X



【自動車】スバル「WRX STI」新型、ついに新エンジン搭載で2020年発売か!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/10(土) 22:57:05.08ID:CAP_USER9
◆スバル「WRX STI」新型、ついに新エンジン搭載で2020年発売か!?

スバルのスポーツ4ドアセダン『WRX STI』の新型が2020年にも発売される可能性が高いことが分かりました。
そこでコンセプトカーをベースに市販型を予想、CGを製作しました。

VIZIV・STIコンセプトのエクステリアデザインがかなり継承されると予想されますが、ヘッドライトを市販型用にし、デイタイムランニングライトを備えるエアインテークやリアスポイラーも変更しました。
張り出したフェンダーやエアアウトレットは市販型へ反映される可能性が高いと思われます。

継承されるエクステリアに対して中身は大刷新されます。
一時代を築いた「EJ20型」エンジンから「レヴォーグ」などにも搭載されている新エンジン「FA20型」へバトンタッチが行われます。

この2リットル水平対向4気筒DOHC直噴ターボにより燃費が向上、最高出力は325psまで高められますが、荒々しさよりも洗練された方向へセッティングとなります。
またプラットフォームは新世代「SGP」に刷新され、マルチモードDCCDもさらにリニアなトルク制御へと進化するでしょう。

ワールドプレミアは、2019年1月のデトロイトモーターショーで市販型に近いモデルを公開後、2020年に発売と予想されます。
また、S209など限定モデルも引き続きリリースされる予定です。

イメージ写真:
https://i.imgur.com/YZqWDCl.png
https://i.imgur.com/9sqQxRt.png

SANSPO.COM(サンスポ) 2018.3.10 15:40
http://www.sanspo.com/geino/news/20180310/eco18031015400003-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:00:49.56ID:QZvLna7l0
いつもの、、、
イメージより更にダサくなって登場、
スバルの伝統w
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:04:29.80ID:i7h7wEhH0
>>1
勢いおかしくね?w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:05:20.28ID:ZLIHGnnW0
>>1
上の画像にかなり近く発売されたら即決するわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:07:51.89ID:UdK6+ZUd0
>>1
もうターボ大出力ガソリン車って石器時代の話だよなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:17.62ID:95Y8AHX90
>>1
韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392896793/l50


中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ

シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ



東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」

-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)

★★★★★★  ニュース系速報板  歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai

-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者

↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと

※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:25.32ID:gdKd8M3M0
ツインクラッチにして!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:46.02ID:2Vkbdq3K0
もう青はいいだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:14:36.20ID:Ndw/E4xq0
もうWRXはカタログモデルであってそうでない様な位置づけなんだから
現実離れしたショーモデルに保安パーツを無理やり付けて出すくらいのエグイ事をしても良いと思うんだ・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:49.98ID:fpHelqte0
インプレッサは2代目が一番好き。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:18:06.37ID:/9FbRWTLO
次期フォレスターを期待してんだけどなぁ。あのコンセプト通り出んわなぁ
・・・スバルだから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:18:09.53ID:td9y8m050
こんなの要らないからサンバー作れや
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:03.00ID:fpHelqte0
>>16
軽自動車も復活して欲しい。
RX-Rみたいなのを出してくれ。あれは乗ってて楽しかった。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:18.67ID:S724Fq/00
ラリーで活躍していた頃の、はしたないくらい大きく開いたエアインテークが好きだったなあ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:48.31ID:xBaVQs/r0
三代目A型今年も車検通すぞ

STIでは盛大にはっちゃけて控えめなS-GTを出して欲しい…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:20:40.07ID:SqgLsUtH0
ついにって、、、2020年だろが全然ついにじゃねーし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:20:57.23ID:/nHRAphu0
何こののっぺりした車
前から見るとダサい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:19.89ID:J/EEfxj30
EJ20

古くとも好き
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:36.32ID:jIFftyf00
エンジンしか無い会社が今必死だよな
マツダとスバル
おめーらだ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:55.37ID:Go7IorRh0
サンバーはよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:23:13.15ID:knWxtUl50
エンジン古いじゃねえか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:23:40.04ID:zrmpVIpc0
>>12
GDB(ハッチSTI)乗りだが、サーキット、ファミリー、キャンプ、スノボ、これを両立できる車って事で選んだ結果。

購入時に悩んだのはエボとシビR4ドア。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:00.41ID:89cC/gNG0
そのころには流行らない仕様になってるだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:00.84ID:/J9ktFZa0
>>7
太いタイヤを履かせられるようになる。
...ってくらいしか思いつかないな。
後は見た目のためじゃね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:21.06ID:mD8QMnu10
インプ見るとNHKの人思い出す
アイサイト搭載車だと脱出できたのかは長年の疑問だわw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:30.74ID:zTH2OmzK0
500万越えるんだろ、買わんわ
トヨタとすみわけせーよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:44.81ID:tapPZwry0
このデザインで出せないのがスバル。
衝突安全やらが障害なんだろうけど。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:25:44.96ID:IvQr4mIB0
スポーツうたってるフラグシップが、330馬力程度って。。。
20年前じゃねーんだぞ。

いい加減500馬力位のエンジン乗せろよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:25:55.71ID:acwIg1p/0
次世代は自動運転の技術と水素じゃねぇのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:26:02.31ID:zrmpVIpc0
>>29
レギュレーション的に今最適なのはFFコンパクト。
ポロFFとかヴイッツとかフィット。

WRXはただの名前だね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:26:09.14ID:MSrlS/a50
エンジン音煩いねん、ポンポンポンポンと
駐車場で近づかれると、ガッつかれるんじゃないかと不安になるわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:40.52ID:1gPwQH7z0
時代遅れのもっさりしたエクステリア・インテリアをだな(ry
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:45.47ID:zrmpVIpc0
>>35
そこまで行くかね?
安いヤツが300万円代だといいんだけどね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:28.94ID:SqgLsUtH0
>>38
どこぞのイタリアメーカーみたいに耐久性無視したら即座に出せるわ
GTRなんか1000馬力余裕だぞw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:34.33ID:rwsSftqJ0
WRCにでられないくせにWRXなんて紛らわしい名前つけるなよなぁ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:50.47ID:zrmpVIpc0
>>43
カッコはいいけど、いざ買うとなると躊躇するだろな。
もちっとヘッドクリアランスがあった方が使いやすい。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:29:06.13ID:yUt9GMRW0
長いことWRCにも出てないのにアホかw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:29:15.99ID:2Pupi0oh0
内燃機関時代の最終章を飾る車のひとつになるんだろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:29:54.94ID:Ndw/E4xq0
>>29
そもそもスバルはホロモゲじゃあくWRカーだし・・・
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:23.89ID:J/EEfxj30
ニュル24耐って、いつだっけ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:45.83ID:zrmpVIpc0
>>47
気にしなくていいんでね?
FFヴイッツにWRC的な名前が付いてても変だし。

なを、ポロのWRCホモロゲモデルはエンジンの違うFF。(規定で許されてる)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:29.20ID:QUDkHt9K0
このメカニズム
加速力
なかなか無いね
オンリーワンになってしまった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:30.50ID:9PmHCedO0
C.マクレーやR.バーンズが乗ってた頃が全盛期だった車種
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:34:17.50ID:zrmpVIpc0
>>55
ダーインからのコーナー加速が醍醐味だね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:35:11.54ID:/Ug1GiGu0
オイル漏れするからもう水平対向やめようよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:11.13ID:oa+PcOnM0
ホイール何インチだこれ
0060 [JP] 【利用料 97110 ₲】 (庭)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:19.94ID:iyDvHJD20
スバルも化けの皮が剥がれてきたからな.
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:26.49ID:AITSP5Tx0
ttps://i.imgur.com/JqHsKNt.jpg
ttps://i.imgur.com/bMmmjQi.jpg

ttps://i.imgur.com/qRssoUZ.jpg
ttps://i.imgur.com/TcoRZRJ.jpg
ttps://i.imgur.com/IfU9iDn.jpg


スバルは安物のエンジンだからすぐ駄目になる−−−−
らしいぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:52.65ID:X1aoN4Iv0
意地でもエアインテークはやめないんだな いいかげんダサイと気づけよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:37:04.74ID:POExlK0E0
>>31
家族的にはOKなのか
昔乗ってたGF8STIは家族に不評だったが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:38:30.23ID:o7M/j+k/0
フォレスターのフルモデルチェンジまだぁ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:39:01.28ID:Lwce5nwG0
発売前から
アメリカで馬鹿売れ確実だからな
 
スタイリングなんかどうでもいいんだよ
水平対向エンジンで
あの四駆ならそれでいいのだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:39:22.45ID:TN8fDCHj0
最近の車ってこういう糞ダサイヘッドライトばっかりで購買意欲なんて微塵も沸かない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:40:46.75ID:zrmpVIpc0
>>63
インテR4ドア(DB8)、GC8からの乗り換えなので慣れてるみたいだなw
「次もMTなのか?」とは聞かれるがミニバンは乗りたくないそうな。
次はシビRかもだが、あれもDCTじゃないなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:41:25.60ID:1xgihJux0
スバルが新エンジンなんて出すわけない
100年くらい同じエンジンでいってほしい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:41:28.30ID:CtJu5G1u0
>>58
うちのEJ25搭載のレガシィが間もなく20万キロだけど、オイル漏れなんてしないよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:42:59.27ID:MwiRZu81O
中の人だけど、排気量は2リッター予想なんだ?
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:43:12.98ID:wnjL0pqp0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ サ ン バー 返 し て っ !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:45:16.01ID:J/EEfxj30
600万か...
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:48:21.32ID:xPfsAGoQ0
まさか、またCVTて、まさかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:45.41ID:td9y8m050
>>68
トヨタの開発したギヤ付きCVTがのるんじゃね?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:49.25ID:/aViSyNi0
またボクサーかよ。フロントエンジンにこだわるならVか直でいいだろ。そうすればもっと良い車を造れるし販売数も増える。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:57.60ID:GMuAkBi20
軽が売れてる今、スバルは軽自社生産やめたの正解だったんかね?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:50:21.23ID:SX04axrU0
技術のないスバル・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:50:22.01ID:xPfsAGoQ0
>>62
水平対向エンジン、オイルクーラーがエンジン上に存在するから仕方がないんじゃなかったっけ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:51:55.24ID:zrmpVIpc0
>>81
四駆作るのが厄介になる。
アウディ真似するくらいならアウディ買うしなw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:05.65ID:+8nN1aFe0
レヴォーグのSTIで車体400だし、これは500ちかいのかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:40.16ID:td9y8m050
>>82
販売的には成功だけど軽トラユーザー大困惑だよ。
過給機付きの軽トラなんてスバルだけだったし。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:53:58.53ID:xPfsAGoQ0
お値段は、最低通常WRXで400万〜。
STIモデルで530万〜だろうな。
シビックtype Rでら450万だし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:54:15.96ID:POExlK0E0
>>69
うらやましい。
こっちはGFの後はBH9らんか→BPE
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:56:14.17ID:yUt9GMRW0
>>86
同じだヨw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:56:18.26ID:zrmpVIpc0
>>89
現行のSTIが386万円なので、400ちっと超え位じゃね?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:57:35.95ID:SqgLsUtH0
>>71
エンジン音ゴロゴロうるさいって認識しかない化石相手にしちゃ駄目だよw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:59:20.71ID:zrmpVIpc0
>>91
我が家が年8000キロ程度。(バイク通勤)
自分と似たユーザー、つまり年間1万キロまでのユーザーじゃないかな?
そこまでなら燃費燃費言う人も少ないと思われ。

なお、トータル燃費は6.8程度。
高速長距離10、市街地6、山坂5、サーキット2.5
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:00:08.52ID:EbZnVXNs0
320馬力か
最高速250kmは出るな…
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:00:27.18ID:u258JWhw0
STIだけまだ変わっていなかった事は知らなかった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:01:14.70ID:z41kI7JI0
>>96
等長になったのはGDBからだっけ?
自分のGRBもオートマモデル(GRF)は不等長なので懐かしい音がするね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:01:38.00ID:mgi7dCWV0
かっこいいな
欲しい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:02:10.21ID:heqs/S0LO
>>20
今こそRX-Rみたいなのを出してくれたら本当に即決で買っちゃいそう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:03:45.37ID:RY5kAcJQO
S201こそが究極のインプレッサだぁあああ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:04:00.51ID:jV61tWCD0
>>93
海外他社並みに、質感を上げてかなきゃ競争力低下するから、特に内装関係。

日本人の所得が上がって行ってれば、値上げ分も吸収出来たのに…手取りさがったぞw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:04:13.69ID:H4EoWchP0
スポーツカーなんて完全に趣味なのに、一般車とおなじ4気筒ターボとかねーわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:05:50.67ID:n3zz5/Zp0
>>50
心配しなくても100年後も内燃機関の車はそこらじゅうに走ってるよ
新車販売比率が今後10年、20年で半分以上がEVに切り替わっても
販売止めた内燃車両の為に部品管理、サポート体制を何十年も維持しないと集団訴訟される
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:07:00.41ID:vmj2S/mN0
>>107
普通のセダンだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:08:05.64ID:g0ISE12Z0
フォレスターが30万キロ超えそうなんだが、そろそろ買い替えが必要だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:09:55.69ID:sH0RdDBg0
>>1
スバルは売れ筋の CRV エッジ効いた奴出せ!!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:11:10.45ID:wAvbMEE30
>>35
シビック タイプRが、500万弱くらいするからなw
ハイパーインフレ着てるぞw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:11:36.88ID:z41kI7JI0
>>106
インプレッサの北米ウリが「2.5万ドル以下で買える4WD」なので、多少しょぼくてもこの価格帯にとどまるんでないかな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:12:18.69ID:yp2HhFVa0
.       /_ノ   ヽ\ 可笑! 鬼子的妄想記事!
      /  \ 三 /  \ 
     / U ┏(__人__)┓) \ジャップ三菱重工負けアル!
    <u      |::::::|   U > ジャップトヨタ負けアル!
     \   ̄\ l;;;;;;l u  /l!| ジャップスバル負けアル!
     /    U`ー’  \ |i


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★ステルス】F-3 国際共同開発の方向が本格化か【戦闘機 

★沖縄本島に新鋭12式対艦ミサイル配備 今後は新型も投入へ

★日本 F-35追加購入へ ロシアは新型Su-57をシリア配備か
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:13:09.76ID:z41kI7JI0
>>113
昔から海外STIは2.5ターボ(EJ25)なので、その可能性は大いにあるとは思う。
そちらはマイルドなのでやや安心だね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:13:24.62ID:3C0UizQS0
ノーマルで325も本当に出るの?だとしたら凄くね?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:18.32ID:veM6zn110
スバルなんてとっくに死んでる あるのはクソトヨバル!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:45.26ID:XBdWVS6Z0
デュアルクラッチで220馬力程のを作ってくれ
タイヤも185で良い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:20:07.58ID:ImvWsL930
その自慢のエンジンをリジットに載せた四駆出してくれたら買うは
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:21:46.00ID:MKvBCUhz0
>>31
GRBか?GDBにハッチはないだろ?
若しくはGGB、GGAか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:22:09.93ID:cDiHqSqq0
スバル車って北関東の農家のドラ息子が乗ってるイメージしかない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:28:02.30ID:II1MMr/j0
このエンジンをミッドに乗せたR1を出してくれ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:29:07.52ID:xTV3bT580
>>12
俺みたいな層
車はスバル
バイクはカワサキ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:29:07.69ID:PDJTap990
ディーラーが配線ミスしたり、
客を放置しっぱなしとかあまりに酷すぎてスバルはもう買わない。
クルマは最高にいいんだけどね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:29:55.23ID:InY7YGke0
新型つってもFA20ターボやろ?
そりゃ325ぐらい出るわな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:31:00.71ID:JQX4sUZG0
今乗ってる最後のスバルの軽であるプレオが壊れたら乗り換える軽が無い。
MTが欲しいからMINIでも買うわ。国内メーカーはMT絶滅状態だもの。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:31:43.31ID:heXdsiSc0
>>88
リアエンジンのおかげでエアコンがよく効く軽トラだったしな
軽急便需要程度では生産継続できなかったのかな?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:34:40.08ID:HmDcBEmy0
2018 冬バージョン
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X5131_webB.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/DTW_0652_webB.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_6772_webB.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_3074_webB.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/_MS32224stack_webB.jpg
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:39:53.91ID:XSTJhsvx0
水平から抜け出せない内は駄目だわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:43:16.73ID:eYFWiNkT0
>>1
このまま出せばすごく売れるのに何で何時もコレジャナイ感を出して発売するんだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:50:28.36ID:xTV3bT580
>>136
じゃあポルシェもダメだな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:51:49.75ID:35hm/y+q0
>>58
ヘッドカバーパッキンから漏れるんだけど
パッキンを柔らかくするケミカル入れたら
ピタッと止まるよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:56:10.38ID:z41kI7JI0
>>125
GDBはミスw
GRB(インプハッチSTI)だな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:57:04.79ID:5yuI/Fae0
ボンネットの郵便ポストとリアウイングは昭和臭いから
いい加減にやめようよ(´・ω・`)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:59:18.95ID:NGACePCp0
>>85
そうなんだ
初めて聞いたわ
エンジンの上にあるのは、空冷式インタークーラーだとばっかり思ってたわ()
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 00:59:31.56ID:z41kI7JI0
>>138
このままだと売れなくね?
「低い車はかっこいい」って層がいざ買うとなると実用性との狭間で葛藤が始まる。

尖った車は憧れを集めるが、買う時は妥協が入るのが人の常。(ロードスターなぞが典型)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:15.13ID:YDN4QVRU0
>>12
走りに拘る人
燃費なんて気にしない(笑)

今、ぶつけられて修理に出してんだが、代車のプリウスがちゃっちい事、、、
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:39.12ID:z7bRDcP20
>>140
アホかお前
ポルシェはフラット以外も直4からV8まで造ってるわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:46.27ID:/THZNDOm0
予言する。現行とほとんど変わらない姿で出る。
コンセプトが反映されたことは一度も無いのがスバルw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:04:04.64ID:z41kI7JI0
>>143
GC8はドライバー目線からして凄く目だったけど、GRBからは気にならなくなったな。
http://www.hirano-tire.co.jp/kansai/grb_a.jpg
フォレスターでポストをやめた事があるが、熱的にうまくいかなかったと聞く。
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/110f9dfee816e03ed0d5b4a69cbc627a439480c5.14.2.9.2.jpeg
ダクトで前からの空気をインタークーラーに運ぶ。
コストがかかるワリに冷却効率が悪いと言う特徴がある。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:06:10.37ID:URAH08/A0
>>12
何となくデザインが好きな人

つうか車なんてほとんどの人は見た目のイメージで決めちゃうよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:13:09.43ID:4FeiIOEe0
昔ラリーやっていて走りが自慢のスバルですが
EUでは全然売れないスズキの足元にも及ばない
アメリカの貧乏人専用ですw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:13:56.03
>>12
メカ好き。
高い時計とか、機能美みたいなものを好む。
スポーツは全然出来なかったりする。
あと、女性に持てない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:17:06.66ID:wuU8RqdN0
>>12
自分は車通って思ってる痛い人
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:25:07.75ID:URAH08/A0
>>154
メカ凄いの?
いや知らんけど
自動ブレーキとかそういうの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:27:55.04ID:ZWAokMqy0
>>12
アイサイト目当て。けど、トヨタのセフティセンスの次世代出たから、そっちへ流れるな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:32:12.19ID:zl4nOyEf0
>>100
車の話になると噛み付いてくる狂犬ニート
車に親を殺されたのか???
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:33:08.97ID:zl4nOyEf0
>>100
車の話になると噛み付いてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか!?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:34:14.85ID:GLJ/t2BM0
>>159
自動ブレーキもとっくに他社に抜かれてイメージだけだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:35:05.58ID:ZWAokMqy0
>>85
レース仕様だとこっそりフロントから吸気してて、あれはダミーインテークだw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:35:28.85ID:RM+RWvZM0
>>160
名称だけは残すかもしれんが、実質アイサイト終了でモービルアイからの購入に切り替わるとか
いう話があるな。エンジニア放出中だと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:37:27.06ID:jV61tWCD0
アイサイトもホンダセンシングに負けた?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:39:50.82ID:Ur4FtJSU0
>>172
予防アセスメントの評価だと日産マツダホンダに抜かれてる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:41:52.54ID:yZ9QJMot0
>>6
シビックTypeRは1875mm
>>7
タイヤを太くしてトレッドを広く取った方が運動性能が上がる傾向になる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:42:38.77ID:qyveYGIi0
いつもスバルはついに○○だと言っても数年後なんだよなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 01:47:40.94ID:yZ9QJMot0
>>61
酷いミスリードだなw
スバルのエンジンは高出力改造には向かないと言ってるだけなのに。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:00:32.54ID:yZ9QJMot0
>>131
俺はFA24の高出力版って線を予想している。エンジン自体はアセントに積むから基は出来ている。
これをFA20ターボと同様のハイオク仕様にして、FA20から排気量で単純計算すると480Nmの360ps。
WRCのレギュレーションなんてもう関係ないし、数字が全てじゃないけど、昔と比べて重くなった分は上げないと。
唯一心配の種は、ニュル24時間がクラスチェンジになっちゃうってこと。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:14:59.02ID:+aiedehu0
そろそろ丸目に戻してはくれまいか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:20:08.00ID:jZTJ0d8v0
GC8が一番だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:29:17.37ID:fR0MJIR30
>>5
FRPゃカーボンじゃ量産できないから
こうなるのはしかたないんよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:30:58.79ID:BD3sGpxj0
早く電気に切り替えないと生き残れないぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 02:59:57.63ID:yu4nELrJ0
そこまで攻めた走り重視じゃなくていい
インプレッサにMT復活させてくれりゃそれで十分
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:28:29.84ID:fR0MJIR30
金のない日本の若者向けに車作っても売れないだろうな
スバルなんかは
どんな購買層ねらってんだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:29:28.05ID:iebZYxvn0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:51:00.76ID:cM3bBM0a0
>>1
このフロントのデザイン好きじゃない
やっぱ一番カッコいいのは初代の2007バージョンだな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:52:32.00ID:Cqeqy97z0
>>3
でも、いつもしばらくすると見慣れるんだよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 03:52:37.81ID:23lNZbCw0
FBじゃなくてFAなのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:02:17.70ID:II1MMr/j0
>>132
最後はサンバーだよ、開発が最後なのはすてら。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:03:29.26ID:96uQ+Gqw0
またスバル乗りみたいなキチガイがのさばるのかよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:04:25.83ID:II1MMr/j0
>>148
ちなみにスバル100出資の販社東京スバルはポルシェデーラーを数店構えてるw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:05:17.33ID:II1MMr/j0
>>159
軽トラの出来だけは素晴らしい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:05:56.01ID:GUSLuIVD0
グリルガトヨタみたいだし、ツリ目が朝(rya
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:08:35.61ID:fjc3+XRY0
>>196
FBはロングストローク版なので実用エンジン
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:10:25.48ID:H/0Uo0B80
>>1
ランエボに勝てないエンジンww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:13:57.29ID:II1MMr/j0
4G63エンジンは単体輸出もされててフォークリフトにも使われてるもんなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 04:24:07.03ID:bNb7FSFu0
>>109
工業製品のメンテ期間って法律で決まってなかった?
7年位じゃなかった?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 05:04:50.51ID:LRzqEeZi0
11000回転まできっちり回るの?
溝走りホイール痛まないの?
店の豆腐ヤニ臭くないの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 05:33:12.57ID:YzYn2yAO0
さすがにDCT載せろよな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 05:35:11.91ID:uiWn3Q3Y0
朝日の内部関係者のリークで朝日の卑しい捏造はハッキリした
朝日新聞の廃刊までまっしぐら
朝日の内部関係者のリーク↓ 左翼テロリストの朝日の卑劣な捏造誘導に踊らされるな!!!!
https://anond.hatelabo.jp/20180302233027

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 05:48:48.31ID:HdDr+89q0
もっと屋根が高く成ってピラーが立って何時ものスバルに
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:15:08.70ID:eKpeIJ7n0
>>12
雪道用に使える四駆が欲しい人。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:23:52.15ID:Il+c3kqS0
イニD見てた大学生の頃とか「俺もいつかSTi使用のインプ買うんだ」って思ってたけど
そんな金どうやったら稼げるの?買える人って年収1000超えてなきゃ無理じゃね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:32:44.00ID:mudWtX950
>>219
1000万ちょっとでは家族がいたらギリギリで
こんな車買えんわ(欲しいけど)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:34:19.44ID:q8/TteXw0
>>12
ウィンタースポーツするひと
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:39:23.23ID:q/NBQCWb0
>>218
他社の4WDと変わらんぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:52:12.45ID:GN1gSPI20
STIの全車CVT化の時代が来る。

それ以前に、まだSTIのイメージに頼ってるのか。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:52:47.08ID:UP2RrfuV0
色々なメーカーの車に乗ってきたがスバルは乗ってない
初スバルはこれかな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:52:47.29ID:LRzqEeZi0
>>219
金持ちの親から生まれてくる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:53:09.67ID:AZaaRfkf0
アイサイトは他社に抜かれて
4WDもスバオタが馬鹿にしてたセンターデフの無いなんちゃってになったのに信仰は変わらないなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 06:59:51.88ID:GN1gSPI20
今のスバルはそんなに他社との差はないでしょ
水平対向もたいしたクセもおもしろ味もなくなったし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:03:27.87ID:GN1gSPI20
「荒々しさより洗練された」って
これまでもそれでどんどんつまらない車になってる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:07:08.43ID:7iAVSfsu0
何で最近の国産はデザインがガンダムチックというか子供っぽいのかね?
あとメッキ多用し過ぎて逆に安物っぽくなり過ぎてる国産多くね?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:12:18.75ID:0jiKfY+40
>>1
スバルはガンダム作れよ

まずはコアファイターから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:14:33.00ID:0jiKfY+40
>>12
戦闘機好き
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:14:43.32ID:sGJNIPjy0
発売当初の時点で既にポンコツシャシーだったSTIが、ついに新型に
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:18:25.27ID:mudWtX950
>>236
トヨタ車の悪口はそこまでだ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:19:38.61ID:rFX/oSN80
燃費が向上、最高出力は325psまで高められますが、荒々しさよりも洗練された方向へ

前半はわかりやすいが、後半はさっぱりわからんわ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:22:27.13ID:7iAVSfsu0
ていうか坂道多い日本の公道じゃ馬力より低速トルクがどれだけ太いかじゃね?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:23:54.55ID:GN1gSPI20
>>12
カタログスペックに踊らされるひと
イメージに惑わされやすいひと
乗り味の良し悪しを自分で判断できないひと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:33:45.53ID:QEp1QOEU0
ヲタブルーのインプ海苔が鈑金塗装の見積りに来た事がある。
その時に人の話しを聞かずに延々とインプとの出会いから日々の手入れ、ドライビングの話しをされたときには参ったよ。
最後辺りで最愛のインプを傷付けた後悔から咽び泣かれた時にドン引きしたヨ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:50:45.41ID:2fvYOno20
325ps?全然進化していないな。何をやっていた?
メルセデスとか400psに迫ろうってのに。
三菱がエボ止めてホントに腑抜けになってしまった。
やっぱりライバルがいて切磋琢磨しないとダメだな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:54:17.00ID:7ZXLNpB70
>>246
そのベンツのターボってAMGって改造車で排ガス検査誤魔化してる奴だろ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:01:00.45ID:Yxj/KLfM0
エンジンじゃなくPUじゃないの
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:09:27.51ID:tWfAHeuC0
>>211
ババアなんだよな、、なんかしわくちゃの
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:23:55.95ID:ZkT26U610
700万以上する車出してきてスバルのターボと比較なんて、ちょっとランクが違うだろw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:26:30.79ID:rSZV++P70
このまま出ればいいですよ
このまま(笑)
0258次がないよ〜
垢版 |
2018/03/11(日) 08:40:20.61ID:LvhdCk9O0
NDのロドスタのサイズで、2000ccの
ターボとAWDと 6MTの2ドアの
車ってないの?
アウディs1以外で。
通勤につかうので!、、
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:43:36.93ID:7ZXLNpB70
>>257
いや、それだと車検の時にガス検通らないでしょ
社内基準値に対して、という話でしょ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:44:33.60ID:s1Lp9V8C0
またたっかいくるまになるんやろな〜
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:45:33.80ID:XuA/d93N0
>>258
排気量が3600ccになっちゃうけど
ポルシェ993カレラ4に6MTあったかも
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:48:19.77ID:FZCGeu0w0
2年後でこのスペックは完全に周回遅れ
4ドアやCVTにこだわる理由も理解できん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:48:41.07ID:7ZXLNpB70
>>262
まあ公序良俗に違反してないならそこまでの話じゃない
AMGの奴が390馬力近く出してるのは公害カーの可能性が極めて高い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:00:58.86ID:/iCPzX9D0
>>263
その分、キモオタにも買いやすい安い値段にしています。
キモオタはバカだから雰囲気速そうならそれでいい。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:01:58.36ID:MiS9sZHr0
どうせヌメっとした普通車ルックに落ち着くんだろうと思ったらお前らが好きそうな旧タイプ臭のカッコよさ感増し増しで良かったじゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:03:42.25ID:Xh8aXhQr0
>>264
普通に違反してるだろ
頭おかしいのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:04:40.37ID:jxq9yDY/0
>>264
改造エボで400馬力のが普通にガス検パスしてたけど燃調合わせたら大丈夫って言ってたけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:06:07.03ID:BCX0B8/b0
スバルはコンセプトカーそのままのデザインで市販車も出してくれ!
コンセプトカーはかっこいいんだから。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:11:22.03ID:HhOIxhu00
重そう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:23:03.82ID:BCX0B8/b0
>>12
4駆、4ドア、MT、200馬力以上(ターボ付き)、2000cc以内、できればエンジンは縦置き(ここはあんまりこだわって無いけど)
この条件を満たす車を求める層。
まあ、オレの事だw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:30:16.07ID:oUk129Be0
こんなクルマを作ってるよーじゃスバルは「新時代」を生き残れないぞ。

同一車線走行、ブレーキアシスト、、、これからは安全な走行をしてくれる自動運転のクルマだ。
実燃費が20km/L、馬力も100psも有れば十分。
突出した性能のクルマは公道の流れを阻害するだけ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:34:12.39ID:/iCPzX9D0
>>279
大丈夫!
スバルは一定数居るキモオタにウケたらそれでいい。
海外ではヒュンダイに匹敵する安い自動車メーカー
安くてそれなりだから売れる。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:45:54.83ID:FZCGeu0w0
>>280
競合相手のヒュンダイにも負けちゃいそうなのが寂しいけどね
ヒュンダイはWRCでも善戦してるし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:55:29.30ID:SZHLHL600
>>12
三文芝居CMに涙しながら、グリーーーーンの曲聴く奴。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:08:02.34ID:uJsvc4Un0
>>280,281
チ○ンの国ではそんな間違った知識を教えられているの?
自動車メーカーとしてはヒュンダイの方がスバルよりでかいだろ。

スバルは選択と集中でAWD車中心のメーカーとしてブランドを築くことに成功したから
北米等では販売好調で会社規模を考えれば十分健闘しているけどね。

安物を大量に売るチ○ン国メーカーとは戦う土俵が違うんだよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:09:23.97ID:FZCGeu0w0
もうちょい地味にできんのかね
たかだか300psでインテークだの巨大な羽だとかハリボテ感もいいところ
恥ずかしいから辞めてほしい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:32:58.13ID:InY7YGke0
>>180
あれ、FA24だったのか
そりゃパワーでるわな
これを国内で売れるかなあ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:36:08.42ID:Pul++1sX0
斜めは格好いいが真っ正面はのっぺりとした面構えでダサいなw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:38:51.43ID:yZ9QJMot0
>>270
それは無理だなw
コンセプトカーってのは、法規も量産も無視して、なんとなく方向は示しつつも、市販車はカモフラージュするものだから。
まず量産は出来ないから、手作業だらけで数が作れず価格も何倍にも跳ね上がるだろう。
また、出したら出したで1900mm超の車幅で出した日には、アンチから総攻撃を食らうことはここを見てても解るだろうw
>>277
ないね。残念ながらEZはディスコンで、FA24に置き換えとみていいだろう。
>>279
フェラーリやランボルギーニ、ポルシェ等のそれ専門メーカーは新時代をどう生きるんだ?
量産メーカーでもメルセデスやアウディはもちろん、国内だって日産もトヨタも500ps超のクルマを出してるけど。
安全に関してアイサイトは、こと普及という視点では世界のトップランナーできたと思うけど。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:39:22.38ID:xt5eMDBS0
スバルって、デザイナー一人しかいないの
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:41:40.91ID:tWfAHeuC0
>>292
スバルは量産車メーカーですから
データ改竄やらリコールだらけやらでアイサイト素晴らしいとか言ってる場合じゃないだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:41:54.02ID:xt5eMDBS0
油漏れのスバル
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:43:02.48ID:lnAwqimg0
WRXってとりあえずデザインだけで判断すれば
レヴォーグセダンというふうに考えてもいいの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:48:39.14ID:yZ9QJMot0
>>289
アセントにFA24DITは発表済み。EZ36からのダウンサイジングターボだな。
国内で言うレギュラー仕様だから260psくらい。低いとこから最大トルクを出すタイプ。
次期WRXSTIはFA20DITの専用チューン説が有力だけど、俺はFA24の方がいいと思っただけ。S4との差別化もできるし。
現行は国内はEJ20だけど海外はEJ25。どっちになるにせよ、これを期に統一した方がコストは下がるわな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:56:02.28ID:7ZXLNpB70
まあ似てるっちゃあ似てるね
レヴォーグ、思ったより走ってる所はかっこ悪かったけど
XVとかああいうアンダーアーマー的なノリのデザインの方が好みかな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 10:56:44.96ID:yZ9QJMot0
>>294
日産やトヨタはスバルどこではなく大規模な量産メーカーなんじゃないの?
データ改竄はもちろんダメだが、それとアイサイトは直接関係ない。
>>296
同時に開発を進めて、共有できるところはしてきたから、大まかにはそう考えていい。
外形面では、後ろ回りはもちろん、幅が僅かにWRXの方が広いな。245タイヤを履くためだろう。
0300雲黒斎
垢版 |
2018/03/11(日) 11:22:22.37ID:0v0edT200
先にBRZにターボ付き載せろや。 すぐに造れて商品性上がるのに何でやらんのだろ。
0301雲黒斎
垢版 |
2018/03/11(日) 11:27:16.11ID:0v0edT200
BRZの販売が今一つなのは、アンダーパワー(トルク不足)という評価だから。 はよターボエンジン載せろって。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:27:50.65ID:gzys4cDy0
ラリーに出ないならいい加減にWRXって付けるの辞めれば?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:35:58.48ID:ON3tz7M20
どうせ600万円くらいすんだろ。
一昔前ならGT-Rが買えた価格。
WRXは300万円でめっちゃ速いのがよかったのに。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:57:19.35ID:i69xvo4a0
>>303
そうか。ひと昔前ならGTRて5.600万で買えたんですね。
車の価格はどんどん上がってく
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:57:59.04ID:lvBmvW280
>>300
買う奴が少ないからだろう。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:36.66ID:LvhdCk9O0
>>282
ありがとう♪( ´θ`)ノ
s1は探してる。3ドアで。
時期ポロGTIなぁ〜あれも3ドアで
mtありゃあなぁ〜。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:39.78ID:z41kI7JI0
>>300
スバル単体ならやりそうだけど、トヨタ様のご意向があるんでない?
例えばアルテッツァも3SGTE(ターボ245馬力)載せればいいのにと散々言われてたけど結局トヨタは載せなかった。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:01:14.76ID:z7bRDcP20
>>305
そんな値段じゃ買えねーよ
R34当たりと勘違いしてんじゃね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:02:33.46ID:z41kI7JI0
>>302
WRCの雰囲気(四駆ターボ)を味わえるって意味では悪くないんでね?
ポロのWRCホモロゲもヴイッツホモロゲもFFだったりする。(規定で後から四駆にできるため)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:03:40.61ID:z41kI7JI0
>>310
一昔前って書いてるから32、33、34のいずれかでね?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:06:38.54ID:LvhdCk9O0
>>309
トヨタは載せなかったが、ディーラーの
神戸?だったかな?(ウル覚え)コンプリートかなんかで、あったよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:10:04.81ID:tWfAHeuC0
>>299
直接は関係無くても基本的な走る性能を確保してからギミックを開発しないと何の説得力も無いだろうがよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:13:02.35ID:5ZMp2q860
ダサい遅いならいらない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:14:31.34ID:26ZcNBJT0
>>302>>311
WRX ラリーバージョン

ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_3074_webB.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/_MS32224stack_webB.jpg
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:15:49.67ID:gyaDfZFm0
もう道路の補修もないような異次元すすむから足回りいいのがいいんじゃないか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:16:32.49ID:SxJJR/v20
車好きから一目置かれて、運転が楽しい400万円以下の車って観点では
これとかS4とかいい車だと思うんだけど。ほかになんかおすすめある?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:17:16.48ID:26ZcNBJT0
今のトレンド
WRC → WRX ワールドラリークロス(Xと書いてクロスと読む)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:17:18.97ID:a2KzjUje0
>>279
1.5リッターのインプレッサがその役割じゃないか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:23.93ID:+V+uyOxW0
>>151
んだな、マツダなんてデザインだけで売れてるし
中身は酷いもんだが…
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:10.01ID:DHY6t2se0
マツダの中身は悪くないだろ
ひどいのは中身じゃなくて中古下取り価格だ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:30.80ID:ylwQ7trA0
狭角V4エンジンで出してくれ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:42.08ID:26ZcNBJT0
急げ、スバルファンの聖書


スバルの60年 STIの30年

ホリデーオート 2018年4月号 - 紀伊國屋書店ウェブストア
ttp://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-04-4910081450488
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:27:16.03ID:+pSRJL2D0
>>325
その酷いマツダ車に自動ブレーキで負けたのがスバルなんだよなぁ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:31:36.86ID:z7bRDcP20
>>312
初代GT-R(非スカイライン)も2007年だから一昔前だ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:36:18.31ID:3FbzPTwm0
ダートにおいて世界最強の車か
290km/hメーターのWRX stiは素晴らしいよね

ついでにGT-Rニスモは、筑波サーキットにおいて1分1秒でラップタイム最速
ライバルはNSX、R8、ジャガーSVR、ポルシェ911
一番遅いのはジャガーの1分3秒
600ps以下部門最強のGT-Rと、ダート最強のWRX stiは日本の自慢だぜ
0334雲黒斎
垢版 |
2018/03/11(日) 12:38:35.43ID:0v0edT200
>>307
今の自然吸気のより売れると思うぞ。 少なくとも販売テコ入れ策としては有効策。
0335雲黒斎
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:23.31ID:0v0edT200
>>331
ダート最強なの? 三菱に負けてない?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:47:40.24ID:Zb+ZXExl0
>>61
千馬力ってことはボアアップも含めたチューニングにブロックが対応できるかって話でしょ?ノーマルエンジンの話しじゃないぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:50:08.02ID:26ZcNBJT0
スバル=現役
三菱=思い出の中の車
0338雲黒斎
垢版 |
2018/03/11(日) 12:53:09.00ID:0v0edT200
>>1 のスタイルのまんま出したら最高なのにな。 お願いしますよ。 ここから崩していったら日本の製造技術のレベルの低さを世界に晒すことになる。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:53:33.32ID:tWfAHeuC0
>>300
設計はトヨタなんだからトヨタに言えや
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:07.97ID:z41kI7JI0
>>316
300馬力オーバーの四駆を「遅い」って言い切るのは速さに対する感覚が完全にマヒしてるw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:50.20ID:yZ9QJMot0
>>300
そもそもNAを前提にデザインしたクルマ。今更ターボ追加はないと考えていい。
>>303
失われた20年で、日本が相対的に貧しくなったから。クルマはグローバル商品。
しかし、現在のWRXSTIは約387万円から。R32GTRは確か450万円くらいだったが、こっちは税別価格。つまり、まだ約100万円安いぞ?
>>315
完成検査で不正があったから、開発から全てストップしろと? どうしたらそんな阿呆な発想が出来るのか知りたいところだ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:11.96ID:XjZgubQN0
それでも4ドア維持なんだ
もうラリーも出ないしインプとも切れたしレヴォーグもあるし
WRXはスポーツカーとしての商品性アップに全振りで良くね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:07.07ID:XjZgubQN0
>>340
俺のバイクなんて1100馬力
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:10:26.58ID:3FbzPTwm0
>>335
WRX stiはマン島タイムトライアルで17分35秒、平均207km/hだった
チューンが入ってるのでノーマルではないけど、市販の6速車でこれは相当凄いこと

あとAWDにおいてスバルの上に出るメーカーは無い
ホンダ、マツダ、日産、シボレー、フォード、皆スバル式AWDを前に敗北
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:11:27.87ID:eKpeIJ7n0
>>344
ドアが4枚有れば、ファミリーカーと言い張れる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:12:16.86ID:B1JKQgNs0
>>346
GT-Rは
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:13:18.41ID:Z8k43Jky0
デザインが三流
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:13:35.87ID:MusEXwpP0
まじめな話、富士重はインプレッサ系の車種のブランドがなくなったらどうするんだろうな・・・

もう売り物ないんだぜ・・・軽四は撤退しちゃったし
レガシィ系は実質外国専用でね・・・
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:13:40.78ID:zdD1oW3U0
アイサイトって使ったことなかったんだが
最近使ってみてめちゃ便利なことに気付いたわw

つうか車の機能なんてフルに使いこなす人少ないだろうな、一般的には
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:15:07.24ID:rtGjiHa+0
>>15
ですね
それこそ法外な値段をつけても信者のスバリストが完売してくれるし、車の格も上がるかと
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:17:27.30ID:3FbzPTwm0
>>346
GT-Rはどっちかというとダートよりサーキット向き
正直アヴェンタドールやウラカンでも勝てるか分からない
ニュルならウラカンが最速
悪路最強WRX sti、サーキット最強GT-Rニスモ、ニュル最強ウラカン
この辺は知っといて損はない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:18:28.35ID:z41kI7JI0
>>344
俺みたいなオーナーが困る>>31

独身なら以前スクープされたテンロクWRXが面白いと思うんだが、話が無くなっちゃったな。
http://blog-imgs-34.fc2.com/r/2/2/r222gtr/348882.jpg
これなんかコンパクトだからWRC向けだと思うんだけど「連続した12ヶ月に2.5万台販売したファミリーカー」っ規約があるんで結局ダメw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:20:39.00ID:YZdO6rax0
スバルも今はWRX以外センターデフ無しのなんちゃってAWDじゃなかったっけ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:24:15.50ID:3FbzPTwm0
>>354>>348向け
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:25:02.00ID:z41kI7JI0
>>354
ちな俺のGRB(ハッチSTI)で悪路走るのは御免なさいだ。
245/40R18のポテンザなんてダート向けじゃないw

昔(GDB)は205/55R16を履くダートモデルがあったけど、最近は無いみたいだね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:27:32.47ID:MusEXwpP0
スバルはねぇ
4WDといっても3種類あってね
前後輪のトルク配分の基本比率が違うの

50:50なのは、センターデフ式で主にMT車
30:70くらいで、少し後ろ寄りなのがVTD式で高性能版AT車
60:40で、前寄りにしてるのがトルクスプリット式で普及版AT車
自分が昔のってた、BGレガシィ250Tは、トルクスプリット式だった
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:27:56.47ID:z41kI7JI0
>>358
センター無しは無いと思われ。
VTD4WDとか言うまともなのが入ってる。
違うのはフロントとリアデフで、STIがフロントヘリカル、リアトルセンに対し、STI以外はフロントフリー、リアビスカスになる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:28:32.75ID:3FbzPTwm0
>>335
ランエボも速かった、流石はインプレッサ系(WRX含む)のライバル
ランエボが終わったのは悲しいね
例えば、ランエボ7vsクーパーJCWとかで盛り上げてほしかったんだがな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:11.30ID:CAgKC+NwO
いい加減、水平対向を捨てようとは思わんのか?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:32:48.47ID:MusEXwpP0
直4ターボのFFやFFベース4WDってのも
知らぬ間に競合車種増えてた
ベンツのAクラスにA45 4MATICっていうのがあって
2000ccターボで381psで4WD
これなんか、一昔前のインプレッサ路線だよね
あとFFだけどシビックのタイプRもいつのまにか、この路線だわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:33:12.80ID:XjZgubQN0
>>347
エボインプって初期はそういう家族を騙して買えるスポーツカーっていう位置付けだったよな
3代目4代目辺りで先鋭化してどうにも誤魔化せなくなったと思ってたが今でもその手を使う人がいるのか…w
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:33:42.29ID:z41kI7JI0
>>365
それ捨てたらユーザーはトヨタかホンダ選ばね?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:35:33.69ID:MusEXwpP0
トヨタと共同開発したBRZは、なんだかんだで成功なんだろうね
休日に高速走ってると、結構見かけるもの
つか遠目で見て、BRZと86ってどうやって区別するんだ?ww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:37:43.83ID:yZ9QJMot0
>>350
なくすわけがないだろう。SGPもC〜Dセグメントを1つでカバーできるようにデザインされているんだし。
今のスバルの稼ぎ頭はアウトバック。次いでフォレスター、クロストレックと続き、インプレッサ系もレガシィ系もちゃんと売れてる。
そこいくと、WRX系はイメージリーダーでありモータースポーツベースとして重要でも、直接的な収益性はあまり良くないだろうな。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:37:55.83ID:z41kI7JI0
>>367
GRB買った時の俺がいるw >>31

300万円代の2リッターハッチって事でナンとか承認を貰った。
到着したら「あなたも丸くなったわね。でも高いワリに普通の内装ね。またMTなの?また変な羽付けてるw」とご不満の様子。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:38:06.98ID:89pd5N8x0
で、幾らになるのかね?
WRXなんて所詮安くてなんぼの車だしね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:40:55.65ID:z41kI7JI0
>>372
「2.5万ドル以内で買える4WD」ってのがアメリカ人気が出たんで、少なくてもベースは大きくは変わらんと思うな。>>115
その分DCTとか前置きインタークーラーなどの大胆な事はやれんのだろうけどね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:14.29ID:XjZgubQN0
家族を騙して買えるスポーツカーの枯渇が深刻なのはラリー系AWDよりドリフト系FRか
そのせいか元から走り屋上がりの多かったBMW3尻の走りのDQNっぷりが悪化してる印象
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:42:20.11ID:z41kI7JI0
>>372
400万円前後の車を「安くてナンボ」ってのは凄い時代になったもんだ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:44:06.91ID:yZ9QJMot0
>>364
駆動形式は違うが、雑誌はシビックTypeRと対決させるんじゃないか?
>>369
当初の思惑ほどは売れてないようだけど、今の時代にこれだけ売れたら大成功だろう。
区別はエンブレムw 他にはフロントバンパーの形状が違うのがいちばんわかりやすい。
>>373
数年後にEVを出すべく開発は進めている。PHVも早ければ今年中にも出すはず。もちろん、当面はエンジンが中心だろう。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:44:36.09ID:z41kI7JI0
>>373
大食いだけど四駆(ターボもあるよ)ってのはニッチ狙いとしてはいいんでないかな?
俺みたいに年8000キロの人はプリウスなんて「なにそれ」だしw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:45:06.92ID:XjZgubQN0
>>371
奥さん普通に運転出来たん?俺の周囲だとステージアですら
速過ぎて怖いって奥さんに文句いわれてる
奥さん用の軽とか別にあるならいいが都会住まいなんで庶民に2台持ちは厳しいし
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:46:25.47ID:og4EPXkV0
>>363
現行世代はほとんどACTだからセンターデフ無いよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:47:38.96ID:z41kI7JI0
>>379
GC8(先輩から貰った酷いやつ)からの乗り換え。
出会った時からそんななのでw
>>69
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:48:12.66ID:89pd5N8x0
>>376
いんやWRXは元々は安いのがウリだった車って事
初期なんて商用車みたいにボディーとドアノブの色が違ってた位なんだぜ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:33.01ID:3FbzPTwm0
>>379
215psだと180km/hはあっという間に出る
素人には恐かろう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:38.28ID:z41kI7JI0
>>380
アクティブトルクスプリットってヤツ?
ググッたら多板クラッチでセンターデフ無しか、勉強になった。サンクスです。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:53:12.20ID:z41kI7JI0
>>382
GC8時代は200万円代でしたもんね。
そそ、安いのは守ってほしい。
既に買えない世界に近いもの、、、
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:54:55.60ID:XjZgubQN0
>>383
トヨタがスバルラインナップをWRCから遠ざけることで
スバル内のラリーしたい奴をトヨタに引っ張り込む作戦かもしらんなと邪推
レースチームなんてどんな大チームでも勝敗を決めるキーになる技術者の数は大したこと無いしな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:59:36.20ID:z41kI7JI0
>>383
年間2.5万台売れたファミリーカー。
テンサン程度のサイズ。
FFのNA。(売れる価格帯)

って感じなので、スバルには無理かもしれんな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:03:19.47ID:XjZgubQN0
>>388
FIAってラリー盛り上げる気あんのかな?
速い車を欲しがる客層とレースに出られる車種の乖離がひでえよな
そこまでしてエボインプ追い出したかったのか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:14.92ID:fi9mTFw/0
ラリーやんないなら興味ない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:24.95ID:YCxAoGSy0
こういうやつって普通のセダンだろうwwと思って試乗したら
ボンネットが目線くらいの高さにあって違和感ありまくりで笑えた

普段ミニバンとかコンパクト乗ってたら、空見上げながら運転すんのかよwwって感じで
糞乗りにくいwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:56.23ID:tWfAHeuC0
>>343
完成検査だけじゃなかったろ?
燃費データも排ガス測定値も改竄だったじゃん
この会社どーなってんの??
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:05:30.99ID:z41kI7JI0
>>383
つか、この規定そのものが、エボインプやセリカを排除する規定だものw

年2.5万台以上売れたファミリーカー。
これをベースにホモロゲモデルを2500台売る事。
ホモロゲからエンジン交換自由。
そのエンジンにターボつけてもいい。
ホモロゲはFFでもいい、つまり四駆化自由。
車幅広げてもいい。
何だったらボディ変えてもいい。

ポロホモロゲ(FF、2リッター、ナローボディ)
http://livedoor.blogimg.jp/gazou_ari/imgs/3/b/3bbab0ee-s.jpg
改造後(四駆、テンロクターボ、ワイドボディ)
https://image.e-nenpi.com/article_images/201501/241841/821255.jpg
同じ車w
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:06:17.62ID:z41kI7JI0
>>389
だねえ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:30.25ID:z41kI7JI0
>>393
せめてホモロゲモデルの2500台を何とかすれば、ポロやヴイッツが四駆ターボだと思うんだよな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:46.33ID:1X+7+Nu70
現行のはターボラグが酷くて非力だって雑誌に書いてあった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:09:22.71ID:tWfAHeuC0
>>350
デックスやトレジアはコケたけどOEM路線だろうね
軽諦めちゃったからなあ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:10:47.47ID:PLjhq4DR0
スバルはアルシオーネsvxの新型を出せよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:19:15.80ID:AALbhH8u0
>>365
捨てたら自社製エンジンないじゃん
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:22:29.99ID:l697WJDJ0
トヨタがトルクベクタリング4駆を作ったけど
スバルはどうする。いつまでもブレーキ制御
じゃ4駆のスバルがダメだろ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:22:53.09ID:FiSKIsCW0
ヤマハV-MAX以上の加速って本当?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:24:32.95ID:h1tTrEfR0
ボボボボボ パンパンパン
っていう車でよくね?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:26:56.85ID:U6E81kHb0
いいんだけどさ。
モロに40歳代以上を対象にしたマーケティングはどうなのさ?
まぁレオーネの頃から年寄りくさい車だったけどさw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:27:05.16ID:z41kI7JI0
>>402
パワウェイトレシオ的にはCB400SFに1人乗った程度だな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:28:20.63ID:LPcSStEF0
CVTだからな。
ホンダダンクのような加速が楽しめそうだ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:30:13.79ID:z41kI7JI0
>>404
「400万円前後のセダン」「ボディは普通のインプに羽はえた程度」ってのは若者には無理じゃね?
(サーキット派でもスイスポ限界?)
初代はテンゴセダンベースの200万円台後半だったのでギリだったとは思う。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:30:33.48ID:XjZgubQN0
>>405
ただしバイクは駆動輪の接地面積があまりに小さい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:38.38ID:z41kI7JI0
>>408
ちな、CB400SFに乗ってる時に仲間のエボ6と加速競争したんだが、出足はCB400SFだったな。(伸びはかなわん予感)
400クラスは100km/hで6000回転まで回るんで、出足いいさ。クラッチは感覚のいい指先だしね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:08.55ID:OzKdAO+m0
>>396
スバルのEJターボは昔からだろ。低回転トルク発生がよくないが中回転
が滑らかでスポーツ用ターボとの相性はいい。
今のは200-250sも重量化してしまったのでターボラグが酷くなったのではなく
初動や低回転域のレスポンスがもの凄く鈍くなったという話。

評論家もレベル落ちたな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:38:34.40ID:z41kI7JI0
>>410
それでレガシイ系は小系タービンと組み合わせてツインスクロールにしてたんだよね。
低域と中高とで違うタービンを使う発想。(FDもそうかな?)
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:39:18.35ID:XjZgubQN0
>>409
全力加速でリア暴れたりしなかった?SFにトラコンなんて無いよね
今時の牙抜かれた400じゃ暴れさせるほどのトルクもねえかな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:39:35.22ID:z41kI7JI0
>>411
10年位前からだよ。
280馬力のGDBの方が速いけどw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:40:15.11ID:5ZMp2q860
>>357
ツダチョンは黙っててw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:41:47.70ID:z41kI7JI0
>>413
400にはそんなパワーないね。
今乗ってるR600もリアが暴れるって印象はない。(それよりフロント上がるw)
上の方が出したVmaxあたりは凄えかもしれんけど、乗った事ないや。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:43:04.36ID:z41kI7JI0
>>416
富士ショートのライセンス持ってて良く通ってるけど、スイスポの常連さんが一斉に新型に変えてるね。
元々スイスポ多いサーキットだけどね。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:44:14.41ID:UY/SLvTN0
ノーマルはそんなに気にならないけど、ちょっといじってる車は漁船のエンジンみたいな音がしてダサい。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:44:29.50ID:24LvOOBu0
>>58
ボンネットの隙間から煙をモクモク出しながら修理屋まで行った思い出
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:50:57.07ID:z41kI7JI0
>>420
型式の問題だと思う。
見た目新しいのは普通の音で、古くて派手なのがその音。

GC8って言う古いタイプはエキマニが不等長だったんでその音がする。(イジってある車多し)
GDBって型式の途中から等長になってその音が消えた。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:51:28.56ID:dfd7lfsE0
>>303
一昔前、めっちゃ速かったのは四駆と軽量ボディのおかげ
現在はスバルの四駆システムにアドバンテージはなく、車体も重い、エボやインプがポルシェやフェラーリより速かったのは今は昔の物語
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:51:32.93ID:fi9mTFw/0
真っ白いレオーネクーペだせよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:57:19.65ID:OzKdAO+m0
>>423
どうせならニュルで7分を切る化け物記録をだした仕様に近いの
出せばいいのにね。車幅1900oくらいでエンジンブロック強化して
600馬力くらいあるのかな?あれ。
あれなら「素のGTRより速い」って謳えるわなw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:59:20.29ID:OzKdAO+m0
>>423
ちなみに先代あたりから鈍重になって、スポ車じゃなくなったのは同意ですw
ただニュルラップ見る限り、EJで出来ることはまだあるとは思うね。
少なくとも35GTRより速いのつくれるんだから。
5年間の24hでエンジン・ミッション耐久性も証明済だし。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:01:21.10ID:OzKdAO+m0
>>423
ニュルラップ車に近い性能で、35GTRより安いなら売れると思うね。
公道でラグジュアリーも楽しめるGTRと違って公道で乗れるかどうか心配だけどなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:21:08.32ID:qNe73CMz0
気筒が四つ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:22:57.14ID:AKG16B930
GC8の頃のスリムで大衆車臭さが残るスタイルから比べると
随分マッチョになっちまったな
ナイト2000がシェルビーGT500になった時の様な違和感
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:28:22.03ID:npypcHMx0
>>393
それって、元が何か一つくらい残るの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:28:23.91ID:KhiRGD/u0
>>431
や〜ねえ、、(´・ω・`)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:34:45.98ID:rkVbX5ng0
>>369
正直、あれがありなら、散々叩かれたRX-8がかわいそう
そら7の後にそれじゃ文句も出るが、次の9が1000万円とかいう話し出しな
もはや庶民のスポーツカーではない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:37:53.83ID:yZ9QJMot0
>>392
燃費も排ガスも、完成抜き取り検査の測定値のようだが?
少なくともカタログ掲載の届出値を偽装したものではないと説明していた。
そして、今月中には詳細を発表すると言っている。それまで待てないのか、お前は。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:46:58.26ID:4iyOHm5O0
相変わらずスバルは全く女に媚びないデザイン
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:05:09.06ID:tWfAHeuC0
>>435
改竄の事実は何も変わり無いだろ?
そもそも設計の旧いエンジンでモデルチェンジ毎に重くなるボデーを引っ張ってんのに燃費なんて良くなるハズが無いだろ
パワー感をなんとか損ないたくないからエミッションもごまかす
詳細発表して何を納得しろと言うんだ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:33:49.63ID:z41kI7JI0
>>425
話としては面白いけど、手に届かない値段になっちゃいそうだな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:46:59.05ID:8wYJrlSK0
WRX STIは本当に運転上手い奴にしか乗りこなせないよMTじゃ特に
めっちゃかっこいいんだけど、俺も歳だから他の車のATにした
たまにWRX見かけるとかっけーとうれしくなる。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:55:24.57ID:z41kI7JI0
>>441
ショート走ってると、どうしてもFD乗りをリスペクトしたくなる。

インプはターンインが成功したらフルアクセル。
リアが滑り始めても気にせずフルアクセル。
ほっとけば収束する。

FD3Sはリアの滑りと進む方向を大事に大事に調整してタイムを削ってるように見える。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 17:55:28.08ID:8wYJrlSK0
外国のスポーツカーなんかよりWRXのがかっこいいと思う、とにかく速いんだよ場所によるけど
新しい車買ったけどWRX STIのがスポーツカーとして性能良かったね、お互いに年取ったから別れが寂しいよ
今までありがとうなWRX STI。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:09:12.60ID:3vWbIcNy0
>>12
通ぶりたい馬鹿が買う
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:10:54.50ID:yZ9QJMot0
>>438
WRX STIがEJ20を継続搭載してきたのは、実績に基づく耐久レース等での信頼性確保のためだが、
このスレの趣旨は、新型ではいよいよ新エンジンに積み代わるという噂話だよな。そこで燃費も良くなるかもしれないが?
でもって、詳細発表がされないと、どういう改竄を何のために行ったかわからないし、車種も公表されてない。
どうあれ今月中の会見も、お前ひとりを納得させる為に開くわけじゃないし、できないからといって俺の知ったことではないが。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:11:18.13ID:p56rnCjl0
>>6
どのメーカーも輸出を睨んだ
ボディサイズになるでしょ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:13:51.84ID:43gzEs+g0
おまえら
PWRCじゃWRXは最強マシンですよ?
WRCは今はなんでもありみたいになってるから
ガワなんてどれでもいいのだよ。WRCに勝つにはハッチバックにするしかないが(´・ω・`)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:15:12.73ID:J++2RARp0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:35.76ID:iQ2bQEY60
痛車の好きな人向け。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:15:37.29ID:QDwIm+Dl0
車買うカネあったら
カネ産む資産買おう

物理的思考で儲ける手法

物理 儲け

で検索
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:19:03.85ID:Fpi9+t0Y0
水平対向ってF1の予備予選すら通過できなかったポンコツだろ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:22:26.82ID:WlXLQCVf0
F1なんて見てるやついるのかよ
0456朝鮮漬
垢版 |
2018/03/11(日) 19:30:10.65ID:5NVIrKmj0
その前に不正した税金

ユーザーに変わって払えや(^。^)y-.。o○

それとも客に払わせるか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:28.69ID:n1WPVdLr0
元祖インプレッサは、名車だった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 20:41:03.52ID:Jhtahf6o0
S660とコペンに対抗してスバルは
新型ヴィヴィオタルガトップを開発してくれよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 20:45:18.89ID:z41kI7JI0
>>459
テンゴセダンベースで1.3トン前後のWRXが出るのが理想だが今のご時世じゃ仕方ない、他にこれってのが無いしな。
ってあたりかな?

今だとやや高いしFFだけどシビR位かね? >>31用途
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 20:45:57.19ID:z41kI7JI0
>>460
少なくてもstiオーナーは騒がんだろなw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:16:03.86ID:YZdO6rax0
>>460
メーカーも不正は企業風土とか開き直るし
信者が火消ししまくってるし普通の人は引いて関わりたくないって思ってるんだろう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:08.54ID:3vWbIcNy0
>>460
今は排ガス不正が熱い
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:41:00.85ID:kD5Yp0sr0
郵便ポストにすると水平対向の良さがなくなる
なんで重心高上げるんだよ
マジ卍
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:47:05.64ID:0BUDwxND0
>>466
持ってみれば分かることなんだけど、
インタークーラーコアや配管なんて小指で持てる程度の重さだから、
重心云々なんて無関係だぞ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:58:55.40ID:z41kI7JI0
>>466
スバルもフォレスターではトライしてるんだが、メリット(デザイン?)がコストを上回らないみたいだな。
>>150参照
インタークーラーの位置そのままだから、重心も上がりそうだw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:44.88ID:XRZvO6+P0
リチャード・バーンズ生きてたらなぁ・・・
自慢だけど彼のサイン貰った事あるんだ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:09:41.58ID:10oUQ+Sk0
BL5のレガシィB4の方がかっこいいんじゃねー?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:17.87ID:HdYxMZqV0
えらくワイドな車体だな
速そうだけど、峠には向かんかもね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:13:04.11ID:ICcqGfqF0
現行WRXですら肥大して重い走りなのに、更にデカクしてどうする
スポーツを貫くなら鍛えて身を引き絞れ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:20:31.30ID:HdYxMZqV0
>>472
エンジンの横幅が広くて前輪の切れ角がとれないからワイドにしたのかも
水平対抗の弱点だし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:28:53.79ID:yZ9QJMot0
>>468
フォレスターやアセントはグリルからダクトでインタークーラーに送れるのは、SUVでエンジンフードが高いから。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:48:50.56ID:R+J38/ta0
>>472
いや乗ったらわかるけど、決して重い走りじゃないぞ?
ワインディング走らせたらGTR以外じゃ日本ナンバーワンな
LFA除いて
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 23:28:55.74ID:dfd7lfsE0
>>476
GTR以外でNo.1とか言ってて恥ずかしくないの?
10年前のエボインプにも勝てないのにNo.1とか片腹痛しw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 23:31:51.98ID:z7bRDcP20
>>476
どんだけ頭お花畑なんだよw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 23:37:49.29ID:54o0PHSn0
>>1
でもアイサイトは棄ててしまったんだよね。
私はスズキとトヨタ好き好き人だから良いけれど。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 00:10:26.40ID:hEdsN6q90
アメリカでやたら人気なスバル。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 00:16:24.56ID:lQG+08r80
エンジンの製造現場

SUBARU WOW! 05: How a Boxer Engine is Made
ttp://www.youtube.com/watch?v=jo-lEAtQ-bw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 00:20:46.38ID:E5QieJ4v0
>>472
アメリカ人がデブばかりだからしゃーない。
スバルの利益の大半はアメリカ。
これに限らず、アウトバックもフォレスターもレガシィもみんな北米市場向けに巨大化してる。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 00:30:27.63ID:9UEzvPA/0
値段気にせず買えるならいいけどな
ちょっとオプションつけたら、700万ぐらいになりそうだわ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 00:33:12.00ID:hEdsN6q90
サンバーの1000ccスーパーチャージャー出してくれよ。
農家のジジイにばかうけするから。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:36:59.56ID:BY+kwZdM0
>>484
誰も買わないからスーチャーも無くなり、車輌も無くなったのだが。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:38:36.19ID:BY+kwZdM0
>>476
RCFあたりに勝てるとは到底思えない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:42:05.31ID:ZZJ3r+Ms0
500万じゃ済まないだろ。
86ですら、400万超えてるの
あるし。
600万超えそうw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:42:17.49ID:G9zduVBb0
>>485
スバルが初めからステラ作らないでR2一本にしたから軽が全く売れなくなったw
サンバーはとばっちり食らったんだよ。

軽撤退した直接の原因はトヨタと提携したから、トヨタにはダイハツという軽の会社が既にあったから。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:44:21.28ID:5+E5O4Wl0
>>466
補機類の全てがエンジンの上にのってるからインタークーラーどけたところで重心下がらんよ
それよりデフの関係でエンジン搭載位置が致命的に高い
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:52:22.00ID:tezs9HcK0
かっこいいのか?
時代遅れの男が乗る車
時代遅れの男になりたい🎶
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:52:58.97ID:cJrT7FOF0
なんで最近5ナンバーのスペシャリティーカーでないの?
1台ぐらいあってもいいと思うんだけど
2ドアクーペね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:55:39.47ID:cJrT7FOF0
なんで単身者や高齢者増えてるのに
やたら人や荷物の載りそうなのばっかなの?
なんか余分だらけなんだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 02:00:38.65ID:CcrvO+DV0
>>445
ボデーが大きく重くなってるのに燃費が良くなる訳が無い
すっかり旧くなったミッションもエンジン形式のせいでZFやアイシンの新しいものを導入する事も出来ない
またお得意のカタログ表記でごまかすしかないんだよ
早くBMWあたりから直3ターボでも買ってきたらいいのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 02:17:57.01ID:+uKzvuZh0
325馬力が出ても
FA20型のボアストロークがスクエアエンジンで、
エンジンを高回転でブン回し続けるニュル24耐久レースに耐えられるですかね?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 03:09:39.35ID:i+W2QVf/0
やっと直4になるのかゴミ長いこと使ってたけど良かったなスバル
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 03:42:49.49ID:9Jq5DKpY0
>>485
トヨタと組んで軽がダイハツからの供給になったから
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 03:48:02.49ID:wRNN9kRW0
GMにとって良いことは韓国にとっては?
工場閉鎖発表、撤退説まで出るGMと韓国の半世紀
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 04:26:18.58ID:9Jq5DKpY0
ベンツが20年ぶりに新規に直6出してきたけど直6が再評価されたのか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 05:16:09.08ID:/5RHYWRz0
2リットル4気筒って縛り
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 07:29:54.28ID:tbyc9+T30
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  スバルの挑戦。奇跡の利益率−発炎筒の無い車の誕生

工場長は、スバル首脳陣からもっと利益率を高く、生産性を上げろと迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「完成検査の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 ただでさえ無資格者に検査をさせてコストを下げていたのだ。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」

社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
「やらせてください!」それから、完成検査の項目を省き、とりあえず判子を押せば良いシステムを作り上げた。
しかし、あと僅かコスト削減が足りなかった。内装は既にギシギシ言うくらいにコストを下げてる。工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。検査をしていないと言うことは、不要な物もあるんじゃ無いか?」そうだ。発炎筒だ。完成検査をまともにしていないならば発炎筒が無くても出荷出来るはず。
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに一台発炎筒が無いまま完成検査ラインに流した。
「発炎筒よーし!」検査を通った。
「これだ、これが探してた俺たちだけのコストカットなんだ!」
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だがあまり飛ばすなよ。事故をしても発炎筒が乗ってないからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:02:08.29ID:2ywxFQEb0
>>505
AT版と輸出は2.5ターボでないかな?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:10:44.16ID:2ywxFQEb0
>>493
仮に自分がシビRでミニサを走るとして、似たタイムのSTIは自分より下手くそ(つまり車が速い)だと想像してる。

ストレートはシビックRが速いとして、ターンインから先は(シロートには)四駆の安易さが効くと思う>>442参照

GRB(ハッチSTI)乗りだけど、まだシビRをサーキットで見かけた事がない。同じタイムのシビRはきっとうまい人だと思ってるけど、はてさて?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:11:20.62ID:+LgOKLUD0
水平対向は高回転という考えが古いのか
つか何のための水平対向?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:18:47.59ID:R4VfXfW20
改善されてこなれてくるのは2024年のマイチエン時ぐらいか。
更に先のモデル末期か次の次の新型買った方がいいんだろうけど大きく重く高くダサくなってくだけなんだよな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:18:51.74ID:8dgVVeYO0
>>507
違法じゃないから何やってもいいとかチョンかよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:20:12.06ID:m0X9skhc0
メリットのないボクサーに拘るねぇ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:22:01.23ID:2ywxFQEb0
>>514
ターンインで内側に向けときさえすれば踏みっぱせるってのは四駆の特技でずるい所だね。
特に富士ショートの3ヘアなぞが凄く感じる。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/496446/plus/5ae122827a.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/278/66395/20120606_2366219.jpg
右端の上りヘアピン。

FRはリアの制御が繊細、FFは加速ラインにのせるまで我慢、四駆はその間踏みっぱなし。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:25:41.54ID:7e5vPqW80
今の若者向けは全然解らん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:28:24.43ID:HN20fU0t0
>>517
チョンは違法行為を平然とやってのける
常套句は
ワタシニホンゴチョットワカリマース
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:29:59.07ID:wfsMa0CU0
ルイス・ネリエンジン搭載なら買う
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:34:06.35ID:apI/bayp0
>>517
違法でも無いことをいつまでも謝罪しろとか補償しろと言い続けるのが半島根性
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:45:43.17ID:2ywxFQEb0
>>520
そりゃ自分より相当うまい人ですよw

サーキットで走ってると同タイムにロドスタとチューンド35Rいますもん。
前者は(かなりイジってある上)すこぶるうまい人、後者は愛車を走らせにきた車趣味のおじさん。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:01:22.65ID:2ywxFQEb0
>>526
同じEJ20でも旧WRXやGTはレッド7000だったんで、それ位はやってくるんでないかな?
BRZか意外に回してないんで、それ以上かは自身ないけど。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:05:59.77ID:KNa0NNQR0
>>129
カワサキか、、
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:10:39.05ID:7DgZMz390
どうせ300万くらいするだろうから買えないな。
できたら1500CCくらいで水平対向四気筒のコンパクトな
ハッチバック出してくれないかな。
昔あったジャスティみたいな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:24:41.60ID:KB7Z3coq0
>>529
ジャステイスもそうだったけど、どうしてもフロントオーバーハングが飛び出るんでコンパクトハッチには向かないエンジンだと思う。
http://carlifefan.com/archives/wp-content/uploads/2012/10/Justy_rost.jpg
フィットなぞはこんなオーバーハング。
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1213275.jpg
クラッシャブルゾーンもしっかりしてる。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:25:57.37ID:KB7Z3coq0
>>531
ジャステイの間違い。
水平対向のメリットは四駆を作りやすい意外には思いつかないw
ちな、スバル販売の9割が四駆。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:30:40.40ID:xEgxXy0a0
>>524
違法行為繰り返してるメーカーの信者って頭おかしいな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:44:14.87ID:fp+msVPI0
>>531
ジャスティって直3だろ?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 10:08:10.00ID:HN20fU0t0
じゃあスズキもダイハツもダメじゃん
すばるがOEM供給してるトヨタもダメだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:07:39.15ID:vaHuYh8w0
スペックあがるのはいいけどお高いんでしょ?
ちょい昔は350万もだせば買えたのに世知辛い世の中だな
5ナンバーでタイヤも16インチとかでいいんだけど
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:23:49.74ID:WvuAWS+20
>>534>>538
ぐぐったらレックスベースの直3だった。
知らない事が多い、、、
サンクスです。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:37:02.60ID:3rIdyY/f0
>>1
不正検査、不正燃費、不正排ガス試験

全く解決してないのに新型出してる場合じゃないだろー
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:39:07.01ID:EeD1xCM20
スバルのスポーツ車だけをターゲットにした窃盗団居るから気をつけろよ(´・ω・`)
WRXが突然消えた日は愕然としたわ(´・ω・`)
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:47:45.76ID:StwGfaGn0
トンネル事故から生還した車のイメージ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:05:36.57ID:fmdTdeEG0
>>45
今でも、400こえてるよね、下がるとは思えん、98スペックは安く感じるな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:06:34.06ID:wAh6gee/0
スバルディーラー社員が一般道を猛スピードでぶっ飛ばして
女子高生を真っ二つに轢き殺したイメージしかないわ〜
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:13:32.72ID:GvwH94b10
>>546
日産ディーラーでも1人殺したよな
それでディーラーは免許が汚い人は雇わないようになった
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:50.23ID:GvwH94b10
新車で500万でも数年数万キロの中古が半額以下だからほんと新車は金持ちの遊びだなと思うわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 15:12:40.58ID:/H/KmwDv0
>>548
軽でもフルオプションなら軽く200万円を超えるんで、あくまでも車両価格比較だね。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 15:19:04.67ID:/H/KmwDv0
>>548
そう言えばレクサスのドアトリムパネルに160万円ってオプション(切子調カットガラス)があってビビったコトがあるw
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1234594.jpg
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 15:24:49.39ID:g8SR1h4I0
これ、何かいい感じだね。この挑戦的でスポーティーなデザインでSUVというのは中々新しいねw

流石、私のアドバイスでも素直に聞く会社は伸び続けるねw スバルは欲しいですねw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:12:09.48ID:nKGY5Od30
>>43
6連星をイメージして六角形のフェンダーにしたのか知らないが、フェンダーのせいで台無し
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:16:43.16ID:drjRLZCl0
6連星 「むつらぼし」と読んでほしい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:24:21.35ID:drjRLZCl0
星はすばる、彦星、夕筒。よばい星、少しをかし。尾だになからましかば、まいて。

清少納言 枕草子
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:42.40ID:tEaMWGQE0
スバルは糞ダサいエンブレム変えればもっと売れるだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:29:00.52ID:xZcFX5tb0
>>12
グンマー
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:33:31.29ID:1u98AjNX0
>>49
グループAは偉大なんだよ
市販車の延長的な所が、以降は売ってる車と別物って感じだし
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:42:45.61ID:5/60OhZq0
>>559
スズキよりマシだから無問題
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:50:34.33ID:Ov+LKOrk0
>>561
マツダと同じで過去の記録にすがってるだけ
情けない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:16:28.35ID:D4S0JXfS0
>>563
ニュル24時間で4勝しとるだろが
マツダとは違うわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:18:16.84ID:hnc7MJ4l0
>>565
目くそ鼻くそ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:20:39.46ID:tV5iJq8m0
>>561
レギュレーション適合する車を決められた期間に決められた数だけ生産出来る企業が増えないので衰退。
例外例外のWRカーの時代に
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:24:49.18ID:D4S0JXfS0
>>566
あほか
オッサンオバハン向けのカッコつけクルマメーカーになり下がったマツダと同列に語るな
汚らわしい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:28:11.59ID:ywx3l3By0
>>61
漫画すら読めないとは
酷い文盲が来たな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:56:12.33ID:L/cJd5MY0
>>567
あれ酷いよな。もはやガワですら別物だもの。
ベース車両から流用してるパーツあるの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:59:38.30ID:hnc7MJ4l0
>>568
弱小メーカー同士仲良くしろよw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 08:01:26.28ID:n3jDGMO60
青い車笑
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 09:14:51.66ID:xPIu9c+i0
キモヲタブルーw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 09:18:45.08ID:6oeM9i/p0
まだ初代のクーペ乗ってる
20万kmでも150万とか値段付いてて盗難が心配な事態に
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 09:37:34.61ID:MKobm+pK0
FJ20なら知ってる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 10:18:07.89ID:M7vazZqk0
で、スペックCは結局ださんの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:25:31.82ID:puanBPFb0
>>579
スペCは軽量でかつ少しだけパワーアップしてこそ価値がある。
それでこそモータースポーツ直系だからね。
今のWRXはスペC的な軽量化手段ではさほど軽く出来ない。
安全装備と衝突安全ボディが重量増の主要因だけど、それを削るということは社会の要請に反するまさに反社会的行為と捉えられてしまうからね。
いまはそういう世の中だから無理なんだよ。

そもそもサーキットユーザーや峠爆走するような走り系ユーザーが絶滅危惧種だし、
どうせ値段が高いなら周りに自慢できるような豪華装備のWRXを好むユーザーがほとんど。
なのでSなんたらシリーズで金儲けしたほうがいいというのが今のスバル。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:36:51.72ID:G+kT0+vd0
>>580
峠はともかく、サーキットを走る人種は年齢台数含めて昔から大して変化がない。
スポーツカー全盛時代と言ってもサーキットまで走ろうと言う人種は少なく、スポーツカーブームが去ってもその手の人種の人数は変わらないんだろう。

と言っても400万からする道具をイジめる作業でもあるんで、どーしてもスイスポなぞが全盛なのが現状だね。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:43:14.41ID:kwMzD9q50
映画「ベイビードライバー」で冒頭に出てくる赤いインプレッサの型式教えてくれ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:29:56.47ID:TN7MzveY0
ベイビードライバー面白かったな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:54:07.24ID:M7vazZqk0
シビックみたく限定車で出せるかどうか、ってなくらいしか
スペックCの出番はなさそうだな。スバルの余力ではムズイか。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:55:41.40ID:T1DC8VyZ0
>>535オレは水平対向7気筒に期待したい
マジな話水平対向を生かすには2リットルの
少排気量じゃ無理
最低限5リットルは欲しい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 15:21:35.59ID:smG7vSzY0
>>588 これは知らなんだ勉強に成りました<m(_ _)m>
それにしてもデカい盲腸だなや しかも心臓に (´・ω・`)ショボーン
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 15:21:43.66ID:Ne48GMj+0
鷹の目インプっしょ?
GD最終型

インプ降りた時点で見るのやめたから知らんけど面白かったのか
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 16:03:34.04ID:rr8BzfiZ0
>>586
ボランティアじゃないんだから、売れないと分かってる車わざわざ作るかよw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 17:52:42.20ID:3XoPWeaA0
スバルが電気自動車を出した時点で終わっとる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:22.08ID:/7ngvfiO0
こんなデザインのスバルの市販車を見たことがないのだが・・・
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:21:01.83ID:JRHm76Qc0
どんとん違う方向へ行ってしまうな
普通の地味なセダンな見掛けで元気に走るのが良いとこだったのにー
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:38:34.44ID:noB4gIkx0
インプレッサじゃない方のWRX stiばかり噂になってるみたいだけど
インプレッサWRX stiだって素晴らしいぞ
2010年のカナダラリーでクラッシュするも、最後には優勝した
ダートラリー、ダートタイムトライアルにおいて、WRX stiとインプレッサWRX stiの上に出る車はいないよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:48.91ID:THU1FpzwO
天井崩落突破テスト動画公開せよ
買うぞ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:50.19ID:dZE/p6cV0
>>580
サーキットでタイムを極めるということは行き着くところ、ニュルやマン島
仕様レベルの改造に行き着く。あれポルシェGT3買った方が安くないか?
ってなるんだよなw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:51:47.37ID:RXvTWGeP0
最近のスバル車どいつもこいつもでかくなり過ぎ
こんなでかくなったら扱い辛いわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:53.23ID:BGT15rKQ0
>>602
そう言う「車の性能で勝負」な楽しみもあるんだろうが、多くのスポーツ走行好きは、同じ車でタイムを縮める方法の模索を楽しんでる。(自分の性能をあげる)

インプは安全装備追加程度でサーキット走行を楽しめる車の一つでもある。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:38.10ID:mlfze2wU0
ベース車をちゃんと売れる車にしてくれなきゃスポーツバージョンの存在意義なんて無いと思うが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:09:37.42ID:rqnE4mmG0
>>12
医者だけどスバルレガシィのってる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:13:39.30ID:67sdIr9u0
もう周回遅れ
若者は興味ない
小金持ちのオッサンも今さら買わん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:22:35.13ID:DYrD+beg0
新車で改造して峠やサーキットに持ち込むような金持ちが
世の中にどれだけいるんだか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:54:29.85ID:jTpxmD190
さて、シビックRに
ニュルで勝てるかが
問題だな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:16:36.60ID:VunnDvQE0
>>606
医者になってもレガシィなんて安物しか乗れないのか
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:21:22.35ID:PNY1eTAy0
8気筒水平対向エンジン、 電動 DOHC 化ヘッドは YAMAHA 製、ダニエル・クレイグ氏の
007 の「2度死ぬ」のカバーで出現する。
カタログ価格2000万円 TOYOTA 4000 発表か。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:22:13.46ID:Onr49xWx0
https://i.imgur.com/9sqQxRt.png
どうせこのままのプロポーションで作るといろいろ無理があって
大人の事情でいつもの鈍臭いデザインに収まるんだよね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:24.52ID:We3kpsFf0
>>614
でもチキンだから直線以外はのろのろ運転なオタクwwww
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:25:46.89ID:cTuuYJ4B0
>>617
相当バカでかい車にしないとそのプロポーションでの市販車は不可能やろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:02.54ID:3tMSpW6a0
2020年ww
120年も先かよwww
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:24.02ID:Onr49xWx0
>>619
もしくはハイブリッド電動四駆化でプロペラシャフト/センタートンネルを無くして
シートを真ん中に寄せるかだな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:25:36.45ID:HOuOs0VR0
スペックCなら欲しい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:34.54ID:EukOdYNa0
>>615
マセラッティーとか乗ってるよりいいじゃないかw
今はなき東電病院によく止まってた。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:24:27.88ID:nWWmNaBi0
>>611
インプやホンダのタイプRなぞは安全装備装着だけでサーキットに持ち込めるのが魅力の一つなんでない?

ミニサを利用し、無理しないならスポーツパッドとフルード(DOT5.1)だけで楽しめる。(4点は後からでもよい)

自分が良く行く富士ショートであれば年間2万円ほどの走行ライセンス取得で25分2600円で楽しめる。
ここは時折4回5200円のサービスチケットが売られるんで、これを利用するば25分1300円と格安。
(2セット走ればそこそこ満足するんで2600円成り)

サーキットの敷居は思っているより低いんだよね。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:27:00.66ID:uTNw9bvn0
GC8こそ至高
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:28:49.97ID:+PE8ooVk0
実車に乗る機会は皆無だけど、ゲームに登場するだろうからそれは興味あるかな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:08.24ID:vNbviXE/0
いじりたい人は旧世代のEJ20のうちに買っておかないとだめだな
FA20はいじりにくいから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:10.73ID:UUHS27ZK0
cvt()
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:34:27.19ID:iF77hXm90
>>629
シビックはともかくクソエンジンしか積んでないインプレッサをサーキットに持っていくやつなんているの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:11:46.26ID:BGT15rKQ0
>>635
クソエンジンでバランス悪い激遅インプを自らの技量で速く走らせるのも楽しみのひとつ。

俺の技量が凄いんじゃなくインプが速いと信じてるサーキット仲間が多いのが悩みだわなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:08:38.18ID:meu2oOlO0
スバオタっていつも痛い脳内妄想言ってるな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:16:05.18ID:BGT15rKQ0
>>637
車に助けられてるのが現実だわな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:31:04.35ID:2D2HrsNr0
今の時代はアイサイトCVT乗ってるやつこそがいちばんのスバリスト
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:46:15.31ID:b0B23syJ0
>>635
性的趣向は人それぞれなんだから
どうオナニーしようがほっといてくれよ
しょせんオナニーなんだからさ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:44:46.95ID:+vHL/mxj0
キモヲタブルーじゃなければセーフ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:25:16.51ID:Ku+lVe1z0
インチキばっかのスバルなんていらねーよw

ハンカチにCM出演して貰えばいいのにw

同郷かつ口ばかりでお似合いw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:29:33.09ID:npXOO0fu0
>>639

自動ブレーキならマツダの方が上っしょ?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:34:12.22ID:61caHAZl0
>>129
すげぇわかるわw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:35:30.58ID:zWQxcHFk0
EA52の復活を求む 軽量コンパクトで馬力はそこそこで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況