主婦が時代遅れとか、さんざんほざいてたのはどこの誰なんでしょうね
0045『専業主婦』は“無償”で国家基盤である「家庭や地域」を支えてきた
垢版 |
2018/02/25(日) 08:17:47.28ID:T7p2Kn5l0
>>1 >>37

『専業主婦』は「遊休資源」ではない。 その多くは、家事・買い物、育児・介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた、
「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。

(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が、「家事生産」に従事できなくなれば、
外部から、「高額な家事・育児代行サービス」を購入しなければならない。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

男女両方が、「不得意な分野」を“中途半端”に行うより、
男女それぞれの「得意分野に特化」した方が、「経済的効率性」が“高い”ことは自明である。

日本企業は、こうした「性別の役割分業」を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”し、
この様な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って「膨大な調整コスト」が投下されてきている。

性別の役割分担を解消するには、「膨大な調整コスト」が“必要”となり、
「多額の費用」と“混乱”を負担しなければならない。


【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(50739)


.
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:17:48.41ID:c0CZEpJD0
>>17
その上まともな人権もない奴隷だよね
専業主婦に完璧さを求める奴って
いざ共働きになったら妻に家事育児全部押し付けそう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:19:08.66ID:MFaHhw4w0
>>38
>>42
あんたらは商売できればなんでもいいってタイプだろ?
こっちは都会にしかない職業に就きたいんだよ
例えば出版とかデザインとか作家とか芸能とかITとか
田舎じゃバイト先すらない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:19:44.45ID:7zIYWI9Y0
専業主婦志向の女って
『自分は働くのが嫌です』って言ってるのと同じだからね

専業主婦させても家庭の事ちゃんと出来ない人多いよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:20:30.22ID:c0CZEpJD0
専業主婦志望ってただ怠けたいとか
そういう動機だけじゃないんじゃない?
親が小さい頃仕事忙しくて寂しかったから
子供に同じ想いさせたくないとか理由がある人もいると思うわ
殆どの独女は自立して働きながら結婚を求めてると思う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:20:31.16ID:1hrDccKm0
男女共猫を飼うと結婚率が下がるという俗説は本当なのだろうか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:21:16.49ID:clrX2enE0
直近四半世紀で男の平均年収200万円下がってるんで
穴埋めはパート程度じゃ足りない
2馬力フルタイム子無しでちょうどいい位

国策です
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:21:31.07ID:zGMIOHlo0
相手にgdgd条件付けるようなのは男女どちらにせよ結婚困難だから無駄な心配
人生病気したり生活環境が変わったり色々あるんだから
主張を押し付け合うようなんじゃどのみち破綻する
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:21:36.25ID:CaPNOQdN0
>>46
家事育児は押し付けられるもんなの
もう家事育児やめて好きなだけ仕事しなよ
人によって大切なもの違うからね
旦那が専業主夫やってもいいんだし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:22:03.36ID:qAJhM7XJ0
後々の親戚付き合い考えたら恋愛結婚なんかとても無理
かといって見合いもねえ
お袋が自殺した長男なんて誰も来たがらないってw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:22:24.32ID:nGpJydVz0
働きたくないんでしょ
クネ財閥が推し進めるいあんふすれば良いんじゃね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:22:28.39ID:L1FsrWTk0
仕事を女に分けているから。全体の仕事は増えてないのに分けてたら賃金が上がる訳がない。
この理屈を言っても通じないから、未婚者が増える。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:23:58.52ID:er0wrjDJ0
>>3
嫌な表現だけど自分にも厳しくしよう。

専業主婦が 寄生虫ならば専業主夫は更に寄生虫なんじゃないですかね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:25:11.54ID:CaPNOQdN0
>>49
俺は男が働いて女性が育児が効率いいと思うわ
共働きは男が出世しないでダメになるパターンが多いし
頑張らなくても収入二人分だからそら頑張らんわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:25:42.48ID:c0CZEpJD0
>>53
専業、兼業問わず
嫁だから女だからという理由で
動かなきゃいけない場面が多々あるよね
これを失くしていかないと夫に専業主婦任せにくいよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:26:26.78ID:gsnqXC1z0
>>1
日本はねぇ、高度経済成長があってバブルがあって、
バブルがはじけて、失われた20年があって、それがさらに30年目に突入して、
就職氷河期なんていう理不尽極まりないアンフェアがあって格差も広がる中で、
真っ暗なトンネルの中を雇用問題失業問題年金問題も抱えながら
男と女の生涯設計が分断していったんだよ。
背に腹は代えられない男と、
いつまでもバブル引きずって夢見てる女(専業主婦希望=金持ちとの結婚願望)と。

負のスパイラルっていうか、スパイラルしてない、
ずーーーっと高度経済成長から負の一本道を歩んでる。

高度成長があればそりゃバブルがきて、バブルは泡なんだからやがては必ずはじける、
はじけても街の衣食住環境はバブル時代に整備され整ってるから今更途上国のような生活、パートナーと塩ご飯食べようとする女はおらず、

そういうマインド、すべてにおいて見栄の世界が、
この国を支配している。

彼女とデート?車?結婚?マイホーム?マイマンション?出産?養育費教育費?介護?etc.?
山のように金がかかるのにその金額変わってないだろ。
正社員の年収減ってて、正規非正規全体の男の給料、山のように減ってるのに。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:26:28.93ID:nGpJydVz0
働かず喰いたい
働かず年金が欲しい
働かず夫の年金も欲しい
ピカーン
そうだ
コロコロしちゃえば
ピカーン
そうだ
韓国男性と入れ替われば
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:26:47.31ID:7zIYWI9Y0
>>38
俺も地方で起業して今年で15期目になるが
地元エリアではほぼ独占状態で仕事させてもらってる
業種的には国の政策に左右される傾向あるが
民主政権時代みたいな事は二度とないだろうから
当分は安泰だと思う

ちなみに収入は
本業副業不労所得全て含めると3000万円ちょい超えるくらい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:27:04.02ID:fSZr2O/N0
全員兼業化してPTA潰そうぜ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:27:07.18ID:hUB2s7Wt0
マンコがそう言う社会を望んだんだから当然だろww
グダグダ言わずにサッサと食い扶持稼いでこいよwwww
0066『北欧型全女性就労保育モデル』が“破綻”している事は疑う余地もない
垢版 |
2018/02/25(日) 08:29:18.88ID:T7p2Kn5l0
>>45

「北欧の全女性就労モデル」は“たいへんなコスト”がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。
家庭で子育(介護)をしていた女性達は、公的機関の職員となり他人の子(親)を保育(介護)する様になった。
なんのことはない、 「税金を払って、そこから保育(介護)手当をもらっている」 ようなものである。

  ちなみに、 「税金や保険料」 は “給料の約半分” だそうである。
  それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 “なくならない” と女性達は苦情をいっている。
  賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。


  「家庭教育は軽視」 され、子どもは早くから 「自立を強制」 される。
  H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
  早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。

  しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
  ヘンディン教授は、 「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
  母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」 を指摘している。


では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、 「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」 というものである。

  その背後には、 「男女の役割分担は悪である」 というのが、その基本的な考え方である。
  この考え方の中にこそ、 「北欧型福祉モデル」 が “破綻” した根本原因が潜んでいる。


  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】
   http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html

   (50739)


.
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:29:28.84ID:CaPNOQdN0
>>59
いや、あなたは仕事頑張りなよ
男の代わりをやりたいんだよな
女性だからというのは女性性を認めているということに気づかないんだし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:31:17.16ID:er0wrjDJ0
>>52
あら!!
宗教に傾斜し他人へ借金等は問題外よ。
財産も無く逆玉狙いの図々しいのも居るし
色々と難しいね。

ナマポや彼方系とは死んでも親戚にはなる事は考えられんわ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:33:59.49ID:4lDHk8Rh0
>>63
庶民はそんなに稼げない。
東京と地方の平均年収の差を見れば一目瞭然。

平均でも250万円の収入差がある。
世帯年収で見ると、差はもっと広がる。
家賃で+10万円払ったとしても圧倒的に東京のほうが豊かな暮らしができる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:34:57.07ID:b9WR63Bt0
>>73
あーこれは年収200万の発言ですわw
おまけに男のチンポしゃぶったことすらなさそうwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:35:08.49ID:ciGSiAtq0
俺(当時社会人3年目)
「大学行くの?」

彼女 (当時高3)「もう勉強したくない」

俺「じゃあ就職すんの?」

嫁「やだ働きたくない 結婚して専業主婦になりたい 結婚しよ」

俺「えっ‼」

後日嫁が高校卒業したら彼氏と結婚したと親に言い、嫁親に俺呼び出される
家族同士食事会で婚約
嫁高卒すぐ結婚、専業主婦になりバイト経験すらゼロ
ちなみに嫁母も高卒すぐに結婚し専業主婦で働いたことなし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:35:16.21ID:nGpJydVz0
そうよ夫に生命保険を掛けて
あとは
0078『全女性の労働参加』政策で“家族解体・犯罪大国”のスウェーデン!
垢版 |
2018/02/25(日) 08:35:32.06ID:T7p2Kn5l0
>>66

■スウェーデンでは、犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】
  【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】

   〔武田龍夫『福祉国家の闘い』 中公新書、二〇〇一年、一三四ページ〕
   『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』


 【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
   日本 1.58    スウェーデン 2.22

 【婚外子割合】
   日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  


●結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
  女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。

  在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ、
  自国民がその重税をまかなうという状況。


◆スウェーデンの結婚・離婚に関して【麗澤大学 教授 八木 秀次】

  都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30%が再婚するが、
  再婚夫婦はたがいに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
  三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置づけられ、四番目が父子家庭である。

  「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
  再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワ・チルドレン」、
  これら三種類の子どもが、一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。


★SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
  スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。  今は若者の自殺が増えている。
  自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。

  今は若者の自殺が増えている。 自殺者は毎年ほぼ2000人だが、
  そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。


  http://aki☆ran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2099943/

 (50739)


.
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:37:27.90ID:b9WR63Bt0
>>79
何ブーメランて?
俺お前みたいに言い訳して逃げる人生送ってないからさあ

ねえw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:37:43.21ID:jpwaCCom0
>>57
なんで「更に」なんだ?上げるも下げるも男女同等なんだが?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:38:20.51ID:kCZBhF/p0
働かない女には
離婚届突きつければ
働きだすよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:39:03.13ID:1hrDccKm0
>>76
不吉だけど76が怪我や病気などで働けなくなったら即座に詰みそう
資産家である事を祈る
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:39:58.96ID:ciGOfPRw0
塾講師で年収800万円って普通なの?
(^^♪
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:40:00.06ID:zv9svhcR0
>>74
地方に仕事が少ない理由のひとつとして、地方交付税の存在がある
これがもらえるので、地方行政が企業誘致に積極的でない地域が多い
当然、仕事口は少ない
東京は地方交付税ゼロ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:40:01.50ID:IG+aSaYCO
>>65
マツコに見えた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:40:27.88ID:c0CZEpJD0
>>80
貴方?貴女か?
君みたいな人は現実世界で毒吐けないから鬱憤溜まってるのかな
自分の立場とかやってる事に納得出来てないんだね
0089「家庭基盤の充実」政策で低負担の「日本型福祉社会」を目指した大平首相
垢版 |
2018/02/25(日) 08:40:32.96ID:T7p2Kn5l0
>>66
大平首相は当時、先進的だった英国型の福祉社会、スウェーデン型の福祉社会は、
財政負担が大きく、国民のモラルが退廃して、行き詰まると見られていた。
「では、日本はどうすべきか?」の答えが、英国型でもスウェーデン型でもない『日本型福祉社会』だった。

例えば、まず「個人の自助努力」が第一で、「個人のリスク負担能力」の限界を超える場合には、
「社会的なリスク負担」システムを工夫し、“国家”が「最後のリスク負担者」となる。

次に、「無力な個人」を、国や地方自治体が“直接”保護するという発想ではなく、
「家庭、企業(および同業者の団体など、各種の機能的集団)が従来から福祉の重要な担い手であったという、
日本的な特色を、今後もできるだけ生かしていき、個人を包む最小のシステムである家庭の基盤の充実を図り、
安全保障システムとしての家庭の機能を強化すること」といったことが述べられている。

つまり、日本型福祉は国家が主体となるのではなく、その前に家庭や地域、企業などが、
福祉の担い手として期待される、国はその「基盤を充実」させる政策を採るべきという政策提言をしている。

この提言を受けて、1984年には、所得税の「配偶者控除」のための限度額が引き上げられたり、
「同居老親の特別扶養控除」が、導入されたりしている。
85年には、「専業主婦の基礎年金第三号被保険者制度」、「贈与税の配偶者特別控除」が導入される。
さらに、87年に「所得税の配偶者特別控除」の導入、89年には「配偶者特別控除の拡充」がなされた。

このように80年代、大平内閣の提唱による「家庭基盤の充実政策」は、国として家庭を税制面で支える、
また、専業主婦についても、老齢年金で優遇しようという政策が拡充された。
大平内閣から始まった一連の政策は、かなり“先見性”があった。

1979年の段階で、英国やスウェーデンのような福祉国家の道を突っ走ってしまうと、「財政面」でも、
「国民精神の面」でも、必ず“破綻”すると指摘し、そうならない様に手を打つということであった。

ところが、90年代に入ると、これとは全く逆の動きが始まる。キーワードは「世帯単位から個人単位へ」だ。
1994年に社会保障制度審議会が、『社会保障将来像委員会第二次報告』として、
「世帯単位中心のものから、できるものについては個人単位に切り換える必要がある」という報告を出した。

次に、1997年、橋本龍太郎内閣が、『男女共同参画2000年プラン&ビジョン』を打ち出した。
この中でも「様々な態度・慣行の中に残されている世帯単位の考え方を個人単位に改め」と述べられている。
夫婦別姓、配偶者に係る税制、国民年金での雇用者の被扶養配偶者(第3号被保険者)を、検討・見直すとしている。

2001年には、「経済産業省の研究会」が、年金の第三号被保険者制度の廃止を提言。
小泉純一郎内閣の「経済財政諮問会議」が、『骨太の方針』の中で、
社会保障を、「専業主婦モデル」から「共稼ぎモデル」へ転換することを打ち出した。

2002年、同じく小泉政権の『骨太の方針第二弾」で男女共同参画社会を構築し、税制においては、
配偶者に関する控除等を検討し、男女共同参画社会の理念に合致した年金制度の構築を打ち出した。

大平内閣が打ち出した「家庭基盤の充実』政策は、このように全面否定されるに至った。
この間、社会現象としては、、家族、家庭が縮小し、高齢者では単身か夫婦だけの世帯が増えた。
子供と同居している高齢者が希少価値になってきている。

「日本型福祉社会」や「家庭基盤の充実」が発表された頃は、日本の高齢者の六割は子供と一緒に住んでいて、
これは、「日本の含み財産」であるという高い評価がなされていた。それが、瞬く間に崩れてしまったわけだ。

現在、提示されている、そして将来、大幅に減るであろう年金額では、単身の高齢者、
あるいは、高齢者の夫婦世帯が生活するには不足だ。そうなると生活保護を受けるしかない。
国民年金であれば、現在は約五万円の支給額であったとしても、
子供と同居している場合には、生活に困窮することはない。

しかし、社会保障審議会の報告以来、“世帯単位”で「国が保護」してきたものを、
「個人に分割」していく方向に、一気に流れてしまった。 これは“財政”、
そして“モラル”の面で、「国家崩壊の道」だと言わざるを得ない。 非常に深刻な問題である。
http://ippjapan.org/archives/16  (50739)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:40:46.63ID:/q3bhvKF0
共働きも専業も、もう無理なんじゃないか
どっちも男にとっては悪い話でしか無い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:41:33.07ID:fAgJ4xKJ0
共働きさせてそこの店長と不倫したらどうするの?????
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:41:33.74ID:NCTQnRNt0
>>84
でも子育ても家事もしない専業主婦も多いし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:41:40.57ID:Tl274K3r0
>>39
田舎の親戚関係は難しいよね
私も初めて夫側の法事に出席して驚いた
あなたは言葉の選び方がじっくりして優しいから結婚してもしなくてもきっと周りに恵まれると思う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:41:42.03ID:L7EZ7A+Y0
>>26
自分で金持ちって思えるようになるのは年収1500万だか2000万からっていうね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:41:43.85ID:csDRw2sO0
まぁたまの外食がすき家で買える車が中古の軽で畑で家庭菜園でもいいなら専業主婦やればいいんじゃないかな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:43:19.54ID:CSwjL1oi0
女を遊ばせるために結婚するわけじゃないからね
国やNHKだって専業主婦の撲滅に必死だしさ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:43:19.79ID:nGpJydVz0
パトラッシュ
もう頑張らなくて良いんだよ
働かざるもの喰うべからず
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 08:44:04.52ID:M8igAStQ0
ブラック企業に入って過労死したくないから就職が怖い
糞嫁にATM扱いされるのが怖いから結婚できない

似てる
実際は過労死するのは一部だし、大部分の貧乏人の嫁はパートぐらいはする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況