X



【リニア談合】談合は必要悪といまだに言っているのか 検察幹部があきれ 談合決別宣言も、震災以降“体質”逆戻り
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/04(日) 16:00:07.11ID:CAP_USER9
ゼネコン大手の大成建設と鹿島建設から逮捕者を出す事態に発展したリニア中央新幹線建設工事をめぐる談合事件。「受注調整ではなく情報交換」と主張するゼネコン側の反発は根強いが、「談合は必要悪」との思いも透けてみえる。10年以上前に談合と決別したはずの業界。しかし、東日本大震災以降の復興需要を背景に、なれ合いの談合体質に逆戻りしつつあるとの見方もある。東京地検特捜部は、どこまで業界の暗部をあぶり出せるか。

 「リニアで黒(字)は出ていない。施工実績として受けているようなものだ」。大成の幹部はこう吐露し、「(発注者の)JR東海が随意契約ではなく競争入札にしたのは、コストを安くしたかったからだろう」と続けた。

 高度な技術が必要な難工事では、工法の研究に5年以上費やすこともある。「スーパーゼネコン」と呼ばれる大手4社以外に受注できるゼネコンはほとんどなく、担当者間で技術面の情報交換をしていただけで、「JR東海の意向が強く働いていたケースもあり、もともと自由な競争ができる環境ではなかった」との主張だ。

 準大手ゼネコンの関係者からも「限られたリニアの工期を考えれば、スーパー(ゼネコン)が受注希望が重ならないように情報交換するのは当然」との“大手擁護論”が出ている。

 これに対し、検察幹部の一人は「いまだに『談合は必要悪』と言っているのか」とあきれる。大阪までの早期全線開業を目指し、国から3兆円もの財政投融資が投入されており、民間発注の事業ながら「公共性の高さ」も、特捜部は重視している。別の検察幹部は「ゼネコンは東日本大震災以降、入札で好き勝手にやってきている」と指摘する。

 大手4社は平成17年に「談合決別宣言」を出し、担当者を配置転換するなどコンプライアンス(法令順守)重視の姿勢を強調してきたはずだった。だが、近年も震災で被災した高速道路の復旧工事で談合したとして、道路舗装各社が独占禁止法違反罪で有罪判決を受けている。大成ロテック、鹿島道路、大林道路…。この道路舗装談合では、大手4社の名を冠した業者が特捜部の捜索対象となっていた。

 今回、談合に関与したとされる大手ゼネコンの元幹部は「談合が事実なら、決別宣言以降、社内で批判されながらやってきた脱談合の改革は何だったのか。怒りを通り越してさみしい」と話した。  

2018.3.4 07:52
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180304/afr1803040004-n1.html

関連スレ
【リニア談合】ゼネコンに衝撃「これが談合ならリニアできない」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520117059/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:01:23.04ID:Ni64ECHx0
>>1
そもそも談合じゃねーし
>国から3兆円もの財政投融資が投入されており、
はJR東海がちゃんと返すんだから、ゼネコンにわたるのは国費ですらないし
馬鹿検察死ねよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:04:33.59ID:dmzkk7JN0
そもそも中堅が落札しても工事できないしな(笑)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:05:04.36ID:LJC66IVf0
必要悪と言うよりはそもそも国家的プロジェクトに於いて入札制度はそぐわない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:05:19.05ID:WyWcLSJZ0


デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽

ジャップの国民性

 
  
0009下総国諜報員
垢版 |
2018/03/04(日) 16:05:42.93ID:3LDQ61nL0
労基法違反に代表されるように、普段は違法行為を黙認しているのに、いきなり摘発されたらビックリするよね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:05:48.83ID:KGU8JOlA0
>>1


安倍友詐欺リニアは中止だ.


無用リニアは税金の無駄使い!
役に立たないリニアは採算割れ確実、電力バカ食い、環境破壊!


自民党と安倍友JRゼネコンのネット工作員が必死に詐欺リニアをかばおうと必死


こいつらは安倍の汚職を必死で隠し、危険な改憲を推進し
デマをでっちあげ 反対勢力・野党を誹謗中傷。


安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!
安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、


https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍の「高プロ」も残業代ゼロでただ働き法案
通したら年収条件下げて 全員が過労死だぞ!


安倍は日本の癌


安倍と麻生は森友の文書を改ざん ← 犯罪確定!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:06:09.05ID:HSC6NyjI0
>>1
※拡散希望

【裁判】袴田巌さんのズボン、色を表すタグをサイズと誤認か 弁護側「検察側は意図的に証拠を隠した」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520004409/

これは酷い! 「現在の、静岡県警察・検察の、醜い犯罪だという新事実」
袴田事件とは… ■ 「現在進行系」の「静岡県警察と静岡県検察と裁判官」の「不祥事事件」であって、「過去の事件」ではなく、「現在の」静岡県警察検察の不祥事事件! ■

【動画】地元テレビ放送 イブアイしずおか 「どうなる?袴田事件再審の行方」より
( 2/27 SBS放送(TBS系列)で放送 )
【動画URL】 https://ja-jp.facebook.com/gomizeromirai/videos/2041761982530595/
  ※動画の6分30秒辺りから ↓
>「無実の袴田さん、再審開始のカギは、検察の出方だ。」
>「東京高裁で再審決定が認められても、間違いなく特別抗告をするだろうと想像される。」
>「それは、検察・警察が行った証拠のでっち上げを認めることになるからだ。」

【産経新聞】袴田巌さんのズボン 色を表すタグをサイズと誤認か 「検察側は意図的に証拠を隠した」
2018.3.1 10:36
http://www.sankei.com/affairs/news/180301/afr1803010007-n1.html
犯行時に着ていたとされたズボンのタグ。「寸法」の下にうっすらと「B」の文字が書かれている
http://www.sankei.com/images/news/180301/afr1803010007-p1.jpg
袴田さんの再審をめぐる経過
http://www.sankei.com/images/news/180301/afr1803010007-p2.jpg
浜松市内を散歩する袴田巌さん=1月29日
http://www.sankei.com/images/news/180301/afr1803010007-p3.jpg

【産経新聞】 袴田巌さん、釈放から4年…今春にも高裁判断 弁護団「早く死刑囚の立場から解放を」
2018.3.1 10:06
http://www.sankei.com/affairs/news/180301/afr1803010004-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180301/afr1803010004-n2.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:06:33.99ID:8+IM+4LI0
>>1
スーゼネ「工期や工法、規模的に情報交換が必要」
検察幹部「これは談合だ!」

さっぱり噛み合ってないね。
金をケチってJVにしなかったJR東海も悪い。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:07:31.85ID:H+I9Zx3J0
負担大きくなり過ぎたら4社全員が割りに合わないから辞めますわってなるだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:07:49.23ID:rg7XV6d20
検察だって、

事件を自分たちのストーリーに当てはまるように、調書を捏造したり、好きなことやっているだろ。

調書の捏造は必要悪といまだに言っているのか、と国民はあきれているよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:00.67ID:UUyuzuy60
>>11
工作員きんもー
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:19.80ID:YvePxYu30
似非ウヨリニアは必要なし
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:31.09ID:0+remtSD0
>>1
入札健全といまだに言っているのか

ろくに技術も知識も無いのに、営業トークと裏取り無しの謎の激安見積の、ポッと出の業者に落とされて、プロジェクト崩壊なんて良く有る話し。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:43.26ID:4OVUauKT0
入札やめてみんなで集まって割り当てればいいじゃん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:43.82ID:LJC66IVf0
最先端の技術を必要とする事業をそこいらの個人が安く落札したからと言って遂行できるか?
できない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:09:20.94ID:fRyZ1miV0
「談合は悪」っていう1人の強者と多くの弱者を生み出す発想が絶対正義だっていう思考回路が原理主義そのものじゃね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:13.71ID:v6JweX6o0
人手不足、技術革新による作業の複雑化、短期納期厳守
など、大企業であってもそれを満たせなくなっているのだろうな
東京都ですら、入札を厳格化したらどこも企業が入札しなかったとかあったろ
あれなんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:11:39.92ID:PlpAu26Z0
大手はリニアから手を引けばいいよ
中堅〜準大手でも出来るってとこ見せる良い機会だ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:12:04.88ID:H+I9Zx3J0
>>21
ギリギリの値段で入札したら想定外のトラブルや材料の高騰で大赤字ってよくあるからな
リスク高過ぎる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:12:31.64ID:qxa0b3P80
これがアウトなら加計学園だって一発アウトじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:13:44.10ID:xYP91lAZ0
日本の土建はODAの紐付き以外ではほとんど海外で仕事獲れない
チョンでさえブルジュハリファとか受注してる傾いたツインタワーとかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:13:56.73ID:zqE4aEMs0
まあ、トンネルとか掘った後の超電導の路盤ひくのは最先端技術だが
そこまでのトンネル掘ったり、高架橋作ったりは
在来の新幹線や高速道路の工事と別段変わらんからな…
南アルプストンネルくらいだろ、問題は
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:14:10.62ID:Yn+szEvS0
出来ないなら出来ないって言えよ
見栄っぱりかよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:14:14.83ID:gdcrac1+0
大成、鹿島が
これも談合かもしれないとかいって
オリンピック工事止めたらさすがに国の介入が入るだろうな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:14:51.93ID:NyQW2nJxO
これアベ友の代表取締役名誉会長が談合に怒ってて
アベの意思をソンタクした検察が動いただけとちゃうの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:29.64ID:6EdVXGp10
民間企業が民間企業に仕事を発注するのが談合?
そんなら日本中談合だらけだなw
検察って馬鹿しかいねーのかw?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:38.56ID:vkQLuT4a0
>>26
普段は緩んでないかのような言い草じゃないか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:55.76ID:0+remtSD0
建材や搬送を末端まで仕切れる所じゃないと、謎の不足が起きるぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:57.90ID:heph6M/u0
国民は検察に呆れてるわ

リニアの足を引っ張る売国奴

パナマ問題や政治家には何もしないとか存在価値ないよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:20.89ID:WvL6YIBl0
>>12 金をケチってJVにしなかった

不思議に思っていたら、原因はそこか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:30.82ID:LJC66IVf0
>>22
技術が無ければいくらやる気満々でもできないに決まっている。
入札制度は誰にでもチャンスがある。
最初からできないやつが落札することも可能だ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:40.63ID:fNdVlR9r0
検察の暴走だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:53.11ID:5sOtJ1ZU0
ガチでやったらあまりの安さにスッカスカになるんだろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:13.16ID:YvePxYu30
>>32
JR東海担当もゼネコンと会っていたらしい・・・JRも談合仲間?・・・
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:45.36ID:2L6Z8KH70
検察にとって国の発展は割りとどうでもいいことなんだろうな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:53.40ID:heph6M/u0
>>31
そのストーリー面白いな
大成鹿島の弁護士はぜひともオリンピック中止させて欲しい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:57.71ID:9nd9vMl80
今回検察は何か勘違いを起こしてるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:59.48ID:C+OBxkN/0
リニアとか要らんから首都圏の電車混雑緩和やってほしい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:20.65ID:FBGbRxrr0
つーか談合って言うか予算の積算できねーモノは
談合ですら無いだろ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:19:18.42ID:/hIdw6Nl0
悪いけど談合が無かったら準大手以下のゼネコン、全部潰れるかもよ
あれ正直言って、談合で仕事回してもらってるんだから
そんなの俺の業界でもあちこち見掛けるわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:19:20.55ID:2A3vIv9y0
業界の仕組みが出来ていない検察のアホには飽きれるな
何が悪いんだと開き直れよ日本男児だろ!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:19:45.08ID:09h9BNIh0
入札なんかしないでJR東海が主導して4社に仕事を割り振ればいいじゃん
金額も話し合えばいいだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:19:58.47ID:j8GK+NKT0
検察のスタンドプレーだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:20.89ID:0OMX3ueR0
リ ニ ア を 中 止 し ろ!!

今 か ら で も 遅 く は な い 
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:42.98ID:QTVnlZeI0
もう手を引くって宣言すれば国やJR焦るだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:44.66ID:tuNKvuOc0
東海が良いって言ってんなら検察の出る場面はないと思うのだが
いらんって言うのに国費融資したから談合なのか
国も余計なことを
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:56.53ID:aIuYjhsG0
人類史上最長の地下トンネル工事だぞ
こんな工事まだ誰もやったことない
会社超えて協力しないと無理なんじゃないか 今回は
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:02.84ID:/hIdw6Nl0
国の税金が入ったから入札という形にせざるを得なかったんだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:11.93ID:YvePxYu30
リニアは要らないよ中止で良い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:34.79ID:Ht3ZS45Z0
税金が入ると全部入札やらなきゃダメって制度が現実に即していないだけだろ
検察は法の番人なんだから良くも悪くも法律通りの事しか出来ないさ、そうでなきゃ困る
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:22:38.21ID:j8GK+NKT0
検察は何様だろうな

俺さま世直し感覚かw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:23:14.96ID:+o5DSg+N0
>>57
実際JR東海が設計や工法をゼネコン4社に丸投げしてたって話だからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:23:20.15ID:YIAVObCe0
>>4
おいゴミ在日!

お前らには関係無い日本の話しだから口出しせずに今すぐ半島の巣へ帰れよ。

半島に帰っても韓国人に差別されるクソ在日が。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:23:26.39ID:u9Tvbnnc0
>>41
仲間ってよJRの意向って事だろ?
発注者のJRからして下手にガチ入札されて未経験や未熟業者が取ると困るしな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:23:41.50ID:XCOyAy2J0
必要悪なんてとんでもない
必要なものだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:24:32.14ID:71GF3q170
国家プロジェクトなら入札制度でやるのもどうなんだ?
必然的に談合になってしまう
もちろん談合は絶対にダメだ
だから政府が出てきて官民一体で業者指定しろ
それでオープンなプロジェクトになる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:24:46.96ID:0yJupgwR0
談合決別宣言
 
 そんなのポーズ。 
 橋梁やトンネル、近所の土木屋や工務店の技術力でできるか?
 
 各社共存共栄で、それなりの天下り先。 
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:24:56.54ID:quz2BXX30
議員にあれだけ献金したのに
逮捕とは何事だ!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:25:48.82ID:Yn+szEvS0
>>65
鉄道屋が土木工事を丸投げするのなんて当たり前のことじゃねえの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:25:59.36ID:1R+2bzeb0
人口も減るしリニアなんて採算割れ確定なんだよ
しかもリニアの駅の少なさや、駅までの距離を考えたら空港が近いって言うw

使う人なんてほぼいないぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:27:25.87ID:QOnpPAkH0
必要悪ってのは悪い事だから悪なんだぞ
お咎め無しになったら悪じゃなくなるだろ
ばれたならおとなしく処分されとけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:27:59.59ID:71GF3q170
談合は閉鎖的ビジネス
もし失敗しても責任の所在もわからない
力持ってる連中がこんな事したらお前らがそのリスクを背負う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:12.69ID:bzlkkEXt0
つーか、談合よりもJRの独占のほうが悪質だろ
欧州みたいに高速鉄道の一部の便をLCCみたいにして安くしてる国だってあるのに
日本は何の競争もないままJRが暴利をむさぼっている
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:16.64ID:LJC66IVf0
大から小までの企業がどうやって仕事を割り振ってやっているのか理解していない。
どこにでも技術というものがあるものではないという事を理解していない。
単に杓子定規にそこにある決まりを破ったと言う事でしか物事を見ていない。
これは検察の暴走だが国も入札制度そのものをもう一度見直す時期に来ている。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:29.18ID:Cjw/dlB30
施工可能業者が少数の場合は入札にならない
当然だろ

地方自治体の公共工事でも、施工業者を潰しまくったせいで不調や1社入札ばかりじゃん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:35.57ID:QJD27N2Q0
リニアって黒字じゃないのかよ
ゼネコンの株価上昇とは何なのか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:45.10ID:vTI9b/wG0
今回は本当に検察の暴走過ぎるわ

そもそも独禁法が前提とする自由な競争市場が存在しないのが今回のリニア工事で、
出来る主体が限られてる上に、この規模だと話し合い・調整が必然のものなんて素人でさえわかる

他の記事で見たけど、特捜は以前、今回の件はとても勝ち目が(正義も)ないってとっくにあきらめた案件らしいけど、
新しく特捜トップに着いたバカが手柄をあせって暴走したらしいね
存在もしない悪者を無理矢理作り出して、検察こそが最悪の巨悪で罰せられるべき
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:29:07.25ID:yselEJF80
甘利の口利きをスルーした腐りきった検察が偉そうに正義面するな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:00.40ID:q/5Re//40
検察は独禁法で挙げたいらしいけど なんか違う気がするんだがw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:27.51ID:y1HXUR0h0
大手ゼネコンにしかできない工事に談合もクソも、どの会社の競争を不当に阻害したと言うのか。
リニアの工事をさせたくない勢力が動いてるのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:31:03.57ID:IR0E2rTY0
>>41
東京地検が今やってる事を当てはめたら
そうなるわな。
逮捕しないと理屈が通らない。
発注者が逮捕とか、ボルナレフ状態だけどw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:31:05.92ID:teU5PW120
リニアなんか中止すればいい話
事業主自らペイできないと宣言してるリニア
南アルプスの大自然を破壊してまで作る必要はない
人口減少し経済も縮小していく日本に
これ以上の高速移動手段はもう必要ないよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:31:33.46ID:1R+2bzeb0
>>85
大手ゼネコンしかできないってのは何を根拠にそう言うの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:31:57.97ID:kjNKXLfI0
これから膨大な人数の国民や観光客が長年使う事になる幹線中の幹線の
難度の高い工事に、単に安いだけで技量が劣る建設会社をあてて
これから先半永久的に不安を抱えて運行するのはいかがなものか?

これほど重要なインフラを作るにあたって最も技量の高い者をあてるのは
ある程度の合理性が有る
談合しない、なおかつ技量が劣る者が無理して安値で工事するのを防ぐ
新しい仕組みが必要だ
さもなければ、安い業者が落札してみたもののやる事なす事トラブル続きの
インドネシアの新幹線のような状況になりかねない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:32:11.34ID:7IUGaAN10
>>84
カルテルだぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:32:20.04ID:msbajY8k0
スーパーゼネコンが全部参加した特定JVで一括受注してから中で振り分けってのは出来ないのか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:32:52.79ID:rEeWgAG50
もうさぁ
やめたやめた
ってみんな辞退して
役人が穴掘りすれば
いいんじゃね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:33:12.90ID:U+778kuh0
そもそも狭い日本にSゼネコンなんてもんが4社もあるのが異常だわな
   2社つぶして整理しろ そうすれば談合無くなる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:33:22.29ID:OOXCjKtb0
この話を纏める為にスーパーゼネコンがやった事が談合
検察は法に則ってやった

つまりスーゼネ悪いってのなら

日本はリニアやめちゃいなよ。お上がバカなんだから無理でしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:21.45ID:dUH+8bmB0
検察ディスってるやつ馬鹿なのか
目の前に今の法でしょっぴける大物案件があるのに指加えて見過ごすとかありえんだろ
俺だって同じことするわ

全部法、制度を作った政治家が悪いんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:42.44ID:teU5PW120
>>89
勝手に重要インフラなんて決めつけるなよ
既存の新幹線技術で十分ですよ
リニアなんて作ったところで無用の長物
そもそもJR東海が税金を受け入れを拒否すればよかった話
税金が投入された以上は不正行為は断罪されるべきです
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:03.96ID:AGNZyiRc0
官僚とスーパーゼネコン各社の権益確保の為

ただそれだけのためにやるんだよな
皆んなで美味しい思いしましょうね〜だってwwww

しねや
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:07.61ID:LJC66IVf0
手を叩いて喜んでいるのは日本の血をチュウチュウ吸いながら少しでも日本の足を引っ張りたいチョンどもな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:14.80ID:Yp8oSyjm0
スタンドプレイ大好きの地検特捜部。
不法占拠された駅前一等地のパチ賭博は
年間20−25兆円で戦後70年近くやっていますよ。
テヨソ犬特捜のウリ達w
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:26.96ID:JIE1V5pi0
>>77
施工可能業者以外が付くと確実に失敗するんだよなあ
責任とれる?からって 大損こくの確定なほうに突き進むのもどうよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:31.31ID:IZ0zh6w20
>>96
どうみてもどっかしらの嫌がらせだろうな
じゃなかったら事前にストップ掛かるだろうし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:36:40.61ID:/hIdw6Nl0
カルテルなんかEU自体がそもそもカルテル
欧州石炭鉄鋼共同体=EC
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:37:25.49ID:teU5PW120
>>93
リニア工事を中止すればいいだけの話
役人がトンネル掘る必要はない
日本の屋台骨の糸魚川静岡構造線に
トンネルを掘るなんてできないよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:37:31.74ID:LZEsjETh0
そこまでの難工事ならリニアなくてもよくね?
東京五輪だって元々の案の国立競技場はやめたんだし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:38:41.60ID:NAhBfCoX0
税金、社保、受信料、住宅ローン…
あなたは奴隷の幸福で満足なのか?

搾取から解放され、クビでも
毎月100万円貯める科学的手法は、


物理 儲け

で検索
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:38:56.08ID:JIE1V5pi0
>>107
インドネシアの2の舞はいやだよなあ 安物買いの銭失い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:39:02.06ID:jADcP/Ke0
アホみたいに高い工事費用取るために談合するってなら批判集まるけど今の談合なんて赤字ならないようにしつつ、こういった所でしか請けられないものを請けるためにやってるだけだしなぁ
もうスーゼネ全てリニアから手を引いたらいいんじゃね?

中堅に任せてもあとから大変なことになりそうだけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:39:23.77ID:OOXCjKtb0
>>88
逆にお前がリニアを着手するとして、工事完了までどこにやらせるんだよと聞きたいんだが
まさか下町が技術を結集して話し合って運転資金もみんなで出し合ってとか抜かすんじゃないだろうな?

その前に下町の連中が全員飛ぶわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:13.48ID:JLquitZP0
独禁法適用できるかどうかもかなり微妙なのに談合扱いされても
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:23.70ID:teU5PW120
リニアなんて世界のどの国も
求めていない技術だよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:25.45ID:2cmkfNGt0
>>1
ケッ、アメポチ売国検察がアメ公に命令されて捜査してんだろ?

アメ公スーパーゼネコンのベクテル社に回せってか?www
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:32.54ID:CvcaWK2r0
>>96
「見立て」で事件化しようとして今必死じゃねえか。
所詮犬のくせに何勘違いしてやがる。
JR東海の自社事業に政府のカネ無理矢理入れて工事に割り込んできた内閣の意志決定プロセスの方攻めろっつーの。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:46.57ID:2cmkfNGt0
>>116
空母のカタパルト
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:47.38ID:LGH0gmnS0
東京地検は政治絡みは完全に腰引けてるくせに
こんなつまらんことには必死なのなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:58.99ID:/hIdw6Nl0
国は企業を育てたいのか潰したいのかはっきりしろよ
建て前は前者と言いつつ、正直やってる事は後者だぞう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:41:02.66ID:IZ0zh6w20
そもそも民間に赤字を飲めと言うこと自体が異常よ
この手の馬鹿でかい工事で赤呑んだらどこでリターン取れるやら
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:41:24.47ID:Ztpko9wH0
談合は必要であり悪ですらない、
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:41:25.84ID:Li0eYFaL0
技術がないなら参加しない。赤字が嫌なら黒字になる価格で応札する。談合が明るみになってから何を言おうが無駄。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:41:40.45ID:2cmkfNGt0
>>120
経世会を骨抜きにしたから政界での仕事はない

清和会は聖域だし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:21.50ID:teU5PW120
>>118
JR東海の葛西さんは安倍さんのお友達だろ
JR東海単独では経営への影響が大きすぎるため
安倍さんに泣きついたのがホントのところだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:29.89ID:LGH0gmnS0
JR東海はこういうので工期が伸びるの恐れて自腹でやると言ったのに
安倍政権が無理やり3兆円押し貸しした結果がこれだよw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:30.06ID:Ai6PB7VS0
談合って絶対悪みたいに言われるけど
談合なしだと強引な安値入札があり
安モンやシャブシャブコンクリート使って強度偽装や手抜き、
下請けの人件費にしわ寄せが行き超絶ブラック現場や素人外国人だらけの現場となり
やはり結局クオリティが下がる
保守点検費でボッタくる1円入札なんてのもあったな
適正範囲な限り完全に談合を排除するのも問題なのかもなあと最近は思う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:35.11ID:FIA/RUrJ0
談合をいまだに平気でやってる警察がなにゆうおまゆう
犯罪者と話を付けてお目こぼしする代わりに利権をむさぼる警察さんよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:43:09.00ID:Ni64ECHx0
>>47
君は本当に馬鹿だなぁ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:43:13.92ID:q/5Re//40
PCのメモリが高止まりしてるんでカルテルでメモリチップの大メーカーしょっぴいてくれませんかねえ地検さんww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:43:22.15ID:teU5PW120
>>122
そのそもJR東海が先行ですよ
政府がリニア建設命令したわけではありません
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:44:04.55ID:HzPw8scf0
談合は公務員相手の商取引では必要
公務員ってのは何もわからない糞集団であり、
公務員の求める金額ってのは素人集団が決めた物であり、
都道府県や市町村がやるビジネスが何故赤字になるのか見ればわかるだろ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:44:09.61ID:S8Riekkp0
>>1
ならまず大手通信キャリアの価格談合をなんとかしてみろや。
誰が見ても各社横並びはおかしいだろうに。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:44:10.51ID:eerkwHg50
だから連邦か共和制にでもしないと難しいんじゃないか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:45:26.53ID:2QFw+U120
リニア談合、大手幹部「JV不参加」中堅に迫る

>鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が発注した町田市の「小野路非常口他」工事。
>2016年3月の一般競争入札にあたり、中堅ゼネコンの担当者に面会した幹部は、
>準大手ゼネコンを名指しし、「あそことはJVを組むな」などと迫ったという。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E8%AB%87%E5%90%88%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%89%8B%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%80%8C%EF%BD%8A%EF%BD%96%E4%B8%8D%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%80%8D%E4%B8%AD%E5%A0%85%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B/ar-BBHaPde

大手に逆らうと、こういう嫌がらせを受けます。
リニアのような難工事に談合は必要悪かどうかはさておき、
他のゼネコンを締め出すように働きかけるのは、マズイでしょう。
結局談合を黙認してしまうと、日本の建設業界が内向きになり、
検察の「どのような事情があるにせよ、競争を実質的に制限する行為は自由競争経済秩序という法益を侵害するもので、
国際競争力も落ち、日本社会が腐っていく」
と言うのがわかる気がするのです。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:45:41.51ID:teU5PW120
>>127
安倍が無理やり貸し付けるメリットはありません
安倍さんと葛西さんはお友達だろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:46:36.66ID:kjNKXLfI0
中途半端な技術しか持たない会社が安値で落札して、
ベストを尽くしてやってみたけど、こんなんなっちゃいました
ごめんなさい、ギブアップ という事態になるのだけは避けたい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:46:52.00ID:LZEsjETh0
>>128
談合やり放題なら安心安全なモノができるなんて楽観的すぎるだろw
まあ談合やり放題なら政治家のご自宅が大豪邸にはなるかもしれんが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:46:54.11ID:7IUGaAN10
>>138
競争入札してないだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:47:02.88ID:LGH0gmnS0
>>141
お前が馬鹿だなぁ
こんな超大物の箱モノ政治家と官僚が見逃すわけねーだろうがw
利権にするためには税金投入が一番手っ取り早いんだよw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:47:04.28ID:f6EjcC4i0
談合もヤクザも必要悪なんだよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:47:48.13ID:CvcaWK2r0
>>126
元々長期の経営計画にリニア工事と東海道新幹線の路線更新の資金調達は折り込み済みだ。調べてみろ。
今起きてる「面倒事」を避けたいから国の関与を受けずにやろうとしてたんだよ。
だいたい葛西がそんな枠組み望むはずねえじゃん。

政府も政党も一枚岩なんかでは決してないということだ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:30.66ID:q/5Re//40
カー−ーーールーーーーて〜ーーールーーーー
だらけなのに参入障壁のおかげで黙ってる地検さんww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:49:07.19ID:Ai6PB7VS0
>>137
技術不正はなかなか見抜けないし
現場がブラックでも安値の受益者はまず知らんぷりだからな
そして中国みたいに後から契約変更を迫られるパターンもあるだろう
中韓が海外でやってるの見れば
自由競争が必ずしも正義で万能解決策ではないと分かるはずなんだよなあ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:49:54.83ID:teU5PW120
知らない人がいるんだね
リニアはJR東海が自社単独でやると豪語していた事業
なぜ税金が投入されるようになったのか
安倍が 政府が無理やり貸し付けるメリットはありません
考えられるのはリニアの採算性
あまりにもJR東海への影響が大きすぎるため
安倍さんと仲の良い葛西さんが税金投入をお願いしたって
考えるのが辻褄の合う話だよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:50:50.12ID:kjNKXLfI0
>>141
JR東海は完全に自前の予算だけでやろうとしていたのはホントだよ
なのに、国がむりやり税金からも出費する形にした
税金なんか入れるからこの始末

JR東海の金だけでやって、会社の好きなように最高の技術を持っている業者を
それぞれの得意分野の工区に割り当てるオールジャパン体制が一番良かった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:06.66ID:j8GK+NKT0
さっそくアベノセイダーズが湧いてるやんw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:15.42ID:teU5PW120
>>148
バカはお前だろ
工事ありきで進んでいた話だろ
アホ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:20.13ID:yofgSoGQ0
ゼネコンが受注しても全体利益の最低3割はボッタクるからなそのくせ
まともな仕事は下請けに丸投げ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:22.38ID:3RNlwONX0
>>154
何を妄想言ってるんだ大阪までの延伸を早めるために金出すって言ったんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:20.73ID:kPj3Aou30
リニア要らないって奴は頭悪いな。
リニア完成させないと
既存の新幹線の路線を改修出来ないだろ。
かなり老朽化してるから
場所によっては大幅な造り直しも
必要になる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:52:33.29ID:IZ0zh6w20
頭が増えた生き物は長生きしない
今回はその頭が無理矢理押し付けられた税金だったわけだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:53:14.24ID:Eim1AE4p0
>>149
間違い、これは談合ではない。
やくざとは違う。
技術的に課題の多い工事について、問題解決をしながら進めるためには
情報交換しながらやったとしても不当な利益を得ているものではない。
ましてや財政投融資を受けたとしても民間工事。
強いて言うならオープンブック方式にしないJR東海が悪い。

検察官も発注方式の事もっと勉強しろ。
今やゼネコンには昔のような談合組織はないし、
工事量が少なくなればすぐ叩き合いになっている。
競争により職人がいなくなっているのだよ。
国を滅ぼす気か。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:53:22.36ID:WLYfdz1i0
リニアって必要なのか?という議論に流れそうな流れ。

でも、
「応札可能な会社がないから計画を中止する」
という結論の道筋を塞いでいる面があるから、談合はダメってことじゃないのかね。
よくわからんけど。 無理なら無理といえばいいと思うの。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:53:24.81ID:Ai6PB7VS0
>>145
談合やり放題で安心安全なものが出来るなんて全く書いてないんだが?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:54:57.25ID:teU5PW120
>>150
最初の計画では資金調達のはずが
後で資金繰りが難しくなった
という話は世間では当たり前だろ
初期の計画のとおりに巨大プロジェクトが進むなんて
ホント 単純ですね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:55:03.07ID:NyQW2nJxO
>>116

超伝導リニア開発当時は高度成長真っ盛りで
原発も「明るい未来のエネルギー」とか言われてた時代

今は原発は忌み嫌われる代物に成り果て
それの稼働を前提とする、電気バカ喰いの超伝導リニアは時代遅れの産物と成り果てた

時代が求めているのは電動旅客機とかハイパーループとかのエコで省エネの新技術
建設にも運用にも莫大なコストが掛かる時代遅れの超伝導リニアなんて、最早お呼びじゃない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:55:10.89ID:CvcaWK2r0
>>154
東証一部に上場していて日本の幹線を担う鉄道会社が、自社事業の採算性が悪化する事への説明責任も果たせないのにそれを進めるなんて愚挙をメディアや市場が易々と許すと思ってるのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:55:18.47ID:Z+J7YGu60
最初から随意契約にしとけば良かったんだよ。
JRには入札額が妥当なのかどうかも、ゼネコンに考えて貰わないと決められないんだから。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:55:18.98ID:q/5Re//40
俺的には国の直轄事業にしたいから潰したくてしょうがない勢力がいる気がするんだよなぁ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:55:31.58ID:v5j0cLTR0
いや、おまえらの神戸支部がやくざ野放しだから・・
https://www.youtube.com/watch?v=mFlGyJ1QcuE&;t=20s


わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:56:46.97ID:teU5PW120
>>160
既存の新幹線をもう一つ作ればいいだけですが
なぜ技術困難なリニアなのかな
頭悪いのはお前だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:57:41.64ID:CvcaWK2r0
>>165
世間でものを言うなよw
見通しの甘さも株主に叩かれるんだから、君が心配なんかしなくても計画には余裕をもって準備されてたんだよ。
JR東海の公開資料当たれって。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:58:03.25ID:MSp1AtFR0
発注者であるJR東海の人間を入れて、情報交換すべきだったんじゃねーの?
ゼネコン側は
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:58:36.43ID:y2V3gPik0
安い安いで安全じゃないものが作られそうな予感・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:59:22.70ID:yofgSoGQ0
談合は必要悪とか言ってるがリニアの運賃だけでなく
新幹線や在来線の鉄道運賃にも上乗せするように国交省はする予定だよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:25.79ID:JIE1V5pi0
>>169
国の直轄云々はないがJR東海が独占でやることには不安しかないなあ

裁判で禁止されてるのに
地盤沈下するの知ってて新幹線の待機場のど真ん中で
地下水の採取再開するようなとこだぜ?  わざわざ抜け道探してさ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:53.56ID:DSuU0ui30
>>130
リニアの料金に倍プッシュなだけの話だなと思ってると、痛い目見るからなぁ。
こういう場合。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:29.67ID:F0XT7w2l0
モンキージャップに資本主義は256年早かったんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:51.71ID:ZKUYv4K/0
ぺジーもこれも検察はやりすぎ
売国特捜は身内に甘い
人殺し石川に強制捜査しろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:55.98ID:teU5PW120
>>167
事業主自らが最初の計画から
リニアではペイしないって言ってますが

リニア新幹線、「絶対にペイしない」(JR東海社長)のに
税金3兆円投入を安倍首相が決断…異例優遇の事情
http://news.livedoor.com/article/detail/11821392/
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:02:24.68ID:DkzWeQYq0
>>1

その正義感をもりかけに使ってくんねーかなww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:03:19.06ID:b/yx1djv0
つまり何が問題なんだ?
談合しないとうまく回らないくらい建設業者が足りてないの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:04:40.97ID:1pbzI39L0
そもそも現時点で予定地に穴掘る技術持ってる会社が存在しないのに、
まともに競争入札なんて出来ないだろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:01.59ID:ozanrRJY0
法律違反しなきゃ受注できないなら入札するな
別に国外の企業でも構わないし
無理なら無理と言っても良いんだから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:02.09ID:WLYfdz1i0
>>153
私見だけど、競争原理は、価格上昇の抑止に効果はあっても、科学技術の向上と品質の維持には繋がらない。
必需品であり、公共物であれば、なおさら品質劣化に跳ね返る。
既に枯れた技術であれば、さらに競争原理が品質を劣化させやすい。

水掛け論、程度問題と言われやすいが、大事なことだと思う。
技術や労力が理解できず、金の支出にしか関心がない消費者は、
0円、低価格、無料ってのが、どれだけ経済を壊すのかを理解できない。

Appcle、Googleやアマゾンがよい例。
あれは、IT企業を根絶やしにするつもりなんだろうし。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:03.10ID:eerkwHg50
不透明だと孫請けくらいまであるから不思議な事起こっていく
原発の作業員も2次3次あるのは組織代みたいなもんだろ、密告出ると途端に駄目になる業界だから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:16.65ID:CvcaWK2r0
>>182
やっと少し調べてきたか。
でもこれただのニュースだ。
JR東海の資料もっと検索して勉強しな。
談合の後ろにある何が問題なのか少しはわかるだろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:31.43ID:EZN4Xm6p0
覚えておかないといけない
リニアとスパコンで日本が世界牽引する芽を摘んだのはこの検察の小物どもであることを
今は「あきれ顔()」とやらで正義感ぶってるが、5年も待たずして日本が成長産業を
失ったことが知れ渡る そんとき顔上げて表歩けると思うなよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:32.73ID:teU5PW120
>>185
南アルプス
糸井川静岡構造線のトンネル工事のことですね
日本の屋台骨に穴をあけるなんて
これからどんな祟りがあるのやら
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:07:01.88ID:E3tsbBxS0
>>3

ここで行われたんですね〜
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:07:48.20ID:Tq5XSYCC0
こういうバカどもが沸いてくるからJR東海は全て自費でやろうとしたんだよ
検察は法の勉強をする前に現実社会を学んどけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:08:01.83ID:yofgSoGQ0
既に自殺防止のホームドアや一極集中の混雑緩和やタワマンの武蔵小杉駅の拡張など
本来はJRの利益でやらなければいけない予算も運賃値上げで出来るようにそうか国交省は認可した
お前らの支払う鉄道交通費も無限に値上がりする、もちろん国会議員は無料パス
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:08:10.01ID:teU5PW120
>>190
リニアはけん引しないよ
技術欲しがってる国もありませんが
強いて言えばガラケーと同じようなもの
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:10:20.44ID:teU5PW120
>>194
国が税金投入するメリットって何ですか
最初からJR東海が独自でやるって豪語していた計画
しかも困難な工事が予想され完成も夢物語になるかもしれない話
あやふやな計画に国が関与しなければならないメリットって何
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:11:31.64ID:6hA1SAvy0
罪が軽すぎるんじゃね 談合したら 一族郎党打ち首 会社取り潰し くらいやらないと
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:12:21.33ID:wDollAvA0
検察サーーーン、その勢いで、国会虚偽答弁の糞野郎を逮捕してくださーい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:12:58.53ID:IBa6c7at0
>>190
わざとやってんだろうな、あのクソ特捜部長は
名大出身の奴が特捜部長に就任してやたら張り切って出してきたネタがこれだもんな
どうせやるなら森喜朗のオリンピック利権を追及しろや
それは怖くてようやらんくせに、ふざけんな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:13:11.35ID:vVeUCP7w0
なんかアメリカの臭いがするね
最近弱体化してるから他所の国の足を引っ張るんだよな
その弱ったアメリカの後ろ盾にしているもんだから威厳も何もあったもんじゃない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:13:48.26ID:MglOHWxw0
検察が正義感を振りかざすとロクな事にならない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:14:15.57ID:3F55kFC70
こくいう未知の領域の難工事についてまで「競争競争」言うのはマズいんじゃねーの?

ワケの分からないヘボ業者に落札されて事故でも起こされたらかなわんわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:14:45.36ID:WL7uXHmh0
俺も必要悪だと思ってたが
時代が
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:15:19.64ID:KiZBTgy40
先行で民間工事してたとこへ負い金付けただけで公共工事とか言い出してこれだしなあ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:16:22.65ID:ZYoqv9Of0
中途半端な技術しか持たない会社が安値で落札

お前らニッコリ 税金どっぷりリニアさん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:17:42.39ID:vVeUCP7w0
そもそも論からして検察の仕事が何なのか分かってない
検察の仕事は一罰百戒だ、砕いた言い方するのなら見せしめ
一体リニアをやれる人材が日本にどれだけいるのかって話だ
関東に引きこもってるから現実と虚勢の区別付かなくなるんだ
もう関東人は地方から国を牽引できもしないくせに偉そうな
足を引っ張るだけのごく潰しと思われてるから解体しちゃいましょう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:18:11.82ID:teU5PW120
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って言ってる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:18:49.54ID:fTeqtcLd0
必要悪じゃない
必要不可欠な存在

悪とか言ってる方が馬鹿
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:19:22.54ID:MglOHWxw0
清廉潔白な社会なんて成長も繁栄もしないからな
ある程度はドロドロでいいと思う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:20:12.69ID:MbpwdSiZ0
>>128
超難関工事で自然相手で一歩間違えば大惨事もありえる
これを他社と相談無しでやれとか無茶にもほどがあるよな
日用品とか車買うのと違うねんから
平時と有事を混同してるとかほんと馬鹿げてるわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:21:07.55ID:vVeUCP7w0
>>182
すまんけどこの手のニュースは全部嘘だと思う
実際に無駄になるケースって稀でインフラが整うと構造が変わって追いついちゃうんだよね
建築って割と堅実な分野だから金融みたいな虚業とは違う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:21:19.97ID:ozanrRJY0
違法行為をおおっぴらに見過ごすことの方が許されない
今回の事件でスーパーゼネコンも合議調整を含む会議も独禁法違反になるとして反省すべき
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:21:55.19ID:MbpwdSiZ0
>>190
ほんともったいないよな
どれもが未来の「投資」なんだから
これで投資もやりにくくなる
ほんと幼稚な検察だわ
恥を知れよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:22:01.79ID:eedp3nj40
証拠を改竄する検察には国民も呆れているわけですが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:23:22.55ID:teU5PW120
>>212
不正しなければ出来ない工事など
コンプライアンス上は最初からすべきではないよね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:23:50.07ID:Uh/i9Hkt0
そもそも談合って別に悪い事じゃないだろ…
相談が悪い事って訳分からん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:24:04.75ID:teU5PW120
>>215
投資だからこそ
税金は使うべきではないよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:24:31.74ID:Wvqd5llJ0
>検察幹部の一人は「いまだに『談合は必要悪』と言っているのか」とあきれる
なら、お前が予算組んで完遂しろよ蛆虫
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:24:46.88ID:ISBC0M6X0
>>140
中堅ゼネコンの一担当者に、スーパーゼネコンの幹部が会うのか??
ソースがあやしい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:24:56.94ID:teU5PW120
>>215
リニアなんて得体のしれない技術に
ガラケーと同じ運命ですよ
技術者のオナニー
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:11.01ID:vVeUCP7w0
見出しが印象操作させようとする気満々なのがな
やり方がアメリカ仕込って感じで20世紀臭い、CIAでも絡んでるんじゃねーの?
中国ロシアで牽制してやれよ、お前らが思っている以上にアメリカは衰弱しているんだ
もはや世論操作すらおぼつかない程にな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:48.21ID:jCv4+/xe0
こんなのより政治家の収賄あげろや糞が
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:26:07.54ID:teU5PW120
>>220
いや元々無理して造る工事ではないはず
既存の新幹線技術で十分ですよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:26:16.03ID:sjAAKk2d0
日本古来の「寄り合い」も「談合」も日本式の民主主義なんだがね。理解出来んかい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:26:45.42ID:Rapk6b2B0
地検はアメリカのポチ

まあアメリカの意を汲んだ地検が本格的にリニアを潰しに来たわけだ
ロッキード事件と同じ構図だね
トランプの経済政策に関する強硬な態度と同調してる


所謂年次改革要望書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kanwa/pdfs/1997report_j.pdf
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kanwa/index.html
F.競争政策

1.公正取引委員会
(略)
7.談合
(1)日本国政府は、1994 年の「公共事業の入札・契約手続の改善に関する行動計画」におけるV.6(1)
「入札書への記載」の完全な遵守を確保するため、必要な措置をとることとする。右条項は、発
注者に対し、入札書において、入札参加者に、独占禁止法等に抵触する行為を行ってはならない
と認識していること及び現に行っていないことを確認させることを求めるものである。
(2)入札過程における透明性を高めるため、日本国政府は、公共事業に関し落札者が公表された後
に、予定価格を公表する。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:27:31.97ID:teU5PW120
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って書き込んでる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:27:43.09ID:MbpwdSiZ0
>>217
相談して安全などの確認なども含めた内容で不正になるほうがおかしいだろ
その制度じたいに問題がある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:00.77ID:11Kso+GB0
調整やすり合わせもできないんじゃそりゃキツイわな
新規業者が参入できないっていうけど
正確にはシナチョン企業が入れないだからな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:05.01ID:EMGjWnVn0
高く受注するための談合と
工事のできるところの会合は違うと思うの。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:24.48ID:M5tOPEm00
>>145
バカそう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:55.39ID:teU5PW120
>>228
世界のどの国も欲しがっていない
ガラケー技術のリニア

それをアメリカがつぶす理由を説明しろ
あ〜〜〜〜〜〜〜〜ほ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:58.08ID:6BB/IAfL0
それなら落札制度そのものをなくさないとだめだな
ルールがある以上はルールを守らないと
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:29:36.67ID:7IUGaAN10
>>230
価格操作したから不正になってるんだろ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:29:54.01ID:utOhS3nI0
検察は日本の発展を阻害している。

特捜の奴らを全員クビにしろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:00.31ID:Rapk6b2B0
そもそも談合がイカンと言って来たのが、非関税障壁だのアンフェアな商習慣だと
難癖つけてきたアメリカ
日米貿易摩擦→日米構造協議→年次改革要望書→談合が刑罰の対象へ

大店法規制撤廃と同じ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:00.39ID:vVeUCP7w0
たしか国内のドローンの技術も検察に潰されたんだよな
そのときもアメリカの臭いがしたよ
こういう怪しげな捜査は米国が一枚噛んでると見ていい
今回みたいに日本で新しい技術開発があるとやつらは検察を通してちょっかい出してくる
たんなる売国官僚
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:39.36ID:uO9KyMA+0
検察の裏金を調べろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:44.89ID:D/5/6wBx0
>>160
リニア引くくらいなら代替新幹線路線新しく作った方がよくね?
リニアなんか負の遺産にしかならないだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:57.80ID:Wvqd5llJ0
>>226
私人だし、そんなものは自由だろ
当事者間で揉めてなくて、事件性も無いのに横から出てきて、価格が不当だと主張するのなら、検察が先に適正な価格を示せ
最安値だったら、責任取って逆ザヤでも借金してでも期間内に履行しろよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:01.29ID:MbpwdSiZ0
>>237
なんでも金かよ
超難関工事の自然相手の工事たぞ
想定外なんて余裕であるだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:13.31ID:Rapk6b2B0
入札やり直しで、ベクテルとかが落札したら、ほら見た事かって事だ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:27.18ID:teU5PW120
>>233
新幹線建設時の計画は
世界のどの国も計画していなかった技術ですか
ガラケー並みのリニア技術と新幹線は同じですか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:33.27ID:7pZB5icJ0
互いに無駄に研究費を費やしたりしないための話が談合とな
そもそもそんな工事を随契でなく入札にしたのが間違い
大手ゼネコンも入札拒否すれば良かっただろうにお人好しだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:42.45ID:k+4SpodM0
社内政治の延長で社外でコネ作りに精出して出世ポイント稼いだつもりの馬鹿が、実際に出世して中堅幹部から経営陣にいくらでも居るのよね
んで数年に一回逮捕される繰り返し。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:43.93ID:teU5PW120
>>245
不正をしなければできない「超難関工事の自然相手の工事」
最初からしなければいいだけですが
同じこと何回も言わせるなボケ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:51.55ID:druJOIlB0
>>1
国民の税金を搾取してるインチキ凍土壁も

関係者を逮捕しろよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:53.56ID:77s+BEfS0
>>1
そもそも現場経験のない奴等が想像で弾き出した低価格で工事なんか出来ねーよ!バカ!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:06.30ID:39cS7DUD0
これはただの検察じゃない東京地検特捜部だよ。こんな細かい事件で動いている時点で極めて怠慢なんだよ。強権が何のためにあるのか自覚しろ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:07.79ID:bydDfXrg0
イヤー検察もキツイだろうなあw
あまり新産業新技術の足引っ張りまくって世間が味方しなくなってきてるよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:21.24ID:pMVSK0sT0
>>160
これよく言われるけどよくわからない
他の新幹線も老朽化すると新しいのを作る必要になるのか?

そうなると既存施設の改修が難しい新幹線って結果的にすごい無駄な事業ってことになるしそれなら航空輸送に投資したほうがよかったことになる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:33:37.23ID:Rapk6b2B0
談合が違法になったのは以下が原因
もう一度、アメリカの一貫した対日要求を復習する必要がある


所謂年次改革要望書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kanwa/pdfs/1997report_j.pdf
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kanwa/index.html
F.競争政策

1.公正取引委員会
(略)
7.談合
(1)日本国政府は、1994 年の「公共事業の入札・契約手続の改善に関する行動計画」におけるV.6(1)
「入札書への記載」の完全な遵守を確保するため、必要な措置をとることとする。右条項は、発
注者に対し、入札書において、入札参加者に、独占禁止法等に抵触する行為を行ってはならない
と認識していること及び現に行っていないことを確認させることを求めるものである。
(2)入札過程における透明性を高めるため、日本国政府は、公共事業に関し落札者が公表された後
に、予定価格を公表する。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:04.52ID:teU5PW120
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って叫んでる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:39.81ID:LbM0YAMM0
日本を没落させている検察が何を言っている
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:42.97ID:Z+J7YGu60
ダンピングや不当に高額な入札じゃなければ、受注調整は問題ないと思うけどねぇ。
1社以外が指名辞退する事だってできるんだから、結局は出来レースになっちゃう。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:35:17.42ID:Uh/i9Hkt0
>>255
航空輸送って鉄道に比べると輸送量が桁違いに低いでしょ
飛行機は高速鉄道の代替できないと思うよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:35:35.93ID:bydDfXrg0
>>255
JR東海の場合東海道新幹線の収益に頼り過ぎてて
年単位で止まったら倒産待ったなしのレベルだから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:35:49.41ID:SQ7702tX0
海外の反日企業が落札したらどうすんだよ
怖くて乗れなくなってしまうだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:35:54.93ID:teU5PW120
>>256
逃げずに答えてほしいなぁ
235名無しさん@1周年2018/03/04(日) 17:28:55.39ID:teU5PW120
>>228
世界のどの国も欲しがっていない
ガラケー技術のリニア

それをアメリカがつぶす理由を説明しろ
あ〜〜〜〜〜〜〜〜ほ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:36:37.43ID:MbpwdSiZ0
>>247
何を言ってるのかわからない
新幹線などのお陰で遠方でも短時間で移動出来てる
ビジネス含め経済的寄与を考えたらありがたいわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:36:39.87ID:cZpac9ZE0
結局どこが請けても下請けに丸投げだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:23.34ID:teU5PW120
>>262
答えになっていないだろ
既存の新幹線技術で同じものを作ればいいだけ
なぜ夢物語のガラケーリニアなんですか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:35.36ID:hkASJZdb0
検察世間知らず
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:47.32ID:nlSZ82Z/0
やれる会社がそんなにあるとも思えんし、国も噛んでオープンにやれば
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:51.06ID:7IUGaAN10
>>245
カネじゃなきゃなんのために談合してんだよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:54.22ID:Wvqd5llJ0
俺が発注者だったら、次回積算は東京地検特捜部も指名するねw
どんなとんちんかんな値段を付けるか知らんが、一切他の業者に尋くなよ〜
それは談合だぞ〜
知恵遅れがwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:23.95ID:7IUGaAN10
>>272
地検を指名出来るわけわけないだろ
知恵遅れかよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:33.83ID:MbpwdSiZ0
>>250
人に対して礼儀も知らない人ですね
超難関工事だからこそ新しい技術革新が生まれる可能性もある
否定ばかりで投資なんて出来るかよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:38.48ID:teU5PW120
>>265
技術問題の話だよ
新幹線建設当時の建設技術と
現在のリニア技術
同じレベルの困難性ですかという話
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:40:04.19ID:PY8n3V1y0
逮捕されるならリニアやめちまえよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:40:08.58ID:Fwqehw980
>「談合が事実なら、決別宣言以降、社内で批判されながらやってきた脱談合の改革は何だったのか。怒りを通り越してさみしい」
批判した社内に迎合しなかったらこんなことにはならなかったよね?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:40:50.67ID:teU5PW120
>>275
技術革新のためには不正も違法も許される
はいはい
もう基地外バカにはレスしませんよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:40:55.84ID:Wvqd5llJ0
>>274
私人だから、参考に聴く事はできるだろ
また横から出てきて、当事者無視して談合にされたら困っちゃうしwww
まさか、値段が分からないとか言わないよね?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:41:21.29ID:druJOIlB0
>>277
採算性かんがえたら
とても着工なんかできないよなw

赤字わかってて
リニア強硬w
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:41:50.12ID:QsUEHgin0
金借りず自費でやってればなぁ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:42:45.00ID:gfhIK//J0
談合禁止にして誰も受注しなければ発注側も考え変わるだろうに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:42:48.11ID:MGiZr9T/0
お前が施主になった時、「あ、じゃあ工事できる工務店で相談して価格決めますわ」
って言われて「仕方ないね^^」って言えるなら必要悪と標榜しても良い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:42:52.03ID:teU5PW120
さっきまでいた安倍ガー 税金ガーって言ってた人は消えたみたい

安倍ガー 政府ガー 検察ガー って叫んでる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:03.72ID:FWgSvcMV0
別のスレで9兆の国家事業ってなってたけど国が出してるのは3兆なのか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:04.34ID:bCrTsWKU0
>>1
東日本震災復興、東京オリンピック、リニアなど、建設需要が高まる中で、民主の失われた10年を経て、建設業の労働人口が減っているんだから、こんな巨大プロジェクトは工区の割り当てをして無駄な見積を省いた方が良いんだよ。


そもそも、リニアなんて高度な技術が必要とされるんだから無駄な設計、積算やったら余計にコストがかかるのを分からないのか?

何でもかんでも競争じゃそれこそ無駄だわな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:05.63ID:0U2WHBhI0
もう日本はダメだと言いたくもなる

検察のシンプル思考を聞いてしまうと
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:05.82ID:IR0E2rTY0
>>268
完成した技術の何処が夢物語だ。バカw
夢物語と言うのはイーロンマスクの何ちゃらループとかだ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:09.30ID:MbpwdSiZ0
>>271
だから超難関工事で自然相手だからだろ
一歩間違えば大惨事だぞ
金金金でやればコスト削減で安全が軽視される恐れが大きい
だから問題だって言ってんの
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:44:28.59ID:teU5PW120
>>283
答えになっていないよ
なぜリニアですか
安全性 技術 採算性
新幹線ならきちんと計画できますが
0297下総国諜報員
垢版 |
2018/03/04(日) 17:45:19.29ID:3LDQ61nL0
ゼネコン側は受注希望の一覧を個別の社名をわからないようにしつつ回して調整してたって報道があるな。
テレビ朝日だから信憑性はイマイチだが、本当ならゼネコン真っ黒。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:45:57.88ID:bydDfXrg0
>>294
何聞いてるんだよ
リニアが未だそれを計算できていないとでも思ってるのか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:46:15.48ID:teU5PW120
>>291
完成していないからこそ実験続けていますが
リニアの実験は終わったんですか
いつ終わったの答えてくださいね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:46:50.72ID:c8MwZtqp0
もうこの国は終わりかもやね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:47:45.75ID:teU5PW120
>>298
JR東海自らペイ出来ないって言っていますが
なぜガラケーリニア技術にこだわる理由分かりません
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:47:57.95ID:7IUGaAN10
>>292
カネ払いたくないから談合するなって言ってるんじゃないだろ
適正価格を提示して競争してくださいねって言ってるんだよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:23.13ID:0FJSANnr0
検察はリークでの世論作りに余念がないな。
今回検察がやってることは、誰のための正義なのか?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:26.63ID:kdsAXFgt0
事実として談合があったかどうか
理由なんてどうでもいい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:47.15ID:Q7bK33Uj0
護送船団横並び汚い出来レースが大好きな陰湿村社会日本では
群れてないと恫喝嫌がらせ村八分される
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:49.41ID:TsInl8w30
リニア自体が不要だからな
その分不足する年金に回せばいい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:49:20.06ID:ejIsXu8L0
官製談合と言い切れないのになんで逮捕までされにゃいけねんんだよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:49:22.30ID:teU5PW120
>>296
その計算結果がペイできない
JRさん自ら答えていますよ
今からでも工事中止を考えるべきですね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:49:31.18ID:vVeUCP7w0
>>294
ほんとにあったま悪いな、世の中が新技術の積み重ねでできているのがわかってないと言うか
過去の遺産を食い潰してばかりで新しいのを作って来なかったからネトウヨはダメになったんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:50:02.75ID:bydDfXrg0
>>301
おまえさ、わざわざ俺に突っかかってくるんだから
さっき書いたレスのことをもう忘れたのかよ
このレス乞食
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:50:10.81ID:teU5PW120
>>307
税金3兆円 将来は9兆円まで投入されるからです
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:51:34.30ID:vVeUCP7w0
>>308
どうせそれも嘘だって、原発建てて赤字ですとか、空港作っても赤字ですって
何度も聞いたけど全部嘘、こういうのは自然を相手にしている国交省は需要が分かてるからな
数字を弄ってる金融やマスコミとは違う
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:51:54.00ID:teU5PW120
>>309
それほど素晴らしいのなら当初の計画通りに
JR東海単独でやればいいのに

完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:52:09.02ID:5nfvu4Lz0
ソース情報だけで考えると
1 リニアの開業時期は2027年予定となっている
2 従前の大型事業でもあったけど工法は受注業者が研究しながら決定する必要あり
  (一定レベルの業者ならどこでも直ぐに出来るものじゃない)
3 国家的な事業だから自分の業者だけ儲かれば良いものじゃなく業界全体で
  1の工期になるべく間に合わせたい

って考えると例えば工区が5つあって比較的楽な3工区目だけしか入札がなかったり
大金が必要な工法研究を各社が複数ダブってやって体力消耗するのを防ぐために
各社が情報交換して、なるべくその工区に最適な業者を検討するって行為が

談合と見るのか目的を達成するために必要な行為と見るのかなんだろうね
ソースにもあるけどなんで、こんな大事業を入札なんかにしたんだろ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:52:33.03ID:Ly6r2m370
>>94
独占禁止法が次に控えてそうな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:53:21.04ID:RLwEhEDu0
無能な働き者イクナイ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:53:49.24ID:teU5PW120
>>314
空港は赤字ばかりだろ
基地外アホはレスするな
悔しければ答えてみろよ
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って叫んでる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:53:50.97ID:ik8dnUMI0
トランプ政権のご意向だな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:53:52.09ID:0FJSANnr0
>>315
政府が、金出すから早く大阪まで通せって言って財投をねじ込んだんでしょ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:54:08.45ID:vVeUCP7w0
こんなバカらしい案件でも逆張りしてくれる輩がいるんだからCIAも楽だわな
マジになって論じる余地なんてねーよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:54:15.72ID:BhGJTmqK0
イスラム国=日本政府(アメリカのスラム街=オウム真理教=NASA=NSA=東京都である北アフリカ=特別扱いの天皇と皇族=豪族=アルカトラズ刑務所の脱獄囚=
ユダヤ(油田屋)=ロヒンギャ=GELマン 民族 (ジェルMAN)=SUNジェルMAN=女で慰安婦(安倍晋三たち)をやめて「女で慰安婦」なんて居なかったにして
性別の無いプラトニックセルフゲイのオモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)のまんまだったに戻り固定した者のことである日本人(チョン=北アフリカ黒人の水子)
=黒い雫(Superfly)=上級国民(天皇で皇族)=チンドン屋の道家=ゴミ箱(自然界)のゴミ)に告ぐ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一つのチュウゴク(一帯一路(更地)日本であるaサハラ砂漠しかない世界。お金である東方神器の中。ノアの箱舟の中。
本当の重度の精神病院の大部屋の中。そっち)のまんまだったに全世界(そっち)が一つのまんまだったに戻り固定したからである。by太陽に降り立った若大将の原辰徳(貝になる!宣言)

全世界(そっち)の者全員は、本当の重度の精神異常者だから、野球なんて作ったらいけないのである



リ  ニア 談       合
理ee=aa田aae祖OOU故OOUeUU
      男       融合(ゆうあいの精神by鳩山)

談       合      は必要悪といまだに言っているのか
田aae祖OOU故OOUeUU
=火ee通UU世OOUUUaa苦UU徒OOUee魔aa田aae
=ee通UU照eeee留UU納OOU力aa

検      察     幹      部   があきれ
毛ee祖OOU砂aa通UU力aa祖OOU腐UUe力aaeaa帰ee霊ee

談       合      決     別宣言も、
田aae祖OOU故OOUeUU毛ee通UU塀eee通UU世ee祖OOU毛eee祖OOU藻OOU天

震      災    以 降
死ee祖OOU砂aaeeee故OOUUU

体    質     逆         戻り
田aaee死ee通UU帰eee矢aa苦UU藻OOU徒OOUe理ee
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:54:17.50ID:3qWEWyMb0
公務員らしいコメントだね
もうゼネコンも入札不成立連発してやれよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:03.48ID:rl4Hm8Dp0
あたりまえでしょ
リニアみたいな大規模な案件は談合というより業者間の技術交流や受注調整は当然必要だよ
普通の案件であれば談合だと思うがこんな案件で純粋な競争入札なんてありえない
それこそリニア建設は頓挫するよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:09.54ID:xtTdYNOH0
こんな大工事、正確に見積もれるわけねーしなんで入札にしたんだ?
東海が、あほすぎ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:12.49ID:Ly6r2m370
>>97
古くなりすぎた既存新幹線のバックアップ、ないしは刷新の意味もあるらしいよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:51.36ID:NFNkX0yc0
北陸新幹線はJR東海の圏外を通る。
東海道新幹線の代替えには絶対になり得ない。
そして中央新幹線はリニアで行くことに決まっている。

今更変更はあり得ません。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:00.39ID:rr0YPbe40
>>317
なんで工区ごとに分けるんだろうな
ウィナー・テイク・オールでいいのに
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:11.60ID:+zc9DaNu0
>>1
こんだけ大きい事業になると、受注調整しないと無理なんでないか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:21.52ID:zlTS1UWA0
アメリカの狗が偉そうに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:46.77ID:kdsAXFgt0
競争入札じゃないと建設費の妥当性を株主に説明できんでしょう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:57:04.34ID:Hnbt421w0
建築業界にいた知り合いは公共工事で談合のないものはほとんどないと言ってた
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:57:13.59ID:rl4Hm8Dp0
政財界は早くリニアを大阪まで通せとうるさいのに何でこんな邪魔が入るのか意味不明
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:57:59.22ID:eF7HxSGo0
スーゼネの社員が建ててるわけじゃないんやで
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:59:23.84ID:3qWEWyMb0
そもそもにおいて見積りとは発注者側が適正に審査して妥当性を吟味するものなんだぞ
なんでも合見積りで選ぶだけならバイトでもできるっての
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:59:47.72ID:TV5GHo5V0
変な外国企業が落札するくらいなら、大手4社が落とす方がはるかにマシ。
チョンとかチャンコロが落としたら、どうするんだ?リニアで大事故、バカ左翼とカスゴミが大騒ぎして廃線だ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:00:10.85ID:vVeUCP7w0
>>315
なになにじゃねーよ、少しはその無い頭を使って考えろよ
バカでゴミでうすのろの分際でやかましい、科学技術の発展なんてのは
論じるまでもないことだ、政府だのなんだのみみっちい話とは次元が違う
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:12.62ID:EvEKsTl80
>>297
事件発覚後に本社から寮に移して隠した資料が
見つかったというから、犯罪の認識はばっちり。
アウトー!
あきらめろん状態w
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:31.44ID:rr0YPbe40
>>342
県とか市の仕事だと地元企業使うようにって制限かけてくるんだよな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:31.69ID:lAOHjA5p0
談合で捕まった社員は、判決後とか出所後に英雄として昇進するもんなの?
それとも普通に解雇されるの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:55.39ID:MW7W2P/t0
見積もり一つ書いたことの無い検察幹部とやらにこんなこと言われてもな。
公務員は全員民間経験者にして、それもどんどんクビ切っていけるようにしないと。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:02:21.72ID:v74fKD/g0
人手不足のうえ資材も高騰してる状況で
儲かる仕事だけやろうなんて話になったらほとんど仕事自体を取らなくなる
その時受注するのがどこかなんて考えるまでもないだろうに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:02:46.24ID:rr0YPbe40
>>346
運の悪い奴扱い
まあ会社も負い目あるからむやみにクビにはできない
関連会社送りくらいじゃない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:02:51.60ID:kcvNhQeo0
全社統合して1社になっちまえ
すべて社内調整で終わる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:03:11.50ID:EvEKsTl80
>>335
その発想からしてw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:03:15.00ID:dT5NXkzF0
公共事業でもないのになのに談合とか意味わからんぞ
独禁法で起訴するんだろうが、検察に勝ち目があるのかね
ただの検察の暴走や横暴にしか見えん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:03:36.89ID:eF7HxSGo0
国家公務員(土方職)はよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:03:42.63ID:ze/27nRM0
>>1
これ、リニアを止めるための前フリだろ
アベが言ってはみたもの、どうもひどいことになりそうだから一度ストップさせる
時間を稼いでやっぱり止めたほうがいいねって方向にもっていく気だろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:04:45.96ID:O5vszsGs0
>>2
だからなんなんだ?
お前の会社が国から3兆円の財政投融資うけられるんかwwwwwww
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:12.54ID:9iC2GbJ60
>>1
つかさ、切り込むなら東日本大震災で濡れ手に泡の奴らをやりこめろよ

アホか?


いまだに、とか言うなら

いまだにパチ屋の三店方式を放置してるお前ラ、マジで死ねよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:20.64ID:5bAcNLR80
企業同士の共同作業に無理やりいらないと言っている3兆円を押し貸ししてゼネコンの発言力を削ぐために談合ということにしようとしているのが実情
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:20.81ID:WAr3DLVZ0
>>357
ゼネコンが弱いものには見えんが
むしろ強いからこそやっちゃった感がある
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:45.28ID:utOhS3nI0
マイクロソフトとかインテルの独占の方が、悪影響おおいのに。

検察は忖度で動いている。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:06:19.22ID:bQ58lUG50
市場原理が成り立たない世界があることを認めない検察が馬鹿すぎ
だったら検察なんか外部委託で良いだろ
今の検察職員全員首にしてはけ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:06:31.48ID:2aEuGX8h0
>>361
他先進国比で2倍くらい強いからな
市場規模は
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:06:37.69ID:9xKpbhI70
財政投融資は天下りがセット。おそらくこの3兆円案件に警察も噛ませろという話がこじれたのだろう。

そもそも3兆円は財政投融資がなくても量的金融緩和中なので
JRは資金を簡単に集められたのだから、天下りを渋られたのは当然と言える。

これは検察の一大スキャンダルに発展するかもしれない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:07:00.50ID:O5vszsGs0
>>359
パチンコは安倍が合法って答弁だしたしwwwww
手を出す理由がありませんwwwwww
安倍に文句言えwwwww
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:07:02.29ID:1Ixw0ykw0
技術協力、技術共有が必要不可欠で
大手が集まってやるような国家プロジェクトに談合とかアホか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:07:27.44ID:7IUGaAN10
>>359
ダンゴーやめます宣言したのは誰かな?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:07:39.52ID:IIquhyWe0
政府が談合を助長していないか?
発覚しないならイイよ、発覚したら知らんからね・・・
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:03.54ID:9xKpbhI70
>>362
ARMのほうが圧倒的シェアだろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:12.82ID:mieVGcBh0
なんでもかんでも入札でやれば適切な価格になる思い込みでやってるからなあ…
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:21.06ID:zlTS1UWA0
コイツら日本が何かやろうとすると邪魔するんだよな。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:29.32ID:+ARCoBPi0
事前に仕様書と基準額的なものを提示、それに対して工期短縮の代り提示額でとか
使用書通りで少し安めの額を提示とか得意な技術で+α何か加えるとかして発注者側に
選ばせるようにはできないのかな?でなけりゃ大手ゼネコンみんな合併して一つの会社にしてしまえば
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:50.14ID:j8GK+NKT0
検察の言う正義は恣意的でただのオナニーだからな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:09:42.99ID:9iC2GbJ60
>>366
>>368

パチ屋について何もコメント出来ないごみかす風情が話しかけてくんなよ

死ね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:09:54.35ID:A+9BoVp50
>>1
技術のすり合わせもせずにどうしたら、安全な運行ができる工事ができるのか、ぜひ説明してほしいっす
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:09:58.14ID:PFD6TGXi0
産経こんどは検察にすり寄ってきたw

テメーの頭の上の蝿を払っとけw 基幹企業のフジがボロボロなのにw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:09.66ID:MTrHtm/E0
談合、カルテル、利権すべて必要悪。
無くなったら無くなったで今より良くなるけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:35.88ID:asDZ5EVR0
もう合同会社作って一社でまるごとJR東海から受注しろよ。
外国企業もいるんだから独占禁止法にも抵触しないだろ。
リニア建設が終わったら解散して出資比率に応じて利益を分配したらいいんだから。

いやいっそのことJR東海にゼネコンがみんな合併しちゃえばいいのでは…。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:45.89ID:j8GK+NKT0
社会で働いたことのない童貞の集団だからな検察とか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:51.23ID:O5vszsGs0
>>376
いみわからんwww
安倍が合法答弁出したっていったら
発狂しだしたwwwww

なんなのこいつwww
合法なものをどうやって取り締まるんだよ?
安倍に文句言えよwwww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:55.36ID:voNsWttT0
>>7
検察に工事ができるわけじゃない。
罰金払わせるたびに業者は無駄な仕事が増えて工事代金に上乗せして回収されるから何にもならない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:57.43ID:Ly6r2m370
>>260
こういうまともなレスには『安倍が〜』からのレスがつかない不思議は感じる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:11:15.22ID:5npIGPCx0
根本的な話として、地方議会の土方まみれをなんとかしないと無意味
それのスケールアップ版だし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:11:17.82ID:0WWsATfG0
>>7
これ。
指定入札で良いと思う。

特亜が格安でとるとか勘弁してくれ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:11:59.38ID:teU5PW120
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って叫んでる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね  答えられなければ
伊勢志摩サミットの時にJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:12:01.38ID:Bbi9B5jF0
この前のスパコンにしてもだが過去に例の無いものを作るときに
コストがいくらかかるかなんて確定出来んだろうに
どうやって談合するんだか
公務員はアホばかり
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:12:13.32ID:1WTEU+jF0
談合とか本当体質狂ってるな
日本企業
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:12:16.23ID:IR0E2rTY0
>>299
新幹線も車両や新技術の実験は続いてるだろが。
より良くする為の研究開発はずっと続くんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:12:34.25ID:JkaThAIy0
今こそ談合体質を変えない限り
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:00.56ID:zlTS1UWA0
アレだな今度から国家事業やる時はゼネコンは持株会社作ってそこを頭してやればいいな。それなら談合言われないだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:29.72ID:PtoLmWND0
>>1
とうぜんメデイアの談合である電波法にも反対なんだよね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:45.23ID:o+fcXZ9Y0
東京と糞部ならではだな
大手ゼネコン手引けばいいじゃんリニアから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:49.56ID:9xKpbhI70
>>299
馬鹿文系の発想。開発、研究チームが解散したら、技術も失われると思え。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:11.35ID:2aEuGX8h0
>>387
アベノミクスに成長戦略が無いと言われたので
新アベノミクスとして盛り込んだ
単独でペイできなくても海外に売りゃいいだろ、という丼勘定
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:12.94ID:z0Mt4YlP0
>>1
じゃあ早く森友隠蔽長官も捕まえろやwww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:29.59ID:O5vszsGs0
麻生の関連企業がだんごー弾かれたから潰すように指示がでたんだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:52.00ID:EDpSqbAS0
>>386
指定入札って指名入札のこと?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:56.92ID:O+GWPfTm0
いやまあそれで作れるんならええけど
余計に金かかるようになるだけやろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:01.53ID:teU5PW120
>>>391
あのぉ
新幹線はどこの線路で実験してるんですかぁ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:03.30ID:gVVNKYRu0
談合批判してるのが左翼、マスゴミ、知識人のいつもの反日三兄弟なのが笑える
日本企業しか参入できないのが悔しくてたまらないらしい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:44.48ID:9xKpbhI70
官僚が口出すとプロジェクトは失敗する。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:46.76ID:Ly6r2m370
>>331
公費をねじ込まれたから
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:05.26ID:7DVkVKWL0
この件の報道で違和感があるのが、談合によって不正に利益を上げようとしたとは、一言も言われてない気がする。単に、談合をした疑い、だけ。談合ってそもそも何だ?
談合って言葉を別の日本語に置き換えたら、何かな?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:40.28ID:GQHQfqCX0
検察は不必要悪だろ。78歳にもなって無実の人を轢き殺して平気なんだもん。
ロクでも無い仕事して来た天罰なんだろなと思う。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:46.49ID:4IwUAMM10
安い業者に任して、事故が起きたら、検察が責任をとれるのか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:15.18ID:teU5PW120
>>408
ねじかまれた????
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:18.45ID:9xKpbhI70
インターフェースを一致させるために技術的談合しましたって話。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:29.92ID:Jc1PbXik0
公費入れずに更に指名入札にしとけばよかったな。一番ババ引いたのは結局どこなん?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:42.99ID:6mGgU2Q60
裁判官とも国選弁護人ともしっかり談合して冤罪を大量生産してる検察豚が
なにを偉そうに( ゚д゚)、ペッ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:44.25ID:7DVkVKWL0
これでゼネコンが有罪になったら、法の不備も良いとこだな。
検察は単に個人の出世しか頭に無い集団としか思えなくなる。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:18:46.23ID:7DVkVKWL0
>>413
何で、ずっと大阪延伸絡みのレスを無視するの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:18:53.08ID:teU5PW120
>>417
難工事ならば不正や違法であろうが問題ない
どこのブラックだよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:19:50.54ID:PO3uqIhv0
でもさTPPだって国家間の談合じゃないの?
この品目は目をつぶるからそっちは安くしてくれよって
全部ガチでやればいいじゃねえか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:02.33ID:LKWyw+Vl0
検察幹部の方が頭イカれてる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:14.19ID:teU5PW120
>>420
アホ臭くて答えなかっただけですよ
大阪延伸の期限短縮のために
9兆円もかかる理由言ってくださいね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:33.60ID:f4lL7Uwf0
>準大手ゼネコンの関係者からも「限られたリニアの工期を考えれば、スーパー(ゼネコン)が受注希望が重ならないように情報交換するのは当然」との“大手擁護論”が出ている。

これどういう意味です?
受注希望しても受注出来ない徒労を未然に防ぎたいって我儘を
最大手もやってるし、準大手の俺らもそんな余計な仕事をしたくないから擁護する。
って感じですかね?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:05.82ID:ajIjH/wm0
ロッキード事件も何が悪いかさっぱりわからん
今度のリニア潰しもわからん
スーパーコンピュータもでっち上げ
検察の中身は旧民主党現在三つと共産党しかいないのか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:47.20ID:7DVkVKWL0
>>426

なんか額が増えてるね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:50.74ID:2aEuGX8h0
>>426
アベノミクスに成長戦略が無いと言われたので
新アベノミクスとして盛り込んだ
単独でペイできなくても海外に売りゃいいだろ、という丼勘定
売れたら時の首相の手柄になるし、という希望的観測
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:18.34ID:/g3xTCn+0
検察がやっきなのは
アメリカ様からのお達しだからか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:20.05ID:vjwB5pc60
検事って、日本に帰化したうんこチョウセンジンばかりなの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:38.11ID:Ly6r2m370
>>371
公的機関の受託、請負なども大変。
安いところが落札するが、毎年働く人賃金の引き下げになってる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:41.90ID:NGD22Jkp0
談合はよくない!
→だから公正な競争入札やる!
→制限価格ギリギリの価格で入札!
→利益が出なくてゼネコンがバタバタ倒産!役人の天下り先が無くなる!
→上からの圧力が掛かって談合再会!
…あれ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:23:11.20ID:teU5PW120
>>429
知らないかよ
当初は3兆円 最終的は9兆円
政府は言っていませんがこれ以上増えるかもしれない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:23:38.50ID:2aEuGX8h0
みんながもう忘れた新アベノミクス発表
リニアとかアホか…というのが当時の大方の反応だった
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:23:40.70ID:ozanrRJY0
違法行為を未だに正当化するクズどもがいることに驚く。
コンプライアンス、企業倫理、ガバナンスなどの意識が希薄で機能すらしていない。
スーパーゼネコンは日本経済の癌だな
二度と独禁法違反出来ないように徹底的に処分すべき
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:24:54.75ID:2aEuGX8h0
>>435
政府側からどんどん融資する・できるのは
アベノミクスという大看板があるから
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:25:04.98ID:rr0YPbe40
デフレの時に競争促してどうすんだって気もすんだけどなあ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:25:11.66ID:F4aDiKMj0
>>1
お前ら地検が国民の感覚からズレたことやってるってことだよ!
突っ込むべきところはスルーのくせに、こういうしょうもない案件にはストップをかけて国民の利益を損なわせやがって
いい加減気づけよなこの国賊が
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:25:42.38ID:teU5PW120
>>430
妄想かよ
それぞれの年を調べてから書き込めよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:26:03.33ID:p3298dmq0
特捜部と捜査二課には全国で蔓延っている汚職や談合をどんどん摘発してほしい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:26:07.51ID:LKAhGYBb0
南アルプスとか中山か鍋立山レベル確実なのに間違って中堅が落札したらやばいだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:27:02.35ID:pMVSK0sT0
>>262
本当に新幹線の老朽化対策だったらリニアの開発に投資するより既存施設の改修技術に投資するほうがよっぽど現実的で経済的だろ
少なくともリニア作ったら今のボロ儲けの状態は維持できないと思う
0450下総国諜報員
垢版 |
2018/03/04(日) 18:27:46.10ID:3LDQ61nL0
>>344
ならば、しかるべく裁かれてもらいたいな。
書類送検のみでは許されない。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:27:53.74ID:EDpSqbAS0
>>444
指名受けれずにつむのは企業だけどな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:27:57.82ID:2aEuGX8h0
>>442
アベノミクス「新3本の矢」を読み解く
2015/9/25

3兆円の財投借り入れ完了 JR東海
2017/7/10
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:28:09.24ID:PFD6TGXi0
>>440
特捜は社鼠を取り除くための公器にはもうなり得ないんだよw

日本の政治に検察権を利用して直接関与する路線が潰れたから、今では別の獲物を探してるだけだからw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:29:02.67ID:7DVkVKWL0
>>421
別に難工事なら違法上等なんて書いてないじゃん。
ゼネコンが有罪になったら法の不備、つまり現状は違法だけど、そもそも違法にすべき内容なのか?という話。

それと、検察の正義とやらは、こういう案件で発揮されるべきなのか?という話。パナマとかパチンコとか、やることあるだろうに。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:29:05.63ID:L2iQRPEM0
業者は「検察に言われたからやめまーす」でいいよ
検察もそれと知ってて仕事をしない方が問題だから、仕事をするしかないのよ

それで「未だに言ってるのか…」はないけどな
この幹部を黙らせろよw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:30:18.67ID:2aEuGX8h0
44回も書き込む間に自分で検索すりゃいいのにな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:30:44.42ID:UD1LdELO0
これがダメだったとして、
例えば全部を特定の一社なんてボリューム的に不可能だし、
中堅以下を入れたところでアワアワするだけで不可能だし、
特命だろうが随契だろうが、
結局現行と変わらん形になるはずなんだが

ほんと特捜はアホ過ぎ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:31:23.43ID:lHP3/5cA0
三つ揃って談合?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:31:44.60ID:f4lL7Uwf0
>>440
多数のレスの主張が、何かズレてますね。
ここで動員掛けた所で、別段現実に影響は無いのにと思うのですが。
気まぐれで仕事してんじゃねぇぞ!検察如きが!
ってゼネコンの恨み辛みがここで具現化されてんでしょうかね?
よう判りませんw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:33:34.25ID:yselEJF80
検察は何故甘利の口利きを放置してるんだ?
こっちのほうが圧倒的に社会的に悪だし、影響も大きいと思うんだが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:33:42.10ID:a5tGe/uq0
>>4
そのうちお国の為に死んでこいと言われるよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:33:42.70ID:EDpSqbAS0
>>458
見逃したとして単独ではできんだろ?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:34:09.73ID:2IYeb9nH0
リニアが安かろう悪かろうじゃ困るし
外国への技術流出って問題もあるし。
検察は法を守らせるのが仕事なんだろうけど。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:34:19.16ID:ktRwd9sb0
リニアは終わりました
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:25.25ID:9kPv8ctH0
検察が正義の味方は今は昔。
何が狙いかな?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:26.19ID:5nfvu4Lz0
>>427
当然だけど全ての工事が終わらないとリニアは開通できない
入札案件の困難度はそれぞれ違うから、企業利益だけ考えると入札殺到する案件と
誰も札を入れず、何時までも工事着工できない案件が出る恐れ
でもリニアは超大型企画で多くの国民の期待も高く開通時期には間に合わせたい

それらを考えるとスーパー同士で情報交換して開通時期に間に合わせられるよう
どの工事をどこが受け持てばいいのか考えるのが悪いことなのかどうかという
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:48.84ID:PFD6TGXi0
>>456
検察って世間に対して大見得切って「巨悪、成敗したりー!」ってポーズを決めることだけが唯一の励みだからw
まぁ、遠山の金さんとか暴れん坊将軍とか、あんなテレビ時代劇をリアルにやろうとしてる、非常にたちの悪い連中w
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:13.28ID:KEe3eH6M0
>>1
しかし、競争入札にして中小や中韓が落札したとすると
他の工区が完工に近づいてもまだ地盤が弱くて全然掘れてないなんてこともあり得るわけで

そもそもJR東海が全部自前資金でやると言っていたから、JR東海が許していれば問題なかった
税金使わせろと言って割り込んで、作れる技術を持ったゼネコンを捕まえるとか
誰の利益になってるんだよ
中国か?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:25.15ID:XZ3c/bu+0
検察審査会で再審査になって有罪確定したら
担当検事は罰を受けるべきだよね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:28.23ID:K1TXNn4ZO
国、行政がリニア事業に首突っ込まなければこんな事にはならなかったんだろ?
JR東海が単独でやろうとしてるところに金の匂いを嗅ぎ付けた連中が一枚噛ませろって涌いて来た訳だから
そう考えると一番被害被ってるのはJR東海になるのか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:40.18ID:3gnQYZX+0
違法判断されてから狼狽するくらいなら
ちゃんと国に事情を説明して政治判断させろや
技術的に無理だと連名で働きかけりゃ動くだろ
ゼネコンほどの影響力持ってて事前調整やらないとか
コミュ障かよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:42.35ID:I6Jd9J3X0
>>1
過度な価格競争の結果は
数値化できない品質と安全管理で手を抜くクソ工事だがな
行政に専門的な監督能力があればいいが
もちろんそんなモノは備えてないし頭数も足りない

業者に管理まで丸投げしかできないから
こういうことが続く
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:53.71ID:GQHQfqCX0
スーパーゼネコンが旗艦となってパヨクな売国司法界を成敗して欲しい。
検察の仕事なんて全く信用できないもんな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:37:07.89ID:smM2n/mM0
>>458
連中の言ってる事は建設のすり合わせも駄目なのか?って部分だけど、
これについてはJRや国が公の場を作って進捗、意見交換などの場を作れば良かっただけ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:38:50.21ID:EDpSqbAS0
>>472
その腐敗した体質を指摘されてるのに逆ギレだからな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:39:32.24ID:zN6v05fk0
角栄さんのような大物いなくなったからね
巨大プロジェクトなんて大親分いないと進まないよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:39:59.10ID:AI3WFvuQ0
>>461
甘利は斡旋利得罪の典型的なケース。

今時事務所にお金を持ってくるひとはいない。

甘利を斡旋利得罪で逮捕起訴出来ないなら、斡旋利得罪は絵に描いた餅だからね。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:40:18.61ID:j8GK+NKT0
>>472
忖度は禁止されてるからな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:40:38.64ID:+TIdJ7mZ0
そもそもリニアなんていらないじゃん
あと100年で原始時代並に日本人いなくなるのに
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:14.16ID:YhYVTNLw0
前人未到の難工事が予想される、世界に前例の無い工事直前に談合で摘発とかw

不祥事続きのあの時に、特捜を解体しなかったツケが回ってきたよね。
終戦直後の闇屋摘発の迅速化のために、進駐軍が創設した地検特捜部。

捜査権・逮捕権・起訴権・公判維持。
の全権を持たせたキチガイに刃物状態の組織。

数々の暴走を繰り替えし、日本国に損害を与え続けてきた特捜。
未だ遅くないから、世界に例のマッタク無い組織は一刻も早く解体をしましょう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:33.22ID:f4lL7Uwf0
>>466
俺は一時期そう思ってましたが、最初から正義の味方でも何でも無いと認識したのは
・・・・・いつだったのか。思い出せません。
>何が狙いかな?
さぁ?判りません。
且つゼネコンの言い訳も、見てるこちらが恥ずかしくなるような開き直り。

落しどころは私には判りませんね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:38.68ID:rr0YPbe40
OPECなんていうカルテル組織があるんだから
談合くらいでぎゃあぎゃあ騒ぐなよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:43.17ID:2aEuGX8h0
すべての工区で
確実に利益が出るように
受注調整

どう見ても税金ちゅーちゅー型完全談合
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:50.38ID:PFD6TGXi0
>>470
検察審査会制度も佐久間達哉って悪質な特捜部長のせいで、逆に検察が利用して政治目的を叶えるための制度に堕させたから、第三者による起訴決定という司法制度改革の目的も、今や完全に反故になったw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:43:11.50ID:u/JXpJN20
リニア利権で勝ち組に成った人とそのおかげで人生を破壊された人だと
アカデミックにおいては人生を破壊された人の方が多いからね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:43:18.80ID:4YbLvNwH0
こういうのは得意分野が各会社にはあるんだから
談合は仕方ない部分はあるんじゃないの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:44:00.22ID:2aEuGX8h0
談合っつーからキチガイが狂ってるのかな
カルテルでしょ
ようするに
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:44:20.37ID:teU5PW120
>>471
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って叫んでる人は説明してください
完成してもペイできないってわかってるリニア
JR東海自ら自社だけでやると豪語していた夢物語
糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのにJR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:44:24.26ID:dhxdOKmU0
そもそも、バナナの叩き売りみたいにインフラ受注させるのはムリがあるだろ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:44:40.91ID:EDpSqbAS0
>>487
談合の意味が違う
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:45:01.59ID:+Zze7HT+0
>>45
> リニアとか要らんから首都圏の電車混雑緩和やってほしい

そうそう、少なくとも小田急・京王・東急などは、
全て駅を地下にしてもらいたい。

これならリニアより、ずっと簡単な工事だし、
恩恵を享受できる人数が桁違いに多い。

安部ちゃんはさ、海外に見栄を張りたいだけなんだよな。
きっと「リニアみたいな難工事をやり遂げました」って、
言いたいんだろう。

経済はね、見栄よりコスパです。見栄よりコスパ。

戦艦大和や青函トンネルみたいな、
「コスト無視の見栄張り難工事」は止めてくれ。

税金の無駄だ。バカ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:45:36.30ID:2aEuGX8h0
>>489
お、また帰ってきたな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:46:16.96ID:pMVSK0sT0
得意なはずだったら価格競争力もあるから入札でも自然に選ばれると思う
工期の問題が大きいんじゃないか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:46:50.52ID:PFD6TGXi0
>>492
>>そうそう、少なくとも小田急・京王・東急などは、
>>全て駅を地下にしてもらいたい。
>>
>>これならリニアより、ずっと簡単な工事だし、

駅だけ地下で実際の路線は高架かw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:10.74ID:ILAoedRt0
大手ゼネコンは持株会社作って、より強固で巨大な談合組織作っちゃえよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:37.18ID:teU5PW120
ゼネコンってコンプライアンスがないのかよ
不正や違法行為しなければ出来ない工事なんて受注するなよ
リニアが夢の技術なんて過去の話
いまではどこの国も欲しがらないガラケー同様
日本だけ大事にしてる技術
アベノミクスどうのこう言ってるやつは
JR東海 葛西でググってから書いてほしいなぁ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:42.68ID:UD1LdELO0
>>475
ものすごく手間と時間と金がかかって現実的じゃない
JRも国も、内容が高度すぎて地蔵のようにいるだけになる
無意味
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:53.33ID:+Zze7HT+0
>>49
> 悪いけど談合が無かったら準大手以下のゼネコン、全部潰れるかもよ

それは大いに結構だ。

実力の無い会社が潰れるのは、健全な資本主義の前提です。
何のために競争があるのか。実力の無い企業を強制退場させるため。

ダメな会社が潰れれば、その分、優秀な会社に仕事が回ります。
これで真の国力が向上する。

君のようなね、談合必要論者が、国力の伸張を妨害しているんだよ。
迷惑だ。師ね。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:35.43ID:2aEuGX8h0
>>496
それ最初にネットで書いたの多分俺な
デブになりすぎてガチでやったら怪我人だらけになるから
じゃあ痩せろよ、と結論を〆たけどな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:42.60ID:zN6v05fk0
マスコミやお前らは独裁者や権力者嫌うけどさ
最終的には責任とってケツまくる大親分いないと進まないだろ
で、責任を取りたくないクソ政治家を懐柔してすすめたら
はい談合
な、誰も責任取れますかって凄まれたら蜘蛛の子散らしたように逃げていくだろ
で、事業は進まないと
これがまさに衆愚
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:57.08ID:SDJBVsCR0
>>1
さすが日本の恥部産経。

知識ねえなら書くな高卒が。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:09.17ID:elU+YVO40
リニア建設と道路舗装工事が同じだと思っている段階で検察の頭はおかしい。
文系が国を滅ぼす。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:16.36ID:ouMZ6M110
検察はどこまで暴走するのか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:23.42ID:+Zze7HT+0
>>58
> 人類史上最長の地下トンネル工事だぞ

だから、そんな無理な計画は、止めるべき何だよ。
どうして、そんな不可能な工事をやりたいわけ?
死にたいの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:24.20ID:f4lL7Uwf0
談合ってか、この件では入札談合ですね、そんなのダメに決まってるんですけどね。
入札談合せざるを得ない現状なのなら、それを変えないといけない。
そもそもそんな単純な話。のはずですが、実際は知りません。
俺の仕事は別分野なので。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:28.76ID:BActBp760
見積もり作るにも大金がかかる
業者の決め方変えたらいいんじゃね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:41.00ID:K9O29ucV0
>>497
それどこの戦前?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:58.78ID:a5tGe/uq0
>>471
それで単独だとリスクあるので、公的資投入した上で、各社裏で適正利益を得ようとしてたって訳ね

正に日本の癌そのものですよね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:50:07.54ID:teU5PW120
>>505
ガラケー技術だっていう事は知ってますが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:16.04ID:FfseBSnm0
>>1
公務員は相変わらず上から目線だなあ
減税すりゃ談合する必要もなくなるよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:52.26ID:zlTS1UWA0
>>500
それだと震災起きたら日本終わるな。それがお前の狙いか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:52:59.81ID:teU5PW120
今なら間に合いますよ
夢物語のガラケーリニア
日本の屋台骨
糸魚川静岡構造線を人類史上初めてのトンネル
でもこのトンネルが完成するかどうかは
ゼネコンも断言していないよね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:54:42.26ID:2aEuGX8h0
>>514
震災復興なんか別に時間かけてやりゃいいしな
被害者感情なら天災に言ってくれ
リソースの極度な集中は長期的にあまり経済によろしいものではない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:55:24.48ID:+Zze7HT+0
>>481
> 前人未到の難工事が予想される、世界に前例の無い工事

だからさ、そんな高リスクなプロジェクトは、最初から間違ってたの!
そもそも始めるべきでは、無かったの!

アンダスタン?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:55:42.58ID:AI3WFvuQ0
>>474
籠池を拘置所で長期軟禁して
獄中死させようとしているのも検察だし、
レイプをした安倍さんのお友達を起訴しないのも検察だからね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:56:19.08ID:TWl07VMP0
検察アホと思ってたけど、
準大手に「入札辞退しろ」と言ったんだな
そりゃあかんだろ

受注調整はギリ許せるけど
それに乗ってこない奴に命令するとかダメすぎだろ
これは大林が悪いと思った
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:56:34.11ID:ogJBN8Fy0
談合にしない契約方法は無かったのか

わけわからん会社に任せる工事じゃないのはわかる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:56:56.79ID:teU5PW120
>>492
素人さんかよ
リニアはJR東海が独自で計画している技術ですが
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:57:59.89ID:h2ai7aaZ0
断層地帯で土圧も高く掘削すればするほど崩れていく
いつになったら完成するか、その予定すら立たない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:58:27.54ID:teU5PW120
>>492
あと安倍さんとJR東海のドン葛西さんとは
お友達ですよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:58:35.40ID:f4lL7Uwf0
狙いもクソも、ここは個人が言いたい事言うだけの場なのに。
何言ってんだろ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:58:58.28ID:Fr2zWmqA0
スーパーゼネコンとか準大手とか売上高で区切ってるだけで別に技術力がないわけじゃないよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:59:18.28ID:teU5PW120
>>523
そういうこと
リニアは中止すべき計画ですね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:01:26.92ID:+Zze7HT+0
>>523
> 断層地帯で土圧も高く掘削すればするほど崩れていく
> いつになったら完成するか、その予定すら立たない

おお、平成のインパールですな。
定めし平成の牟田口は安部ちゃんか。

俺たち、死んじゃうの? 嫌だなぁ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:01:49.43ID:2aEuGX8h0
謎のJR東海悪玉説とか
謎のゼネコン全離脱説とか書いてるアホはニュース読め
大成と鹿島がガメツすぎて嫌われてんだよ
雑に言うとな

> NHKの取材に対し、複数の関係者は「名古屋駅は大成建設が受注する予定だったが、高
> 値で応札したことにJR側が不快感を示し、最終的に品川駅で実績のあった大林組が受注
> した」と話しています。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:02:23.44ID:teU5PW120
談合や調整
不正や違法
それをしなければ出来ないリニア工事って何
世界中どこからも欲しがらない技術ガラケー並みだろ
南アルプスを貫くトンネル大工事
日本の屋台骨の糸魚川静岡構造線
こんなところ破壊すれば地震を引き起こすぞ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:02:31.89ID:FG0r900A0
>>500

>実力の無い会社が潰れるのは、健全な資本主義の前提です。

社会人経験のないやつが考えそうな妄想。
会社が生き残ったり、潰れたりするのはそんなもんじゃないから。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:03:44.19ID:EGKSl0xl0
結局日本アルプス貫通できなくて、日本古来の街道でありイニシエビトの知恵に裏付けされた長野ルートが正しかったってなってお前ら涙目w
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:04:12.71ID:+Zze7HT+0
>>30
> 出来ないなら出来ないって言えよ
> 見栄っぱりかよ

そうそう、コスパを無視して、見栄を張る。
これが先の大戦でも、日本を敗北に導きました。

ぜひ今すぐ、リニアを中止させるべきです。

検察はガンバレ。

単に談合を有罪にするだけでは、不十分だ。
リニアそれ自体を、断固として中止させるのだ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:04:14.55ID:am7o7dSV0
必要悪かどうかはわからないけどバレて摘発されたなら然るべき措置をとるのが法治国家ってもんじゃないの?
仕方ない談合だから無罪とか言い出したらお隣の国と同類になっちゃうよ?
経緯はどうあれそれが「談合」だと確定したら罰を受けるのは当然だと思う
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:04:21.85ID:pMVSK0sT0
>>514
日本の建設業界って規模でかい割に国際競争力がないからでかいとこに集中させてもいいんじゃない

あと作業員が確保するのがむずかしくなってるからむしろ淘汰して中抜きやってる業者に作業させたほうがいい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:04:36.97ID:2aEuGX8h0
今の5chにたくさん書き込んでレスバトルするより
自分で検索してニュース読んだ方がはええぞ
マジで
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:06:21.55ID:f4lL7Uwf0
>>536
レスバトルと、ニュースサイトで情報を知るのは
そもそも別件ですよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:06:32.21ID:jW4cYM1f0
いやいやいや

リニアの受注は談合なのか??

てめーら検察が頭おかしいだろ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:06:56.56ID:+hFzfg6e0
だいたい端からスーゼネに設計も金額もお願いしておいて何が談合やら
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:01.60ID:EGKSl0xl0
俺はアルプス貫通できるとは限らないから、長野ルートも考慮しといたほうがいいよってずっと言ってたからな
それをお前らは長野人の利権がどうとか
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:17.45ID:2aEuGX8h0
>>537
考えりゃわかるだろうが
重なる部分についてのお話
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:26.93ID:FG0r900A0
>>512

ガラケーってすげえ技術が詰まってたけどな。
電話するだけなら使いやすいし、俺もいまだに使ってるけど。
ガラケー=遅れてるなんて、いかにもガラケー大国の半島出身らしい発想だわ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:27.90ID:j8GK+NKT0
>>534
特捜の談合認定が間違ってるから
まだ確定ではない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:59.59ID:+Zze7HT+0
>>531
> 社会人経験のないやつが考えそうな妄想。

気の毒に。

土建みたいな底辺違法業界しか経験してない三流社会人は、君かね。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:08:30.02ID:DkzWeQYq0
現場で働く作業員のみなさんは大切だよ

でもゼネコンみたいな見積もり回収してピンハネするだけのゴミ企業は要らないって話
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:09:39.52ID:f4lL7Uwf0
>>541
それなら、レスバトルって名の質問する位なら
とっととググれカス。っと書けば良かったかと。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:23.47ID:2aEuGX8h0
つーかニュース網羅してない無知状態で
負けるレスバトルやって楽しいのかね?
まぁ楽しいんだろうな
マゾ的な感覚なのかな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:51.78ID:XNzPavCd0
>>545
上から下まで文脈は違うが汚い。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:00.15ID:FG0r900A0
>>534

今回の件は、これが談合なのか?っ点でゼネコンが怒り心頭なんだろ。
談合が必要悪かてのとはまた別の話。
それはそれとして、ぶっちゃけ、長い視点で見て、談合させてそのかわりしっかりしたものをつくる方が得なのか
入札であやしげな企業にまかせて、また作り直すのいいのかどっちが税金の節約になるかはわからんぞ。
特に建設業なんて。役所が、文房具を購入するのとはわけが違う。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:15.01ID:BR8lDtkS0
そもそもゼネコンとやらは受けといて
中抜きして下に割り振って投げる仕事ってのがな
で、何かあっても下請けがーだろ?
中抜き規制と責任の所在は元請けってしろよ。
そんでゼネコン代わりの部署作って
得意分野に登録させて
仕事がある度にメールに一斉送信でもすりゃいい。

ナンも難しくねえよネット社会なんだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:49.59ID:jW4cYM1f0
残業は悪ってさあ、36協定の時間はきっちり残業させてくれよ。なんか残業しづらいしつけづらいんですが、、
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:13:33.75ID:jW4cYM1f0
>>552
誤爆失礼
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:13:46.06ID:2nzF7eY+0
利益出すなら、安い工賃で安い材料を使えば
受注金額を減らせる。

で、質の悪い工事をしまくって、
直ぐに破産してトンズラすれば良い。

それで良いなら、談合無しで良いと思う
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:14:53.39ID:YUEy6FCQ0
>>6
大成鹿島を排除して、安藤ハザマ飛島戸田JVとかで回してみたら良いのにな。
中堅側から無理って断られそうだけど。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:02.44ID:teU5PW120
>>542
別に「遅れてる」なんてどこにも書いていませんが
ニーズの問題ですよ
技術が素晴らしくてもニーズなければ生き残れない
ガラケーと同じっていう話
リニアは夢物語なんですよ
今あなら間に合う
不正違法しなければ出来ないリニア工事は中止案件
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:08.99ID:DkzWeQYq0
ゼネコンは「技術」なんて持ち合わせてないからww

明日つぶれても誰も困らないし、金さえ入れば現場は回る

下請けから見積もり集めて管理費のせて発注元に提出するだけの簡単な仕事だよww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:19.26ID:nIR7Otoc0
ゼネコン側も強力な弁護団を組むはずだし 裁判が注目だな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:47.91ID:4N9xPxCL0
>>492
それは安倍氏に対して失礼じゃないか?
ずっと国家の威信を一緒に戦ってきた戦友だ、人間ならビジネスぬきの情くらいうつるだろ。
今回のリニアは、たまたま国家の威信が先行した形になっただけだ。それに戦友のリニア技術が国民に受け入れられなかった無念さを、共有して理解する悲しさも察してやれ。

目先の技術も大事だが、国家の威信を産む大変さも理解してやれ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:57.18ID:0Q7ZrRGY0
>>526
技術でも対応力でもゼネコンとサブコンは
雲泥の差
なんだかんだ言っても鹿島・大成・清水・大林
けどサブコン締め出しはアウト
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:16:14.60ID:FG0r900A0
>>544
残念だが、お前の見立ては間違い。
まあ、システムゼネコンといわれた会社だから、似たようなもんだけどね。
お馬鹿なア●センチュアみたいなコンサルがしゃしゃりでてきて、結果的に
費用がかかったってのを腐るほど見てきたけどねw

お前も、こういった口先コンサルみたいな仕事に憧れてる、就職活動してる
学生ってところだろ?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:16.32ID:jW4cYM1f0
まあなんだ、この10年で語られてきたコンプライアンスだとか効率化や働き方改革ってやつがどんだけ正しくて成果があったのかを考え直すべき時期なんじゃないかな?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:16.71ID:DkzWeQYq0
>>558

がんばって時間とお金を浪費してくれww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:21.37ID:FxeLEF0f0
>>38
できなきゃできなかった企業の責任になるだけで何の問題なのかさっぱりわからん
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:51.12ID:j8GK+NKT0
>>558
こんなもん特捜が敗訴するのはほぼ間違いないが
連中がなんら法的責任を問われない現行システムは無理がある
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:58.84ID:f4lL7Uwf0
>>549
入札談合は、表向きは絶対にダメとなってます。
これが入札談合になるのか?って理由でゼネコンが怒ってるって話ですかね。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:19:12.68ID:kTWL71PB0
>>1
でも鹿島やらは殿様商売。謙虚の欠片もない。クズが勤務する大手ゼネコン
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:19:30.31ID:b4xRUEFD0
不正行為で税金泥棒をして、リニアなんか作らなくて良い。
少子高齢化の日本に、リニアなんか要らない。
大企業と政治家の利権のネタになっているだけ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:19:42.21ID:b2+LbEjB0
4社しか受けれないのに安くするためだけの入札ならいらんだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:20:19.14ID:FG0r900A0
>>556

いや、ニーズあるだろ。日本のまだ3割以上がガラケーなんだけど。
現状は、単に金とりたいキャリアがマーケティング的にスマホを使わせるように洗脳してるだけ。
というか、自分のことをスマートとかいう奴って大体中身がないよな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:20:48.13ID:rBgQJBve0
検察に建設業の何が分かるってんだ?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:21:25.15ID:zN6v05fk0
だからー
こういうのは報道だけでは見えてこない部分が
たーくさんあるよ
マスコミは善対悪の構図作りたがるから
過去に泣いてもらったとか
色々あるんだよ
底辺のお前らと違って
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:22:05.81ID:gStA0Jvx0
>>564
民間同士の入札なんだからどんな入札方法にするかは発注側の自己責任
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:22:53.77ID:OOemr/L10
談合はいかんが、このレベルの工事ができるところって限られるでしょ。
特許庁のシステムも、できもしないTSOLが安値で受注して、結局頓挫。
税金と時間を無駄にしたからね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:23:41.31ID:b80TMUkx0
社長や経営陣に賠償させないからいつまでもなくならないんだよ
社長や役員に損害賠償を請求して私財から払わせたらどこもやらなくなる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:02.63ID:PFD6TGXi0
>>544
>>土建みたいな底辺違法業界しか

どんだけ恥ずかしい固定観念w ここまでの馬鹿は今どき珍しいだろwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:37.34ID:jiqLNO5v0
>>97
そもそも工期短縮でさっさと大阪まで延伸させるために国費投入するのに
談合取締が厳しくなって工期が延びたりしたら何とも皮肉な話だな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:48.03ID:tblULSjH0
そもそも 4社がそれぞれ縄張りを決めて物にすると決めているから 技術的な事も含めて談合をした

蚊帳の外ならば その必要性はなかったよな

問題点はそういう事だろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:52.91ID:2aEuGX8h0
大林と清水が認めてるのに
どんな弁護団だろうがひっくり返らんだろ
マジでニュース見ろよおまえら
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:25:48.79ID:am7o7dSV0
>>549
ん?
表沙汰になった以上、不法なのか合法なのか判断する必要があると思われます
合法なら無罪放免でも構わないと思いますが、違法であれば法にのっとり罰を与える、文房具の売買だろうが国家事業だろうが「違法行為」には罰を与えるべきだと考える次第。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:25:56.57ID:b80TMUkx0
国が受けた損害は役員が私財で弁済しろ
会社が受けた追徴金は役員が弁済しろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:06.50ID:tLBvXG5x0
天下りOBが現職公務員と情報交換してる時点で官製談合ですがwww

なにを民間企業だけの事件にしようとしてんだかwww
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:06.56ID:r6XJRnf80
ゲリノミクスで公金やインフラ事業にたかるゴミ虫が復活したな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:13.03ID:f4lL7Uwf0
>>575
こんな底辺が集まる場所において
自分だけは違うと、俺はお前らとは違うんだと言わないと
明日の仕事に精神的な影響を及ぼすのですかね。
生き辛い人生を歩んでいらっしゃってるのでしょうが、貴方が納税者であるのなら
頑張って下さい!視点を変えれば人生も悪い物では無いですよ?
と、エールを送らせて頂きます。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:25.89ID:2aEuGX8h0
テレビしか見ない俺のかーちゃんの方がおまえらより正確に問題を把握してるっぽい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:27:18.92ID:YUEy6FCQ0
>>73
検察に天下りポストの話をしなかったからじゃないのかな?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:27:57.98ID:9XZ/FtRoO
>>1

検察も警察や弁護士、裁判官と談合してないのかなぁ…

今回の談合の構図と背景は同じだけど。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:28:12.01ID:jiqLNO5v0
昔ながらの談合で進めたほうが話が早し業界みんな幸せなんだろうけど
「談合やめろ入札やれ」が米国のジャパンハンドラーズの指示だから
そうそう簡単に拒否はできないんだよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:28:40.42ID:b80TMUkx0
経営陣がいつも何の罰を受けないから談合はなくならん
談合は経営陣が損害賠償を負担しろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:29:10.72ID:BR8lDtkS0
>>571
まあそういう事だなあ
疲弊縮小させといて先進技術もクソもねーわな。
死体の山の上に屁理屈こいてリニアとか
心底どうでもいいわ。
他にやることあんだろ、と。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:29:12.81ID:UD1LdELO0
まぁあの手の輩は、
色々な経緯の末赤字受注せざるを得なかった工事でも
利益供与と言い張るからな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:29:18.00ID:FG0r900A0
>>576

国が融資するみたいだけど、一応金利を取るんだから、これが税金を使う国の事業
と同じとみなせるか、結構争うところだと思うけどな。
というかリニア自体を国の事業とみなすのは無理だろ。法律の素人の俺から見ても。
国の事業とみなせるのはせいぜい金貸しで儲ける部分だけだし。

一応法律の専門家の隠匿退蔵物資事件捜査部の連中だって無理筋だと思ってると思うんだけど。
介入してきたのはやっぱ政治闘争の一種なんだろうね。
隠匿退蔵物資事件捜査部の連中がどういう笑える小説を作ってくるのか楽しみだけど。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:29:28.76ID:f4lL7Uwf0
>>589
それは知らんが、親孝行しろよ。
俺はそれをしなくて失って、ずーっと後悔してる。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:29:42.58ID:b4xRUEFD0
>>592
アホ。談合で値段が釣り上がるから、国民の負担が増えるんだよ。
これだから田舎もんは…
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:32.60ID:bD3Mn8HN0
田舎の公共事業とかは談合しないと潰れちゃうだろ
一人勝ちしないようにみんなで仕事を分けてる それが談合
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:37.47ID:MThO9YEs0
「儲かる仕事を受けた分、儲からない仕事も受けようね」って調整も談合でやってたんだよな
今となっちゃ儲からない仕事にしがみつく中小も解散し、涙目で草刈りボランティア募集とかやってるが
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:42.46ID:zN6v05fk0
>>588
はあ、確かに談合ですねえ
会社にお前みたいなやついるんだよねえ
みんなわかってるんだけどwwwwwww
みたいな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:49.14ID:Ffs17OML0
国鉄時代から研究開発してきたリニアを通すんだから国家事業だわな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:31:52.59ID:M6vSfcaw0
偉そうに息巻いてるが
どう考えても検察のが悪いな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:00.60ID:s9RXr9210
はよJR.東海へガサ入れよ
おっせえんだよ無能地検
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:04.29ID:Ffs17OML0
別にあのルートだったら既存の新幹線でもそんなに時間は変わらんだろ?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:05.40ID:jiqLNO5v0
>>598
アホはお前だよ
談合禁止、公共事業削減、プライマリー・バランスなど
現実を国民を疲弊させてでも官僚がしゃにむに進めるのは上からの圧力があるから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:23.11ID:b80TMUkx0
>>599
なんででめーらが共存するために税金をぼったくられる必要があるんだ
強いところが受注しろよどこの業界もそうだ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:30.09ID:Vwo6G2ip0
東京地検特捜部は習近平に忖度したんだろうなwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:32:37.51ID:FG0r900A0
>>598
長期的にみてどうだろうね。
入札って制度で、長期的に費用対効果が高くなるのは、せいぜい、消耗品クラスだとおもうがね。
もちろん正しく談合されなければならないとは思うし、悪い談合はあるだろうけど。
でも、今回の件は談合にあたるのかどうかは怪しいけどな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:33:08.40ID:b4xRUEFD0
>>607
談合が税金泥棒である事実には反論できないくせにww
本質から目を逸らすな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:33:37.63ID:WGOc/kfb0
談合やり続けると結局腐って使い物にならなくなるんだよ。当たり前のことだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:37.42ID:NlxRKb7b0
JR東海のコメント次第だな
もう財投辞めればいいんじゃないか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:58.01ID:f4lL7Uwf0
>>602
居ますね、貴方の様に
問いに答えず、論点をずらしてはぐらかす人は。
判りますよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:35:32.44ID:FG0r900A0
>>603
>国鉄時代から研究開発してきたリニアを通すんだから国家事業だわな
東京地検の介入の根拠がこの程度の論拠だったら、お笑いだわ。
東京地方特捜部こそ、今の時代に必要ないからつぶれてほしい。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:36:22.32ID:PFD6TGXi0
>>612
無知なくせにドヤ顔で自分が浮いてることがわからずに意地を張るって迷惑以外の何者でもない! って言われてるのに、ID変えてまで意地張るのは止めてもらえないか? マジでお前迷惑だぞ!
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:36:55.35ID:MXfQ5mJJ0
私たちにとってはリニア談合より
有給休暇をちゃんとくれない会社に目を向けて欲しいよね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:37:58.97ID:jiqLNO5v0
>>612

>>599
>>600
などで指摘されているように「相談し合って決める」談合こそ合理的であり
和をもって尊しとなす日本人の理想の意思決定プロセス
まともな良識ある社会人なら皆同意する
だからこそ古来から行われてきた
お前のような国際金融資本が牛耳る悪徳の権化メディアに洗脳された
脳味噌スッカラカンの半人間には響かないか
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:38:06.05ID:zN6v05fk0
>>617
いやだからー談合だよ
その通りだよ
いやめんどくせぇ
まあ、お前みたいなやつ会社に1人はいるよな
絶対プロジェクトには参加させたくないタイプ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:38:26.19ID:8198wdkb0
リニアは日本列島の均衡ある発展にとって百害あって一利なし。
東京一極集中を加速させるだけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:38:53.02ID:b80TMUkx0
談合が必要かどうかは国民様が決めるのであって
てめーらゼネコンじゃねえよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:38:59.20ID:2aEuGX8h0
検察の暴走じゃねえから

リニア談合 大林・清水は認め、鹿島・大成は否定
2018/1/24 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26057360T20C18A1EA1000/

リニア中央新幹線の建設工事を巡る談合事件で、清水建設が
独占禁止法の課徴金減免(リーニエンシー)制度に基づき、
22日の期限までに違反を公正取引委員会に自主申告したとみられることが分かった。
大林組は既に自主申告している。
鹿島と大成建設は自主申告しなかったとされ、
東京地検特捜部と公取委の家宅捜索を受けたゼネコン大手4社で分かれた。

 鹿島と大成建設は、担当者同士の会合や情報交換をしたことは認めているが「…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:00.43ID:coUwMqZA0
特捜っていらねぇだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:32.42ID:ZARYR27f0
談合は必要悪
無ければ工事はできなくなる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:48.26ID:f4lL7Uwf0
>>626
>いやめんどくせぇ
杞憂ですよ。私は貴方の会社には勤めてませんから。
ご安心あれ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:41:02.50ID:jiqLNO5v0
>>628
北陸新幹線の大阪延伸、四国・山陰新幹線などで
関西や九州などを大幅に増強する必要があるな
まさにデフレ不況は「もっとインフラ整備をやれ!もっと税金を働く国民にばら撒け!」
という天の思し召しであろう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:40.81ID:olmo6BeI0
法匪死すべし
法家滅すべし
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:44.42ID:zN6v05fk0
>>631
日本国政府様は神様
逆らうわけない
アホか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:44.45ID:tWmKuhF90
初めから随契オンリーにすればいいだろ。
値段が合わなかったら、他に頼めばいい。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:43:03.70ID:coUwMqZA0
>>58
特捜が邪魔を入れることで某国はほくそ笑んでいるよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:43:57.54ID:NlxRKb7b0
もし大成が抜けてその穴を埋められないなら、談合とは言えないな
ただの工事の分割だ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:44:12.24ID:olmo6BeI0
大体文科系は何も作ってない国家の寄生虫だよね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:44:57.02ID:2nzF7eY+0
日本って、発展するのを邪魔したい奴が多すぎ
検察とか財務省とか、、
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:45:10.39ID:zN6v05fk0
>>634
あんたみたいなのが、組織にいるんだよ
組織のお金でそんなことしちゃいけないとか
コンプライアンスがどうとか
まあ、そうなんだけど
やらなかったら仕事なくなっちゃう
困ってるんだよね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:45:54.20ID:f4lL7Uwf0
>>638
そう言えば、随意契約にせず入札に拘ってる理由を
俺は知りませんね。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:46:40.65ID:NamKBHTC0
談合による豊富な資金力があるから、大手ゼネコンは新素材や新技術に莫大な開発費用を注ぐことができ

それが日本の国際競争力の源になっていることは誰でも知っている。

もし談合が禁止にされたら、過当競争が起きて
大手ゼネコンは研究費に金を回せなくなる。
結果として日本の技術力は衰退していく。

それが現実になってるのが今の日本なんじゃないのか。

日本人は知っているのだろうか?
談合を強く反対していた政治家たちは、反日左翼と呼ばれている奴らばかりだったことを。。。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:46:50.57ID:fRyZ1miV0
>>221 会う。同格同士+α的な合い方したんだろ。もしくは中堅の方も役員いたか。
中堅って、地方都市のよくわからん会社の事じゃないよ。みんな聞いたら知ってるようなところだよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:47:20.39ID:j8GK+NKT0
特捜は時代遅れの産物

特高まがいの組織は現代には不要
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:48:42.73ID:f4lL7Uwf0
>>644
なるほど、私みたいな?人が居らっしゃって困ってますか。
うーん、お力になりたい所ですが、どう考えてもそれは無理ですね。
>困ってるんだよね
困られても。こちらも困ります。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:49:01.46ID:2aEuGX8h0
>>648
いまだにカルテルとかやってる方が時代遅れ

> 05年から10年にかけて起きた光ケーブルや電線などを巡るカルテルでは、
> 住友電気工業が計88億円の課徴金を納付。
> 経営陣がリーニエンシーを活用せず会社に損害を与えたとして、株主代表訴訟が起こされた。
> 14年に和解が成立したが、当時の経営陣22人は
> 約5億2000万円の解決金を会社に支払うことになった。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:50:40.26ID:6QhSAUM+0
取り調べの全面録画はしないと未だに言っているのか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:50:47.25ID:jiqLNO5v0
ほら>>649でソースが出た
考えたら分かるだろ
日本人だけで決めるなら皆自然と談合するに決まってる
外人が嫌がってるだけなんだよ
そして日本人は現状彼らに逆らえない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:51:10.75ID:/43zHU4xO
>>1
> これに対し、検察幹部の一人は「いまだに『談合は必要悪』と言っているのか」とあきれる。大阪までの早期全線開業を目指し、国から3兆円もの財政投融資が投入されており、民間発注の事業ながら「公共性の高さ」も、特捜部は重視している。

安全>公共性を前提にすると、技術のあるところが受注するようにするのは、当然な気もするけどな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:51:18.52ID:Tyq8YWCB0
ゼネコンはこの事業やりたくねえの?
出来るのは我々しかいないだから
お国のためだと思ってやってんの?
談合していいならまぁやってやってもいいと言ってんの?

よくわかんねえわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:53:52.82ID:wobX9WWS0
>>2
国費じゃなくてもカルテルだから。

公共事業でも民間からの発注でも違法。
土木や建設ではなく、家電メーカーの下請けの部品メーカーがやらかした場合も違法。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:54:15.45ID:8198wdkb0
リニア中止ありきの動きと睨んでいるけどね。
メリットがないわな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:54:27.25ID:8wrB/pr40
技術の無いところが実績欲しさに安く請けようって言うふうになるだけなんだから
大手同士で勝手にやってる分にはいいんじゃねーかと思うよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:54:52.89ID:f4lL7Uwf0
>>656
技術のある所から、適正価格で仕事をして欲しいってだけです。
このスレの議論はそうだと思って書いてます。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:55:28.44ID:TNrsbAA80
>>1
郷原は検察の暴挙だとしてメチャ批判してるな
確かに郷原の言ってることも分からんではないが、どういう捜査だったのか一般人には分からんしなあ
この件は詳しく追って来なかったから良く分からん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:55:37.40ID:bso5W8560
ゼネコン死ね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:55:37.94ID:QKy24aMn0
実際公平であることに拘るのは効率悪いだけだろうな
談合を禁止するんじゃなく、談合はあるものとして規制を作るべき
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:55:55.15ID:QqxfBCtf0
JR東海が国補助金を使うことで逆に事業が阻害されるなら、補助金を使わないという
経営判断を下すかもしれないと思う。
そもそも当初はJR東海の単独事業だったんだし。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:42.15ID:dzJYUh+d0
災害時緊急事態にも入札から始めるんだな
税金からだからねえ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:42.87ID:zN6v05fk0
まあ、新幹線の時も色々あったみたいだけど
収用とか大変だと思うよ
もちろん想像だけどなw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:57:17.36ID:OPvWs9+80
警察の立場では談合は犯罪だが そもそも何で犯罪なのか? 今の経済学が間違っている可能性もある
江戸時代の株仲間は経済の安定に貢献していた 欧米では買い占めなどの悪質な談合が多かったから禁止
になった歴史もあり発展の邪魔になるという考え方になっているが 少しおかしい
価格を不当につり上げるのは駄目だが 発展するための談合は認めても良いのでは無いか?
現行の法律では違法だから当然取り締まるべきだが 今の考え方自体が正しいとは思わない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:57:27.12ID:18QPlEjd0
土建屋ってお前ら言うけどスーパーゼネコンには東大・京大卒の知能が集まってるからな
どこの会社でも出来るなんて思ってる馬鹿は死ねばいい
色んな工法に色んな特許があるんだよ
俺も俺もで入札したら、その会社飛ぶぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:57:48.17ID:j8GK+NKT0
>>666
特捜の恣意的な言い分など世間には通用しない
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:58:31.57ID:ArNdPEeQ0
こんないらねえもんに3兆円も血税入れやがって
自民こそ本当の売国奴だわ
R4はリニアこそばっさり仕分けしてやるべきだった
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:58:55.73ID:p6sjfQI/0
収賄 贈賄は捕まらないようにやってるので
談合で摘発するのは妥当
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:59:03.81ID:f4lL7Uwf0
>>666
そうなのですか?
災害時緊急事態の初期対応は消防署が担う物と思ってました。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:59:08.36ID:/43zHU4xO
>>661
技術は無いけど実績が欲しいところが変な価格で受注するのを防ぐ仕組みってあるの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:59:43.54ID:LN8WljzK0
談合が絶対悪って発想が古いわ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 19:59:54.74ID:vdFUHdxW0
>「JR東海の意向が強く働いていたケースもあり、もともと自由な競争ができる環境ではなかった」との主張だ。

じゃあ、JR東海の責任者も逮捕で
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:17.36ID:wtROgfn+0
入札で決まるというなら、ゼネコンは積算設計見積もりなど、いっさい協力する必要ないよね。
さんざん技術協力させておいて、最期は入札で金額のみで決めるってどうなのよ?

日本に地質調査や設計をさせておいて、
安値で中国に発注したインドネシア政府と何が違うんだよ。

こういう案件は、最初っからプロポーザルで決めろよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:18.16ID:fRyZ1miV0
>>649 なるほどなー
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:22.47ID:AfCWaPQ10
否認したから逮捕だったらしい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:44.85ID:18QPlEjd0
>>671
お前がバカなのはわかったw
その3兆円てどんなものなのか説明してみろ、バカ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:09.17ID:AfCWaPQ10
他の会社は罰金を払って終わりだったらしい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:16.38ID:AQlSYysT0
大手ゼネコンの談合を禁止すると、必ず
日本の技術力と国際競争力が低下する。

談合により過度な値下げ競争をしなくていい大手ゼネコンは、豊富な資金力があるから、新素材や新技術に莫大な開発費用を注ぐことができ た。

それが日本の国際競争力の源になっているのだ。

日本の技術力と国際競争力を低下させるために
似非日本人、反日左翼が談合をなくせと騒いでいるのだ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:26.29ID:+B+27ylV0
>>659
そもそも採算性が疑問視されているからなぁ
JR東海のやってることは典型的なコンコルド効果だと思うよ

パナのプラズマだって長年研究してきたから強行しただけだし
三菱のMRJもそう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:34.21ID:LN8WljzK0
一生懸命働いてる人の足を引っ張ったらいかんよな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:42.11ID:XNzPavCd0
>>679
否認事件に対する検察や司法警察職員の実務はダメダメだと思う。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:51.94ID:AfCWaPQ10
血税から俺達にもお金をよこせということかもな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:02:03.69ID:KBo1trY20
いまだに談合=悪とか検察は言っているのか。
時代遅れすぎて目眩がするわ・・・

法律がおかしーんだから、運用する側が配慮しないとダメだろ。
検察のバカ共は反日売国奴法で全員処刑だな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:02:49.42ID:zF0E0CsW0
検察幹部はリニアの建設の足引っ張って何がやりたいの?
また工期伸びるとそれだけ国民の税金がかかるんだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:07.15ID:2UckcHyPO
全てのゼネコンが潰れてでも談合は無くすべきなんだよなあ。
儲けがないのに受注するのが間違い。


これ、パヨクが喜びそうな世界だよな。(笑)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:19.73ID:egF1t3YQ0
>>674
インドネシアの高速鉄道の話か
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:25.10ID:p6sjfQI/0
東日本 に東海入れて北海道を傘下にするしかないだろ
東海のカネに群がるゼネコンと政治家が原因の事件
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:32.40ID:zF0E0CsW0
検察幹部はしてやったりと思っているのだろうが邪魔だカス
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:35.10ID:AfCWaPQ10
独禁法を適用した理由が悪意に満ちてるわ
税金が使われてるからというし、認めてお金を払ったら許してやるという、
こんな腐敗がこの国にあるとは
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:38.86ID:majTR2AxO
検察
しかたがない罰として お前が全部つくれ
大成
へいよろこんで
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:04:18.28ID:8wrB/pr40
今回は俺がもらうから次はお前なって持ち回りさせることの何がいけないのか
むしろ公平な気がするんだけど
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:04:48.98ID:AfCWaPQ10
>>688
3兆円のなかからポケットにないないしたいのかも
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:05:41.00ID:f4lL7Uwf0
>>674
それは知りませんが、技術があるからって理由で
入札談合して、受注する大手ゼネコンの疑惑を語るスレではありませんでしたっけ?
国の入札制度の実際を知りませんが、貴方様がおっしゃるそんな所が
そもそも入札に参加出来るのですかね?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:03.75ID:3njFFbdY0
強姦事件を起こした慶應大生さえ起訴できない検察がこんなことを言っても、あまり説得力は無い
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:05.14ID:sEIPqSz40
国内のプロジェクトでもパフォーマンスボンドみたいの積むんだっけ?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:18.90ID:AfCWaPQ10
>>699
それは公共事業で感覚がマヒしてる
公的資金が使われてるうちはそうでも
民間の企業向けの工事で、談合とか迷惑だと思う
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:28.10ID:p6sjfQI/0
東電のカネに群がったゼネコンと政治家が原因で原発災害
起こしたのはわからない安倍チョン
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:06:44.40ID:egF1t3YQ0
>>703
ほんそれ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:08:07.24ID:zN6v05fk0
>>702
まだいたんか
共産党
消えろカス
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:08:39.76ID:ArNdPEeQ0
>>680
どんなものなのか言ってるが?
池沼チョンか?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:08:56.36ID:f4lL7Uwf0
>>682
入札談合は間違ってます。
貴方の主張が正しいのなら、現状がおかしいってだけですよね。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:09:24.23ID:9xKpbhI70
>>705
ちなみに民間の場合は誰が迷惑かはっきりしてくれないか。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:09:40.01ID:a5tGe/uq0
>>583
ニュース観ずに妄想を語るスレですから

ウリナラファンタジーと同じですよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:08.08ID:18QPlEjd0
裁判では大成・鹿島には徹底抗戦してもらいたい
3年でも5年でもやってくれ
談合か独占禁止法違反何でもいいけど、今回は検察がバカ過ぎる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:25.17ID:dzJYUh+d0
緊急災害時民間は手出しが出来なくなった
癒着だ 談合だ と騒がれる
入札をまたなければならない また入札額まできたら即撤退
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:37.90ID:+CBBGdj60
もうオリンピックやめちまえ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:51.21ID:XraY6Wmt0
>>1

売国奴自民党wwww
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:58.34ID:gZE/FhgL0
>>674
単純に同じような内容で規模の小さい工事(実証実験でも可)の実績を
入札の応募条件に入れればいいんじゃないの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:59.58ID:wtROgfn+0
うちの会社は建設じゃなくて物品だけど、
少し遠めの自治体から見積もり依頼が来たりする。

数百点も在庫チェックして、不明な品番の商品を担当者に問い合わせると
「いずれにしても入札になるんで。」とか後から言われてがっくりする。

最初から入札と聞いていれば、見積もりなんかお断りなんだ。
そもそも地元の業者が見積もりすらしないのは、それが原因だろうが。

リニア工事も、さんざん協力させられて、あとから入札とか言われてがっくりしただろうな。
入札案件は、ゼネコンは最初から協力お断りにしたほうがよいぞ。
どうせ金で決まる、協力など時間の無駄だから。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:11:27.51ID:f4lL7Uwf0
>>708
OK。

>まだいたんか
>共産党
>消えろカス

素晴らしいレスを頂戴して満足してます。有難う御座います。
ではお元気で。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:11:49.08ID:R6SIlzr00
>>658
民間だったら随意契約はごく普通のこと
選定理由あげて決裁者が許可すれば問題ない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:25.36ID:fRyZ1miV0
>>690 陰謀社会学wwww
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:58.37ID:+B+27ylV0
>>720
で、今回は随意契約だったんですか?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:13:27.56ID:p6sjfQI/0
独占して民間企業扱いにすればダメなのが解らなかった自民を
潰すしかない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:13:52.79ID:Z2ggBG3d0
なんか検察の主張が気に入らないなぁと思ったら、
俺が正義って大声で言ってるように聞こえるんだよなぁ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:14:14.88ID:hBjrf+ie0
談合根絶した公共入札とか予定価格ですら赤字確定のババ抜きになってるし
談合が蔓延ってた時代と今を比べたら今の方が関連企業が疲弊してるし従業員給与も下がってるじゃん?
談合は必要悪ではなく必要だったんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:14:25.31ID:kEpxJ9o40
どうせ竹中とかが受注するんでしょ
上の方で殴りあってるだけじゃないの?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:14:28.81ID:zN6v05fk0
>>719
しかし、お前が担当ならどう処理してたんだろうな
仕事なにしてんの?
気になるわw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:14:53.10ID:enn5D2ju0
大成グループは本体から末端子会社まで
カスしかいないことは知ってる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:15:14.25ID:R6SIlzr00
>>722
今回は、強制的な国費投入されてるから随意契約できないだけ
もともと純粋な民間事業でも随意契約できないような書き込みに対するレスだよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:15:23.90ID:slbHA+rA0
JR東海は民間会社だろに
なぜ出てくるのか東京地検
訳がわからない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:15:24.98ID:Z2ggBG3d0
>>717
その時点で大手しか参入出来ないと思うが。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:16:39.12ID:XraY6Wmt0
>>1

こういった売国奴自民党的なものは日本から消し去りたいね。

1日も早く。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:16:51.97ID:7DVkVKWL0
あまり現場の評判の良く無い清水が、多数派工作に屈したのかねー
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:16:59.86ID:majTR2AxO
独占の場合だと
JR東海のほうがまずいかも
東京大阪間の鉄道旅客をほぼ独占しているから
こんかいはさらにリニア追加だし
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:12.19ID:18QPlEjd0
>>726
竹中に南アルプスの穴掘りなんて出来ないよw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:22.82ID:f4lL7Uwf0
>>727
何です?
お答えするのはやぶさかではありませんが、貴方はどんな仕事をなさってるので?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:38.33ID:p6sjfQI/0
日本のガンが安倍チョンだという思い
なので仕方ない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:18:23.80ID:teU5PW120
>>730
税金3兆円投入されてるよ
最終的には9兆円
もっとかもよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:19:17.09ID:majTR2AxO
例えば 東京大阪間の乗車賃は ほぼ東海の独壇場で
独占禁止法に適用されてもおかしくない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:19:29.21ID:zN6v05fk0
>>737
自分が根回ししないと会社クビです
みたいなシーンで
あなたならどう判断する?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:15.52ID:teU5PW120
安倍ガー 政府ガー 検察ガー って叫んでる人は説明してください
計画段階で完成してもペイできないってわかってたリニア
最初はJR東海自社だけでやると豪語していた夢物語
そして糸魚川静岡構造線に人類史上初めてトンネルを掘る難工事
そのトンネルも貫通するかどうか不明な難工事
今、政府のほうから税金を投入する理由は何???
安倍さんと葛西さんは友達なのに
JR東海の反対押切り投入するのは何故??
答えてくださいね
答えられなければJR東海から政府に資金繰りを
お願いしたと推測するのが自然なのですが
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:36.54ID:LQ1qQVO/0
スーパーゼネコンが二つに割れて片方がお上にチクったんだろ
残った片方がお上に締め上げられるのは当然じゃないか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:49.87ID:7DVkVKWL0
>>740
世の中には飛行機というものが飛んでますが。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:50.11ID:+B+27ylV0
>>729
強制的な国費投入?

安倍首相、大阪までリニア延伸を財政面で支援表明−開業前倒しも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-02/O84F8S6TTDTH01

>発表を受けてJR東海の柘植康英社長は1日、「安倍総理より、中央新幹線名古屋−大阪間の早期開業を支援するとのご発言があり、大変ありがたい」との声明文を発表。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:54.10ID:kEpxJ9o40
>>736
シールド工法と言えば話題の川崎かな

車両を三菱が作ってけいそうひんは東芝
シールドは川崎、材料は神戸製鋼
完成工事は鹿島か

美しい国やなあ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:05.79ID:RBBiRECr0
え~と、企業の談合の無い入札が最高の仕組みとか勘違いしてる奴がいるかも知れない
から一応事実の一部を出してやるけど

あのな入札なんか、そもそも胴元が適当に理由つけて入札の参加をはじけるからな

国会議員が不審な死に方をした特別会計から、去年のしょうもない文科省の権限
まで君たちは何を見てきたのかな?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:16.83ID:s11Kt3fC0
>>739
そんなに税金投入しているから談合しまくっているのかよ。  検察は関係者全員逮捕しろ
0749雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:29.66ID:hURwkam+0
マスゴミと警察、検察との談合も何とかしてくださいね。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:40.53ID:9xKpbhI70
>>739
借りる必要がないのに無理やり貸したと聞いたが。
そもそも量的緩和中に国がお金を貸すとか銀行の投資業務の妨害でしかない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:22:02.98ID:teU5PW120
>>713
ゼネコンにはコンプライアンスっていうものがないのかよ
不正や違法行為しなければ出来ない工事なんか
最初から受注するなよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:22:13.31ID:D3KWs0NQ0
>>721
そこでトカナ以外のソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベクテル

施工後必ず地震に見舞われる建設会社ってイヤすぎだろw
だが実在してるし色々あったようで・・・
意外と検察の忖度説も間違いではないかも
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:22:24.82ID:gZE/FhgL0
>>731
別に客観的に見て必要と思われる条件を、発注側が応募条件に追加していったら、
結果的にごく少数の業者しか参入できなくなってもそれは談合じゃないでしょ
今回の場合、準大手が自分たちはできると言ってるのに、
ただの入札の競合でしかない大手が辞退を迫ったりしてるのが問題なわけで
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:22:33.56ID:p6sjfQI/0
東海道新幹線の利益を自民チョンとゼネコン で分け合うのが朝鮮政治
ニダよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:01.03ID:f4lL7Uwf0
>>741
やはり、貴方は人の話を全く聞かず、自分の言いたい事だけ言う人のようですね。
職場で私みたいな困った人が居る?
左様ですかと。そりゃ困るでしょうね。判ります。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:35.99ID:teU5PW120
>>750
安倍さんとJR東海のドン葛西さんは
親しいお友達
採算がとれないリニア
JR東海の経営収支影響しだしてるって
考えたほうが自然の成り行きですよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:38.05ID:MThO9YEs0
つまるところ、発注側に高いか安いか判断する能力がありゃ済む話
リニアに関しちゃともかく、公的事業については行政がそこそこ精度の高い見積もりを
出せる技術職を抱え、妙な事やってないかと現場もしっかり確認してりゃ談合なんて
生まれなかった
その辺まるっと無視して賞味期限切れ間近の生鮮食品をまとめ買いするボンクラ主婦
みたいな「安さが全て」をやってるから、未だに談合は必要悪だと言われちゃうわけよ
バランス感覚も判断力もない素人行政よりは、うさん臭くても玄人談合のがマシ

談合は違法だが、いつまでも素人のままでいる行政の不作為の方がよほど罪は重い
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:24:02.32ID:wzx1VTgf0
談合がダメなら1人親方や下請けも違法にしなよ
0760雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:24:26.42ID:hURwkam+0
マスゴミさん、役人の発表、特に地検特捜の正式発表じゃない世論誘導の「リーク」も検察のご意向のままに垂れ流しますからね。

これって何の「忖度」ですかね?   
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:24:32.91ID:7DVkVKWL0
>>754
そうなの?
不勉強で申し訳ないけど、なんかソース無い?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:04.05ID:NFNkX0yc0
リニアの採算性が問題なのは確かだけど、
それを東海の財力でカバーしてまでも実行するのは、
経済全体に与える相乗効果を期待してるわけよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:16.49ID:LQ1qQVO/0
>>760
自民党だろ?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:20.67ID:XNzPavCd0
>>689
無法者ですか?右翼(≠ウヨ)は違法行為を受忍しないと思っていたが。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:29.55ID:YYWPSQwu0
>>758
まあその辺が清濁併せ呑んだ現実的な意見だよね
検察もそんなことは承知の上だろうけど、
今回わざわざ出張ってきた理由はどこにあるのかな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:30.24ID:RBBiRECr0
まあ規模が規模だから大手のやった事は準大手にとっては救いになる可能性もあるぞ

国って滅茶苦茶冷たいからな、書面でかわした事は準大手側が受けたとしてなんか
問題が起きても国はそんな話聞く気はねーから

その為に書類があるんだからな、書くのがものすげーくそみたいにめんどくさい紙束
がな
0767雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:58.91ID:hURwkam+0
まあ産経なんか特に酷いもんだ。忠犬恥公。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:26:36.73ID:9xKpbhI70
>>757
新幹線も借りた金は返せた。東京-大阪間はドル箱路線の一つ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:26:44.87ID:8198wdkb0
白黒はっきりするまで工事は差し止めでお願いします。
白紙撤回歓迎。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:27.41ID:36GpP3Np0
>>1
大成は、談合ではなく調整と言っているからな。
談合だって言うのなら、価格調整と不正入札が行われた証拠を検察が出せば良いだけ。

小池百合子の豊洲以降、調子に乗り過ぎじゃねぇの?

とりあえず、検察の言う通りにして、リニアはゼロリセット。
スーパーゼネコン4社の指名停止してから、やり直せば良いよ。
もう、何を言っても無駄だから。

JR東海が、入札方式を弄って、スーパーゼネコンを嵌めただけの話になってるじゃん。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:36.08ID:fJatvX2X0
現場を知らない素人が横から口出して引っ掻き回してる風にしか見えないな
もうゼネコン各社がリニアなんかやらねってそっぽ向くと面白いんだがな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:43.91ID:zN6v05fk0
>>756
ああ、今日日曜日か
忘れてた
仕事してたんで
じゃあな
勉強頑張れよ!
0773雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:58.81ID:hURwkam+0
今回の4社はリニアから全部手を引けよ。  それが「正しい」身の処し方だろw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:28:18.97ID:teU5PW120
>>768
リニアは計画当時からペイできないって
JR東海自らが説明していますが なにか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:13.21ID:R/mlEmJW0
これ摘発しなかったら談合罪は有名無実化しちゃうしな
法の番人である検察も黙認するわけにはいかんだろうし
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:20.93ID:9xKpbhI70
>>775
フフフ、参りました。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:52.06ID:ttov+Yn50
企業が赤字を出してでもやるってのも古いと思うけど。安いのが良いならどんどん安い業者にやらせろよw橋桁落っこちてくるから
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:03.88ID:IRE1pJ8x0
談合というと悪いみたいに言われるけど「調整」だよ。
独禁法に触れるような内容はよくないが調整は必要。
0780雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:16.20ID:hURwkam+0
自分ももうリニア造るよりも先に、地検特捜という戦後日本に巣食うがん細胞を除去する方が優先だと思うわ。 
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:35.74ID:LQ1qQVO/0
地検特捜部にここまで動かれて工事強行なんかできるわけないよな
何せ天下の財務省も大阪地検特捜部の捜査を理由に国会への提出を拒んでいるぐらいだし
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:55.03ID:f4lL7Uwf0
>>772
お仕事お疲れ様です。
人生日々是勉強ですよ。勘違い為されないように。
では私も失礼致します。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:14.07ID:YuQc+lu40
こういう業界だけじゃないよ
省庁そのものだって、震災後は国費=税金を使ってるんだっていう
キモチなんかひとっつもなく削減=ケチ=悪みたいな感じだもん
紙一つ自由にさせてもらえない、みたいな被害妄想からの幾らでも使い放題へ
シフトしてる
ザル会計、金なんかホントにフクイチの汚染水のごとく流れ出しちゃってるわな
0784雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:29.70ID:hURwkam+0
はいはい、リニアはおしまい。  JR東海と政府が我関せずみたいな顔してるうちは何も動くな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:59.06ID:mxPZ5u7I0
>1
>「(発注者の)JR東海が随意契約ではなく競争入札にしたのは、コストを安くしたかったからだろう」と続けた。

いかんのか?意味わからん
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:33:57.03ID:Sz5EEWwB0
いつ倒産してもおかしくない中堅なんて
ざらにあるしなあ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:34:01.68ID:zlTS1UWA0
>>516
被災者なんて長い期間苦しめても構わないって事か。死ねクズ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:34:04.44ID:6uRdavjM0
きちんと遵法闘争をして責任ありかを明確にしないとねwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:35:41.00ID:rDzyzvfx0
競争し過ぎてギリギリまでコスト下げたら粗悪品が出来るだろうにな。
必要悪はあるよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:35:53.98ID:R/mlEmJW0
スーパーゼネコンの談合はいいけど中堅がやったらダメみたいな法律に替えればいいんじゃね?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:37:54.38ID:d8m5cfQw0
>>350
マジか
苦労してスーパーゼネコンに入社して、たまたま配属された部署とタイミングで談合からの逮捕で出世レースからドロップアウトしてしまうのか
人生の黒ひげドボンだな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:38:42.16ID:EfljX6hY0
下町に作らせろよ
下町リニア
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:39:32.44ID:d8m5cfQw0
花やしきのジェットコースターか!
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:15.32ID:zXk+TzJj0
>>785
技術開発と設計と土地の確保までやらせて、後は自由入札とか罠過ぎるだろ?

今後は、コンサルタントと、工事は分けなきゃ駄目ってこと。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:29.47ID:Z2ggBG3d0
>>516
それは東京や大阪などの過密地帯な。
地方でそれやるとますます極集中する。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:02.50ID:R/mlEmJW0
一兆円以上の規模の工事の談合はセーフみたいな法律に変えれば問題なくなるw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:02.91ID:wobX9WWS0
>>729
>>730
入札談合の対象となる発注方法には,総合評価落札方式を含む一般競争入札及び指名競争入札のほか,
随意契約のうち,複数の事業者を指名して見積りを徴収し,当該見積りで示された金額を比較して契約先を決定する形態のもの(指名見積り合わせ)等が含まれます。
このような契約は,実質的に競争入札と変わるところがなく,公正取引委員会においても従来から競争入札と同様のものとして取り扱っています。

www??.mlit.go.jp/common/001067888.pdf
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:04.88ID:5fdUCiZY0
>>774
たぶんID変わるけど。

非開削工区の話ね。
もしその記事の通りが真実なら、捕まる談合だなぁ。
準大手が落札できるのも当然な話だし。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:43.33ID:L7tB6SkW0
工事によって得意不得意みたいなのもあるだろうね
業界で仲良くやるには談合は必要なんじゃね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:41:55.40ID:Wi3Mvk+W0
こんなのより沖縄のヅラをしょっぴいて欲しいんだけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:42:45.19ID:kEpxJ9o40
>>790
粗悪品とか不良品を計画して納入しちゃうのは

私から見たら工事契約違反に思える
もちろん赤字でもダンピングだし
談合もダメだ

適正品を適正価格でやり取りしなければならないので
粗悪品が産まれるという前提はおかしいと思えるんだよ

粗悪品を作るくらいなら受注すべきじゃない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:42:50.75ID:xrkkZ2IW0
安く請け負う能力のない業者にやらせて

事故が多発して日本国民が死んだら責任が取れるの?検察は
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:26.91ID:3bOK6/Ym0
>>768
これから出張とか減るぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:34.72ID:5fdUCiZY0
>>795
これが良いなら、インドネシアが日本に対してやったことも全然OKということになるよな。
明文規定上、問題ないかもしれんが、やられた方はたまらんよね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:44:44.44ID:XNzPavCd0
>>791
何処の角栄だW
但し角栄は全談合適法化すると思うがw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:45:26.10ID:dg6UxcIF0
>>804
そういう綺麗事が通じるなら誰も苦労はしない。

というか、適正価格で受注するために談合してる場合すらあるんだがな。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:45:49.74ID:zCdcoV4j0
>>805
同感
検察のせいで過当競争 
コストダウン品質低下
労働者酷使

責任取れるのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:45:49.84ID:zXk+TzJj0
>>802
談合ではなく必要な事前の調整、分担。

小池百合子の豊洲騒動以降、事前調整は理由に関わらず談合って言う尺度が設定された。

今後は、コンサルタントにも確り金をとって、工事の入札には該当コンサルタントと関連事業は関与しないのが当たり前になる。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:45:51.32ID:2mHJ+urR0
談合仲間を売った時点で関係者自身が黒ってわかってんだろ?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:46:53.30ID:R/mlEmJW0
必要悪か
つまり談合をやらまければいい商品は提供できないと
今回のリニアに限らず談合せず正規で入札した商品は粗悪品だらけだと
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:46:59.76ID:5nfvu4Lz0
取り敢えずは今回の件で工事ができず年単位で開業予定時期が伸びるのは勘弁
仮に犯罪と認定されても工事終了後にペナルティ課すようにしてもらいたいわ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:48:22.59ID:h2ai7aaZ0
調整して入札者を一社にし、他が辞退となると、談合ではないのか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:48:38.99ID:/xG5hCHq0
元々妥当金額の自己算定がろくに出来ないのに入札してるからな
参考資料と見積書を入札案件に使うから「協力」してくださいと
もちろんどんな技術が必要で工期がどれくらいかさっぱりわからないものもある

発注者がそんな感じで発注しているので最初から暗中模索
主導権が落札者である施工側に行くのも仕方がない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:35.69ID:kEpxJ9o40
>>810
苦労してでも綺麗事を通さないとダメだよ
歴史が証明する。愚者は学ばないのだ。

コスモタワーもクリスタ長堀もATCも受注者は儲かっただろう
だが負の遺産の責めを負うのは若い世代だった
無限に続く不景気に財政難。
若者は正規の仕事を得ることすらままならない国になった
0819雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:17.59ID:hURwkam+0
>>814
いや、応札するところがいなくなるか、リスクがあるんで高値入札(落札)になるか、不調で終わるか。
いまそんなのばっかでしょ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:48.61ID:LQ1qQVO/0
大林と清水が大成と鹿島をお上に売った以上もう後戻りはできません
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:48.94ID:zXk+TzJj0
過去に、国側が民間を嵌めた事例は、F15R改修の事例もあるのよ。

多目的ポッドの開発ならまだしも、自立行動と再度ドッキングが可能な『アニメの見すぎ』仕様にハードルを上げて、出来なかったら賠償金を要求して裁判になってる。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:54:06.21ID:XNzPavCd0
>>818
「法の支配」は国是とするに値する発想とよく分かる。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:55:22.74ID:pX2SP8R60
>>819
ばっかりなの?つまり今成功してる建設計画はどこも全部談合ってことか
談合なしだと失敗するってんなら全部が全部談合ってことだもんなぁ
こりゃまずいな、全国の受注について捜査しないと
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:55:34.83ID:tfoEdWsh0
認識において必要悪でも何でもよいけど形として違法だから逮捕されたんだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:55:46.68ID:Z2ggBG3d0
>>818
不景気に関して言えば綺麗事を通したせいだと思うがな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:56:11.83ID:R0aNIhSj0
ゼネコンの利益を見たらわかる
今はボロ儲け状態
しかも海外では全くダメだときている
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:56:37.77ID:vjwB5pc60
質問

 東京地検特捜部って、うんこ臭い帰化チョウセンジンばかりなんですか?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:57:52.00ID:zXk+TzJj0
>>823
東京都は、試算用のエクセルを業者に流してるから、最近の事業もろもろアウトだね。

十年前からの土建、運送叩きで
やり過ぎて
そこから、気の毒に思ったのも束の間
また、土建は殺しても良い!という世論になってる。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:57:56.98ID:OZgt9Q5Z0
大手ゼネコンが全て撤収でいい
リニア工事が立ち行かなくな

東京地検の目的はリニア工事阻止

リニア開通したら検察は
利用するな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:58:16.81ID:WbQaWdfI0
原〇力発電所も談合だろ!
やっている会社がほぼ同じ、鹿〇建設や清〇建設だぞ。

リニア:国交省・建設省・運輸省
原発:経産省
役所の派閥争いだろ。
経産省を解体しろ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:00:25.81ID:17ReSGpF0
>>1
>国から3兆円もの財政投融資が投入されており、
この3兆円は名古屋大阪間のための費用だろう
なんで財政投融資が決まる前の品川名古屋間の強制捜査しているんだよ
それって時系列的に財政投融資が決まる前の随意契約だろう
後から国費突っ込んで昔の契約に手を突っ込むって、そんな強制捜査ができるものなのか?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:02:05.32ID:qTVJQXp00
>>114
いや、質問には答えろよ
大手しかできないという根拠を示せ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:13.19ID:A1CY1a650
>半島に帰っても韓国人に差別されるクソ在日

モノの本質はこれだよな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:37.63ID:TWl07VMP0
>>823
談合とは言わないけど、
上手くいっている事業の十中八九は、
発注者側と受注者側がものすごくマメに調整しているもの

「馴れ合いはしない」みたいにその辺の手をぬいて、
安ければいいでやった事業は、おかしな結果になっている
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:04:14.78ID:mRt4Onjc0
JR東海は社会事業としてやっているんで、周囲の連中ももうちょっと誠意を持って仕事してほしいわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:04:39.63ID:Lq4/KVM9O
>>671
なるほどパヨクがリニアを反対してるのか。

日本の毀損を望む者が反対してるなら逆のことをやらなきゃならないな。
GWの告発を横からかっさらった上政治利用したミンスは俺らがワープア時代にはなにもせずワープアから救ったりする恩義を返さなかった。

長い間不遇の間、俺を救って拾ってくれたのはこういったスーパーゼネコンにくっつき付随するPC雑用をやらしてくれる外郭関係企業だった。

今後、確実にミンスやミンスから派生した立民は敵になるので闘わせてもらうぞ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:05:28.91ID:zXk+TzJj0
>>832
今回のは、嵌めたのはJR東海の側。
JR東海が逃げ出す算段に、利用して
検察は国策捜査として動いている。

三者とも糞虫。

ゼネコンを、利用して騙したJR
先走って、金を掛けすぎて必死のゼネコン
内閣の首をとって、手柄を稼ぎたい地検特捜部。

リニアは終わり。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:05:46.32ID:h2ai7aaZ0
これこのままやらせたら、当初の10倍くらいに建設費用膨らむんじゃ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:06:44.12ID:D8cmIBEY0
どこでも出来る工事とリニアみたいな未知の難工事は別枠にすればいいのに
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:08:30.87ID:zXk+TzJj0
>>840
大丈夫。
お金が準備できないから、誰も入札出来ない。
政府からの資金援助を直接受けない限りは。(例えばSAMSUNGとか)

日本版リニアは、もう終わりが決まったのよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:13:08.67ID:Z2ggBG3d0
>>828
財政健全化を金科玉条に唱えるとこと、公共事業削り過ぎなとこと。
行き過ぎた社会保障とか、借金気にし過ぎなとこ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:13:55.15ID:Lq4/KVM9O
>>39
ああ、勇み足というか勢いだけでやって色んなとこから顰蹙買ってるというか…。

パヨクは大喜びらしいが。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:17:40.50ID:m+PgtCBW0
こういうことは中央集権的にやるべき
そういうのが最も得意なのが共産党
煽り抜きで共産党に政権を任せてもいい頃合いに差し掛かっているのかも知れない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:18:42.18ID:0FJSANnr0
デフレの時に競争入札ばかりやると、民間にも案件が無いから、資金繰り狙いの赤字入札も横行して業界共倒れになりかねない。
業界が共倒れて瀕死の会社しか残ってない場合、デカいインフラ案件とかあっても受けられなくて、じゃ、海外の会社でってなる。
その結果できる中国製のインフラを、誰が使いたがるのかね。

ということで、入札ルールを抜本的に見直す時期なんじゃ無いかね。入札側に適正価格での入札を求めるなら、発注側も適正価格での発注が必要なのでは?
ブラック案件ばかりで入札不調続出なんて、恥でしょ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:20:38.49ID:D3KWs0NQ0
>>846
検察は、それこそが建設会社の国際競争力をつける近道だと強弁してるようだが>入札不調続出
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:39.46ID:Z2ggBG3d0
>>846
適正価格を割り出せる役人がいないってのと、それじゃあとゼネコンから人持ってくると癒着って言われちゃうんで、もうお手上げ状態じゃないかな。
うんじゃコンサル入れればって言うんだろうけど、そのコンサルは信用できるのか?って疑問も出てくる。
と言うか、伝言ゲームでわやになりそう。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:21.48ID:h8jSb6Vv0
必要悪だよ。おかげで地方の土木メタメタで、
何の産業もないところは本当に仕事無くなって生活できなくなってるじゃない。

検察の正義感なんてここにはいらねえんだよ。
その正義感を振りかざす場所はほかに一杯有るだろ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:25:12.28ID:TWl07VMP0
繰り返すけど、
ゼネコンどうしで調整したのがアウトなんじゃないよ

入札したい準大手に「入札するな」と圧力をかけた

これがアウトになってんの
談合に参加しなければ迫害されるのは、さすがに認められないだろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:23.16ID:q1i1hpAM0
>>846
予定価格を甘めに作ると会計検査院にやられるっていう公共機関側にトラウマがあるんだよね。
まあ、JRは民間企業だから関係ないが。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:27:06.44ID:LLJW96Br0
>>850
ほんとこれ
パヨクがなんか検察批判しててマジ草
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:30.13ID:cVj/oicj0
>>13
やめればいいじゃん
義務じゃないんだし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:33:02.69ID:c8MwZtqp0
>>852
検察批判がパヨクなのか、、、
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:34:54.78ID:0FJSANnr0
>>850
つまり、技術的に難度の高い工区の帳尻合わせは、その難しい工区だけで収めておけばよかったってことか。
簡単な工区で帳尻合わせようとして、準大手にちょっかいかけられてキレたのが間違いってか。

でも、ニュースは難度の高い工区の調整も悪いみたいな報じ方だったけど、結局のところ、どこが引っかかったのかね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:36:12.22ID:Ip3mZCS70
逮捕された元常務の後任が不正認める供述してるって特捜部と戦うんじゃなかったの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:36:25.18ID:07R3KUXZ0
しかし国が援助や保護をしないというのなら
カルテルが必要な業種もあるような気がするのですよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:36:59.36ID:2aEuGX8h0
鹿島と大成は、JR東海や清水や大林からもウザがられてんだよ
ボッタクリすぎてな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:37:19.27ID:gZE/FhgL0
>>846
なんか世間で報じられている土木業界の状況と違ってない?

>デフレの時に競争入札ばかりやると、民間にも案件が無いから、
今はオリンピックの準備もあり仕事に対して慢性的な人手不足で、
作業員の単価が高騰してるんじゃなかったのか?

>デカいインフラ案件とかあっても受けられなくて
これがまさにそのでかい案件じゃないのか?
将来のでかい案件のため体力使いたくないから、
今のでかい案件で談合するなんて本末転倒もいいところだろ
しかも今回体力不足で受けられないから他に回したっていう話でもないじゃん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:37:55.85ID:XNzPavCd0
>>854
検察マンセー:反日()
検察批判:ぱよく()

どうもネトサポ国死様(≠>>854)のお脳の整合性に疑問が残る。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:41:33.50ID:cVj/oicj0
>>856
そりゃ会社なんかより我が身がかわいいだろうて
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:42:25.72ID:qSa0qTR80
検察はバカだから法律論のことしか考えない。
国民の福祉なんかどうでもよくて、自分達の点数稼ぎしか
眼中にないことは明白。辻元の生コン疑惑でも調べろよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:44:40.78ID:E6HLlF1y0
""技術習得度や得手不得手(による必要経費算定)を融通することまで"談合"扱いにして良いのか?
地下構造物を得意とする企業が、馬鹿な"指名"に入った時に[うちはこの案件は不得手だから]との理由で"得意な案件"はうちに下さい!ていうのは、談合ではなく需給調整だろ?
大規模公共事業だと、得手不得手に関係なく"概受注額基準を指名の拠り所"にするからな。
得手で安く受注する為に"不得手案件を得手企業にまわす"のは、談合ですか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:44:52.67ID:qSa0qTR80
>>846
おっしゃる通り。
安全と確実性を考えれば、入札制が不適切なことは誰の目にも明らか。
競争させるなら、価格ではなく質で競わせるべき。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:36.83ID:cVj/oicj0
談合ですね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:46:11.58ID:MRXxd0lO0
真面目な話、リニアみたいな国家的事業は、関係省庁が、工事ができるゼネコン集めて決めるのが一番効率的だよ。入札するための経費をかけなくて済むし、下手に競争入札にしたら、無理して安値入れた弱小建設会社が、途中で万歳して工事自体が頓挫するってことが、頻発するよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:46:33.60ID:9kjDDojO0
談合 ダメ絶対!!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:19.38ID:0FJSANnr0
>>859
いや、だから、いまの入札ルールでやってるから、入札不調が続出してるんでしょ。

俺も言葉足らずで申し訳なかったけど、そこで書いたデカい案件というのは、技術的に高度な案件という意味ではなく、規模の大きな案件、という意味。
リニア案件は、単体ではゼネコンは儲からないと思うよ。誰もやったことが無いことが多いから、技術的な挑戦という意味合いが濃すぎて、リスクが高い。
そりゃ、うまくやれれば結果的に儲かるかもしれんが。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:27.11ID:dzJYUh+d0
国民があきれ顔 辻元生コン疑惑は放っておいて
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:35.31ID:qSa0qTR80
>>863
ほんと、検察のバカどもに問いただしたいわ。
法曹がこんなにだめなのは司法試験制度が癌なのかねぇ?
あほう学部と呼ぶに相応しいダメさ加減。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:49.69ID:J9BBN+Si0
リニアだけじゃねえよ東日本復興工事も4社が決めて
9社の入札演技者 1社の落札業者で仕事は4社のどれかがやってて
4社が儲けて残りの業者があぶく銭もらってるのが談合、自由に入札やったらみんなが損するからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:52.86ID:61X3F8kx0
談合は甘え
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:48:14.54ID:8wrB/pr40
>>864
官公庁なんかの仕事の場合は、そもそも仕様がこれってきまっているから
あとは価格だけっていう風になっているのが理由
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:48:48.98ID:Ji6vl02Q0
座間の事件だって談合したんだからお互い様だろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:01.98ID:RLwEhEDu0
もちゃもちゃ

素人に手だされると
ぐちゃぐちゃ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:50:44.64ID:qSa0qTR80
>>873
リニアは新規技術の案件だから、仕様通りにできるかどうか
わかんないだろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:51:07.12ID:RLwEhEDu0
ガンが一気に進行したのは「小泉政治」から
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:51:31.35ID:+Zze7HT+0
>>838
> なるほどパヨクがリニアを反対してるのか。

君はネトウヨ国士なの?

であればさ、せめて日本語くらいは正しく使いなよ。

君の文章、「てにをは」が間違ってるんだ。
愛国心の前に、まずは向学心だ。

君のような低学力の人間が多いから、
我が国の国力が伸びないんだよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:52:01.76ID:2aEuGX8h0
> 関係者によりますと、
> 「清水建設」と「鹿島建設」は大成建設よりさらに高い価格を提示し、
> 「大林組」は入札への参加を見送っていたということです。

> 特捜部は各社が談合し、
> 大成建設が高い価格で受注できるよう協力していたとみて調べています。

> 関係者によりますと、
> 結局、この工事の入札はJR側と大成建設との間で価格面の折り合いがつかず、不調になったということで、
> JR側はその後、工区を2つに分けて発注し直し、
> それぞれ「大林組」とJR東海の子会社の共同企業体が受注しました。

> NHKの取材に対し、大成建設の関係者は「談合が成立していれば、
> 最終的に工事を受注できたはずだ」と話していて、
> これまでの調べに対し、逮捕された2人は容疑を否認しているということです。

4社談合
大成が欲かいてボッタ値で入札
JR東海が不快感→工区変更して再入札
大林が裏切り大成入札失敗
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:53:04.41ID:mnnuw6AU0
談合されると建設費が大高騰するから公共事業なら国民が税金を
詐欺られたのと一緒になるからな
一般競争入札を徹底して1円でも安くしないと国の赤字が増える一方だ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:54:35.22ID:/ocvhcvK0
案件ごとにこういう根回しをするなら
前例のない工事を合法的に進めるための根回しを普段からしとけばと思うんだが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:54:42.53ID:CmwekrD70
日本人に自浄作用はないからな
ほんと劣等民族だわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:54:49.02ID:MRXxd0lO0
リニアみたいな国家的事業も競争入札にするのが正しいっていうなら、テレビ電波も競争入札だよね、当然。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:55:27.44ID:J9BBN+Si0
4社が決めて落札業者から札もらってるだけなのに、たとえば10社指名で入札金額の高いほうから7番目から10番目の会社は
施工能力に疑問ありとかで6ヶ月間の指名停止とかすれば談合しなくなるから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:57:30.13ID:iyzTjwHyO
こんな案件を法の文言を盾に違法と言うなら
私学助成は完全に違憲でアウトだし自衛隊も違憲でアウトだろ
現実を見て国民のために働け
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:57:36.19ID:2aEuGX8h0
入札失敗ではなく落札失敗だな
アホだわ俺
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:59:34.16ID:msOAze8y0
擁護派は話をすり替えようとしてないか 
他にも違法な事が沢山有るのになんで俺たちを取り締まるんだって発想
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 21:59:41.72ID:NFNkX0yc0
>>839

止めるための口実のためにゼネコンを嵌めたってことか。

JR東海の中の反リニア派の陰謀か。
そんな姑息なことでリニアを止められるとは思えんが。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:00:43.28ID:gZE/FhgL0
>>863
自社が得意な分野はほかの会社より安い価格で工事できるし、
不得意な分野は逆に高額な費用がかかるはず
素直に見積金額を出せば大体得意な案件は取れるはず
そもそも不得意な分野を他社に回すだけなら、談合なんかしなくても
素直に辞退するか、あり得ないほど高額な金額で見積出せばいい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:00:59.98ID:62r7bppn0
自民党を解体したほうがはやい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:01:06.73ID:egF1t3YQ0
>>888
そもそもこれが違法なのか?って話
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:01:40.79ID:egF1t3YQ0
>>882
天安門
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:01:54.28ID:RtfaDzHU0
正直、リニアの500キロを超える鉄道の建設物をただ安いからといって、
技術がない所に作らせるのは不安があるな。特殊な場合、特命でもいいんじゃないかな。
入札絶対主義みたいのなのは疑問に感じる。
入札より、相見積もりの方が安くなるし、担当者の交渉術にもよるけど、特命の方が安い場合もある。
積算入れれば数量はでるから、あとはきちんした担当者が見ればいい気がする。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:02:24.41ID:T78z7DIF0
宮大工部門がないゼネコンなんて死ねばいいのに。
0897雲黒斎
垢版 |
2018/03/04(日) 22:02:50.96ID:hURwkam+0
>>823
是非やってくれ。 全部立件してくれ。 がんばれー
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:03:16.27ID:Z+Q9sj7o0
検察は弱いもの苛めばっかりやってないで、斡旋贈収賄で加計と安倍晋三を捕まえろよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:03:41.58ID:62r7bppn0
いつのまにか入札の話になってるが
採算性ないものは

やるべきじゃない
少子高齢化にともない経済衰退

トンネルの維持管理
今ですら赤字の
在来線をみればわかることw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:04:05.40ID:8wrB/pr40
>>876
そうなると、ラインが判らないから青天井になるだけでますます中小には手が出せない話になるから
大手がどうにかしないといけなくなるだけ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:05:39.04ID:4AsLc8q80
アベノミクス効果と箱もの公共投資の影響で
人集まらんし土木建築経費は高止まり

悪いのはバカ鑑定
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:10.60ID:zXk+TzJj0
>>858
それ、鹿島と大成排除しても、リニアは失敗事業で終わりだし

自分で尻尾食らって、消え去るだけじゃん( ^∀^)

四大スーパーゼネコン、揃って経営破綻で解散か。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:07:08.51ID:mnnuw6AU0
大手が談合で仕事を取っても実際に工事をするのは
中小建設会社だよ
それだけ日本の中小建設会社の技術水準は高いと言うこと
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:07:59.41ID:CETK/Fhs0
>>22
僕、やる気あるんで個人で請け負えるかなぁ
やる気と根気は人一倍あります!!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:23.40ID:MRXxd0lO0
いま、工事費が上がってるのは、10年くらい前に、公共事業費が財政赤字のやり玉に上げられて、小さい建設会社や職人が数多く廃業した結果だよ。その結果、東日本大震災で人手不足に陥り、オリンピック関連工事が続いて、建設費が高止まりしている。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:26.60ID:gZE/FhgL0
>>900
今回は準大手がうちでもできるって言って参加したのに対して
辞退するよう圧力かけてたりしてるんだが
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:09:16.79ID:pEHXuuFV0
なんか検察の方が時代錯誤じゃね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:09:27.65ID:62r7bppn0
>>902
原発利権団体の鹿島はフクイチで
インチキ凍土壁つくってる

一生涯国民の税金を
ふんだくるつもりらしい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:09:58.17ID:2UckcHyPO
>>764
ウヨほど寛容なんよ。
でなきゃ在日チョンなんか今頃皆殺しにされてるよ。(笑)
当たり前だろ?在日チョン組織は日本人を拉致したり、日本人虐殺を支持してたんだからさ。(笑)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:10:05.01ID:zHU0zRiO0
トンネルとかはサブコンがやるんだろうけど、やっぱ舵取り役と工費を立て替える体力は必要。サブコンが直受けとか無理だろうし、細切れで発注するほうが非効率的だし出来るとこが受注するしかないんやで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:10:46.15ID:2aEuGX8h0
実はトンネル工事にたいしたノウハウなんて無いしな
トンネル標準示方書に公開されているとおりに進めるだけ
公開情報に重要な機密なんか存在しない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:11:19.52ID:cpyaUB460
逆らう者を力で押さえ込む特捜検察の暴走ぶりは異常

ゲスト:郷原信郎氏(弁護士・元特捜検事)
聞き手:神保哲生
https://www.youtube.com/watch?v=yeQiltF-jGU
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:11:45.75ID:LZ7k7Xub0
リニア工事が没になったところでスーゼネにとっては屁とも無いけどね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:12:40.49ID:m5bmqXX+0
検察って馬鹿なの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:12:46.26ID:2aEuGX8h0
施工能力とその保証だけで甘い汁吸いすぎ
それこそ欧米的な総合請負管理なゼネコンのあり方で十分じゃん、というお話
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:13:13.41ID:rm1PVJaq0
>>880
リニアは知らんが普通の入札は部掛も単価も変わらんから
発注側が積算した金額が経費がまともについた順当な金額な訳よ
そこから安くするには経費をどれだけへらせるかでしかない訳で
他に儲け口のある大手が有利になるだけ
自爆覚悟の中小が経費下げて取って、仕事半ばで倒産とかになったら1円以上無駄になる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:14:42.66ID:wUq9dor30
「検察官の採用」も所詮は「公共調達」なんだから
価格競争入札で決めればいいのにね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:50.44ID:mnnuw6AU0
大成や鹿島 特に大成は色々な公共事業に絡み過ぎだろ
目立つから検察に密告されるんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:17:10.64ID:6Im0BIPG0
誰も入札しなきゃいいよな?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:17:27.50ID:tFZWF1Wc0
大手がやらないって言ったらリニア完成しないな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:18:18.60ID:tFZWF1Wc0
>>918
技術的にスーパーしか無理な工事も多いからね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:19:22.15ID:TCRtnX260
全社入札停止ですね
で、誰がリニア作るん?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:21:15.67ID:2aEuGX8h0
>>921
へーそうなんだ
具体的に教えてくれ
ほとんどの土木工事には標準示方があって
それから逸脱すると保証が受けられなくなるはずなんだがな
得手不得手以上のものは無いはずだぜ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:21:38.52ID:mnnuw6AU0
リニア新幹線工事はかなりの先延ばしとなった
その間に東海の葛西が無くなれば中止だろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:24:32.33ID:OIq2DoDH0
この件に関しては検察はなんか焦り過ぎ
報道されてない事実がありそう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:25:43.80ID:2aEuGX8h0
>>926
技術と知識は公開されている
施工能力や経験に得手不得手の差はある
で、何が机上なの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:27:17.79ID:ClmHE9vy0
>>927
トカゲのしっぽ切り
そんな臭い?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:27:44.33ID:2aEuGX8h0
経験による得手不得手の差、ね
眠くて作文が雑になってきた
すまぬ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:28.03ID:mnnuw6AU0
東京都は都の公共事業から大成を追い出して
再入札をやるそうだけど、他の自治体はどうするんだろう?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:34.93ID:ClmHE9vy0
自民党は国民リスクの原発外交じゃなくて

こいつらをぜんぶリニア外交に
持ってけば良かったのに

マヌケだなw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:07.23ID:2aEuGX8h0
>>932
施工能力や経験は机上存在なのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:08.78ID:U6Lskm6v0
大深度シールド、地上からのシールド、1000m以上ある山岳トンネル、工期を守って安全に破砕帯をどうやって抜くか などなど。

少なくともスーパーゼネコンが持つ各種技術力しかできない物が多いだろ

数十mの縦穴掘るだけでも、中堅にはできないんじゃないか

作業員の技術も大事だが、他社が出来ないことは多いよ


https://newswitch.jp/p/6101
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:14.66ID:2aEuGX8h0
標準示方が机上ってことか?
そら日本は一人親方のアホだらけだから
逸脱するヤツも少なくはないだろうけどな
そうやって労災事故が起こった時にだれも保証してくれないだけ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:53.74ID:PTcq4T1rO
>>936
そこに差が出ようがないのがトンネル工事なんだろ
そして
トンネル工事の技術は公開されてると仰ってる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:18.77ID:elU+YVO40
何一つ産み出さない文系の検察ごときが勘違いも甚だしい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:32.18ID:8198wdkb0
リニア中止ありきの動きなのにアホだな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:14.93ID:Gk+FnxMh0
>>936
ここに料理の本があるので
あらゆる料理が出来ます。

ただし、材料と調理具は、注文を受けてから、調達してきます。

こんな店、行きたいやつは居ないよな( ^∀^)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:30.96ID:2aEuGX8h0
>>939
なんだ読み違えか

標準示方がまずあって、それを施工するために
施工能力が問われ、数多くこなすことで経験が蓄積され
業者ごとに得手不得手が発生する

これくらいも想像できないのか?
字面ばっか追っておまえの方が机上脳だろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:59.83ID:mnnuw6AU0
アルプストンネル工事の殆どの工区が談合とは笑える日本w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:36:25.56ID:2aEuGX8h0
>>941,943
まぁおまえらが物事の関係性を現実的に想像できないアホな子なのはわかったわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:36:58.85ID:PTcq4T1rO
>>944
つまり
トンネル掘りには他社には出来ない領域がある
といってるように見えるが?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:45.44ID:iyzTjwHyO
>>888
他が違法かどうかより
国民のためになってるのかっていう問題だ
この法の精神は業者間の癒着で不当に高額にし税の無駄遣いを阻止するための法律だろうに
法のための法になって国民の負荷を大きくしてないかってこと
俺の仕事で金融庁監査でも主な取引先の主たる業務を記載せよってのに三菱東京UFJ銀行なんて銀行業務じゃなきゃ銀行と名乗れないのに
バカでも三菱東京UFJ銀行の主たる業務は銀行業務ってわかることを銀行業務と記載なければダメってのは無駄以外のなにものでもなかろう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:53.90ID:Gk+FnxMh0
>>946
阿呆はお前。

マニュアルがあるので、何でも出来ます!
やる気はあるので、信用して、仕事を丸ごと任せてください!

ってか( ^∀^)
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:39:00.63ID:2aEuGX8h0
>>947
スーパーゼネコンじゃなきゃできない、ということは無い
ということを言っている
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:40:41.89ID:E6HLlF1y0
>>938
標準はあくまでも標準であって、突発に対処出来るのは経験と蓄積のみ。特に、地質を相手にする時はね。

何せ、地質調査を軽んじる風潮が役所にあるから。安っい単価で調査発注されたら"適当な試料しか採取出来ない"→適当な試料を類推して地質図作成報告→実際工事で突発事故発生→経験不足で対処ミス

なんてのは普通だから。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:40:54.52ID:5lggID0A0
ことの真相

JR東海「自分たちだけではできないし、ゼネコンの皆さん、民間の力で頑張りましょう。(競争入札にしてますが
      リスク高すぎるので、難工事は内々に受注調整します。)」
遠回しに発注側自ら受注調整を実施
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018030402000126.html

ゼネコン「了解です。こちらこそ協力させて頂きます。」

国「手柄と口出ししたいから、財政投融資投入するわ」

JR東海、ゼネコン「?!・・・(お呼びじゃないんだけど?)」

バカ「お前ら談合してんじゃねえか?9兆円の国家事業でなれ合いで、日本企業の競争力が損なわれてしまうだろ」

JR東海、ゼネコン「?!・・・(そもそも無理やり入ってきたのお前らじゃねえか。それにリスク高すぎるから受注調整しないと、どこも請け負わないし完成しない。
            ゼネコンもろともリニア計画がつぶれたら、競争力どころの話じゃないんだろ)」

バカ「あ〜むかつく。談合、談合、日本の競争力のためにゼネコン、JR東海をリニア計画ごとつぶしてやるお」

JR東海、ゼネコン「・・・・(変なのに絡まれたくなくて、国の関与断ったのに。受注、発注側問わず民間内当事者同士で調整してたんだからいいじゃん。)」

バカにより権力が集まり国が亡びた

THE END
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:41:14.40ID:2aEuGX8h0
>>953
技術面ではそういうこと
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:43:10.11ID:2aEuGX8h0
>>957
それは受注能力の話
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:43:26.50ID:mnnuw6AU0
みなし公務員 JR東海からも逮捕者が出るんじゃないか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:43:56.36ID:elU+YVO40
>>956
馬鹿だなお前。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:06.89ID:2aEuGX8h0
技術的にスーパーゼネコンじゃなきゃ高度なトンネル工事は不可能
とかこのスレで書いてるのはまったくのデマ
突発対応に経験が必要なのはそのとおりだが
それだけでスーゼネが独占するというのは談合の悪弊でしかない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:48.04ID:PTcq4T1rO
>>962
刑に処されると判断したら
誰もやらんようになるよ

ムネオのときもだったが検察は
たまに暴走するな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:47:07.32ID:U6Lskm6v0
リニアは国家プロジェクト
将来は海外に売り込む事ができる


そして、機密情報ばかり、中国に盗まれるから。機械も、土木も。
今回の捜査で一部は漏れてしまっただろうね、

そして特捜は中国へ情報を売る
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:49:25.99ID:2aEuGX8h0
つーかスーゼネ自体に本当に経験があるのか?
下請けだろ
経験やらノウハウの本体は
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:50:59.22ID:NFNkX0yc0
止める止めるってそんな簡単にいくかw
車両側の開発は既に全力疾走中
コケたら重電立ち直れんぞ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:31.39ID:2aEuGX8h0
日本で自前主義なのはトヨタグループくらいじゃねえのかな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:52:00.77ID:kgPWjoE90
>>1
検察は思考停止のバカまで読んだ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:52:17.91ID:sj2N+agI0
>>1
このあいだ、アルプス山脈のトンネル掘っていたスイスの土木会社に、丸ごと発注したらいいんじゃね?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:53:02.44ID:RLwEhEDu0
もしかして、政治家に莫大なキックバックが約束され実行されそうだったのを、
表の事件化して阻止したとか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:53:25.13ID:h2ai7aaZ0
>>965
もっと楽な場所に引けば良かったんだよ
例えば北海道とか
それで実績積んで海外に売り出すといい
日本アルプスにトンネル掘るなんてゼネコンでも不可能
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:55:11.00ID:2aEuGX8h0
>>975
合理的だな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:56:57.37ID:ZveNizCx0
>>1
無関係な人間は好き勝手言えていいよねー
上から目線で正論ぶちかますのはさぞや快感だろうねえ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:57:13.76ID:X4/w9/LG0
『リニア談合事件 名古屋駅の新工事でも受注予定会社を決定か』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180304/k10011350951000.html
3月4日 4時26分リニア談合事件

リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で、大手ゼネコン4社の幹部らが、今後発
注される名古屋駅の新たな工事でも受注する予定の会社を決めていた疑いがあることが、
関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、4社が将来発注される予定の工事を
含めて受注調整を繰り返していたと見て捜査を進めているものと見られます。

リニア中央新幹線の駅の新設工事の入札をめぐり、大手ゼネコン4社による談合に関わっ
ていたとして、東京地検特捜部は2日、大成建設の顧問で元常務執行役員の大川孝容疑者
(67)と、鹿島建設土木営業本部の専任部長、大澤一郎容疑者(60)を独占禁止法違
反の疑いで逮捕し、捜査を進めています。

特捜部などの調べによりますと、4社の幹部らは、これまでに発注された駅の新設工事の
うち、品川駅の「北工区」を清水建設、「南工区」を大林組、名古屋駅の「中央西工区」
を大成建設がそれぞれ受注することで合意していたということです。

2つの駅では今後も新たな工事の発注が見込まれていますが、4社の幹部らは、このうち
名古屋駅の未発注の工事について、鹿島建設が受注することで合意していた疑いがあるこ
とが関係者への取材でわかりました。関係者によりますと、駅の新設工事は難工事で発注
額が大きいため、4社が均等に受注し利益を分け合おうとしていた疑いがあるということ
です。

特捜部は、4社が将来発注される予定の工事を含めて受注調整を繰り返していたと見て捜
査を進めているものと見られます。

関係者によりますと、逮捕された2人は容疑を否認し、大林組と清水建設の当時の幹部は
談合への関与を認めているということです。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:58:10.86ID:HoCHrCtH0
>>1
ゼネコンよりJR東海側を逮捕しないとかおかしくね?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:58:22.08ID:2aEuGX8h0
>>961
やれる会社が成長する
スーゼネと談合の存在はそれを阻害している
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:00:29.92ID:UNgp9iZV0
>>42
財務省もそうだよ
日本経済が駄目になっても、増税と緊縮財政が大事
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:03:45.15ID:ZveNizCx0
>>1
「誰誰が談合認めた」とかって情報をマスコミに逐一リークする検察の姿勢に問題はないのかな?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:41.07ID:NFNkX0yc0
>>975
海外はそんなに売れないと聞くけど。
大抵の場合はコストが合わない。
東京大阪はいろいろと条件がいいんだよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:42.32ID:UNgp9iZV0
検察は日本経済が駄目になっても自分等の権力を見せつければOK
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:16.32ID:8198wdkb0
よかよか。
これ以上の東京一極集中は阻止しないとな。
日本が潰れる。
既存インフラの整備に資金をふるべし。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:11:03.15ID:5TQmDeqY0
つうか
競合企業と情報のやりとりって
他の業界ではあり得ん

これを擁護する輩は
心底から腐ってる

じかくしろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:11:33.81ID:+2GOD3dT0
どんどん挙げたったらいいんですよ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:12:58.97ID:5TQmDeqY0
>>988
カルテルは民間でも普通に犯罪だよ
そして発注元がそれにかんでたんなら
もはや株式会社の体を為してない

言わばカス企業だな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:14:45.02ID:9xKpbhI70
大手が受注したからといって大手が単体で開発するわけではない。
何百社という中小が集まって開発するんだ。それを管理するのが大手の仕事。

検察はその集まりを談合と勘違いしてしまった。馬鹿杉。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:15:52.93ID:qZiBI0b00
>>991
作業できない企業に頼んだって作業できねえんだから頼む価値がない
提示したとおりに作れる企業だけを集めて工事するのは当たり前

終わり
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:15:55.74ID:YqBX9aQ30
>>989
会社は人間の集まり。普通に擁護するよん
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:16:57.64ID:x57B+8hN0
>>975
>>977
仕事で金を稼いだことが無いのかい?愚かだね。
採算性がある地域で店舗なり施設なり立てるのは当たり前だろ
人が居ない北海道より大阪や東京経由の方を選ぶのはJRとしてあたりまえだろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:18:52.68ID:2QFw+U120
外国でも、建設会社の談合ってあるのかな?
ヨーロッパやアメリカでも。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:19:52.36ID:x57B+8hN0
>>989
少なくてもソフトウェア業界のエンジニアはライバル企業同士でもコンファ定期的に開いてるよ?
バカなの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 19分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況