X



【車】ホンダ、「N-BOX」 6カ月連続首位 上位6台中5台は軽自動車 2月車名別新車販売台数★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 07:59:15.99ID:CAP_USER9
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は3月6日、2月の車名別新車販売台数(速報)を発表。新型モデルが好調のホンダ『N-BOX』が、前年同月比13.3%増の2万2007台で6か月連続トップとなった。

2位は日産『デイズ』で、同11.2%減の1万4294台。登録車トップの日産『ノート』は同8.3%減の1万3769台。かろうじてスズキ『スペーシア』を抑え、3位に入った。2月は軽自動車勢の躍進が目立ち、上位6台中、5台を独占。登録車2位のトヨタ『プリウス』は7位に終わった。

2月の車名別新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:N-BOX(ホンダ)2万2007台(13.3%増・6か月連続増)
2位:デイズ(日産)1万4294台(11.2%減・2か月ぶり減)
3位:ノート(日産)1万3769台(8.3%減・4か月連続減)
4位:スペーシア(スズキ)1万3620台(24.7%増・16か月連続増)
5位:ムーヴ(ダイハツ)1万3479台(19.2%増・4か月ぶり増)
6位:タント(ダイハツ)1万2911台(14.5%減・4か月連続減)
7位:プリウス(トヨタ)1万1507台(27.9%減・15か月連続減)
8位:ワゴンR(スズキ)1万1460台(8.9%減・13か月ぶり減)
9位:アクア(トヨタ)1万1167台(1.9%減・3か月ぶり減)
10位:セレナ(日産)1万0408台(5.2%減・5か月連続減)

2018年3月6日(火) 15時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/03/06/306857.html

他ソース
共同通信 2018/3/6 12:13
https://this.kiji.is/343591645709468769

★1が立った時間 2018/03/06(火) 12:46:06.90
前スレ
【車】ホンダ、「N-BOX」 6カ月連続首位 2月車名別新車販売台数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520307966/
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:18:30.26ID:xnU8dUSo0
>>702
ホンダとスバルのステマスレはよく伸びるよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:19:20.40ID:8L2NRz++0
>>701
セダンが売れずにSUVが売れるようになった理由とも重なるけど、
世帯構成が核家族から二人世帯や一人世帯になったことも大きい
大きな車はいらなくなったんだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:20:22.03ID:8L2NRz++0
軽自動車(ユーザー車検の場合)
申請用紙、検査用紙代 30円
検査手数料 1400円
重量税 6600円
自賠責保険 26370円
点検簿 10円
合計 34410円

デカイ重いアメ車が売れるわけない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:20:45.44ID:8L2NRz++0
笑い話を一つ

立体駐車場の平均車両総重量:2.0t以下
巨大立体駐車場:2.5t以下
テスラ車:2.6t以上

どうしろとwwwww
横幅もミニバンよりでかい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:20:55.37ID:PbrpslcI0
>>700
軽自動車の事故は生き残れても顔面ぐちゃぐちゃとか悲惨だよ、20歳で事故って35歳過ぎても元の顔に戻れないひきこもり女とかざらにいる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:21:00.02ID:K8DXEY9G0

N box
金色エンブレム
baby in car シール
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:21:49.19ID:8L2NRz++0
スズキアルトだと70万円からあるからな
軽自動車ってのはある意味、世界最先端を走ってる技術かもしれない
0713m(_ _)m
垢版 |
2018/03/07(水) 19:23:05.22ID:8L2NRz++0
一方で、レクサスの売上が急激に伸びてるからな
金はあるところにはあるんだろう

去年買いました
http://i.imgur.com/Garz73u.jpg
では
0714m(_ _)m
垢版 |
2018/03/07(水) 19:24:35.99ID:8L2NRz++0
小型化や軽量化の技術は日本がぶっちり、だんとつで、世界ナンバーワンだ
軽自動車こそ自動車の未来かもしれない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:26:09.64ID:8QoNd5C+0
>>682
昔のF1は16気筒とか有ったんだなぁ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:34:27.97ID:VAEwGw1z0
>>456
自動運転以下だねw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:35:54.84ID:VAEwGw1z0
軽自動車って事故率低いよな?

保険会社の事故率で一番低いのでは?

ちなみに一番高いのは……
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:38:28.88ID:VAEwGw1z0
>>693
あっさり死んだ方が幸せじゃんw
後遺症と生きていくより。

金がないから軽自動車が最適という人々に対して、説得力がないw
やり直せ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:38:53.65ID:YmdxdPHG0
>>466
狭い駐車場では逆になるんだぜw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:39:34.24ID:XJsUy20A0
プリウスって何でキチガイ運転する奴ばっかなん?
NBOXでめちゃくちゃな運転してる奴は見た事ない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:40:04.30ID:dz9HrBc80
運転してて楽しい四人乗り軽自動車ってない?
ジムニーまでは不要なんだけど、アルトワークスはデザインで却下。
ミラ今年で消滅でミライースに統一されるらしいがワークスみたいなモデル出さないのかな?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:41:35.29ID:kCXwxOvj0
N-BOXは前後のオーバーハングを目一杯減らしてるから
軽にしてはホイールバランスが長くなって普通車並の乗り心地なんだよね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:42:23.94ID:AdxyNmzK0
>>486
Nboxじゃアルトエコにも敵わないぞ
ターボでも精々出足で勝てるだけ
直線の速さ、安定感とコーナリングでアルトエコに負けるから意味ない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:43:05.60ID:dz9HrBc80
>>722
昔のカローラ並みに増えたからそう感じるだけ。
うちの近辺じゃN―BOXもおかしなの多いよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:43:43.62ID:kCXwxOvj0
>>722
いや燃費野郎と言われるから
虚勢はって逆に飛ばしたりする
それマイペースで燃費ばかり考えて運転するか
両極端なんだよね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:44:32.20ID:o6O9rrq30
昔はビートやカプチーノが150万とかで軽としたらかなり高く感じたけど
Nboxとか200万以上するよな
シトロエンのC3とかプジョーの208とか変わらないのに
維持費を抜かしたら安いグレードの外車の方がシートや足まわり、高速走行、安全性とか基本性能考えたら逆に安いかな
ヒトクラス上の車が買えるから
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:44:47.60ID:kCXwxOvj0
>>725
N-Boxは飛ばすように考えられてない
あくまで乗り心地に特化してる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:45:48.08ID:2YlCc12f0
660はガラパゴスだから1.3リッターの世界で通用する基準にしろよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:45:58.24ID:kCXwxOvj0
>>727訂正
それ→それか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:29.16ID:kCXwxOvj0
>>701
やっぱ税金が安いと言うのはありがたい
有料道路料金も安いし
スーパーで駐車場所がなくて普通車は止まれなくても
軽には軽専用スペースがある
何かと便利
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:49:08.12ID:kCXwxOvj0
しかも軽は普通車の場所に止めても良い
至れり尽くせり優遇税制
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:52:46.45ID:P02RfXVG0
>>701
維持費は抑えたいのにオプションに金かけてしまう
実に矛盾を孕んだ日本人らしい選択だ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:03.72ID:MGaM/iaL0
>>722
俺は某ドイツ車乗ってるのだが、煽ってくるのは軽四が多いよ。
ペシャンコになる車で意気がってる貧乏人の頭の構造はよくんからん。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:16.39ID:cuo8FyCL0
アトレーかエブリイ以外買うヤツって
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:37.19ID:UgL/SZj40
>>736
それは違いますね。
軽は税金が安いから、オプションつけてももとが取れるんです。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:55:12.60ID:UgL/SZj40
>>737
それは、お前が原因なんじゃないのww
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:48.29ID:kCXwxOvj0
要するに国は国民に軽自動車に乗れと言ってるんだから素直に従おうじゃないか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:58:03.57ID:S7au4EoT0
>>701
売れるカテゴリーの車種なら開発費が潤沢になり
開発サイクルが短くなり好循環の競争が起こる。
新車が出ると各社はアピールポイントを必死に宣伝する。

・軽自動車なのに驚くほど広い
・軽自動車なのに自転車を立てたまま積める
・軽自動車なのに高速でも静か
・軽自動車なのにこんなに速い

消費者ってのは新規性とか驚きに対して金を払うもんでしょ。
上の言葉から「軽自動車なのに」をなくしたら
新規性も驚きも何も無い。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:58:23.78ID:kCXwxOvj0
日本に住んでいて軽自動車に乗らないなんてもったいない
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:59:31.63ID:aEd78CTB0
日産のパオとかスバル360とか、ああいう可愛い個性的なデザインの車が欲しい。
パオのエクステリアとインテリアは同じでエンジンとかは最新技術で出してくれや。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:00:07.30ID:lyHtkNnx0
>>728
そこら辺のクラスクソ狭いねんw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:03:50.07ID:cuo8FyCL0
最近見かけなくて残念だが
AZ-1だけは感心する
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:04:02.32ID:SCMTTdXh0
トールワゴンは自転車積めるのがいいよな
家族を迎えに行ったり。遠出はレンタカー借りればいいし
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:04:48.05ID:3SB3MHm30
この前、白ナンバーのN−BOX見たんだが今は軽自動車にも白ナンバーあるのか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:06:42.28ID:kCXwxOvj0
>>745
HONDAのS660とか言うのじゃダメか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:08:40.04ID:lHK/aOwg0
雪国に住んでると基本的に4WDを選ばざるを得ないから2WDより10万以上高くなってつらい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:09:21.74ID:3SB3MHm30
軽自動車に白ナンバーあるなんて全然知らんかった
レスくれた人ありがとうね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:13:47.44ID:JjVUy4ka0
トヨタがわるい。下請け社員がトヨタ車買えない世の中にしたんだもの
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:19:07.77ID:SzddoCD/0
>>119
マーチなら良い?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:25:42.34ID:7sG68dYV0
軽は冬寒い、マジで寒い
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:27:11.28ID:xRndEMtT0
>>736
ともかくカーナビが高い、特に純正ナビ。ディーラーのもうけ分がたっぷり含まれてる
(自分の店で取り付ければ安く上がるのに業者に頼むもんだから、その分売値が高くなる)
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:27:38.29ID:PbrpslcI0
幼稚園児でも「おまえの父ちゃん軽自動車WWW」なんてマウンティングしてるんだろか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:28:59.64ID:faRHV7a/0
>>761
うちの兄貴ヨタ構成員だけど、デリカ欲しィナァ…といつも言ってる
定年まで頑張ったら乗り換えるらしいが、それまではヴォクシイで耐えると言ってた
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:29:15.70ID:wEHSAKAQ0
>>671
快適装備をふんだんにつけたら、軽で200万、コンパクトで300万、ファミリーカーで400万、
高級車は500〜600万、レクサスは600万〜。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:31:09.29ID:G1dR2Zb4O
>>745
パオみたいなパイクカーよりもむしろ、
ホンダシティターボ2のエクステリアとインテリアは同じでエンジンとかは最新技術の欲しいなあ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:31:57.96ID:Ka30WEDW0
N-boxよりも、CMに出てる新川優愛ちゃんに乗りたい。
いや、むしろ俺に乗ってほしい。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:36.92ID:8QoNd5C+0
>>119
もしそういうところに行く場合はしょうがないから
3台あるジムニーのうち一台にオバフェン付けて白ナンバー登録するか・・・
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:36:45.05ID:d3amn5zJ0
ダイハツはバックにトヨタパワーが付いてるのにダブルスコアで負けてるのな。。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:22.01ID:N8JSGrVH0
s660とかもかっこいいけど、排気量が時点でなし
アルトワークスとかs660に3Lツインターボのエンジン積んでだしてください
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:02.04ID:feqVd8W10
名波
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:46:20.57ID:G1dR2Zb4O
>>770
ジムニーって三台も買いたくなるもんなの?
初代エスクードやトヨタラッシュ、パジェロイオみたいな小さめの普通車なら凍結路の轍にも困らないのに
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:37.40ID:vc4aQNDn0
N-BOXはあまり好きじゃない。
やっぱり窮屈だしドラポジも決まらないし値段も高いと思う。
少し上乗せすればフィットに手が届くのになんでN-BOX?って思う。
フィットはマイナーチェンジで改良されて更に俺好みに近づいたという訳でGP6契約しちゃった。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:54:10.42ID:DyEwu5wb0
死ぬまでに何台のクルマを乗り継ぐことが出来るかを考えたら一台たりとも疎かにできません
興味の無い人には理解出来んだろうけど(´・ω・`)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:57:18.51ID:8QoNd5C+0
>>776
父ちゃんが車検切れを貰ってきたり親戚が買い換えるってのを買ったり
部品取りに持ってきた廃車がいつのまにか復活してたりで何故かうちに集まってくる・・・
轍に沿って走るんならジムニーなんぞ要らん・・・まぁうちの辺りは全く雪降らないけど

いつのまにか隣の家の若い衆もジムニーに乗り出していて
ふと気づいたら隣の家のガレージにジムニーが2台並んでいたという怪奇現象も
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:58:46.35ID:ayGEAYAI0
高速は疲れるから普通車以上だなと思ってたけどNBOXは自動運転だからクッソ楽になった

もう基準は自動運転のあるなしだわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:59:45.22ID:+uQNwPxv0
次にフィット
期待してるよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:00:21.55ID:WDp+05Yo0
>>780
ゴミで高速走んなよ
迷惑なんだよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:02:22.51ID:pt6ANRtw0
>>703
そら在日の生活保護費だけで数兆円を無駄な支出してたら日本人への税金優遇出来んわ。
神戸市だけで年間5億円だとよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:02:42.41ID:vWa8Hin+0
NOTEのe-power納車されたのでドライブしてきたぞ。
高速が超ラクだったしミニバンから乗り換えたから
燃費よくて初日から驚きだった。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:03:03.56ID:ayGEAYAI0
>>782
自動運転しないレガシーが消えろ

テクノロジーの足引っ張るな類人猿
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:27.33ID:jeickfAK0
>>777
フィットはデザインがダメだからな。売れてない。
横から見ると途中で切りましたみたいなあのフォルム。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:58.54ID:O6+ftyCh0
>>785
いや、マジでそう。機械で定速維持した方が、渋滞は減るんだよなあ。イライラしてかっ飛ばす奴も減るしね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:22:52.25ID:GUJpDbeI0
>>740
そうじゃないと思うけど。
会社の車に乗ってる時には煽られないから。
軽四乗ってる貧乏人は高い車は敵と見なしてるかもな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:24:52.23ID:UgL/SZj40
>>789
軽乗りはそんなくだらない連中を相手にしない。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:01.24ID:UgL/SZj40
ベンツを買えないからレクサス
GT-Rを買えないからインプレッサ

wwwwwwwwwwwwww
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:27:34.36ID:9v3oIG0Q0
>>791
 ↑
と車を買えない妄想さん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:27:46.58ID:AzeF7Ijy0
N-BOXとかあの系の競合車種の切り立ったフロントガラスと
Aピーラーの所の窓が最悪に気に入らないんですけど

前半分はN-WGN、後席ドアもN-WGN、
後部座席の折り畳み方式と荷室だけN-BOXってのは、できんのかね?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:28:51.25ID:UgL/SZj40
>>792
ベンツに乗ってる黄色人種は猿に見える
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:29:35.58ID:faRHV7a/0
大きかろうが小さかろうが好きな車乗ればいいのに

車で見栄張ったり格付けしたりとか、そういう昭和の感覚をいつまでも引きずってる事こそが一番恥ずかしいし馬鹿にされる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:33:46.15ID:GUJpDbeI0
>>790
貧乏人の軽四乗りか?命は大切にな。
と言っても貧乏人は軽四しか乗れないのな。
家族全員乗せるような事はしては駄目だぞ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:45:37.47ID:BOAZSs1E0
N-BOXってなんでこんなによく走っているのだろう
これしか選択肢が無いのかな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:48:44.85ID:vXLAcll50
軽はハンドリングがなぁ
センターあたりがグニャグニャした感じのハンドリング
その辺よくできた軽はあるのかね、S660とか実用性皆無なのは除いて
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 21:57:14.66ID:/63He8Cf0
今の日本は35歳で年収550万あれば
勝ち組なのかな?教えて。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:33.01ID:5SckWwrbO
勝ち組と思うぞ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:05:19.61ID:GUJpDbeI0
>>800
俺は長いこと無事故無違反だ。
しかし事故は偶然に起きて避けられないこともある。
そんな時にはペシャンコになる軽四が相手だと不運としか言いようがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています