【話題】ピッカピカの金属球!実はこれ、アルミホイルで作ったって信じられる??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/03/05(月) 11:11:11.27ID:CAP_USER9
 アルミホイルは手軽に手に入る加工のしやすい金属ですね。おにぎりを包んだりお弁当の仕切りにしたり、料理に幅広く使えるどこの家庭にも大体あるものですが、そのどこにでもあるアルミホイルをきれいな球形にしたものがあまりにもキレイと話題です。

 色々な生き物達のシルバーアクセサリーと仕組みの見えない小さなからくり人形等を制作している、アトリエpuchucoさん。以前、夜光貝でカワウソを作り出し話題になりましたが今回はアルミホイルを丸めた球を作り出しツイッターに投稿し、大きな反響になっています。

 「アルミホイル(16m)を丸めて叩いて、球にしました。」という言葉とともに投稿された写真。そこには、手のひらの上に乗せた金属の球。

 これがあの何の変哲もない、ただのペラペラなアルミホイルからできているなんて……!!見た人からは驚きの声が上がっており、リプライには質問が飛び交っている状態。また、ガムの銀紙などでも同じようなものを作っている人も。

 アルミホイル16mは、市販されている一箱16mのアルミホイルと同じ長さで、つまり一箱分使って作られていることになります。アトリエpuchucoさんにお話を聞いたところ、このホイル全部を丸めて圧縮してひたすら金槌で叩いて丸め、仕上げは手のひらの中で叩き形を整えてできているのだそう。大きさはピンポン玉よりも大きな55mm。

 ここまで仕上がるまでに約1時間くらいひたすら叩き続けたそうです。均一になるようにひたすら叩いて小さくしていくと、密度が高まり表面のシワも消えるんですって。私の小じわも消えないかなぁ……(ぼそっ)。 なお、研磨剤を使っていない状態でここまでできるので、研磨剤で磨いたらもっとピカピカになるのでは、という事です。

 実はこのアルミ球、ただ丸めただけではなく、4月に新宿高島屋で行う作品展に出品する展示作品として使われ、からくり作品の中のひとつの「星」になる予定。からくり作品に付いている小さなハンドルを回すと木の土台の上でその星がゆっくり回る仕組みとなるようです。作品の途中経過も見せて頂きました。

 見せていただいたアルミ球はもう少し小さく直径46o、アルミホイル8m分だそう。ツイッターに投稿したものは試作品なんだそうですよ。どのような星になるのか、これからさらに装飾などを重ねていくという事ですので完成した作品を見るのが待ち遠しくなりますね。

2018年3月2日 16時5分 おたくま経済新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/14376901/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/9/99ab4_660_35ff305095328fcf5a02b26ff12ec7d1.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/e/7eada_660_d73deec02bceee655c4423fd4e255ee3.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:12:21.51ID:BbCUmd/90
2ならハロワに行かない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:12:52.88ID:gTGDpq4w0
時代劇のあれも、白身でアルミ箔を張った
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:13:07.61ID:9oAbAPlO0
>私の小じわも消えないかなぁ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:13:10.91ID:J4gzqbrT0
つまらない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:13:45.14ID:1rAekvzq0
チョコレートのアルミってそんなんじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:14:11.11ID:6NKOa7dy0
>>1
俺も作ろうかな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:16:16.95ID:5j1ytoam0
ところで俺の玉をみてくれ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:17:14.49ID:yxto9sxi0
>>6
手持ち無沙汰でちっちゃな三角錐作ったりする
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:17:17.62ID:G1zSVqmT0
思ったのと違った
金属球ならピカピカじゃないとダメ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:17:22.68ID:8auYStfi0
信じられないかもしれないけどもとは生えてたんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:17:49.84ID:vXCSClP90
これアルミ箔の表面同士は接合して一体化すんの?

私の小じわも消えないかなぁ…  なんか可愛い!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:17:50.82ID:3FZXvqy10
それ、アルミちゃう


デーモンコア...
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:18:24.04ID:T38CCuxd0
暇人
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:19:27.27ID:XFEq5znh0
Twitterで話題になったのいつよ
最近5ちゃんって本当遅いな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:19:36.42ID:Mt8Umy5Y0
>>12
拡大鏡持ってないわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:15.96ID:qiZr5MQZ0
ああ、どこぞのバカ厨バーがやって投げた奴だな。
あんなクソなの見るんじゃなかった。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:24.21ID:S9nuSaXb0
そんなん作れるのか? と画像見たら全然ツルンともピカピカもしてなかった。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:31.63ID:UWyfo0Jg0
ユーチューバーが真似てる奴?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:21:18.78ID:6IfwTd2v0
なんか泥を磨いて惑星みたいになってるあれの方がいいな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:22:44.62ID:Q0TTY1240
やりたくなってやってみる。小学生の夏休みの研究にはもってこいの題材だな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:24:13.19ID:ldJARN+t0
>>19
これと同じ期待があっただけに、アルミ玉はいまいちだったわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:24:21.51ID:4JvybIFh0
泥団子が
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:24:55.16ID:mkZcsBHr0
金属球の感じが無いね
せいぜいクリスマス飾りで使えるレベル
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:12.97ID:Em7ILftk0
トヨタ「アルミ箔をそんなにツルピカにしたら静電気放電しねーぞゴルァ」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:35.84ID:VOK1kRd40
ファンタズムみたいなのを想像したんだが…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:29:15.92ID:Hgi8IpIC0
表面は頑張りましたね。で終わりなので
断面を見せていただきたい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:29:20.52ID:SH9f88Ic0
テカり具合に親近感を覚える
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:31:11.06ID:CqlJ7Q6N0
これでペナントレースやれ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:46.67ID:PoEZN1RkO
>>1
久しぶりに、2ちゃんねるで画像が見れたよ
(^-^)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:33:20.63ID:0WIE1+vV0
アルミくらい溶かして作ればいいのに
バーナー3個と七輪と鉄の缶で十分だし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:33:52.86ID:h3wMuW8/0
え、これ数日前に海外ニュースで見たけど
どっちが先なの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:34:07.68ID:vm0CU6MA0
期待したものと違う(´・ω・`)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:15.73ID:m+XJSeNb0
パクツイ乙
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:22.30ID:I2QKAIKv0
プルトニウムみたいで怖いわww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:27.04ID:gAZoXbYX0
>>3
竹光に貼ったものでチャンバラやるんだよね
アップの時だけ模造刀で
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:32.67ID:PoEZN1RkO
>>1
泥談合だか、泥だんごも有ったよね
(^-^)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:49.38ID:Hgi8IpIC0
俺の頭の方がテカってるぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:36:07.76ID:QNYNHY6h0
>>12
ツルツルなのかよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:36:19.16ID:w0InpZtL0
>>44←お巡りさんコイツです
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:38:12.12ID:TAImPW3H0
ナイトスクープか何かでじーちゃんが作った謎の玉が実はタバコの銀紙を固めて作ったものだったとかあったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:38:28.04ID:a/Xq72LN0
>大きさはピンポン玉よりも大きな55mm。
55mm球、トラックボール用に欲しい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:39:24.69ID:h3wMuW8/0
これとどう違うんだ?
ttps://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/815u8x/16_yards_of_aluminum_foil_balled_and_hammered/
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:39:31.02ID:dBAc1C7I0
昔テレビ番組かなんかで同じようなことしてる人見たことあるので大きさ的に今ひとつ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:40:15.61ID:/RO0vUrv0
こういうのとか泥団子って勾玉作ってた時代のDNAが騒ぐんだろうな
バカバカしいとは思いつつもやりたいと思ってしまう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:41:07.01ID:3icpWtu00
>ここまで仕上がるまでに約1時間くらいひたすら叩き続けたそうです。均一になるようにひたすら叩いて小さくしていくと、密度が高まり表面のシワも消えるんですって。

おれの死んだ祖父も金槌一本でアルミホイルからアルミ板作って彫刻してたよ
買ったほうが早いじゃんって言ったら叩かれた
https://i.imgur.com/iiul2X3.jpg
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:42:53.13ID:wVAHOHES0
金属箔で球を作る話は、誰だったかの短編小説に出てくるよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:43:56.68ID:h3wMuW8/0
アルミ玉はどちらかがパクツイなのか
同一人物なのかどっちなんだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:15.47ID:aO3WivpN0
海王がつくったのかな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:38.34ID:Y8dfaXAs0
1時間で完成するのか。
金箔を素材にして作れば
金地金のように売れる。
毎日何個か作れば年収は億に
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:51.70ID:RFpzoQGG0
>>68
見た目がな…
缶スプレーで塗装しただけのように見えて部屋に置きたくないやつ
0077艦内焙煎
垢版 |
2018/03/05(月) 11:45:40.11ID:Rk92hKlrO
>>44
弟子にして下さい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:46:14.48ID:wVAHOHES0
>>44
こういうのって完全に誘ってるよな
インド辺りでこれやれたら大したもんだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:24.88ID:UzxOQ2mW0
光沢が濁ってる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:55.81ID:TWrBTRGH0
刑務所で歯ブラシの柄で作った玉みたいなものか。
時間だけはいくらでもある人の特権。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:55.50ID:VkuB4gN70
>>68
バルス!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:56.60ID:EUTaOfb20
>>79
インドまで行かなくとも、韓国行けばいかに危険な恰好かを悟れると思うぞ
廃人になるだろうけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:50:26.49ID:XPrNqzyc0
>>76
アルミは錆びるんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:51:37.72ID:EUTaOfb20
>>88
地球はブラックホールにはなれないよ、太陽もなれない
大きさも質量もたりない

仮に地球をブラックホール化させるとしたら、現在の質量をそのままと仮定して
1.5cmから2cmの球形まで圧縮させないと無理
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:29.33ID:EUTaOfb20
>>88
そして2cm程度のブラックホールでは崩壊が続けれず蒸発する
つまり、どう転んでも地球はブラックホールにはなれない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:33.33ID:BlfgNi8K0
チューインガムの包装紙の薄紙剥がして作った
タバコの包み紙で工作して傘つくったり
マッチ棒で家の模型作るとかむかしって暇なことしてたのう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:18.42ID:EUTaOfb20
アルミの特質は軽量さと加工しやすさ、なんといってもすぐ錆びる点にある
酸化膜が早くできる
ピカピカ=被膜がなめらかな状態だから、純粋なアルミでピカピカ玉を作っても
無意味だし一瞬で終わるだけ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:28.58ID:sqGcwMRZ0
ピカピカでなくてがっかり
球というより多面体て感じだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:15.88ID:EUTaOfb20
鋼球の精度は日本の加工会社がずば抜けてるよ
結構、有名なことだけど真円に近しい球を作れる加工技術では日本は稀有な存在
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:07:23.88ID:DIYVuAo10
バレンタインに貰ったチョコの銀紙だけで作った
なら評価できたのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:07:42.76ID:t6U/bTu90
>>68
こういうの困るんだよなあ
よく手間をかけたゴミ
場所は取るけど捨てにくい
行きてる間に自己処理して欲しい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:08:59.13ID:ys+awR9G0
arumi
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:11:05.43ID:EUTaOfb20
むしろアルミ玉つくるなら、おまえら知ってるガサガサのトゲトゲな玉のが
実用性は高いぞ
試しに、何個かギザガサのアルミ玉つくってキッチンのシンクに転がしてみると言い
数日でシンクがピッカピカになる
どうせピカピカにするなら、そういう方向のが実用性高いぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:13:03.44ID:+9qeDYxJ0
>>55
うっかり刀同士を打ち合わせてしまうと、速攻剥げてしまうので、
滅茶苦茶怒られる罠。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:13:43.03ID:QcQLNo4X0
>>11
年内は休養して来年から本気だせば充分だね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:14:56.77ID:hLIRGC140
>>1
作品としては全然面白くないな。
おにぎりをここまで完全密封で包んでみました!…てのなら面白いのに。w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:15:14.67ID:dkIMCt3A0
やってみたいww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:16:47.03ID:QcQLNo4X0
>>104
それだとチョコボールになちゃうからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:16:50.13ID:QL8jBQd/0
>私の小じわも消えないかなぁ
金槌でひたすら叩かれていいなら
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:03.05ID:MmqCLcDu0
意味あるの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:19.27ID:xD7eGAB80
なんの意味があんの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:20:17.93ID:06JDN0Da0
画像見たら思ったほどピカピカではないな
記事にもあるように研磨が必要だと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:21:07.31ID:5iUP87OP0
微妙な出来だなw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:21:37.85ID:MmqCLcDu0
>>68
のほうが凄いじゃないか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:21:44.15ID:L5s8rg5C0
面白いけど芯までアルミホイル使う必要ないんじゃないか?なんか狙いがあるのかな?

木の球にでもアルミホイル巻いて叩いた方が楽な気がした
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:22:01.45ID:Jw3vDjrS0
ワイが昔使ったんは、これを半分に切った奴で
臨界の実験に使ったんやで。
まぁ、途中で青い光が見えたんは内緒や
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:22:46.40ID:bKUi6Xtk0
この丸い球を輪切りにして中がどうなってるかみたい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:39.42ID:siPQ+HNy0
英語みると、どうみてもアルミフォイルって書いてあるのに
日本だとアルミフォイルっていうとバカにされる不思議
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:47.13ID:nqV0nCmU0
>>2
こういうスレッドにこういうレスがついてるのが好き
イグノーベルが多発するわけだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:29:21.54ID:ISg3bRvz0
>>13
>>21
作品展に出展するらしいし、本人にとってはゴミでも何でもないから心配しなくても大丈夫なんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:09.52ID:/RO0vUrv0
>>135
夏休みの工作用で指打たないようにハンマー使ったり、綺麗に仕上げるってのを学べて良いかも
材料も数百円程度でお財布にも良いかも
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:31.91ID:1tQ1kQ8KO
>>12
汚ねえ玉だなあ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:32:11.49ID:8dC4kLbg0
泥んこ玉と同じじゃないの
時間を使ったのは偉いけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:21.59ID:3aiLfHlW0
>>68
玉作って喜んでる場合じゃないな
迫力凄い
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:37:14.45ID:1tQ1kQ8KO
>>7
メロディをつけずに発音するのが難しい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:38:48.26ID:qktnvHHS0
>>68
ちょ、こっちの方がスレタイになるのに相応しいじゃないか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:46.40ID:vuxEmB/10
小さいのなら小学生の時によく作ってたわ。
アルミホイルを無駄に使うなと、オフクロによく怒られたもんだ。
そのオフクロも、もう居ない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:41:42.98ID:INQVCU0/O
ハイハイ信じますよー
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:42:33.03ID:V84ttW8a0
>>88
地球の質量ではブラックホールにならない
最低でも太陽くらいだったはず
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:14.92ID:SlXlX9VE0
これを奥歯でかじる想像をしてみよう。鳥肌が立つよね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:19.91ID:3YMMh5MB0
アルミホイルを燃えるゴミに出すとアルミの蒸気が出て環境には良くなさそうだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:54.88ID:lJTeBB1M0
これほうきで打ってガラス割ったことあるやつwww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:45:05.35ID:Uni5U9nU0
お前らも自分のヤツ切り開いてみなよ

アルミホイル入ってるかもよ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:45:20.58ID:zaIpN6s20
お前ら小さい頃、アルミホイルの事なんて読んでた?
俺は銀紙って呼んでたわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:46:35.20ID:CTkwL24t0
アルミって安価なイメージがあるけど、
実は膨大な電力を使って生産しているんだぞ、
豆な
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:06.48
打痕が残って写り込みが悪い。
まだまだだな。
俺がやると3時間掛かるけど、これよりは遥かに出来がイイよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:53:11.77ID:ij/Ruc070
>>55
勝新太郎の息子
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:55:37.41ID:Y/1972Yc0
思ったのと違う
作り直し
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:01:46.35ID:YvofXM320
>>68
これはテレビに出して良いレベル
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:03:30.13ID:Of8TDPzp0
>>68
ラピュタだったら買い手が付いてたかも
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:03:45.60ID:V84ttW8a0
>>168
ありがとう、シュバルツシルト半径について改めてググってみた
高校の授業で、間違った知識を与えられていたよw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:05:20.11ID:oICxvA9z0
>>12
臭っさ〜
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:41.12ID:2bXUEu6I0
>>12
一休「では袋から出してみせて下さい」
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:06.24ID:9yRT6+GT0
      ||     .||
      ||     .||
  ⊂ヽ、.|| 彡⌒ ミ|| r'つ
    \ ||( ´゙゚'ω゚').・(U)       ボ
     .`||     ∴;∵ヽ('∀' )  ン
      ||    .;.;.;’      ヂ
      /ヽ ,★’;'ヽ.      /
     _/ ノ´  `ヽ `、    ッ
     ー'´     `ー'

    ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  O、( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' )  ン
  ノ, )   .;.;.;’;ヽ      ヂ
 ん、/  ★’;' _、_,ゝ    /
  (_ノ  ヽ_)      ッ

  ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  ( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' )  ン
  人 Y .;.;.;’;      ヂ
 (  ★’;'        /
  (_)_)      ッ

    (U)  ピッカピカの金属球拾いました!
( '∀')ノ   表面のシワも消えてます!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:15:17.83ID:msjRvO6T0
>>88
なんか寂しい話だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:15:51.98ID:WeYFlRPD0
>>1
俺の玉の方が綺麗だな。
ピカピカ、ツルツル、一点の曇りもない。その上、生命を作り出すこともできる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:18:09.50ID:nSempvL/0
どうせ孤独だし何の趣味もないし
アルミホイル買って作ってみるか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:23:38.38ID:CrQYClGo0
もっと輝いてるのかと思った。
正直、おまいにはガッカリだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:42:46.71ID:Fz+mB9yR0
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:45:07.84ID:Q0TTY1240
>>4
ひたすら一時間金槌で叩くんだって
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:53:47.16ID:CppbuAAg0
>>68
アルミホイルじゃなくて針金じゃないの
0204艦内焙煎
垢版 |
2018/03/05(月) 13:58:06.58ID:Rk92hKlrO
>>44が男とかおまえらの洞察力どうなってんだよ
鋭すぎだろ
確かにそうかも
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:08:20.74ID:AdIK4SoH0
>>188
睾丸は金色ではないぞw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:21.32ID:vOTX00kB0
光る泥団子の方が手軽だし材料もタダで作れるし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 14:36:20.52ID:K2LECMcF0
これ高校のとき作ったなあ
弁当のおにぎりがいつもアルミホイルで包まれてて、毎日丸めてた。
今思うと結構キモいやな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:36:58.55ID:nSempvL/0
6Pチーズのアルミ殻を良く丸めてたのを思い出した
特に意味も無く円盤型の紙ケースに戻してはカラカラいわせてたわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 15:53:00.68ID:PujKgmYa0
丸めて机でこすればキレイに光る
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:06:24.33ID:5W3r8w3a0
>>68
凄いとは思うけど欲しくはないな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:15:00.51ID:AkVNkvyH0
想像すると歯がムズムズするのだが自分だけ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:19:59.41ID:byfhgkw40
>>1
なんかイビツやな
もっと美しいものが出来たら公表してくれ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:20:23.83ID:uMnLt59k0
アルミを伸ばしてアルミ箔にしたのを固めてアルミに戻す作業
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 16:42:07.57ID:vSY3ZLet0
>>12
懐かしいなあ。
友達の家にファミコンやりに行って、
あの頃の小学生はみんなホットパンツはいてたから、
横からタマキンがハミ出したりして。
お互い引っ張りあったりして、
よせよー、なんて言って。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 18:24:50.42ID:EotLx9Bd0
>>22
Twitterソースのネタなんてそもそもここじゃ求められてねーから。
どうでもいい扱いなんだよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:34.74ID:Vp3Lw7bp0
>>1より>>68の方が凄い件
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:09:31.47ID:RiGu2+dO0
>>1
なんか汚らしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:33.95ID:RiGu2+dO0
>>68
マジ凄すぎワロタw
>>1の糞玉が息してねえwww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:14.06ID:GIPyfgfD0
小学生の時にこれを作ったやつがいたぞ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:23:41.09ID:/LUbFdOh0
叩いて叩いて薄〜く延ばしてアルミホイルにしたのに><
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:32:43.33ID:s/JuGYSU0
>>101
>>106
>>111
パチンコ玉でも見てろよw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:40:10.19ID:58YYP7rA0
思ったほどでもなかった。
スレタイ見て、もっとテッカテカかと思ったわ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:45:45.44ID:CgzNmZ8Q0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】ピッカピカの金属球!実はこれ、アルミホイルで作ったって信じられる??
キーワード:デーモンコア
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:2


まあこんなもんか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 19:50:59.38ID:drltQm2x0
>>188
そのタマをハンマーで力いっぱい叩いてもっと強固にしてもいいかな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:17:56.24ID:4EgL8sGo0
ピッカピカって言うからどんなもんかと思ったら
こんなのでピッカピカと表現したライターの脳がツルツルピッカピカだった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:16.37ID:ho1TAMJ10
>>117
そんな時間に…昼休みか
狂犬ニート
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 04:25:34.08ID:RKw3Xp2e0
>>204
有名やん
つーかハイソックスの丈見ればわかるやろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 04:37:21.57ID:Eey+zCwd0
>>68

すごすぎる
>>1 なんて
カスじゃんw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 04:41:57.71ID:qtJfCfCB0
>>1
別に驚くようなもんじゃなかった・・・

>>68
こっちの方がはるかにすげぇw
てか、これは大概の奴は驚くだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 05:02:22.15ID:nSiV1H8L0
>>62
オレンジのマジックインキで塗装したら金だよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 05:04:46.84ID:LxVZrOGh0
ワムです
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 06:55:04.90ID:S5hlBzcX0
広げればまたアルミホイルとして使えるはず
0263女(22)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:00:51.64ID:F2n8CWM00
>>101
鏡でお前の頭頂部でもみてたら?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 07:47:49.71ID:YA0NItuJ0
初代PSのポリゴン球みたいな感じだな
サターンならもっとカクカクしてる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:07:17.94ID:qEFNmyF30
ここから再びアルミホイルに戻さないと
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:09:50.80ID:CFGGMbUF0
1000人分のおならを集めて
ぎゅーっと凝縮したらパチンコ玉サイズのうんこが出来ました!
ぐらいじゃないと驚かんわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 06:44:10.05ID:SzIDIY3a0
>>68はすごい
すごいけどゴミなんだよなぁ
埃たまりそうだし
ただめちゃくちゃすごい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 11:51:56.93ID:Cb2hcu/l0
真似したユーチューバーがアルミホイルを叩いて鉄球にするって言ってて草
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:19:29.51ID:334Fs30l0
>>14 手持ち無沙汰でちっちゃな三角錐作ったりする

それをチロルチョコのなかに混ぜるのか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:20:14.62ID:334Fs30l0
>>273
錬 金失 術
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況