X



【やさい】冷凍野菜100万トン突破 国産野菜高騰で需要急増 17年の輸入量
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:40.67ID:CAP_USER9
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/tpc/2018/02/26/1519599304_20180206-00000001-moneypost-000-view.jpg

 2017年の冷凍野菜の輸入量が、初めて100万トンを突破した。国産野菜の高騰を受け、割安感を訴求できる商材として小売店が売り込みを強め、需要が急激に高まっている。そのままゆでたり揚げたりして食べられる、調理の簡便性も支持を集める。産地関係者は「国内野菜産地の大きな脅威になっている」と警戒する。(音道洋範)

 財務省の貿易統計によると、冷凍野菜(調製品含む)の輸入量は1990年代後半から増加傾向で推移。2017年に過去最高を更新した。中国産と米国産が大半を占め、炒め物に使うミックスベジタブルや煮物向けの土物類など、主に業務向けに取引されてきた。

 17年の輸入量は100万9000トンで、前年を7%上回った。増加が目立つのが葉茎菜類で、ブロッコリーが4万9000トン、ホウレンソウが4万6000トンと、共に7%増。日本冷凍食品協会は「業務用だけでなく、国産野菜の高値を受けて、家庭用の消費が伸びている」と分析する。

 全体の 4割弱を占めるジャガイモは、37万8000トンで8%増。16年産の国産が 不作となり、高値が続いたことが響いた。肉料理の添え物やスープなどに使われるスイートコーンは、7%増の5万4000トンだった。

 小売りの販売の伸びも目立つ。大手コンビニエンスチェーン「ローソンストア100」では、1月の冷凍野菜全体の売り上げが前年同月に比べ2割増えた。特にブロッコリーやホウレンソウは5割も増えた。1袋100円で品ぞろえする値頃感が受けたとみており、同社は「価格が変動しやすい生鮮野菜に比べ、消費者の注目が集まっている」と指摘する。

 首都圏の中堅スーパーも「生鮮で高値が続いた葉茎菜類を中心に、冷凍野菜の売り上げが2、3割増えた」と説明する。

 今後もまとまった輸入が続くとの見方が強い。東京都内の別のスーパーは「共働き家庭の増加で、カット野菜や総菜のように手軽に調理できる商材として定着している」と指摘する。

 産地には警戒感が広がる。ホウレンソウなどの冷凍野菜を製造・販売するJA宮崎経済連は「産地にこだわりを持たない加工業者は、割安な輸入物の仕入れを強める動きが高まっている」と指摘。さらに輸入冷凍野菜の出回りが増えれば、「生鮮を含めた国産の需要が奪われかねない」と不安視する。

2/26(月) 7:05
日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00010001-agrinews-bus_all
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:33:12.69ID:Hwlojymr0
>>229
野菜工場で室内で育ててるから天候に左右されないから
とテレビで言ってた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:38:52.86ID:J+ALngxz0
>>236
たくさん取れて栄養価の高い時期に急速冷凍してるから外国から輸入できるからヨーロッパの野菜を冷凍して日本に持ってきている
たくさん取れる時は安い時だよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:15.72ID:jKVWJYg90
>>240
水菜小松菜あたりだと栽培方法や作業効率にもよるけど損益分岐点は200グラム30円前後かな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:44.57ID:DDUNmzt20
>>163
スーパーで輸入豚肉が90円/100g、国産が198円/100g、これを見てもう駄目だと思った
これ、円が強いから輸入品が安く買える訳じゃなくて、コストが高騰してるだけだもんな

国策で社会保障が大きくなったアメリカをするなら、社会保障で税金が増える分、
収入を増やさないといけないのに、中間層を軒並み貧困層に叩き落す政策とデフレで詰んでる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 11:57:29.12ID:jKVWJYg90
>>242
ぶっちゃけ豚肉は量産品ならアメリカやデンマーク等の物の方が品質は上
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:57.99ID:SeQ4FOEs0
>>238
春以降
もちろん天候が平年通りに推移する前提

冬野菜はもう間に合わない、1月2月も寒かったし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:21.89ID:OVdAvzFo0
>>140
漁業と違って農産物は誰が栽培して売ってもいいんだから始めるのは簡単
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:28.44ID:xtQJw8xN0
>>109
近所のスーパーじゃ地元の農家が作った物を販売してるコーナーがあるけど、小さかったりキズありだと値段が割安で助かる

正直見た目なんてどうでも良いんだよな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:32:49.41ID:JzAN9g0t0
キャベツ1個400円には吹いた.

去年の11月は確か180円くらいだったな・・・
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:39:04.33ID:jMh8eHsF0
> 産地関係者は「国内野菜産地の大きな脅威になっている」と警戒する。

「天候不順」を言い訳に値下げしないで利益貪ってたんだから自業自得だろ
ま、完全にJAが悪いんだけど
困ったら農水相に掛け合って関税あげさせて価格操作すればいいだけの話って考えてそうだし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:35.95ID:B8DcKq6r0
何でも安倍のせいにする馬鹿は場所を選ばず出現するな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:41:59.72ID:+3RJ8dsn0
農業改革を起こさないともう日本の野菜に未来はありません
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:51:28.85ID:EfQVyzqT0
便乗値上げしてるスーパーもあると思うよ
品質はかなり悪いのに値段だけ他の店と合わせてる
そういう店は潰れればいいのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:30.56ID:yIbKrKdf0
冷凍野菜まずいだろ
野菜食べないよりはいいが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:27.17ID:yUxeLpX30
日本は物流を担ってる商社などの中間マージンが大きい。
たとえば塩は産地のメキシコからアメリカ西海岸に運んで売っても、
同じことをしているアメリカの業者よりもかなり高くなる。
ましてメキシコから日本に運んだものは常識はずれの値段になる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:34.99ID:Jf08HKUU0
>>235
もうこれを推し進めるしかないな
天候に左右される時代はもう終わりにしないと
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:19.78ID:xukASJJg0
>>75
チェーン店なら原産地表示見て避けるだろ普通
牛丼なんて家で作った方が安くて早くて美味いし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:34.87ID:6q2vosb50
>>229
単価数量固定の契約で仕入れてるから
出荷量が少なかろうと業務用は100%納品するから市場流通分がさらに枯渇して大暴騰
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:23:13.32ID:4+9ptpjw0
100円のローソン
去年の暮れからキャベツや白菜がなくなり、カット野菜のパックが100円
割高で買う気にならない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:28.82ID:4+9ptpjw0
キャベツ半玉が250円で売れ残り
半分に切ったのが昨日なのか、断面が黒くなっているがそのままだ
どんだけ殿様商売なんだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:28:26.77ID:WcgAar9l0
共働き家庭なんてもともと輸入野菜ばっかり子供に食べさせてる。
なにをいまさら
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:43:37.71ID:Et7AmPhy0
アレルギーの原因の一つとして日本の場合
輸入に頼っているが船舶の中で防腐剤・防黴剤・殺虫剤などを
野菜や果物に直接散布しており 
小麦粉等 うどん・そば・パンの原料になるモノや
魚類にも成長ホルモン剤等抗生物質の混入がある

さらに病院や家庭で使用される医薬品等の抗生物質が
一年に五百トン以上も消費されている
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:55.38ID:xukASJJg0
これまで西日本から野菜セットを取り寄せたり高級スーパーの西日本コーナーを利用し続けてきた身としては、キャベツが500円だろうが白菜が1000円だろうが特に高いと思わない
西日本産と価格並んでるのに相変わらず茨城産を漁ってる奴は情弱だとは思うけどw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:17:28.02ID:mO1j7Zki0
>>265
既に加工品は次へと回るだけ
色のついた部分は切り捨ててカット野菜に回る
昔からの精肉のシステムは汎用だったんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:35:21.11ID:WcgAar9l0
無理して葉物を食べなくてもいい。根菜類はあまり高くなっていないんだし
にんじん、ゴボウ、ジャガイモで充分。
九州産のトマトがたまに安売りしてる。もやしやキノコ類も価格は安定している
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 14:54:40.87ID:XQuZhsoy0
とりあえず小松菜の市場単価が先週順調に下がって週末は年間平均よりちょい高
早ければ今週遅くとも来週には年間平均くらいになるんじゃないかな
それ以降は大暴落と予想w
ホウレン草やチンゲン菜も同じ
キャベツ白菜の重量野菜は俺にはわからん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:25.78ID:02J/JnNI0
キャベツ400円、100円の時の二分の一の大きさ、それも品質が悪い
ロールキャベツ作りにくい葉が小さくて
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:13.94ID:fP0v6wpg0
>>75
お前が言ったものはすべて食わないし、買う時は生産地を見てる
ていうか買わないって言ってんのに食う話に論点をずらすな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:47:26.73ID:+exxUyHB0
アメリカ人
つポテト
「野菜も食べなさい」



何故なのか。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 17:11:18.07ID:n4jVQwib0
そういや実家の畑も12月には白菜切らしてたな。
畑に沢山実ってたけどあっという間になくなった。
1月には既になかったから今年は無理だなとは思ってた

今年は根菜メインのカレー・シチューで凌ごう

葉物は一番博打性の高い野菜。
冷凍品で一発勝負かけるのは構わんが
次の年豊作なら管理費だけで破産だな。
10年周期で販管費で赤字出しまくって勝負かけるなら
止めはせんが。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:23:48.10ID:0BF52j1I0
>>258
屋内は、金がかかるんだよ。
企業じゃなきゃ無理だな
雪国舞茸ぐらいの独占シェアなら、利益でるが白菜、キャベツなら元を取るのに、何年かかるやら
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:42:39.74ID:pIFpBY/80
バカスカ売れてく
ホーレン草にブロッコリー
ともに中国産の安い奴がよく売れてる
ミックスベジタブルもそうだけど
栄養的に冷凍野菜って生野菜に比べるとどうなんだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:28.91ID:n4jVQwib0
››279
前提が間違ってる。
企業「だから」手を出せない。
こんな博打に手を出す無能サラリーマンは部署ごとまとめて即クビだ。

かたや人件費管理費度外視のおらが農法
かたや技術力0販管費で雁字搦めの企業

東京で白菜800円で高すぎて買えるか!って言ってる時に
200円で家で余ってる白菜を道の駅に売りに出す異常性

今の農業環境で参入する企業がいるなら頭を疑う。
もう10年待つのならまだわからんでもないが。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:02.09ID:0BF52j1I0
>>280
急速冷凍した直後の鮮度が保たれるよ
新鮮なうちに急速冷凍したなら、かなり新鮮。
古い野菜を急速冷凍したなら古い野菜の鮮度だw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:34:04.52ID:p6ea4sYM0
>>260
でもチェーン店じゃない店やホテルなんて原産地わからないぞ
そういうときどうするんだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:35:00.52ID:klaL1RKA0
回転率が高く安い外食チェーン店の殆どが自社依頼の冷凍食品か
湯煎もどきなのでは?
キャパも広く賑わっている割りに厨房が狭く従業員も僅かで、
何故か早くオーダーが来る店とか有るもんな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:50.36ID:VhlbdVvV0
ローソンのエクアドル産ブロッコリー重宝してる。レンチンしてマヨネーズかけるだけで十分うまい!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 04:51:34.97ID:h6jQmsBk0
うちも家庭菜園やるしかないか
今のところは裏山でとれたタケノコを塩につけていたのがあるんで
塩抜きしながらしのいでたけど
夏も冬も天候不順は続きそうだしな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 05:50:34.37ID:yQrIty/D0
>>1
ほんと、アマゾンとかコストコとかは日本の野菜の高騰には即応してほしいわ、どんどん冷凍野菜とか加工野菜を輸入して日本国内の高騰を無効化してくれ・・・
頼むマジでw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 06:09:32.33ID:xxCoD2pk0
白菜やニラ高すぎて鍋とか全然作ってないわ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 06:13:43.98ID:ZkoUd+4S0
食べ物にすら金を払えない貧乏人が増えた
政策の不備だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 07:30:58.30ID:x+VaN2hf0
本当にそれ
高値の時くらいしか農家はまともな利益なんて無いのに年中安値で売れとかコジキにしか見えん
収穫量の安定や単価の安定なんてのは農家が一番望んでいること
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:13:32.50ID:CJvMNzaf0
>>294
安定は農家の大命題だな。
理想は周年で定量出荷&一定価格の契約栽培なんだが余程規模が大きいか近隣農家との連携が必須なんでなかなかに難しい。
前者は栽培のしやすい地域では土地の売り貸しをなかなかしてもらえないし、後者については連携してビジネスをするより零細でも自分が中心でという人が多いので出荷組合を結成しようにもまとまらない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:05:53.64ID:iPJ0xViz0
>>258
今だに野菜工場なんて幻想信じてんの?今まで2000工場くらいできてて7割は倒産、2割は赤字、黒字出してんの1割あるかないかだぞ
工場建てるにもほとんど補助金だし
野菜工場のみになったら今より高くなるからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:43.96ID:y2NtxtvX0
>>297
単価高い野菜には、皆、参入するからな。流行り廃りもあるし、国内でシェア食い合って共倒れ
生産管理が難しい単価の高めな野菜でシェアを専有できるとか、黒字のハードルは高いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況