X



【獲れぬなら 獲るまでやるぞ シラス漁】何らかの理由で回遊が遅れている可能性がある、必要量確保出来たらやめる、と漁業者団体・鹿児島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/10(土) 16:04:44.36ID:CAP_USER9
シラスウナギ漁 今月末まで延長

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180310/5050002075.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

深刻な不漁が続いているシラスウナギについて、鹿児島県は、一定の漁獲量を確保したいという
漁業者団体などの要望を受けて、10日までとなっていた今シーズンの漁期を、
今月末まで延長することを決めました。

ウナギの稚魚を取るシラスウナギ漁は、鹿児島県でも志布志湾などで盛んに行われています。
今シーズンの漁は去年12月10日に解禁されましたが、漁獲量は先月22日現在90キロ余りで、
昨シーズンのおよそ20%にとどまっています。

このため漁業者団体などは一定の量を確保したいとして、10日までとなっていた今シーズンの漁期を、
今月末まで延長するよう県に求めていました。

これを受けて県は10日、今月31日までの21日間、漁期を延長することを決めました。
ただ、漁業者団体などは、必要な漁獲量が確保できた場合は、
延長期間内であっても漁を自主的にやめることにしています。

ニホンウナギの稚魚は日本のはるか南の太平洋でふ化した後、黒潮に乗って
日本の沿岸にやって来ると考えられていますが、漁業者団体は、
今シーズンは何らかの理由で回遊が遅れている可能性があると指摘しています。
水産庁によりますと、今シーズンは全国的にシラスウナギが不漁となっていて、
高知県でも漁期を延長する措置が取られたということです。

ニホンウナギをめぐっては、ここ数年、稚魚の漁獲量が減少傾向にあり、
国の絶滅危惧種にも指定されていることから、県内では、資源保護のため、
4年前から漁期を31日間短かくする措置が取られていました。

県水産振興課は
「ウナギの養殖業の経営に深刻な影響が心配されるため、
漁期の延長を判断したが、あくまでも例外的な措置だ」
としています。

03/10 14:07
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:11:24.37ID:ig5Z6qgc0
日本近海でニシンが絶滅して漁師が激減した二の舞だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:14:02.09ID:qVHmB19s0
かわりに穴子に鰻のタレ掛けて出せばいい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:14:14.69ID:Da70VRHz0
>>108
これだね
シラスは今年は全滅したと
つまり、来年以降も数は激減は間違いない
もっとタンカー事故をクローズアップすべき
0160桑元 堅太
垢版 |
2018/03/10(土) 20:15:48.13ID:lgOjXSiU0
黒潮の蛇行に関係なくウナギは30年前をピークに右肩下がり
俺はその希少性に目を付け
去年からウナギ釣りを始めヤフオクで売ってる
派遣なんてアホらしく思うほど稼げるぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:17:44.01ID:ghGqiwvl0
>>30
長崎強すぎ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:20:45.27ID:W0mOdu7R0
獲れぬなら絶滅させようシラスウナギ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:22:47.85ID:LgrAXD070
>>156
巻10 56頁に
又、私たちが若い頃は江戸の町では犬は稀にしか見ませんでした。 これは武家、
町方ともに下々の食べ物として犬に勝るものは無いと言う事で、特に冬になると
見掛け次第打殺し賞味したためです。

とあるよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:51.65ID:5MUfr9Ck0
>>163
有り難う御座います。確かに
http://www.hh.em-net.ne.jp/~harry/komo_otibogen5.html#56
>又、私たちが若い頃は江戸の町では犬は稀にしか見ませんでした。 これは武家、
>町方ともに下々の食べ物として犬に勝るものは無いと言う事で、特に冬になると
>見掛け次第打殺し賞味したためです。
しっかり有りました
ちょっとショックです
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 20:51:52.11ID:21gvr0rz0
民主党の女性参議院議員の旦那がやってる大学が
ウナギもどきのナマズを開発してたような。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:11:35.98ID:y2tzacpO0
自衛隊は国防の為に漁師を射殺しろよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:21:49.60ID:v/eV5bFR0
典型的な共有地の悲劇。国レベル(できれば世界レベル)で漁獲から流通まで総合的に規制しないとどうにもならん。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:25:45.00ID:5MUfr9Ck0
>>165
これか!
近畿大学が世に放つ「ウナギ味のナマズ」はキワモノではない
http://www.news-postseven.com/archives/20160723_432257.html
>歌川広重の『東海道張交圖會』には、ウナギとともにナマズも名物とされていた、という
>記述がある。「不二沼のウナギのかば焼きの味は日本一と評判が高く、ナマズ丼は
>鰻丼より4割安かった」(「世界のナマズ食文化とその歴史」日本食生活学会誌第25巻第3号)
>つまり、ウナギの蒲焼きと並び称され、しかも価格は手ごろだった。
近大ナマズの蒲焼き早く食いたくなった

>さらに江戸後半の安政の頃には一転、ナマズがウナギを凌駕する瞬間がやってきた。ナマズの値段の方がなんと「6倍も高価であった」(同)というのだから驚きだ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:27:51.14ID:4L2S+arf0
国産うなぎに長くこだわっていた某老舗うなぎ店の話だが
この店をもってしても仕入れ数が確保できずとうとう中国産うなぎを使う宣言をしていた
更に1人〜切れの割り当て数で売り切れたらその日は店じまいだとの新ルールも作ってたよ
ここより小さな街のうなぎ店には当分店仕舞いだとの張り紙があったが多分閉店だろう

先の老舗店だが平日にもかかわらず連日大賑わいだと聞いた
いまだに品薄が続くのでついに今月3月から大幅値上げされたそうだが
どんなに高くてもまだうなぎが食べられるうちに食べようという客が押しかけてるんだよね
その貴重なうなぎが近所のスーパーでは中国産とはいえ丸々1匹2000円程で売られてたよ
それを見た時うなぎはもう確実に絶滅するだろうと思ったよ
0170168
垢版 |
2018/03/10(土) 21:29:35.25ID:5MUfr9Ck0
見苦しくてスマン、後の方消し損なった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 21:37:39.54ID:sFFAEcMv0
>>168
普通にいるナマズ(マナマズ)はウナギより汚染に弱いらしくて一時はかなり減ったみたいだけど
今の資源はどうなっているのかなあ?
他の日本に昔からいるナマズにはビワコオオナマズとイワトコナマズというどちらも琵琶湖水系固有種がいて
前者は大きいけどまずくて後者は小さいけどおいしいみたい。
近い種類ではギギの仲間も各地でかぼやきにして食べているみたいだね。
マナマズとギギは食べたことあるけどけっこうおいしかったと記憶している。
外国産のナマズが繁殖しているところもあるみたいだけど味はどうなのかなあ。
ミシシッピあたりではフライにして食べるって聞いたことがある。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:04:05.16ID:nok4FBbU0
毎年言われてるようなことだけどなんの運動も起きんな

水産庁や漁師の責任だけじゃなく海産物に関しては国民意識が低すぎる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:05:42.18ID:43uj+GNgO
>>135
マグロもサバも獲り尽くし。
サバなんて稚魚まで獲ってしまい売ってしまう。
味なんて落ちまくりで、もうノルウェー産しか食えなくなった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:06:04.73ID:4WZqgRxv0
1年や2年はウナギを食べなくても痛くも痒くもない。こっちは全然困らない。

お前ら、騒ぎ過ぎ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:10:05.03ID:qRNAEY0p0
コンクリートや関の影響もでかいかな。やっぱ昔より釣れなくなったし、魚にとっちゃ川に上がれないなんて生き地獄だよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:27:09.13ID:nD0idwWY0
完全養殖も卵の孵化からしらすの大きさに育てるまでの生存率が低過ぎて
採算ベースに乗せるにはブレークスルーが2つ3つ必要らしいな
予算が足りないならクラウドファンディングって手もあると思うけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:28:35.19ID:4L2S+arf0
もう1つ思い出した
2000円の中国産うなぎが置いてあったスーパーだが不思議な事が1つあるんだ

一定時間過ぎたら魚や肉など生鮮食品は20%→30%→最終的には50%に値下げされるよな
自分が知る限りうなぎがこの流れで値下げされてるのを全く見た事ないのに
数日後にはちゃんと新しいうなぎが並べられている
底値まで下げて売れなければ廃棄もしくは惣菜に回されるはずなんだが惣菜コーナーでは見た事がない

つまりだ
頑として値下げしない廃棄しない惣菜コーナーに回さないってのは定価で売れれば丸もうけだし
そのままどこかよその店にでも流してんじゃないかって事
うなぎって本当に真っ黒な裏が多い印象
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:33:32.30ID:5MUfr9Ck0
>>175
ググってたらちょっと古いけど、こんなのあった
ずっとウナギを食べるには 第1回 ニホンウナギを守るために今できること
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140821/412153/?P=4
>望岡准教授はこう提案してくれた。
>「伝統的な漁法として『石倉かご』が利用されてきました。これは石を入れた籠を川の底に
>沈めておき、石の間にウナギが入ったところで網を仕掛けて捕える漁法なのですが、ウナギが
>入るということは、それだけ住み心地の良い環境なのでしょう。この石倉かごを参考に
>ポリエステルの網に石を入れたかごを沈めて、川をウナギの住みやすい環境にしていく
>取り組みが始まっています」
いろいろ取り組みしてるんだな、全く知らなんだ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:42:47.21ID:5MUfr9Ck0
>>177
5割3割引いたら仕入れ値割るんでないかな?
俺にパートの知り合いが居たら仕入れ値で買い取るぞ
社内で売り切れる商品は5割3割も引かないんでないかな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:43:12.33ID:b0b40wsW0
嘘八百の言い訳並べなくていいよ
だって増えてないじゃんw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:51:31.97ID:gB4GslVa0
シラスは表層を泳ぐ魚だから海水温の変化に敏感、温暖化が進んでいるから
海水温の低い所を泳いでいる訳だが近くに陸地が無ければ子孫を増やす事は出来ない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:01:51.43ID:nyhP1zm70
生シラス、ってテレビで見たときはすごい美味しそうだったけど、実際食べてみると釜揚げシラスの方が美味しかった

何でも刺身のが美味しい、と思うのは間違いだと知った三十路の夏
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:03:57.65ID:Ef6N8NCF0
じゃあ毎年必要量が取れるように保護なり禁漁なり環境保全なりしないとなぁ
って考えるのが普通じゃないですかね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:06:01.90ID:H2ACU+Ri0
>>184
生臭そう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:06:38.74ID:XOYpf1se0
>>177
日持するものは午前中に値下げされて
正午あたりに撤去される場合があるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:06:38.94ID:DYmKld3j0
>>185
都道府県レベルでやっても全く意味が無い。他県の漁師を喜ばせるだけ。
回遊魚の資源管理を都道府県にやらせるなんて制度が根本的に間違っている。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:07:50.33ID:Z6ia738S0
てかどこでも取り過ぎたら捨ててるだろ。(´・ω・`)。タテマエだけだよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:09:16.61ID:nXrongjJO
日本はかつて世界一の漁獲高を誇った漁獲大国だったのを知らない奴等が大半だろ
乱獲と養殖に投資しない馬鹿共のせいで取り返しのつかない事になってしまった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:10:29.46ID:rNgbkkci0
この状況でまだ獲るのかよ
頭がおかしいってレベルをはるかに超えてる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:11:14.21ID:kqJO8BWb0
大事なマグロでもこの体たらく

 北海道庁がクロマグロの漁獲量が増えすぎないよう、洋上投棄も容認する方針を打ち出したことが13日わかった。厳しい漁獲制限を実施している未成熟な小型魚(30キログラム未満)が豊漁で、上限を上回っているため。水産庁は生きた魚は放流、死んだ魚は水揚げして漁獲報告するよう指導しており、道庁に手法の見直しを求めている。

 クロマグロは突然、漁獲量が増え、道庁は現在漁業者に操業自粛を要請している。これまでは「生… ※続く

配信2017/10/13 21:50
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22256730T11C17A0000000/

【北海道庁】クロマグロ突然豊漁、制限超過分を投棄容認
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507905542/
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:16:34.53ID:u6nX1GOM0
中国人のせいにするから平気平気
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:22:31.89ID:nok4FBbU0
>>177
近くのスーパーでは午前中よく値引きされて売られてるのを見かける
たぶん値下げされたらすぐに売れてるから見かけないんじゃね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:22:35.38ID:q+edgPm+0
どうせ日本だけ禁漁しても支那に獲り尽くされるんだ。
それなら獲られる前に獲れだ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:26:18.45ID:DEOOtw+r0
これは絶滅したな
中国いってるけど絶滅させたのは日本人だぞ
クロマグロも日本人が絶滅させるのだろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:14.18ID:y2tzacpO0
自衛隊は漁師を射殺しろ
漁は国の管理の下で固定給で公務員にやらせればいい
馬鹿に有限資源の話は分からない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:04.72ID:TAXmqu/d0
うなぎ漁は禁止し違反者に厳罰を期すようにするべき
10年守れば資源は回復する
ヤクザのシノギになっていることを危機感を以て認識しろ
おまわりは仕事しろ
命令だ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:29:37.88ID:ZkWRg4oJ0
ウナギ「平賀源内氏ね」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:05.49ID:DEOOtw+r0
ニシンは北欧でも絶滅しかかったのだが
きびしい漁業規制で保護していまでは回復した
日本は同じことができないんだよなあ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:31:12.15ID:/GkM/0jV0
>>200
チンクが乱獲しまくってるからな
日本だけが規制しても無意味
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:18.49ID:ruFdra3E0
まあ俺はもうウナギを絶対に食わないよ
個人でできることはそのぐらいだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:33:09.04ID:X/YxK+dq0
食わないと一定数が廃棄されてしまう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:33:14.87ID:0y7s0BUt0
>>200
だよな
取れるだけ取って後は知るかよっていう
無計画な発達障害者みたいなのだよな日本の漁民と水産庁の無能
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:33:36.90ID:X/YxK+dq0
食べてもダメ食べなくてもダメどうすれば?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:34:11.78ID:o0PYQSgi0
増やしてから食えよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:37:17.58ID:LfgUERAN0
日本人がウナギ稚魚の回遊ルート公表しちゃったからな。

先回りしてもう取り尽くされてる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:37:48.12ID:FrOEwwLc0
この国の美しさが露呈する良い記事
ローカルな目先の利害損得で全体を滅ぼす方向に舵取りする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:38:18.19ID:LfgUERAN0
>>207
日本だけ食うの止めれば中国も輸出できないから獲らないよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:44:16.91ID:J3667dFJ0
取り尽くせ!

シラスどもを根絶やしにしろ!

日本の海へ入ってきたシラスどもを生きて返すな!

日本の漁を思い知らせてやれっ!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:46:51.46ID:fKVG6Kft0
死ねや田舎もん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:58:47.82ID:6ERPNqNB0
ウナギなぞそもそも年1回位しか喰わん
喰わなくても一向にかまわん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:01:16.36ID:MVqDTQdb0
セゴどん「虫よ虫、五節の草の根を絶つな。絶たたなば己も絶たん」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:06:09.86ID:yLLoflDY0
>>15
囚人のジレンマゲームかな
心理学や動物行動学で習った
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:19.99ID:ixRjauwq0
土人ですわw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:05:18.94ID:k4Yq+3g70
>>1

















!!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:18:15.24ID:jYLYS/ya0
売上高中のうなぎ仕入れ値が一定割合以上の店のみの販売免許制にすればいい。加工品とかも含めてな。
勿論大型店舗の名義のみ専門店も規制。
漁師は極限まで取り尽くすだけのバカだし、密漁も横行するから出口で規制しないと
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:25:52.67ID:PDk2u68x0
>>151
食って絶滅ならいいけど実際は捨てて絶滅だからな
どれだけの海洋資源が無駄に廃棄されてるいるか日本人は考えた方がいい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:05:10.25ID:X0UQwSrY0
>>142
水産資源「保護」も環境省の管轄にして農水省(水産庁)は漁業者保護の観点から意見を述べ
経産省は産業保護の立場から意見を述べるというやり方に変えるべきかもしれないね。
山の自然の方は農水省(林野庁)の発言力が後退して環境省の力が相対的に増えているはず。
(自然公園の面積が増えているのが地味に効いている感じ)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:19:49.64ID:qYmRuiSF0
ほんと日本の海洋資源保護なんてゴミだよな
後進国も甚だしい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:32:20.27ID:Z2qHhiYt0
水産庁長官「>>214の言や良し」
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:37:45.20ID:Htil5khd0
捕鯨業者そっ閉じw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:38:20.78ID:3yngewBY0
鮭って稚魚を放流してるじゃん
鰻も生魚の数%の放流を義務化したらどうよ
放流実績が無いなら買い取り禁止
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:42:22.69ID:Ugw/irpK0
俺シラスだけど護岸工事した川に行く訳ないじゃんwww
それにおまいら人間が取り過ぎなんだよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:44:58.77ID:tF08AoB70
スーパーで年中ウナギ売ってるけど全然売れてないよなぁ。
もうやめたら?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:45:57.38ID:rq09N/zA0
すげーな、マジで目先しか見えないんだな・・・

一年休漁して様子を見る経営体力も無いのか、馬鹿なのか・・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:48:10.89ID:rq09N/zA0
>>230

捕まえたウナギに卵を産ませて稚魚を育成させるというプロセスが無いから無理
稚魚は獲るだけ、あとは育てて売る
産卵は太平洋の真ん中で天然で行われてるだけ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:13:31.17ID:Wis22eIj0
>>231
インターネッツを使う何かの幼魚w
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:14:46.50ID:VEVtOMcE0
単に絶滅しかけているだけでは?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:19:52.54ID:uiDzwKFo0
喰い過ぎた罰だろ
イワシやサンマが高級魚になるなんて一匹50円の時代の30年前は想像しなかっただろう?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:23:28.95ID:985lJi3x0
絶滅がどのように起きるのか
子どもたちにもこの経緯を良く見せておくべき

できれば道徳の教科書にも、絶滅促進側の論理も含めて入れたい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:23:47.24ID:MZEEnhxq0
ほらこうだよ→>>201
日本が乱獲しまくったのに
中国のせいだと
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:37.90ID:K9JObQZ/0
根切り漁
まさか生物が絶滅する場面に立ち会いたいのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:43.14ID:exEmXJ2j0
獲りすぎなんだよ
3年全部禁漁にして数を回復させろ
マグロウナギその他貝類も
生臭なんて食わなくてへーきへーきk
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:34:42.49ID:X0UQwSrY0
>>242
現実に放流はやっているね。
ただ、ウナギは産卵できるまでに成熟するのに10年ほどかかるみたいでそこまでやっていられないから
普通に養殖したウナギを少し大きくなったところで放流している。
で、そういうウナギは天然ウナギが棲息している環境では競争に負けちゃうらしいね。
琵琶湖みたいに天然ウナギの遡上がもうできない環境では放流モノもそれなりに育って
「天然」ウナギとして扱われているから放流する場所を選べば効果はあるかもね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:35:22.92ID:x8/rZY7m0
秋田はハタハタ禁漁にして資源回復してるってのに
秋田>>>>>>>鹿児島
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:36:33.24ID:4ceEctDK0
計算が出来ない、将来を考えないとこうなります
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:36:33.89ID:qd3BDOSO0
中国タンカー事故の影響だろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:05.45ID:XXg3Y+JO0
>>15
> みんなで1年禁漁すれば復活するよ
> 絶滅寸前だった東北日本海側のハタハタも復活したし


ハタハタは復活してないぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:43:44.32ID:cZd4Rub00
>>134
ウナギを食べる奴を食べちゃえば解決するしな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:44:57.94ID:mn8gTQt30
21世紀の愚行として世界史に名を刻み込もうぜ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:46:45.42ID:fKCRR7gs0
数々の魚を絶滅に追い込んだ実績からの捕鯨批判ですねわかります
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:46:51.34ID:yjCMtdGQ0
日本が取らなければ中国で価格高騰して絶滅するまで採る
奴らは利益のためなら川に毒流して希少な生物を絶滅させるなんてことを平気でやる奴らだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況