X



【やさい】冷凍野菜100万トン突破 国産野菜高騰で需要急増 17年の輸入量
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:40.67ID:CAP_USER9
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/tpc/2018/02/26/1519599304_20180206-00000001-moneypost-000-view.jpg

 2017年の冷凍野菜の輸入量が、初めて100万トンを突破した。国産野菜の高騰を受け、割安感を訴求できる商材として小売店が売り込みを強め、需要が急激に高まっている。そのままゆでたり揚げたりして食べられる、調理の簡便性も支持を集める。産地関係者は「国内野菜産地の大きな脅威になっている」と警戒する。(音道洋範)

 財務省の貿易統計によると、冷凍野菜(調製品含む)の輸入量は1990年代後半から増加傾向で推移。2017年に過去最高を更新した。中国産と米国産が大半を占め、炒め物に使うミックスベジタブルや煮物向けの土物類など、主に業務向けに取引されてきた。

 17年の輸入量は100万9000トンで、前年を7%上回った。増加が目立つのが葉茎菜類で、ブロッコリーが4万9000トン、ホウレンソウが4万6000トンと、共に7%増。日本冷凍食品協会は「業務用だけでなく、国産野菜の高値を受けて、家庭用の消費が伸びている」と分析する。

 全体の 4割弱を占めるジャガイモは、37万8000トンで8%増。16年産の国産が 不作となり、高値が続いたことが響いた。肉料理の添え物やスープなどに使われるスイートコーンは、7%増の5万4000トンだった。

 小売りの販売の伸びも目立つ。大手コンビニエンスチェーン「ローソンストア100」では、1月の冷凍野菜全体の売り上げが前年同月に比べ2割増えた。特にブロッコリーやホウレンソウは5割も増えた。1袋100円で品ぞろえする値頃感が受けたとみており、同社は「価格が変動しやすい生鮮野菜に比べ、消費者の注目が集まっている」と指摘する。

 首都圏の中堅スーパーも「生鮮で高値が続いた葉茎菜類を中心に、冷凍野菜の売り上げが2、3割増えた」と説明する。

 今後もまとまった輸入が続くとの見方が強い。東京都内の別のスーパーは「共働き家庭の増加で、カット野菜や総菜のように手軽に調理できる商材として定着している」と指摘する。

 産地には警戒感が広がる。ホウレンソウなどの冷凍野菜を製造・販売するJA宮崎経済連は「産地にこだわりを持たない加工業者は、割安な輸入物の仕入れを強める動きが高まっている」と指摘。さらに輸入冷凍野菜の出回りが増えれば、「生鮮を含めた国産の需要が奪われかねない」と不安視する。

2/26(月) 7:05
日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00010001-agrinews-bus_all
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:59.43ID:JBiZfldA0
白菜、キャベツすげー高いよ
何なんだよ
0003憂国の記者
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:08.40ID:Wk43NfZ30
そうして自給率が下がる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:14.57ID:eVk8nRqY0
ファミレスの野菜タンメンも実は冷凍野菜
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:21.88ID:tOLvrxBv0
なんであんなに引くほど高くなってんの?便乗値上げ?キャベツ一玉400円なんて見たこと無いぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:23:48.86ID:4NGiXHUHO
日野の
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:15.76ID:thc5W+wv0
>>1

アベノミクスの失敗で庶民の生活は死!


安倍の裁量労働=残業代ゼロで死ぬまで長時間労働で過労死続出!


https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で国民は奴隷に! 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:42.70ID:Wo3sVVVR0
農家がいなくなればもっと高くなるよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:26:18.58ID:C9bDDYw80
ニラまで一束200円くらいしてたからな。絶対便乗値上げやろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:27:18.06ID:gzThZj/T0
ネギ高い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:28:28.44
頭きたからすき焼きにネギ3本入れたったわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:28:35.29ID:9WQCfspi0
形が悪いとか我侭いわなければもっと安くなるぞ
規格外品をよく貰うがこれでダメなのかと驚く
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:50.25ID:kzshsJ5C0
便乗値上げもあると思う。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:26.32ID:82iGdsrP0
この冬に初めて冷凍野菜を使うようになったよ
エクアドル産のブロッコリー美味いじゃん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:50.10ID:3TdaCJYc0
>>23
加工用に出せないもんかな

豊作の年には破棄してんだろうな
冷凍とかフリーズドライ野菜に加工しておけばいいのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:58.69ID:NEJmFb6e0
昨日スーパーにキャベツ買いに行ったら小さいキャベツの半分で350円とか
とても買う気にはなれず、800円くらい出してコンビニで食料買って帰ってきた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:35:59.50ID:e8DvaHbR0
家庭菜園で完全自給自足を達成してる
年間で50種類くらい栽培してるかな
冷凍野菜、ましてや輸入物なんて食う気すら起きない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:05.08ID:hlGy402t0
冷凍野菜、便利だよね
業務スーパーのをいくつかストックしてる
野菜くらい国産の新鮮な旬の物を買いたいけど、選択の幅が消費者にあるのはいいこと
0030ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:58.62ID:LEfccaAxO
円安傾向なのに輸入のが安いって大丈夫か?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:37:21.76ID:qZiNDmfe0
農薬、えいようが抜けても食べるのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:02.89ID:aGOZqRTh0
今まで白菜1/4カット198円だったのに
昨日、250円だった。
マジでえー加減にせいよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:49.44ID:zoCB32Hi0
でも中国産がほとんどなんでしょ?買ってないし今後も買わない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:39:59.97ID:SAkW1IQ80
冷凍野菜=中国産
昔はほぼ100%
今でも90%
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:00.72ID:BvGvbdBM0
都内の農地を手放さないアホがいるから野菜が高くなる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:11.29ID:dXoYzXtP0
おーおー農家なんて辞めたったらええねん
いざというときになったら苦しめやタコども
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:24.57ID:SeQ4FOEs0
いつものように雨が降り
いつものように日が照って
いつものような暑さ寒さ

これから外れるといつものような収穫にはなれない
お天道様相手の因果な商売
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:43:18.12ID:hVstW+QG0
野菜の値段の6割は流通コストだとか
高速道路の料金を下げれば野菜はもっと安くなる
ボッタクリすぎて、いまや田舎の農家はほとんどジジババしかいない
0043総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/02/26(月) 08:44:37.13ID:kvYe0SLa0
毎朝食べてる南瓜は 今の時期

ほぼ国産は無いのでメヒコ産だ 

以前はNZが有ったけど見掛けない

ブロッコリーは高いけど国産

便乗値上げなのだろう 

アメ産まで値上がりしてるw

アメリカの農薬管理が杜撰と聞いて

五年くらいから前から買ってない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:45:54.51ID:BUpjoRwB0
>>30
正しい指摘
怖いから利用できない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:13.88ID:rVkWhBii0
>>1

国産野菜は豊作の時でも
何故か冷凍保存をしないで
市場価格が〜って言いながら破棄させるよな

農協とか農水省とか
バカしか居ないのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:54.05ID:vo/CxVRr0
焼いたり煮たりする野菜なら生に拘る必要ないからな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:58.27ID:2qUNZG9b0
農家に感謝しないから
こうなる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:47:10.05ID:02J/JnNI0
キャベツ400円、驚き、しょうがないから買ったが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:47:34.36ID:iY6EsQz90
>>14
どこがよ
うちの近所に2軒あるけど地域の不便性につけ込んで
他のスーパーよりもはるかに高く売ってるよ
潰れろまじで
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:47:51.20ID:qN/hsfH50
安くても中国産だけはゴメンです
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:48:21.40ID:5G11iQeC0
自給率高くしておかないと食の安全保障が食の安全保障がーーー
って言っている奴さー
高くなりすぎて庶民が買えない食えないけど?ww
自分がバカだって理解した?w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:50:50.74ID:WzRvd08k0
冷凍は国産野菜しか買わないけど、便利だよ。
使う分だけ取り出してあとはチャックしめれば長持ちするし。
味も別に悪くない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:20.76ID:bQl6zrEN0
外食は潰れまくるんじゃね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:52:29.73ID:TpK2PEbj0
ぼったくり価格だもんね
みんな買わなければ適性価格になるのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:03.29ID:4divOcw+0
まさにその行動ですわ
日頃買わない冷凍の青野菜めっちゃ買ってる
不味いけど仕方ない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:55:41.36ID:A42nlpZc0
不作だから高騰してるはずなのにスーパーにいっぱい売ってるんだが
値段下げろよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:57:02.69ID:NHBvdctD0
>>54
温暖化が終わればね
2030年の前後にはわかるよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:57:03.77ID:eW3BoxEL0
お前らもやしは根と髭は取れ汚いぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:57:59.12ID:Mz/3S/tlO
エクアドル産のブッコロリは食べてるけど中国産の野菜は怖くて買えない
マックとかファーストフードはレタスとかその他の野菜けっこう韓国産多いから行かない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:58:23.72ID:NHBvdctD0
>>49
でも品質が少し違う
ふつうのスーパーは後悔することある品質
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:58:23.89ID:jDCrlZJi0
中国産のほとんどは加工用に
回され知らずに日本人が食わされている
重金属やダイオキシン殺虫剤入りの美味野菜
中国産食わないとか言ってるやつも実は食ってる
アホ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 08:59:05.57ID:0g5aH2mz0
ソフトボール大のキャベツが380円、拳大のレタスが280円、ニラが1束250円とか高すぎ
最近は玉ねぎ人参も便乗して1つ80円とか酷すぎる。白菜なんか外側干からびてボロボロなのに450円…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:01:58.22ID:x6N1g9n40
>>51
そもそも今までが安すぎたって言う認識はないのね。
自分の給料が、競争の結果で安くなってることも理解出来てないようだな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:47.64ID:k8ULf2nE0
>>41
出荷時の仕切り価格で一袋40円(包装、ダンボール、手数料、運送費込み)が末端の販売価格になると100円前後になるからな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:15.35ID:dc58B8tX0
冷凍ブッコロリー安いよねー
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:32.09ID:4divOcw+0
中身スッカスカのキャベツとか白菜
すげえ売れ残ってるけど
あれ結局スーパーの惣菜になるの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:04:54.75ID:Y5LfqUdBO
>>51
自分達の食文化に誇りが持てないって
可哀想な人だな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:05:21.62ID:q+F/E6Hg0
>>33
収穫コストとリスクを考えたら、畑に鋤込んで肥料にするのがベターなんよね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:08:46.05ID:+lXCWd2R0
キャベツの千切りの原産地が韓国とかベトナムとか日に日に変わってちょっと面白かった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:10:52.53ID:togiUOlV0
>>20
>>22
>>35
>>50
>>60
回転寿司やお店でラーメンや牛丼食べないの?
にんにく、しょうが、玉ねぎ、ほうれんそう、漬け物、福神漬けとかだいたい中国産でしょ?
あと外食の唐揚げとか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:12:26.55ID:lmVPQNG70
TPPで日本の高い野菜が外国でも売れる!とか言ってたよな
0081総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:02.73ID:kvYe0SLa0
>>65
キムチを大々的にシナから輸入してる

半島の キムチ至上主義者?wにも教えてあげてねw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:26.83ID:giqfefv30
正月だけかと思ったらずっと高値だもんなあ
白菜なんか中国や韓国にはあるだろ。それ輸入しろよ
中国産キムチとかは普通に食っているんだから、中国産白菜だって問題なかろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:28.20ID:k8ULf2nE0
>>77
海外競争力があるのは野菜というか果物だな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:15:39.53ID:BSt1NLjf0
>>76
ベランダでプランター栽培でも
かなり収穫あるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:16:19.58ID:LcEfEKgS0
生の野菜が高ければ、冷凍野菜を食べればイイじゃない…ってか?

でも、白菜の鍋ものが食いたいんだよ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:16:47.49ID:qT0hTLIR0
国産のれんこんとかが安くて美味しい季節なのに売れ残ってて笑う
花粉症だからそっちのが助かるけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:18:31.18ID:or8iSyhI0
モヤシと玉ねぎとニンジンとゴボウと安くなってきた小松菜で十分やりくり出来てるけど
白菜を気軽にバカバカ食えない冬ってのは辛いもんだった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:20:39.74ID:b520AzVy0
スーパーで売れ残りの野菜、肉、魚が惣菜の材料になると信じてる人がいますが全部捨てられてますよ。惣菜の材料はパックになってて揚げるだけ焼くだけでよくて大体外国産
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:23:37.48ID:LcEfEKgS0
>>1
 > 産地には警戒感が広がる。輸入冷凍野菜の出回りが増えれば、
 > 「生鮮を含めた国産の需要が奪われかねない」と不安視する。

  だって、国産の生野菜が高いからしかたないだろ!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:15.62ID:x6N1g9n40
>>77
高付加価値商品にシフトしていくから、国内には安い国産野菜は作られなくなっていくよ。
国外に売る為だけの生産になって、貧乏人は国産品を買えなくなる。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:25:51.25ID:ChYydCGG0
一方で食品ロスの問題があります
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:26:16.73ID:JlmZGOwb0
人間の馴れなんてそんなもん
アレだけ嫌がってた中国野菜を少しイヤだなーって思いながらもガンガン口にするようになってる
中堅スーパーでバイトしてるけど凄い売れてるわ
高級スーパーは知らんけど、ウチでこんなならイオンとかだともっと凄いだろうし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:26:19.79ID:7WbNfiqG0
冷凍野菜は自分で作る。
洗って切って凍らせるだけで簡単。
解凍すれば柔らかくなっていて調理時間が短縮できる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:26:23.62ID:8mFzkjWu0
昨日は餃子の予定だったのに
野菜の値段見てハンバーグに変更した
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:33.99ID:GH+7BQaV0
先日いつも買ってる冷凍食品を調理してたら
中から虫が出て来てビックリしたわ
海外の黒蟻?怖くて取って捨てたけどまた
入ってるかと思うと怖くて買えない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:35.53ID:8mFzkjWu0
>>91
国外にどんだけ売ってると思ってんの
その状態だともう農業全廃に近い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:53.18ID:93CkmQWs0
海外から持ってきたカチカチの冷凍野菜とか栄養あんの?

近所の爺さんが朝とってきたものを朝市で買う方がよっぽどいいと思う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:06.09ID:qT0hTLIR0
>>89
こいつら普段から作りすぎて捨てたりしてるからなあ・・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:10.03ID:Nb6tSlQu0
田舎だけど例年1玉200円くらいの白菜が、300円くらいしてる。
物流費や小売りのマージンで都会だと800円もするんだな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:49.23ID:8mFzkjWu0
日本の農業はオワコン
辛うじて世界で戦えるのは和牛とかだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:29:00.03ID:SeQ4FOEs0
ぶっちゃけ下がる要素はないよね
北陸豪雪でこの辺りの農作物は大きな被害を受けてるし
----
https://www.agrinews.co.jp/p43211.html
農畜産業振興機構は6日、東京都内で野菜需給協議会を開き、昨年秋から続く野菜高騰について議論した。
大手青果卸の東京青果が、年明け後も降雪などの天候不順が多発していることを踏まえ、
3月まで露地物を中心に出回りが少なく高値が続く恐れがあると説明。
 東京青果が野菜高騰の経緯を説明した。10月下旬以降の長雨や台風などの影響で、
傷みの多発で歩留まりが下がり、市場の入荷量が極端に落ち込んだと指摘。
「予想外の価格高騰になった」と振り返った。
 今後の出回りの見通しについては「1月の降雪など、入荷が回復するタイミングで天候が崩れている」とし、
3月までは品薄が続くと分析。具体的にはダイコンやハクサイ、キャベツと露地物を中心に入荷量が平年を下回るとした。
一方、レタスとタマネギは平年並みの入荷を見込んだ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:29:00.61ID:xIDv4kA90
結局文句言いながら中国産でも食ってるんだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:29:50.96ID:SeQ4FOEs0
今のところ平年より安いのはジャガイモ、トマト、キュウリ、レンコン、長いも、シシトウ
この辺中心にしてメニュー組み立てるといいんじゃない
バンバンジーとかとろろ芋とか芋の煮っ転がしとか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:30:15.98ID:8mFzkjWu0
日本のほとんどの農家は
汗水たらしてるだけのナマポと変わらん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:31:01.78ID:AeG6bJhD0
いつも百貨店で買ってるから
そこまでの上昇とは思わない。

既にほうれん草とかはかなり値段が戻ってきた。
大根もまだ高いが、安売り時が昔の「今日は高いな、やめとこう」
な値段。白菜はまだまだ論外価格だね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:35:52.95ID:ChYydCGG0
国産は安全なのはいいが、見た目とかにこだわりすぎだろ。少しキズがあったらだめとか。
そういうのやめてほしい。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:36:04.45ID:qT0hTLIR0
>>103
オーストラリアが和牛とアンガス掛け合わせてWAGYUつってる
たぶん日本の外食向け
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:37:25.27ID:DeURDza50
葉物は高級食材
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:38:31.05ID:hJhvQLK60
最近感覚が麻痺してきてと言うか諦めて高値でも買うようになってしまった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:28.07ID:KIAA8ffZ0
タイ産のいんげんとエクアドル産のブロッコリーは常備してある
生鮮野菜はトマト、人参、玉ねぎの値段が安定しているので常備している
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:40:30.64ID:VtSya0r/0
>>5
売れる普通の大きさからソフトボールの大きさを
間引いたらあんな値段になるんだろうなぁ。
ソフトボール大のキャベツでもいいのに。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:22.84ID:H0yg3VRu0
つーか本格的に日本終わってるよな糞自民の糞増税で実質賃金下がりまくり野菜もまともに買えない日本になってるんだよ
安倍批判すると朝鮮人扱いだしもうアホとしか言いようがないわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:37.38ID:xMndjB2i0
>>109
勿体ないよな
親族が農家やってて形の悪い野菜貰ったりするけど普通に食えるし旨いんだぜ
形悪いけど滅茶苦茶でかいのとかもある
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:43:43.58ID:8mFzkjWu0
>>110
WAGYUは日本ではたぶん需要無い
食ってみりゃ想像つくはず
ありゃ和牛が高くて買えない外国人向けだわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:43.84ID:MWnFENZJ0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(()「!!!!!「vhっっっっbhっg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:45:44.99ID:Mb1c/N2+0
でも国産冷凍野菜は高い
中華産の冷凍野菜は安い
100円違ったりするもん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:47.30ID:AOv/xwG00
これ考えると香のハンマーってスゲえな…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:48:14.72ID:Nd3IVcv30
今が高値と言うより
今までが不当に安かったと言う方が正しいんじゃねえの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:48:33.19ID:nujN538m0
>>82
中国産キムチは寄生虫多いらしいよ、加工する前の白菜の段階で寄生虫がついてるらしい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:48:39.42ID:Kttjyg1Z0
 
日本の百姓はコメと麦しか作らんのが多い

税金にタカりまくりw

平日昼間からソープ通いとか笑うわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:50:05.21ID:u91nmcl10
タラちりやろうと思ったら白菜の方がタラより高かった
野菜のくせに偉そうにしやがって
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:52:19.95ID:8gjY+8jt0
田舎だから地元産の傷物野菜を安く買える
顔が広ければ売り物にならない物をタダで貰える
田舎万歳
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:52:34.00ID:GH+7BQaV0
作り過ぎたら潰してたしな…あれって値段が付かなくなるからなの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:54:01.40ID:ySeOl68n0
>125
家庭菜園で一年以上かけて育てたネギとか見ながら
これ100円もしないんだよなーとか考えるとなんかおかしいとは思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:54:52.36ID:8mFzkjWu0
>>127
農閑期のウィークデーのパチ屋の駐車場とかな
入り浸り
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:54:52.79ID:JlmZGOwb0
>>130
輸送コストと売値とかを天秤にかけて一番儲けの大きいところを狙うんだろう
祖父の実家の田舎だと引き取りに来る人には安く売ったりしてる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:26.49ID:Nd3IVcv30
>>131
ネギとか長期間植えたままなのにね
自分で作ろうと調べたら栽培期間の長さに驚いたわ

あれなら一本200でも安いぐらいよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:55.35ID:hVstW+QG0
自分はこの冬はほぼ、カレーと麻婆豆腐で乗り切ったわ
特に自己流の麻婆豆腐は、安くてカンタンで栄養もあって大ヒットだった

作り方は、大きなフライパンに水入れて、モヤシとサイコロ状に切った
木綿豆腐を入れて煮立つまで煮る
しばらく煮たら乾燥ワカメをお好みで入れてさらに少し煮る
仙台赤みそとゆずポン少々とエスビーの豆板醤で味付け
最後に火を止めて水溶き片栗粉で固めておしまい。

興味あったらやってみて
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:56.33ID:HFRCGc8E0
中華にいいものってあるのかな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:07.06ID:3rbQhiZm0
民主政権の時は韓国から緊急輸入したろ
自公は鈍すぎる

まー寄生虫だなんだ文句はついたが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:02:57.36ID:/c2twCno0
簡単に作れて儲かる作物ってある?あるなら庭で作る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:05:03.60ID:8mFzkjWu0
>>140
え?税金にたかる気?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:05:39.45ID:/c2twCno0
>>141
考えてない、まずは作ってから考えるよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:06:53.76ID:VtSya0r/0
>>136
挽肉は?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:07:03.01ID:c13Daztc0
もうじき amazon が始めるだろ w
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:07:15.77ID:0BF52j1I0
euは、冷凍野菜が、安いらしいな。
日本もあれぐらい安くなれ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:12.97ID:0BF52j1I0
>>25
たまにネットでジャガ芋とか規格外品をキロ売りで格安に売ってるけど、
クレーム上げる奴は、いるらしいな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:28.37ID:Yhs5UCXA0
安定供給できないクソ農家
国産にこだわる時代ではなくなったと言うこと
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:13:39.98ID:nRNH2feR0
価格高騰以前より58円の大豆モヤシが大好きな俺に隙はなかった
玉ねぎと他に野菜を2品くらい入れて大豆モヤシを一袋入れた味噌汁が一人で作って食べる時の定番

プチプチした豆の食感がいい
ただし消化器が弱いのかよく噛まないと消化不良でそのまま豆の形で下から出る
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:14:24.10ID:U75bM2o+0
今年は不作だからといって高値を付けるからだろ…
生産地だと都会の半値だから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:14:59.50ID:U75bM2o+0
>>156
もやしって中国産なんだよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:13.94ID:Pd0YJ8xu0
食物自体上がってるけど野菜の高騰は特に顕著
健康ブームで便乗も確実にあると思うわ

とりあえず俺も野菜は冷凍食品多い
生鮮はモヤシとニラくらい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:59.56ID:nn00djGC0
>>154
自分で家庭菜園でも一度やってみればどれだけ大変かわかるよ
罰当たりが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:28.27ID:Pd0YJ8xu0
ちなみに円安で飼料高騰してるから国産高騰もある
基本的に円安は庶民にいいことがない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:06.60ID:nRNH2feR0
>>159
自分の食べてる大豆モヤシは
豆はアメリカ産で新潟の地下水での栽培ぽい…w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:44.32ID:c13Daztc0
公務員を庶民とは認めない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:08.99ID:Yhs5UCXA0
>>161
安定供給できないなら意味ないじゃん
無能すぎた結果
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:20:37.01ID:/c2twCno0
>>144
シソは少しだけど作ってる、簡単だよね、ほっときゃ育ってるし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:06.58ID:Pd0YJ8xu0
現状の食料自給率って数字以上に酷いよね
ざっくりカロリーベースで物流も考慮してない
おまけに飼料は輸入品

んで周りは仮想敵国w
イデオロギーとかどうでもいいからアメリカ倒れたときのために中国とは仲良くすべきだと思うわ
韓国はチョン云々以前にあっちも没落国家だからノーサンキュー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:01.79ID:7+r6xYv00
日本の農家はあくどすぎるよ。
キャベツや白菜が高すぎだよ。

消費者としては、もっと輸入して、安くしてほしい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:17.63ID:hurouhfi0
年取ると野菜が必要になるよな。
1日500gくらいモシャモシャ食ってる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:27.29ID:G59zeqmO0
中国産?

知らない内に中国産中心か?
何れにしても農協の独裁怠慢が今の農業を駄目にしてしまった。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:33.62ID:8mFzkjWu0
>>170
なんのために食料自給率を上げたいの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:33:51.17ID:A0r728Sg0
野菜扱っている某コンビニでは一玉500円だったな流石に買う気にならんわ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:35:34.56ID:LMK8c/6J0
北海道ではそこまで高くないけど朝か昼間には買い物行かないとなくなるね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:03.56ID:c04W1ERg0
雪下白菜って、北海道でやっているらしいけど、
氷点下以下なら半年でももつみたいだね。

まぁ本州だと冷蔵庫代に費用かかりすぎるんだろうけど。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:03.42ID:hVstW+QG0
>>145
一応ベジタリアンなので肉なしで作ってる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:39:03.62ID:b8l8rtiN0
一時は少し安くなってきたと思ったけどまた高くなったね
昨日キャベツ400円くらいになってた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:43:17.89ID:Yhs5UCXA0
>>182
戦争になったらどのみち飢えて火垂るの墓みたいになるんだから関係ない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:43:46.23ID:Pd0YJ8xu0
逆にいえば有事にならなきゃ食料自給率低くても問題はないという日本らしい発想
北はプロレスの範疇を超えず直近で戦争起こるとはお見えないけど冷静に考えると地政学的に食料自給率の低さは怖いよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:43:51.88ID:OVdAvzFo0
>>115
ドンキでソフトボール大のキャベツ150円で売ってたぞw
業務用の契約分を出した残りが流通するからこういう時は高くて品質が悪いんだよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:11.49ID:O9Iw8yqC0
アベノミクスのおかげで残業しても収入は増えず、増えても税金、社会保険料の増加で消える
国産は一部の金持ちの高級品、庶民は安い輸入物しか食えなくなる
もう国が国産を保護する必要ないだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:02.97ID:Lfgt2Kq/0
中国産の野菜なんか食いたくない
外食も出来なくなったwww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:52.36ID:qP/V/hI30
俺は玉ネギで凌ぐから買わね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:51.08ID:SZT8kH3N0
しかしこれが無いと国内農家が値段吊り上げ放題になっちゃうからな
高齢農家にとっては生産を減らして高く売れるなら楽で最高だし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:37.28ID:VtSya0r/0
>>181
なるほど。了解
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:57:54.05ID:710n3dZi0
エクアドルやグアテマラ産の冷凍ブッコロリーは、旬以外もうこれでいいや
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:29.43ID:Hwlojymr0
冷凍できるんなら豊作のときに冷凍しとけばいいじゃない
コストはかかるけど高値で売れる時期に売ればいい
何が言いたいかというと同じ冷凍でも中国産は食べたくない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:44.98ID:8SEf0AZG0
ブロッコリー通常国内産300円米国産150円
輸送コスト入れても輸入が安いんじゃね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:10.95ID:erPg+u5c0
冷凍野菜って野菜の栄養価や身体に良い成分が
ほとんど破壊されてて意味無いらしい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:41.05ID:Nd6WTKYC0
日本の農家ってなんでもブランド品にして糞高い値段にするのが悪いんだよな
あれなんとかした方がいい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:01:13.38ID:yLzWbtpm0
ロシアが経済制裁下で耐えられるのは家庭菜園があるからと聞いたけどな。
世耕は何考えてるか知らんが、こいつは国賊だぞ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:01:38.50ID:qoGPjMut0
毎日、夜は米のかわりにキャベツの千切り食べるんだけど昨日買いに行ったらキャベツが400円してさすがに買うの断念したわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:02:30.71ID:Yhs5UCXA0
>>189
福島産でも食って応援してろよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:04:22.55ID:yUxeLpX30
冷凍野菜って安くはない感じ
ほうれん草なんて袋一杯に入っていても、解凍すると生の一束分もない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:58.82ID:fPwNwLie0
>>1
高収入の公務員や正社員で
高額な生野菜を食べるのは勝ち組

低賃金の派遣や非正規で
低額な冷凍野菜を食べるのは負け組
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:08:45.76ID:0BF52j1I0
>>139
ハーブ類。
儲かるって意味よりは、
買うとそこそこ高いけど、自家栽培なら、ほぼ無料。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:08:55.10ID:Mm7DAEcD0
ブロッコリーはよく使う
チンして食べる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:10:59.19ID:0BF52j1I0
>>156
モヤシも値上げ圧力あるけどな。
農家もギリギリで1袋100円で売りたいところだろうな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:18.04ID:yQHeyr/10
安倍の言い分なら、相当、
景気が良くなってる筈なのに、
現実は、危険な中国産冷凍野菜が
売れてる件w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:30.48ID:/c2twCno0
ほっときゃ勝手に育つのがいいよね、めんどくさいのは勘弁
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:35.03ID:n4jVQwib0
››95
正直都内スーパーとか調達できんだろうなと思ってる。
ただ北海道・北関東埼玉長野が主産地の白菜が関東で枯渇してるのはよっぽどだな。

冷凍野菜の輸入は増えてるが、根菜メインで葉物野菜は入れてないんだな。
次の年に輸入を先物ばりに予約しといて、仮に国産が大豊作の場合
輸入会社が破産するから下手に手を出せない面もある。
冷凍野菜=1年越しの野菜でイメージが悪いのと、
単純に保管在庫が経営を圧迫して輸入会社が破産する。

生産者は白菜共済みたいなのがあるだろうからそれで今年は凌ぐのかね。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:13:49.68ID:suqXHjIt0
アメリカは大規模農業で旬に大量に作って、全部冷凍して安く販売みたいのが多い
日本は冬にトマト・きゅうりとか小規模のハウス栽培して、わざわざ値段高くしてアホらしい
そもそも、日本は野菜の規格・常時多種類のものを販売する事にとらわれすぎてる
そういうものを求める日本の消費者もいけない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:14:06.38ID:0BF52j1I0
>>186
経済評論家とかが馬鹿ばかりだからな
地続きのヨーロッパやアメリカ大陸のデータを元に食料自給率低くても輸入できるから大丈夫とか論じてるからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:19:36.07ID:J+ALngxz0
検索すればわかるけど冷凍野菜は旬の時期にたくさん取れたやつを冷凍してるからものによっては生より栄養価が高く低いやつでも極端に低いということはなくカットもしてあるので利便性が高い
偏見を持たず使えばいいのです
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:21:12.14ID:h4Pl/rLd0
2月には通常出荷に戻り値段が戻ります

何十年に1回の空前の大雪で不作になりました

アホや
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:21:34.81ID:VhwUG3MO0
畑で育ててるけどキャベツ白菜が巻いて丸くならんのよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:21:39.79ID:8mglyX5s0
カネがあるやつは国産を買えばいい
俺はもう中国産だから嫌とか言ってられない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:24:46.09ID:nEBGZ1vo0
パック売りしているカット野菜っていつも同じ価格ですよね。
どうしてなんですか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:29:19.32ID:16pOSDlr0
それより気になるのが
カット野菜は洗いすぎで栄養素がなくなってるから
食べてもほとんど意味がないって説の方が気になる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:34.91ID:ZBmz894j0
まぁホクレンは悪の組織だわなw
TPPで50円野菜やバターが出回るのを待つしかないな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:32:06.58ID:J+ALngxz0
>>232
すごい偏見ですね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:12.69ID:Hwlojymr0
>>229
野菜工場で室内で育ててるから天候に左右されないから
とテレビで言ってた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:52.86ID:J+ALngxz0
>>236
たくさん取れて栄養価の高い時期に急速冷凍してるから外国から輸入できるからヨーロッパの野菜を冷凍して日本に持ってきている
たくさん取れる時は安い時だよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:15.72ID:jKVWJYg90
>>240
水菜小松菜あたりだと栽培方法や作業効率にもよるけど損益分岐点は200グラム30円前後かな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:44.57ID:DDUNmzt20
>>163
スーパーで輸入豚肉が90円/100g、国産が198円/100g、これを見てもう駄目だと思った
これ、円が強いから輸入品が安く買える訳じゃなくて、コストが高騰してるだけだもんな

国策で社会保障が大きくなったアメリカをするなら、社会保障で税金が増える分、
収入を増やさないといけないのに、中間層を軒並み貧困層に叩き落す政策とデフレで詰んでる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:57:29.12ID:jKVWJYg90
>>242
ぶっちゃけ豚肉は量産品ならアメリカやデンマーク等の物の方が品質は上
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:57.99ID:SeQ4FOEs0
>>238
春以降
もちろん天候が平年通りに推移する前提

冬野菜はもう間に合わない、1月2月も寒かったし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:21.89ID:OVdAvzFo0
>>140
漁業と違って農産物は誰が栽培して売ってもいいんだから始めるのは簡単
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:28.44ID:xtQJw8xN0
>>109
近所のスーパーじゃ地元の農家が作った物を販売してるコーナーがあるけど、小さかったりキズありだと値段が割安で助かる

正直見た目なんてどうでも良いんだよな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:32:49.41ID:JzAN9g0t0
キャベツ1個400円には吹いた.

去年の11月は確か180円くらいだったな・・・
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:39:04.33ID:jMh8eHsF0
> 産地関係者は「国内野菜産地の大きな脅威になっている」と警戒する。

「天候不順」を言い訳に値下げしないで利益貪ってたんだから自業自得だろ
ま、完全にJAが悪いんだけど
困ったら農水相に掛け合って関税あげさせて価格操作すればいいだけの話って考えてそうだし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:35.95ID:B8DcKq6r0
何でも安倍のせいにする馬鹿は場所を選ばず出現するな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:41:59.72ID:+3RJ8dsn0
農業改革を起こさないともう日本の野菜に未来はありません
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:51:28.85ID:EfQVyzqT0
便乗値上げしてるスーパーもあると思うよ
品質はかなり悪いのに値段だけ他の店と合わせてる
そういう店は潰れればいいのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:30.56ID:yIbKrKdf0
冷凍野菜まずいだろ
野菜食べないよりはいいが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:27.17ID:yUxeLpX30
日本は物流を担ってる商社などの中間マージンが大きい。
たとえば塩は産地のメキシコからアメリカ西海岸に運んで売っても、
同じことをしているアメリカの業者よりもかなり高くなる。
ましてメキシコから日本に運んだものは常識はずれの値段になる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:34.99ID:Jf08HKUU0
>>235
もうこれを推し進めるしかないな
天候に左右される時代はもう終わりにしないと
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:19.78ID:xukASJJg0
>>75
チェーン店なら原産地表示見て避けるだろ普通
牛丼なんて家で作った方が安くて早くて美味いし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:34.87ID:6q2vosb50
>>229
単価数量固定の契約で仕入れてるから
出荷量が少なかろうと業務用は100%納品するから市場流通分がさらに枯渇して大暴騰
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:23:13.32ID:4+9ptpjw0
100円のローソン
去年の暮れからキャベツや白菜がなくなり、カット野菜のパックが100円
割高で買う気にならない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:28.82ID:4+9ptpjw0
キャベツ半玉が250円で売れ残り
半分に切ったのが昨日なのか、断面が黒くなっているがそのままだ
どんだけ殿様商売なんだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:28:26.77ID:WcgAar9l0
共働き家庭なんてもともと輸入野菜ばっかり子供に食べさせてる。
なにをいまさら
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:43:37.71ID:Et7AmPhy0
アレルギーの原因の一つとして日本の場合
輸入に頼っているが船舶の中で防腐剤・防黴剤・殺虫剤などを
野菜や果物に直接散布しており 
小麦粉等 うどん・そば・パンの原料になるモノや
魚類にも成長ホルモン剤等抗生物質の混入がある

さらに病院や家庭で使用される医薬品等の抗生物質が
一年に五百トン以上も消費されている
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:55.38ID:xukASJJg0
これまで西日本から野菜セットを取り寄せたり高級スーパーの西日本コーナーを利用し続けてきた身としては、キャベツが500円だろうが白菜が1000円だろうが特に高いと思わない
西日本産と価格並んでるのに相変わらず茨城産を漁ってる奴は情弱だとは思うけどw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:17:28.02ID:mO1j7Zki0
>>265
既に加工品は次へと回るだけ
色のついた部分は切り捨ててカット野菜に回る
昔からの精肉のシステムは汎用だったんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:35:21.11ID:WcgAar9l0
無理して葉物を食べなくてもいい。根菜類はあまり高くなっていないんだし
にんじん、ゴボウ、ジャガイモで充分。
九州産のトマトがたまに安売りしてる。もやしやキノコ類も価格は安定している
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:54:40.87ID:XQuZhsoy0
とりあえず小松菜の市場単価が先週順調に下がって週末は年間平均よりちょい高
早ければ今週遅くとも来週には年間平均くらいになるんじゃないかな
それ以降は大暴落と予想w
ホウレン草やチンゲン菜も同じ
キャベツ白菜の重量野菜は俺にはわからん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:25.78ID:02J/JnNI0
キャベツ400円、100円の時の二分の一の大きさ、それも品質が悪い
ロールキャベツ作りにくい葉が小さくて
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:13.94ID:fP0v6wpg0
>>75
お前が言ったものはすべて食わないし、買う時は生産地を見てる
ていうか買わないって言ってんのに食う話に論点をずらすな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:47:26.73ID:+exxUyHB0
アメリカ人
つポテト
「野菜も食べなさい」



何故なのか。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 17:11:18.07ID:n4jVQwib0
そういや実家の畑も12月には白菜切らしてたな。
畑に沢山実ってたけどあっという間になくなった。
1月には既になかったから今年は無理だなとは思ってた

今年は根菜メインのカレー・シチューで凌ごう

葉物は一番博打性の高い野菜。
冷凍品で一発勝負かけるのは構わんが
次の年豊作なら管理費だけで破産だな。
10年周期で販管費で赤字出しまくって勝負かけるなら
止めはせんが。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:23:48.10ID:0BF52j1I0
>>258
屋内は、金がかかるんだよ。
企業じゃなきゃ無理だな
雪国舞茸ぐらいの独占シェアなら、利益でるが白菜、キャベツなら元を取るのに、何年かかるやら
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:42:39.74ID:pIFpBY/80
バカスカ売れてく
ホーレン草にブロッコリー
ともに中国産の安い奴がよく売れてる
ミックスベジタブルもそうだけど
栄養的に冷凍野菜って生野菜に比べるとどうなんだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:28.91ID:n4jVQwib0
››279
前提が間違ってる。
企業「だから」手を出せない。
こんな博打に手を出す無能サラリーマンは部署ごとまとめて即クビだ。

かたや人件費管理費度外視のおらが農法
かたや技術力0販管費で雁字搦めの企業

東京で白菜800円で高すぎて買えるか!って言ってる時に
200円で家で余ってる白菜を道の駅に売りに出す異常性

今の農業環境で参入する企業がいるなら頭を疑う。
もう10年待つのならまだわからんでもないが。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:02.09ID:0BF52j1I0
>>280
急速冷凍した直後の鮮度が保たれるよ
新鮮なうちに急速冷凍したなら、かなり新鮮。
古い野菜を急速冷凍したなら古い野菜の鮮度だw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:34:04.52ID:p6ea4sYM0
>>260
でもチェーン店じゃない店やホテルなんて原産地わからないぞ
そういうときどうするんだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:35:00.52ID:klaL1RKA0
回転率が高く安い外食チェーン店の殆どが自社依頼の冷凍食品か
湯煎もどきなのでは?
キャパも広く賑わっている割りに厨房が狭く従業員も僅かで、
何故か早くオーダーが来る店とか有るもんな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:50.36ID:VhlbdVvV0
ローソンのエクアドル産ブロッコリー重宝してる。レンチンしてマヨネーズかけるだけで十分うまい!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 04:51:34.97ID:h6jQmsBk0
うちも家庭菜園やるしかないか
今のところは裏山でとれたタケノコを塩につけていたのがあるんで
塩抜きしながらしのいでたけど
夏も冬も天候不順は続きそうだしな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 05:50:34.37ID:yQrIty/D0
>>1
ほんと、アマゾンとかコストコとかは日本の野菜の高騰には即応してほしいわ、どんどん冷凍野菜とか加工野菜を輸入して日本国内の高騰を無効化してくれ・・・
頼むマジでw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 06:09:32.33ID:xxCoD2pk0
白菜やニラ高すぎて鍋とか全然作ってないわ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 06:13:43.98ID:ZkoUd+4S0
食べ物にすら金を払えない貧乏人が増えた
政策の不備だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 07:30:58.30ID:x+VaN2hf0
本当にそれ
高値の時くらいしか農家はまともな利益なんて無いのに年中安値で売れとかコジキにしか見えん
収穫量の安定や単価の安定なんてのは農家が一番望んでいること
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:13:32.50ID:CJvMNzaf0
>>294
安定は農家の大命題だな。
理想は周年で定量出荷&一定価格の契約栽培なんだが余程規模が大きいか近隣農家との連携が必須なんでなかなかに難しい。
前者は栽培のしやすい地域では土地の売り貸しをなかなかしてもらえないし、後者については連携してビジネスをするより零細でも自分が中心でという人が多いので出荷組合を結成しようにもまとまらない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:05:53.64ID:iPJ0xViz0
>>258
今だに野菜工場なんて幻想信じてんの?今まで2000工場くらいできてて7割は倒産、2割は赤字、黒字出してんの1割あるかないかだぞ
工場建てるにもほとんど補助金だし
野菜工場のみになったら今より高くなるからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:43.96ID:y2NtxtvX0
>>297
単価高い野菜には、皆、参入するからな。流行り廃りもあるし、国内でシェア食い合って共倒れ
生産管理が難しい単価の高めな野菜でシェアを専有できるとか、黒字のハードルは高いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています