X



【車】ホンダ、「N-BOX」 6カ月連続首位 上位6台中5台は軽自動車 2月車名別新車販売台数★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 07:59:15.99ID:CAP_USER9
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は3月6日、2月の車名別新車販売台数(速報)を発表。新型モデルが好調のホンダ『N-BOX』が、前年同月比13.3%増の2万2007台で6か月連続トップとなった。

2位は日産『デイズ』で、同11.2%減の1万4294台。登録車トップの日産『ノート』は同8.3%減の1万3769台。かろうじてスズキ『スペーシア』を抑え、3位に入った。2月は軽自動車勢の躍進が目立ち、上位6台中、5台を独占。登録車2位のトヨタ『プリウス』は7位に終わった。

2月の車名別新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:N-BOX(ホンダ)2万2007台(13.3%増・6か月連続増)
2位:デイズ(日産)1万4294台(11.2%減・2か月ぶり減)
3位:ノート(日産)1万3769台(8.3%減・4か月連続減)
4位:スペーシア(スズキ)1万3620台(24.7%増・16か月連続増)
5位:ムーヴ(ダイハツ)1万3479台(19.2%増・4か月ぶり増)
6位:タント(ダイハツ)1万2911台(14.5%減・4か月連続減)
7位:プリウス(トヨタ)1万1507台(27.9%減・15か月連続減)
8位:ワゴンR(スズキ)1万1460台(8.9%減・13か月ぶり減)
9位:アクア(トヨタ)1万1167台(1.9%減・3か月ぶり減)
10位:セレナ(日産)1万0408台(5.2%減・5か月連続減)

2018年3月6日(火) 15時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/03/06/306857.html

他ソース
共同通信 2018/3/6 12:13
https://this.kiji.is/343591645709468769

★1が立った時間 2018/03/06(火) 12:46:06.90
前スレ
【車】ホンダ、「N-BOX」 6カ月連続首位 2月車名別新車販売台数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520307966/
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:05:08.11ID:UdT0V95U0
これが日本の現実
政治家が見ない振りをしてるところで
貧しくなっている
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:05:24.10ID:ZDBBIEwz0
「若者20代で独身は軽自動車は嫌だろ?」と言った>>594の心情として、もっとも適切と思われる理由を次の中から選べ (5点)

1) >>594自身が軽自動車を嫌っているから
2) >>594はモテるためには軽自動車は不利だと思っているから
3( >>594にとって若者が軽自動車に乗る事は許されない悪であるから
4) 知るかハゲ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:08:30.34ID:MroDBalq0
>>22
>>68
>>187
どれも正解
日本人の車に対する価値観が完全に変わったのと
無駄な税金やお金を払いたくない意識
軽自動車の進歩が大きい
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:11:36.85ID:accD0YQ/0
>>594
>50代の俺ですら、子供と同乗して動く事が滅多に無いから、夫婦2人には軽で十分。
>たから趣味車として実用性低い普通車1台持ってる。

十分って言いながら、俺は趣味だから良いんだって
もう論理がアホかとw

単に趣味で普通車載っている って1行書けば済むのに、長々とwww
これが老人脳ってやつかw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:13:45.15ID:Y3W9jWFB0
軽(-.-)ノ⌒-~
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:18:17.77ID:QDEu270R0
未登録未使用新古なんて100万ちょいであるぞ
別にそんな高い車じゃない
その上リセールもやたらいいという
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:27:08.94ID:WFf/7eb/0
>>606
平成27年以前に登録で4ナンバーで13年経過してなければ4000円ぐらいで
それ以降登録の5ナンバーは10800円で13年経過の5ナンバーだと12000円だったような
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:33:25.29ID:ddg28gp20
皆さんのNボックス以外の
軽自動車でおすすめは何ですかね
教えてくださいな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:53:15.26ID:KoK4kEk/0
新幹線で行ったほうが楽だろw
東北〜関西
または、ジェット機
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 16:55:24.56ID:GljxAl5O0
とんでもない遠い所から軽自動車で帰省してくる家族がいるよね
ブス嫁とバカそうな子供と犬のレクサスがSAで暗い顔してる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:09:05.49ID:s4H/hNmp0
>>607
「10,800円とはこれ如何に?」と思ったら、軽自動車の自動車税だったのか。
最初のクルマの自動車税が39,500円、この頃は58,000円の奴に
乗り続けてるから、そんな世界があるとは知らなかったな。
でも、ではそうだからといって自動車税が安かろうが燃料代が安かろうが、
高級車を乗り換える気はないけどね。高級車に乗るのはそれだけでエンターテインメント、
軽自動車やコンパクトカーは移動手段って思えるから。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:17.11ID:yyvj7O300
車でしか自分のステータスを示せない人はちょっとかわいそうだと思うよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:08.71ID:y1sGb+Uk0
>>617
でも人それぞれだよ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:15:13.10ID:f3EIebRP0
entertainment
カタカナで書くなw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:18:07.62ID:IxMeSfSR0
プリウス買ったがエントリークラスの高級車と値段が変わらんかった
200V工事も済ませた
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:19:16.62ID:s4H/hNmp0
>>617
ステータスを示そうなんて考えで乗るよりは、高級車は、
「乗ると気持ちが良い」のだよ。脳内麻薬でも出てそうな感じ。
乗るだけでエンターテインメント。乗ることが楽しいということ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:23:59.98ID:khzYkGPn0
>>618
人それぞれで済んで自己完結してればいいんだけどね
馬鹿は車だけで何故か偉くなった気分になって他人に当たり散らすから厄介
このスレにもいっぱい居そうだね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:30:31.07ID:IDBC79pA0
2000ccとか大排気量車に乗っても出すのはせいぜい時速80キロ
過剰な性能過ぎてもったいない、環境にも悪いし頭悪そう
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:34:13.16ID:PbrpslcI0
今日見かけたN-BOX
突っ込みすぎて対向車線まではみ出しての左折、駐車場入り口でも大回りしてパチンコ店へ消えてった、なんであんなに左あけて曲がるんだろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:36:14.66ID:D+wm5/FY0
スズキハスラーやたら見かけるけどそんなでもないんだな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:38:05.61ID:NQsUk2870
俺はFIT買った。Kの乗り心地は所詮ゴーカーみたいで面白く無い。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:42:39.09ID:PbrpslcI0
代車で現行フィット乗ったけどピラー太くて前方視界悪すぎるよね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:56:29.78ID:d70wClFm0
君等は何もわかってない。
田舎は一家に車が三台くらいあって
その内の一台が軽なんだよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 17:58:06.60ID:d70wClFm0
>>626
軽の100`と普通車の100`は
同じ100`でも全然違うよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:00:42.51ID:8FYRxCLq0
自分の車を高級車って言うやつも珍しいな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:03:41.28ID:3LKuDDHz0
「人気者は叩かれる 」これと同じで人気車はごく一部から嫌われる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:08:07.43ID:8L2NRz++0
>>1
ちなみにEVは売れなかった
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:12:01.29ID:C25JrFo00
高速では自殺希望の軽をよくみるわ
軽であんな速度で走って怖くないのかな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:12:55.76ID:8L2NRz++0
登録車合計
ブランド 2018年2月 シェア 2017年2月 シェア 前年同月比
トヨタ 129,173 43.5% 145,255 46.6% -11.1%
日産 44,478 15.0% 46,589 14.9% -4.5%
ホンダ 35,989 12.1% 34,276 11.0% 5.0%
マツダ 14,701 5.0% 15,925 5.1% -7.7%
スズキ 10,874 3.7% 9,599 3.1% 13.3%
スバル 10,605 3.6% 13,218 4.2% -19.8%
レクサス 6,171 2.1% 3,672 1.2% 68.1%
いすゞ 6,101 2.1% 6,824 2.2% -10.6%
日野 5,558 1.9% 5,284 1.7% 5.2%
三菱 3,615 1.2% 2,963 0.9% 22.0%
三菱ふそう 3,232 1.1% 3,278 1.1%
ダイハツ 2,646 0.9% 975 0.3% 171.4%
UDトラックス 665 0.2% 699 0.2%
その他 22,857 7.7% 23,478 7.5% -2.6%
合計 96,665 100.0% 312,035 100.0% -4.9%

軽自動車
ブランド 2018年2月 シェア 2017年2月 シェア 前年同月比
ダイハツ 56,249 31.7% 54,017 31.3% 4.1%
スズキ 52,429 29.6% 53,284 30.9% -1.6%
ホンダ 32,767 18.5% 32,478 18.8% 0.9%
日産 19,884 11.2% 19,057 11.0% 4.3%
三菱 5,780 3.3% 4,713 2.7% 22.6%
マツダ 4,008 2.3% 3,583 2.1% 11.9%
トヨタ 3,081 1.7% 2,484 1.4% 24.0%
スバル 3,009 1.7% 3,071 1.8% -2.0%
その他 6 0.0% 3 0.0% 100.0%
合計 177,213 100.0% 172,690 100.0% 2.6%
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:14:10.83ID:RKrP6Pwz0
軽は軽いし飛びやすい
グシャッと潰れたままの車体が隣の対向車線にすっ飛んでいって引かれて原型無くなるまで事故る
ピンポン玉のような存在
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:15:11.24ID:8L2NRz++0
日本は軽自動車の国だよ
道路事情を考えたら軽自動車や小型車の方が走りやすい
価格帯でいえば70〜150万円くらいが売れ筋
車検も安いしさ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:15:20.97ID:JqBZlv2C0
>>634
走るのは走れるんだよ。
でも、同じ100km/hで4人乗ってブレーキ掛けると
500馬力あるGTRの方がずっと手前で止まるのな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:15:58.29ID:Z5cPePQo0
うちは自営業で父が普通車と最近軽買って、母が普通車、私が軽だわ
スバルのステラ乗って8年意外と安定してて乗りやすいから2、3年は乗るかも
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:17:53.71ID:wjZ3tmzY0
200万のやつ買う馬鹿いるの?
興味無いから普通のと区別つかねーわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:18:58.51ID:1KQGPLO50
そういえばこの前実家に帰ったら父親が車を買い換えててレガシーからNーBOXになってたわ
オプション色々付けて200万くらいしたとさ
なんで軽にしたの?って聞いたら「なんとなく」って……なんとなくで200万出したことにびびったわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:20:47.26ID:IDBC79pA0
>>644
急ブレーキのGTRに4人がけとか拷問だろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:21:50.33ID:G1dR2Zb4O
というか全員が全員、軽自動車規格一杯の車幅×長さ×高さのクルマに乗る必要有るの?
キビキビ走る600kg程度のNAで燃費を競い合うのが軽の本筋でしょ。
軽の税や高速料金の安さにぶら下がって高価格な軽で安易に儲けるだけなら軽規格はもう要らんでしょ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:22:52.95ID:s4H/hNmp0
>>635
下手すると1000万円に手が届きそうな高級車に乗って
「いや、単なる足ですよ、大衆車、ははは」と言うことくらい、
厭味ったらしいことはあるまい。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:23:15.49ID:JqBZlv2C0
>>643
確かに日本の舗装は世界一だからね。
車に優しい。道路事情なら米国はともかく
ヨーロッパだってそんな変わらないけど、
軽は輸出してないもんな。
日本の路面の良さが軽を支えてる。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:24:41.58ID:jug+qmvP0
200万もするんだなw
普通に乗用車買えよw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:28:29.13ID:V/GvxO3E0
>>1
あれえアベノミクスで好景気の割に
スペシャリティーカーやスポーツカーや
外車や高級車がベスト10にいないとか

当然軽自動車だけで集計したベストテンだよな
自民党信者は説明してくれよ
この状態なんでか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:31:34.57ID:+QoZwbRh0
パーツがほぼ韓国製だったのは改善されたの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:38:01.80ID:QLmo0WGq0
>>644
比較対象が日産GT-Rじゃ、余りにも開きが…
馬力がデカいゆえに車体剛性もブレーキ性能も高性能が求められるわけだし。
せめて小型普通車(コンパクトカー)と比べてやって。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:38:36.56ID:8L2NRz++0
軽自動車実燃費ランキング| ワゴンR、アルト、ムーヴ、ハスラーなど17車種を徹底比較
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/
順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L

国産コンパクトカー実燃費ランキング|本当に燃費が良いクルマはどれだ!ハイブリッドカーを徹底分析!
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/
順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:38:49.57ID:MGaM/iaL0
>>654
信者ではないが説明する。
アベノミクスはアホの怠け者の収入を上げる政策ではない。
誰もそんな約束などしてないだろ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:39:00.01ID:TyQzlaln0
>>626
2000CCを「大排気量車」って言うやつがいるとは世も末だわ・・・
しかも排気量だけで環境に悪いとかいい出す始末
マジで逝ったほうがいい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:39:48.23ID:8L2NRz++0
2017年の国内販売台数ランキング
1位 トヨタ 1,633,161
2位 ホンダ 724,791
3位 スズキ 665,879
4位 ダイハツ 630,902
5位 日産 590,905
6位 マツダ 209,660
7位 スバル 176,737
8位 三菱自 91,620
8社合計 4,723,655(前年比5.6%増加)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:40:49.65ID:AzeF7Ijy0
>>655
使用箇所が格段に増えて改悪されました。
中国製部品も前モデルよりも増えました。

もう既に、ボルト・ナット・ファスナー以外は
ほとんど輸入品と言っても過言じゃない状態(´・ω・`)
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:19.32ID:jka3gAB20
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:42:06.51ID:d70wClFm0
もう軽で十分とか
日本人は車格に拘りが無くなった
とか言う奴が必ずいるけど

直進のベントレーと右折の軽が衝突。
ベントレーの爺は入歯が飛ん打だけで無傷。
一方の軽は吹き飛ばされて宙で一回転
ドライバーは即死。

これが現実。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:44:04.09ID:VIcoqlVp0
>>665
事故ればな。事故に合わなければ金の無駄
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:44:06.21ID:dbpeZBzz0
ホンダ1車種しか入ってないから負けやん
他は分散させてるだけ日産なんて3つもはいってるよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:20.87ID:loLVUVrC0
>>665
ダイアナ妃は軽自動車に乗ってて死んだわけじゃないぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:27.55ID:QLmo0WGq0
>>661
F1ですら気筒数が減るご時世だからね。
EV車やハイブリット車が当たり前になり、ダウンサイジングターボが流行る時代、時代の流れよ。
でもそれでも、2000で大排気量ってのはまだピンと来ないな。せめて2500くらいからなら…
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:42.02ID:MGaM/iaL0
>>665
貧乏人はその話には耳を貸さない。
そんなことより僅かな税金をケチル方が大事みたいな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:46:03.36ID:UgOC0euX0
だってCX-3とかスバルXVとかホンダフリードみたいな大衆車レベルの車でさえ300万超するんだもん
そら軽に流れるわ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:46:22.22ID:JqBZlv2C0
当たらなければどうということはない。
現代の零戦だな(´・ω・`)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:57.27ID:QLmo0WGq0
>>665
>>668
どんな車に乗ってても事故の仕方次第で死ぬ。ただ、軽なら即死モノでも大型セダンなら重傷で済んだ、というケースはあるわな。
その逆ってケースはほぼほぼ無いんじゃない?完全にゼロってのは言い切れないけど。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:48:31.91ID:ruFmJk+i0
>>654
なら、景気がいいからスペシャリティカーが売れるという前提の根拠を見せてよ
そもそも景気のいい時期でも外車や高級車は売上ベスト10には入らないもんだぞ
https://imgur.com/a/0f6y0 (バブル絶頂期の88年の売れ筋ランキング)
chrome-extension://mcbpblocgmgfnpjjppndjkmgjaogfceg/fsCaptured.html (元ソース)
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:50:27.77ID:3wWHSDZZ0
5日夜、北海道占冠村の道東自動車道のトンネル内で軽乗用車と乗用車が正面衝突し、警察によりますと軽乗用車に乗っていた20代のきょうだい2人と母親の3人が死亡しました。
5日午後7時ごろ、北海道占冠村の道東自動車道の穂別トンネル内で軽乗用車と乗用車が正面衝突しました。

警察によりますと、この事故で、軽乗用車を運転していた21歳の男性と助手席に座っていた20代の姉、それに後部座席にいた40代の母親の3人が死亡しました。
また衝突した乗用車を運転していた30代の男性もけがをして、病院で手当てを受けているということです。

穂別トンネルは長さが4.3キロほどあり、現場は対面通行の直線道路だということです。
警察によりますと、2台は乗用車側の車線で停止していたということで、警察は軽乗用車が対向車線にはみ出したのではないかと見て、詳しい状況を調べています。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180106/k10011280491000.html
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:50:31.19ID:QLmo0WGq0
>>670
高級車じゃなくても、軽よりも剛性のある車を大事に長く乗るほうが、残価ローンで軽を乗り継ぐより結果的に
安上がりなんじゃないの?とは思う。きょうび、やたらと残価ローンで車買わせたがるけど、あれほんとカネの無駄遣いよね。
提携してるローン会社との関係があるんだろうけどさ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:50:42.58ID:V5Aw8AXT0
>>667
少し上の>>662くらい見えないのかね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:50:42.79ID:R31wt4NI0
>>4
i phone1台のお金が一番落とされてる国は
どこか調べてからにせえよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:50.43ID:oN1vbog60
クロスビーがあんな高いのに
月販3000とかすげーわ。
安いハスラーが減っても全然構わんだろう。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:53:26.92ID:7NGXcXsT0
>>675
大破したほうが軽傷で
なんともなさそうな軽が全員死亡なのか。。
つかフォレスターってRV車?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:54:13.92ID:ruFmJk+i0
>>669
気筒数減らすダウンサイジングの流れはどちらかと言うとコストダウンからくる動きだよな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:57:16.06ID:lHK/aOwg0
アクセルとブレーキを踏み間違えるようなジジイは自分の身を守ることより相手への被害を最小にすることを考えて軽に乗るべき
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:57:21.18ID:TRCFv4Yb0
正直、うちの子の安全がーとかうだうだ言ってる親の車が軽だったら草しか生えない
隣の家族のことなんだけど
お前らよくそんなのに大事な小さい子供乗せて走れるなwと
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:59:06.69ID:QLmo0WGq0
>>682
まあ、それも含めて時代の流れですわ。
大排気量はアメ車を始め浪漫があっていいんだけどね。

内燃機関のみの車が珍しくなる世代が増えてくると、こういう会話も年寄りの回顧話扱いされてしまうんだろうな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:00:39.77ID:zVHvXVwH0
自動運転レベル1 タント、スペーシア

自動運転レベル2 NBOX、レヴォーグ、メルセデス、テスラ

NBOX買っとけ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:01:56.39ID:p1OeMLhb0
近所の人が、旧型の赤黒ツートンのカスタム車検迎える前に現行のおんなじツートンに買い替えた
けど、しばらく気づかなかったw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:02:12.96ID:ruFmJk+i0
>>654
どんなに景気が良くても売れ筋は変わらない
いつの世も売れるのは大衆車だってのをしらないどアホ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:04:51.86ID:EKYqWQea0
軽自動車の規格を緩和しろや
あそこまで小型、小排気量にする必要はねえだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:05:42.91ID:8L2NRz++0
ダウンサイジングターボの主目的は燃費向上
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:05:50.00ID:ruFmJk+i0
>>684
流石に軽はない、というか家で一度も軽を買ったことがない

・・・あ、妹が昔ジムニー乗ってたなw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:07:07.68ID:QLmo0WGq0
>>676
軽のほう、居住空間の部分が横からグシャって行ってるな。
正面衝突といっても、実際は軽が何らかの原因で反対車線に横向き加減ですっ飛んで、普通車とぶち当たった感じか?
普通車の方はクラッシャブルゾーンしっかり潰れて居住空間へのダメージはある程度軽減されて助かったっぽいね。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:08:12.40ID:8L2NRz++0
>>675-676
それはその通り
普通車と軽自動車が衝突したら、軽自動車はぺちゃんこだ(まず死ぬ)
安全性を考えると大型車にした方がいい(ミニバンおすすめ)
ミニバンと小型車が衝突したら小型車は後部座席までスクラップだからな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:07.61ID:SbN1d6wa0
マインクラフトにでてきそうな車だよな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:23.20ID:AdxyNmzK0
ランエボが10で終わって随分経つけど、
たまーにランエボ見かけるとやっぱカッコいいわ
今日はランエボ7見かけた、カッコいい!
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:31.74ID:8L2NRz++0
安全性を重視する人は軽自動車は買わない
軽自動車を買う人は(1)価格(2)維持費(3)燃費(4)小回りが利く
だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況