X



【鉄道】北海道新幹線・札幌駅のホーム位置、「大東案」で決着へ…鉄道・運輸機構、一転容認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/03/10(土) 13:18:27.84ID:CAP_USER9
新幹線札幌駅ホーム「大東案」で決着 鉄道機構一転容認
03/10 09:00

北海道新幹線札幌駅のホーム位置が、現札幌駅から200〜300メートル離れた
「大東(おおひがし)案」で決着することが9日、固まった。
現札幌駅に併設する「現駅案」を推す建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が大東案容認に転じた。
これにより、問題を協議してきた機構とJR北海道、道、札幌市、国の足並みが大筋でそろった。
12日の5者協議で技術的な課題などを詰め、今月中に正式決定する。

大東案はJRが提案し、道が支持、札幌市は同案を軸に検討している。
国も地元意見を重視する方針。機構は現駅案を推していたが、北海道新聞の取材に幹部が
「われわれは地元意見を尊重する。JRが(現駅案との工費の)差額を負担するのであれば、
おのずと結論は見えている」と述べた。

(後略、全文はソースで)
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/170825
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/170/3b730c2fd8b0836401f7b9d2d4afe2e2.jpg
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:12:49.79ID:kpNDiUfk0
>>285
NEWS嫁ないめくら?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:13:57.89ID:kpNDiUfk0
>>292
レス読んだら分かるだろ
家から出ない優雅な知恵遅れの引き連中だぞw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:14:16.84ID:kpNDiUfk0
>>294
おまえバカだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:15:32.26ID:kpNDiUfk0
>>278
おまえの頭の悪さのほうが意味わからん
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:16:31.24ID:kpNDiUfk0
>>323
知恵遅れ乙

少なくとも家から出ないおまには関係ないだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:18:39.69ID:kpNDiUfk0
>>356
自分の都合のいい日に、希望の席が取れないのであれば意味がない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:19:20.44ID:kpNDiUfk0
>>359

空乗ったことないの丸分かりに間抜け
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:31:17.00ID:kpNDiUfk0
恒例まとめ   知恵遅れの引きの脳内ビジネスマン発言集

・ 新幹よりヒコウキのほうが安い早いと信じてるオカルト www
・ LCCがなぜか羽田発着 www
・ 社用で移動なのになぜか全額自腹 www

・ 新幹線新駅ではなく新幹線用ホームの話とわかってない www
・ 新幹線駅であろうがホームであろうが、駅ビル位置に建てる予定だったと信じてる www
・ 新幹が赤字だと信じてる www

・ 線路建設の償還とか言い出すキチガイぶり www
・ 延伸後すらも赤字だと信じてる www
・ 北がいつ破綻してもおかしくない危機だと信じてる www 

・ 北の赤字がほんとの赤字ではなく、わざとの計画的赤字だと知らない www
・ 北が過去30年ずっと赤字だと信じてる www
・ 自称ビジネスマンのくせに北の決算書誰も嫁ないバカぶり www

知恵遅れておもし杉wwwwwwwwwwwwww

0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:37:20.58ID:kpNDiUfk0
どうみても、家から出たことなさそなのに

「こんな離れてるんじゃ、延伸しても今まで通り飛行機だな」

wwwww
最大130Mでどうのこうののやつが
空港までや空港内や機内や到着後にどうやって移動すんの?wwwwwwww

新幹、空のどっちが安かろうがそんなの気にする貧乏人が
どうやって旅行すんの?現地で野宿か?wwwwwwwwww
そもそも誰と旅行?相手いないだろwwwwwwww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:59:22.54
>>362
新幹線通ったからって札幌に行きたくなるはずもなし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:09:30.39ID:3phA5XD/0
地下鉄東豊線やバスターミナルは便利かな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:27:38.45ID:qLWn1JTn0
>>291
>>273
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:10:33.85ID:in4yuFwp0
>>31
これな
ただの道内交通
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:20:03.50ID:in4yuFwp0
>>239
便利だから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:41:09.86ID:AwRajmoP0
俺がマイクラで作った札幌駅周辺では、新幹線の駅はステラプレイスの上に配置した。
屋上案を出して来ないのは無知で無能だから?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:56:43.59ID:3eU/z7XQ0
現状なら道民は圧倒的にLCCを利用しそうだから
きっとババの押し付け合いになっていそう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:15:04.32ID:GpedluNr0
妥当だと思うよ。将来、旭川方向へ延伸するにも良いし、いずれ、16編成が止まれるように
しないとまずいと思う。

今、在来線をどう残すか議論されているが、全国的に在来線をどうするかが議論される時がある。
大都市通勤圏以外、とても22世紀に残っていると思えないからだ。

残す路線とやめる路線を選択し、全車は改良工事をするとなると標準軌の線路は延ばすことになる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:18:29.30ID:t+a0ql5Y0
>>1
新横浜駅や新大阪駅みたいに在来線ターミナル駅から離れた別の駅にされるよりはマシかも。
東京駅の京葉線や総武快速横須賀線のホームですら、メインの在来線ホームからは離れてて不便なんだし。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:00:15.03ID:Tk50skmO0
苗穂方面の土地ってJRの持ち物だよねえ?
ほんでNHKもあの最強の場所から東に移ったし。
再開発計画あるし、土地価格でJR得するんでしょ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:16:34.87ID:t+a0ql5Y0
>>149
札幌市の面積は広大らしいけど、札幌市には商業地域・ビジネス地域・住宅地以外に、工業地域というものはないの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:19.12ID:t+a0ql5Y0
>>228
新幹線ホーム周辺の再開発で稼ぎたいがために、いかにも在来線ホームを減らせないような自作自演、JR北海道には在来線ホームを新幹線用にやりくりする能力がないという自作自演をしてただけみたい。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:50:23.45ID:YXaEmsrF0
>>4
グランクラスを使う人が、なんでわざわざ在来線に乗り換えるんだよ(´・ω・`)?
すぐ近くの改札を出て、タクシーか送迎に決まっとるだろうが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:54:48.74ID:Rj0T5ovt0
欠陥失敗作が札幌に出来上がるのが? 12年後?  知るけ アホ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:57:33.65ID:mo/teLfe0
>>388
今の札幌駅のホームは5面10番線まで
新幹線の終着駅だと最低でも2面4番線は必要
在来線ホームを減らすと残りは3面6番線
特急に1面2番線は使うし、札沼線に1番線は必要
残り3番線で快速と普通の運用は無理だ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:42.26ID:MDKo7gy80
>>165
まあこれは一概に言えないのは?
新直轄方式の道路工事で増えてる地域もあるし
福岡県なんかは関門海峡の整備予算数十億も含んでいるからね

関門海峡なんて立ち寄らず通過する車両や寄港しないで通過する船ばかりなのに
維持管理費負担が年数十億かかる金食い虫
当然地方に負担させるわけにはいかないので国がその分を補填してる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:55.05ID:Rj0T5ovt0
札幌欠陥赤字失敗新幹線
福井・長崎にも先越されて名古屋リニアにも抜かれて日本で一番後回しになった札幌

1日たった17本で2面2線、プラットホームは川の上www
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:04.32ID:YP+nNb7p0
てっきり、大東建託の提案を受け入れるものだと思った。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:44:11.33ID:hxZo/b0+0
これで北海道新幹線は失敗確定だな
現役案以外は失敗だからな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:49.54ID:p+lenwGT0
作ることが目的だからな
使用者からしたら失敗だね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:10:57.08ID:wDd6zm4u0
>>273
おまえがガイジやろw
利用客にそんな視点があったら東京ー福岡の新幹線シェアが5%なんかにならないだろド低脳。
福岡空港が近かろうが何だろうが直接博多に乗り入れの新幹線は移動時間0分だボケ。
みんな料金が飛行機の倍もするのに5時間もかかる新幹線なんかに乗りたくないだけのこと。
これが札幌だったら新幹線のシェアは確実に1%割れる。新千歳空港利用者は80%が観光が目的だから
札幌駅なんかに用事は無い。利用客の70%がビジネスの福岡便で5%だから当然。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:13:01.02ID:Rj0T5ovt0
「始め」も「途中」も「終わり」もすべてダメダメな札幌ちんかんしぇんwwwww

2022年に福井・長崎に新幹線が開業しても、あと8年間は札幌市民はディーゼルカーに3時間半も乗って新函館北斗に行かなければならない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:20:37.32ID:JCfLlovf0
大東にするならせめて2面4線にしてほしいんだがな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:26:54.86ID:aZ/lBE8n0
大通公園とテレビ塔なんて過去の異物を破壊して跡地に新札幌国際空港を新設しターミナルに新幹線駅を併設
然る後に在来線全ての基幹駅にして現札幌駅を鹿児島駅状態にすれば良いだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:51.83ID:Rj0T5ovt0
.

 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\    < 日本ゲレッパ開業で日本最低規格の欠陥終着駅・・・・
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < おまけに1時間に1本しか来ない・・(涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/     < 死にたい・・・・・ 
/`ー `ニニ´一''´ \



    
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:53:52.01ID:Rj0T5ovt0
北海道民はガイジというよりも夢ばかり見ているバクかナマケモノみたいなもんだよ。
夢を見てはその夢が破れ・・夢を見てはその夢が破れ・・・・の繰り返しwww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:58:09.57ID:0TFgvytq0
よし、これで九州から新幹線で札幌まで行けるようになったな
丸1日掛かるけど、てか便がないか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:05:44.82ID:dEwzmes70
現状、飛行機使って東京から札幌まで行くのに、普通の人は5時間以上かかっているんだよね。
新幹線が通ればこの流れが一気に変わる。

もう当日まで飛ぶかわからないのに事前予約を事実上強制される不便な飛行機を使わなくて済む。
ビジネス面でこのメリットはかなり大きい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:13:03.33ID:Rj0T5ovt0
>>408
5時間トンネルばかりの旅の新幹線に3万円払う人がどれだけ居るかだよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:15:17.96ID:Rj0T5ovt0
新千歳が吹雪閉鎖とか、突発的な出張とか・・・緊急避難的用途で新幹線を選ばざるを得ない時はある。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:17:06.56ID:2mkwu0YAO
日ハムの球場もできるし、北広島にしてしまえよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:23:00.94ID:2mkwu0YAO
>>384
しかし、新横浜駅により、港北ニュータウンやらあざみのやらの価値が上がり、新大阪駅により、北摂地区の転勤族単身族向け不動産発展した。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:27:42.52ID:BTtDtKuW0
>>409
トンネルがあっても気にしないよ。どうせスマホいじるか寝てるかだし。
実際に新幹線乗って車内での乗客の行動を見てないだろ?
まあザマーは札幌在住だから仕方がないw

それにトンネル多くなるのは盛岡以北からだから5時間トンネルばかりというのは誤り。
料金も3万よりは安くなるだろうけど。

ナマポにタカるザマーには縁のない世界だからって僻むなよw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:29:10.14ID:2mkwu0YAO
>>388
駅周辺再開発も含めて考え、新幹線ホームは大東ですビシッ!と言い切れば良かっただけだ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:29:28.24ID:IY6KF9860
新千歳空港が遠いというなら
札幌市民としては新幹線なんかより
新千歳空港を札幌の近くに移転してもらうほうが良さそうだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:29:39.20ID:dEwzmes70
定価で片道三万円なら年末年始など飛行機よりかなり安いね。
この路線でこの時期にボッタクリできなくなったら国内の航空会社は軒並み即死。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:33:18.26ID:a8LW09By0
JRタワーを潰せよ
どう見てもコヒのわがまま
移転が決まった南渋谷みたいにする気か
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:52:29.28ID:7rP3vjgj0
札幌に新幹線が通る頃 内地はリニア新幹線になってるだろう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:04:02.84ID:BTtDtKuW0
>>417
通じるようにするだろ
青函でも工事やるし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:05:48.51ID:Rj0T5ovt0
>>416
航空会社は軒並み即死?????
どんだけ目出たいのよ、鉄ヲタ脳
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:08:19.26ID:Rj0T5ovt0
>>416
年末年始なんてどの交通機関であれどんな欠陥新幹線であろうが満席だよ、バカ
問題は平常時。 平常時でどれだけ固定客を獲得するかで成否は決まる。
年中3万円固定運賃の札幌新幹線にどれだけ勝ち目あるのよ?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:11:36.74ID:Rj0T5ovt0
新幹線利用者数ランキング2018年新春版
http://tabiris.com/archives/2018ny-shinkansen/

1. 東海道新幹線(新横浜〜静岡)321.3万人(100%)
2. 山陽新幹線(新大阪〜西明石)154.6万人(100%)
3. 山陽新幹線(岡山〜広島)115.0万人(100%)
4. 東北新幹線(大宮〜宇都宮)113.4万人(100%)
5. 上越新幹線(大宮〜高崎)110.2万人(102%)
6. 東北新幹線(那須塩原〜郡山)100.2万人(100%)
7. 山陽新幹線(広島〜新山口)82.0万人(99%)
8. 山陽新幹線(新山口〜小倉)72.8万人(99%)
9. 山陽新幹線(小倉〜博多)61.4万人(99%)
10. 北陸新幹線(高崎〜軽井沢)55.1万人(103%)
11. 東北新幹線(古川〜北上)48.1万人(101%)
12. 上越新幹線(越後湯沢〜長岡)28.6万人(100%)
13. 九州新幹線(博多〜熊本)28.4万人(100%)
14. 北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)26.7万(102%)
15. 東北新幹線(盛岡〜八戸)21.6万人(101%)
16. 九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)14.9万人(101%)
17. 山形新幹線(福島〜米沢)11.4万人(99%)
18. 秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)7.8万人(100%)
19. 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)5.3万人(96%) ←ミニ新幹線以下ww
20. 山形新幹線(山形〜新庄)3.3万人(101%)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:12:46.28ID:Rj0T5ovt0
>>416
航空会社の心配より北海道新幹線の心配しとけ、このイナカ道民が!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:27:25.11ID:r3+j+O510
>>393
札沼線の独立運用が問題
桑園駅の配線を変更すれば、スルー運転が可能になり、新幹線で2個番線を取られても8個番線が使える
それに名鉄側の金山駅では両線折り返し運転をしていても4個番線ですべて処理している現状があるのだが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:35:23.13ID:r3+j+O510
>>404が本日の札幌市南区北海道新幹線マッチポンプ道民ことゲレッパ「北海d民」
証拠
>>404http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519995695/785が一致
【東京〜札幌】北海道新幹線261【4時間以内】
785 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d9f-0aB1 [106.157.197.169])[]:2018/03/11(日) 14:19:31.20 ID:ixfZNJwM0

頭が相当悪いらしい
調べたところではどうもこのマッチポンプゲレッパ「北海d民」が札幌市内の駅前で刃物を振り回して暴れたらしく、
北海道警がヘリすら出す大規模な事件になったらしい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:40:49.36ID:r3+j+O510
どうもこのゲレッパ「北海d民」106.157.197.169はロリコンを通り越したペド(ペドフィリア(英: pedophilia)とは、幼児・小児(一般に5歳以下)を対象とした特殊な性愛・性的嗜好)らしい

>>428以外にも、札幌市南区北海道新幹線マッチポンプ道民ことゲレッパ「北海d民」のレス一致
>>406http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519995695/788
【東京〜札幌】北海道新幹線261【4時間以内】
788 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d9f-0aB1 [106.157.197.169])[]:2018/03/11(日) 14:54:30.37 ID:ixfZNJwM0
北海道民はガイジというよりも夢ばかり見ているバクかナマケモノみたいなもんだよ。
夢を見てはその夢が破れ・・夢を見てはその夢が破れ・・・・の繰り返しwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:43:16.04ID:r3+j+O510
>>426
札幌一ド田舎の札幌市南区のゲレッパ「北海d民」106.157.197.169がマッチポンプしても無駄ですよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:44:17.05ID:Lnw/Ayus0
新幹線いらないんじゃね
なんか迷惑みたいじゃん、函館で終わりでいいよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:45:35.91ID:r3+j+O510
>>415
光熱費や日本としての都市物流を考慮すれば、新千歳空港の苫小牧寄りに国の出先機関をすべて移転させたほうがいい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:48:21.40ID:Rj0T5ovt0
.

 北海D民 ↓

  /\___/\
/        ::\    < 日本ゲレッパ開業で日本最低規格の欠陥終着駅・・・・
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < おまけに1時間に1本しか来ない・・(涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/     < 死にたい・・・・・ 
/`ー `ニニ´一''´ \



    
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:49:19.87ID:Rj0T5ovt0
●北海道民はガイジというよりも夢ばかり見ているバクかナマケモノみたいなもんだよ。
夢を見てはその夢が破れ・・夢を見てはその夢が破れ・・・・の繰り返しwww
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:51:43.14ID:luHELzt/0
まあ本音は、新幹線ホームの周囲に新しくビル建てたり商業施設作ったりしたい、ってとこだろうな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:55:00.54ID:r3+j+O510
>>434のゲレッパ「ペド北海d民」106.157.197.169は遠慮なく死ねばよい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:55:50.43ID:r3+j+O510
山田君
>>435の座布団全て持って行って
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:00:58.38ID:bz2bP1M50
世の中リニアの時代になろうとしてるのに新幹線とかw
東京〜名古屋のリニアとどっちが先だよ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:04:27.16ID:AwRajmoP0
屋上が空いてるだろ。
13階の高さにホームを作ればいいのに。

俺のマインクラフトは、雲の高さに線路を引いて、いろんなところに直通で行けるようになってる。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:06:10.77ID:3/178FM20
>>262
徳大寺先生、お久しぶり!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:08:18.05ID:UntXKELn0
>>408
ビジネス客には景色なんかどうでもいいわな
悪天候でも定時に到着するほうが大事
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:11:00.22ID:r3+j+O510
「ゲレッパ」ってなんだろう?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:11:32.81ID:r3+j+O510
新札幌駅はすでにあるんだよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:12:25.83ID:Lnw/Ayus0
移転しろよ道庁、北海道の真ん中まで、そこまで新幹線引けよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:19:43.34ID:AwRajmoP0
>>446
地上にはビルがあるし、地下には東豊線があるから、どの道地下の深いところに作るしかない。
不可能。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:25:09.66ID:dEwzmes70
>>423
新千歳線でボッタクリできなくなったらどこで利益出すの?

どこもないでしょ。

値下げ原資もなくなり競合路線も軒並み大赤字。
国内の航空会社は完全に終わりだよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:25:20.65ID:r3+j+O510
特急列車の車両は札幌駅からだいぶん西(6駅目)にある車両基地へ回送されているのだから、その6駅目に新幹線の駅を併設させてもなんら問題ないと思うんだよね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:27:31.30ID:r3+j+O510
新千歳線?
空路の千歳便のことかな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:30:15.59ID:r3+j+O510
ゲレッパ「ペド北海d民」106.157.197.169は「キハ40」という車両が大好きらしい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:32:44.76ID:r3+j+O510
ゲレッパ「ペド北海d民」106.157.197.169は、新函館北斗駅をいまだに「新函館駅」と書き続けているけど、どうして?
昔はしっかり「新函館北斗」と書いていたのに
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:33:46.21ID:r3+j+O510
ゲレッパ「ペド北海d民」106.157.197.169は成田空港へ行ったことがあるのかな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:34:40.42ID:2mkwu0YAO
>>446
確かに道庁が政令指定都市にあるのはおかしいんだよ。
政令指定都市以外の発展と充実を図るのか都道府県庁の役割だからな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:35:48.06ID:r3+j+O510
ゲレッパ「ペド北海d民」106.157.197.169は重度の色盲かな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:35:49.39ID:7rlDzFkQ0
300mも離れたらもはや札幌じゃないな。
千葉にあるのに東京ディズニーランドみたいなもの。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:37:22.68ID:r3+j+O510
>>454
だから、札幌さえ良ければそれ以外の北海道はどうでもよいとの政策が、今の道知事になってからずっと行われ続けた
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:38:03.40ID:UntXKELn0
>>456
京葉線には東京駅はないと言っていいよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:39:08.37ID:BoOiwqQY0
さすがはエリートビジネスマンの+板の皆さんだ
俺にはさっぱり分からない話だが、
新大阪駅はへんぴな場所に作ったせいで大阪の発展が遅れたと
言われてるね
新大阪駅はもっと遠くにできる予定だったけど、
当初の予定よりだいぶん大阪駅に近づけたとか
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:39:39.52ID:t+a0ql5Y0
>>290
そのわりには、東京駅地下ホーム(京葉線)周辺や地上ホームとの間には、本格的な地下街はないみたいだね。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:44:23.75ID:2mkwu0YAO
>>460
地上が有楽町だ。なんの不満があるか、千葉県民。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:45:26.82ID:t+a0ql5Y0
>>297
一流の建築家の安藤忠雄って、東急東横線渋谷駅の件でも新国立競技場の件でも、なぜか評判が最悪だよね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:54:59.20ID:xwy98GGJ0
300メートルぐらい歩けばいい
東京駅の京葉線なんか500メートルも離れているしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況