地元の建設業界を太らせるだけの無駄な公共事業の典型だな。
関門大橋は全く交通量の余裕があるし、
関門トンネルも時々渋滞はするが、大渋滞はないぞ。
関門海峡を航行する船の邪魔になるし、下関と北九州の都心部を結ぶといってもいっても、
両市とも都心部の空洞化が進んでおり、関門大橋のほうが中国自動車道、九州自動車道に
直結し利便性が高いため、利用は極めて少ないだろう。
このような無駄な公共事業の要望をする地元の自治体に問題があると思うよ。