X



【バイク】ホンダ、原付二種スポーツ「CB125R」発売 価格は44万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/03/08(木) 17:59:13.80ID:CAP_USER9
 ホンダは、原付二種のスポーツモデル「CB125R」を3月9日に発売する。価格は44万8200円(税込)。

 CBシリーズのエントリーモデル。水冷4ストロークOHC単気筒エンジン(13PS)を採用し、
市街地での発進や加速に重点を置き、幅広い回転数からのスロットル操作に対しリニアな出力特性を実現したという。

 新世代CBシリーズ共通のスタイリングを採用。高張力鋼管と鋼板による新設計のスチールフレーム、
路面追従性を追求した倒立フロントフォーク、安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションユニットなどを採用し、
軽量な車体パッケージングと高い運動性能、軽快なハンドリングを実現している。

 ライト類は全てLEDを採用し、フルデジタル液晶メーターも装備した。

 ボディーは2040(全長)×820(全幅)×1055(全高)ミリ(シート高815ミリ)、重量127キロ。
カラーは「ブラック」「キャンディークロモスフィアレッド」「パールメタロイドホワイト」の3色を設定する。

3/8(木) 13:09配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000051-zdn_mkt-ind
画像 CB125R(キャンディークロモスフィアレッド)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180308-00000051-zdn_mkt-000-1-view.jpg
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:31.80ID:RXipdDLg0
>>261
あれ今めっちゃ高いぞ、丁度これと同じ値段ぐらいやで
まあモンキーとかも高いし気持ちは分かるけどな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:33.27ID:akYAg+g10
>>240
300と250は単気筒、いっそCBR250RRと同じエンジンにした方がウケが良かったと思うけどね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:48.88ID:8ddFz4mp0
マイティボーイ買えるやん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:58:22.55ID:ELxal/OJ0
そもそも125クラスにメリットがあるのは、原付として経費を抑えられる事だからな
車体が高ければ本末転倒なんだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:05.17ID:UG/PtsIU0
44万近辺で買える125以上のバイク
バンバン200
ST250
グラストラッカー
CRF250
ニンジャ250SL
トリッカー
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:08.27ID:lrhCRie10
>>8
ノーヘルや機動力無い自転車よりは安全だよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:26.12ID:64ylsctN0
わりと頑張ってる値段だよね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:59:49.07ID:MK+jnMTz0
125は燃費も経費も安いから
金無いむきにはたのもしい
足も長いしな
下道ツーリングなんかはちょうどいい
入門用としていいんじゃないかな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:00:09.54ID:Y2HqOmbu0
原付き2種に44万払う人間ってどんな購買層なんだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:00:46.83ID:ELxal/OJ0
>>292
変わり者
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:00:48.10ID:2lZ83xED0
丸目スーパーカブ110ですら無料駐輪場が無いから乗らなくなって、結局高くつく
買わないのが一番安い
どーしても必要なら中古の軽だね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:01:23.32ID:TTZR0+qo0
モンキーとかエイプとかハンターカブの極上だとそれこそ40-50万くらいするけれど
ストファイ乗ろうってやつでこれ買う層がさっぱりわからん
小型しか持ってない奴なんてほとんどいないだろうし
ファミバイ特約でも乗り出し50万じゃなぁ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:01:43.44ID:KSMBO7tc0
かっけーじゃん。でもピンクナンバーなんだよなw
しかし、お高いなー
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:01:57.68ID:WJLhwfCs0
>>289
うーん、一時頑張って安くしたけど、ユーロ5対応で台無しになったな。
元々高級車中心のヨーロッパ勢は有利だわな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:03.57ID:UyNGZqML0
しかし東モまではCB1000Rには期待してたのは内緒だ
なんじゃあれだけどな、ホンダさん頼むわCBR250RRぐらいカッコよくしてくれよ
他のメーカーよりどのバイクも高いんだから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:04.76ID:l0iV0jxe0
またこういうのかよ・・・なんで同じ間違いを何度でもやるんだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:26.31ID:/XiuHbNY0
高いゲタだなあ。
スクーターでいいや。ピンクなんばーは。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:30.87ID:oCa/KCp50
最近の日本の工業製品て無駄に高額化してるけど、変な連中におかしな指導されてね〜か?
競合相手が個人輸入になってる分野もあるぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:48.15ID:6N9qAll10
災害時用に100CCのスクーターは欲しいな
ただ免許をとってまでは要らん
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:49.15ID:VDI4uq5Z0
CBって感じがしない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:49.75ID:ELxal/OJ0
50若しくは125で安い実用的なバイク
趣味性の高い金持ちはビッグバイク
それしか売れないよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:53.89ID:Qu9Anl6U0
>>249
スズキならやってくれそう
チョイノリ2(55cc)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:03:57.51ID:mgbnhIjL0
車体や足回りに金をかける価値をわからない羽かは黙っとけ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:03:58.75ID:UyNGZqML0
>>310
スズキは確かにデザインに問題があるし安物感も隠せてないがチョイノリは嫌いじゃないぞ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:04:10.06ID:FFegNx7Z0
>>8
ぶつけただけで殺す殺人兵器。。。怖いな

もし、毎年一万人近くの日本人を殺しているなら、早めに廃棄すべきだな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:04:31.33ID:oGHz5XiD0
中国からの輸入品なら20万程度で買えるがな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:04:50.07ID:fGkoJbRk0
はんぱないペラペラ感!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:05:33.04ID:QEwsyJTV0
>>148
これは貧乏人用のバイクじゃないんだわ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:06:05.86ID:3W8afq9u0
何を思ってホンダはこんな値付けができるんだろう?
自信過剰じゃね?さすがにこんな値段の原2買う奴は
少ないと予想するが如何かな??
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:06:05.86ID:J4Hk5+620
このタイプで125CCってのはかなり恥ずかしいと思う

これだったら150CCぐらいあったほうがいいね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:06:13.43ID:AoVdxcNI0
CB125Tを再販して欲しい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:06:58.26ID:znAN3RSk0
>>309
EUは普通自動車免許(持ちで講習だったり取得年数だったり)で125に乗れるからその辺りの富裕層に需要あんのよ
だから125なんかの高級志向品に一定の需要があったりする
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:07:02.75ID:7dchWMw20
大型もいいけど装備きっちり乗るのが億劫だし
ちっこいバイクのが毎日でも気楽に乗れて楽しいんだよなー
トリッカーとモンキー125とクロスカブとコレで迷うわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:07:04.60ID:ELxal/OJ0
>>320
金持ちがわざわざ125買わないのにな
少なくとも単気筒250だろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:07:24.76ID:TOzDVD190
倒立フォークに角材じゃないスイングアーム
このクラスとしては結構いいね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:25.82ID:FNsQZExU0
せむしバイク
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:27.19ID:MK+jnMTz0
バイクは全体的に高くなりすぎ
100万越えがざら
さらにコンセプトがいまいちニーズに合っているのかどうかわからない
特に大きいのに多い
無駄な車種が多すぎる
そういう意味ではこういうのがはっきりしていていい
ただ高い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:49.61ID:ELxal/OJ0
ハッキリ言って
ホンダが今よりも安く実用的な125スクーター出せば売れるよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:59.51ID:SwemlYFT0
軽自動車のスポーツカーが出るって聞いたとき
なんぞそれと思ったがw 同じ話ですな。

ジャップは過去四半世紀まったく経済発展のないという
先進諸国、いや地球上のどの国を見てもちょっと類例のない
絶賛衰亡没落国で、今後も発展の見込みは一ミリもないわけでねw

それはまあ軽自動車のスポーツカー、
原付もどきのスポーツサイクル、出るでしょうなあ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:09:13.63ID:w0FLZ2mb0
軽い250ccのオフロード車無いかな?欲しいな。例えば電動自転車並のバイク。
セローは固まり過ぎでちょっと考えるし‥ BMXに250のエンジンを乗っけたみたいの
欲しいなー
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:09:23.21ID:EOqzKIaz0
今の連中は、知能が低下してて
「今までなかった」という事だけで金がないのに無理して買う
これがすべての元凶

本来の価格に対する価値がないものは「買わない」ことで
メーカーにスタンスを示さないといけない

異常な価格高騰は国から圧力かけたほうがいい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:09.04ID:8xYDxIZn0
125で44マンとなw
たけーなおい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:17.45ID:Ay+VGk+Y0
YBR250は13万円からあるのに…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:29.74ID:ELxal/OJ0
>>338
単気筒で探せば結構軽いのがあるはず
いや、かって在ったと言うべきか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:49.38ID:HoOrHjhd0
>>275
セロー新型出たら欲しいね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:58.50ID:4Crv9kjr0
原付二種スポーツって何用なの?
街でスポーツ走行ごっこするの?
125ccで峠攻めるの?サーキットまで積んでく車も買うの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:04.56ID:uzVIxlp90
>>1、これだと27馬力買えるw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:05.82ID:w5/Y+Frd0
俺の車よりたけー
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:14.50ID:ELxal/OJ0
>>343
もっと小型の奴が欲しい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:26.47ID:au7oOlTe0
誰が買うの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:50.54ID:MK+jnMTz0
バイク全盛の時代からすれば値段は全体的に倍になっている
他の物価は変わらないか安くなってるのにバイクだけ突出しすぎ
売れてないからかも知れないけどこれでは逆効果
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:12:09.16ID:eHVfspAt0
余りに高いからGSX-R125にしちゃったよ。でも、もう少し落ち着きたくなったら考える。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:13.78ID:2nlGTW3e0
125が車の軽みたいになってるな
n-boxカスタムみたいなもんか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:29.82ID:X133reGJ0
また東南アジア臭のするスポーツ()バイクかwこんなのオタク以外だれが乗るの?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:38.31ID:ELxal/OJ0
2ストならまだ分かるがな
軽くて馬力がそこそこあって面白いバイク
最新のテクノロジー満載で200単気筒とか250ツインの2ストならね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:42.63ID:oFXqk5Hz0
写真で見たら125でもカッコいいんだよな
実物見たらタイヤ細すぎてなぁ・・・
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:08.94ID:Yjbbg96f0
自転車に44万円払うくらいならこっちに44万払ったほうが楽ちんだ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:09.00ID:RNWWTfYi0
13PS・・・

125ccは街乗りに便利だからいいんだけど
30馬力の125ccウルフ乗ってる俺としては買い替える気は起らない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:17.75ID:QEwsyJTV0
>>352
わからない人には必要ない。

値段設定みればわかるだろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:18.52ID:Bj583MLV0
>>297
排ガス規制が厳しくなりクリアするには精密な吸気量測定とインジェクションと三元触媒を組み合わせる必要があるが、三元触媒は貴金属が原料で高価なので車体価格も高く成る。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:28.73ID:b6juFsDm0
っ! 格好いいけどね
250ccモデル発売してほしいね 44万円で
4気筒もいいけど、バイクの売れない時代に強烈なインパクト出すならV8エンジンの250ccで
2万回転からレッドゾーンのマシンを販売して欲しい それなら88万出すぞ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:31.61ID:ELxal/OJ0
>>369
それな
昔は良かったよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:59.04ID:qyMggsEJ0
やばいめっちゃ欲しい
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:02.47ID:TbJ1MC7W0
>>335
YBRとかでいいんじゃね
もう日本人の金銭感覚に近いのは欧米より中華だよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:05.74ID:YPQKCNYz0
>>165
エアインテーク。

高速走行により生じた後方の負圧に、
走行風を入れる事によって空気抵抗を抑え、
且つ走行を安定させる働きがある。

まぁ、車のどデカイウィング付けてるヤツと同じで、
160km/hからくらいでないと体感出来ないけど。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:29.35ID:jzOvN4Ph0
>>356
そしたら、スズキのアドレスでいいんじゃね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:34.49ID:3sgo28YK0
こんなに高いならインド製のFZ250乗り出し30万で買えるからそっち行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況