X



【九州説!】福岡県の赤村に巨大な前方後円墳。古代史ファンは「卑弥呼の墓では?」と期待の声★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:38.52ID:CAP_USER9
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/402402/

赤村に巨大な前方後円墳−。こんな話が、地元住民の間やインターネット上でささやかれ始めている。
地元の古代史研究グループによると、現場の航空写真から鍵穴型丘陵の全長は約450メートル。
日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは
「卑弥呼の墓では?」といった期待の声も聞かれる。

丘陵は同村の西端、内田小柳地区の雑木と竹に覆われた民有地で、東側を平成筑豊鉄道と県道418号が南北に走る。
数年前から丘陵の形に着目してきた田川地域住民などでつくる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる
部分は直径約150メートル。魏志倭人伝にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」とほぼ一致するという。

また、丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、タケノコ掘り中に土器片が多数発見。
周濠(しゅうごう)の部分に当たる丘陵西側脇には、以前から湿地が広がっていたという。

現在まで発掘調査はなされておらず、真偽は謎のまま。田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、
丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を明確に否定している。


赤村内田にある前方後円墳のような地形(Google Earthより)
https://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20180320/201803200002_000.jpg


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521508532/
1が建った時刻:2018/03/20(火) 10:15:32.55
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:36:24.20ID:m6qjSVQy0
テレビ東京が番組で掘ってみればいい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:39:06.02ID:M86udbqz0
九州地方は昔から大陸に近い先進地だからね。有力者がいても何らおかしくない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:39:12.43ID:/yJxH8Xx0
>丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を明確に否定している。

はい、終わり
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:40:20.45ID:a3q8gxEs0
>>2
お前天才だな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:41:00.49ID:5dSs0Cex0
なんで卑弥呼の墓が前方後円墳やねん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:42:29.82ID:qpM2Fj+Z0
古墳って明治維新から高度成長期にかけて沢山壊されたんだよね
陸軍が壊したり、工事業者が壊したり
明治の始めには墓が暴かれてからの副葬品の海外流出も多数
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:43:24.93ID:+TchNtL40
>>1

北部九州地域には、人権地区が多い。

人権地区と古墳には何か関係があるらしい。



例えば、全国の人権地区の分布と古墳の分布は共通する部分がある。

東北地方、北海道、沖縄、そういうところは被差別部落はほとんどない。


また、古墳の方も北海道、沖縄には見当たらない。

東北地方にも、ほとんどあまりない。

.

つまり、東北地方、北海道、沖縄、そういう古墳のないところは、

被差別部落はない、あるいは、ほとんどないわけです。

.

現に、陵墓の地区は後の人権地区になっている区域があり、

すべての被差別部落が必ずそうだとは言いきれないが、

人権地区と古墳との因果関係は、かなりあるのではないかと言われている。


.

.
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:43:30.87ID:s5EIkCPg0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1
 
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:43:51.54ID:gZnKLLL70
どう見ても自然の地形だよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:44:59.80ID:lzVvZnbb0
卑弥呼は奈良県で確定しているからね
地元の豪族の古墳でしよ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:45:28.91ID:N6JmU1850
前方後円墳はこう書くのが正しいよね?




これじゃあ後方前円墳だよね?


0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:46:20.34ID:AolhbKMp0
卑弥呼の時代より後なのでは前方後円墳って
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:46:24.03ID:QqVJwM0+0
赤村だろ、産廃の不法投棄だろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:46:54.05ID:CmkpYQFz0
嘘吐いたらハリセンボン飲むの?w
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:38.24ID:FbE5zhV90
まだやるんか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:15.98ID:SJPDVF0n0
神武天皇は存在したネダ!!!!!


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:37.37ID:WW6Px/YA0
西川峰子 赤村に家建てれば良かったのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:56.05ID:AvLRmA3y0
九州人は今も昔も盗人ばかり
金印もどっかで盗んできた九州人が田んぼで野垂れ死んだだけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:01.31ID:TiEKrfyB0
中国人って嘘付きだよね
だから魏志倭人伝は偽史倭人伝かもしれないよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:50:15.70ID:nQUvcaCu0
果たして本当なのか?これは地球外生命体の作った遺跡なのだろうか?古代宇宙飛行士説提唱者はその通りだと言う。雑誌編集者のジョルジョ・ツォカロスは次のように話す。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:50:51.72ID:Rx1jxr6J0
地球エネルギー開閉の鍵穴だろう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:53:47.54ID:YxHUeTMo0
卑弥呼の墓は円墳だよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:56:04.73ID://i6D//x0
昔、前方後円墳が宇宙船になって飛んでいくアニメがあったな

♪うばにーしゃのー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:59:04.10ID:a5YTlnEG0
皆神山ピラミッドと勝負できるよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:00:16.05ID:lja1TYYn0
まだ卑弥呼卑弥呼行ってんのかよ?馬鹿なのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:03:11.58ID:75x83N2T0
もう田舎の村おこしイベントの為の邪馬台国ネタ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:03:41.25ID:As4OssaM0
前方後円どころか古墳かこれ? 自然の丘に土器が投棄されただけだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:04:14.14ID:YVWBaNkJ0
>>4
自然地形を利用して、ということも良くある話。
役人や学者が自分の価値観を優先させすぎてしまいあとでひっくり返るということもよくある話。
その結果、歴史の分野では素人が大発見ということもしばしばおきる。
まあ調べてみる価値はあると思う。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:05:49.49ID:gZnKLLL70
>>10
デビューしたての頃に言っていたね
赤村は貧しい所で電気もガスも無い暮らしでした
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:06:13.27ID:iuZvfXvh0
卑弥呼って木の文明だからこんなの残らないんじゃ無いかねえ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:09:15.00ID:iHkQZByc0
古代史ほど専門家があてにならないものもない
今わかっていること辞典としてならいいけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:09:51.33ID:2O8W4PPV0
前方後円が陥没したような地形だよね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:16:06.07ID:I5x/YzNV0
これが前方後円墳だとしても初期の形じゃないよな
中期が後期で5世紀以降
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:50.02ID:jU4UpdMQ0
前方後円墳が日本中にあるというのが謎だ
誰がどのようにして広めたのだろうか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:22:21.32ID:mLwUy8AT0
>>36
電気もガスも無かったのか
西川峰子ってどんだけBBAなの?なに時代の人なの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:24:27.50ID:zStsuxMS0
こないだのタモリ倶楽部で、観光パンフレットに埴輪をのせようとしたら
それにも肖像権があって、ダメだったと言ってたが
マジなの
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:25:12.37ID:rNnRhSEJ0
卑弥呼の墓ならば金細工や珠は盗掘されてても殉葬された百人以上の骨は出土するよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:27:08.83ID:nGffAj7M0
>>42
要は、戦争に勝った方が、負けた方を罰として働かせてたんや
水田とか宅地用に平地にするときに余った土を集めてね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:28:45.78ID:jx4wrgnu0
確かに鍵形に見えるけど明確に否定する根拠はなんだろね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:32:33.47ID:VgfZWiNv0
>>1 そもそも卑弥呼が存在してたかどうかも怪しい
本当に存在してたら縁の伝承なり遺跡なり残ってても良いだろうにひとつの文献にのみ記述がある邪馬台国
日本に来たことのない朝鮮人による作り話
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:35:16.23ID:l9Us99eY0
近畿説に一票
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:45:05.65ID:GLG8ihxr0
卑弥呼の埋蔵金とか言って発掘すりゃいいのにな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:48:13.54ID:e23Rnsx50
墓守ですね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:52:39.38ID:/UeQ8lzE0
巻向遺跡で決着ついたろ。
今更、九州w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:01:21.36ID:GuQ9xm5R0
その人権地区というもの
陵戸は賤民ではなかったしそれ自然消滅していった
祭祀が行われたのは古墳築造からせいぜい100年
頭形調査で出雲裏日本や俘囚と近似であったのだし
または弥生文化化を拒んだ縄文人、あるいは土蜘蛛など可能性は想定されるが
それぞれ歴史的根拠や計測調査など根拠がある
おそらく俘囚や弥生文化化を拒んだまつろわぬ者たちが起源だろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:13:45.96ID:Ircrgghx0
場所が悪いな。本当に古墳だとしても、そんな調査費用より住民の生活費が第一だ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:19:09.67ID:XNs+LxpG0
昨年、
赤村から油須原ダム通って英彦山に
自転車で通ったけど、
いい道だった。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:21:55.20ID:MX7MIYfo0
脇から沢山の人骨も出てるんだろ
卑弥呼が死んだ時、百人の人身御供が行われたと記述があるだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:22:11.71ID:GuQ9xm5R0
律令制度下の民と縄文では生活様式が全く違うから
狩りをしたりそれを食したり利用したりの俘囚や縄文に固執する人が
田畑耕し機織りの人たちの中に放り込まれたらどうなるか
容易に想像がつく
出雲系には蛇信仰があって天照大神を崇敬する天孫系とは異にするし
先に出雲があって後に上書きされたものだから両者に軋轢はあったはずだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:31:39.45ID:BMExAe7j0
>>61
そら、この時代はどこもそうだよ
埴輪は生き埋めにするの酷すぎるから、人形を代わりにしようって始まったんだし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:34:08.31ID:y/yYJp+a0
場所が悪すぎる。仮に古墳だとしても、地元の豪族のだろ。

博多湾と田川や飯塚の辺りは山に囲まれているので、外国と交流するのは大変過ぎる。
卑弥呼がいたとしても、糸島の辺りか宗像の辺りだろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:34:15.01ID:XdCEoRtb0
>>15
◯を神社の本殿、□を参道としたら□は手前
前方後方墳なんてのもあるんだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:40:22.26ID:MX7MIYfo0
この辺は、この前、大変な水害が発生した土地だ
だから東征したんだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:44:44.07ID:jNjmpGsG0
遠賀川上流は石器の一大製造拠点だからな。

元は倭国大乱で遠賀川流域の住吉三神など渡来人勢力を征伐した、縄文系勢力の拠点だろうな。

この古墳の時点ではどうだったかだな、逆にやり返された後かもしれない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:54:03.87ID:3q+HX82h0
>>44
昭和33年、福岡県田川郡赤村で生まれ育った仁支川さんは1歳の頃栄養失調で生死をさまよう程貧しい家だったという。
また母が死んだときに戸籍を取り寄せて自分が養女だった事がわかり戸籍上の3女の子供だったという。
実の母は出産後仁支川さんを母に預け九州から大阪に行ったという。
仁支川さんが小学校6年生の時に本当の母を知らされ、その後も祖母をお母さんと呼び続けたという。
15歳で芸能界入りを目指して上京した。雑誌のオーディション募集から応募し16歳でレコードデビューした。
デビュー曲の「あなたにあげる」は日本レコード大賞などの新人賞を総なめにし大ヒットした。
19歳の時に一軒家などを育ての親にプレゼントしたという。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 21:55:47.15ID:vF7Eabsq0
>>63
三十国を束ねた連合王国の首都が外敵が侵入しやすい九州北部にあったとは考えにくい

瀬戸内海から大阪湾と上って一番奥にある奈良・纏向がやっぱり首都だったと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:08:36.88ID:MX7MIYfo0
連合30ヶ国の一つ、好古都国は博多国だろ
向こうはカタカナやローマ字ではないから漢字を充てるしかない
好はニーハォのハォだからハ
古はカ行ならどれを使っても良いので、カを充ててみる
都もタ行なので同じく、タを充ててみる
ハ・カ・タになる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:15:29.88ID:I8WTtNLc0
金印を下賜されるほどだった奴国は邪馬台国に抗戦しなかったのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:16:40.30ID:WTpc3upM0
>>73
当時の倭の範囲は朝鮮半島南岸から北部九州にかけてなので玄海灘は倭の内海
玄海灘沿岸に首都が在っても外敵が侵入を気にする必要はない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:17:45.23ID:WTpc3upM0
>>77
奴国は邪馬台国の主要構成国の一つ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:18:50.99ID:HleMD+qV0
この凹みが大元で後から出来たマナの壺墓陵は
全てここに嵌め込むように作られたと考えると非常に面白い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:36.12ID:Zifede0Z0
正直、ゴッドハンドの日本考古学の言うことなんて
信用できん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:24.62ID:ADFQxBZy0
九州派の捏造は何でもありって次元になってきたな
掘れば白黒はっきりするけどあいつら絶対掘らないよねw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:50.85ID:Zifede0Z0
まるで安倍のネトウヨみたいに
畿内、畿内、箸墓、箸墓、て
連呼してるのが怪しい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:23:28.96ID:YeSFz/KO0
AとBとCが同じ兵装で距離10kmから三つ巴の空中戦やったらどれが勝つの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:46.75ID:I8WTtNLc0
>>80
構成国の一つになる時に何の抵抗も無かったのかは疑問があるな
金印を貰って支那公認で王号を名乗るウチが何で邪馬台国に…
って格上意識は奴国にはあったんじゃないのか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:58.20ID:7uSq+g720
>>27
違うよ
曹操はあくまで漢の家来
魏は息子が建国した
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:32:36.77ID:WTpc3upM0
>>89
漢から金印を貰った倭奴国が倭国になったんだろ
伊都国や奴国は倭国の首都圏だ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:32:43.67ID:86gwBIX50
こんなの三角山は古代のピラミッドだったって言ってるのと同じだろ
主張してるのも地元の古代史研究グループとかだし
考古学を語る資格すらない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:34:10.95ID:WTpc3upM0
>>91
魏公、魏王曹操ですね
帝位には付いてないですね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:36:30.65ID:WTpc3upM0
>>16
前方後円墳は4世紀以降だろうな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:18.39ID:pRk1Fy380
キタキタキタキターーーー
ゴッドハーーーーーーンド!!!!
歴史をねつ造してみせます!!!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:39:34.70ID:WTpc3upM0
>>92
建武中元二年(57年) - 倭奴国が金印を授与される。
永初元年(107年) - 倭国王の帥升が安帝に拝謁を願う。
桓帝と霊帝の間(146年 - 189年) - 倭国大乱。
189年前後か? - 一人の女子がいて、名を卑彌呼という。年増だが嫁がず、神鬼道に仕え、よく妖術を以て大衆を惑わす。

歴史が繋がってるね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:35.99ID:MX7MIYfo0
伊都国は迎賓館みたいな役割を果たしていた窓口国家でしょ
当時は何らかの役職を一族が担うんだよ
軍事なら軍事を司る一族だったり
物部(モノノフ=武士)氏みたいにね
宗像一族は海洋民族なので船で半島との海運業を担っていた
沖ノ島から国宝7千点も出てきたのは一般人の立入禁止だから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:43:48.93ID:MYWuz3t40
炭鉱が無かったせいだろうが、殺伐とした田川郡の中にあって赤村は平和なド田舎
ずっと筑豊で生活している人でも1度も行ったことがない人が多いと思う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:45:33.78ID:R9d+0AtN0
>>1
火星のモノリスと大差ないと思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:46:15.04ID:KHDeC1xR0
>>89
卑弥呼立てるまで倭国は乱れて戦争してたっていうんだし
構成国の間で主導権争いで揉めてたって考えるのが普通でしょ
なんで「何の抵抗も無く」とか思っちゃうのかが不思議
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:46:19.28ID:Rq1EjZNy0
北九州に文明はあったのは間違いないが
本来の邪馬台国(ヤマトコク)は畿内だよ
北九州の卑弥呼(日ノ御子)なる女王が治めていたクニは別のクニ。別のクニだが魏はそこを倭の中心だと勘違い、もしくは意図的に邪馬台国と決め付けてそう呼んだ

つまり北九州の邪馬台国は倭の都市の一つで
倭の中心部の邪馬台国は畿内にあった、そこには本当の日ノ御子はいるが卑弥呼女王はいない
コロンブスがキューバあたりをアメリカと呼んだのに近いものがあるのかもしれない、それと
呉と燭に対する政治的なメッセージも大きいと思う、魏は海の向こうの超能力を持っている女王が率いる恐ろしいクニを従えてるんだぜ、って言う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:49:14.50ID:KHDeC1xR0
>>99
>当時は何らかの役職を一族が担うんだよ

それ、もっと後の時代の話だろw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:52:06.29ID:dgrhXs3d0
>>7
平城京遷都でも多数の古墳が破壊されている
わざわざ遺骨は丁重に葬れとの詔が出されたくらいだ
当時からすでに古墳の破壊が成されていたのよ
むしろ、現在までこれだけ多くの古墳が残されているのが不思議なくらいだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:53:41.31ID:+kcfH0L10
>>89
私見だけど、
邪馬台国の前身が奴国だよ
伊都国の代々の王がその配下として属した国なんて奴国以外に考えられない
奴国は地名
女王国は王統に焦点を当てた呼び方
魏志に伊都国の王のことは書いてるのに、奴国の王のことを書いてないのは、まさに女王の王権が奴国のものだったから
内陸部に南下して大乱が起きた
大己貴命からの国譲り神話もこの時生まれた
遷都したことで、奴国が領域の南端だった頃の資料が混在して魏志に奴国が二回出てきた
とか色々説明できる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:56:51.14ID:4HRj3QQZ0
前方も後方も四角の前方後方墳が出雲に30基以上もあるのが不思議
出雲の初期型は四隅突出型墳丘墓だし、出雲人は四角が好きだったのかな
護衛艦「いずも」も長方形の空母にw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:02.76ID:I8WTtNLc0
>>102
俺もそうなんじゃないかと思って無血開城に疑問を呈していたわけなんだが
戦って敗れたなら王族の処遇など気になるところだがこのスレでは直接は関係ないことだな
話をスレタイに即したものに戻すと
"邪馬台国田川説""邪馬台国は田川にあった"等でで検索すると結構ヒットしますが
九州説の中ではどれほどの説得力を持っているのかなど1000迄に聞けると良いなと思いながら時々拝見させてもらいます
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:03:38.37ID:ugw5l7yD0
はやくタイムトンネルが完成するといいな ちょっとタイムトラベラーになり見てくる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:06:26.29ID:tRuOAV1i0
近畿に決定打が無い訳で
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:07:32.16ID:Zifede0Z0
>>98
「200年」は盛ってたかw

でも1世代約30年ってのは昔も同じ、むしろ
昔の方が寿命短くて世代交代早かったはず
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:15:01.01ID:I8WTtNLc0
>>106
それも考えてた
神武天皇が実在したなら奴国とは何らかの縁故があった等も空想する
神武天皇の在位年は紀元後280年前後ではないかと想定があるのは知ってるし時期が全然合わないが
奴国は周囲の国を奴国王を盟主とする連合王国化するほどの勢威があったのは間違いないとは思う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:15:02.37ID:Zifede0Z0
>>108
赤村の隣には、「みやこ」郡があるな
こっちの方がまだ聞く
と思ったら、「田川・京都」と一括りになってるのか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:56.95ID:JX1XQHfH0
>>20
つまんねえのにいつまでやってんだこのバカは
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:23:07.55ID:Qg+rsDLp0
>>62
縄文晩期の遺跡から炭化米出てるしヒエ、アワ、キビの栽培はそのずっと前からだが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:26:57.13ID:uSxMUYcp0
邪馬台国は奈良の桜井市北部で決定
国津神大物主大神と三輪山信仰してた

一方九州では諸国が連合し力を付けて行った・・

日本神話では天孫降臨の地、宮崎高千穂
そこから神武天皇は東征し、現在の橿原神宮あたり畝傍山の登り初代天皇となる
天皇は天津神、もしくはその直系である
歴史的には邪馬台国は奈良桜井にあったが、
西から九州北部連合が統一を遂げながら橿原の地へとやってきた
そして邪馬台国を滅ぼしたのか、従属させたのか知らんがその地を奪い
橿原にヤマト王朝を立てた
征服したものの信じていた神が天津神、征服された(邪馬台国)の信じていた神が国津神
上手く辻褄があう

以上が俺の見立てだ

で、この前方後円墳だがそういう経緯から九州北部にあった有力者の墓だろうな
卑弥呼の墓ではないです、なぜなら卑弥呼は奈良に居たんだし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:31:14.46ID:lI8Y18pt0
卑弥呼の正体は奈良に墓のあるヤマトトビモモソヒメだと諸星大二郎で読んだが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:37:44.79ID:jNjmpGsG0
遠賀川流域は奴国
元々は殷と縄文系の地かな。
猪&熊
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:39:33.22ID:yXnovLrs0
卑弥呼の墓は箸墓古墳。
邪馬台国は纏向遺跡で確定している。

九州説はオカルトwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:40:23.69ID:0th7FbMs0
赤村には安閑天皇の代に豊国我鹿屯倉が建てられていて、
古代から豊かな穀倉地帯だったらしい

また福岡県内には天皇ゆかりの地名が多いが、
赤村にも琴引滝(中大兄皇子が名付けたとか)などの地名が残っているそうだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:40:34.65ID:pfOGPtf00
まず、調査発掘しろよ
自然の地形にしか見えんし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:41:49.94ID:KHDeC1xR0
>>121
勝利宣言とレッテル貼りでしか戦えない惨めな畿内説www
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:41:50.97ID:+U080XMe0
古墳ちゃん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:41:57.32ID:ivwiY5xM0
近所に古墳群あるわ
公園に組み込まれて人が遊んでるから山がだんだん小さくなってきてるけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:42:39.12ID:Zifede0Z0
自然地形にしか見えないなら発掘なんてしない

まずは道路の計画するところだなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:44:01.39ID:8w7ZRGov0
要約「気づかずに古墳破壊して家建てちゃったから、古墳はなかったことにしよう」
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:44:53.10ID:WTpc3upM0
>>121
そのうちに分かるけど箸墓古墳は絶対に卑弥呼の墓じゃないし
邪馬台国も纏向遺跡みたいな狭い地域じゃない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:45:24.04ID:WR+NT3fF0
元ミス日本からの〜
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:46:32.77ID:8w7ZRGov0
>>121
畿内説を唱えてる人はなぜか言葉使いや心が汚い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:51:12.63ID:QFVtt5qM0
西川峰子
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:55:54.66ID:jNNWH1T00
北部九州以外の人も
自分の国に立派な古代国家があったんだから
まぁ、それを大切にしてね。
まぁ最後は大和政権が握っちゃうけどねー。
なんてたって、世界最古の縄文文明の列島だからねー。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:56:14.63ID:jYpnKAdZ0
東北地方の八幡平がヤマタイ国って説もある
昔は気温が高くて東北のあたりが良好な気候であった時期もある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:52:40.17ID:BF5VBM2o0
四大文明に匹敵する文明が日本にあったなら
場所はどこだ?与那国?

弥生時代の時点ではどう考えても中国の方が進んでるけどな
0143117
垢版 |
2018/03/21(水) 01:04:34.19ID:wmlBGh0P0
更に言えば、天照大御神を祖先とする天皇家は渡来系であり(自身でおっしゃってる)、それも「西からやってきて東へ向かい国を作られた」との日本神話のニュアンスと合致する
一方土着系の出雲大社は国津神の大国大御神を祭神とする

恐らく百済から天皇家の祖先が来られ、北部九州連合が吸収した
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:33:55.84ID:W24+6mwq0
>>8
有史以来あらゆる重要な舞台に登場し
人類の歴史に干渉してきた謎の組織・・・男
米国歴代大統領の全てが男だったとも言われている

これくらいの説得力はひしひしと感じる話ですね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:38:00.08ID:QE7GnISz0
いままでちっとも関心がなかったのに
倭国という古代日本のこと
まだ誰も事実を知らないから
推理が好きなように私感できる

いま旧唐書なるものを初めて知りました
ここに書かれている
倭の国
誰も未だ推理できないから
おもろい
いろいろな説が生まれる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:51:16.34ID:e/iRb3WY0
卑弥呼が九州だとしたら、ヤマト王朝は全く別の系統の王ということかな。
そういうこともあるだろうな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:54:14.09ID:QE7GnISz0
倭国

倭国はいにしえの倭奴国のことである。
唐の都の長安を去ること1万4千里。
新羅の東南の大海の中にある。

倭人は山ばかりの島に依り付いて住んでいる。
倭国の広さは東西は5か月の旅程で、
南北は3か月の旅程であり、
代々中国と通じていた。

その国の町などには城郭が無く、
木で柵を作り、家の屋根は草で葺いている。

四方の小島五十余国は皆、
倭国に属していた。
倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、
一大率を諸国において検察させている。
小島の諸国はこれを畏怖している。
制定する官位は12等級ある。
訴訟する者は匍匐(ほふく)して前に出る。

倭国には女が多く、男は少ない。
かなりの漢字が通用している。
俗人は仏法を敬っている。
人々は裸足で、ひと幅の布で身体の前後を覆っている。

貴人は錦織の帽子をかぶり、
一般人は椎髷(さいづちのようなマゲ)で、冠や帯は付けていない。
婦人は単色のスカートに丈の長い襦袢を着て、
髪の毛は後ろで束ねて、25センチほどの銀の花を左右に数枝ずつ挿して、
その数で貴賤が分かるようにしている。
衣服の制(つくり)は新羅にとても似ている


日本

日本国は倭国の別種である。
その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。

あるいは「倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって、改めて日本とつけた。」ともいう。
またあるいは「日本は古くは小国だったが、倭国の地を併合した。」とも。

その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。
それで中国ではこれを疑っている。

彼らは
「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって
西や南の境はみな大海に接している。
東や北の境は大きな山があってそれを境としている。
山の向こうは毛人の国である。」と言っている。

 
☆威張っていて真面目に答えないとか古代日本人おもしろい
どのあたりやろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 02:07:53.26ID:w6Fi81C40
>>22
馬鹿じゃないの?
大阪人が九州に来て荒らしてるだけ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 02:16:14.49ID:QE7GnISz0
>>148   倭国の王の姓は阿毎・・・・・阿部・・・ 安倍    すごい  
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 03:22:52.54ID:NHyYJ7K80
田川(タガワ)から更に南に行くと嘉麻(カマ)である
タガワとカマを含めたここらへん一体の平地をかつてタカマが原と言ったのである
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 04:56:41.60ID:0eLQ9I5h0
>>151
繋がったな

この場所が重要なのは、遠賀川の流域だということだ
遠賀川流域で生まれた遠賀川土器は水田耕作技術とともに日本中に広まり、弥生時代の幕開けとなった
いわばここは弥生時代の始まりの地である

そしてそれを始めたのは、水田耕作技術を持っていたことや、装飾性の強い縄文土器から実用性一辺倒の
薄型土器に切り替わっていることから考えて、大陸からの渡来人であったことはほぼ間違いない
当然文字を使える者もいただろうし、日本より遥かに技術的に進んでいた彼らの子孫が
数百年後に北部九州一帯を統べる邪馬台国となったとしても何ら不思議は無い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:03:41.62ID:sVI1F6Q30
> 日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)

これって一昔前の仁徳天皇陵のことか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:14:46.56ID:mT4vM5rcO
>>151
嘉麻市は合併による新しい名称
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:18:34.27ID:0yyQvHnK0
邪馬台国が北部九州にあったのは間違いないんだが、残念ながら田川じゃない
宇佐を中心とした豊前地域だな。卑弥呼の墓は宇佐神宮の地下にある
宇佐神宮の祭神比売大神が卑弥呼、宇佐神宮は出雲大社と同じく参拝方法が
二礼四拍手一礼で不吉な四を使っている、これは大国主命も卑弥呼も非業の死
を遂げたからと言う説がある(卑弥呼伝説)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:32:33.71ID:PDPzROQ/0
近畿説に1票

言葉使いと頭の悪い九州説には同意できない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:37:09.49ID:PDPzROQ/0
>>162
あっ、ガラも九州の方が悪い。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:37:32.27ID:f/cacG1K0
邪馬台国は九州に決まっているだろ
魏使の目的地が奈良ならどうして松浦で船を降りて歩いたんだよw
松浦で船を降りる必要があるのは九州内に目的地がある場合だけ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:37:35.25ID:uJh2bbkM0
3世紀に前方後円墳があってたまるか。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:39:34.69ID:/1N3FvIk0
>>155
日本の古代史は九州から始まってるんだよね
神武天皇も九州人だし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:41:18.83ID:ky7NSqrc0
>>165
畿内説の人は箸墓の前方後円墳が卑弥呼の墓だと主張しておりますが・・・
まあ出土物は4世紀のものばかりだそうだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:43:29.25ID:0q/Ekdb70
>>117
>>143
三輪山の麓には190年頃までは何にもなかったのはよく知られ
急に出来上がったのが纏向遺跡
付近にはそその都市建設を担えるだけの勢力はなかった
だから周辺地域の連合政権だったといわれる
それに神武天皇の東征が纏向の時代とかありえない
欠史八代時代と思われる遺跡が近年出てきている

大国大御神?
そんな神はない
女神の太陽神が渡来とか無茶苦茶感が満載すぎる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:43:53.78ID:rFHq88H10
>>164
それな
もうこの時点で畿内とか全くあり得ない
どこのバカが船を乗り捨てて佐賀から畿内まで歩こうとか考えるというのか
地続きでさえないのにw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 05:48:06.94ID:pgdwa32/0
>>117
宮崎を持ち出すと勉強が足らないと思われるぞ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:23:00.72ID:qFtJvT6r0
日本史には詳しくないんだけど、前方後円墳って古墳としては後期なんじゃなかったっけ?

サザエさんに50インチ薄型液晶テレビが出てくるようなもんじゃないの???
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:28:16.27ID:WAY77uR60
丘陵の東側が削られてそれっぽくなっただけに見えるが
古い地形図とか調べた方が良いな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:31:03.06ID:keUixMU50
>>155
ビンゴ♪

徐福は紀元前219年、大船団を率いて中国を出航しました。
しかし、徐福は何日もの航海の末辿り着いた先で『平原広沢』得て、
中国には戻らなかったとされています
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:31:42.63ID:L57rsIoG0
>>121

魏志倭人伝「宮室樓觀城柵嚴設」

楼閣と城柵跡が見つからない纒向は卑弥呼の宮殿ではない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:35:22.88ID:1XDgtV950
古墳ぽい山なんていくらでもあるから
弥生時代の出土物が古墳の副葬品なのか、
ただの山に弥生集落があっただけなのかは、
今のところわからんな。

弥生集落の遺物なんて、北部九州なら
どこからでも出てくるからな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:09:07.52ID:Zf7SCl8u0
>>106
奴国が朝貢した時代は後漢の建武中元二年
西暦57年のこと
邪馬台国が朝貢したのは三国時代の魏の正始8年
西暦248年の事だ。
二百年近い時間がある。
奴国=邪馬台国と考える根拠は貧弱すぎる

私は邪馬台国は、大和朝廷の前身か、それに近い
畿内の王朝と考えている
現実に三世紀ごろに卑弥呼の墓に相当する巨大墳墓
邪馬台国の都に相当する橿原遺跡のような大規模集落
卑弥呼が魏から賜ったものと思われるだけの多くの銅鏡
三角縁神獣鏡だが
三世紀ごろにこれらがセットで発掘されているのは畿内しかないのだ
畿内説をとるのがもっとも自然だ。

そして奴国の存在した地域と、天孫降臨の地
つまり畿内に移る前に大和朝廷が拠点としたであろう地域は、恐らく宮崎県の高千穂だ
場所がまったく違う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:28:51.29ID:pgdwa32/0
>>177
高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:29:45.68ID:tyEl02qa0
スレ覗いたら>>4で終わってたw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:34:39.88ID:bs7mHLNr0
グーグルマップの衛星写真見てるとこんな感じで山の中を不自然な線が通っててよく見ると道だったりするよね
更に凄いのはそんな道でもストリートビュー撮ってあったりするところ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:46:15.14ID:IrvuVSiF0
ジャップw馬台国のビッチw弥呼

みたいな書き方で合ってる?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:47:22.75ID:49HtyJxp0
赤村ってBじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:11:16.78ID:6qv7GpVs0
>>174
畿内説派からしたら魏志倭人伝はねつ造らしいよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:11:57.11ID:9+GvwUK30
九州だろうな。
いきなり近畿のど真ん中に王国があるってのはファンタジー過ぎて。
今でもチェーン店なんか本部から近いとこから広げていくし。
物流考えたら九州スタートしかない。

九州に大規模集落ないのは昔から人の住むとこなんて便利な所なんだから福岡、北九州なんかの都市の下に埋まってると考えたら自然だ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:17:36.32ID:WAY77uR60
しかし甕棺はじめ九州伝統の墓制が古墳時代に全く引き継がれないことの説明ができないんだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:18:09.39ID:A+Da6fsw0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:18:33.59ID:A+Da6fsw0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:34:39.14ID:v99wJpQz0
>>153
0歳で共立はされないから
壹與が13歳で王になってるから同じ歳くらいで共立されたとすると妥当だろう。

>>177
建武中元二年に後漢に朝貢したのは倭奴国
永初元年(107年)には倭奴国の後継者の倭国王の帥升が安帝に拝謁を願って
倭国乱を経て189年前後に卑弥呼が共立されてるから
倭国が九州から畿内に移動する時間はないな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:35:28.03ID:v99wJpQz0
>>193
3世紀の奈良は池の底。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:38:00.35ID:ebK5Keml0
一番アピールすべき自治体職員が自然地形と言ってるのなら、
自然地形なんじゃないか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:41:09.26ID:TrlluYUP0
民家があるな
自分の家が人の墓の上ってのもいい気がしない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:42:29.92ID:L57rsIoG0
>>188

福岡平野は、中期のはじめから前半は板付遺跡中心に発展するが、
中頃をすぎるとすべてが須玖岡本遺跡に集中する。
博多駅の近くの比恵から、那珂を経て春日市の須玖遺跡に至るそれぞれ
100ヘクタール級の広さの地域に遺跡が途切れなく存在する。
発掘は大字、小字ごとにやっているので、その単位で遺跡の名前が付けられているが、
この地域の遺跡は連続した遺跡であり、環濠を設けることなしに繋がっている。
30ヘクタールほどの吉野ヶ里が最大の環濠集落といわれているが、
伊都国では三雲地域を発掘した時にすでに40ヘクタールの広さがあり、
井原鑓溝遺跡の調査で、60ヘクタールにもなる遺跡であることがわかった。
考古学では環濠集落でないと拠点集落と言わない風潮があるのはおかしい。
須玖岡本遺跡はわずかな丘陵にはいるので、平野に面したところだけに環濠がある。
環濠の内側の春日丘陵の地域は100ヘクタール以上にもなる一つの単位集落と
思われる。
比恵那珂遺跡は弥生終末には、側溝を持つ幅6〜7mの縦貫道路遺溝が出てくる。
比恵遺跡では幅20mの運河が出てくる。
吉野ヶ里、池上曽根、唐子鍵を取り上げて弥生都市について議論されることがあるが、
弥生銀座と呼ばれる福岡の都市遺跡と比べるとこれらの遺跡は規模が小さく、
どんぐりの背比べである。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:48:09.76ID:L57rsIoG0
>>189
畿内に北部九州伝統の副葬品文化が伝わった事を考えると、
北部九州から畿内に権力が移動したことは確かだろうがな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:48:24.03ID:Xwd6g5C30
普通に九州説
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:48:33.77ID:v99wJpQz0
>>198
北部九州遺跡と比べると纏向遺跡なんて全然話になりませんね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:52:48.13ID:8obxHjCD0
縄文文明から引き続いた列島の各所に
邪馬台国みたいな国がたくさんあったんだろ。
出雲王国、富士王国、徳島らへん、関東、畿内・・・
まぁ、その一つが北部九州の邪馬台国さ。
で、畿内の大和政権が統一した。東遷したかもしれないけど。
それ以前の国の歴史は大和政権に不都合だったから神話にしたり、
抹消したり、古代のロマンとか笑っちゃうよ。
でも北部九州からドンドン、史跡や文献やら合致したもが出て来るわけで、
史実そのもの。
先の戦争のための士気高揚やらGHQ一派の日本潰しのために
隠蔽したり改ざんしたり、もういいんじゃないのー。
三内も出てるわけだし、すげぇ文明の地だよ、列島は。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:55:27.28ID:v99wJpQz0
>>189
甕棺は大きくて作成が難しいし割れやすいから廃れただけだろう。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 08:56:55.70ID:HMy8CDlV0
>>199
普通に考えればそうなるわな。
それを基地外が畿内に邪馬台国はあったんや!と
言い張って思考停止。
思考がチョンやなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:00:54.63ID:ws3GHnui0
>>6
方墳??いや
前方後方墳だっけ??
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:05:22.14ID:pEbTuP+H0
>>204
移動って考えるから混乱するんだよ、
いろんな部族がまじりあって一大勢力を築き上げた。
九州にルーツのある者もいれば出雲にルーツが有るものもいたし、
秦氏や忌部氏みたいな大陸系?の部族もいた。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:12:56.15ID:WAY77uR60
>>199
ついでに使ってた土器も移動してるはずなんたが九州と同形式のものが機内に引き継がれた形跡は?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:40.58ID:gHGfc5RJ0
3世紀までの近畿は造船技術も存在しないし蝮や蛇が増殖する湿地帯と吸血ヒルや狼、熊だらけの縄文野人しかいないジャングルだよ。
開拓経路は九州>半島南部>鳥取>摂津>奈良だよ。
奈良なんて文明国から離れた未開の樹海に一大政権が誕生するなんてのは、権力闘争に敗れるか劣勢を強いられた民族が僻地に安全地帯を再構築する敗者のすること。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:18:06.36ID:v99wJpQz0
>>207
副葬品って鏡や勾玉、剣のことだろ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:35.61ID:Q1kDcBfO0
邪馬台国は九州だから卑弥呼の墓はあるだろ。桜井市みたいな場所にあるはずがない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:49:50.82ID:7rh2DJYI0
九州説って学会ではとっくの昔に絶滅して今は自称歴史愛好家の素人が騒いでるだけだもんな
この記事もソースは地元の古代史研究グループ
中学校の部活動レベルで主な活動の場は5ちゃんw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:05:54.15ID:uwlhmqIR0
邪馬台国=大和国
これは間違いない
だから九州だろうが畿内だろうが出雲だろうが
日本列島に存在する文明は蝦夷と沖縄以外
全部邪馬台国なんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:06:00.90ID:QE7GnISz0
「多自矜大、不以實對、故中國疑焉」が原文です。

日本国の成り立ちは、 二つが考えられた事が分かります。
「倭国が日本国と名前を変えた」
「古くは倭国の東にあった小国が、いつのまにか倭国の地を併合した」

後者は近畿の小国が大きくなって九州に勢力の中心があった倭国を併合して、
日本国と名乗った事を意味します。
百済の前方後円墳の副葬品の状況からは後者の説が正しいと思われます
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:09:46.48ID:JYEX02iX0
日本古代史の歴史考古学は
万世一系大和説を教義とするカルト宗教
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:14:05.51ID:x1o+FgEM0
鍵穴だろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:00.15ID:NTUcTgK70
現在の学説では、倭人伝の倭とは朝鮮半島のことって説が有力
この頃の日本人はちんこ丸出しで猿と変わらない知能しかなかった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:00.34ID:QvhbmFoe0
西暦4018年から 
中国志日本人伝を読んで来たんだが 

「日本」は何処にあるんだ? 
九州なのか?畿内なのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:40.11ID:l12RFit/0
彗星だってほんでよんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:26:59.34ID:93zSx0bi0
>>8

陵墓の地区は後の人権地区になっている区域があり、

人権地区と古墳との因果関係はかなり高く、

人権地区というものが「守墓人」が発祥であるいという説に立つと、

.

前方後円墳らしきもがある赤村の同和関係比率はかなり高い。

同和地区人口比率:田川郡赤村36.3%(「今日の部落差別」1997年解放出版社)


丘陵は同村の西端、赤村“内田小柳”地区の雑木と竹に覆われた民有地。

「同和会赤村連協」は、福岡県田川郡赤村大字“内田小柳”2289-25にある。

.

これらの状況から、「人権地区=守墓人」という仮説に立つと、

赤村の丘陵は、前方後円墳である確率が非常に高い。


ちなみに、同村出身で解放同盟主催の集会で出自宣言をしたうえで、

自分の持ち歌を唄ったこともある歌手のN川M子氏は、

「後鳥羽上皇の墓守り」である隠岐島在住の男性との婚姻歴がある。


.

.
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:35:20.46ID:Zf7SCl8u0
>>194
南九州には、ヤマトタケルの熊襲討伐や磐井の乱に代表される
大和朝廷を後々まで悩ませる強力な王権が存在したわけであり
おそらく南九州への拡大を諦めた勢力が本州に勢力を拡大したのが
神武の東征の実態だろう。
三世紀ごろには本州から銅鐸が姿を消し、代わりに九州の神器の銅鏡が
姿を現すなど、明かに九州から本州への政治の移動があった事が
学者たちも一致した意見でしょうし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:36:12.40ID:v99wJpQz0
>>213
理論や証拠では勝てないので権威に縋るしかない畿内説w
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:40:06.06ID:6yX2E4xfO
ほんの1700年前にあったとされる国がいまだに見つからなくて
どこにあったという正確な情報さえ残ってない時点で
邪馬台国なんて国は黄金の国ジパングなみの妄想ファンタジーにすぎないって事だよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:52:04.75ID:keLPpHwJ0
少し離れた桂川の特別国指定史跡の前方後円墳よりも大きいの?
装飾古墳だったら嬉しいな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:58:26.40ID:QE7GnISz0
こういうこと勉強しなかったのでわからないけど

Q1  卑弥呼さんは邪馬台国のドン? その邪馬台国がどこにあったかわからんということか
Q2 倭国というのは邪馬台国なの?
それとも大小の国々があり総称して倭国というのか?
それとも邪馬台国は大小ある国々の一つでいちばん強い国だった?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:01:43.97ID:PrTO+wkQ0
その後につながってないから邪馬台国は滅ぼされたんやろねえ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:19:45.38ID:QE7GnISz0
西と南は海
北と東は山
倭人は山ばかりの島に依り付いて住んでいる。
倭国の広さは東西は5か月の旅程で、
南北は3か月の旅程であり、
代々中国と通じていた。
彼らは
「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって
西や南の境はみな大海に接している。
東や北の境は大きな山があってそれを境としている。
山の向こうは毛人の国である。」と言っている。
その国の町などには城郭が無く、
木で柵を作り、家の屋根は草で葺いている。

四方の小島五十余国は皆、
倭国に属していた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:35:52.16ID:uwlhmqIR0
古代の九州は半島と陸続きで縄文時代は
蝦夷から九州、半島の南部にまで及んだ大文明
航海技術も優れており当時既にインカ王国とも交流があった、航海の際に途中で立ち寄ったのがイースター島
ちなみに縄文人の人骨はアメリカでも発見されている、鑑定の結果アイヌ民族と特徴が多くの点で一致、ネイティブアメリカンの先祖でもある

その後、大陸から国を負われた人々が次々と
日本列島に住み着き縄文人と交流
縄文文明が多民族国家弥生文明となる、弥生文明は多民族で仲良くやりましょうというみんなの輪、和を重んじる社会であった

弥生文明は北九州に存在したが大陸から何度も侵入されたり天変地異のため倭国が大乱しそのつど王が変わった
やがて弥生文明は大陸から遠い畿内へ移動した
それが大和朝廷の前身である
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:36:52.32ID:TUBxAxIt0
今の九州説自体は朝鮮人の工作活動だし。
半島中心史観には都合がいいらしいからな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:44:41.87ID:Zf7SCl8u0
>>224
歴史学の世界ではよくあることだ
匈奴=フン族説にしても、議論は出し尽くされているが
延々と続いているし
よほど決定的な証拠
卑弥呼が魏から下賜された金印が発見されるとか
そういう事でもない限りは決着はつかないだろう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:46:19.50ID:S7znMifv0
♫小高い丘見てあなたは言う。ねえ、あれは古墳なの?♫
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 11:52:47.12ID:L57rsIoG0
>>230
困った時の朝鮮人w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:27:07.92ID:L57rsIoG0
>>226
2世紀ごろの北部九州は伊都国、奴国などの大小30カ国の国があり、
倭国大乱と呼ばれる内戦にあったが、
卑弥呼を連合国家の女王として共立することで争いを収めた。
その邪馬壹国を頂点とする連合国家が後の倭国となった。
三国志東夷伝を素直に読めば、
邪馬壹国連合は北部九州から半島南部にかけての海洋国家。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:28:44.88ID:i57aHw300
早くツタンカーメンみたいに卑弥呼のミイラを展示しようぜ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:37:29.29ID:QxNqnhtg0
九州にあったのは間違いないようだな

問題は九州のどこかだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:40:40.55ID:MER9MQni0
ゲノム解析で復元した縄文時代の女性みたいに、
卑弥呼さまもお顔も復元してほしい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:41:12.38ID:MwVxXfUR0
神武東征では、岡山、淡路島を経由して大和に入ろうとしたところで抵抗されて戦に負け、
ぐるっと船で和歌山へ回って熊野で上陸し、途中の部族を酒を飲ませて闇討ちしつつ、大和に至る
この時点で2つの勢力があったことが分かる
(1)日本海側+琵琶湖+大阪湾+大和周辺の勢力(強い)
(2)瀬戸内海+和歌山沿岸の勢力(あんまり強くない)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:47:37.77ID:Eyfu6rYg0
>>117
邪馬台国=ヤマト国=大和国だろ
なんでそんなに複雑に考えるのか分からん
当時の畿内と九州の経済力の圧倒的格差は考古学的にも明らか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:48:35.28ID:L57rsIoG0
>>237
ドラクエのミネアみたいな美少女占い師ならば夢が広がるが、
実際は細木数子みたいな妖怪ババアだったろうな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:50:24.73ID:uvME81M80
グーグルで見ると前方後円墳だけど
等高線でみるとそうじゃない
写真の陰影でそう見えてるだけと分かる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:55:32.38ID:sbPQcvaM0
邪馬台国は岩手県の八幡平じゃよ〜
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:59:04.50ID:DdjxgDxL0
九州説の連中って箸墓古墳見に行ったことないだろ
見たらこれやっぱ卑弥呼かトヨの墓じゃね?って気分になるぞ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:59:35.65ID:8VQMmCtL0
『草書で解く邪馬台国の謎』を書いた井上悦文の講演がつべにあるけどクソ説得力あるわ
ちょっと長いけど見る価値はあるよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:02:06.61ID:QE7GnISz0
宇佐神宮や霧島神宮 もっと古い神宮や神社は
卑弥呼さんより古くから
そこに在ったんでしょうか?

そうでしょうね
神様が日本を御造りになられたのだから
神社神宮に卑弥呼さんのことや倭国について
記録あればいいのに
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:02:51.29ID:RihMI1+M0
鉄の出土品の分布図で北部九州って分かるやん
九州から出雲、近畿を抑えて遷都って事だろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:06:45.12ID:sbPQcvaM0
卑弥呼さんの
博多人形がJR博多駅にあるが
大して美人じゃない´д` ;w
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:07:03.01ID:COfr+5Zl0
>>246
キリストの墓が本当にキリストの墓かどうかは知らんけど、
明らかに人為的な盛り土なのよな。

>>174が貼った1975年の航空写真見る限り、
自然な地形ってのが正しいようだ、(特に前方部とされる辺り。)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:08:09.94ID:Ybb68LHe0
卑弥呼、卑弥呼、って、おまえら卑弥呼しか知らんのだろう。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:09:27.57ID:sRHB6LGX0
宇佐神宮は古墳(亀山古墳)の上に建っていて
石棺も目撃されているが調査はされていない
卑弥呼が眠っているのはここ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:10:33.85ID:DdjxgDxL0
箸墓古墳を掘れば終わる議論
悪いのは全部発掘調査させない宮内庁
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:11:08.87ID:sbPQcvaM0
木乃伊がみたいなぁ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:13:41.24ID:ct1x+gf10
あー下の家の近くにある小さいやつか
やっと分かったわ
まあ卑弥呼の前方後円墳は時代錯誤過ぎて言ってる奴はオカルトの領域の主張してそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:14:42.46ID:QE7GnISz0
これは秘密だから云えないけど

本州の中央
山深い森林を抜けると
急に周りが拓けて
周囲は三千m級の山岳が
遠くに連なる

そこに王国は実在した
神々が超古代から棲んでいる
周りにはピラミッドが存在
試掘するとその山は
全体が珪石で造られていることが解明した
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:17:08.14ID:ct1x+gf10
えっ
小柳のとこにあるでかい奴?
流石に天然の丘にしか見えない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:18:06.42ID:L57rsIoG0
>>247
慰安婦問題で、強制連行否定派に「どうかハルモニの話を聞いてみてください」
って情に訴えるパヨクババアみたい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:19:51.69ID:cN6YT8K00
>>242
天草四郎はグラビヤ男優、とよさまは13歳
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:20:29.43ID:WwssqUVK0
>>129
ヲイヲイ、九州にはその巻向遺跡に匹敵する広さの遺跡はないだろう。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:20:57.38ID:sRHB6LGX0
次に皇位に就くべきは誰か、天皇が神託を求めたのが宇佐神宮
普通の大きな神社ではないことがお分かりいただけるだろう
宇佐神宮亀山古墳の被葬者は皇位継承に関わるほどの人物
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:29:35.72ID:1XDgtV950
>>262
箸墓古墳のことかな?

箸墓古墳は主体部を掘っていないので
正確な年代はわからないが
葺石や埴輪、周溝の出土物からは
4世紀以降のものである可能性が高い。
特に馬具は5世紀以降を示している。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:33:57.02ID:MwVxXfUR0
中国の歴史書にしか登場しない卑弥呼
記紀に該当する人物の記載がないことから、滅亡した勢力だというのはほぼ間違いない
卑弥呼に興味がある人でも、卑弥呼が現在の天皇に繋がっていると考えている人はいないだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:35:10.07ID:83SZ72FT0
竪穴式住居に住んでいた人々は全て先住民族だよ。
竪穴住居には床がない、土の土間で寝起きするから土中のバクテリアと生物的な共生関係が保たれ、
体内の免疫体系はそれに順応していた。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:35:40.75ID:TUBxAxIt0
>>266
古墳内から出た物じゃないと無意味だよ。
大体箸墓の三世紀比定は、古墳上に散乱して
いた讃岐辺りの特殊器台等の関連だから。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:35:52.05ID:MCzhAFCH0
遠賀川流域一帯は奴国だな。
石器の一大製造拠点。
石神様の地だ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:41:01.70ID:TUBxAxIt0
なぜ箸墓が卑弥呼ではないか?とされるのは
ヤマトトト匕モモソヒメの存在があるから
だからな。
単純に古墳だけの話ではない。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 14:14:46.20ID:B+z6nOa30
>>208
邪馬台国なんて東海でも美濃でも畿内でも阿波でも
九州でもどこでもいいわけだよ

だが出鱈目はいただけないな
東海から関東で2万年前に数百キロを海上移動している
日本海側や太平洋やも琵琶湖でもしっかりした破片も見つかってるよ
瀬戸内海側の遺跡では弥生時代の終わりの構造船みたいな絵が出てきてんだけど
実際に四国の勢力は房総半島までも移動してるしな

ただその航海能力は列島人全体も高かったが
中国南部から稲作お茶や発酵系の飲食物を持ち込んだ鯨面文身で
素潜り漁をする弥生人が高かった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 14:26:41.91ID:1XDgtV950
福岡県に限らないが
遺跡が多すぎて、破壊する工事の予定が
ない限りは放置だね。

科研費やらで予算が別口で付けば
発掘もできるだろうけど。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:08.26ID:NL+GgFQS0
>>258
のちの世のグンマーだろ。
もったいぶらなくてもみんな知ってるからw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 14:58:34.70ID:lTa/Q0Ns0
>>276
>>276
中世近代現代と古墳や遺跡は開発の邪魔になるたびに破壊されてきたが
今でも工事の遅れや負担を嫌って見なかったことにするのがあるはずだし
都市部の地下には膨大な遺跡があるはずだが
それらが今後認知されることはほぼ無い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 14:58:57.91ID:8obxHjCD0
メソポタミヤ文明を凌ぐ縄文文明から引き継がれた国が
日本各地にあんだろ。
とにかくこの列島は凄すぎる。
で、剣山サヌキは王国の名前をはよ決めた方がいいお。
ユダヤ以前にこの列島にはシュメールが来てるからな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 15:45:19.87ID:vbT3xb4d0
ゴリゴリのB地区
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 15:47:36.52ID:T4VZw8SG0
昭和の航空写真みたら
後円部とか、木が伐採だれてえぐれてるやん(´・ω・`)
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 15:50:25.15ID:fkqvRVFv0
高速で車を無理やり停めさせて夫婦を殺したキチガイも筑豊のカスだったよな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:07:33.26ID:FoZoVzidO
>>255
宮内庁が発掘するまで、畿内の人はデタラメ説を唱えられていいですなぁ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:10:20.35ID:lJkrauys0
言うまでもなく卑弥呼という字は中国人による当て字で、本当の発音はヒミクコが正しい。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:14:35.36ID:wNAWfOjj0
俺は関心あって色々調べてるんだが
赤村周辺に大きな同和地区ってあるのか?
無ければGのTが卑弥呼の本当の墓だ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:15:44.75ID:5+5EnBLQ0
九州説は宗教に近いし、史学じゃないんだよな〜
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:16:16.03ID:5+5EnBLQ0
>>285
そもそも、九州説ってイデオロギーやん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:27:35.62ID:v99wJpQz0
>>211
北部九州の古墳からは鏡や勾玉、剣は普通に出るよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:37:08.97ID:8BqkMctZ0
>>287
同和会赤村連協 - 福岡県田川郡赤村内田2289-25
前ヶ原教育集会所 - 福岡県田川郡赤村内田2223-1
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:42:16.13ID:55H4Xq+v0
>>4
古墳時代前期は、自然丘陵を利用して古墳を作るのが普通
とにかくレーダー調査やって、石室や埋葬施設がないか調べるべきだな
古い時代の土器が見つかっているなら、やる価値はある
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:47:32.78ID:wNAWfOjj0
>>291
そんなのは当に知っている
言ってるのは地区の規模だよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:50:30.39ID:v99wJpQz0
>>289
畿内説が皇国史観イデオロギーなのは知っているけど
九州説がイデオロギーって、どんなん?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:53:20.95ID:8BqkMctZ0
>>293
こんな都市部でもないド田舎の僻地に巨大な規模の地区があるわけがないだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:55:44.35ID:wNAWfOjj0
>>296
ならGのTはあんなに大きな規模の地区が点在してるんだ?
それもそのTを囲むように
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:00:21.52ID:5+5EnBLQ0
>>294
史料と遺構と出土品の一致はいかんともしがたい
九州のは時代的にも史料的にも遺構的にも出土品的にも「邪馬台国」とは結び付かないから、史学では無いと教えてあげてるのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:03:13.41ID:5+5EnBLQ0
>>294
ちなみにね、皇国史観って五族協和の為のイデオロギーなんですよ
九州説は半島や満州との協和の為のイデオロギーなんですけどね

自爆しちゃったよね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:06:44.34ID:nnesWgd60
また他の卑弥呼ゆかりの地が騒ぎ出すぞw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:12:07.45ID:v99wJpQz0
>>300
皇国史観とは万世一系の天皇を中心とする国体の発展・展開ととらえる歴史観。

アレw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:23:08.62ID:NL+GgFQS0
箸墓古墳って
>第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命の墓
とされていて卑弥呼とのつながりは極薄じゃないか。

箸墓が邪馬台国とか唱えるのはちゃんと発掘されてからでしょ。
この状況で、邪馬台国と箸墓古墳の関係を言うのはオカルト並みw

https://ja.wikipedia.org/wiki/箸墓古墳
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:23:53.04ID:5+5EnBLQ0
>>302
皇国史観で九州説を唱える理由なんだけど、マジで理解できないのね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:26:45.61ID:5+5EnBLQ0
三角縁神獣鏡等の出土品は皆無、年代測定でも史料とはずれてるのに

今の九州説は町起こしだのね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:32:45.79ID:7rh2DJYI0
>>305
九州説主張してるのって地元の自称歴史愛好家だけだからね
金のために日本の歴史を好きなように捻じ曲げる某半等民族の類でしょ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:39:23.48ID:9+GvwUK30
九州に住んでる感覚だと、関西より韓国中国は近いから、交易に便利だけど国防考えたらヤバい。
国が安定してきたら、東へ都移そうって普通に考えるね。

船の移動ルート的に瀬戸内を行けば大阪、海岸沿いでは攻められたら危険なのでその奥の奈良へってルートが自然。
人間の考えなんて何年経っても早々変わらん。まず九州で大きい国にならんと全国制覇なんて無理。なので九州
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:42:53.40ID:WwX0qcpm0
この形は 必ず意味があるんだよ 必ずね
流行りとかデザインじゃなく
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:46:35.10ID:5+5EnBLQ0
>>307
九州にも何かしらの国や都市は有っただろうが、邪馬台国とは史学も年代も遺物や遺構もズレすぎてる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:55:09.60ID:B5fGuAsr0
前方後円墳は魏の時代にはなかった
ということで嘘っぱちです
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:14:12.97ID:FoZoVzidO
三角縁の鏡だって中国にないんだろ
畿内にあるのは偽物だろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:16:18.93ID:Mjh7Zeo20
神の手を持つ藤村がいればなぁ、
もうすでに邪馬台国論争に結果が出ているのに。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:00.92ID:Etv8Xz/H0
>>308
マナのつぼみだろ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:30:02.58ID:Zku5xYuT0
卑弥呼はどこじゃ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:57.04ID:vaXmc5CE0
邪馬台国って当時の中国人がそんな国があるとか残した
噂程度情報をまとめた資料だろ、日本にもっとしっかりした資料ないのかね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:35:55.35ID:lTa/Q0Ns0
地区には明治以後に三国人含めた流民や労働者の由緒ない地区もある
荒くれ者が多く治安が悪い

由緒ある地区もありそういう地区は治安は良い
神武天皇に敗れて奈良から連行されてきたナガスネヒコの部下だという地区もある
それを誇りにしている
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:53.98ID:5+5EnBLQ0
>>312
>>316
旧石器や新石器とは違って年代測定が必須だから無理だよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:05.16ID:5+5EnBLQ0
あっ、石って年代測定をあてにできないからって意味だからね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:22.98ID:yndtQptm0
赤村あたりは・・・んー、まあきれいだよな
たまに野菜を買いに行くけど、キレイに整備されてる村だよな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:43:16.69ID:yndtQptm0
>>319
買わない

うちの家の下は遺跡群があるが、立て直すときに教育委員会の調査があって現状維持で埋め直して保存になった
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:44:14.89ID:BIbP/unK0
九州説は精神疾患の産物という証を晒し揚げ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:45:03.75ID:cDVjuAuA0
なんでB地区の話が出てくるのか分からん人は、これ読むと分かりやすい

2 未解放部落と古墳分布の奇妙な一致
https://blogs.yahoo.co.jp/nansei4312/28117254.html
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:45:13.95ID:TrlluYUP0
>>325
確かあの辺に1億円のトイレがあるな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:46:35.33ID:yndtQptm0
>>329
近くの道の駅だったと思う
赤村のは野菜販売とお昼ご飯がやすくておいしいやつかな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:49:30.33ID:n3D0qE8F0
そろそろハニワ原人タイムか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:51:39.71ID:COfr+5Zl0
>>320
日本で大和朝廷の歴史書を編纂するときに、いろんな氏族の伝承を混ぜてしまったので、
それ以前のことは却って分からなくなってしまった。
当時の権力者にとってまずいことはかなり切り捨てられている。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:52:48.63ID:1XDgtV950
遺跡が発見されても壊されなければ、
たいてい埋設保存になるね。

発掘ってのは遺跡を破壊する行為だから
必要がなければ発掘はしない方向だ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:20.84ID:qFtJvT6r0
>>332
今に見ていろ!
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:55:38.11ID:sd7eHc8J0
>>328
東日流外三郡誌が出てきた途端に説得力を失う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:00:28.77ID:XGylVYvV0
周りの地形を観察すると、これが自然の造形とするには、ちょっと不自然過ぎるな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:12.04ID:8sfSfIpw0
山が崩れた跡だろ?
なにありがたがってんだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:03:29.36ID:8sfSfIpw0
いつか、九州北部あたりで歴史の空白を埋める
中国語の石碑記念碑かなんか見つかんねーかな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:06.20ID:WdKHl3me0
それよりか、トンカラリンは何なのか?学者さんわかりますか?(www
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:09:53.67ID:xley9xbh0
↓ 古代宇宙飛行士説提唱者はこのように言います
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:12:54.52ID:WwX0qcpm0
はじめて知ることなので興奮してる
学習したことないから
面白い
自分学習のためコピペしますけど

『三国志』魏書 卷30 東夷伝 倭人(魏志倭人伝)

【「其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿」】
其の国もまた元々男子を王として70 - 80年を経ていた。倭国は乱れ、何年も攻め合った。
そこで、一人の女子を共に王に立てた。名は卑弥呼という。鬼道を用いてよく衆を惑わした。成人となっていたが、夫は無かった。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:00.43ID:WwX0qcpm0
魏志倭人伝には邪馬台国をはじめ、対馬国、一支国、末盧国、伊都国、奴国などの諸国についてかなり詳細な記述がみられる。
邪馬臺國王 “卑弥呼” も魏の国に朝貢し親魏倭王の称号を授かった。

『三国志』魏書 卷30 東夷伝 倭人(魏志倭人伝)

【「其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿」】
其の国もまた元々男子を王として70 - 80年を経ていた。
倭国は乱れ、何年も攻め合った。
そこで、一人の女子を共に王に立てた。
名は卑弥呼という。
鬼道を用いてよく衆を惑わした。
成人となっていたが、夫は無かった。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:18.56ID:uJh2bbkM0
3世紀に前方後円墳があってたまるか ヽ(`Д´)ノ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:37.47ID:WwX0qcpm0
名は卑弥呼という。
鬼道を用いてよく衆を惑わした。
成人となっていたが、夫は無かった。

↑ なんかそそられるな  ( 鬼道を用いてよく衆を惑わした。)
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:23:01.49ID:1QX7zmwJ0
日本人がまだドングリ食ってた時代か
一方ローマ人は豪華な食事を食うためにわざわざゲロ吐いてた時代な
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:24:59.68ID:bZgNrm8A0
>>328
東日流外三郡誌なんて出す時点で信用なし
北に無いのは北から連れてこられたから
あるいは縄文文化を頑なに守り続けた縄文人
狩猟や皮革といった縄文・蝦夷の形態は異質だった
武器での鍛練も不気味に映ってしまった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:27:45.23ID:YeoytC3f0
>田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、
>丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を
>明確に否定している。

地元自体がヤル気ないんだからイイじゃん、除外で。
やっぱり

「我こそは元邪馬台国の地だ!」

とゆー勇ましい自治体に元邪馬台国の栄冠を与えないと。
これは物凄い村おこしになるわけだからね。
巨額の観光事業やカネを生む。
やる気のある地域に与えたい。
こんなクソみたいな

「いいよ別に。邪馬台国なんか知らん。興味ない」

奴らに与える事ないよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:29:33.65ID:0CMGsFEJ0
蘇我氏もローマ系新羅人?とか言うが、ローマ文化を受容したに過ぎないからな。
その新羅もツングース人に滅ぼされて、文化が著しく退行したんだな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:30:04.52ID:bZgNrm8A0
それと元々居住地でなかったところに流民が集まって出来た新しい地区
日本書紀にも見られるような由緒ある地区がある
一言に地区と言えるものでなく全然違
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:01.78ID:yndtQptm0
>>350
そこで「ああ・・・」ってなるけど、考察としては面白いから部分だけは拾ってやれば良いんじゃね?政治もそうだけど、支持してる政党の個々の政策が全部自分の意見と同じでもないわけだし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:55.07ID:WwX0qcpm0
彼らは
「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって
西や南の境はみな大海に接している。
東や北の境は大きな山があってそれを境としている。
山の向こうは毛人の国である。」と言っている。

唐の都の長安を去ること1万4千里。
新羅の東南の大海の中にある。

倭人は山ばかりの島に依り付いて住んでいる。
倭国の広さは東西は5か月の旅程で、
南北は3か月の旅程であり

四方の小島五十余国は皆、
倭国に属していた。
倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、

魏志倭人伝には邪馬台国をはじめ、対馬国、一支国、末盧国、伊都国、奴国などの諸国についてかなり詳細な記述がみられる。
邪馬臺國王卑弥呼も魏の国に朝貢し親魏倭王の称号を授かった。

倭国には女が多く、男は少ない。
かなりの漢字が通用している。
俗人は仏法を敬っている。
人々は裸足で、ひと幅の布で身体の前後を覆っている。

【検証】
☆四方の小島五十余国は皆、 倭国に属していた。
☆倭国の広さは東西は5か月の旅程で、 南北は3か月の旅程であり
☆彼らは 「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって
 西や南の境はみな大海に接している。
 東や北の境は大きな山があってそれを境としている。
 山の向こうは毛人の国である。」と言っている。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:33:03.99ID:WwX0qcpm0
↑ 四国書いてなかったな ハハハ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:40:14.31ID:i0MHUVWN0
結果から今の天皇ゆかりの人物でないからどーでもよくね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:43:24.84ID:WwX0qcpm0
邪馬台国は男性天国だった
女が多く男は少ない
昼となく夜となくつまりSEXに明け暮れていたのだろうと思う

卑弥呼女王さまは 未婚だった
鬼道を用いてよく衆を惑わしたとある
成人となっていたが
夫は無かったと
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:45:53.67ID:QVEn1lbf0
近畿説は無くなったてこと
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:46:34.78ID:5+5EnBLQ0
>>356
ほらね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:47:57.44ID:E285FlXF0
田川だからそこには人骨がいっぱい埋まっているんじゃないの?

北Qも恐れる田川
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:48:07.49ID:ZQ2WGMCQ0
下朝鮮は自分たちの歴史にない日本式の古墳が出てきちゃってマズイと思ってコンクリートで埋めちゃったんだよね
朝鮮人って猿の惑星みたいだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:49:19.76ID:KijO4Uf30
「私は卑弥呼の生まれ変わりよ、ここ噛んでぇーーーーーーーっ」
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:53:45.68ID:gp50T9pa0
卑弥呼って聞くとグラマーなイメージがある
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:55:13.73ID:w1EPBPjv0
もうハニワ課長に聞くしかない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:55:16.40ID:2mt+lw530
福岡説は昔からあったし、ロマンがあるね。
社会の教科書に出てきた金印も福岡で見つかってるし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:59:46.04ID:eCnUHOCs0
>>355
2つをごっちゃにしてる

旧唐書では、「倭国伝」と「日本伝」の2つがあって
それぞれが

倭国
>四面に小島、五十余国があって、みな倭国に属している。

日本国
>西と南は大海に達し、東と北は大山に達する。
>山のむこうは毛人の国である。

となってる。
この描写だっと、倭国が九州、日本が本州と考えるとぴったり
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:03:13.75ID:CG4YOLsX0
>>303
モモソヒメの別名は日女命、ヒメミコといい、
又の名を神大市姫という文献資料があるの知ってる?
しかも墓の記述が日本書記にあるのもモモソヒメくらいだぞ。 

ちなみに神大市姫だとスサノオの嫁という事もなる。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:06:09.73ID:9+GvwUK30
邪馬台国はどこでもいいがとりあえず九州には何カ国も国としてあった事実がすごい。
他の地方はあまり集落見つかってないのかい?東北のなんか集落凄くなかった?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:13:56.89ID:CG4YOLsX0
>>371
弥生集落なんて今や日本各地に確認されてるよ。
畿内各地にも勿論、名古屋の朝日遺跡や鳥取の妻木晩田遺跡で調べてみれば?
0373サイコマン
垢版 |
2018/03/21(水) 20:23:49.81ID:PZm+2N3q0
マグネットパワーが抽出できるよw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:26:42.93ID:L57rsIoG0
>>371
「集落」なら縄文時代からあるし畿内にもあった。

しかし、「都市」は北部九州にしか無かった。

福岡平野は、中期のはじめから前半は板付遺跡中心に発展するが、
中頃をすぎるとすべてが須玖岡本遺跡に集中する。
博多駅の近くの比恵から、那珂を経て春日市の須玖遺跡に至るそれぞれ
100ヘクタール級の広さの地域に遺跡が途切れなく存在する。
発掘は大字、小字ごとにやっているので、その単位で遺跡の名前が付けられているが、
この地域の遺跡は連続した遺跡であり、環濠を設けることなしに繋がっている。
30ヘクタールほどの吉野ヶ里が最大の環濠集落といわれているが、
伊都国では三雲地域を発掘した時にすでに40ヘクタールの広さがあり、
井原鑓溝遺跡の調査で、60ヘクタールにもなる遺跡であることがわかった。
考古学では環濠集落でないと拠点集落と言わない風潮があるのはおかしい。
須玖岡本遺跡はわずかな丘陵にはいるので、平野に面したところだけに環濠がある。
環濠の内側の春日丘陵の地域は100ヘクタール以上にもなる一つの単位集落と
思われる。
比恵那珂遺跡は弥生終末には、側溝を持つ幅6〜7mの縦貫道路遺溝が出てくる。
比恵遺跡では幅20mの運河が出てくる。
吉野ヶ里、池上曽根、唐子鍵を取り上げて弥生都市について議論されることがあるが、
弥生銀座と呼ばれる福岡の都市遺跡と比べるとこれらの遺跡は規模が小さく、
どんぐりの背比べである。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:35:16.71ID:vGUCH0dI0
北に古墳がないってのは当時の人間の生息北限を越えてるからだろ
集落がチラホラと点在するレベルでは作れないからな
たとえば福岡は卑弥呼の時代から十万軒の世帯があり人口数十万人だった
そういう都市が北には無かったわけだ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:40:16.67ID:L57rsIoG0
>>305

よくここまでテキトーなことが言えるなw
畿内から多く出土する三角縁神獣鏡は国産鏡だし、
纒向からは大陸に関わる遺物の出土は皆無。
絹も無い、鉄も無い、硯も無い、魏鏡も無い。
オマケに楼閣や城柵跡も無いから卑弥呼の宮殿ではあり得ない。
纒向位の宮殿跡なら、吉武高木遺跡に紀元前のものが見つかっている。
時代が違うから、それが卑弥呼の宮殿とは言わないけど。
都市規模も北部九州に比べたら畿内はまだ村落レベル。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:12.28ID:CG4YOLsX0
巻向遺跡の背後の山が水銀朱、つまり倭人伝にある丹山があるからな。
北部九州ではいくら掘っても石炭だぞw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:53:54.11ID:keUixMU50
>>347
亡くなって直ぐに墓を建ててとは限らないぜ
歴史の中では名君が嘗ての功績を讃えて墓を新調する場合は多々ある
聖徳太子の墓も新調されているんだぜ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:56:18.26ID:keUixMU50
>>352
新羅の漢字の意味は新しいローマって意味らしいな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:22.18ID:CG4YOLsX0
箸墓は神と人とが協力して作った墓である、モモソヒメと大物主の話と
共にそこまで描かれているんだからな。
かなり特殊な存在として伝わっていたのは間違いないから。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:00.87ID:mC5v4XK70
神武東征自体が倭国大乱、あるいは元凶だったとしたらどうだろう
その可能性を考慮した場合、自説の立ち位置は何か変化するだろうか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:54.59ID:xmmpXfYr0
日本書紀
爰有女人、曰神夏磯媛
…願無下兵。我之屬類、必不有違者、今將歸コ矣。
唯有殘賊者、一曰鼻垂、妄假名號、山谷響聚、屯結於菟狹川上。
二曰耳垂、殘賊貧婪、屢略人民、是居於御木川上。
三曰麻剥、潛聚徒黨、居於高羽川上。
四曰土折猪折、隱住於緑野川上、獨恃山川之險、以多掠人民。
是四人也…

そこにはチクリ女がいて、神夏磯媛と言った。
…お願いですから兵を退いてください。私の仲間に叛く者はおらず、今まさに従おうとしています。
ただ残賊者がいます、一人目は鼻垂と言い、みだりに王を僭称して、
山の谷に集まって、宇佐の川上にたむろしています。
二人目は耳垂と言い、略奪してむさぼり食い、人民をさらい、御木の川上に住んでいます。
三人目は麻剝と言い、ひそかに徒党を集め、田川の川上に住んでいます。
四人目は土折猪折と言い、緑野の川上に隠れ住み、山川が険しいのをたのみにして、人民をさらっています。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:09.80ID:xmmpXfYr0
田川の川上にいた土蜘蛛麻剥を討伐した後、そこの山頂に登り、神々を祭って東麓を眺めて、
この東麓は豊かな土地だが、南北に連なって細長いので、二つに分けるのがよかろうと言われたので、上流部を津野、下流部を阿柯(アカ)と称した。
我鹿屯倉は赤村と推定される。屯倉(ミヤケ)とは朝廷の直轄地のこと。

歴史ある土地には違いない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:43:34.61ID:k38sHpsg0
>>6

箸墓だって、前方後円墳やろ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:59:14.27ID:FoZoVzidO
>>381
豊前は水銀朱の産地でもあった
九州の旅三題話 その3
豊前の国・田川郡に赤村という村がある。なぜ「赤村」というのか疑問に思っていた。中国の史書「『魏志』倭人伝にアカとも読める(諸橋・大漢和辞典)人物「烏越」が記されている」
この「烏越が住んでいた国」が赤村を指しているのかどうかはわからない。
が、赤村は古代「我鹿」と書き、安閑天皇が屯倉(みやけ)を置いたところで、この天皇が都を置いていたと思われる香春町勾金(かわらまち・まがりかね)の隣村である(当ブログNO.15参照)。都の南側を流れる御祓川の上流にある。
中野氏の知り合いで赤村の温泉レジャー施設「源じいの森」で健康管理の飲み物を作ったり、温熱療法?をしている楠本等美さんからである。「赤村の道目木(どうめき)というところで昔、辰砂を掘っ、ていた。
今もその採掘穴が残っているらしいですよ」という。治療を受けに来た付近の人に尋ねてわかったらしい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:48.07ID:pEbTuP+H0
>>328
これは嘘が混じってる、うちの実家のある県の二番目に大きな同和地区は周囲に古墳や古代遺跡は全く
無い。
もちろん、古からの古墳や遺跡の近くにも同和地区が有るが、それぞれ小規模な所が多い。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:12:03.85ID:v99wJpQz0
>>262
>>198
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:33:17.01ID:keUixMU50
多々良川ってタタラ製鉄法の語源地かな!?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:54:31.66ID:CG4YOLsX0
>>391
その程度の話なら何処にでもあるよ。
弥生中期から辰砂精製跡が点在する、吉野や宇陀の
水銀朱鉱山に勝るとはとても思えない。
そもそも丹生都姫神社をはじめ、丹生神社が集中するのが
紀伊半島なのは否定出来ない事実だからな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:56:23.75ID:sDBAXE0i0
>>395
どこにでもある故に丹は決定打にならない。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:25.02ID:BYtiXnEL0
>>392
同和って言うのは仏教の浄土教に由来する殺生の穢れという概念が生み出した物で、
仏教伝来前は殺生の汚れという概念は無いから。
被差別と古墳は一致しないだろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:27.81ID:CG4YOLsX0
>>396
決定的なのは紀伊半島や四国には弥生時代の精製や採掘跡が
既に確認されてるから。
九州には残念ながら未だにそれがない。
つまり倭人伝の話では倭=九州では成立しないんだよw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:08:51.23ID:TUBxAxIt0
そもそも邪馬台国伝ではなく倭人伝、
しかも鉄が豊富なんて何処でも書いてねえw
骨や石の鏃と同じ扱いでチョロっと書いてる
だけだわ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:13:48.03ID:sDBAXE0i0
>>398
倭人伝には
「其山有丹」=山に丹があるとしか書いてない。
採掘してるなんて書いてない。

>>399
鉄は軍事力の指標だろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:18:41.84ID:FtueqDua0
弥生時代に一番朱丹が使われてるのは
北部九州だからね。

ほかの地域で朱丹が発掘されてたとしても
あまり使用例がないから、北部九州に
運ばれてきていたのだろうね。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:19:28.41ID:CG4YOLsX0
>>400
その山が巻向の背後には確実にある、それで充分だよw

卑弥呼は鬼道で人を指導したとあるが?
水銀朱は古くから呪術のマストアイテムだ。
東北には縄文時代から巫女が使っていた形跡がある。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:21:33.12ID:FtueqDua0
鉄も北部九州だね。
筑後と肥後の国境あたりが
出土量が多いな。

また、奈良時代直前には
糸島で大製鉄遺構が出てくる。

これは文句なく日本最大のもの。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:23:12.32ID:CG4YOLsX0
>>401
北部九州なんて使用量にすればわずかだぞ。  
卑弥呼の時代前なら吉備の古墳で、三世紀末なら間違いなく桜井周辺の古墳で
大量に使われている。大体水銀朱の為に古墳が作られた例なんて
奈良盆地しか例がない。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:26:31.48ID:cVx+IW3F0
>>397
一致しない。
そのような観点が希薄で神として祀り参詣するような対象であった。
そのまま神社となっている古墳も多くある。
大和文化圏内ならば元々は今より遥かに多くの古墳が何処にでもあった。
古墳が無いというのは、大和文化圏の外、化外の地であるという意味。
平城京造営の際にも多くのが破壊された。
戦後になっても小さなものは多数壊され市街化宅地化している。
大きなものや利用しづらい高台にあるものが残っているに過ぎない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:35:09.07ID:BYtiXnEL0
>>406
古墳破壊が激しかったのは、朝廷の権威が幕府の権威が落ちたのに引き摺られて地に落ちて
豊臣秀吉が桓武天皇稜に伏見城を作っちゃたみたいに、各地の豪族が城の縄張りとして利用した。
戦国時代だろうな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:36:00.61ID:mq8RDwQu0
>>187
魏志倭人伝自体が捏造なら
「邪馬台国」でなければならない根拠がなくなるけどな

>>189
ストーリーがよくわからないな
>>207
時代が変われば形式も変わるんでは
>>299
史料的には畿内も北部九州もだめ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:36:32.46ID:FtueqDua0
>>405
大量に使われているというか
使い方がわからないで粉のまま、
棺に納めてただけじゃないかなあ。

どちらにせよ、普通の使用法の
文化がなかったんだよね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:36:48.34ID:krfbD+7B0
朱丹産出よりも朱丹使用地
朱丹よりも鉄、装飾や呪術よりも実用性
武器出土が軍事力を示し
鏡出土が権威を示す
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:41:04.49ID:FtueqDua0
銅鏡に限っても、総数は畿内より
北部九州のほうが多いな。

九州は程々に分散して多くの遺跡から
銅鏡が出土するが
畿内では少ない遺跡から
多くの銅鏡が出土する傾向がある。

銅器全般では、福岡県は、奈良県の
20倍の出土量がある。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:21.63ID:krfbD+7B0
>>207
東征によって土器形式が移動する必要はない
土器形式で統治勢力や首都が決まるなら
現代日本のそれは美濃焼を擁する岐阜である
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:09:27.33ID:4Ery9wpu0
>>411
福岡県対奈良県なんて現在の行政区分言ってる時点で論外だよw

それに元々鏡を使っていた時期なら葛城や河内も弥生中期からなんで
北部九州とは大差ない。
そもそも鉄の神である金山彦、金山姫神社のある場所は、
河内と大和の県境。
鏡作神社は奈良の田原本、これは鍵唐古遺跡の近所だ。

しかも葛城は場所的にも秋津に近く、銅鐸と併用されていた
かなり重要な場所だからな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:20:25.90ID:ztj2wVix0
>>376
1世紀から4世紀は温暖化していった時代で古墳時代も概ね温暖だったよ。
紀元後に寒冷だった時期が大きく二回あって、
一つは飛鳥時代から奈良時代の初めにかけて、
もう一つは江戸時代の初めから中ごろにかけて。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:23:30.65ID:B7qqG+/S0
>>414
魏志倭人伝に卑弥呼に銅鏡100枚を送ったという記述があるから
魏製の鏡が出土するのが重要なんですよ。
しかも神聖な鏡に魂が篭もるという信仰があって、は死亡すると割られて一緒に葬られてないといけないし。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:31:44.84ID:4Ery9wpu0
>>416
3世紀半ばに魏で作った鏡と限定するなら、九州は対象からは外れるぞw
鏡に対する信仰も、鉛丹と一緒に贈ったりするなら神仙思想的な
物の可能性が高くなるからな。
そうなると神獣鏡の可能性がかなり高くなるぞ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:32:10.55ID:YBcTp6Uj0
邪馬台国の場所がどうのこうのよりも
どのような経緯で大和朝廷に移行したのかの方が大事じゃね?
日本が弥生時代から僅か100年ぐらいで一大先進国へ変身した
100年の間に何があった弥生文明は他国に滅ぼされたのか?それとも邪馬台国がそのまま大和になったのか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:32:56.60ID:IH6x1p4V0
>>412
佐賀県の虚空蔵山を水源とする丹生川には丹砂がある。それを見て丹が有ると記したのだろう。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:35:20.74ID:gwg8m6w80
近畿から出る古代遺跡は殆ど出雲系しかも広範囲に点在し、邪馬台として魏志程の勢力が存在した形跡はないからな。
まあこの九州のは古墳じゃなく山間の道だろうけど
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:02:32.15ID:CwtzWCLH0
前方後円墳の形が 
なぜこんな形なのか?
意味があるのです
これが秘密を解くカギだと考える

しっかりこの形を見てほしい
くびれの部分に少し両側に
ふくらみが見えます
実際の画像を見てください

このふくらみ
実は
壺を両手で持つためのとってなのです
わざわざそこまでして
この壺の形にしてあるのです
これは
古代イスラエルの三種の神器の一つ
 『マナの壺』
を現した形なのです

終戦後
1945年9月、紀伊半島に上陸した米軍は仁徳天皇陵を発掘していた
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:16:25.54ID:ztj2wVix0
画文帯神獣鏡は景初○年という銘入りでズバリ卑弥呼の時代に相当する
さらには中国の特に呉地域でも出土する
三角縁神獣鏡も景初や正始といった銘が入ったものがあるが
中国で全く出土せず日本のみで600枚以上出土と数が多すぎる
卑弥呼の鏡は画文帯神獣鏡であろうという論が優勢になって押されてる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:20:29.58ID:632AW6To0
>>424
その鏡は中国南部製の鏡だから
魏からもらったことと完全に矛盾してて
端から否定されてる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:21:20.07ID:XNOaNelg0
>>424
>特に呉地域でも出土する
ダメじゃん
呉は魏の敵国でっせ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:22:27.77ID:CJszOLJn0
マグネットパワー封印の鍵穴が増えるのかよ!?
キン肉マンも大変だ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:22:49.28ID:do52QlbQ0
>>425-426
畿内は呉鏡の出土が多く、九州は後漢鏡や魏晋鏡の出土が多いんだよな
どう見ても親魏倭王がいたのは九州ですわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:23:45.49ID:pxrttYTV0
>>418
考古資料からヤマト王権の誕生は2世紀末か3世紀初頭
よって邪馬台国=初期ヤマト王権
なお学者によっては古墳時代の始まりをもってヤマト王権の始まりと呼んでる人もいるので
邪馬台国からヤマト王権に移行したという言い方をする場合もある
その場合でも纒向遺跡で同一政権が3世紀初頭から続いていることには変わりがない
違いは墓が纒向型前方後円墳から定型化した前方後円墳に移行しただけ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:34:40.97ID:t4MPKaKt0
東大派の九州説に対抗して生まれた京大派の畿内説
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:36:30.12ID:pxrttYTV0
>>424
画文帯神獣鏡が出土するのは中国江南地域、洛陽、楽浪郡や帯方郡、日本列島
楽浪郡や帯方郡を通して入手したことは確実だが、入手した際の相手は公孫氏だったかもしれない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:37:05.00ID:FxIwFnmT0
>>428
魏晋鏡の多い北部九州地域が邪馬台国であった可能性が高く
呉鏡である画文帯神獣鏡を重視したのが間違いない畿内は邪馬台国とは別の何かの勢力
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:58:15.50ID:307sdsO20
三角縁神獣鏡出土数(概数)
奈良120 京都60 大阪40 兵庫40 福岡60 など

画文帯神獣鏡出土数(たぶん現在の数は前後する)
奈良25 京都15 大阪15 兵庫10 三重7 福岡4 宮崎10 など
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:59:54.24ID:307sdsO20
>>433
邪馬台国は北部九州にあったと思っているんだが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:05:14.96ID:307sdsO20
>>433
邪馬台国は東遷しておらず邪馬台国も大和朝廷も奈良だってのが学者の人たちの間では有力なんじゃないかな
個人的には邪馬台国は北部九州にあったと思っているんだが
邪馬台国が東遷して大和朝廷になったのかというと分からない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:06:28.71ID:bA/go+b10
宮内庁は天皇陵の発掘調査を認めろよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:11:46.44ID:FxIwFnmT0
北部九州地域が邪馬台国で勢力を東に広げて東遷して大和朝廷となり
最終的に故地の北部九州王朝を滅ぼした(磐井の乱)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:46:25.88ID:FxIwFnmT0
>>431
洛陽で10枚、楽浪郡や帯方郡で数枚ほどしか出土していないようだが…
中国江南地域の浙江省で50枚、湖北省で100枚近くで
画文帯神獣鏡は呉の鏡に違いない
長江河口あたりから東シナ海を直接渡海して入手したんではないか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:48:01.69ID:KR/FKdea0
居たことが書かれてるのは壱与なのになんか卑弥呼好きな人が多いね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:51:33.43ID:KR/FKdea0
>>433
少なくとも、西暦以降の東征は厳しい。

九州王朝が自国の文化を捨てる意味がわからない。
漢字とか書物とかもあったわけだし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:57:11.98ID:vAHSQp6PO
宮内庁の手が伸びる前にさっさと掘ったれ掘ったれ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:10:37.14ID:qbVPuFgb0
>>441
石高や文化的文物数を見たら薩長が江戸幕府を打倒するなど考えられない
天皇がなぜ京都から江戸に移動するのかもっと考えられない
西暦以降の東征だってあり得る話ではないか
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:22:31.23ID:7EF8TEt60
>>429
>考古資料からヤマト王権の誕生は2世紀末か3世紀初頭

これはまあ正しい

>よって邪馬台国=初期ヤマト王権

ここで根拠も無く話が飛躍

ヤマト王権こそ日本に唯一無二の正統な王権って前提が頭の中に勝手に出来上がってるからこういう飛躍が生まれる
皇国史観の亡霊はいまなお根強い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:26:57.85ID:7EF8TEt60
>>443
いや、きみが出来ると思うかどうかって話じゃなくて
東遷を裏付けるような発掘成果は全くないのよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:30:32.86ID:7EF8TEt60
>>418
>日本が弥生時代から僅か100年ぐらいで一大先進国へ変身した

しれっととんでもない無茶苦茶言ってるなw
当時の日本が「一大先進国」なんてわけない
当時の日本にどんな妄想抱いてるんだ?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:40:22.37ID:qsxAut0b0
まあN速は専門板じゃないから知らない人も多いんだろうけど、
畿内説なんていうのは関西人のお笑い根性が支えている彼ら渾身のネタなんだから
それを理解した上で話をしなきゃダメだぜ

どんなにそれっぽく力説しようが>>164のツッコミ一つで崩壊するっていう鉄板のネタなんだからさ
ちゃんと分かった上で楽しむのがマナーってもんだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:45:39.18ID:BOtNvsUY0
右側民家で破壊しててわろたwwwww

で、真贋だが、これは違うと思う
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:47:36.76ID:qbVPuFgb0
>>445
発掘結果って土器や甕棺が奈良に移動してないとかそういうのかな?
萩焼きや薩摩黒豚が江戸で流行することもなかったね
郷に入っては郷に従えとも言うし
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:51:48.75ID:QSOytsCu0
文科省がしゃしゃり出て来ると中をグチャグチャにしちゃうから
さっさと民間で掘って中身を移設保存した方が良いよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:56:24.70ID:7EF8TEt60
>>450
たとえが的外れすぎて頭が悪すぎるんだが
要は「根拠がなくとも俺は東遷はあったと信じる」ってこと?
別におまえさんが信じる分にはかまわんが、全く学問的な話にはならねえな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:59:16.11ID:VOAdUU830
>>448
なるほどwwwwwwwww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:59:21.60ID:7EF8TEt60
>>451
民間で掘るって、誰が金出すんだよw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:04:48.90ID:KR/FKdea0
>>443
当時は北九州のが進んでたからなー。なぜ低い方に合わせる必要があったのかってことに合理的な説明をしないといけない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:05:29.65ID:IH6x1p4V0
>>445
王墓の副葬品文化が九州から畿内に伝わってるやん。江南人が稲作を持って渡来した時も農具は伝えなかったし、日常品は現地の物を使ったんだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:07:03.78ID:a8gz3sHZ0
いつになったらヒメミコの事を卑弥呼って言うのをやめるんだ?
卑弥呼ってのは中国が土人の姫って意味でつけた当て字だぞ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:08:00.66ID:QMOcZN+L0
>>448
確かにそんな感じだな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:08:54.63ID:632AW6To0
歴史で学べば支配層や戦闘集団のみの移動なら
庶民や文化はほとんど移動しないから
東遷がなかったとは断言できないけどね
あったとも言えないけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:21:20.19ID:qbVPuFgb0
>>460
仮に民族移動的に人が移動したとしても
物は素直に不要なものを捨てたり優れた方を取り入れたんではないかな
稲作とか絶対的なものはあるにせよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:25:59.62ID:7EF8TEt60
>>460
卑弥呼は実は異星人だった
なぜなら卑弥呼が異星人ではないとは決して断言できない
だから異星人だったとういうことも有り得るのだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:29:07.68ID:oPhM0JFQ0
とりあえず土器片が出土する付近の狭い面積だけでも試掘すれば?
土器片の年代を確定してからでも結論を出すのは遅くないだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:32:40.47ID:IH6x1p4V0
邪馬壹国畿内説っていうのも、ただの畿内人の意地だからな。
「ワイは畿内人や!日本の歴史で九州モンに負けるわけにはイカンのや!」

彼らも畿内説なんて全く成り立たないことを本当は重々承知しているんだよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:36:21.46ID:CtTxbGojO
>>1
岡山の明見山(三野公園のある丘陵)のほうが、よっぽど前方後円墳のようだし、何よりデカイ。
そこが古墳なら、仁徳陵を遥かにしのぐ巨大さ!
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 04:48:24.08ID:7EF8TEt60
>>463
本当に大仙古墳なみの前方後円墳の可能性が僅かでもあるのなら
邪馬台国問題とか関係なく、考古学者は間違いなく飛びつく
それが総スルーされてるってことは、そういうことなんだろ

それでも掘れっていうのなら、自分たちで金と人集めて、自分たちで地権者と交渉してやるしかないだろ
考古学者は便利屋じゃねえぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 05:10:27.04ID:N/BLYMd50
>>164
瀬戸大橋通ればいいだろアタマ悪いな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 05:31:28.43ID:injjLFAS0
>>156
そう、「天皇」って口にしたくないサヨク学者が掘り返すために単なる「古墳」扱いにし単じゃないかと思う
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 05:48:15.01ID:ugbExwbl0
これは早く本格的に調査しないと中国人トレジャーハンター軍団に盗まれるよ
ネット時代だから情報サイトで情報交換して向こうでダイナマイト使ったりして
盗みまくってるんだよ
曹操の墓も盗掘団にやられてた
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:32:12.16ID:CHwzqq360
奈良県内で近年相次いで出土した3世紀の鏡「画文帯(がもんたい)神獣鏡」で、こちらを魏志倭人伝(ぎしわじんでん)にある「卑弥呼の鏡」
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:36:13.10ID:duUs4bfn0
九州か機内かは別として
邪馬台国とわかる遺跡を見つけないとね
中国の文書では特定できないのは確かだし
巻向は騒いだ割りにはそれっきりだし
永久に伝説の国のような気がする
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:38:03.86ID:8cdjk3wx0
早くこっそり中に入って
卑弥呼ここに眠るとか書いておけ!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:54:00.32ID:Os/jgrmw0
>>472
勘違いする奴が多いが倭人伝にある邪馬台国の情報量なんて僅かだよ。
倭国最大の七万戸と、奴国や投馬国から
更に遠方にある国、それだけだから。
しかもずっと南だから
そのままだと九州の更に南側。

巻向の調査はまだ一割未満だから。
更に肝心な部分が駅の下にも重なってる
という話だからな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:55:23.05ID:fOAvG2ba0
>>48
墳丘土壌の基本層序が既に違うのでしょう。
ぶっちゃけて易しく言うと墳丘の作り方は周囲の土を掘ってその土を中央に盛って作るんですわ。だから古墳の周囲は周溝という溝が存在する(これは現在では埋まってしまってる)。
この時に周囲の地面が焦げ茶色→黄土色という構成比なら墳丘は黄土色→焦げ茶色と逆の層位になるんですわ(掘った土を乗せてるから)。
つまりは古墳の基本判断要素である簡単な層序すら満たしてなかったと言うことでしょう。一目、土が違う、と。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:01:55.96ID:IH6x1p4V0
>>474
>巻向の調査はまだ一割未満だから。
更に肝心な部分が駅の下にも重なってる
という話だからな。

200回以上掘って何も出ないんだから、
もう諦めなよ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:05:06.01ID:4fZZR/ji0
>>390の国土地理院の等高線を見てみろよ。こりゃ古墳じゃないよ
これが古墳に見えるなら、線路を挟んだ右隣にも古墳っぽいものがあるぞ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:06:53.32ID:Os/jgrmw0
>>477
全貌が判るのは後30年以上かかるそうだよw
ちなみに横の鍵唐古もまだそれくらいかかる。
しかもその西側にも弥生遺跡が
複数隣接してるってさ。
0480テリーマン
垢版 |
2018/03/22(木) 07:14:52.58ID:R543qtzW0
アポロンウインドウはロックしたのに
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:28:02.34ID:4I2jjbYa0
魏書に倭国のことが書いてあるのに
呉書には何も書いてないのか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:28:04.40ID:gwg8m6w80
卑弥呼の墓は円墳で殉葬した人間も100体埋葬されてるから人骨ゴロゴロ出てこないとダメなんだけど纒向て桃の種しか出てこないんだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:30:43.70ID:Owk8gi/u0
>>458
文字を持たない国の人つまり土人
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:38:16.77ID:Os/jgrmw0
巻向遺跡は古墳ではないからなw
桃の種は巻向だけじゃなく鍵唐古辺りに
多く出る。
桃太郎伝承もこの辺りがルーツなのを
裏付ける形だね。
ちなみに巻向地方の伝承では大和川上流
から流れてきたのはスサノオ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:42:16.13ID:CHwzqq360
唐古・鍵遺跡も弥生時代か…
それなら、邪馬台国も巻向遺跡周辺に決定だな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:44:47.28ID:KK2d5of30
> 現在まで発掘調査はなされておらず、真偽は謎のまま。田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、
> 丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を明確に否定している。

真偽は謎のままじゃねえじゃねえか
偽だろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:51:17.79ID:IofxF9Mh0
>>468
でも天皇と関係あるかもしれないから発掘調査すら出来ません、っていうんじゃ考古学は何も前に進まないからな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:53:36.98ID:K6cYGfT60
この手のスレだと、畿内説派と九州説派が必ずそれぞれ

業界内じゃ、もうすでに○○説で確定してる
ごく一部の▲▲説派が必死なだけwww

ってレスがあって
業界の勢力図なんて分からない素人にとっては
どっちが正解なのか、よく分からないw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 07:54:21.43ID:4I2jjbYa0
縄文晩期にコメがあってもおかしくないが
弥生式土器が出てれば縄文時代じゃないだろ

古墳があっても古墳時代じゃないとか
どこかおかしくないかw
0492名無し募集中。。。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:59:57.51ID:byY5WDY40
卑弥呼の墓と称する原野商法
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 08:01:45.69ID:UP2m6wax0
開化さんくらいまでを神話とか言っちゃてるから
こっちで面倒みるよ。史実いっぱいの北部九州で。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 08:02:12.46ID:RbI9CFD70
似たようなのは他にもある
岡山市三野本町の三野公園の巨大前方後円形らしき地形があるし、
東大阪市若江南町の鏡神社も、昔の航空写真では明瞭な前方後円形をしている
しかし、いずれも周辺での発掘調査では古墳に関係すると判断できる遺物が一切出てこない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 08:03:01.47ID:IofxF9Mh0
>>222
これな

纒向遺跡も3世紀に移民が作った都市だったわけで
移民してきていきなりデカい都市築いて鉄器まで余裕で作るって、それができるだけの勢力が外から纒向にやってきたということになるんだが
そんだけの勢力が当時畿内周辺にあったのか?というと無いんだよね
だから畿内以外から来たということになる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 08:58:57.77ID:W5hww9xa0
どう見ても自然の地形だね、こういうのは世界中にある
ピラミッドのような四角錐の自然の山もある
沖縄の海底遺跡とかいわれているものも、あれも自然のもの
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:07:05.02ID:4Ery9wpu0
>>495
いつの話だよw
無知にもほどがあるな。弥生時代前期には既に河内で大規模古墳が作られてる。
計量器で正確に水銀朱を計測していた集団がいるだろ。
それに箸墓のモデルも昨年橿原の瀬田遺跡で確認されてるよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:10:56.98ID:4Ery9wpu0
>>489
少なくともまともな考古学の世界では九州説論者なんて皆無に等しいのは事実。
今の九州説は大半が専門外の連中が自説の披露大会してるだけだよ。
有名な安本でさえ専門は統計学や心理学なんだからな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:15:50.28ID:aeS7G/ro0
>>472
中国がでっち上げた架空の国だろうな
多少登場人物の名前はその時代当時のモノを使っているかもしれんが
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:18:55.95ID:AamTX2Mb0
纏向からは九州産の土器がほぼ出てこない
(同時期の九州産の西新式土器が出て来てないんだろう)
土器は東海・伊勢や北陸、吉備、河内辺りのものが多数を占める
そんな遺跡だけに、纏向を作った人々が九州まで影響を及ぼしていたかというと疑問
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:19:51.13ID:Os/jgrmw0
どうみてもただの山なのにな、
これが古墳というなら奈良の耳成山だって
古墳だと主張出来るわ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:26:47.77ID:4Ery9wpu0
>>500
畿内説にとっては北部九州は伊都の所在地なだけだよ。

弥生後期には畿内、巻向周辺の古墳からは神獣鏡が多く出始めるのだろ?
鏡の産地や流通経路は謎でも、少なくとも大陸と
何らか繋がりがあったのは否定出来ないのが考古学の世界の常識。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 09:35:58.91ID:RbI9CFD70
>>498
これが九州説の悲しいところだな
ほとんど素人しかいない
素人がいくら騒ごうとも世間には何の影響も与えない
共同でオナニーして喜んでいるだけ
もはや九州教というカルトだわw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:05:16.27ID:ptamlaOE0
>>83
勘違いしてる人も多いがゴッドハンドは在野の研究者だよ
大学等のアカデミックな機関には属していません
マスコミが業績を大々的に発表したので、世間一般では石器研究の第一人者と認識されるようになっただけですよ
ゴッドハンドに対し懐疑的な研究者も大学には多かったが、マスコミが成果を発表し続けたために、反対派の
声は次第に小さくなっていった、でその結果はご存知のとおり
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:59.71ID:4I2jjbYa0
>>506
ゴッドハンドを持ち上げたのも大学の研究者だからな
普通、アカデミズムは在野をこき下ろしたり
無視したりすることはあっても
アカデミズム内でその声が小さくなってしまうことはない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:25:11.08ID:7qP/mF3A0
>>507
それだけ学問としては未成熟なのでしょうね。
師匠の説に逆らうどころか反証する気概もない、自己保身の
業界なのかな、とすら思える
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:29:17.09ID:jBE9SFCl0
九州説の方がロマンがある 西から一気に畿内へと駆け上がった方がやりやすい
信長の野暮で島津が戦いやすいのと同じ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:29:40.97ID:AamTX2Mb0
>>502
交易は九州から畿内の間でかなりあったと思う。
ただ、神獣鏡と言っても、三角縁神獣鏡は中国産か微妙だし
纏向に属するホケノ古墳やらで見つかった画文帯神獣鏡は魏ではなく、呉の支配地域で作られた可能性が高い
(中国で見つかった画文帯神獣鏡は、呉の支配地域から出てる)
なにがしか決定的な証拠がでない限り、断定は難しいだろな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:45:16.51ID:4Ery9wpu0
>>510
呉に多い様式であろうが、大陸と古くから交流があった事が重要だろう。
畿内説でも北部九州に必ず拠点となる場所は必要で、
それが北部九州にある伊都であるだけの話。


それに鏡を貰うといっても、何処で作らせたどんの鏡かまでは
そもそも記述がないしな。
大体畿内説の人でも三角縁神獣鏡国産説の人は多いという事を
九州説の人は何故かスルーなんだよw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:49:49.43ID:4Ery9wpu0
>>509
学術にロマンなんていらないw
足りない知識量を未熟な想像力で補う連中が陥りやすいだけ。
何でも起源にしないと気がすまない連中と同じだよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:57:02.22ID:4I2jjbYa0
ロマンがないとモチベーション維持できないし
モチベーションなき研究など税金の無駄
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:04:49.78ID:4Ery9wpu0
ロマンなんて先入観しか生まないよ、クリエイターには
必要でも研究者にはまず向かない。
シナリオライターは結論に突き進むために嘘を盛り込むだろう。

悪い見本が九州説で結論ありきになるから
自説中心で周りの状況が全く見えてない。
冷静な判断が出来ないからダメだわ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:18:14.12ID:cWzR6fyZ0
邪馬台国自体がアトランティスみたいなもんちゃうか?
魏志倭人伝だけで「史実」と呼べるのか?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:20:27.98ID:4Ery9wpu0
日本史板に行けば判るが、九州説の連中は
一般人の支持率やらばっかり主張してるからなw
つまり目的が真相解明だけではなく、いかに一般人の支持を得られるか。 
実際出版物や映画とかも多いからな。
つまり声が大きい方が勝ちだという、早い話が朝鮮文化のソントやってるw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:23:06.98ID:dFR24NLs0
でも魏志読んだら邪馬台国は伊都国の南にしかないよ?
政治力や世論操作を駆使して学界の趨勢を畿内説有利にしたところで、魏志倭人伝自体を改竄でもしない限り九州説は無くならない
考古学者を見かけたら「南を東に読む馬鹿だw」と指差して笑えばいいじゃないか
すでに前科があるから後ろ指さされるのは慣れてるかもしれんが
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:27:11.15ID:xvTYumxz0
>>512
古くからの交流って意味では北九州が圧倒的だろう
ただ、そう考えると、却って畿内の方が可能性は高い気もする

邪馬台国の場合、卑弥呼が女王になったのが後漢書からみると190年あたり(桓・霊の間(147-189)に争いがあって、その後即位)だが
それから238年まで魏に正式な使節を送れてない状態
邪馬台国自体は、初期の頃は中々中国と直接関係を持つような位置ではなかったのでは、という推測も出来る

ただ、邪馬台国が魏と関係を結べなかったのも
帯方郡を管理してた(そして魏に背いた)公孫氏が滅んだ事(238年)にからむのかも知れないし
なんとも言えないけど
邪馬台国は伊都国だけでなく、壱岐対馬に末盧国や奴国も従えてるので
少なくとも今の唐津から福岡市までを抑えてたのは確実。
ただ、これが畿内政権か北九州政権かは、まだなんとも
福岡市にある那珂八幡古墳(三世紀末の前方後円墳)なんかは、ヤマト政権が北九州に進出した証では、とも思えるけど
三角縁神獣鏡については、国産かどうかは分からないが、出土からみてヤマト政権が部下に賜る物だった気はする
(上記の那珂八幡からも出てる)

神獣鏡の前の鏡は方格規矩四神鏡で、これにも235年の銘があるものが京都から出てる
ただ、方格規矩四神鏡自体は九州が圧倒的。
しかし時期が後漢後期から末あたりなので、卑弥呼の時期は古い型になってるが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:36:01.31ID:8waF7Fxy0
御用学者がこぞって畿内押し、後はわかるな。
邪馬台国は100%九州にあった
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:38:15.06ID:fOLQdn110
隋史倭人伝に大和は魏史倭人伝の邪馬台だと書いてるんだよな
なぜか九州説の人は無視するけど
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:38:38.39ID:8waF7Fxy0
>>513
バカか!ロマンがあってなんぼなんだよ。あんた何にもわかっていない、糞野郎だね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:41:40.93ID:7EF8TEt60
畿内説論者は相変わらず勝利宣言とレッテル貼り攻撃ばかりで惨めだなあw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:43:00.83ID:WhxuRXEy0
卑弥呼の時代にそんなバカでかい墓作る文化なんてあるかよ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:44:30.50ID:Os/jgrmw0
>>520
残念ながら方角を間違えた例なんて沢山存在してるからな。
それに倭人伝は記述を間違えている前提は
九州説も同じ。 距離と戸数の問題が
あるから。
むしろ間違いとしないと成立しない例なら
畿内説より多いよw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:53:56.52ID:pxrttYTV0
>>521
>少なくとも今の唐津から福岡市までを抑えてたのは確実。

そう、これが重要
九州説が学術的に否定されたのもここが致命的になった
博多なんか畿内系土器は山ほど出るのに、”九州邪馬台国”とやらの痕跡はゼロ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:01:57.01ID:4Ery9wpu0
せっかくだからモモソヒメの名前も考察している。

百襲姫と言うなにか物騒な漢字が充てているが、
襲には衣服を重ね合わせる的な意味もあり、それは
神事の際に着る、頭から被った衣装の意味もある。
ちなみに顔は見せない。
また興味深いのは襲には和合する、周囲を仲良くさせる等の意味も
あるからな。 イメージに惑わされてはダメだぞ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:13:31.68ID:YBcTp6Uj0
逆転地理感のあった魏の人からすれば
魏志倭人伝の言ってる事は何ら間違いは無いんだよね北と南を入れ替えるだけで
位置は見事にマキ向と一致する
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:13:38.97ID:RMTWKX7a0
>>528
畿内系の土器(庄内式)については
那珂八幡古墳の周りにある那珂遺跡のあたりから広まりだしたとか
初期は那珂周辺のみだが、庄内式の中期のあたりから九州に広まりだし
最終的に九州の庄内式に平行してあった西新式土器を駆逐した感じになってるはず
後は庄内式の土器編年をどう結びつけるか、になってくると思う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:22:47.06ID:632AW6To0
九州で出るのは畿内系の土器ではなく瀬戸内系の土器だな
単に産地が今の環瀬戸内海というだけで大和とは関連がない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:36:04.49ID:7jfZATi+0
でも九州説がかなり有利なのは間違いないだろう。近畿の連中は必死になるだろうが
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:37:38.86ID:YbY0z8iZO
>>529
モモソヒメってマンコに箸が刺さって死んだ女だっけ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:13:36.11ID:HVL8n5gl0
弓削道鏡が天皇の座を狙おうと企んだ時に和気清麻呂は伊勢神宮に神託を求めず
わざわざ九州の宇佐神宮の神託を求めた訳だ、要するに伊勢神宮は単なるお飾りの神社で
皇室の本当の祖霊社は宇佐神宮と知っていたからだ、宇佐は皇室第二の聖廟と言われていたが
実際は宇佐神宮こそが皇室の本当の聖廟と言う事だ、祭神の比売大神こそが卑弥呼と
言う事になる。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:17:24.01ID:+SQu5yJb0
これは古墳ではないだろ
等高線の描かれた地図を見れば自然地形
しかし土器片が出るってんならその辺りだけでも調査したらどうなのか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:18:00.95ID:TbiUdMZ80
ぶっちゃけ、九州か近畿かなんて
そんなに必死になる話か??
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:26:46.79ID:4jgADo0w0
畿内説なら途中にもっと色んな国や出来事と遭遇した話を記すだろ

邪馬台国は九州のどこかだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:28:04.15ID:FxIwFnmT0
宇佐神宮の神託を求めたのが孝謙天皇で
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:28:19.82ID:4Ery9wpu0
>>536
実際のモモソヒメは崇神天皇より歳上になるまで生きてる
事になってるから、只の逸話に過ぎないけどな。

あれはモモソヒメには子供が出来なかった事を言いたい
伝承話だね。公式にホトを傷めると書かれては子供は
出来ないからな。後々大物主の血統を語り出す豪族も出ないだろう。

また箸でさす逸話はスサノオが暴れてアマテラスの妹が
ホトを傷めて死ぬ話と同じで、霊力の消失の意味もあるだろう。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:32:21.42ID:4I2jjbYa0
先入観で論をねじ曲げる奴も少なくないが
先入観がなければ研究もできない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:36:00.88ID:4Ery9wpu0
先入観は入口に過ぎないだろう。
いつまでもそれにしがみついて、考古学の新たな発見や
研究の進展についていかない状態が良くない。

九州説の今の状態がこれ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:38:34.52ID:4Ery9wpu0
>>546
考古学を否定するのに、論の成立には考古学の成果を頼っている矛盾。
そりゃ思考停止にもなるよな、九州説は。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:39:38.61ID:7qP/mF3A0
>>531
それを根拠?に、飛鳥昭雄とかいう剽窃がおとくいのインチキな作家が
単行本を一冊ものにしていたなあ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:40:55.30ID:Fc2KbB7s0
えびすさんがみてる (1990年頃、裏ビデオ)※デビュー作
大和撫子タマの腰 (1990年7月11日、ダイヤモンド映像)
やってなさそでそんなんじゃない娘 (1990年8月11日、ダイヤモンド映像)
鮮度120% ハマッ娘デビュー (1990年8月15日、ビックマン)
女に生まれてよかった宣言 (1990年9月11日、ダイヤモンド映像)
黒くてぶっといのが大好き (1990年10月15日、ダイヤモンド映像)
とにもかくにもいっぱいにください、極楽棒を!! (1990年11月21日、ダイヤモンド映像)
女の生き方教えます (1990年12月21日、ダイヤモンド映像)
極上ボディーの女 只今参上 この娘が日本で一番です (1991年1月21日、ダイヤモンド映像)
若奥様 卑弥呼 (1991年2月21日、ダイヤモンド映像)
豊田薫の口全ワイセツ 2 (1991年3月7日、ヴィーナス)
若奥様、もう一度 (1991年3月21日、ダイヤモンド映像)
この体に男のロマンあり (1991年4月25日、ダイヤモンド映像)
インストラクター卑弥呼 (1991年5月25日、ダイヤモンド映像)
愛は奇跡にファンタスティック (1991年6月25日、ダイヤモンド映像) 
すじ立ちぬ (1991年7月25日、ダイヤモンド映像)
女教師レイプ魔 (1991年8月25日、ダイヤモンド映像)
スイートバニー・卑弥呼 (1991年9月25日、ダイヤモンド映像)
スチュワーデス・卑弥呼 ぐしょ濡れ直行便 (1991年10月25日、ダイヤモンド映像)
愛と腰使いの果てに (1991年11月25日、ダイヤモンド映像)
ハイレグスター3 女[悶狂]獣 (1992年1月21日、ビックマン)
突きっぱなし 卑弥呼 (1992年2月15日、ビックマン)
Stuff (1992年3月21日、裸の王様)
卑弥呼伝説 (1993年8月19日、メシア)
スキャンダルに天誅を (1993年10月14日、メシア)
官能BODYランゲージ (1993年12月14日、メシア)
スーパーレズビアン 禁断の白衣 (1994年2月10日、メシア)
卑弥呼神話 (1994年3月31日、メシア)
不死鳥・卑弥呼 (1994年6月30日、メシア
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:44:28.44ID:QrRzh8Fe0
>>503
邪馬台国は知らんけど天皇家は間違いなく西から畿内に来たと思うわ
太陽神である天照を祭った伊勢神宮
最初は大分県の宇佐市の宇佐神宮
次が京都府宮津市の籠神社
3カ所目が現在の三重県伊勢市の伊勢神宮
太陽神が本拠地より西にあるとか考えられん
大分県の宇佐市にあったなら最初の本拠地は福岡県、熊本県にあったと思う
その次に島根県、鳥取県に本拠地があって
大阪、奈良に天皇家が来たと考えるのが自然
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:47:17.26ID:QrRzh8Fe0
>>549
質問するんだけど客観的に考えてさ
太陽神である天照様を祭った神社が本拠地より西にあると思いますか?
最初は大分県宇佐神宮→京都府宮津市の籠神社に移動→3カ所目が現在の伊勢神宮
何で三回も東に移動する理由があったんだろうか?
小学生にも分かる様に説明してくれよ
別に邪馬台国が畿内でもええけどさ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:47:51.23ID:W5hww9xa0
>>526
だって魏志倭人伝に、卑弥呼の墓は「「径百余歩」と書いてあるのだからしかたない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:48:34.95ID:Tn6RSHY70
纏向は立地から言って神武辺りの遺跡
邪馬台じゃなく神武と考えれば全て繋がる。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:51:54.27ID:UP2m6wax0
まぁ、情弱の観光客は畿内で金落とせばいいんだろうけど、
真実を追求する北部九州説なんだけどさぁ、たしかに問題。
まず、福教委も九大のアホ学者も
福津に末羅があった事を
もう一度調査して欲しいね。皇国史観やらGHQは
もういないんだから。否定もできないくせに、埋め戻してさぁ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:52:26.74ID:QrRzh8Fe0
>>556
邪馬台国は知らんけど神武天皇が西から東へ移動した東征はあったと思うわ
伊勢神宮が3回も移動してるの考えたら間違いない
だから真面目に東京を首都にするなら伊勢神宮を千葉県とか茨城県辺りに移動すべきだと思う
歴史上3回も移動してんだからさ
天皇家が太陽神だと言って崇めるなら本拠地より東に無いと不自然やな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:52:46.70ID:ID330y0B0
邪馬台国が九州にあったらロマンだなと思う
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:53:09.02ID:cgT7FSmi0
>>527
90度も違うはずかないだろう
アホか
瀬戸内海を通れば常に日の出の方向に行ってる
山中では確かに方向間違える事があるが、山で塞がれてるわけじゃないから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:53:56.49ID:mZlfwsI50
目立つ古墳ってだいたい宮内庁が押さえてしまっているからなあ

これが卑弥呼の墓にせよ何にせよ、本当に古墳なら調査できるだけでもめっけものだな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:57:05.90ID:ZD+bw0aA0
九州全体が巨大な古墳じゃなくて?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:57:09.63ID:eA7XadfP0
住宅地図で見たら、この前方墳とされれる山側にある村営住宅に同○会赤村連協ってのがあるんだが?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:58:53.51ID:GGchn+5j0
どっちにしろ昔の中国の役人が鉛筆ナメナメ見てきたような適当に書いた
文章しか資料がないんじゃな

そもそも邪馬台国も卑弥呼も実在しないんじゃないの?w
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:59:49.10ID:IH6x1p4V0
>>523
隋書にある官位十二階は大和のものと違う。
なぜか邪馬壹が大和と主張する人は無視するけど。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:01:49.38ID:H59K4zoW0
卑弥呼の起源は韓国

つまり邪馬台国は韓国の属国
これは歴史的事実です
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:01:52.53ID:6PE51sAM0
>>554
>最初は大分県宇佐神宮
そもそも宇佐神宮がかつて天照大神の本拠地だったっていう事自体、
巷では聞かないし、何それって言われるわな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:04:19.49ID:S9DUpIkw0
あれでしょ
木の模様が人の顔に見えるとかいうやつ
パターンなんとかっていう錯覚
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:06:43.60ID:S9DUpIkw0
火星だか月の表面に人の顔が…ってのもあったな
そりゃ山の形が古墳っぽく見えることぐらい100や1000ぐらいあるやろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:06:53.85ID:QrRzh8Fe0
>>568
アホか?天照様が最初宇佐神宮に居たから道鏡事件の時
和気清麻呂が宇佐神宮まで神託を聞きに行ったろ?
お前それも否定すんの?
虎ノ門ニュースに和気清麻呂の子孫が出てるぞ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:09:58.86ID:QrRzh8Fe0
>>568
ちょっと聞くけど巷で聞かないって?
俺は小学校の時義務教育で道鏡事件を教わったけど
言っとくけど日本政府公認の義務教育でな
お前の巷って朝鮮学校か?
日本の文部科学省が認めた歴史の流れで道鏡事件扱ってましたよ
宇佐神宮で天照様を祭って無かったら何で和気清麻呂は宇佐神宮にまで神託を聞きに言ったんですか?
アホですか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:12:23.22ID:HVL8n5gl0
宇佐神宮と出雲大社の参拝の仕方は二礼四拍手一礼で他の神社とは違っている
四(し=死)と言う不吉な数を使ったのは大国主命(大己貴命)や卑弥呼が
自然死では無い死に方をしたと言う事だ、大国主命の場合は自殺、卑弥呼は
皆既日食の発生による国民の暴動によって殺されたと考えられる説がある
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:12:58.26ID:cp4rgQkxO
>>475
これだけの巨大古墳ともなると、自然地形の小山を削り出して作るなんて反証も成り立つと思いますけど?
周溝がないならね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:24:22.80ID:IH6x1p4V0
>>549
国から莫大な予算もらって掘ってるんだから、それくらい利用してやってもいいだろ。
安本みたいに本職が考古学者でなくても、
世の中には複数の分野をマスターする人もいる
し、カルト学会に所属してなければ変なしがらみのもないだろうしな。
そもそも考古学者で博士号持ってる奴ってどれくらいいるんだ?
カルト考古学会にしがらみのない人のほうが、客観的に物事をみれるし、別に
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:25:12.79ID:t0GRZXO/0
ファンでなくても関心あるだろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:29:42.81ID:+lBsHisL0
めんどいから、どっちでもいいよ。教科書は両論併記でいいじゃん
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 14:32:05.36ID:IH6x1p4V0
>>549
国から莫大な予算もらって掘ってるんだから、それくらい利用してやってもいいだろ。
安本みたいに本職が考古学者でなくても、
世の中には複数の分野をマスターする人もいるし、
カルト学会に所属してなければ変なしがらみのもないだろうしな。
そもそも考古学者で博士号持ってる奴ってどれくらいいるんだ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:38:54.93ID:pxrttYTV0
>>532
邪馬台国が魏と積極的に交流を行った時期は北部九州の久住編年でIB期
IB期は実年代にすると3世紀前半
この論文では北部九州の久住編年IB期は纒向2・3類,河内の庄内II〜III式としている
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10881/1/jinbunkagakukiyo_66_251.pdf

この土器編年は漢鏡7期の分布とも整合性がある
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/pdf/185012.pdf#search='%E7%95%BF%E5%86%85%E7%AC%ACV%E6%A7%98%E5%BC%8F'
右下のページ数で381ページ、あるいはPDFの13/36ページ

博多湾沿岸に畿内系土器が増えてくる3世紀前半になると畿内勢が漢鏡を独占する
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:27.74ID:KR/FKdea0
なぜマスコミは邪馬台国が重要だと思うのだろうか
伊都国や奴国のが重要だろ。(同一の国という説もある)
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:21:54.79ID:vOvFzu/l0
>>582
それ読むと北九州は東海を始め畿内や山陰などの
日本各地の土器が集積してるから
当時かなり力を持ってたことになるな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:34:29.96ID:B9rfGCgJ0
>>584
北部九州は大陸との玄関口だから日本列島の諸勢力が進出していたということだな
まあ当たり前のことだけど
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:34:44.93ID:Os/jgrmw0
>>571
そもそも宇佐はそんなに古くないだろ。
あれは瀬戸内海女王国の西の拠点。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:35:36.15ID:B9rfGCgJ0
>>583
日本の国家の起源につながるからだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:38:13.78ID:Os/jgrmw0
>>560
90度どころか東西を間違えてる資料すらあるぞw
隋の時代には百済の西側に国々がある
かとしてる 資料もある位だ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:38:31.64ID:B9rfGCgJ0
>>571
宇佐神宮の神託があったというから本当かどうかを確認するために和気清麻呂が出向いただけ
それを天照がどうとか電波過ぎる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:54:21.17ID:YP9Z6ZxL0
前方後方ひねり3回転半
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:03.44ID:Os/jgrmw0
>>592
九州説の考古学における矛盾は部分的に
都合よく切り取って考える事。
例えば奈良盆地の古墳等の年代を新しく
したいので過去の考古学の資料を利用
するだろ。
そのくせ都合が悪い新しい出土資料等には
難癖しかつけない。だから考古学の世界
では相手にされないんだよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:37.52ID:B9rfGCgJ0
>>591
うわ、これを前方後円墳ってwwwww
後円部が半分しかないのは開発で削ったと言い訳できるが、前方部が隣の山とくっついてるのは言い訳不可能
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:02:36.04ID:QrRzh8Fe0
>>587
宇佐神宮が古く無いって

宇佐神宮 創建 571年
籠神社 創建 671年
伊勢神宮 創建 685年

これが古く無いって言われてもな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:06:20.77ID:QrRzh8Fe0
>>590
お前本当にネットで上っ面しか調べん人やな
宇佐神宮が天照様と縁が無いのにそんな神託出すのか?
確かにお前みたいに文句言うやついるけどもっと自然に考えられないか?
宇佐神宮には天照様が居ない縁がない神社がある日突然道鏡に天皇の位を渡せっておかしな話やろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:19:03.51ID:YBcTp6Uj0
>>550
北九州だと魏から近すぎるだろ
北東一直線でいいじゃんか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:19:11.48ID:B9rfGCgJ0
>>597
そんな電波ユンユンの作り話に興味ない
最低限、宇佐神宮が天照と関係がある証拠を出してからにしてくれ
オレ様の妄想が根拠だと言い張られても勝手にしろとしか言いようがない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:20:53.44ID:HVL8n5gl0
奈良の桜井市には三輪山が御神体の大己貴神社があるが福岡県朝倉郡旧三輪町には
大己貴神社があるし、延喜式神名帳には福岡の大己貴神社は於保牟奈智神社と古い
字体で記載している。於保牟奈智神社のすぐ前の地域は奈良と言い、数キロ先には
飛鳥と呼ぶ地域もある。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:23:29.70ID:cgT7FSmi0
>>589
そんなのは伝聞だろ
行ったわけじゃないだろう
魏の使いは実際に来たんだからな
その行程を描いてるのに間違うわけがない

あと、九州に上陸した後は船には乗ってないから
渡る、といった表記もない
近畿はあり得ないよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:27:22.37ID:cgT7FSmi0
>>49
日本には来てるよ
対馬や唐津あたりの地理描写が近いし、動物なんかも実際にいるのを書いてる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:29:56.64ID:Os/jgrmw0
>>596
大神神社は?
そもそも天照がヤマトから追い出される
形になる元伊勢の始まりは桧原神社だぞ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:33:44.89ID:Os/jgrmw0
>>600
大体大宰府は大和朝廷の主張先、というか
左遷の場所という基本的な事忘れてるだろw
今なら銀座と地方に付けるのと同じ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:40:48.89ID:AZIzohDR0
前方後円墳なのかも怪しい。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:46:55.67ID:IH6x1p4V0
>>604
時代が違うだろw
当時最先端は弥生銀座擁する北部九州で、
人口も畿内五国で筑前一国とドッコイドッコイだろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:50:58.52ID:IH6x1p4V0
また日本史版でキナイコシと呼ばれる
詐欺師が来たか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:53:41.29ID:AZIzohDR0
仁徳天皇って1600年ぐらい前の人でしょ。
卑弥呼ってどれぐらい前の人なの?
仁徳天皇よりも遥かに前に存在した人だよね。
この時代に仁徳天皇陵古墳に匹敵する前方後円噴を作る技術があったの?
大阪の古墳よりも古い奈良の古墳はそんなに大きいもの無いよね。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:06:41.68ID:dFR24NLs0
日本書紀で倭の女王は神功皇后のことだとほのめかす
神功皇后は北部九州で数々の伝説を残す
神功皇后と息子を祀る八幡信仰の総本山宇佐神宮で、両者に挟まれた中央に正体不明の比売大神が祀られる

道教は物部系
信託事件は太宰府が関与している

まあ、色々と想像が掻き立てられるわな

土器の分布から妄想するよりロマンがあるだろw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:07:38.04ID:AdRqQyJx0
とりあえず邪馬台国は大和国、もしくはヤマト国
卑弥呼は日巫女
で教科書に載せて欲しい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:15:19.28ID:Os/jgrmw0
>>606
別に北部九州が最先端なものは無いぞ。
技術的な最先端ならむしろ近江伊勢遺跡だな。
二世紀で既に煉瓦焼きまで実践してるw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:16:29.18ID:Jszm9XOD0
>>608
そんなに前ではない
150年くらい前だから邪馬台国が大和王権の前身ならば
それらしき女帝が記されなければならないがそんなのはいない
記紀は卑弥呼?なにそれ?おいしいの?って態度
邪馬台国は北部九州にあって土蜘蛛の神夏磯媛か田油津媛あたりが後継国の女王だったのかもしれない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:19:31.75ID:B9rfGCgJ0
>>609
歴史エンタメ読み物としてはいいストーリーが作れるな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:28:40.89ID:ugbExwbl0
蔑称を当て字に使ってはいるけれど
邪馬台国、卑弥呼の邪、卑の二文字は分かる
他の字は蔑称だろうか!?
何故、頭文字だけ蔑称的な字を使い、他は普通の当て字なのか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:29:13.16ID:GGw9DT7q0
>>27
曹操 曹丕 曹睿 曹方 曹棒 曹感
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:29:59.66ID:wfdgUp9D0
>>1
卑弥呼は地球外生命体と何らかの接触があったのは周知
だから未だ不明な点が多い
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:30:28.84ID:5ycjV3Ei0
戦争屋アメリカ(ClA)の下部組織・・アイシス、北朝鮮、犬HK、自民党安倍政権
北朝鮮のミサイル発射で儲かったのはアメリカww
アメリカの猿芝居に翻弄される日本国民
本当の敵は弱者を切り捨て、この国を食い物にしている奴ら

鳩山邦夫が、闇権力に殺された理由
「私の友達の友達はアルカイダ」とテレビで言ってしまった。
闇権力にとってこれは、ばらされると非常に都合の悪い事実である。
これはどういうことかというと自民党議員=CIA=アルカイダ、である。
なぜなら自民党は昔から米ClAから資金提供を受けていた。
つまり、自民党はClAの下部組織みたいなものだ。
また、「アルカイダはCIAが作った」でネット検索するといろいろ出てくることからこれも信憑性が高い。

日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察・消防や創価で、そのまた大元がClAです。
加害組織と実行部隊(街のチンピラ)の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の関係と
まったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。
https://ameblo.jp/64152966/entry-11509278199.html

日本で税金で食ってる奴らの中には犯罪をメインに行っている組織があります。集団ストーカー指揮・実行
部隊です。例えばターゲットの行く先々や取引先、旧友、就職先などにターゲットの悪評を流して回ったり、
ターゲットの隙を突いて家宅侵入、器物破損、窃盗を行ったり、ターゲットの住む近隣や中学生等、民度の
低い連中にターゲット宅前で咳払いさせたり、地域の暴走族にターゲット宅付近を頻繁に走らせ騒音をたて
させたりします。又、人工衛星からマイクロ波・電磁波による音声送信でターゲットを罵倒したり、マイクロ
波・電磁波を体の皮膚や内臓を狙って当て、痛みを与えます。これらの工作によりターゲットの金銭的・
精神的・肉体的ダメージは多大なものとなり、中には自殺に追い込まれる人もでてきます。この悪辣非道な
国家に巣くう者達の実体を一刻も早く国民のみなさんに知っていただく必要があります。

被害者の中には創価学会がこの集団ストーカー犯罪の主犯であると訴えている人が多くいますが、私は警察・
消防が主犯であると見ます。なぜなら、集団ストーカーの手口にターゲットの行く先々の現場に電話して風評
を流す工作がありますが、一宗教団体にこんなことできるでしょうか? 一宗教団体がたとえば、銀行、市役
所、スーパー等に「今から危険人物がそちらに行くから気を付けて」と一々電話できるでしょうか? 逆にそ
の宗教団体が不審に思われないでしょうか? そんなことを毎度毎度やっていたらおそらく世間から相手にさ
れなくなると思います。警察・消防だから通用するのです。そして一般人も騙されて真に受けるのです。
さきほど市役所行ってきたんです が、帰り際、ゲラ笑いされて「やっぱり何かおかしい・・」と、やられました。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:39:59.66ID:EiiFuKJf0
麻生セメント田川工場のすぐそば
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:43:00.41ID:f0JjdUT00
地元で金を出して掘ってしまえばいいんじゃないか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:51:26.91ID:O3PZx38X0
>>221
いい加減しつこい
赤村のは古墳ではないし陵戸は良民から無作為選出されたもんで
賎民ではなく良民と同額の区分田を与えられ機能したのも100年ほどだと何度言えば分かるのか
その後に配流された者か流民が何処にでもある古墳の傍に居着いただけだろう
陵戸や墓守などすぐ機能しなくなって誰の古墳なのかすら忘れ去られてていった
偶々居着いただけだけの地の者ではなかろうからごく小規模なものだろう

日本学術会議の研究班は1949年から4年をかけ全国5万6千人を対象に
日本人の生体を計測した。小浜基次はこの結果の地方差から東北・
裏日本型と畿内型に分類し、「その2つの型の分布状況を歴史的に
解釈すると、まず、アイヌ系の東北型が広く日本に分布していた。

東北・裏日本型は東日本より裏日本に広がり、西日本では、畿内型の周辺
をとりかこんでいる。西日本の離島には代表的な東日本型形質が残されて
いる。このような両型の地理的分布によつて、集団の移動を推定すると、
はじめに、東北・裏日本型集団が広く日本全土に先住し、…

われわれの全国的な日本人調査のうちには、未開放部落もふくまれ、その
調査地区は近畿、山陽、九州、四国に散在する四七部落にわたつている。

頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、
頭幅は小さい。したがつて、畿内のような高度の短頭地区内にはさまつた
部落は、一般集団との間に明らかな差異が認められる。しかし、山陰、
北九州、四国東北部などの中頭地区内にある部落は、一般集団と近似し、
差異は少ない。
畿内地区における両集団の差異は畿内人と山陰人とのちがいにすぎないのである。そのほかの形質、たとえば、頭頂高指数や頭部の測度、指数など
についても、部落はまつたく東北・裏日本型に類似している。

短頭(大顔、後頭部絶壁、畿内人) 長頭(小顔、後頭部凸、B的)
ということだ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 18:59:28.63ID:IH6x1p4V0
>>611
恐らく大型内行花文鏡を作り出した春日市の
工房遺跡では、全国の30%の鋳型が見つかっている。大型鏡を作る技術なら中国よりも上だろう。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:06:41.59ID:5PRK4Sup0
別に北九州でも良いが
その後はなぜ跡形も無くなって
日本の中心部は畿内になってるんだ?
騎馬民族に滅ぼされたのか?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:10:05.72ID:Pr7nAME00
>>621
横穴式石室ってことは6世紀くらいだろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:12:44.31ID:yrWDDjZA0
■動画 26代継体天皇の流れを汲む 朝堂院 大覚 総裁が語る日本人のルーツ
http://www.youtube.com/watch?v=v6nDijbTHPI
0:53〜
朝鮮と日本の歴史的事実だけを述べる
あくまでも我々は朝鮮人の血を引いておる、百済の末裔である
日本人は全員が在日朝鮮人じゃないかと、こう言っている
天皇陛下も朝鮮人だと
これは事実だから言っているわけ
天皇陛下も聖徳太子も仁徳天皇も百済の子孫だという意味なんですよ
それを縄文時代のDNAが一部含まれているということを僕は言ったけれども
もちろんこの先住民は縄文人ですから縄文人イコール、アイヌ人を始めとする
今の沖縄、台湾までこの繋がっておる先住民がこの日本列島には住んでたから
それとのミックス、混血は十分考えられるわけで、
その渡来人と先住民とのミックスの中に日本人が出来ておる
しかし大半のDNAは朝鮮人である

それが嫌ならばこの日本から出て行けということだ
朝鮮人と言われるのが嫌ならば日本から出て行けばいいじゃないか

だから全日本人は縄文人のDNAを一部引き継いだ先祖百済人とする民族である
これに対して間違っているという人があれば、ここへ出てきて言ってください
誰であっても私は受けて立つ

こないだここへ来て日本人はユダヤ人の子孫であると、秦の始皇帝の子孫であると
言う人もおりましたけど、そういう説も一部あるというだけであって
事実とはかなりかけ離れた問題であるから私はそれを信じるわけにはいかない
あくまでも朝鮮半島と日本の何千年の歴史を紐解けばそういう私の言う百済人を先祖とし
縄文人との混血も含めて今日の日本人は出来上がっておる
それは決して不思議なことでもなんでもない、事実ですから
それが優秀民族であるということですよ
優秀民族であるから誇りを持って我々の先祖は百済人、朝鮮人である
堂々と胸を張って世界に対して発言すればいいじゃないか
だからそこで在日だとか朝鮮人だとか言葉ではなく、我々は日本人であると言えば
いいわけ、日本人ですと
だからこの今日の日本人という歴史を紐解けば今言われてる在日とか、
そういう差別をする必要がないだろということを言ってる私は、
差別するな!と馬鹿どもが
そうすると朝堂院も朝鮮人か?と、そうだよと
ご先祖さんは、我々のご先祖さんは朝鮮から来たんですよと
ま、どこかで縄文人の血がちょっと混ざってるのかもしらんけれども大半は朝鮮人でしょと私は言います
当たり前なんだから、私の場合はやはり26代継体天皇の流れを汲むという、こういう事実があるわけですから、
まさに天皇家も朝鮮の血を引いておる、聖徳太子も天皇の血を引いておる
百済の血を引いておる、なんのこれらは問題視推奨はない歴史的事実だということです
今朝鮮人は出て行けとか、朝鮮人は悪いとか、ヘイトスピーチで朝鮮人を攻撃する
その右翼なのか左翼なのかなにか知らんが、そういう連中がおるからこれらについて私は
やめろ!と言ってる、そんな馬鹿な発言は、自分は何だと良く考えろと
自分は何人なんだとお前は、言ってるお前は何人なんだと
日本人かと、日本人の元ある私の言う朝鮮人じゃないか、お前も一緒だとこうなるんだ
何故自分のことを言ってるんじゃないか
天皇陛下のことを言ってるわけでしょ
だから日本の天皇は2600年続いた、この純粋な日本人でございますと
そんな馬鹿なことを言ってる間違ったことを信じてるのがおかしいということでしょ
いつからそなようになったんだ、歴史をちゃんと見ろと
2600年以前は縄文人がおったんだ、1万8000年続いた前から
1万8000年から3000年まではおったわけでしょ、縄文の人が、
その生き残りがアイヌ人であり沖縄人であり奄美大島の人達もそうでしょ
だから顔も違うじゃないか、毛深いじゃないか、人種が違うんだこれは
それが混ざって今の日本人がある、混ざったおかげでやはり混ざってない半島の朝鮮人
と比べればやはり人間が温和な面がある、温和な面が若干ある、これは縄文のDNAが
影響してるんじゃないかと思います
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:14:47.76ID:yrWDDjZA0
ある日、朝鮮半島から、一重まぶたでのっぺり顔のずる賢い弥生人が日本列島にやってきました。

縄文人の方、どうかお願いします、二、三日でいいから泊めてください。

しかし、一年たっても、一重まぶたでのっぺり顔のずる賢い弥生人は
日本列島から出ていかず、

「この土地は昔からオレらのものだ」と言い出しました。

それから、仲間を呼び寄せて、縄文人を襲撃し始めました。
縄文人は、数で負けて逃げる他はありません。
しまいに、一重まぶたでのっぺり顔のずる賢い弥生人たちは、

「自分たちが日本人で、あいつらは土人だ」と言い始めました。

そして、おまえらの土地をすべて差し出し、日本列島から出て行けと言いました。
良かったねw


朝鮮人と日本人のDNAの一致度と相性について【NET TV ニュース】朝堂院大覚 朝鮮同盟 2018/03/16
https://www.youtube.com/watch?v=JLe4d8ja6t8
大和民族と朝鮮民族はDNA同盟
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:32:18.97ID:r/xPPe+D0
赤村って何だかドキドキさせられる名前だな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:34:18.80ID:K/VF+lJc0
そんなことより赤村出身西川峰子の生い立ちを読むとグッとくるものがあるね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:35:44.33ID:NtakSBr60
邪馬台国とかどうでもいいけど
王塚古墳もびっくりの凄い装飾古墳が出てこんかな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:49:43.64ID:rTjcQ6OD0
神武東征とは何だろうな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:09.26ID:RMTWKX7a0
天皇陵を掘りまくればなんか当たりを引く気はする
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:02:36.18ID:Z2DNRG3i0
>>625
景行・成務・仲哀は実在しないか畿内王権ではないと思っているんだが
アイツは悪いやつですから討伐しておくれやす等と天皇に言っていた
神夏磯媛あたりが怪しい
大分県北部、福岡県田川地方、福岡県三池、熊本県北東部など広範囲をテリトリーとしていた可能性
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:03:25.34ID:KR/FKdea0
邪馬台国が九州・・・九州王朝が自分を大きく見せようとサバを読んだ
邪馬台国が近畿・・・九州王朝が調子に乗って近畿まで1つの大国だと言った

どっちにしても邪馬台国はただの会話の中で出てきた鯖の部分でしかない。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:14:39.08ID:IH6x1p4V0
>>636
魏の使者は卑弥呼の宮殿までは見てるよ。
卑弥呼の宮殿には城柵や楼閣があると記されている。
そして纒向は200回掘っても城柵跡も楼閣跡も見つからないから、卑弥呼の宮殿ではない。
倭国大乱のような戦乱を経験しなかったから、外敵に攻められるという発想が無かったのだろう。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:34:54.97ID:gwg8m6w80
唐書に神武は筑紫から来たと書いてあんのに何言ってんの。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:28.35ID:Pr7nAME00
>>636
>邪馬台国が近畿・・・九州王朝が調子に乗って近畿まで1つの大国だと言った

なんだこれw
九州王朝とかいう妄想を作っておいて、邪馬台国が畿内にあるとかワケワカメ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:43:47.31ID:cJRaNdeV0
邪馬台国ビジネスがあるから、どこと特定出来ないな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 20:46:18.98ID:03wcf0CJ0
>>633
そりゃ西に大陸があるんだから、人の流れは基本西から東でしょう
特に先進技術を持ってるような人たちは
だからどの部族にしろ東に向かったって伝承を持ってても不思議じゃない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:05:33.42ID:tdt85iul0
>>114
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:10:03.17ID:tdt85iul0
>>114
その辺って、豊の国になるとこだよね
邪馬台国じゃないよね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:10:59.20ID:Gc/UVaCB0
九州説の連中って法隆寺も九州から移築したと思ってそう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:12:42.90ID:mkiIPBlU0
みんな結論早いよ誰もわからないのに
ってとりあえず古代の朝鮮半島には倭人が住み着いていたどころか倭人による文明があったわけだから
渡来した朝鮮人が我々の先祖ではないのは確かだ、朝鮮系渡来人も元を辿れば倭人につながるとも言える

ならば宮内庁はそろそろ歴代天皇の古墳の調査を許可するべきだ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:00.71ID:gwg8m6w80
旧唐書には奈良人は本当のことを言おうとしないと書いてあるから今でも事実を隠してんじゃね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:30:46.49ID:fg0Q9aL20
本当に古代史スレには誰も対応できないような訳のわからない些末なことを沢山書く基地外が出没するね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:31:36.45ID:0KQ+cqcS0
>>638
鍵唐古には楼閣が描かれた土器片があるからな。
そういうものを日常目にしないと絵には描けないよ。

モモソヒメの生誕場所も鍵唐古と言われてるからまず問題ない。

百襲姫の襲とは巫女の神事に使う、頭から被る衣装の事と解釈すれば、
顔を見せない事といい卑弥呼像にはかなり近くなるぞ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:37:46.24ID:9KERrJGA0
>>647
再建前の若草伽藍の時代は不明だけど
再建後の今の法隆寺は
太宰府観世音寺とほぼ同時代か
そのあとの築造だからね。

また五重塔の木材には、
風雨にさらされないのに
風雨にさらされて劣化したものが
あるとか。
どこかで風雨にさらされていた
木材を移築したらしい。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:45:55.29ID:G4wI1JeG0
実際に、奈良に行ってみるとわかるが、
現在ではアチコチの農地のすぐ横に古墳があったりする。
そして、隣接する農地は、長い年月をかけて、
その古墳を削り取って農地を少しずつ広げてきて、
現在の形になっているから、
元々は「円墳」でも「前方後円墳」でも、
ちゃんと管理されて農家の「削り取り横暴」を取り締まってこなかった古墳では、
形の崩れた方墳(四方から直線に削り取られてしまった)の
様な小山になってしまったりしてる。
古代の文化財保護なんか、奈良の農家からしたら、
別になんでもない。
自分の土地を少しでも拡げようと、古墳を破壊してばかり。
そんな古墳がアチコチにあるから、尚更、文化財保護なんか眼中にない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:48:36.23ID:HVL8n5gl0
弓削道鏡が天皇の座を狙おうと企んだ時に和気清麻呂は伊勢神宮に神託を求めず
わざわざ九州の宇佐神宮に神託を求めた訳だ、要するに伊勢神宮は単なるお飾りの神社で
皇室の本当の祖霊社は宇佐神宮と知っていたからだ、宇佐は皇室第二の宗廟と言われていたが
実際は宇佐神宮こそが皇室の本当の宗廟と言う事だ、宇佐神宮の祭神の比売大神こそが卑弥呼と
言う事になる。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:51:34.92ID:G4wI1JeG0
「赤村」の「赤」は、何も無い、という意味の「赤」な。
「赤貧洗うが如し」って言う「赤貧」の「赤」と同じ意味。
東京の日枝神社がある赤坂も、
「周りに何もない坂」って言う事が地名の元。
これ豆な。

あと、左翼の事をアカっていうのは、
「頭の中がスッカラカンの馬鹿」の意味、と思っても間違いではないからな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:53:35.81ID:0KQ+cqcS0
>>657
既に藤原京や平城京の為に古墳は潰されてるよ。
巻向遺跡だって肝心な場所は巻向駅の場所だし。

奈良では敷地を掘って何か出たら皆知らないふりをして埋め直す。
調査費用は自己負担なんだからな。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:56:08.84ID:IH6x1p4V0
>>653
何世紀の土器だい?
その土器についての検索ワードは?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:56:30.37ID:tdt85iul0
>>395
徳島は弥生時代から採掘してるけど、
奈良は古墳時代になってからじゃない?
伊勢も弥生時代の水銀朱採掘遺跡はまだ
古墳時代ばっかりでしょう
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:58:32.92ID:0KQ+cqcS0
>>662
紀伊半島の鉱山の近くからは辰砂精製跡が縄文末期からあるが。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:02:39.68ID:IH6x1p4V0
>>661
自己解決した、紀元前1世紀のか
纒向よりは可能性ありそうだけど、
例えば吉野ヶ里には楼閣も城柵跡もあるからね。
まあ鍵遺跡も吉野ヶ里も、福岡の弥生銀座に比べたら
規模がドングリの背比べで、とても権力の中心があったとは思えない。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:02:50.01ID:0KQ+cqcS0
>>661
弥生中期、紀元前一世紀の土器。
昨年も見つかってるが、唐古鍵遺跡、土器片で検索すれば出るだろう。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:03:22.71ID:Z2DNRG3i0
>>658
宇佐神宮の建つ亀山古墳の調査はされないようだな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:06:45.40ID:0KQ+cqcS0
>>665
更にいうとあの辺りのメインは実は唐古遺跡より西側にある
保津、宮古遺跡の辺りなんだよ。 
モモソヒメの生誕地はこちらの方だし、鏡作神社もこちら側。
だが中世に土地が開墾されていて、その上にまた遺跡がある状態だからな。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:14:08.52ID:Z2DNRG3i0
>>662
徳島の弥生時代から古墳時代は気になるから色々知りたいとこだね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:15:50.54ID:tdt85iul0
>>497
弥生前期に古墳ないし
奈良は周溝墓しかないし
弥生墳丘墓なかったし
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:18:23.87ID:0r/xbYM/0
>>646
魏志倭人伝が書かれている通り、邪馬台国の女王の卑弥呼はすでに亡くなっている
当代は臺與(台与)(トヨともイヨともよばれてる)と書かれている。
トヨの治める国邪馬台国はとよのくに、すなわち豊の国で有っても変では無い。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:23:39.95ID:HVL8n5gl0
>>663
ではどうして清麻呂は伊勢神宮に神託を求めず、宇佐神宮に求めたんだ?
伊勢神宮は東征後に祀られた皇室なんだな。それ以前の宗廟が宇佐神宮と言う事だ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:23:44.13ID:8waF7Fxy0
>>665
だから規模の大きさとか関係ないつーの。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:27:36.93ID:sfBqlfV70
何らかの人工物ではありそうだか、何かね?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:49:12.15ID:0KQ+cqcS0
>>672
簡単に言うとその時代の力関係にすぎない話、古さとかルーツの話ではないよ。 
あえて言うなら宇佐は瀬戸内海女王国の西の拠点だろう。
ちなみに神武神話では大和入りして最初に皇祖を祀った場所は榛原にある。
榛原は檜原と同意で三輪山一帯を指す。 
天照が祀られのは桧原神社でここから伊勢まで放浪する事になる。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:51:06.25ID:HVL8n5gl0
東征を果たしたヤマト朝廷は他国とは違って穏やかに日本征服を進めた訳だ
畿内を征服しても先住民は絶滅されず、その代わり新しい征服者に従うように
大規模古墳を日夜問わずに造らされた。これで先住民達は征服者に逆らう意欲を
無くしたと言う事だな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:54:17.03ID:HVL8n5gl0
>>675
宇佐神宮神託事件が起きた年代で九州のような田舎が奈良よりも勢力が強かったと
言うのかな?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:58:45.82ID:0KQ+cqcS0
>>677
宗教的な権力者が都にいるとは限らないだろ?
まぁ宇佐に拘りすぎだな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:45.52ID:gyHrvXSh0
>>2
かしこい
これで戦争が終わるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:59.84ID:cJRaNdeV0
宇佐神宮の近くには古墳群があって、赤塚古墳と言われる前方後円墳は三世紀末あたりと最古級の古さ
宇佐神宮自体の古さは微妙だが、あの辺りは古くからヤマト政権の力が及んでいたんだろう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:04:15.07ID:Z2DNRG3i0
>>678
工事中に何か出て調査したとして国史跡なり県市史跡なりに指定されなければ調査の後に壊すなり埋めるなりして工事再開するよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:11:18.91ID:0KQ+cqcS0
神武天皇が皇祖を祀った榛原にある鳥見山は色々注目だよ。
何故か山頂付近に人工的な池がある。
多分その土を盛った不思議な丸い丘も存在するからな。
ロマンを求めるなら今しかないかもなw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:15:19.49ID:HVL8n5gl0
宇佐神宮の創建をまともに信じている奴の歴史観の浅はかさが良く判る書き込みが多い
当然、卑弥呼以前にも神社はあったが、それは糸島や福岡地区で東に移動して九州の
東端に辿り着いた時期が倭人伝にある邪馬台国、宇佐神宮はその時に創られた訳だな
邪馬台国はずっと宇佐にあった訳では無く糸島辺りから遷都を繰り返して宇佐に
辿り着いた。その後も東征を継続していった訳だ、このあたりの歴史書などは無いから
想像するしか無いがこれが現実だな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:18:42.19ID:tSvCJku40
畿内説=学術的帰納

九州説=妄想的演繹

はてさてw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:18:51.59ID:lPEW6d9I0
>>673
邪馬台国は7万戸だから
その中心部となれば少なくとも2000戸くらいの都市が生まれるんじゃないかと思う
政祭を行うものや少ないながら常備軍もあろうし商業も発達しようし
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:20:38.54ID:rh2W6zEt0
>>684
>このあたりの歴史書などは無いから想像するしか無いがこれが現実だな。
それは妄想っていうんだよw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:24:23.49ID:gwg8m6w80
纏向は土石流の上に作られてんだろ
つまり遷都された場所てことじゃねえか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:28:42.77ID:g+80eZsn0
邪馬台国はヤマト国、葛城山系以東の奈良盆地一帯です。邪馬台は単なる地名です。ヤマトの地が卑弥呼を共立した勢力に征伐され、都が置かれました。
纒向の外来系土器、円形周溝墓などがその証です。殉葬などそれ以前になかった風習が持ち込まれたことも、新しい別の勢力がヤマトの地を支配した傍証になります。

女王国、大和朝廷を作ったのは、出雲など山陰の勢力、尾張三河など東海の勢力、阿波、宮崎や遠賀川の石神など、
縄文系勢力と縄文系勢力に半分乗っ取られた古い海神です。
畿内の渡来人勢力や住吉三神など九州北部の渡来人系勢力はこれらの勢力に征伐されました。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:38:06.79ID:OrQPLbQA0
残念だけど、古墳じゃないな。
あ、違った。巨大前方後円墳ではなないだろうね。
今は航空写真でそれらしい形に見えるけど、古い航空写真だとぜんぜん。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:40:51.40ID:Y0Bftmwz0
>>34
>>292
専門家が自然の地形だつってるんだからそれ以上議論の余地はないだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:47:32.73ID:7Z20gxfk0
畿内説=願望による妄想・・・結論が先に在り理論はこじ付け

九州説=証拠に基づく学問・・・理論的考察による結論
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:50:04.80ID:7Z20gxfk0
>>686
邪馬台国の都が伊都国で1000戸
邪馬台国の中核をなすのが奴国で20000戸
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:50:42.23ID:G19mMPZH0
卑弥呼のクパァか…
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:52:19.47ID:cJRaNdeV0
赤村の写真をGoogleマップで見に行ったら、ちょっと左上にある一ノ岳(香春岳)が白過ぎてびびった
石灰の採石場だったんだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:00:27.22ID:fN3uw/as0
現代の電通みたいなものですよね
宇佐神宮はね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:59:29.27ID:zu3wxjuv0
発掘調査から次第に3世紀前半の日本の様子ってのは少しずつ分かってきてるが
どこが邪馬台国かという決め手となるものはいまだ見つかってない
つまり邪馬台国問題は仮説は立てれてもまだ結論が出せる状況ではない
これがまともな研究者の間の共通認識

専門化がまだ分からないっていってるのに
畿内説にしろ九州説にしろ、素人のおまえらが「〜で確定」と勝利宣言

やってて空しくならないか?
それとも、より大声で勝利宣言して相手を罵倒した方が勝利っていう
朝鮮人システムでやってるのか?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:06:28.40ID:zu3wxjuv0
>>685
>>693
こんなのばっかりで、ほんとレベル低いよね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:07:05.38ID:lBbJps0r0
確定してない事について、もう場所は確定したわwww○○説の奴ざまあwwwwwwww

ってやるから、それが呼び水になって議論(?)が活性化する面もあるかもw
どっちも決定的な証拠はない以上、水かけになるのは分かっててやってるだろう
こういうのは意見をいう事自体が面白いんだから、それでいいんだよw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:07:30.74ID:vcRHMbUP0
>>697
朝鮮人システムを多用してるのは畿内説支持者ばかりが目立つね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:07:34.04ID:zu3wxjuv0
ごめん>>693じゃなく>>692
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:45.42ID:dzO3n7yM0
いつもこの話題って九州人が近畿を意識してるのがわかって面白い
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:14:26.54ID:zu3wxjuv0
>>699
ちゃんと具体的な根拠を持ち出しての議論なら
たとえ稚拙な推測でもかまわないと俺だって思うよ
反論されて顔真っ赤にして発狂さえしなければ

議論にもならない勝利宣言は本当にうんざり
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:17:20.90ID:zu3wxjuv0
>>702
こういうとりあえず相手罵倒しとけば有利に立てるとか思ってる子とかさあ
朝鮮人かよ…
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:17:47.68ID:lBbJps0r0
>>703
確かにそういう妙なのもいるけど、それも含めて楽しんだりしてるw
勿論、真面目な文の方が好きなんだけど
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:17:55.16ID:tonqAqwK0
峰子ちゃ〜〜ん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:21:41.12ID:zuQ8QTpb0
林の中にひっそりと佇む大きすぎない古墳ってロマンを感じる。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:23:13.30ID:EZWSSFuB0
邪馬台国=大和
卑弥呼=日ノ御子

畿内説に傾きつつあったが
だんだん九州よりにもなってきたよ
卑弥呼が日ノ御子だったらヒミココは何だ?
邪馬台国は倭国全体を表す大和なのか邪馬壹国と言う独立国なのか?壹よ?台よ?
九州ならルートの説明がどうしても破綻してしまうし

もう、ワケわからん
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:23:28.88ID:mnVfMlAW0
必死に古墳に見える地形探して、一番近いのがコレって・・・
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:33:07.72ID:xiMPq04+0
>>691
自然の地形と言ったのは、地方自治体の職員だろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:35:29.54ID:y716I8z90
西川峰子しか浮かばん
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:36:59.46ID:vcRHMbUP0
>>708
卑弥呼は日ノ御子かもしれないし、火ノ御子だったかもしれない
火であれば火の国は現在の熊本だし
もしかしたら火の国が肥の国に変化してれば
肥前肥後が火の国の名残で肥皇女が治める邪馬台国だったのかもしれない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:40:48.33ID:zu3wxjuv0
>>710
自治体の文化財担当者ってのは、普通は大学の先生とか研究機関とかと連携してやってんのよ
専門化が調査して、その報告が自治体に行くわけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:42:45.82ID:wWAfNQSo0
魏志倭人伝はあれ、それぞれの国がどれくらいの距離って羅列して説明している放射説もある。

あと畿内説ならかなりの長旅になるが途中は水行の場合は日本海はかなり荒れる
瀬戸内海ならまだ穏やかだが、途中陸地にもっと立ち寄るだろう
他にもクニや民族などでもっと近畿に着くまで書き記すことが増える。

邪馬台国は九州内です。もしくは100歩譲っても中国地方や四国

近畿はあり得ない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:45:23.96ID:ONdk1CDF0
どの古墳も作ったときはその土地のシンボルみたいな存在だったろうに、なぜ忘れ去られてしまうのだろう。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:50:20.68ID:vcRHMbUP0
>>715
墓の言い伝えがあるところは口伝でいろいろ言われてたよ
百数十代の経過があるんだから絶えた血筋のところや
言い伝えを無視して破壊した人もいるだろうな
少なくともうちの田舎の塚では不埒な事をすると「ばちが当たる」と言われてた
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:51:33.08ID:AehWqySO0
当字で推測しだすときりがないな
何年か前に北陸で日本海側最大の前方後方墳が
発見されたが円墳も同時に発見されてそれが卑弥呼の墓じないかと噂された
場所は富山県の氷見市
トヤマをあべこべにするとヤマト
そして卑弥呼=ヒミシノミコかもしれない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:52:46.05ID:NdZeONLx0
西都原じゃなかったのかw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:54:03.81ID:tonqAqwK0
赤村の駅の名前は赤駅なんだよね
田川郡赤村赤
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:55:42.23ID:6unOmzBM0
これがルミ子の墓か!
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:57:49.01ID:z4FcPULB0
これはちょっとね・・・

もっともっと古墳っぽい丘が全国にたくさんあるよね?

大雨の土砂崩れとかでよくわからんようになってしまったのもあるだろうし
まだまだ未発掘の古墳がたくさんあると思う。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 01:59:33.92ID:i81qmB7e0
西暦200年頃に中国大陸にも認知される大国が日本にあったとなると
古事記や日本書紀に書かれた神武天皇を祖とする天皇中心の朝廷が
記す価値も無いほどの有象無象の小集団だったかあるいは後の捏造だったかになるからなw
まったくやっかいだよなw邪馬台国はさw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:04:13.69ID:z4FcPULB0
魏志倭人伝の時代から歴史捏造を繰り返してきた中国のせいで
いまだに混乱しているのもなさけないね。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:20:39.45ID:am93Lc4H0
前漢鏡が北部九州からしか出てこない理由について畿内説支持者はどのように考えているんだろう?
早い時代、弥生前中期から大陸に特使を送る力がある国が九州北部にはあったって事しかわかんないけど
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:23:05.91ID:XnzN2DZZ0
>>448
さすが関西人はどんな時も笑いを取ることを忘れないな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:25:42.37ID:2rWYgv210
これは偉大な韓国王の墓じゃないのか?
韓国が九州を支配してたのはあまりにも有名
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:43:37.63ID:ngrpbecS0
>>700
朝鮮人の学者は九州説が多いよ、その方が
半島中心史観に合うからな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 02:53:34.04ID:XaNlMClQ0
>>695
実はその香春岳こそが本物の倭三山であるという説がある
というのも、古事記や日本書紀には天照大神の岩戸隠れの際に天香山から採った金属で鏡を作ったと書いてあるんだが
畿内大和の天香具山には金属の鉱床なんて存在しない

https://hanzan-qazwsxedc.jimdo.com/%E2%91%A0%E9%A6%99%E6%98%A5%E7%94%BA/2-%E9%A6%99%E6%98%A5%E5%B2%B3/
※ 香春岳 が倭三山であり、香春岳 一ノ岳=畝尾山、香春岳 二ノ岳=耳成山、香春岳 三ノ岳=天香山。
  香春三ノ岳(本物の天香山)からは、金も銅も採れる。自然金が、 三ノ岳の横鶴鉱山から採掘された。

「天香山」から銅が採れるか
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou72/kai07201.html


見た目も大和の倭三山は三山というほど連なっているわけでもない
この写真を見ればどちらが「三山」と呼ぶに相応しいかは一目瞭然

大和の倭三山
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/policy/business/sitasimou/mori_zukuri/recreation/nara/attach/img/yamatosanzan-2.jpg
削られる前の香春岳
http://www.yado.co.jp/tiiki/tikuhou/kawara/kawara05.jpg
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 03:22:45.08ID:yrQflvMK0
>>728
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/policy/business/sitasimou/mori_zukuri/recreation/nara/attach/img/yamatosanzan-2.jpg
http://www.yado.co.jp/tiiki/tikuhou/kawara/kawara05.jpg

これはひどいwwww
畿内のは言われなきゃ誰も三連山だなんて思わんわ
まあ東遷して九州邪馬台の地名を畿内大和に持って行ったときの産物なんだろうけど、
鉱物資源までは持っていけなかったんだろうね
https://i.imgur.com/n0jzH4k.jpg
https://i.imgur.com/VeQlQj2.jpg
https://i.imgur.com/w9ys6XZ.jpg
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 03:34:16.16ID:8w539JXa0
田川も小さな古墳は結構あるんだな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 03:39:23.66ID:RRb0Gc5q0
>>712
肥(卑=火)の国から豊(台与)の国に遷都したとしたら
3世紀後半の中心が豊前の宇佐になったとしてもつじつまが合うな

「肥御子の後嗣が豊御子」
これが漢文で誤解釈されて卑弥呼から台与と記されてたか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 03:46:53.30ID:RRb0Gc5q0
>>729
平安時代には日本の銅の半分を九州の方の香春岳周辺で掘削していたらしい
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 04:02:51.68ID:8w539JXa0
>>732
香春町の採銅所ってそんなに有名な所だったんか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 04:36:35.53ID:1p2Ap63T0
宇佐神宮は卑弥呼が没して亀山に葬られその後宇佐神宮を創って卑弥呼(比売大神)を
祀っていたからその時には八幡神社では無い、宇佐八幡宮の創建が725年となっているのは
比売大神の他に神功皇后と応神天皇(八幡神)を合祀した時の年を指している
従って宇佐神宮の創建年は相当に古いと言う事だ、
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 07:21:59.08ID:QFAdlruL0
>>729
またいつもの妄想が始まったw
地名を持っていったなんて事はないから。
そもそも代表的地名の地名、博多も福岡も
他から持ってきたのに。
何でも起源にしたがるのは本当に朝鮮人と
間違えられるぞ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 07:28:28.44ID:Ksm5mv0/0
>>735
博多の地名を他から持って来た説なんてないだろ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 07:33:12.64ID:PGCrMW+s0
>>729
なるほどね
図で見るとはっきり分かるわ
畿内説は完全にトドメを刺されたな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 07:36:38.53ID:y24/EoKk0
ワイは畿内人や!
日本の歴史で九州モンに負けるわけにはイカンのや!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 07:41:50.96ID:QFAdlruL0
>>736
博多は元々奴の津、畿内の河内には伯太宮に
天皇陵に秋津近くの博多山の記載がある。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 07:45:42.23ID:Ksm5mv0/0
>>739
それを持って来たという根拠は?
729の説と全く変わらん
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:09:11.77ID:QFAdlruL0
>>740
文化上で博多の記載で一番古いのは
古事記にもある掖上博多山だろう。
九州博多は文献上元々が奴津。
柏原の伯太彦関連ではもう少し古い
記録もあった記憶がある。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:22:02.45ID:ngrpbecS0
そもそも九州から地名を移転したなんて説は全く何の根拠もない
妄想なんだからな。適当に地名を拾ってなんだか凄そうな話をして
素人を騙す詐欺師の手口。
まず古いという資料を提出しないとダメだろ、安本は。

むしろ北部九州へ大和朝廷から人移動してる
のだから、役人が持ち込んだと考えるのが普通だよ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:24:53.08ID:1p2Ap63T0
倭国は元百余国、現在は三十余国とある、当時の国の広さは現在の郡や市と同じ
広さなので三十余国は長崎、佐賀、福岡、大分上部で一杯になる。
とても畿内までは収まる数字では無い、畿内までなら百ヶ国は軽く越えてしまう。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:31:54.80ID:ngrpbecS0
ちなみに鳥取も大阪柏原の芝山付近にルーツがあるのも
文献上はっきりしてるからな。また箸墓では芝山の石を使っている。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:32:15.31ID:+YuK4GvP0
>>675
また適当な事言う馬鹿がいる
伊勢神宮に天照様が行く前に
京都府宮津市天の橋立にある籠神社にいただろ
君は日本三景と呼ばれる天の橋立が天照様の通った道で出来たって話も知らんのか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:34:49.68ID:rm67W5KH0
四国最大の前方後円墳は玉木雄一郎議員の選挙区さぬき市にあるんだっけ
そこは卑弥呼とは関係無いの?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:38:15.03ID:+YuK4GvP0
>>728
でも朝鮮人は馬鹿だからな
氷河期に人類がアフリカから東へ移動したとしたらの話やけど
中国大陸はマイナス20℃の世界で誰がどう考えても食べ物が取れない
人類は赤道直下を東へ移動したと考える方が正しい
これは武田邦彦先生も言ってた
理屈から考えたら日本から朝鮮半島へ人間が渡ったと考える方が自然
任那政府(日本が支配)してたんだからさ
中国大陸はベトナムから移動した人間や
氷河期終わってトルコから東へ移動した遊牧民国家よ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 08:49:33.22ID:+YuK4GvP0
>>724
まぁ〜それな
前漢の時代に日本からの使者が来たって資料が残ってるもんな
次に出て来るのが曹丕の時代の魏国だろ?
呉辺りは一切日本と交流持たなかったんだろうか?
孫権が台湾(当時の)と日本と交流を持とうとしてたって何かの漫画で見たけど
呉書には日本の記述は無いのだろうか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:07:01.47ID:ngrpbecS0
倭人曰く太白の子孫である、だから当然繋がりがあるどころの
話ではなかっただろう。
鏡の工人が早くから神仙の知識を持ち込んだりしたのも
その為。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:14:41.42ID:0W00NmPP0
卑弥呼の謎も神秘的ですが、
「宇宙を創造した神」との対話・友情は最も神秘的だと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが、運命は全て完璧・(深い意味で)成功のみとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:16:30.78ID:Q18t5G5y0
奴国が那の津だとすると、
一大国からどうして奴国に向かわず
末盧国に上陸したんだろうという疑問はある

陸上を歩くより、沿岸を航行した方が楽じゃないだろうか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:27:08.56ID:QFAdlruL0
ずっと船だから早く陸にあがりたい、
また倭人風俗の視察目的もあるだろう。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:53:57.53ID:bEvLyMdA0
こんなHP発見
邪馬台国検証
Z、唐王朝の傀儡国家誕生
 
日本は、隋や唐の属国支配に対し、果敢に対抗しましたが、663年秋、白村江の戦いで主力部隊が殲滅され、手薄になった所を、劉仁軌率いる唐王朝軍に占領されてしまいました。
また、同年11月18日(旧暦10月10日)、当時の都である「邪馬台(臺)国」、すなわち出雲王朝も滅ぼされました。それは、古事記に「国譲り」として残されています。
 
そして、その時、唐王朝が惨殺した大国主命や数多くの人々を、その祟りを恐れ、今も出雲で弔っています。
それが、毎年旧暦10月10日夜7時、稲佐の浜で神迎えの神事に始まる「神在祭」です。
 
唐王朝の勢力は、大陸からの視点で歴史を改ざんしていましたが、
この日本を占領・征服すると、またさらなる歴史の改ざんをしています。
その時々で、自らに都合良く歴史を創り変えるというのが、彼らの一貫した姿勢です。    

(27) 唐王朝による支配体制が確立
 唐王朝は、この列島を占領・征服するのは、高句麗攻略のためだとしていました。
もしそれが本当の理由であったのなら、
668年に唐王朝は高句麗を滅ぼしていますから、
676年に朝鮮半島から軍を撤退させたように、こんな南海の孤島からも、さっさと軍を引いているはずです。
しかし、唐王朝は、引き続きこの日本を占領したまま支配し続けます。
それは、本当の動機が水銀鉱脈の奪取にあったことを物語っています。
それゆえ、彼らは、794年、大きな水銀鉱脈のあった丹波と伊勢の間に位置する平安京に拠点を構えています。

丹は水銀を意味しています。丹波とは、すなわち水銀の産地「丹場」ということです。
その丹波国一宮の出雲大神宮から平安京までは、10kmほどしか離れていません。
 
そして、701年、唐王朝は、日本における支配体制を確立させています。
それが、大宝律令です。
 そこにあっては、西暦190年頃、スサノオ尊と卑弥呼によって築かれ、
400年にわたって繁栄してきていた統一国家の体制も歴史も、ことごとく排除され、その存在すら消されてしまいました。
 そこに残されたのは、唐王朝の傀儡国家に変わり果ててしまった哀れな日本の姿です。

 
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:10:25.68ID:bEvLyMdA0
天照大御神様なら 俺の家に祀られている
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:28:10.08ID:HLPZEJGK0
当時の資料を総合的、客観的な視点で判断すれば、北九州に邪馬台国があった可能性の方が高い

大和朝廷の大元や元々の神を祭っていた地を畿内に移した、こう考える方が自然
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:52:26.24ID:1p2Ap63T0
>>752
まだ手漕ぎ船の時代の頃だぞ、壱岐から博多までは距離が長すぎるから魏国の
要人を危険な目に遭わせる訳にはいかんだろう、少しでも安全に到着出来る最短の
到達地が末攞国と言う事だし、伊都国には楽浪郡の役人が常駐していたようだから
楽浪郡の役人とも話しがあったと思っている。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:58:16.01ID:+YuK4GvP0
>>757
畿内って言えば畿内やけど
ワンチャン丹後、北兵庫県もありえると思う
鳥取、島根の可能性の方が高いだろうけど
天照様を祭った籠神社が京都府北部の宮津市にあるから
本拠地はそっから見て西にあったのでは?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:05:45.67ID:+YuK4GvP0
どーでもええけど畿内でも九州でもさ
神話って残ってるの?
因幡の白兎・ヤマタノオロチの話もやし、スサノオの話や、オオクニヌシの話って
全部山陰地方やんけ
何で九州や畿内の神話が無いの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:22:12.11ID:QFAdlruL0
畿内や九州でも神話なんていくらでもあるが。
ヤマタノオロチ話だけでも畿内各所で
洪水話としても残っている。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:25:57.45ID:QFAdlruL0
>>760
あのね、肝心の中国地方の伝承話では
オオヒルメ(天照のこと)は東からやってきた
事になってるのだが。
まあ日の神なら当然の話。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:29:29.90ID:QFAdlruL0
>>758
北部九州に14万戸以上なんて入らないから。
倭人伝の記述を信用するなら、距離も
全く合わない北部九州はむしろ
可能性が一番低いよw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:34:03.79ID:EZWSSFuB0
魏志倭人伝は二つある
原版と再版

原版の邪馬壹国が北九州で
再版の邪馬台国が畿内だ

恐らく再版するまでの間に近畿が力をつけて
日本の中心地にまでなったから北九州と畿内の情報をごちゃまぜにしたんだよ
その再版の方が現代に伝わっている
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:39:57.50ID:QWg3Rhrd0
>>764
九州北部と言っても広範囲なんだけど
肥前肥後の「火の国」に一致する
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif
14万戸以上あってもおかしくないくらい広範囲だが
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:04:15.24ID:MVG1VwLf0
里数は間違いなんてレベルじゃなく、明らかに誇張されているよね
この誇張については、晋の礎を作った司馬懿を称揚するため、同じく魏が金印を与えた大月氏国に負けないくらい倭国を遠く大きく見せた、というなるほどと思える論もある
となれば、そこからの類推で日数、戸数、墓の大きさ、殉葬者の数など数値に関することは誇張されてるのでは、と疑うのはそれほど外れてはいないと思う
しかし、方角を誇張するなんてことは意味不明なんだよ
畿内説が、他が間違ってるから方角も間違ってていいとするのはすごく違和感があるね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:15:21.19ID:bEvLyMdA0
はじめて知ることばかり
面白いわ
ニワカだけど
単純に資料読んで見て
直感で

倭国は
周りに五十の島々に囲まれているってあるから
長崎付近は多数大小島々が点在してるし
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:48.22ID:Ksm5mv0/0
>>761
国産み神話を知らんのか。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:19:32.11ID:wRcF3fb20
>>8 列島民族が大多数の地域じゃん
古墳とかは半島由来なのか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:27:26.29ID:60tt5tJS0
>>766
そういわれると強大だった火の国を分断するために
大和政権が5〜6世紀に筑紫国造を置いたって気もするな
結局、筑紫国造磐井も大和政権に反旗翻したけどな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:28:55.72ID:bEvLyMdA0
倭国って 当時の日本豪族の国々の集まりの
総称ということか?
四方の小島五十余国は皆、倭国に属していた。倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、一大率を諸国において検察させている。
小島の諸国はこれを畏怖している。

倭国の四方は小島が50ほどありそれぞれ大小の国が50ほどあるということか?
じゃあ邪馬台国はその一つか?
ならば邪馬台国はその島の中の一つだろう?

倭国には阿毎という王がいるんだし
共和国大統領みたいなもんか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:38:29.92ID:sCBxXDg/0
>>604
出張先になんで太宰府なんて名前を付けるんだ?
首相府みたいなもんだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:43:44.78ID:+UFiuoUl0
>>767
その論で行くと方角は知られたくなかったんじゃないのか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:41.02ID:60tt5tJS0
>>776
伊都国にあった北方監視機関の一大卒に筑紫将軍(武官)が置かれ
筑紫太宰(文官)が行政を行ってたのが現在の太宰府なんじゃないかな?
一大卒は位置的に迂回されやすく役に立た無かったから水城が置かれたかな?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:06:49.46ID:+YuK4GvP0
>>769
イザナミ、イザナギだろ
最初に淡路島作ったとか嫁が黄泉の国に行ったから迎えに行った
帰って来て泉で体を清めたら天照、ツクヨミ、スサノオが産まれた話知ってるけど
じゃあそれどこの地域?
神話で地域確定してるの山陰だけちゃうか?
少なくとも山陰には大豪族があったと思うがさ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:09:53.92ID:sJxzjH3n0
♪いん〜や〜よいやいや 子供じゃないわ
か〜わい〜いだ〜け〜の〜 こ〜いなーん〜て〜〜♪

赤村にこだまする、やまびこ演歌の決定版
西川峰子「あなたにあげる」好評発売中

・・当時のラジオで、こんなCM流してたというね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:15:45.65ID:+YuK4GvP0
>>762
畿内の神話って知らんぞ
代表的な神話教えて
調べるから
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:19:01.52ID:+YuK4GvP0
俺は神無月に神々が出雲大社に集まるやんけ
島根県では神無月を神有月とか呼ぶんだろ
それ普通にそこに大きな国があって周辺の豪族が集まってた名残りちゃうんかって思うがな
畿内でも九州でもそんな話聞いた事無いし
それが邪馬台国かどうかは知らんけどさ
神武天皇が東征をやったのが事実なら本拠地が畿内からスタートしてどこ攻めるんだよ
関東?ねーよw
だから九州スタートな気がするけどな
小学生みたいな素直な気持ちで考えたらそう思うけど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:19:12.40ID:sCBxXDg/0
>>779
いやそういう事じゃなくて、出先機関にそんな名前を付けるのがおかしいのでは
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:24:28.48ID:sCBxXDg/0
>>782
神話の舞台は九州か出雲だよな
畿内のって三山のとかかな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:34:52.66ID:MVG1VwLf0
>>770
短里を想定したとして、それが適用されてるのは東夷伝だけ
じゃあ、なんで?と考えたときに、誇張するためとしか今のところ思えない
誇張するためだとしたら結局同じことなんだよ
短里という真偽の曖昧なものを持ち出すのは、九州説の戦い方としては、あまり得策じゃない気がするな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:40:03.50ID:zu3wxjuv0
>>767
その史書の偏向の論によると
魏にとって邪馬台国は呉の背後を脅かす大国であるべきだと考えられていた
だから邪馬台国をことさらに南方に位置するよう記述した
倭人伝の記述通りだと九州を越えて東シナ海洋上になってしまうというが
もともとそういう位置にあるように記述したというのだ

実際倭人伝には「会稽東冶之東」と福建省の東方にあると記述したり
漢書地理志の海南島の記述のほぼ流用の文章を載せ
海南島と同じような土地だと記述するなど
南方にある国だということを随所でアピールしている
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:40:11.56ID:sCBxXDg/0
>>786
他にもあっただろう
赤壁の戦いのとか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:57:25.05ID:zu3wxjuv0
>>784
ざっとwiki見ただけでも
大宰府はもともと筑紫大宰とも言われ
他にも吉備大宰が置かれるなど
地方の広域を治める長官の名前として「大宰」が用いられていたとされている

太宰が周礼で首相的地位とされてることをもって
大宰府がもともと首都だったとかいうような推測は残念ながら成り立たない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 13:58:00.84ID:h0P9d6/m0
邪馬台国って九州や畿内よりもっと違うところにあったんじゃ?
もっと南の島
なんでっていうと古代の使節団の絵があるじゃん
あれの倭人って高見山の小さい版みたいな人が書かれてて
この前発掘されたたけし似の縄文おばさんとか違う雰囲気なんだよね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:00:42.40ID:Ksm5mv0/0
>>780
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:06:02.85ID:1p2Ap63T0
元百余国が三十余国に減ったと言う事は倭国内乱で潰された国が非常に多かった訳だ
福岡や佐賀などの遺跡からは矢じりが刺さったままの遺体が甕棺墓から多数出土
している、首の無い遺体もあるらしい。倭人伝の記述に合致する倭国は北部九州
以外にはあり得ないと言う事だ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:06:13.28ID:mLWHNTFJ0
どっかから親魏倭王の印綬が出てくるまで
論争は続くんだろな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:13:33.67ID:HLPZEJGK0
ある程度の国の体を為してから、畿内へ舞台が移ったとしか思えないな
やはり邪馬台国は北九州にあったと考える方が自然だわな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:21:32.98ID:4eT8Qbfy0
>>623
長文なのに説得力の無い文章
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:24:32.05ID:zu3wxjuv0
>>793
邪馬台国はその後、晋に朝貢しているので
親魏倭王の印は晋に返還したと考えられる
つまり親魏倭王の印は永遠に見つからない可能性が高い
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:26:34.57ID:Ksm5mv0/0
>>789
宋書にある「竊に自ら開府儀同三司を仮し、其の余は威な仮授して、以て忠節を勧む」

大宰”府”を開いたのは筑紫だけだろう。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:27:34.48ID:OzKPdLAP0
「卑弥呼」ってのは、官職または役職名だってよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:31:30.26ID:7NRAQ2J10
言ってる通りの卑弥呼の墓ならその時代の前方後円墳の形と違う気がするが。
前方後円墳自体、形状が変遷してみんながイメージする鍵穴っぽい感じに落ち着くのはもっと後かなと。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:31:43.13ID:NgDWbnwc0
>>789
結局それも7世紀くらいまでしか遡れない
6世紀の磐井の乱の後の監視役として何らかの行政機関が置かれたんだろうけど
太宰府は筑紫だから肥前肥後にも豊前豊後にも睨みを効かせられる要所
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:33:50.57ID:NgDWbnwc0
>>799
卑弥呼の墓は円墳
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:41:05.19ID:zu3wxjuv0
>>797
全く関係無い宋書の引用持ち出して何が言いたいの?

筑紫大宰が大宰府と呼ばれるようになるのは倭の五王よりもずっと後の話

「開府儀同三司」ってのは三公なみの待遇を与えるって意味で
筑紫大宰府は筑紫都督府とも呼ばれており
大宰府の「府」は三公の府では無く都督の府なのは明白
ここからも宋書を持ち出してくるのは全くの見当違い

まずは「府」というものについて勉強するといいよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:41:57.12ID:aYbL0fHi0
卑弥呼の墓は前方後円墳じゃないし。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:52:03.35ID:zu3wxjuv0
>>793
ついでに言うと、仮に親魏倭王の印、もしくは代わりに晋から貰った王印が見つかったとしても
3世紀前半の遺跡で見つからなければ、論争の決め手にはならない
後の時代の遺跡から見つかれば
邪馬台国が首都移転したとか、滅ぼされて印が奪われたとか
いくらでも仮説の立てようがある

邪馬台国論争の結論が出るまでの道は、おまえらが思っている以上に遠い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:52:45.01ID:sCBxXDg/0
>>802
府がつくのはいつからよ
そんなに明確な資料はないのでは?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:57:26.00ID:zu3wxjuv0
>>803
というか、卑弥呼の時代に大仙古墳級の前方後円墳が九州にあったりしたら
邪馬台国問題やってる場合じゃないほど古代史を一変させる大事件なんだがw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:06:28.50ID:zu3wxjuv0
>>805
俺は大宰府研究の専門家じゃねえから
俺に聞くよりwikiでも見た方がいいんじゃねえの?

まあ地方都督が府を持つことは普通のことだから
いつのころになろうとも
大宰府の府にそれ以上の意味を見つけようってのは無理なんじゃないの
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:09:56.75ID:sCBxXDg/0
>>808
府だけとかあるいは太宰だけとかはあっても、太宰府はいっこだけだろ
しかも設置の理由も時期も分からんし

府中なんて地名はいくつもあるが、それは戦国時代以降でないの?
平安時代以前にあったのかね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:11:54.32ID:jRiDt9Q10
>>797
京都府大阪府太宰府以外にも別府と防府があるよ
明治以降に横須賀、広島の呉、舞鶴に鎮守府という海軍提督府が作られたけど
横須賀鎮守府は略して「ヨコチン」だからな
0811subo
垢版 |
2018/03/23(金) 15:17:49.37ID:5oMq5BNR0
卑弥呼の塚は久留米御井の祇園山古墳ですよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:23:04.79ID:sCBxXDg/0
>>810
府の価値がおちたんだろ
古代にあるのか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:55:29.22ID:eEIOWP++0
>>799
>>801
基本的に後円部が墓であって、方形部は祭祀場なんだよ?

>>811
こういうスレが立つと必ず現われるな、この爺さんw
3世紀後半の古墳であることを示す明確な考古学的証拠もしくは論文をさっさと出せよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 15:56:51.11ID:zu3wxjuv0
>>809
奈良時代頃に各国の中心に置かれたのが国府
まあ県庁所在地みたいなもんか
甲府とか防府とか府のつく地名は大抵国府があった場所に由来する

繰り返すけど「府」についてもうちょっと基礎的な知識を学んだほうがいいよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:00:05.66ID:zu3wxjuv0
>>810
その鎮守府も、古代の陸奥の鎮守府が由来だね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:02:22.05ID:wkkR29Gd0
>>796
漢委奴国王の印が見つかってるから
親魏倭王の印も晋には返還してないと思うよ
漢から魏、魏から晋へは禅譲ですからね
卑弥呼も魏に朝貢する際には漢委奴国王印を用いてるはず
でないと倭王と直ぐには認めてくれない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:03:49.46ID:gIOKtiC00
あ〜あ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:04:36.22ID:CGubG3Hi0
九州説完全勝利、今上天皇は大宰府に移住なさってほしい
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:07:57.55ID:wkkR29Gd0
>>779
一大率は女王国以北の諸国に置かれたと倭人伝には書かれてる
伊都国で一大率を常に治めると
明らかな誤訳が本にも書かれてるな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 16:33:48.54ID:lJVLQNtq0
松浦までで、実距離は中国の里の1/5程度であることがわかっている。
これを前提として5倍誇張説を仮定する。一里あたり87mである。

5倍誇張説の場合の計算結果と推定場所

帯方郡の場所
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Ancient_Korea_Taihougun.png
帯方郡黄海北道鳳山郡説より、帯方郡側の海州を起点とする。

帯方郡から狗邪韓国まで、乍南乍東7000余里 7000里/5=1400里*435m=609km 海州―釜山広域市 700km
狗邪韓国から松浦まで3000里 3000里/5=600里*435m=261km 釜山広域市−唐津 210km
松浦から伊都国南東500里 500里/5=100里*435m=43.5km 唐津―小城 38.3km
東南100里の奴国まで 100里/5=20里*435m=8.7km 小城―佐賀 10.1km
東100里の不弥国までの道 100里/5=20里*435m=8.7km 佐賀―大川 9.5km
南水行20日の投馬国まで 20日/5=4日*30里=120里*435m=52.2km 大川―玉名 47q

水行10日、陸行1月の邪馬台国

水行10日 10日/5=2日*30里=60里*435m=26.1km 玉名―緑川 26q
陸行1月 30日/5=6日*30里=180里*435m=78.3km 緑川―人吉 86q

侏儒國 南4000里 4000里/5=800里*435m=348km 熊本緑川流域―屋久島 315km
裸国、K歯国 水行一年 365日/5=73日*30里=2190里*435m=952.65km
熊本緑川流域-奄美大島 580km
熊本緑川流域-沖縄本島 824km

おまけ
韓地、方4000里 (4000里/5)^2=800里^2=(800*435)^2 =121104km^2
wikipediaより、
韓国  面積 100,210km^2
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:03:21.88ID:+YuK4GvP0
>>813
いやいやその話は知ってるが
それイザナギが矛を使って最初に作った島が淡路島って話なだけやん
自分はその話九州の話だと思ってるが
ちなみにそのイザナギが日本列島を作った時に使った矛って
今でも宮崎県、鹿児島県の県境の山に突き刺さってるんだろ?
坂本龍馬とお竜が新婚旅行でそこに行って矛を抜いたってNHKのその時歴史が動いたでやってたぞ
何でイザナギが日本列島を作った矛が九州にあるんだよ?
畿内の神話って仁徳天皇辺りの『民のかまど』しか知らんのやけど
それってどう考えても後の話やろ?
神武天皇が東征終わって後の話
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 17:22:56.66ID:UHZxtSjx0
素朴な疑問だが

水行十日 陸行一月
って足して四十日って事?
それとも舟なら十日、歩きなら一月って意味?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:01:24.23ID:QFAdlruL0
>>823
今の歴史は基本的に明治維新によって、
薩摩長州史観が基盤にあるからな。
九州からきたという、神武天皇の存在を
強調している部分はかなりあるから。

例えば江戸時代なら富士山といえば孝霊五年とセットで表現されるが、今はそんな話まずしないだろ。
神話の部分はつまり欠史の部分の話を
描いてるんだよ、早い話が舞台は葛城や高野山
辺りの話。高天神社は何処にあるんだ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:41:25.52ID:BBQYYpLQ0
>>803
宇佐神宮の亀山は円墳か前方部が短い古いタイプの前方後円墳の形をしております
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:44:08.75ID:tow8EyVr0
もし、邪馬台国が畿内にあったのなら、なぜ、大国の「吉備国」や「出雲国」の話が出てこないのか?

魏志倭人伝の「朝鮮半島から邪馬台国に至るルート」を読めば、
九州北部に上陸し、「奴国」まで行ったことは確かだ。
そこから畿内に向かえば、必ず吉備国や出雲国を通るはずである。

九州北部の記述は充実しているのに、
もっと大きな吉備国や出雲国の記述がないのはおかしい。

さらに、魏志倭人伝(三国志・魏書)に記された「邪馬台国の風習や生活」を読むと、
邪馬台国は南国としか思えない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:49:22.02ID:eoiICS2W0
>>724
卑弥呼の代に古い銅鏡を魏から厄介払いで貰ってきた物かもしれないし
三韓征伐や白村江の時に半島から持ち帰った物かもしれないな
はたまた国内で前漢鏡を模倣して作った物かもしれないしな

最初に調査されたのが江戸時代だから平原遺跡自体の年代を確定できないから何とも言えないな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:00:32.16ID:tow8EyVr0
>>829 これは決定的な証拠だな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:46:59.42ID:JYaR7nUX0
>>829
これ初心者が抱く感想の典型例なんだがな
魏志倭人伝を魏志邪馬台国伝だと勘違いしてるド素人
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:58:32.21ID:tow8EyVr0
これおもしろいから今勉強し始めた

↓参考資料から
http://benedict.co.jp/smalltalk/talk-158/
🔶出発点
「帯方」は「帯方郡」ともよばれ、後漢から三国史の時代、中国が朝鮮半島を支配するための拠点であった。
「帯方」は、同じ中国の支配拠点「楽浪郡」の南方にあったとされ、楽浪郡は現在の平壌にあったので、現在の仁川(インチョン)あたりだろう。
また、到着点の狗邪韓国(くやかんこく)は、朝鮮半島南部にあった倭の拠点「伽耶(かや)」と考えられるので、
現在の釜山(プサン)あたりとする。

  「帯方(仁川)」から「狗邪韓国(釜山)」までの距離
★魏志倭人伝には「7000里」とある
実際計測では
沿岸沿いを700kmの行程

🔶《 2.釜山 → 対馬 》
 ★魏志倭人伝には
   日本海へ漕ぎだして 1000里余りで対馬国(対馬)に着く
実際計測では
90〜100kmの行程

🔶《 3.対馬 → 壱岐(一大国) 》
★魏志倭人伝には
南に海を渡って1000里余り行く。
この海の名を「かん海」という。
一大国(壱岐)に着く

実際計測では
100kmの行程

208名無しのひみつ2018/03/23(金) 20:56:14.54ID:tcQXQWbf
🔶《 4.壱岐 → 末盧國 → 伊都国 》
★魏志倭人伝には
又一海を渡ること千余里、末盧國に至る(現在の長崎県の松浦(まつうら)と考えられている
実際計測では
50kmの行程

ここから上陸し
陸路を東南に500里行くと、伊都国に着く(福岡県の糸島市(いとしまし)と考えられている
実際計測では
50kmの行程
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:58:43.57ID:tow8EyVr0
🔶《 5.伊都国 → 奴国 → 不弥国 → 投馬国 》
★魏志倭人伝には
東南、奴國に「至る」こと百里。(奴国=志賀島(金印発見の島)福岡市近辺
実際計測では
10kmの行程

奴国 → 不弥国
★魏志倭人伝には
奴国から東に向かって10km(「不弥国=福岡市近辺」と考えていいだろう。

不弥国 → 投馬国
★魏志倭人伝には
「水路、南に向かって20日」とあるが、そもそも、福岡市の南方に水路はない。
古代船の1日の航行距離は10km〜15kmなので、
移動距離は20日×10km=200km
そのまま当てはめると、投馬国は現在の大分市あたりになる。

🔶 《 6.投馬国 → 邪馬台国 》
★魏志倭人伝には
南、邪馬壹国(邪馬台国)に至る。女王の都する所なり。水行十日、陸行一月。

🔶《 7.邪馬台国 → 奴国 》140km
邪馬台国の場所は奴国(福岡市)から半径140km圏になる。ここで、道が曲がりくねっていることを考慮すると、東方なら大分市、南方なら熊本市、西方なら長崎市あたりになる。ということで、ここでも、
「邪馬台国の場所 = 九州中部から北部」
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:14:23.74ID:MH7PYMl90
>>697
決め手も糞も畿内からしか何も出土品は無いけどね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:15:16.39ID:MH7PYMl90
>>789
なんだマジで知識無いのか、wikiとな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:15:43.55ID:IbqYf0Em0
>>833
倭人伝の邪馬台国なんて極めて情報少ないのにな。
卑弥呼が死んでどうなったのかも判らない。
台与に至っては邪馬台国の人物かどうかの情報すらない。
まつ狗奴国がどうなったのかも記述がない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:18:57.44ID:UHZxtSjx0
邪馬台国は半島南部と周辺国を治めていた一大連合国家、当然、出雲や畿内、北陸をも含んだ
広大な領域だから場所の特定自体がナンセンスなのかなぁ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:26:27.20ID:F+rkw/Hp0
>>837-838

ほら、畿内説支持者はキチってるだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:32:46.75ID:MH7PYMl90
>>842
支持者ってさ、史学と無縁なwikiの人こそ支持者ですよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:10.36ID:EZWSSFuB0
刺青とか赤いペイントとか占いの風習
とか聞くとニューギニアの食人賊とかオセアニアのアボリジニを連想してしまう

まぁ、縄文人は古代から太平洋を横断してたと言う話もあるから邪馬台国が縄文系なら解らんでもない、とりあえず卑弥呼は江南渡来系ではないんじゃないか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:09.09ID:Hmh/hAUr0
石室に船の壁画があればいいんだがな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:41.40ID:jqy8lAJT0
卑弥呼って架空の人物だろ?
キリストも架空の人物だよな?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:57.96ID:tow8EyVr0
                                                      謎
帯方 → →→ → 釜山 → → →→ 対馬 → → →→ 壱岐 → → →→ 末盧国→伊都国 → 奴国 → 不弥国 → → →→ (投馬国 )→ → →→ 邪馬台国
7000里 1000里余り 1000里余り 1000里余り 500里 百里 10km 「水路、南に向かって20日」 「水行十日、陸行一月」
700km 100km 100km      100km     50km 10km ↑
                                        ⇓                       ↑
                                         ⇓ 140km ↑
1.帯方 → 釜山:700km
2.釜山 → 対馬:100km
3.対馬 → 壱岐:100km
4.壱岐 → 末盧国:100km
5.末盧国 → 奴国:60km
以上を合計すると、
「帯方 → 奴国」=1060km
さらに、
「帯方 → 邪馬台国」=1200km
なので、
「奴国 → 邪馬台国」=1200km−1060km=140km
つまり、邪馬台国の場所は奴国(福岡市)から半径140km圏になる。ここで、道が曲がりくねっていることを考慮すると、東方なら大分市、南方なら熊本市、西方なら長崎市あたりになる。ということで、ここでも、
「邪馬台国の場所 = 九州中部から北部」                                    ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒↑
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:49.21ID:JloVhxV10
もともと90年代は九州だったのに、佐賀の吉野ヶ里とかあったし。
いつ頃近畿に話がすり替わったんだい?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:52.54ID:gunlYWfN0
空白の四世紀に何があったかさえわかれば 
すべては解決出来ると思う 
邪馬台国からいきなりヤマト王権にぶっ飛んでるから畿内にあってそのまんま大和朝廷なったんじゃないかと言いたくなるのも分かるよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:45.66ID:tow8EyVr0
帯方 → →→ → 釜山 → → →→ 対馬 → → →→ 壱岐 → → →→ 末盧国→→ →伊都国 → → →奴国 → → →不弥国 → → →→ (投馬国 )→ → →→ → →邪馬台国
    7000里   1000里余り  1000里余り     1000里余り    500里     百里     10km   「水路、南に向かって20日」 「水行十日、陸行一月」
     700km    100km    100km      100km     50km    10km                            ⇑
                                            ⇓                           ⇑
                                            ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒  ⇒ ⇒   
140km
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:06:04.69ID:tow8EyVr0
1.帯方 → 釜山:700km
2.釜山 → 対馬:100km
3.対馬 → 壱岐:100km
4.壱岐 → 末盧国:100km
5.末盧国 → 奴国:60km
以上を合計すると、
「帯方 → 奴国」=1060km
さらに、
「帯方 → 邪馬台国」=1200km
なので、
「奴国 → 邪馬台国」=1200km−1060km=140km
つまり、邪馬台国の場所は奴国(福岡市)から半径140km圏になる。ここで、道が曲がりくねっていることを考慮すると、東方なら大分市、南方なら熊本市、西方なら長崎市あたりになる。ということで、ここでも、
「邪馬台国の場所 = 九州中部から北部」
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:09:04.74ID:tow8EyVr0
帯方 → →→ → 釜山 → → →→ 対馬 → → →→ 壱岐 → → →→ 末盧国→→ →伊都国 → → →奴国 → → →不弥国 → → →→ (投馬国 )→ → →→ → →邪馬台国
    7000里   1000里余り  1000里余り     1000里余り    500里     百里     10km   「水路、南に向かって20日」 「水行十日、陸行一月」
     700km    100km    100km      100km     50km    10km                            ⇑
                                            ⇓                  140km       ⇑
                                            ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒  ⇒ ⇒   
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:35.43ID:SPrmHlfM0
大発見!\(^o^)/
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:18:59.45ID:5QEddvNp0
>>848
畿内と九州で土器編年に100年のズレがあったのが修正されたころじゃないか
2000年前後か?
あとは3世紀の中頃までに畿内ヤマトが北部九州に到達していたかどうかで、
到達していたことが確実になり畿内説が決定的になった
畿内説の唯一の弱点は大型建物がないことだったが、2009年に纒向で見つかり九州説は完全に死亡
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:23:50.27ID:RubtPdjw0
>>748
未だ、三国が争っていた時代
卑弥呼は呉にも魏にも使者を送ってるよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:25:09.46ID:tow8EyVr0
もし、邪馬台国が畿内にあったのなら、なぜ、大国の「吉備国」や「出雲国」の話が出てこないのか?

魏志倭人伝の「朝鮮半島から邪馬台国に至るルート」を読めば、
九州北部に上陸し、「奴国」まで行ったことは確かだ。
そこから畿内に向かえば、必ず吉備国や出雲国を通るはずである。

九州北部の記述は充実しているのに、
もっと大きな吉備国や出雲国の記述がないのはおかしい。

さらに、
魏志倭人伝(三国志・魏書)に記された「邪馬台国の風習や生活」を読むと、
邪馬台国は南国としか思えない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:29:10.24ID:RubtPdjw0
>>767
羅針盤を発明した土地の人が方角を間違えるって事は無いよね
皇帝の側近には方士が多数居た訳だし
天文、地理のスペシャリスト達
徐福もその一人
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:14.50ID:t7eKqMlp0
>>1
どこが古墳っていってんだ?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:35:51.28ID:JYaR7nUX0
>>856
さっきヒント与えたのにまだそんな初心者丸出しのトンチンカンなこと言ってるのか
さっきのド素人は取り消し
お前はドドドドド素人だ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:44:34.89ID:1p2Ap63T0
邪馬台国が近畿にあって北部九州まで支配をしていたらたくさんの鉄製品が出土
するのが当然なんだが、実際は殆ど出土しない、離島の壱岐以下の出土量
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:45:48.35ID:iWgdpBg/0
>>27
曹操と卑弥呼は同じ時代に生きてたんだぞ。
交流はなかったが。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:47:36.28ID:iWgdpBg/0
>>862
邪馬台国の畿内説は、最近、失速してるね。
掘っても掘っても出土数が少なすぎてやばい。
卑弥呼の時代は近畿はまだ田舎
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:47:54.10ID:OoL5J7ox0
昔は寒かったはず、

地位の高い人は、恐らく、南に住むはず
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:50:44.42ID:iWgdpBg/0
>>841 それが気まずくなっているんだよ
どうやらみな、間違いに気付いてきた模様。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:00:28.11ID:zu3wxjuv0
>>841
世の中古代史や考古学やってる専門家何人いると思ってるんだ?
それをほぼ全員の意見を調査したとかすげえな
是非その一覧とか見せてくれないか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:04:07.07ID:wkkR29Gd0
>>854
到達も何も4〜5世紀になっても畿内はド田舎で何もないよ
纒向も大したもの出てない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:10:23.47ID:JloVhxV10
>>854
なるほど、それじゃまだまだ九州か近畿か決定的というのは無いのか。
考古学も学閥なんかの影響あるのかね?ゴッドハンド以来信用なくてね。
このスレ読んでたら素人判断だと九州の方が証拠が多い気がするんだけど。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:10:27.84ID:5QEddvNp0
>>868
積極的に発言している人だと
寺澤、石野、森岡、米田、一瀬、河上、上野、広瀬、福永、西川、車崎、西本、北條、白石、岡村、春成
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:11:36.66ID:zu3wxjuv0
>>854
まだ結論が出てないものを
「確実」「決定的」「完全に」とか言うワードをちりばめて勝利宣言
素人相手にマウント取ろうとするブラフとしては有効かもしれないけど
見る人が見れば幼稚さ丸出しですよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:13:24.32ID:5QEddvNp0
>>868
今度はこっちからだ
九州説を主張してる学者の名前を挙げてくれ
素人ではなく専門の学者な
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:13:47.46ID:Fr29AmcG0
結局、邪馬台国は大和政権・天皇の系譜とは違うあだ花のような国なんだね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:15:30.47ID:tow8EyVr0
                                          「志賀島」から金印が発見された
「漢委奴国王印」
帯方 → →→ → 釜山 → → →→ 対馬 → → →→ 壱岐 → → →→ 末盧国→→ →伊都国 → → →奴国 (志賀島)→ → →不弥国 → → →→ (投馬国 )→ → →→ → →邪馬台国
    7000里   1000里余り  1000里余り     1000里余り    500里      百里        10km   「水路、南に向かって20日」 「水行十日、陸行一月」
     700km    100km    100km      100km     50km    10km                                ⇑
                                            ⇓                  140km           ⇑
                                            ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒  ⇒ ⇒   ⇒ ⇒   
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:18:35.69ID:1p2Ap63T0
女王国の東、海を渡って千余里行くと、また国が有り、皆、倭種である。また、
侏儒国がその(女王国の)南にある。人の背丈は三、四尺(72p〜96p)で、
女王国を去ること四千余里。また、裸国と黒歯国があり、また、その(女王国の)東南にある。
船で一年行くと着く
数字がおかしいと思わんのかな?女王国の東に倭種の国があると言うのは豊前海の
東には四国があると言う事だ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:19:03.92ID:tow8EyVr0
1.帯方 → 釜山:700km
2.釜山 → 対馬:100km
3.対馬 → 壱岐:100km
4.壱岐 → 末盧国:100km
5.末盧国 → 奴国:60km
以上を合計すると、
「帯方 → 奴国」=1060km
さらに、
「帯方 → 邪馬台国」=1200km
なので、
「奴国 → 邪馬台国」=1200km−1060km=140km


つまり、邪馬台国の場所は奴国(福岡市)から半径140km圏になる。
ここで、道が曲がりくねっていることを考慮すると、

東方なら大分市、
南方なら熊本市、
西方なら長崎市あたりになる。

ということで、ここでも、
「邪馬台国の場所 = 九州中部から北部」
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:24:28.78ID:k6xlqEfn0
>>844
朱色顔料はエジプトとか中国でも不死不老長寿などの意味を持って使われていたんだよ
無知蒙昧と言えばそれまでだけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:30:45.91ID:mLWHNTFJ0
歴博って、奈良の古墳時代の始まりについての報告と九州の弥生時代の始まりについての報告はあったけど、
九州の古墳時代の始まりについての報告ってあったっけ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:38:32.10ID:mLWHNTFJ0
詳しくないけど、九州大学の考古学のトップって、島根出身京都大学卒の人かな?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:41:22.45ID:NIiasc5fO
つか距離にしても最後に「帯方郡から女王国に至るには、1万2000余里ある。」
ってあんだよな。
帯方郡(今の韓国)から福岡までの1万1000里くらいまでは確定してるしな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:45:47.84ID:gjOE1Wbx0


邪馬台国トンキン説
在日トンキン「全てウリのものだ」
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:46:32.95ID:OzKPdLAP0
九大のアフォは移転しなきゃよかったのにな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:51:39.71ID:qBdqOBhe0
そういや新しいララさんの映画はゲームと同じ邪馬台国なん?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:51:47.72ID:RubtPdjw0
古墳は土地を開拓して凸凹の土地を耕地にした時に出た残土を盛った物
古墳の造成時期が遅ければ、その土地の開拓時期も遅いという事
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:53:21.91ID:5QEddvNp0
春成氏がテレビに出たとき発言している
日本に考古学者は5000人いるが九州説を唱えている人は5人いるかどうかだと
その番組に出演していた高島氏はその珍しい九州説の1人だということも紹介していた
尤も立場上九州説を主張しているが、高島氏の本心は畿内説ではないかということも付け加えていた
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:08:00.23ID:84Nqgiy70
近畿にしろ九州にしろ答えは今の大都市の下しかないんじゃない?
発掘してんの田舎だけだし。
古墳なんて重機ありゃあっという間に更地よ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:17:25.98ID:3B811uT60
>>888
春成秀爾と高島忠平のテレビでの討論って
ひょっとして、そこまで言って委員会のことじゃないよね?
学術的な場では無く、バラエティ番組での議論持ち出されてもねえ
まともな学問の場で春成先生がその発言したソースとかあるの?

しかも放映は2009年と随分と昔で
ちょうど巻向で建物の遺構が発掘されたとか「邪馬台国の根拠か」って盛り上がってた時期だしねえ
そりゃあそういう進行の番組になるっしょ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:18:05.90ID:R/oRImnW0
九州説畿内説はとっくに結論が出てる
問題は卑弥呼がどちらにいたか?
それは
https://youtu.be/MjbvY2XbK5k
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:19:38.80ID:KHxWgQL20
>>888
日本の学会にしがらみの中国の学者はほぼ九州説。日本の考古学会は糞だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:33:48.52ID:KHxWgQL20
>>893
しがらみのない中国の学者
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:42:26.53ID:84Nqgiy70
>>893
そういうとこあるんだろうな。海外の研究者の意見も知りたい。
韓国の国史みたいになったら困る。
古代史のすり合わせはどんどんやってほしい。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:42:51.96ID:ohoUHcx80
オレもこの古墳騒ぎなんかどうでもよくて
邪馬台国卑弥呼女王のことにすごく関心ある いままで無関心なのが不思議
なにかあるな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:49:17.43ID:3B811uT60
>>898
ゴッドハンド事件の時も
日本の考古学者はろくな検証も無く一緒に盛り上がってたけど
海外の研究者からは懐疑的な意見が出てたんだよねえ
日本の学者はスルーしてたけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:53:17.66ID:nIg35RiO0
>>875
現代と同じ統合の象徴だったんで、スズなりな文化系譜のロマンは求めたいね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:56:05.73ID:3B811uT60
>>901
バラエティ番組の話を、さも春成先生の学問的な主張のように持ち出すあんたのやり口に疑問を挟んでるだけで
春成先生をうそつきよばわりした覚えは無いんだがなあ
少しは落ち着けよ

それとも自分への批難をかわすため、俺が春成先生を嘘つきよばわりしてるとミスリードすることが目的かな?
ほんと、薄汚いやり口だねえ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:58:00.27ID:1UEnTpi50
太平洋戦争終結直後、仁徳天皇陵から米軍が持ち出した物は何だったの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:59:14.19ID:HWYCMOT10
ちなみに日本最古の地名の記録、和名抄だと畿内には「ヤマダィ郷」と言う
地名が数ヶ所で残ってたりするからな。
和泉の池上曽根遺跡、奈良の大坂山、近江の野洲川、伊勢遺跡の南側辺りに
存在している。これらはかなり重要なヒントだろ?

勿論この時代は大倭国、倭国は奈良盆地を指す地名だ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:03:23.14ID:27iU0urJ0
魏志倭人伝は素人でも『伊都国=大宰府』と
すぐに分かるレベルで説明してくれてるのに
自縄自縛で糸島になっちゃうのが考古学界の恐ろしいところ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:08:59.82ID:nIg35RiO0
>>862
しかし鏡は出ているから、その祭祀性と保守性がなかなかいい w
しかも隣国に簡単に負けたかも知れない卑弥呼の国は鉄が無くて良い訳で、
武威で全国制覇した後の大和王朝と勘違いしないように。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:52:24.67ID:ohoUHcx80
>>905 現在 行方不明の古代イスラエルの三種の神器だよ
      (アロンの杖、マナの壺、十戒石版)
もしかするとすべてが この日本に来ているのかもしれない
古代ユダヤの風習が日本の祭礼や言葉など
似ている部分が多い

このマナの壺  
この形が
仁徳天皇御陵なんだよ
両方に取手も形造られている
撮影されてる方向が逆なんだよ
http://blog.livedoor.jp/yaguchi16/archives/52989119.html
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 04:37:06.43ID:DHzOnKTh0
「女王国の東、海を渡って千余里行くと、また国が有り、皆、倭種である。また、
侏儒国がその(女王国の)南にある。人の背丈は三、四尺(72p〜96p)で、
女王国を去ること四千余里。また、裸国と黒歯国があり、また、その(女王国の)東南にある。
船で一年行くと着く」
裸国や黒歯国は奄美や琉球諸島の事と思う。グアム島や台湾では無いと思う。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:09:56.21ID:RrOSU96x0
>>905
ユダヤ三種の神器か、失われたアーク、キリストの聖杯の何れか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:21:25.21ID:In7DRuYf0
卑弥呼がいたのは女王がいたという伝承が残る女山神籠石とかあのへんじゃないか?
占術で河川の利用権を上手い具合に分配したりとか占いで色々決めて統治するなんてやり方じゃ
九州から畿内まですべての範囲に影響及ぼすような形でやれるわけないわ常識的に考えて
せいぜい筑後川の周辺だろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:27:13.51ID:RrOSU96x0
>>911
黒歯国、裸国の特徴は縄文人の特徴だよな
流石に成人男子の身長が72aというのは無いと思うが
インドネシアの小型ヒト属フローレス原人が5万年前まで生存証明されたから
生き残りが居たのかもしれない
或いは混血して港川人になったかも

邪馬台国より狗奴国、投馬国を特定した方が解決は早い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:49:18.56ID:EGYbkkq70
>>914
俺は筑後地区生まれだけど、卑弥呼関連の伝承と神功皇后関連の伝承と筑紫国造磐井関連の伝承が入り混じってるのが九州北部
卑弥呼ブームの時に何でもかんでも卑弥呼に結び付けたみたいで訳が分からなくなってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:51:54.02ID:EGYbkkq70
他にも大蛇や卑弥呼ではない姫が出てくる民話もあるな
大牟田の大蛇伝説とか、今も残る大蛇祭りの由来になってる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:59:19.30ID:EGYbkkq70
あとは爺さんの爺さんが塚を壊してからも供養しなかったら呪われた話とか
中世以降だと平家の落ち武者関連と秀吉の朝鮮出兵絡みの話だらけ
これ以降は元々民度が高い地域みたいだから明治大正に炭坑関連で他所から集まってくるまでは文化的な逸話が多い
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:03:23.75ID:QovQYAE60
大和朝廷は近畿じゃないの
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:33:09.94ID:KHxWgQL20
>>900
日本の歴史考古学は国際的に通用しない。
万世一系大和説のカルト宗教。
http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/kodaisi/yama-ronsou/yama-ichi5.htm

まず、中国人研究者が『魏志倭人伝』を読むという関係であるが、
本文で名を挙げた謝銘仁・王金林・沈仁安という台湾系・大陸系の
日本歴史専門の中国人学者は皆、同記事を読む限り、邪馬台国は
北九州ないし九州にあったと判じている。元北京大学教授の沈仁安氏によると、
大陸系の古代史学者は殆ど全てといってよいくらい、同じ立場ということである。
中国関係者でも、ごく一部に考古学論や生産力論などを基礎にして、
畿内論者がいるとのことではあるが、その基礎には遺跡・遺物の評価・判断の
問題があるのだから、教養ある中国人が『魏志倭人伝』を文献史料として普通に読むと、邪馬台国の所在地は九州だということになる。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:39:27.80ID:XwnAyElQ0
かつて吉野ヶ里で邪馬台国が見つかったと大騒ぎしてみたと思えば
今度は巻向で、これで邪馬台国は畿内に決まったと大はしゃぎ
日本考古学界の軽佻浮薄さはどうにかならんのかね
ゴッドハンドに浮かれちゃって教科書書き換えちゃったりする始末だし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:54:02.14ID:XwnAyElQ0
考古学界は捏造発覚以前の25年間、捏造を批判した学者や研究者を排斥したり圧力を加える事によって、
事実上の学会八分(村八分)にして、
捏造批判の声が噴出する気運を押さえつけた。
 

こういう糞みたいな体質が
「日本に考古学者は5000人いるが九州説を唱えている人は5人いるかどうか」
みたいなことを言い出す土壌になってるんだろうなあ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:05:48.81ID:Jv+hK/Ih0
それは単純に九州説ってのが見込みなしだからだよ
見込みのないものに人は集まらない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:08:25.28ID:jypTsglzO
>>888
テレビなどの話でいいのなら、商業出版の本は殆どが九州説。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:10:01.36ID:8berkV9W0
>>922>>923
吉野ヶ里が邪馬台国だと学者の誰が騒いでいたんだ?
嘘デタラメもいい加減にしろや
騒いでたのはマスコミと素人マニアだろが

さらの学者はみんな捏造やってると決め付けとは呆れる
お前が学者を信用したくないなら勝手にしろ
物証を無視したド素人の与太話が正しいと言い張ってろや
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:12:02.28ID:8berkV9W0
>>926
商業出版の本の著者は知識の乏しいド素人がほとんど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:13:54.13ID:XLp+Ng/x0
考古学って藤村ゴッドハンドが
通っちまう体質だからな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:19:34.31ID:P5mP3qmB0
卑弥呼って実は定住していないじゃねえの?
季節ごと、もしくは決められた年ごとに
各地にある拠点に住んでたとか?
その各拠点が今発見されてるだけでは?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:19:45.35ID:XLp+Ng/x0
そもそも商業出版だけではなくて論文などでも、
2014年辺りから畿内説を引っ込め初めて
急速に畿内説が消えたからね。

畿内説でググったら、
「畿内説はなかった」とか
「畿内説の終焉」とかそういう本ばかり。

畿内説の中心であるはずの畿内の考古学機関でも、
畿内説の話題はほとんどなくなり
纒向学研究センターが
有力候補の一つとしてるだけ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:21:00.88ID:XLp+Ng/x0
そういえば、同じ頃から
コテハンの畿内説の論客が消えてるね。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:24:02.38ID:j0XqoflK0
これで邪馬台国論争に終止符だね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:25:54.82ID:DHzOnKTh0
「女王国(豊前宇佐)の東、海を渡って千余里行くと、また国(伊予国)が有り、皆、
倭種である。また、侏儒国(豊後)がその(女王国の)南にある。
人の背丈は三、四尺(72p〜96p)で、女王国を去ること四千余里。また、
裸国と黒歯国(奄美、琉球)があり、また、その(女王国の)東南にある。
船で一年行くと着く」
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:26:41.45ID:0UmFXY2z0
実際は畿内説で決まったようなものだからな。

だから日本史板なんてもはや基地害みたいな荒らしばっかり、その大半が九州説w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:31:22.47ID:zRLjDVlB0
だから畿内も北九州も邪馬台国なんだよ
旧唐記に全部記されてる
ほんとはもう、とっくに解決済みなんだか
東大と京大のメンツ争いと本が売れるから
終わらない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:32:20.12ID:XLp+Ng/x0
纒向学なんて変な題名になってるのも
畿内説から離れて、ただの地元の
発掘研究に路線変更した結果だからね。

畿内説がなくなっても、地元の発掘は
必要だからね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:33:27.63ID:0UmFXY2z0
>>914
た例えば畿内説だとモモソヒメの伝承範囲は
畿内から瀬戸内海周辺まで広範囲に
及んでいるからな。
神功皇后にしても同様で、どちらも
奈良盆地の生まれなのもはっきりしてる
けどな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:36:41.02ID:R/oRImnW0
>>911
南米だよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:38:17.93ID:KHxWgQL20
>>938
畿内説カルトが滅んでなにより
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:38:43.95ID:XLp+Ng/x0
神功皇后も

北部九州に拠点を開いて
仲哀天皇と結婚して
周囲を平定して回って
仲哀天皇が亡くなって
朝鮮出兵して
帰ってきて子供産んで
博多湾周辺に戦勝お礼で神社を作りまくり
子供連れて畿内に帰るわけだが、

何年畿内を留守にしてるんだか。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:40:35.77ID:z1kLhevA0
宮内庁がやってきて発掘禁止にすんだろw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:49:55.90ID:DHzOnKTh0
仲哀天皇は幼少の頃は筑波国で育って、成人したら筑紫国の香椎に長期間住んで
香椎で亡くなったから奈良には殆ど暮らしていなかったと考えられている。
博多周辺の神社を創ったのは神功皇后自身では無く神功皇后の手柄を称えた
地元民が創建したものだ。本人が自分を祭神にした神社を創る訳が無い
それが事実ならば思い上がりも甚だしいと言う事だな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:58:06.29ID:0+r9p0o70
>>916
卑弥呼なんて記紀にも載ってないただのインチキ霊媒ババアなのにな
支那のバカが珍しがって面白おかしく書いた
13世紀になっても詐欺師の言う黄金の国とかいうのを信じてたバカ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:01:58.54ID:z5SJwIa00
そもそも前方後円墳て
なんであんな形してるの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:06:51.51ID:Xea3fx/80
北九州からの使者と近畿からの使者が
魏でかち合って我こそが邪馬台国の使者だと
ケンカを始めた事まで旧唐書に書いてある
同時期に同レベルの文明があったんだよ
そしてどちらも邪馬台国
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:08:46.33ID:0UmFXY2z0
>>943
つまり神功皇后は卑弥呼の行動をある程度
反映してると言えるだろう。
元々奈良盆地で生まれたのは間違いないからな。狗奴国とは九州の中部より南側。
卑弥呼が都とするのを女王が生まれた国
とも解釈するなら邪馬台国とヤマトで
結論が出ている。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:12:08.98ID:kJc7qgzK0
畿内説が現時点で完全に終わったのは
纏向から何も出てこないことと証拠の一つだった鏡が国産だと確定したことだな
あれで風向き変わって研究者も離れていって寂しいもんだよ

それでも別の鏡がとか北九州の土器がとか古い断片的な情報しか持ってない人が
やたらと騒ぐんだけど本当にかわいそうになってくる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:24:40.18ID:SBH0ksUj
邪馬台国も畿内説が学会で有力なのが変だよね
鉄器の出土では九州が圧倒的だったはず=鉄があるのは経済でも戦争でも圧倒的に強国だから邪馬台国は九州だと思う
中国との繋がりとも合致する

他にも。なんか不味いのか、
天皇継承に必要な三種の神器のうち、天皇家にある神剣は、神剣ではないことを書いてる本があまりないのよね
詳しく書いてる本だと何十年も探して最終的に伊勢神宮に奉納された剣を、神剣としたことが書かれているけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:25:17.85ID:nIg35RiO0
>>945
仲哀帝は景行帝の九州征伐での落とし子と考えても、その後の応神朝の筋は通るな。
問題は神功皇后とタケチスクネはどんな実体だったかだ。
また九州と本州は潜在的に覇権を争っていた2王政があったという点だな。神功の九州嫁入りでもいいんだが、突飛として神功武内(但馬高志の息長族)の九州(仲哀)征伐も考えられる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:28:23.02ID:kJc7qgzK0
>>952
学会だの研究者だので騒がれたのは何年も前の話で
今は本当に閑散としてる

理由はもちろん纏向が期待外れだったこと
遺跡自体は素晴らしいけど邪馬台国との関連が見いだせなかった
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:34:41.28ID:nIg35RiO0
>>950
国産だろうが、年号入りの鏡を周囲の豪族に与えて支配権を確立していた点は無視できんだろ。九州からの遠吠えに過ぎん。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:35:17.18ID:0UmFXY2z0
>>952
倭人伝に邪馬台国に鉄が豊富な記事はない、鉄鏃しかないんだぞ。そもそも邪馬台国伝ではない。
また卑弥呼が民衆掌握で用いていたのは
鬼道で、それは神仙思想的なものだろう。
三世紀で鏡や鉛丹を貰うといえば道教が
形成される時期だからな。

鉄に拘りたいなら畿内にも二世紀、
淡路島と近江で大規模な鉄工房が確認されたので特に問題もない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:43:24.68ID:DHzOnKTh0
神功皇后を祀った神社には必ずと言って良いほど武内宿禰と住吉大神が祀られている
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:45:20.32ID:nIg35RiO0
素人からすれば、邪馬台国論争終止符への期待はどうでもいいように思うな。
それより巻向の東方土器出現は新しい大和朝廷神話の視点を与えてくれてる。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:45:51.28ID:kJc7qgzK0
>>955
それも結局は鏡の作成地域が国内でもバラバラだったんで
支配権とは結び付かなかったんだよな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:48:05.84ID:RrOSU96x0
鬼道って、フィクションだけど、三国志演義で諸葛孔明が赤壁で東風の風を吹かせた
奇門遁甲術の事じゃないかな!?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:48:35.31ID:XLp+Ng/x0
博多湾周辺に伝承がある神功皇后。
関門海峡から北九州に伝承のある仲哀天皇。

仲哀天皇の眠る香椎廟は
その境界と言える場所かもしれない。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:48:53.35ID:463n77bs0
>>952
どーでも良いけど本物の三種の神器って
安徳天皇と一緒に壇ノ浦の海の底にあるんだぜ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:57:23.44ID:RrOSU96x0
壇ノ浦のはレプリカ
本物は伊●山にある
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:10:47.97ID:0UmFXY2z0
そもそも巻向が邪馬台国という訳じゃないぞ、
あれは祭祀場所にすぎないんだからな。
邪馬台国七万戸というと、当時奈良盆地で
収まる訳がない、勿論二万戸の奴国がある
北部九州なんて当然無理だから。
高麗でさえ三万戸だw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:15:45.49ID:KCh3XQIT0
>>926
遺跡の発掘資金が何処から出てるか知ってんの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:16:36.88ID:KCh3XQIT0
>>928
遺跡の発掘資金がどこから出てるか知ってるか?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:30:34.42ID:6xSoMGiL0
>>952
伊勢神宮の三種の神器の内の一つ、八咫鏡も九州で同じものが出土してるらしいが
三種の神器は天皇さえ実見したことないらしいからな
神秘性を維持するためには過去の慣習を守らなきゃならないのがね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:37:21.09ID:x1OGwzzQ0
>>968
おまえさん矛盾って単語を知らないの?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:59:13.35ID:nDakJJ6z
>>968
今の天皇家が持ってるのは
伊勢神宮に奉納された人間製のを神剣と称してるだけなので、
見た人一杯だよ

壇ノ浦で本物と同等の霊力持つ神剣の形代が失われたのは、熱田神宮も認めている
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:06:06.97ID:NW9c4M6R0
>>957
そうでもない
http://tamataregu.or.jp/about
103年創建で1915年も前の謂れが本当なら卑弥呼の事も何か残ってそうだけど
大善寺で催される鬼夜祭りは368年の熊襲?を退治したことに始まってる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:35:49.35ID:NW9c4M6R0
>>969
日本書紀か別の歴史書に書かれてる八咫鏡の大きさや入ってる模様が一致してるんだとよ
実物は火災で燃えカスになった状態で保存されてるから成分分析とかで調べるしか無いがな
>>970
今皇居内にある草薙剣も神代だろ
>そもそも実際の儀式に使われるのは三種の神器の「形代」(レプリカではなく神器に準ずるもの)であり、
>実物については祭主たる天皇も実見を許されないため、その現存は確認できない。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:47:43.06ID:nDakJJ6z
>>972
形代ではなく、伊勢神宮に奉納された人間製の剣

元の名前もある

壇ノ浦で無くなった形代の件も、古事記日本書紀には形代を作ったことが書いてない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:56:48.11ID:rf7V1SZm0
草薙剣は熱田神宮にあるんじゃないの
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 11:49:32.04ID:OUr5EQtG0
>>973
八咫鏡の件も九州のとある神社の云われでは、
二つ作って一つは宇佐神宮、もう一つは伊都国の社へと伝えられている

伊勢神宮にあったものは宇佐神宮から持ち出したものだろうと推測できるし
伊都国の遺跡から出た銅鏡がその片割れだと推測してもいいだろ
0976subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:06:46.12ID:Ux2o5Ob00
畿内厨はネトウヨと同類だしな、どうもならん

ところで赤村の古墳の年代は?
0977subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:08:05.20ID:Ux2o5Ob00
>>947
前方後円墳はマナの壷の形だよ
0978ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/24(土) 12:08:07.30ID:MVDvxFqW0
■日本史の謎 最終解決  @

白村江で大敗した倭国は 唐新羅連合軍の追撃によって国が亡びるのを防ぐため、九州から畿内に遷都し
偽装国家大和朝廷を設立する。
そして倭に関する全ての記録を抹消したうえで 記紀の2書を編纂する。
わざわざ2書を編纂したのは ねつ造である日本書紀の証拠としての古事記を残すためだが、
古事記口伝自体がねつ造であった。
記紀に倭国に関する記述がないのはこのせいである。

■日本史の謎 最終解決  A
素戔嗚尊の足跡は他の記録にある倭国軍の足跡と一致するので スサノオの尊は倭国軍を指すものと特定できる。
よって邪馬台国の位置は素戔嗚尊の発祥の地 宮崎県宮崎市阿波岐原町と特定できる。
阿波岐原町周辺には大小の古墳がある。
倭の記録抹消に合わせて卑弥呼の墓も100歩の墓から大小複数の偽墓に分散されたと思われる。
(他から土を運んできて盛り土をするより 近くに分散したほうが簡単でかつ目立たない。)

白村江の戦いで敗北した倭国軍の残党は出雲に退却した。
倭であることを否定するため、大和朝廷はこれを平定したことになっているので 
各地の風土記で出雲風土記だけが残された。
0979subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:10:09.04ID:Ux2o5Ob00
神功皇后は息長たらし姫

出雲族でルーツは新羅だよ
0980subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:12:34.82ID:Ux2o5Ob00
>>978
新羅は出雲が作り百済は畿内ヤマトが作ったよ

新羅は源氏、百済は平氏
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:12:39.41ID:DHzOnKTh0
>>971
お前は日本語の読解力が相当不足しているようだな、必ずと言って良いほどと言う意味は
絶対にと言う意味ほど強くは無いから例外もあって良いだろう。
0982subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:14:03.43ID:Ux2o5Ob00
神功皇后と武内宿禰との間の子供が応神天皇だよ
0983subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:15:45.80ID:Ux2o5Ob00
卑弥呼の墓は久留米御井の祇園山古墳で卑弥呼の遺骨が発掘されてるよ
0984subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:17:00.45ID:Ux2o5Ob00
遠賀川周辺は面土(面上)国だよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:18:28.12ID:hYaadwxy0
まあ邪馬台国も大和政権も結局渡来人だろ?
普通に考えて少なくとも初期の本拠地は九州だろう
0986subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:24:59.55ID:Ux2o5Ob00
弥生時代は徐福集団の佐賀への渡来から始まったよ
0987subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:25:58.55ID:Ux2o5Ob00
甕棺墓は徐福一族の墓ですよ、秦氏ですね
0988subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:27:15.66ID:Ux2o5Ob00
徐福はイザナギ、出雲ではホアカリですね
0989subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:29:06.98ID:Ux2o5Ob00
徐福には七人の子供がいて全国に散らばり王となった

七福神である
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:29:16.11ID:7wh7doSW0
卑弥呼なんて空想上の人物だろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:29:19.67ID:KSBi3Mdh0
開けたらハングルが沢山出てくるぞ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:29:59.04ID:DHzOnKTh0
>>982
どう言う理由でそんな失礼な事を断定出来るのか?
確たる証拠も無しに天皇家を侮辱して良いのか?
宮内庁から訴えられるかも知れんぞ、今の内に宮内庁に出向いて謝ってこい。
0993subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:30:53.93ID:Ux2o5Ob00
記憶たどりさん、次スレ立てお願いします

いっぱいいっぱい言いたいことがあります
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:31:10.58ID:S6Eh0+550
これが古墳なら大阪の河南町にも一須賀から大ヶ塚地区をグーグルマップで見たら巨大古墳に見えるよ(笑
0995subo
垢版 |
2018/03/24(土) 12:32:56.21ID:Ux2o5Ob00
>>992
通説ですよ
73代武内宿禰もいってましたね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:33:46.18ID:3Xz6aDn+0
ぶっちゃけ卑弥呼は前方後円墳じゃなく、山の頂上に埋葬された。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:34:08.79ID:DHzOnKTh0
>>991
ハングルは仮名文字よりも襲い時代に作られたから出る訳は無い。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:38:49.29ID:DHzOnKTh0
倭人伝では「女王国(豊前宇佐)の東、海を渡って千余里行くと、また国(伊予国)
が有り、皆、倭種である。また、侏儒国(豊後)がその(女王国の)南にある。
人の背丈は三、四尺(72p〜96p)で、女王国を去ること四千余里。また、
裸国と黒歯国(奄美、琉球)があり、また、その(女王国の)東南にある。
船で一年行くと着く」
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:40:05.06ID:s1Fg3KNt0
なんだ古墳かどうかすらわかってないじゃないか。予選落ち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 7分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況