X



【賠償】道路工事で作業員が左足切断の大怪我、津市が賠償金9300万円支払う そして業者に請求 払わないと別の工事代払わないぞ、と

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/14(水) 20:35:43.20ID:CAP_USER9
津市 敗訴の賠償金を業者に請求

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073045261.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

津市が発注した道路工事で作業員が大けがをした事故をめぐる裁判で、
責任が認定され男性に賠償金を支払った津市が
「責任は工事を受注した建設業者にある」として
賠償金に相当する額の支払いを建設業者に求めていることがわかりました。

平成24年3月、津市が発注した道路工事で、作業員の52歳の男性が左足を切断する大けがをしました。
この男性が津市に対して起こした民事訴訟では市の責任が認定され、
市は、ことし1月、賠償金約9300万円を男性に支払いました。

これについて津市が
「事故の責任は工事を受注した建設業者にある」として
賠償金に相当する額の支払いを建設業者に求めていることがわかりました。
津市では業者が支払いに応じない場合は、市が業者に支払う必要がある
別の工事の代金約7200万円分を支払わず、今後、発注する工事でも
約2100万円分を支払わないとしています。

これに対し、業者側は賠償金の負担の割合などを話し合うための
民事調停を14日までに津簡易裁判所に申し立てました。

津市の担当者は
「判決では業者が被告とされなかったために津市にのみ支払いが命じられた。
事故の責任はあくまでも受注者が負うべきものだ」
とコメントしています。
一方、業者側の弁護士は
「判決で津市の責任が認められておきながら、その責任を
業者に押しつけるのは不当で、司法の判断を無視している」
とコメントしています。

03/14 19:19
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:38:09.58ID:DMJzFaru0
公共工事をゼネコンが受けて、協力会社が施工して、
事故が起きたら、ゼネコンが掛けてる労災保険で賄うって流れな気がするけど、
土木は違うの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:39:53.68ID:DdN8l7Dx0
民間工事なら施主に賠償金請求すんのか?現場の安全管理責任者の安全管理不備だから施行会社が賠償金払うのが妥当、裁判官は建築基準法ちゃんと読め!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:40:45.27ID:y/d2Omt80
>>1
まともにスレタイつけろ。あんた人格障害もってるだろ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:41:00.99ID:3ZGmPA6d0
>>1
× 作業員
○ 男性作業員

男性が悪い事をすると、何でもかんでも男よばわりで性別を強調して報道するくせに
男性が良い事をしたり被害者だったりする時だけ性別を隠すのはおかしい。
「男性作業員」と書いて下さい。
これが女の作業員だったら性別を強調して報道するくせに。
だったら男性作業員の時も「男性」と書くべきだ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:41:06.03ID:b0LMNRDO0
労災だろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:51.35ID:NdoHtj+A0
三重県っておかしな会社が多いな
他県にゴミを大量廃棄した石原産業の件に似てるわ
アレも他県の役所に丸投げのままでゴミはそのままになってるらしいしな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:54.97ID:gmXMTS650
>>6
うるさいぞグック
グックはグックランドへ帰れw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:01.23ID:2TJ95oIS0
裁判もせずに払わないと踏み倒していいわけがないだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:44:59.95ID:ISUJhGyX0
建設業者が責任が無いとは言えないだろう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:45:28.93ID:GXQaqmrT0
普通は工事業者が保険で払うんじゃね? そして指名停止にされる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:46:57.86ID:ISUJhGyX0
作業員はどうして市に賠償を求めたんだろう
建設業者が支払わないからとか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:47:39.80ID:3eWbXG9J0
家の建築を工務店に依頼して、建築作業で何らかの事故で不幸にも作業員が怪我や重傷を負ったら、それは建築を頼んだ人が責任を負うの?
そんなのマイホームなんて怖くて建てられないじゃねーか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:00.20ID:1TIoEGtX0
プールで飛び込みで首の骨折って全身麻痺に比べれば足が一本無くなるぐらいたいした事ない
しかも9000万+労災が付いてくるなんて天国
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:07.13ID:JQnB6ufl0
うちの前の道路に歩道作ってたら小さいローラーに轢かれて作業員死んでたけど
あれも億単位の賠償出たんだろうか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:11.77ID:dqgJYPGv0
まあ、業者にも重大な責任があるからな

という訳で、その9300万円は
俺が業者から貰っておくことにしよう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:14.70ID:hee4HT+k0
きちんと裁判すればいい
津市側が負けたら恥をかくぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:28.32ID:J5BvbONc0
俺が新車買って製造中に作業者が怪我でもしたら 俺が賠償すんの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:51:49.43ID:dqgJYPGv0
>>205
土木建築作業員なんて、ほぼ男しかいない

無能で、非力で、ワガママな女は

キツくて、汚くて、危険な仕事なんかしませんから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:54:04.86ID:dqgJYPGv0
>>220
お前が、製造工場にアレコレ口出しして

作業を急がせたりしてたらな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:54.87ID:cGo72Win0
被害者救済を考えたら
まず市が肩代わりするのは、いくぶんかの合理性がある

しかし、実質は
業者と市の按分だろうな
むろん現場で監督している業者側が大きい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:59:01.58ID:Ya44Skdl0
この地域は、地方議会に自民党公認議員がいないんじゃなかったか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:07:09.52ID:FzFI3PzV0
これ労災と別の話じゃね?
俗に言う慰謝料的な?
労災なんて症状固定でサクッっと切られるぞw
この場合は労災年金や相当額の一時金も貰えるだろうが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:10:48.97ID:UvproRXj0
>>200
だから、代位請求じゃないって言ってるのに、、
単語使いたいだけかよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:11:54.05ID:9SItOADJ0
楽しそうでなにより
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:18:41.19ID:JMzsLtM10
業者に市が訴訟告知していないのかよ
0232( ^ω^ )
垢版 |
2018/03/14(水) 23:31:19.10ID:hNVxbwm30
>>1(´⊙ω⊙`)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:34:28.59ID:HEOgwebU0
保険ないのかよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:35:34.69ID:+ocO2IvZ0
>>228
判決で業者じゃ無く市に払えって言われて市が払ったのなら、その時点で責任を認めてるんだよ。
なのに市は業者の責任を代位弁済したと言う考えで請求してるんだろうよ。
もろに代位請求だろうが。
それも分からない池沼か?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:35:54.12ID:dpMa9y1q0
工事代金踏み倒した状態なのは違法やろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:51.36ID:ruZLJjhY0
こういうのって労災から支払われるものと思ってたけど、そうでもないんかね?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:44:19.78ID:Yrdwcdjy0
つかなんで被害者は業者に請求しないんだよ
なんか色々裏がありそうだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:48:48.20ID:u9d4azrW0
>>67
相手に業者入れなかったんだろ、
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:49:31.87ID:dqDWVIabO
差し押さえ執行でもないのに、
支払いを押さえることはできるのか。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:50:19.81ID:u9d4azrW0
>>61
刑事罰は発注者も受けるんではないかな?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:04.59ID:dv33PR/40
>>236
当然労災も請求できるが、労災と損害賠償は別物。
治療費等相殺される部分と相殺できない部分がある。
被害者は両方に請求した方が得。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:06.14ID:HuSC1tDV0
>>220
これ自動車工場で例えると
客が新車注文して製造中に作業員が怪我したから
注文した客が賠償金払えって言ってるようなもん
会社が払うべき
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:45.56ID:CxHP+Cn10
>>177
完全に読み違えてる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:10:57.67ID:XkO09cl50
建築現場では元請けが安全配慮義務負うもんだと思ってたけど、
今は公共工事の場合は発注者と施工業者が分担して安全配慮義務負うという考えなんだな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:16:30.95ID:APtnXVIC0
市の方は、業者から調停なり裁判なりを起こされることで、結果的に業者が司法の場に引き出されることが目的なんだろうと思う。
これは推測だが、この作業員は業者から因果を含められて、賠償責任の対象を市だけに絞ったんだろう。
市としては、司法の場でその過程を明らかにして、業者にいくらかでも負担させる腹なんだろう。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:39:44.21ID:ttqJuV2U0
そもそも市に賠償命じてるのがおかしいだろ

俺が家建ててって依頼して土方が事故ったら俺が賠償責任負うのか?
んなわけねーだろ、何で客のせいになんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:46:12.38ID:M9YVd+T00

津市の担当者は
「判決では業者が被告とされなかったために津市にのみ支払いが命じられた。
事故の責任はあくまでも受注者が負うべきものだ」
とコメントしています。



業者は関係なしに市のみに対する過失分としての金額だろ
業者に請求するのはお門違い
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:52:51.60ID:XkO09cl50
>>250
被害者は市と業者の共同不法行為として、どちらにも全額賠償請求できたが、市だけ訴えたという事だと思う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:02:33.67ID:nPFAI8go0
そもそもが市側に賠償させたのがおかしいだろ
ほんと税金からなら誰も困らないみたいにすぐ支払い判決だすのやめろよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:05:17.46ID:i8OHiEz/0
公共事業の市に当たる部分を一般の客と思ってるアホ多すぎw
預かった金を利用するのと自由に使える自分の金との違い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:07:15.31ID:w71MfFxw0
>>14
安全確認を怠る会社に仕事を頼んだ
安全確認を怠る会社を入札指名業者に選んだ


安全確認を怠った現場監督が悪い=会社が悪い
そんな会社を入札指名業者に選定した市も責任がある
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:08:35.76ID:+tsACejh0
>>249
おかしくはないさ。設計するのは市だ。
掘削して石積みが崩れて下敷きになった事故みたいだけど、崩れることを想定してたのか、設計で何か対策工は見ていたのか、見ていないなら市の責任じゃないのか、ということかもしれない。
博多駅前の大崩落事故は、市が地質調査して工法を決めたのに責任を問われずに、完全に業者が賠償する事になった。
本当に昔から業者は請け負けでかわいそうだと思う。
この判決が請け負け状態に一石を投じるなら、
この判決は支持したい。
業者に払わせようとしている市は、請け負けを維持したい姿勢だから批判したい。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:08:49.19ID:cVlPaTjW0
>>5
本当これ
裁判しても業者勝てるよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:34:41.84ID:+tsACejh0
>>159
基本的に怪我をした側には過失がないとする労災ですら怪我をした側の過失を取ることもある。クレーンの操作中の事故とかな。
作業員の怪我は完全に会社が悪いとか思わない方がいいよ。
労災認定なんて完全に会社が悪くないとなかなかしてもらえないんだから。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:44:09.26ID:aj115DXK0
求償権は当然あるし業者がゴネるのもわかってたんだろう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 02:22:49.92ID:5jVOAykd0
絶対に予測はできない事故だったけど市にも責任があると言われればあるってことになるんだろうな。市からしたらものすごい理不尽な難癖に思えるだろうが。
こんな事態も想定して仮設防護柵立ててたら本体工事より仮設費の方が高くなるわ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:03:30.99ID:luk1mVEi0
この場合発注元の市の立場は借金でいう「 連帯保証人」と同じものと考えれば分かりやすい。

言うなれば「関係者の誰がミスっても最終的責任は我々が取ります」という法的約束の元で作業が成立しているから道義的云々関係なく責任から逃れることはできない。

ただし内容によっては発注先の会社と負担の折半は出来るから、まず被害者に支払うべき保証の見積もりを市と本人の間で出し、それをどういう負担で割り振るか会社と再交渉するという内容なのだろう。

このやり方のメリットとして事実上保証を市が立替払いしてる形なので被害者にとっては楽。裁判がみじかく済むし値切られる事もないから。おそらく被害者についた弁護士が親身になって裁判してくれたんだと思う。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:49:40.36ID:e4oXlE6o0
おかしくね?
工事の金は支払えよ
賠償求めるのは別にやれよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:33:07.35ID:74XzgTOk0
結局 業者にツケ回す気なら裁判手抜きしても市は懐痛まないよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:39:13.21ID:dpmOoTrf0
>>256
決めた工法に不満や危険があるならば受注しなければいいだけじゃね?入札して受注した時点で安全性が確保出来ているはずプロだろ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:45:57.59ID:4hJb6bOF0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:46:04.95ID:oNNqTCy90
>>255
市は業者に求償してるってことか。
一番悪いのは受託者なんだから業者だよな。

工事で市民を怪我させたなら分かるが、作業員ならまずは労災だろ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:46:21.68ID:4hJb6bOF0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
........ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:46:53.03ID:oNNqTCy90
>>24
社長が怖くて訴えられない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:51:05.37ID:TmCeV6mY0
これが認められるんだったら最初の裁判で市は勝とうというモチベーションがわかないよね?
業者にしたら自分がノータッチの裁判で自分の負担が決まるのも納得できない。
最初から業者の意見も聞きながら裁判したんなら別だけど、適当に裁判したったわ、金額決まったからあとはよろしく、なんてのは納得できない。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:52:51.43ID:oNNqTCy90
>>272
双方が話し合いで納得できないから裁判があるんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:22:09.62ID:gdqHdtIt0
圧倒的に優越的な地位にある市が代金を払わないなんてのはまず許されないな。
社員の給料から罰金として天引きするような行為。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:30:48.38ID:+tsACejh0
>>267
そういう変な理屈が通るなら、柿歯建築士に責任は無かったことになる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:37:52.97ID:uBhJuvKV0
片足9300万円なら俺も売りたいわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:13:50.12ID:39katMp40
>>1
作業手順の指示は業者が出しているんだし安全管理を怠った業者にも過失はあるが
発注した市も監査しなかった責任を追及して割合で手打ちだな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:54:11.12ID:a/S7feGR0
加害者AとBが共同で損害を出した場合、被害者CはAとBの両方あるいは任意の片方から損害賠償請求が可能
被害者CがAまたはBいずれかのみに賠償請求した場合、賠償したA(またはB)は他方へ過失割合に応じた金額の請求が可能
ってことでしょ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:59:01.49ID:cACvvoOb0
札幌 盛岡 横浜 堺 兵庫 広島 福岡 いろんな市があるが
津市は「津」か?

>司法の判断を無視している

「津って変な土地だな。どこにあるの?」
「はーい、山口美江です」
「三重県だろ? 51歳ですごい変貌してたね 合唱」
「♪おー牧場はみどりいいいいい」
「はーい、三重でえす」
「寝ろ!」
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:13:44.86ID:bfAd6gf+0
直接会社から取りたいけど個人vs会社は大変だから
市vs会社にして間接的にとれるようにしたんだろうな
もし市が負けたら業者も払わなくて助かるというメリットもある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:16:47.59ID:7+zRoxkA0
公務員の腹が立つのはこれ。
どうせ税金だからって容易に損害賠償を払う。
教師の犯罪がなくならないのもこのせい。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:41:10.62ID:HOQMcxEw0
>>1
普通だと思うのだが。
何故津市が賠償金支払ったのかが分からない。

発注した津市に責任ねえと思うのだがな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:42:42.09ID:HOQMcxEw0
>>277
スポーツやればパラレンピックに出られるかもしれないよ。
がんばれ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:58:36.54ID:dooYO3XQ0
>>272
ふつうは業者に訴訟告知をしておく。
それをしていないということは、市が無能か、業者に特殊性があるということ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:28:55.26ID:YWbSRamG0
>>280
業者にも非があるなら市と業者が過失に応じて支払えという判決が出るんじゃない?市が全額払えという判決だから、市の責任しか認めてないんじゃない?
それを市が勝手に業者の責任とか言って全額支払わせようとしてるから、ニュースになってるんじゃない?
普通の事ならニュースにならないよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:21:31.05ID:K5IYITUM0
不服申し立てしてもどうにもならんわ、責任ないわきゃねーんだから。穏便に済まさなきゃ干されて終わりだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 15:20:38.03ID:G6db2wW40
ざまあみろ土建屋の蛆虫が

ざまあみろ大金支払うがいーw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 15:38:39.79ID:+ktZQU280
当該道路工事と当該石垣の崩壊には因果関係はあるのですか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:52:07.75ID:eImRP9Fs0
>>1 雇用者の業者が悪いだろ! 
   受注した市の指定業者は、工事計画書を役所に提出義務。
   定期的に安全管理やってます作業写真や工事の進捗の工程管理を報告しているはずだぞ!

    アホな判決出した裁判官== アカや<丶`∀´>系???

>業者側は賠償金の負担の割合などを話し合うための民事調停を14日までに津簡易裁判所に申し立てました。

    業者も == BやKなのか???


( ´゚д゚`)アチャー、トロイマヌケな担当役人だなー。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:41:24.12ID:+ktZQU280
不服なら市役所は上告すればよかったのにね。
判決を受け入れておいてこの行動はおかしいでしょ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:48:25.01ID:+ktZQU280
>>津市では業者が支払いに応じない場合は、市が業者に支払う必要がある
別の工事の代金約7200万円分を支払わず、今後、発注する工事でも
約2100万円分を支払わないとしています。

めちゃくちゃだな
業者は工事が完成しても引き渡ししなければいい
その責任は工事代金を支払わなかった市役所
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:02:37.95ID:3hhL8HXB0
裁判官がダメなんだよ、何でもかんでも市の責任にするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況