X



【やさい】冷凍野菜100万トン突破 国産野菜高騰で需要急増 17年の輸入量
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:40.67ID:CAP_USER9
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/tpc/2018/02/26/1519599304_20180206-00000001-moneypost-000-view.jpg

 2017年の冷凍野菜の輸入量が、初めて100万トンを突破した。国産野菜の高騰を受け、割安感を訴求できる商材として小売店が売り込みを強め、需要が急激に高まっている。そのままゆでたり揚げたりして食べられる、調理の簡便性も支持を集める。産地関係者は「国内野菜産地の大きな脅威になっている」と警戒する。(音道洋範)

 財務省の貿易統計によると、冷凍野菜(調製品含む)の輸入量は1990年代後半から増加傾向で推移。2017年に過去最高を更新した。中国産と米国産が大半を占め、炒め物に使うミックスベジタブルや煮物向けの土物類など、主に業務向けに取引されてきた。

 17年の輸入量は100万9000トンで、前年を7%上回った。増加が目立つのが葉茎菜類で、ブロッコリーが4万9000トン、ホウレンソウが4万6000トンと、共に7%増。日本冷凍食品協会は「業務用だけでなく、国産野菜の高値を受けて、家庭用の消費が伸びている」と分析する。

 全体の 4割弱を占めるジャガイモは、37万8000トンで8%増。16年産の国産が 不作となり、高値が続いたことが響いた。肉料理の添え物やスープなどに使われるスイートコーンは、7%増の5万4000トンだった。

 小売りの販売の伸びも目立つ。大手コンビニエンスチェーン「ローソンストア100」では、1月の冷凍野菜全体の売り上げが前年同月に比べ2割増えた。特にブロッコリーやホウレンソウは5割も増えた。1袋100円で品ぞろえする値頃感が受けたとみており、同社は「価格が変動しやすい生鮮野菜に比べ、消費者の注目が集まっている」と指摘する。

 首都圏の中堅スーパーも「生鮮で高値が続いた葉茎菜類を中心に、冷凍野菜の売り上げが2、3割増えた」と説明する。

 今後もまとまった輸入が続くとの見方が強い。東京都内の別のスーパーは「共働き家庭の増加で、カット野菜や総菜のように手軽に調理できる商材として定着している」と指摘する。

 産地には警戒感が広がる。ホウレンソウなどの冷凍野菜を製造・販売するJA宮崎経済連は「産地にこだわりを持たない加工業者は、割安な輸入物の仕入れを強める動きが高まっている」と指摘。さらに輸入冷凍野菜の出回りが増えれば、「生鮮を含めた国産の需要が奪われかねない」と不安視する。

2/26(月) 7:05
日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00010001-agrinews-bus_all
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 16:47:26.73ID:+exxUyHB0
アメリカ人
つポテト
「野菜も食べなさい」



何故なのか。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 17:11:18.07ID:n4jVQwib0
そういや実家の畑も12月には白菜切らしてたな。
畑に沢山実ってたけどあっという間になくなった。
1月には既になかったから今年は無理だなとは思ってた

今年は根菜メインのカレー・シチューで凌ごう

葉物は一番博打性の高い野菜。
冷凍品で一発勝負かけるのは構わんが
次の年豊作なら管理費だけで破産だな。
10年周期で販管費で赤字出しまくって勝負かけるなら
止めはせんが。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:23:48.10ID:0BF52j1I0
>>258
屋内は、金がかかるんだよ。
企業じゃなきゃ無理だな
雪国舞茸ぐらいの独占シェアなら、利益でるが白菜、キャベツなら元を取るのに、何年かかるやら
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:42:39.74ID:pIFpBY/80
バカスカ売れてく
ホーレン草にブロッコリー
ともに中国産の安い奴がよく売れてる
ミックスベジタブルもそうだけど
栄養的に冷凍野菜って生野菜に比べるとどうなんだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:28.91ID:n4jVQwib0
››279
前提が間違ってる。
企業「だから」手を出せない。
こんな博打に手を出す無能サラリーマンは部署ごとまとめて即クビだ。

かたや人件費管理費度外視のおらが農法
かたや技術力0販管費で雁字搦めの企業

東京で白菜800円で高すぎて買えるか!って言ってる時に
200円で家で余ってる白菜を道の駅に売りに出す異常性

今の農業環境で参入する企業がいるなら頭を疑う。
もう10年待つのならまだわからんでもないが。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:02.09ID:0BF52j1I0
>>280
急速冷凍した直後の鮮度が保たれるよ
新鮮なうちに急速冷凍したなら、かなり新鮮。
古い野菜を急速冷凍したなら古い野菜の鮮度だw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 21:34:04.52ID:p6ea4sYM0
>>260
でもチェーン店じゃない店やホテルなんて原産地わからないぞ
そういうときどうするんだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 22:35:00.52ID:klaL1RKA0
回転率が高く安い外食チェーン店の殆どが自社依頼の冷凍食品か
湯煎もどきなのでは?
キャパも広く賑わっている割りに厨房が狭く従業員も僅かで、
何故か早くオーダーが来る店とか有るもんな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:50.36ID:VhlbdVvV0
ローソンのエクアドル産ブロッコリー重宝してる。レンチンしてマヨネーズかけるだけで十分うまい!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 04:51:34.97ID:h6jQmsBk0
うちも家庭菜園やるしかないか
今のところは裏山でとれたタケノコを塩につけていたのがあるんで
塩抜きしながらしのいでたけど
夏も冬も天候不順は続きそうだしな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 05:50:34.37ID:yQrIty/D0
>>1
ほんと、アマゾンとかコストコとかは日本の野菜の高騰には即応してほしいわ、どんどん冷凍野菜とか加工野菜を輸入して日本国内の高騰を無効化してくれ・・・
頼むマジでw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 06:09:32.33ID:xxCoD2pk0
白菜やニラ高すぎて鍋とか全然作ってないわ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 06:13:43.98ID:ZkoUd+4S0
食べ物にすら金を払えない貧乏人が増えた
政策の不備だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 07:30:58.30ID:x+VaN2hf0
本当にそれ
高値の時くらいしか農家はまともな利益なんて無いのに年中安値で売れとかコジキにしか見えん
収穫量の安定や単価の安定なんてのは農家が一番望んでいること
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:13:32.50ID:CJvMNzaf0
>>294
安定は農家の大命題だな。
理想は周年で定量出荷&一定価格の契約栽培なんだが余程規模が大きいか近隣農家との連携が必須なんでなかなかに難しい。
前者は栽培のしやすい地域では土地の売り貸しをなかなかしてもらえないし、後者については連携してビジネスをするより零細でも自分が中心でという人が多いので出荷組合を結成しようにもまとまらない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:05:53.64ID:iPJ0xViz0
>>258
今だに野菜工場なんて幻想信じてんの?今まで2000工場くらいできてて7割は倒産、2割は赤字、黒字出してんの1割あるかないかだぞ
工場建てるにもほとんど補助金だし
野菜工場のみになったら今より高くなるからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:43.96ID:y2NtxtvX0
>>297
単価高い野菜には、皆、参入するからな。流行り廃りもあるし、国内でシェア食い合って共倒れ
生産管理が難しい単価の高めな野菜でシェアを専有できるとか、黒字のハードルは高いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況