X



【寄付】正倉院文書複製、予算減でピンチ CFに予想超す支援
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/02/28(水) 15:13:04.08ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL2P577BL2PUCVL01W.html

 奈良時代の国家行政の流れなどを今に伝え、学術的な価値が高い「正倉院文書」の精巧な複製を作るプロジェクトがいま、危機的な状況だ。国立歴史民俗博物館(歴博、千葉県佐倉市)が約40年前から進めてきたが、予算は年々右肩下がり。外部の幅広い支援を得ようと、インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)の利用に踏み切ったところ、予想を超える反響があった。

 奈良の正倉院に保管されている「正倉院文書」には、戸籍や、国を挙げた大プロジェクトだった8世紀の写経事業に関する情報などが記されている。歴博の仁藤敦史教授によると、役人に支払われた対価や休暇願なども書かれている。

 原本が一般公開されたり、研究者が目にしたりできる機会は限られている。歴博は全667巻5冊の複製作りに取り組み、半分以上をすでに完了させた。

 だが近年、資金は年1千万円程…

残り:326文字/全文:682文字
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180223002063_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180223002065_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:10.36ID:VUCP0/0I0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

mlh
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:15:12.44ID:7nfzmlw70
>>1
朝日新聞なのだから
「正倉院の収蔵品は韓国でつくられ韓国から持ち込まれた」
くらい書けよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:16:20.57ID:LLGLZ+Bu0
必要なのは分かるが
何にどのような費用が掛かるんだ?

と 言うか電子化すれば良いと思うが
色々負に落ちないな FCが支線するなら別にいいのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:16:23.45ID:hGfvxygs0
必要であっても結果が分かりにくい事業は全てクラウドファンディングでやれば、という風潮が浸透してしまう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:16:38.30ID:0WnHzqmG0
こんなの高解像度の写真に撮って終わりでいいんじゃねーの
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:51.66ID:DaL3H/Pb0
電子化云々言っているやつよく読め、40年前からやっている事業だぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:26:38.74ID:2yOgqZaT0
精巧な複製が作れれば原本修復する時の練習になるから?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:32:45.71ID:slpuOJzb0
>>1
いまどきCFメモリーカードなんて、使っているのキャノン位だろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:40.12ID:/zQiHAQM0
地図に東海とか独島とか書き込むだけの作業に金かけすぎやろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:37:19.65ID:slpuOJzb0
>>1
>戸籍や、国を挙げた大プロジェクトだった8世紀の写経事業
 
日本語なのに何故か意味が分からんww
戸籍や国を挙げたプロジェクト?戸籍や国?戸籍?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:45:06.21ID:2yOgqZaT0
>>14
>〔戸籍〕や、国を挙げた大プロジェクトだった8世紀の〔写経事業に関する情報〕

「正倉院文書」に記されているもの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:55:38.44ID:hkQE+scS0
>>14
写本事業が国を挙げたプロジェクトだったんだろ。
戸籍のほかにそういうのも記されていた、と。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:26.49ID:GDFe3XTI0
道路予算や箱物予算を少し削れば、正倉院さんへ対して潤沢な予算が組めるのでは?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:23.10ID:2yOgqZaT0
>>22
> 奈良の正倉院に保管されている「正倉院文書」には、戸籍や、国を挙げた大プロジェクトだった8世紀の写経事業に関する情報などが記されている。

「正倉院文書」には、戸籍や、 写経事業に関する情報などが記されている。?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:09:57.98ID:uPXxmdCq0
>>8
あと9億円><
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:10:20.67ID:QOOF9Q5P0
>>14
戸籍の裏紙を使って写経した

お経なので裏紙の戸籍も連続して綴じられて、裏紙の情報も貴重な史料
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:18:21.85ID:slpuOJzb0
>>33
なるほど、わかりやすい説明サンクス
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:41.00ID:2yOgqZaT0
>>33
写経〔事業〕に関する情報などが記されている。

事業に関する情報?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:25:22.69ID:2/uOEsRM0
「正倉院文書」に記されてるのは
戸籍や
8世紀の写経事業( 国を挙げたBig Project )に関する情報
など

↑ の精巧な複製を作るプロジェクトが予算減でピンチ

(当時の)役人に支払われた対価や休暇願なども書かれている
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 08:44:56.58ID:PFmv3uDR0
>>4
古文書の電子化ってものすごい費用かかかるし
電子化したからって保存しなくてよくなるわけでもない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/01(木) 09:03:54.86ID:lZE7KPGs0
紙そのものや墨書きだったら墨そのものに情報が含まれてるからの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況