X



【今時の子供達】重〜いランドセル、中身増え平均7キロ 小1「肩が凝る」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/03/26(月) 05:30:50.58ID:CAP_USER9
最高9.7キロ 増える中身

 近ごろの小学生は、どれぐらい重いランドセルを背負っているのでしょう。東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました。教科書4冊に加え、ノート、ドリル、プリント類で、ランドセルと合わせると計5キロ。この日は金曜日だったので、外履きやエプロンなどを入れた重さ1.3キロのサブバッグも持っていました。

 体重22キロの女児にとっては相当な負担のようで、ランドセルを下ろした途端、「肩が凝っているから、モミモミして」と母親(39)に訴えました。母親は「骨格に影響が出ないか、心配です」と話します。

 子どもに関わる消費ビジネスが専門の大正大学の白土健教授は、昨年11月、東京都内の民間の学童保育に通っている1〜3年生20人のランドセルの重さを調べました。側面のフックに給食袋や体操着袋などをかけている場合は、そのままの状態で量りました。その結果、平均の重さは約7.7キロで、最高は9.7キロでした。

 調査は、友人から話を聞いたのがきっかけでした。小学校に入学したての友人の子どもがランドセルを背負うと、あまりの重さに、後ろにひっくり返りそうになったそうです。「自分が子どものころは、じゃんけんで負けた子が他の子の分も持って帰るという遊びをしましたが、いまの時代はとても無理ですね」

 なぜ、これほど中身が重くなったのでしょう。白土教授は、その一因に、教科書のページ数の増加を挙げます。

 一般社団法人・教科書協会の調査によると、「ゆとり教育」時代だった2005年度、全教科の教科書のページ数(1〜6年合計、各社平均)は4857ページでした。しかしその後、「脱ゆとり教育」を反映した学習指導要領が実施されると、15年度のページ数は6518ページと、10年前に比べ34%も増えました。18年度からは道徳も教科になるので、さらに1067ページ分が加わる計算です。

 それに伴い、ランドセルの大型化も進みました。ここ数年は、A4用紙をとじるファイルがすっぽり入る「A4フラットファイル対応」をうたうランドセルが増えています。

     ◇

 そもそもランドセルはいつから使われるようになったのでしょう。

 メーカー35社が加盟するランドセル工業会によると、日本で初めてランドセルが使われたのは、学習院初等学科だそうです。1887(明治20)年に伊藤博文首相が、軍隊用背囊(はいのう、オランダ語でランセル)をベースにした箱形通学かばんを後の大正天皇の入学祝いとして献上したのが始まりとされます。戦前は高級品で、一般に広まったのは戦後と言います。

 林州代会長によると、工業会ではランドセルの内寸を縦31センチ、横23.3センチ以下と決めており、重さは1000〜1600グラム程度と言います。「大型化は進んでいますが、背板を軽くするなど工夫しているので、親世代が使っていたものと重さ自体は変わらないんですよ」。技術的にはもっと軽くすることは可能ですが、耐久性を考えると、これ以上、革を薄くすることは難しいそうです。

 林さんは、ランドセルには過去3回、転換期があったと言います。1度目はランドセル廃止運動が広がった1960年代、2度目は急速に大型化が進んだ70年代、3度目は24色を展開するメーカーが出現した2000年代です。「ランドセルが生き残れたのは、日本製にこだわり6年間の修理対応を保証していることや、形を変えないで進化していることが大きいと思います。6年間、毎日使っても壊れないかばんは、世界中を見渡してもランドセルだけです」

 「中身」を軽くすることはできないのでしょうか。

 国は早ければ19年度から、紙の教科書をそのまま電子データにした「デジタル教科書」の使用を小中高校で認めます。公益財団法人・教科書研究センターの細野二郎参与によると、日本より一足早く13年にデジタル教科書を解禁した韓国では、採用している学校は3割程度にとどまり、紙の教科書と併用しているそうです。「文科省も原則、紙の教科書と併用することとしています。タブレットは高価なこともあり、すぐに『1台持てば終わり』という時代にはならないでしょう」と予測します。

全文は下記で
http://www.asahi.com/articles/ASL3H3RX1L3HUUPI003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180320002541_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:33:01.84ID:b1fsHQNs0
学校に置いてけよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:36:51.41ID:M9zO39mh0
タブレットにすると読解力が猛烈に落ちるんだっけ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:37:20.41ID:8gPrifr60
つかランドセルにする意味ってあるか?
もっと楽で収納力あるバッグもあるでしょ。
いっそコロコロにしたらいいじゃないw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:37:23.32ID:yrFHAa+z0
教科書持ち帰らせる意味有るの?
学校に学徒数配布しつつ各家庭に配布したら?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:37:46.79ID:0s9m1Lf50
>>1
>この日は金曜日だったので、外履きやエプロンなどを入れた


外履きをランドセルに入れる???
は?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:39:36.65ID:hUDDIfYx0
>>1
小学生 「これが将来背負っていく世代負担なのか」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:41:00.89ID:8gPrifr60
>>6
あーこれほんとそう思う。置きっぱなしにしてる子もいたけど
一応持ち帰る規則だったよね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:41:18.82ID:0s9m1Lf50
ああ、側面のフックあるのか
つーか今のランドセルには側面のフックなんてのがあるのかよ知らなかった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:42:28.40ID:sUcr/4oY0
>>7
手提げ袋に色々持ち帰るもの入れるんだよ。文章ちゃんと読めば?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:42:48.42ID:8gPrifr60
>>7
外履きをランドセル・・うわあああ
ランドセルなんか洗えないのにな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:44:18.88ID:9tcJy4pS0
図工や道徳等の教科書は学校保管でも良いと思う
あと、昔は教科によって上下に分けてだけど今は一冊なんだよね
分けてあげたら良いと思う
それ位の税金は使うの構わないと思う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:44:23.77ID:n3Pp8tRH0
毎日早起きした上に7キロ背負って歩いてるのか
修行僧かよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:44:59.04ID:MGRVv9YX0
>>7,12
>>1
> 外履きやエプロンなどを入れた重さ1.3キロのサブバッグも持っていました

・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:45:44.99ID:0s9m1Lf50
>>11
手提げ袋なんて書いてあったのか
つーか外履きとか学校に置きっぱなしにしてたけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:46:31.93ID:EQhHJ0FH0
小3からショルダーバッグに変えた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:48:31.19ID:0s9m1Lf50
>>16
ブラウザがちょうどそこで切れてて読めてなかったクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:50:36.71ID:yrFHAa+z0
教科書ランドセルに入れて運ばされる意味が解らん
不審者がドータラ叫ぶ界隈の多い昨今、何故ひとまず逃げるべき学童に重荷を背負わせてよしとしてるのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:51:13.12ID:PuzADZvt0
毎週新しい教科書配れ。学習塾は一年分の教科書いっぺんに渡さんぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:53:19.10ID:zJeWkubw0
毎日の時間割めんどくさかったから毎日全教科入れて通ってたらたくましくなった
一方、弟は全教科置き勉してた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:53:31.51ID:b1fsHQNs0
紙の教科書も小さい字で書いて小さくしろ
無駄にでかい字と無駄な絵ばっかり書き過ぎなんだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:55:11.56ID:JHxZHLfO0
厚手のランドセルには
自動車事故などでのショック緩和効果があるのじゃ
だからバイク乗りにも
背嚢を背負う人間がいる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:55:12.13ID:Y3uvLnpI0
世の中ペーパーレス化へと進歩してるのに
教育の現場だけは後退してるのな
汚い大人たちの利権争いに子供たちが巻き込まれてかわいそう。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:57:26.91ID:+P6U+JXH0
>>1
落ちないから黙って通えゴミガキが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:58:06.14ID:JHxZHLfO0
教科書は電子媒体でWeb上に公開
しとけばええやん
そうすれば誰もがいつでも勉強できる

教育関係のみ様々な優遇があるんだから
著作権も制限されてしかるべき

付箋とかの情報は、クラウドで管理するか
USBで共有すればいい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 05:59:23.69ID:xHgJscvi0
ウチの学区はナイロン製のバックパックなんだよな
子供の頃、黒革のランドセルがうらやましかったわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:00:28.18ID:XERm4LKy0
いまの小学生は真面目だな
教科書なんて学校に置きっぱなしで、空のランドセルに残した給食のパンを入れて帰宅してたよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:00:47.15ID:+Y/ej5hT0
田舎の糞ガキは相も変わらずランドセルをバッコンバッコン弾ませながら走り去る
ただただ軟弱なだけじゃね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:01:00.95ID:JHxZHLfO0
>>28
その情報もクラウドで管理して
公開も可能にすればいい

源頼朝の落書き顔大会とか開けばいい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:01:14.38ID:4IkV889K0
おばあさんが押してるキャリーバックにすれば
椅子にもなるし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:04:51.43ID:SURRtBvR0
甘え以外の何物でもない
兵隊さんは背嚢だけで50キロ以上背負って密林山岳を踏破してたんだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:05:13.67ID:b1fsHQNs0
律儀に全部持ち帰ってまた持ってくるような奴は
要領が悪すぎ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:05:15.34ID:ZztKSe1s0
台車で運ぼう
つかキャリーバッグが社会の常識

つまり車輪つきの背嚢を開発すれば解決する
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:06:18.78ID:ODmdG5FV0
教科書なんてほとんど机の中に入れっぱなしだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:08:32.24ID:xHgJscvi0
>>27
Wi-Fi環境ない家庭は…

ともかく、教科書タブにGPSつけとけば親もちょっとは安心だな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:12:16.95ID:o3kpQDsr0
仮に教科書内容を総てキャプチャーした画像ファイルにして
内容を総てスマホに入れたのを持って行ってそれを教科書代わりにしたら問題ないよな?
実際アメリアではパソコン出して授業を受けるのを認めてる学校もある訳だし
そんなに教材の量が多いなら スマホ教科書で登校させりゃあいいじゃんと思う。

まあそうするとバッテリーに不足する可能性が高いけど
予備バッテリー3つくらいは必須だろうな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:14:38.75ID:jg9+Ktle0
それに耐えられるように就学前から徐々に体を鳴らしましょうという方向にはいかないで
弱体化推進の方にしか動かないんだよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:15:11.41ID:6oR25pDP0
俺も若いころのは射手座の聖衣を背負ってたけど
あれはものすごく重かった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:27:41.71ID:5bWtJ2Rm0
>>42
学校の机の棚に 教科書置きっぱなしは
駄目になったらしい
常にその日に必要な教材は持ち歩く
変な理屈が変な状況を作っている
親がランドセルの小学生児童を見て
「今の子供はかわいそう」っていってたなあ
なんの事かと思ってたが・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:29:25.25ID:OAbJRy3s0
ここまでコンダラ無し…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:31:13.86ID:MUF+lH6eO
教科書二冊づつ買わせて、学校用、家庭用に分けてえんぴつとノートだけにすれば軽減するやろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:32:45.46ID:ZGL01wrv0
ランドセルって何でなくならないんだろう?
「小学生はランドセル背負わなければならない」という同調圧力って、一体どこの誰が発生させてんの?
なんか利権でもあんのこれ?
海外だと、子供の通学カバンごときに、こんな同調圧力は無いよ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:36:56.55ID:RM6EcoRc0
買った教科書は家に置いて、学校では授業ごとに貸出で良いだろうに。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:39:20.84ID:kHMCQg020
日本人が小さくなる一つの要因やな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:39:59.99ID:ZGL01wrv0
日本は「学用品利権」がしぶとく存在してるから、一人一個ずつ買わされる物が多いんだよな。
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、習字セット、絵の具セット、裁縫セット、彫刻刀セット、国語辞典、漢字辞典、等々
これでまた荷物が増える。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:43:09.49ID:5bWtJ2Rm0
>>55
とりあえず 今日はいらねえな っていう教科書は
学校に置いてった
40年前の体格普通の小坊が通学で2.7km歩くのに
重いランドセルをなんとかしようと工夫してた

ゆとり教育の反動だろうけど教材は増えてる
子供のこと 全く考えない文科省

で そこの元事務次官が前川
終わってるぞ この国
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:45:40.45ID:GMkzgOdy0
リュックタイプが適しているとは思うがランドセルは駄目だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:49.80ID:xiKNT67l0
ええええええええーーーーーー

まだタプレッツじゃないのん?


ランドセルに金かけるならタプレッツ買えやw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:50.31ID:IiuYnBYq0
>>48
児童生徒全席にコンセントでええやんw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:13.78ID:QvKA2/5p0
体重の三分の一から四分の一を背負わせて長距離歩かすなんて土人のようだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:27.67ID:7hDxz8Zc0
置き勉許可してもらって、教科書自炊して家ではタブレット見ながら勉強、学校では普通に教科書で勉強がいいなぁ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:31.24ID:jg9+Ktle0
>>1
>>側面のフックに給食袋や体操着袋などをかけている場合

これ禁止してないのかね
重さのバランス、勢いがついて体に大きな力がかかるということのほかに、
何かに巻き込まれるとか
人に掴まれやすくて危険なのに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:49.29ID:ZGL01wrv0
日本では、PCやタブレットを、全く学習で使わないからなw
いまだに日本では、子供へのタブレットは「ちょっと贅沢なオモチャ」扱いw
まだまだ土人なんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:51:13.53ID:IiuYnBYq0
ところで
防水タブレットの安価でいいやつを出してくれたら、風呂に浸かりながら読めるんだけどなあw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:51:36.47ID:xiKNT67l0
オイラなんかよ
小学生の時にはよ
保険体育の教科書しか持ち帰らなかったぜ?

え?ナニに使ってたって?
そんな野暮な事聞くんじゃねーよってんだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:53:27.10ID:xiKNT67l0
>>77
でもランドセルには5~6万もかけるんだろ?
タプレッツなんか今時3万ぐらいで買えるぜ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:53:49.68ID:ZawgQjFCO
今のランドセル自体が何か重くない?
自分の頃はもうちょっと軽かったというか小さかった気がするんだけどな〜
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:54:13.57ID:wVXdxQH00
アップルのマーケティング
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:57:16.15ID:qQj02wtO0
タブレット教科書って教科書に書き込みできないから全然なような?
ワシはデジタルだと手書きのように上手く文字は書けないが
子供なら対応できるのかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:57:43.59ID:xiKNT67l0
おう?
らららんランドセルはテテテ天使の羽だっツッテんだろ?

天使の羽みたいに軽いかと思いきや
重すぎてよろけて車にひかれて天使になっちゃったっーつんだから
笑えねえってんだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 06:59:32.03ID:tQZWgmYk0
>>14 教科書分かれてるよ。 でもフォントデカいわイラスト多用だわで巨大化、おまけにフルカラーの丈夫な紙だからガチでデカくて重い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:00:39.06ID:ZMbs7Tbj0
教科書をロッカーに置いたら、担任から持ち帰れ、勉強しろ、宿題出すわよと言われ
机に詰めておいたら掃除の時間にクラスメートから
お前の机、重いんだよと言われ運んでもらえないのは当たり前だった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:11.52ID:tQZWgmYk0
>>89 まとめノート作るの上手いやつは成績良いね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:17.73ID:ZGL01wrv0
>>80
日本人にとって子供がタブレット使うのは、
あくまでも「インターネット閲覧やゲーム三昧」の為でしかないから、
親がタブレット買い与えるのを躊躇してる。
結局、学習用として使う機会がほとんど無いからなんだよな。
役人と教科書屋の方の都合で、紙の教科書に執着してるから、教育用コンテンツが用意できない。
学校でのタブレット導入はまだまだだな。
ハッキリ一転タブレット導入したら、ランドセルも必要無くなってしまう。
ランドセル利権にとってもタブレット導入は都合悪い。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:40.76ID:0BVJnV140
一番、重い荷物を運んでいるのは子供、
一番、遠慮しているのは子供、
一番、賢いのは子供、
一番、我慢しているのは子供、
一番、努力しているのは子供、
一番、同情するのは子供、
一番、正義を愛するのは子供。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:03:13.06ID:jg9+Ktle0
>>92
>>あくまでも「インターネット閲覧やゲーム三昧」の為でしかないから、
親がタブレット買い与えるのを躊躇してる。

南関東ローカルの家電量販店がその意識を逆なでするようなCMを打ってたな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:03:34.10ID:YuRdvsub0
>>76
一応、引っかかった時に金具ごと外れるように対策されてるものが多い
傘や荷物で両手がふさがる方が危ないという認識だと思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:04:03.28ID:Zq8aDE5A0
>>6
逆に置いといて必要なら持ち帰るようにした方が忘れ物も減るし重くないしでいいのにね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:04:09.81ID:5bWtJ2Rm0
>>81
ランドセルは 少子化で高級化している(牛皮・本皮当たり前)
「長く使うものだから・・・」
ジジババが高いもの選ぶ(入学1年前に)
この店見たとき ビビった
https://www.tsuchiya-randoseru.jp/shop/detail.php?shop_id=1

そのうち ブライドルレザー製とか出てくると思われ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:05:02.00ID:bJKkbhG10
>  「ゆとり教育」時代だった2005年度、全教科の教科書のページ数(1〜6年合計、各社平均)は4857ページでした。

ゆとり教育で教科書が薄っぺらくなった時期と比べて騒いでるだけで
それ以前とは大して変わらんだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:06:08.50ID:tazTb90o0
教科書がなぜか全部大判になってんだよな
フルカラーも要らなくね?
資料にもならん無駄な挿し絵削ったらページも減ると思うんだけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:06:32.59ID:6/NnRJ2Q0
基礎体力ついていいんじゃない?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:07:27.18ID:2Pxfv3fz0
教科書がデカい上、イラストついてるし良い紙で印刷してるから重いんだよ
もっと軽量化しろよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:08:58.90ID:tQZWgmYk0
>>100 今の中年が子供の時より明らかに重くなっている。
巨大化&高級紙使用&フルカラーで重い。しかも冊数増えた。
教科書・ノート・資料集・ドリル・ドリルノート・プリントファイルとかってw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:09:34.96ID:tQZWgmYk0
>>104 背が伸びんくなるなあ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:09:55.70ID:tazTb90o0
だよなー
欧米みたいに貸し出しならともかく学期以上か1年持てばいいならもっと軽量の安いもんでいいやろ
教科書自体高いしおまけに高いカバンで無償の義務教育の利点ないやん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:02.77ID:2Pxfv3fz0
小1娘「図工って教科書使わないのに、何で毎回教科書もっていく必要があるん?」

図工って教科書いらんよね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:28.00ID:qQj02wtO0
>>89
板書

流石に教科書にルビぐらい振ったことはあるだろ
タブレット教科書やるなら最低限液タブでなければ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:43.30ID:tQZWgmYk0
ああ、ドリルノートのほかにドリルを解いて書くためのノートもまた別にあるなあw意味が分からんww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:50.82ID:tPc1X2vK0
>102
それもある、「指先だけの子供が増えた」とか騒ぐのならまだわかる
本当に重くなってるなら、「ゆとり時代を除いた過去の平均より○キロ重くなった」とすべき話
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:11:12.60ID:CgzgeF0U0
中学生はもっと重いからなあ
華奢な女の子が俺でも重すぎる鞄片手に担いで成長止まらないか骨格歪まないか心配してる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:11:42.55ID:tQZWgmYk0
>>108 あっても良いけど、あんなもんは学校に置いといていいと思う。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:12:29.72ID:B38tCbEq0
手書きは大事だからノートは紙製で、教科書はタブレットでいいんじゃないの?

タブレット+ノート数冊+文具なら。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:12:35.61ID:tQZWgmYk0
>>111 少子化の統廃合で通学距離も伸びてるぞ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:13:48.20ID:g4YbyGto0
はっきり言って、図工や音楽は毎回持って帰られても授業の時に「すいません、忘れました」となるので置いていってほしい
が、図工は教科書を見ないと(親が)材料のイメージを持てなかったりするしなあ
ってか図工音楽こそデジタル配布でいいと思うんだが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:13:50.61ID:YuRdvsub0
マチが広めで中に荷物を入れこめる方が
低学年時は安全性と置き忘れリスクの面で安心
だった
体格の問題はあるけども
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:14:31.02ID:Lkf99TJE0
すぐ今の子供とかいうけど、
ゆとりと比べれば重くなってるし、
もっと前の管理教育の時より軽くなってる。

いちいち重さで騒ぐとか、
どんだけ暇なんだよ。www
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:14.69ID:tm07u11U0
学校に個人ロッカー設置しないから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:27.73ID:tazTb90o0
113
歪んだと思う
日常教科に辞書も国語、漢字、漢文、和英、英語の辞書に体操服と部活用品
利き手側ばっか担いでて今でのそっち側が下がるわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:35.78ID:Vt2cP8BX0
もうランドセル亀の甲羅の
デザインにしようぜ
小6になるころには
かめはめ波くらいうてるようになるやろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:16:31.75ID:2Pxfv3fz0
>>118
うちの娘の学校
・教科書学校においていくの禁止
・教科書にあるものをそもそも作らない
の二点でマジで無意味
あと、道徳も基本教科書つかわんらしい

1年たったのに一度も使われない教科書を生徒に配布して
学校は何かメリットがあるんだろうか、と疑問に思うわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:16:51.50ID:N1VtVxub0
本来勉強なんて必要ないのに未だにさせてるのかいな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:18.35ID:tazTb90o0
現代っ子なら電子辞書を推奨する
でも電化製品って安心して教室に置いとけないからなあ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:20.42ID:tQZWgmYk0
>>118 いつも思うけど、親へのおたよりは学校のサイトにPDFでアップしといて欲しい
図工なんかの材料のイメージもそれで良さげ
タブレットなんかは必要ないな、バカが量産されそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:29.81ID:TnxkhszP0
>>112
ゆとりは教科書薄いからね。
ただ、その前の世代はB5版だから差し引きがあってよく分からんよな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:42.86ID:N1VtVxub0
こういうのを聞くとやっぱり子供作りたくないな
生まれる子供が可愛そうだ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:52.95ID:8HuZAFP30
教科書をタブレットにしろと言う奴は自分の小学校時代を思い出せ
特に男
何日で壊れると思う?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:55.82ID:nry6zgBu0
昔よりランドセルそのものは軽くなっていると思うんだよなあ
小1にはA4サイズは大きすぎって話なんだと思うけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:17:59.45ID:BuI6J8GY0
うちの小学3年生のボン
 忘れ物しないように一年中ランドセルに全教科書を入れて通学してるw

兄の小学6年制のランドセルよりも倍近く重いwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:19:02.58ID:Xvzmf0dI0
ランドセルを亀の甲羅の形にしてあげれば、大喜びでかめはめ波撃てるまで頑張るだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:19:29.72ID:xm/nxUws0
中高になると教科書は2冊買って、家用と学校に置いとく用にしてるやつが多かったな
自分は毎日持参してたわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:19:48.26ID:N1VtVxub0
>>92
俺子供作らないけど子供作ったら買い与えてやりたいけどな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:20:23.68ID:ZGL01wrv0
日本では、子供は国の宝ではなく、あくまでも「上級国民の養分」でしかないからな。
だから日本では、一切の事が、子供の為には動かない。
これからも日本の子供は、ランドセル買わされ、重い荷物背負わされ、成長期の背骨に数キロの重量かけられていく。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:20:51.56ID:tQZWgmYk0
>>135 教科書アホみたいに安いからなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:21:17.75ID:Ko+eDwAW0
わしが子供の頃は、ランドセルに鉄板入れてあってのう
迫撃砲が飛び交う野原では頭に、銃弾が飛び交う塹壕では前に装着して防弾ベスト代わりにしたもんじゃよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:22:12.80ID:yrFHAa+z0
>>130
タブレットが学校の備品扱いか私物扱いか知らんが
物をすぐ壊す子は周りに警戒されると思うゾ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:22:27.99ID:2Pxfv3fz0
>>135
高校の時それやってたわ
時間数が多い学科だけでもそれやると、スゲー楽
ただ、うっかり宿題のメモを教科書にやって、そのまま持たずに帰宅して
「あれ?宿題何だっけ?」ってなってしまったことが数回あるw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:22:59.17ID:C8olYcKa0
この教科書の持ち運びをいかに少なくできるかの知恵を付けなきゃだめなんだよ
これは今日は持って帰ろう、これは置きっぱなしでいいやとか
そういうやりくりを自分でできるようになると将来役に立つはず
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:23:42.79ID:N1VtVxub0
>>137
よく結婚しないことに文句言うやついるが今いる既婚者、子持ちどもは虐待者、拷問者だと思っているわ
今後のこの国に生まれる子供が超絶可哀想だから産まない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:24:25.38ID:ZGL01wrv0
>>118
置いて行くというより、
海外の学校名では、図工や音楽の道具を買わされたりしない。
そういうのは学校の備品を使う。
リコーダーみたいな口に付ける楽器を授業で使いたがるのは日本だけ。
海外だとリコーダーそのものを見たことない奴が多い。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:24:26.77ID:5bWtJ2Rm0
>>142
学校へは置いてけない
全部持ち帰りになってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:25:20.53ID:N1VtVxub0
他人事ながら貴重な子供いじめるなよって思う
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:25:35.92ID:tQZWgmYk0
>>144 海外は海外でクソだなw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:25:51.78ID:N1VtVxub0
勉強なんかより軍事訓練の方が役に立つよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:26:03.60ID:OzV/MxfF0
教科書を上下巻にして軽くしたりノートを一冊にして後でばらして各教科のファイルにまとめるとか
考えればいろいろアイディアあるのに学校って頑なに変えようよせんからなあ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:26:51.44ID:C8olYcKa0
>>145
全部持って帰る意味が分からんな
音楽の教科書なんて家じゃ要らんだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:06.67ID:N1VtVxub0
こんな学校のせいで俺は結婚願望が消えた
自分の子供にこんな目にあわせたくないからな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:30.85ID:nry6zgBu0
ドリルなんて学校でまとめて管理されていたな
夏休みだけ持って帰って最終日に頑張った記憶
教科書とノート以外なんてめったに使わないから明日は資料集持ってきてくださいって日だけ持って行っていた
今はそういうの無いの?馬鹿教師が担任だと起こる現象って気もする
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:33.38ID:QtQpER7v0
老婆「1度お買いになっものは返品できないのでございます」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:51.97ID:n4hfNHzJ0
アリは自分の体重の40〜400倍の物を持ち上げることができます。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:56.99ID:qLm7J5KQ0
1か月分ずつ薄い冊子状にしたほうがええわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:27:58.14ID:HFWqLaRH0
>>116
もうスクールバスにしてほしいわ
土砂降りの中雨合羽着て自転車通学してるJCとか見ると可哀想だなと思う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:28:42.41ID:v2qsV0qM0
>>131
軽いのは作りが甘いんだよなぁ
しっかりしてるのはやはり重い
教科書が重いんだよ
先生によっては図工など置きっぱなしを容認してるんだが
毎日すべて持ち帰らせる先生もいる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:28:51.66ID:tQZWgmYk0
>>151 小学校あたりだと担任の力量もあるな
最近はアホ私大卒の小学校の先生増えた感ある。
先生もしかして学生時代勉強できなかったっしょ?!って言いたくなるような勉強のさせ方したり。
ただしこのアホ私大卒の先生らはなぜか人格的には素晴らしいから、却って文句が言いづらいw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:29:58.25ID:OzV/MxfF0
教科書持ち帰らない=自宅で勉強しないって認識がいまだにあるからなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:30:50.72ID:N1VtVxub0
最近社会人より学生の方がきついんじゃないかと感じるのは俺だけだろうか
ブラックで体壊した俺が言うのもなんだけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:31:29.79ID:SGzuWGl30
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました

中身、見たい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:00.48ID:tQZWgmYk0
>>163 もう全体的に全部増えたw一教科あたりの冊数も増えたww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:07.06ID:C8olYcKa0
>>165
社会人は「辞める」ていうカードがあるけど義務教育にそれはないからね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:16.28ID:ZGL01wrv0
>>149
日本の学校が先進国を名乗るに相応しくないレベルにクソなだけ。
小学校ですでにこんな状態だから、日本国内で取った博士号なんて、海外ではPh D.と表記してもらえず通用しないという結果になる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:16.58ID:Put59BxU0
天使の羽とはなんだったのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:35.10ID:rPftU5RU0
あ〜、何種類も教科書入れて毎日通ってたなぁ

もうあの頃には戻りたくない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:44.31ID:5bWtJ2Rm0
>>152
小梨のおれにも分からん
ランドセル背負った小学生の女の子を見て
「今の子供はかわいそう」ってお袋が言ったので
何のことかと聞いて初めて知った

紛失騒ぎとか 学校側が責任取れないからかな
まあ自分たちが楽したいだけ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:45.16ID:bZF7ftfF0
小中学校ってバカみたいなくだらない規則が多くて
規則をちゃんと守る子供が馬鹿を見るという腐った世界だからなあ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:34:01.13ID:XhOu8pin0
クラスの中の3人くらいは協力して教科書隠していたな
教壇の下なんだけどさ、入れ方が雑でガタっとなって一度見つかったんだ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:34:05.03ID:OzV/MxfF0
わざわあカバンの中チェックする学校もあるからなあ
まあ教科書だけでなくゲームとかいらんもの持ち込ませんためってのもあるだろうけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:34:26.16ID:dg9mMKaV0
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました
>東京都内の小学校に通う1年生の女児(7)に、中身を見せてもらいました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:35:17.52ID:O5ZOKUHh0
>>172
ランドセルは軽いよな、驚くほど軽くて丈夫
6年使ってもピッカピカで感心するよ
天使の羽を折る無駄に重くて多い教科書その他よ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:35:32.42ID:tazTb90o0
ブラック教育
子供に重石を背負わせ登校させる
道徳という名の戦前洗脳教育
崩壊する忖度省庁からの圧力
無償としながらの強制自費購入品
社会性のない教師
国民休日増加により一日詰め込み授業の増加
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:35:56.97ID:a+uAa6Ee0
横のフックにこれでも買ってほどぶら下げてる奴とかいるな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:36:08.80ID:N1VtVxub0
日本で教育を受けさせている中国人や黒人たちも一刻も早く帰った方がいい
あいつらなんで落ち目の日本で拷問教育受けさせているんだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:36:30.25ID:w+WOxbN90
メロディオンと絵の具セットと裁縫箱と習字セットも同時に持って帰ったわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:36:43.03ID:tQZWgmYk0
>>176 そんなことないよ。規則を守る子が得するようにできてる。今の子はみんな大人しくて礼儀正しくて規則を守る。
自分はそこまでしなくていいと思う。他人にちょっと迷惑かけるくらいでちょうどいい。
実際世の中に出て成功するのはそう言うタイプ。まじめでおとなしい人なんてせいぜいリーマンになるくらいだもんね。
他人に管理される人生。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:38:04.41ID:a+uAa6Ee0
>教科書4冊に加え、ノート、ドリル、プリント類で、ランドセルと合わせると計5キロ
これランドセルだけで4キロくらいあるんじゃないの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:38:31.82ID:O5ZOKUHh0
>>168
最初の1セットはタダでもらえるから買うのは1セットでいいし買えるんだけどね
とにかく学校に置いておくのがダメなんだとさ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:38:44.25ID:+XWXtmDb0
7キロのランドセルしょって集団登校で歩かせたら、まさに行軍だわな
自動車が飛び込んできても逃げられんわ

もうそろそろ、保護者にくるまで送り迎えさせるか通学バスに乗せるかの
どちらかにしてもええんちゃうか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:38:49.07ID:UvMNwLS60
既出だが、荷物軽くしたいなら教科書2セット買うしかない
それでも駄目だと言われたら自治体の教育委員会にでも文句言ってやれ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:39:28.09ID:LDI7M7YF0
家から学校まで徒歩40分くらいだったけど
朝は上級生に、帰りは同じ地区の奴らにランドセルを2〜3個持たされてて
その状態で40分ずっと歩き続けるっていうのを6年間やってた
今思うと普通にいじめられてたんだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:39:49.28ID:7Nek7LNc0
今は結構重いんだな
田舎だったから毎日片道3キロ近くを歩いて通ってたな・・・
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:40:24.11ID:UKq7EYNe0
>>165
受動体でいい学校さえキツイとか、そんな性根だからブラックにしか勤められないんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:40:28.21ID:tazTb90o0
教科書も辞典も全部電子化してさ、ランドセルは丈夫な鍵付き鎖つきにして各電化品収容用のコインロッカー的なものに特価すればいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:40:32.93ID:N1VtVxub0
>>182
下手な社会人よりきついと思うわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:40:40.99ID:1JUq41rt0
分厚いだけで全部はやらないだろうしな
大人の事情でまた馬鹿やってるんでしょ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:41:40.10ID:5bWtJ2Rm0
>>191
じゃんけんして 負けた奴に電信柱何本分まで担がせる
というのは よくやった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:41:55.30ID:N1VtVxub0
>>193
俺はもう学生じゃねえんだ
文句言われる筋合いはねえぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:42:04.31ID:YNkwlOW80
こんな大きくて重いランドセル背負っていけるかと思ってた1年生も
あっという間に、ランドセルが小さく見える6年生になるんだなこれが

子どもはすぐに大きくなる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:42:10.57ID:tQZWgmYk0
>>196 なんと全部やっている。つかやらんと親がただじゃおかない。学校に行ってクレーム。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:42:22.14ID:C8olYcKa0
小学校1年生て体重20キロとかそんなもんでしょ?
それで7キロの荷物て体重の3分の1もあるじゃん
しかも平均てことはもっと重い時も有って更には鍵盤ハーモニカみたいなのもっていく日もあるわけでしょ?
何の修行だよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:42:25.06ID:tazTb90o0
197
小学校はそれでもいいけど中学以上になると予習復習せんといかんやん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:43:18.30ID:Fr4WkPIX0
ペーパーレス化の時代でも、タブレットDL制にするには経費がかかるの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:43:44.83ID:a+uAa6Ee0
今時の教科書は上下巻に分かれているしノートも薄っぺらくなっているので教材自体はそこまで重くないはず
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:44:03.19ID:tQZWgmYk0
高校の資料集ですら、小学生が読めるような作りなんだよねw
そのかわりフルカラーで重いw
ちょっと賢くて読解力のある小学生なら、読み物として高校の教科書を家で買い与えてやっても良いと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:44:35.24ID:N1VtVxub0
>>204
勉強する人はしない人に比べ糖質の罹患率が100倍も高くなるってデータがあったような
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:45:13.24ID:AMJ73vbh0
>>206
これ、テレビで見てたけど同じクラスのランドセルでも倍ほど重さが違ってたから思い児童のって変なの入ってるんでは?
と思った
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:45:17.87ID:xfEWAZBI0
近所の小学校の前で帰りに持ってる荷物を整理してる子見掛けるわ
大量に持ってるのな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:45:36.67ID:RIUwwaK30
春休みの前は引き出しも持って帰らなきゃダメで
三キロも歩かなきゃならないのに
入れた紙袋が破れて大惨事とかあったなぁ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:46:23.36ID:UvMNwLS60
>>205
教科書研究センターの人間が「タブレットは高価」とか見当違いな事言ってるし
教科書利権もあるんだろうな

教科書の冊数考えたら、最終的にはタブレットの方が安く済むのは目に見えてるのに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:46:44.78ID:N1VtVxub0
勉強すると運動不足と統合失調症になるだけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:47:18.51ID:1JUq41rt0
だいたいゆとり世代偏見的に流行らせたの当時のマスコミだしな
反動が極端すぎるわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:48:00.71ID:N1VtVxub0
>>214
お前らみたいなネトウヨが文句言うから言い返してやっただけだよ
それよりも自分の子供が勉強しすぎて吐血や統合失調症になるかならないかの心配している方がいいぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:48:21.05ID:O5ZOKUHh0
>>200
そんな6年生もリュックを背負って靴を履いたまま立ち上がれなくなる中1の春
中学に入り更に重くなるというスレが去年あったが今年も立つかな
体重計に乗せてみたら10キロ以上あったというレスが結構あった
特に運動部なんかは1L以上の水筒持ちだと15キロコース
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:48:30.74ID:C8olYcKa0
>>212
長期休みの前後は大変だったね
少しずつ持って帰っとけとか言うんだけど直前にも授業あって持って帰れないものもあってやりくりが面倒っていうかガキだから分かんねえんだ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:48:43.39ID:a+uAa6Ee0
>>210
天使の羽って軽いランドセルと、どこぞのランドセル職人が作った高級ランドセルとでは重さが全く違うのよ
この子のランドセルも高級ランドセルなのかもな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:49:20.06ID:3Cf1RL9I0
>>25
それがな、タブレットだと読解力が身につきにくいのよ
ただし、難読症の子や一部の発達障害の子は別だけど
そういう子はタブレットのほうがいいケースもある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:49:24.28ID:xHqLy4nO0
ほんで肝心の成績は全体的に上がってるの?
甥っ子見てたらクソ重いランドセルの中にドリルがあるんだけど宿題も結構な量で、おまけにほぼみんな塾に通ってるんだけどその予習復習もしなきゃいけないらしくなんだか疲弊している
親(姉貴)曰くそれが普通らしいけど、成績は伸び悩んでるって
そんなに余裕なけりゃ当たり前じゃといいたい
うちの子が小学校に上がる前に改善されたらいいけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:49:39.64ID:bZF7ftfF0
>>186
>実際世の中に出て成功するのはそう言うタイプ。まじめでおとなしい人なんてせいぜいリーマンになるくらいだもんね。

だからそれがまさに、規則を守る子供が馬鹿を見るってことじゃないか。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:49:57.04ID:C8olYcKa0
ランドセルが不釣り合いになるほどに異常にでかいおっさんみたいな小学生たまにいるよね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:49:59.77ID:N1VtVxub0
>>225
精神疾患の罹患率だけ上がったよw
勉強する→精神病になる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:50:28.34ID:tQZWgmYk0
>>224 普通に考えて、紙ベースの方が明らかに脳に情報叩き込まれるわなw特に手を動かして書くことはとっても重要
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:50:30.28ID:N1VtVxub0
>>170
学生の方が奴隷なんだよな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:50:34.31ID:YFiDf31a0
ランドセル自体良いのだったら頑丈で重い
これマメな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:51:37.48ID:gwXHI/tw0
ドラゴンボール神龍の謎
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:05.63ID:C8olYcKa0
習字セットが重かった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:11.27ID:tQZWgmYk0
>>226 学校じゃ規則を守る子が得してんね。
規則を守って損してるのは子供じゃなくて大人かなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:53.39ID:QID8sQW40
ザンビアやウルグアイでは学校にタブレットを置いてメモリだけ持ち歩いてる
日本は絶望的IT後進国
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:02.14ID:pIX6iKkZ0
嘘つけ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:08.08ID:tkLlA3+S0
田舎のばあちゃんがよく使ってるコロコロ付きのキャリーバッグとかでいいだろう
重い物をどうしても持ち歩かせたければ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:18.43ID:/V+QYDj00
重いゴンダラに比べたら軽い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:21.74ID:iUmeEN9KO
何故か家で使うはずのないノートや教科書まで持ち帰らされるからな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:41.29ID:ZMbs7Tbj0
>>88
少子化で冊数さばけないから一冊あたりの単価を上げてんだろうな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:54:08.67ID:oTwW6CPQ0
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:54:49.68ID:ZMbs7Tbj0
デジタルにしろよ
タブレットなんか保証つけても3万くらいだろ
教科書3年分のコストよりずっと減らせると思うんだが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:55:02.49ID:RJCeOAHv0
問題なのは、ランドセルより
教科書が大きくなったことじゃないの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:56:04.74ID:ZMbs7Tbj0
>>244
それも大きい
あとやたらワークという名の問題集が増えてる
それやっときゃ塾なんかいらないけどな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:56:20.07ID:LBMR97d+0
>>235
ザンビアじゃごく一部の話なんじゃないのそれ

https://www.plan-international.jp/about/country/cop_zamb.html
教育の水準や質が低く、教師が不足しており、経済的理由により通学できない子どもが多く、なかでも女の子の就学率・修了率が著しく低いこと。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:56:28.36ID:N1VtVxub0
>>240
少子化の原因は俺ら独身のせいだとでもいいたそうだがあんたも子供産まなきゃよかったんだよ
誰かが生んで生んだ子供に苦しみを押し付けるチキンレース状態だ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:56:31.17ID:ZMbs7Tbj0
>>245
昔も分かれてたよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:56:33.53ID:UvMNwLS60
>>219
教科書用として使えればいいだけだから
普通の電気店で売ってる、高性能高解像度の端末になんてする必要ないし
損耗考えてもタブレット化したほうが安く済む
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:58:21.90ID:ZMbs7Tbj0
絶対あるよな教科書利権
毎年寝てても何万部ものベストセラー出せるんだからおいしくてやめられないわな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:58:33.37ID:y8w+p6Bt0
かるーいかるちゃんランドセル
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:59:09.77ID:gCOX5ZoC0
>>212
引き出し?そんなものまで家に持って帰っていたのか?
まさか下駄箱とかもか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 07:59:46.27ID:nry6zgBu0
>>250
授業中に充電切れました〜なんて子が出てそのたびに授業止まる事が普及しない理由なんじゃないかな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:00:18.51ID:gCOX5ZoC0
タブレットにすると今度はタブレット利権
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:00:29.70ID:ZMbs7Tbj0
この時期すさまじい量の荷物振り回しながら歩く子供が風物詩だな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:01:22.96ID:qQj02wtO0
教科書書いてる人らはタブレットにデータ振りまいても同じ収入が得られるような
印刷してる人たちの利権だろうか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:02:05.47ID:C8olYcKa0
>>256
教科書忘れた奴がいても普通に授業してたしそれは関係ない
盗まれて学校の責任問題になるんじゃねえかとか、出版社や印刷屋の利益がどうのとか、大人の事情だよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:02:09.21ID:nJEnfOIj0
教科書なんて家用でいいじゃん。
学校ではタブレット。
学校は時代遅れすぎる。
そんな重たいもんもつなんて
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:02:43.16ID:ShHIOKAB0
軽トラ通学認めたれ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:02:47.73ID:5bWtJ2Rm0
おれの学生時代は ひたすら勉強、勉強
その反動でゆとり
で その反動で 勉強、勉強
ランドセル 重くなりました!!
今の子供はかわいそう

で 学校ではダンス部つくりまくり
CM見ててもダンス ダンス

もう 終わってる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:03:04.55ID:N1VtVxub0
こんなことやるくらいだったら俺がガキだった頃のように殴る教育とかを復活させた方が良いと思うよ
殴られるのは気持ちいいからな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:03:14.21ID:p020Hsep0
前は最高15キロとか書いてただろw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:04:04.07ID:N1VtVxub0
>>265
終わっているから結婚して子供作るのは虐待だって言っているんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:04:06.77ID:x1Gm6n5P0
一回腰壊すと一生治らない
ほんと馬鹿ですよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:04:49.82ID:UvMNwLS60
>>256
機能を絞れば電池の持ちは長くできる
教科書置き換えるレベルの台数なら専用端末作れるし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:04:58.57ID:RBznIT0K0
>>229
本好きの人は電子書籍だと内容が頭に残らないと言ってるね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:05:26.22ID:w9+CYA0S0
バイクで革ジャン着てるが、最新のバイクジャケットに比べると
ファッション性しか選ぶ意味ないなーとつくづく感じる
ガキにそんなの押し付けるのは誰のエゴ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:05:30.43ID:r4SWggN60
せめて音楽とか図工とかの教科書とかは、机に置いて帰っても良い気はするけどな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:06:06.98ID:5bWtJ2Rm0
>>269
おれは独身だ
いまや恋愛・結婚も商売化してるからな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:06:22.01ID:Zquwk/FX0
ここで電子媒体にしとけとか言ってるアホはどんだけ無知なんだよwww

ゆとり教育とか言ってたキチガイ無知と全く変わらんなw

妄想で語ってないでいいから働けw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:06:24.86ID:x1Gm6n5P0
>>273
タブレットの人のが習熟度低いって結果ある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:06:38.72ID:ZUJMu4FM0
昭和と比べろよw
2005年じゃ参考にならん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:07:42.54ID:3IbLIH/X0
>>6
俺が小学生の時は〜
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:09:16.05ID:k8UzeRoT0
背骨が曲がるし
背が伸びなくなるんじゃないかな
一日に何科目もしなければ良いのに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:09:35.45ID:r1/vdgHd0
紙を薄くしてB5に戻してフォント小さくして絵を減らす。
半分の重さになると思う。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:09:50.30ID:aTsOPpol0
ノートは必要やろけど教科書はタブレットでいいでしょうよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:10:32.11ID:SRFtk7gU0
重すぎてバランス崩して転ぶ子とかいるぞ
あと中学生の鞄も半端なく重い
なんだよあれ鈍器かよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:10:37.65ID:gCOX5ZoC0
ここで騒いでいる奴も、
会社でせっせと誰も読まない会議資料を何十部もプリントアウトしてる慣習に
誰も異議すら唱えないw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:11:47.11ID:46zWLRHg0
現状を知らない中年向けに解説

・プリント用紙の標準サイズがB5からA4に大型化して重量増加
・プリント用紙の紙質がわら半紙から中質紙や上質紙に向上して重量増加
・脱ゆとりで教科書のページ数が増加して重量も増加
・小中学生向けの教科書は基本サイズがA6からB5に拡大して重量増加
・カラーページ増で紙質も上がり重量増加
・「ドリル」等の名前で呼ばれる副教材のサイズが、短冊状や超小型からB5やA4に拡大して重量増加
・増加する一方の教材重量に耐えるためにランドセルやカバンも頑丈になり重量増加
・中学生向けの通学自転車は増加する一方の荷物重量に耐えるために各部強化に強化を重ね重量増加
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:11:50.20ID:VCNZhYxG0
俺が小学生だった頃のランドセルに比べたら紙のような軽さ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:13:13.65ID:5bWtJ2Rm0
>>284
読む と 見る の違いが出てきそうな
子供だから影響大きい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:13:55.38ID:O5ZOKUHh0
でも最近の教科書は羨ましくなるくらい見やすくてわかりやすいから変えろとまでは思わない
小学校でも1年生は5時間授業、2年生からは6時間授業で持ってく種類が多いんだよな
1日2〜3教科にして各教科2時間ずつやって量を減らせばいいのに
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:14:20.08ID:GdRy63k00
無駄に高いだけだからやめたらいいのに
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:15:12.36ID:uFsI+XuR0
さっさとタブレット教科書にしたらいいのに。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:15:46.00ID:r1/vdgHd0
知り合いが、こだわりの皮職人にオーダーした手縫いのランドセルを子供に準備してご満悦だったけど、本体からして重いだろうな…
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:16:00.29ID:VCNZhYxG0
ランドセルって良いやつで7万とかするけど
あの扱いで6年もつって考えるとさほど高くない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:16:01.62ID:bC0XuuWA0
ランドセルなんてめっちゃ軽くなっとるのに
体格も昔よりよくなっとるんじゃないの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:16:39.05ID:ehB7V/lh0
>>284
お前絶対勉強できなかっただろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:17:36.00ID:VCNZhYxG0
俺なんて毎日3個くらい持ってたけど肩こりなんてなかったぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:18:45.04ID:r1/vdgHd0
>>292
コレが現実的かもだね。
変なところでブツ切りにならないから、効率よく進む教科もありそう。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:19:07.95ID:e6PQViB00
タブレットだけ持っていけば良いやん
教科書全部持ち運ぶとかあほすぎる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:19:10.82ID:k8UzeRoT0
>>292
細切れ授業は効率悪いよな
実験も制作も中途半端で
前の授業の復習や制作の準備と片付けで正味半分くらいの授業時間になる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:19:46.46ID:lucEDL6O0
そいやいつの間にか高校生のお医者さんかばん見なくなったな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:21:11.28ID:dTl+MkOf0
そういう修行なんだよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:21:20.05ID:Y6bJM80r0
>>286
今どきそんな会社ないだろ
資料なんてPCに映して画面共有するだけでいいんだから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:22:20.41ID:C8olYcKa0
大人がしっかりしてないからこんな事になってるんだろうな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:23:39.23ID:kd2JzYAA0
そんなに重いなら軽い安紙で作るとか、冊数思い切り小分けにするとか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:24:02.48ID:CGIregYw0
電子否定の老害が多いなここ

社会に出て大した地位に就いたわけでも無いのに学歴だけが自慢なんだろうなw
一生古臭い紙でもめくってろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:25:03.02ID:k8UzeRoT0
文科省が悪いとしか思えない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:25:09.68ID:5bWtJ2Rm0
>>309
でも会社のPC画面小さいからなあ・・・
いくつも資料開いて作業するとき むずい
痛し痒し
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:25:59.25ID:obZZKsFc0
教科書ノートは授業の分だけ
体操服は下に着ていくから着替えとか持っていかなかった
制服は上に1枚羽織るだけ
体育シューズは下駄箱に置きっぱなし
給食出るから弁当持っていくわけでもない

高学年ならともかく低学年で7キロとか、ずぼらなだけじゃね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:26:50.80ID:ZMbs7Tbj0
>>313
子供は飽きっぽいから無理だろ
高校なら100分授業取り入れてるとこあるけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:27:39.71ID:ETsRRBY+0
>>289
重厚長大だな

補足すると
・授業で「図書の時間」というのが設けられ、本を借りて持って帰るのが強制になって重量増加
・ほぼ毎日ある算・国は1教科で複数のノートを使い分けるのでノートの冊数が増えて重量増加
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:27:51.33ID:yQUYX4sQ0
埼玉だけど今中学はリュック(デイパック?)でいいのな。
ランドセル2万から10万 リュックだと5千円から2万位かな。
これで十分だと思うが。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:28:03.45ID:5bWtJ2Rm0
>>317
肩こりだけで済めばいいけど・・・
食生活にも注意しないと
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:29:01.57ID:IkymF8Ij0
重いの背負ってたほうが誘拐され難いだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:29:50.70ID:ETsRRBY+0
>>318
今の時代、低学年で下に体操着きていかせたら、担任から親に連絡はいる案件
おそろしく統制きかせてくるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:32:13.62ID:k8UzeRoT0
>>319
休み時間入れれば大丈夫だよ
授業が面白ければ尚更
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:33:28.60ID:5bWtJ2Rm0
>>327
どんな会社だよ!!
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:33:45.13ID:ddckrxgD0
中身は自民党のカルト教科書という地獄
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:34:40.56ID:H4ePTTTg0
タブレットっていうなら
書き込みできる仕様にしないと話にならんな
A4サイズが欲しいだろうから初期費用は10万超える
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:35:58.65ID:6ggJL3nH0
ランドセルの分厚さは即ちモーメントの大きさ
つまり実際の重さよりも大きく感じる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:36:08.78ID:PzLmNYQo0
体鍛えようぜ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:36:19.87ID:zsBjyiPJ0
今は各教科ごとに専用ドリルあるからな、あと毎日水筒持たされるし
冬だとマスクや手袋も学校の指導で強制だし
そんなもん個人の勝ってだろうと思うけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:36:29.52ID:r1/vdgHd0
>>319
休み時間とかは普通に今まで通りでいいんじゃない?
飽きやすいけど夢中にもなりやすいのが子供だ。
途中でEテレ風のアニメでも見せたらいいかもね。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:37:23.58ID:6ggJL3nH0
ランドセルよりも薄く広く背中に近い登山用リュックが最強
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:37:29.07ID:5bWtJ2Rm0
>>331
もうこんだけPCが普及してくると
読めはするけど 手書きで書く時
文字が思い浮かばない

手書きは必要
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:38:06.00ID:r1/vdgHd0
>>331
そしてランドセルポーンと投げて3日であぼん
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:38:36.50ID:SXeEsfvh0
ほんと教科書
資料集増えすぎ
重すぎ
いい加減にしろ

中学生なんてさらに地獄
ノースフェイスのカバンパンパン
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:38:37.07ID:DUm1pYCt0
小学生の集中力は45分前後とか聞いたな
体力的なもんもあるんだろう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:39:23.33ID:SVz1P9oN0
ランドセルに夢の入る隙間はない
そらつまらん大人が育つわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:40:46.26ID:UcBYtkmv0
ランリュックええで
でもそもそも中身が重いんだもんな
教科書類は置き弁可能にしないとな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:41:13.36ID:lucEDL6O0
まあ今の子は運動しないからな。
基本家に引きこもってゲーム。
体力筋力も落ちてそうだわw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:41:24.02ID:qQj02wtO0
>>312
突き詰めればタブレットの方が現状より優れてるのかもな
元データの上にペン状のデバイスで鉛筆と変わらない書き味で書き込めるようにしてくれれば
見るのはタブレット書くのはノートみたいな意見も多いがこんなんじゃ駄目だ
後は耐久性とバッテリーと値段と
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:41:42.85ID:sr4rPuI/0
背と胸の両面のランドセルを作って
荷物を前と後ろで半分づつに分ければ良いんじゃないの。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:04.74ID:8qB2rGP00
まあ将来軍人になるための訓練としてのランドセルだからな
お国のためだと思ってがんばってくれ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:34.84ID:DUm1pYCt0
>>341
頭が柔らかいうちに沢山知識を吸収させてあげれば
大人になってから知的遊戯で楽しめるよ
遊び道具は一つでも多いほうがいいし知識も道具の一つ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:16.58ID:syExH4i40
本とデータを同時配布して
学校では実本、家ではデータで勉強したらいいんちゃうの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:44:24.65ID:lucEDL6O0
>>186
都合のいいように人を支配できる教育だからな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:44:34.06ID:qBQkVdvX0
やっとまともな人間が育つのかな?

けどこの世代はユトリの後始末させられる運命なんだよなあ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:45:15.74ID:ighfeBNC0
日本て部活といいなにかと体を鍛えさせようとするよね
肉体労働する人間を育てるのが目的?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:45:41.42ID:98EwsNBw0
国語は音読があるから除外して、他は置いて帰ってもいい
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:45:55.65ID:6ggJL3nH0
>>352
の割には成人の運動する割合は先進国最低だけどな
全然上手くいってないわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:46:35.59ID:DUm1pYCt0
>>352
勉強するにしても遊ぶにしても体力がないと続けられんからね
体作りは大事だよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:13.32ID:9/18ReZK0
>>2
>学校に置いてけよ

あなた、不真面目な子だったでしょ?
教科書類は全て持って帰らなきゃいけないんだよ。
教師に激しく注意された。
今は特にうるさいらしい。
もっともそれには疑問を感じるけどね。
意味不明だから。
多分当の教師も理由について説明できないよ。
学校に潜むあらゆる謎の掟について満足に説明できる教師を俺は見たことない。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:12.50ID:ccw+XcO10
背中じゃなく前にかけてた。
背筋が伸びていい感じ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:50:25.15ID:ccw+XcO10
>>357
無くなったら騒ぎになるからだよ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:51:09.49ID:qBQkVdvX0
まーこの程度できんと医学部なぞ無理だからねえ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:51:51.38ID:HmxhvC0k0
中学生になると最大15kgぐらいになるからなあ
普通のリュックだとすぐ壊れるからみんな機能性重視の登山リュックだよ
ゆとりより前の世代だけど自分達の時はどう考えてもこんな大変じゃなかった気がする
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:53:12.83ID:WaNhDUqL0
中身のない薄い教科書にするぐらいなら
学校に置けるように仕組みを変えた方がいいね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:53:55.48ID:qBQkVdvX0
>>363
カラー印刷は重いけどその辺かね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:54:02.70ID:DGYA7suH0
そもそもさ教科書持って帰っていろいろさせたり宿題出したりってまんま残業だろ
この国は子供からしてブラックなんだよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:02.03ID:HVVrvNj50
脱ゆとりは日本の希望だな。ゆとり世代笑笑
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:56:25.06ID:DUm1pYCt0
ただこれはこれで社会に出てから反動が出そうだけどな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:56:35.79ID:+eFVwN+X0
出版業界は無駄にフォントや行間広くしてページ数水増ししすぎなんだよ
70年代80年代の小説を最近出た復刻版と並べるとアホかって思うわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:57:10.82ID:HVVrvNj50
>>357
盗まれたり、いたずらされるからやろ。いじめとか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:57:31.84ID:WmIj8k8K0
その代わりランドセル自体は
ビックリするほど軽くなったけどな
うちの子のなんて1kgくらいしか
ないからとこをどうしたらこんな
軽くなるのかといつも不思議だ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:57:46.78ID:ZMbs7Tbj0
>>371
分厚くして値上げしてるな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:57:53.62ID:DUm1pYCt0
>>371
小説はたぶん老眼対策かと…
児童文学なら申し訳ない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:25.87ID:Lc50mJ5v0
教科書類は学校におきっぱでいいだろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:36.42ID:6oXtcl8W0
おっっせえよ

こうやってやっと問題になって
教科書は学校に置いていくようになるのは
数年後か10年後以降だろうな

だから中世ジャップとか言われるんだよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:55.33ID:qu9Yk4p60
>>357
昔「持って帰って予習復習しなさい」
今「無くなったら問題になるから持って帰りなさい」

想像力あればすぐに思い付くと思うんだが
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:59:10.77ID:HVVrvNj50
レベルの低い田舎の学校だと教師の解説は無視で自習しといた方が力つくんだよな。
通信で一流の予備校の人気講師の解説聞いて感動したわ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:02:07.46ID:W9PKvIW20
薪を背負ってる二宮金次郎像を撤去して、
タブレットを持ってるジョブス像に替えろ
それが自然になって、みんなランドセルからタブレットに替わる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:02:50.69ID:gIdSo0Wy0
>>371

フォントや図版写真がやたらおおきめなのも、
「最近の子供はそうじゃないと受け入れにくいから」という
各県教委からの指導、選別によって結局出版社側があわせてるんだよ

作るがわは採用されることを第一に考えてるから。
どこもそういう、やたら重いカラー資料集ずらりな内容ばっかになる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:05:14.25ID:cz0DS/nn0
重い物を背負った場合心配するべきは肩よりも腰のほうじゃないか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:07:40.01ID:y+/jKGL/0
>>379
先生の話糞つまらんから無視して教科書だけ読んでたわ、だからテストの点だけは良かった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:12:46.45ID:3AjAXtBt0
ちょうど2000年代に服飾で働いてたから、ランドセル接客してたよ
コードバンなんて、天然皮革だからそれだけで重かったけど。
今の小学一年生には教科書やら重たいんじゃ厳しいかも知れないね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:14:26.99ID:gDlw3xIn0
という思い
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:15:54.23ID:TmrGNcyy0
>>5
女児のカートかあw
いいな?w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:16:40.33ID:+Agxsli40
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:17:06.08ID:+Agxsli40
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:18:34.03ID:3Cf1RL9I0
>>279
紙媒体は言語野で処理しているけど、電子媒体は一度映像として脳が情報を処理して
さらに言語として再変換する必要があるからだと思う
大人の場合そもそもの言語処理能力が確立しているから違和感があったとしてもなんとかなるけど
子どもの場合そもそもそこが確立されていないから・・・
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:18:41.86ID:tFvIv0W30
オランダなんかは子供の体に負担がかかり過ぎるランドセルは禁止
小学生はコロ付きキャリーバッグで通学してる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:20:16.57ID:ePA8OrjX0
筋トレだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:21:03.80ID:6yODVAGN0
教科書を二セット所持して、家と学校にそれぞれ置いておけばいいんじゃないか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:21:57.55ID:46zWLRHg0
>>352
日本の部活の目的は、体力作りではない
「目を離せば悪事に走るクソガキ共の時間と体力と気力を奪い尽くし、一切の自由を与えない事」にある

昭和中期にいわゆる不良や非行が社会問題とされ、その対策として導入されたのが現在の部活動体制
朝も放課後も休日も部活に「強制連行」し、ガキザル共の余力を絞り尽くし、帰って倒れて寝るだけの毎日を送らせる
当初の目論見は一応達成されたが、最近は教師側が看守の仕事に疲れて音を上げているようだが


>>354
強制連行して夫役として運動させられた子供達にとって、運動とは拷問でしかない
学校という刑務所から開放された後は運動嫌いになるは必然
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:22:23.10ID:JT59vLEv0
>>357
あなた、家で教科書開いた事ないんだ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:22:41.49ID:HPdeOQ3/0
なーに、かえって運動になる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:25:29.45ID:TmrGNcyy0
>>394
制服とキャリーバッグかあw
和むなあ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:17.28ID:fOgRyJxl0
>>399
ランドセルの重みが子供の華奢な骨格に影響しないかが懸念されてるわけよ
そもそもまだ負荷をかけちゃいかん年頃だろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:44.78ID:uZoMcPm10
学校が幼児虐待やないかw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:58.91ID:EEb6aBCH0
平均7キロって重すぎワロタ
馬鹿じゃねーの

家で宿題や予習復習に使わない
教科書は学校に置いときゃ良いだろ
何でもかんでも持ち帰るとか頭悪すぎ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:28:55.63ID:OqCge48y0
今の教科書、重くなったって言うから、どれほど内容充実して高度になったのかと見てみたら、
なんのことはない、無駄な漫画絵や図解がやたら増えて大判になっただけ
昔に比べて子供の理解力が衰えたのか、教師の力量が落ちたのか、はたまた社会が過保護になったのか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:28:59.49ID:7t5KUdMJ0
タブレットって言いたいところだけど
端末がクソばかりだから採用する気になれないよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:31:38.18ID:TmrGNcyy0
たまにこういう>>409ワーキングメモリが大きい奴いるよね
ふざけんなって思う;;
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:32:02.42ID:UgixhKKy0
>>3
不思議だよね
紙本とタブレットやスマホで読むのとどう違うんだろう?
脳の使う部分が違うと聞いたけど…
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:32:13.24ID:04gMo/rs0
自分らが無能だからって
小さい子供に何でもかんでも持ち帰らせる教師がおかしい
ロッカーひとつ管理できない連中が子供に何できるんだよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:33:02.92ID:TmrGNcyy0
>>411
でもKindleのようなe-inkだと集中力が落ちないのよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:33:09.57ID:LTVpx3bv0
学校は教科書アプリのタブレット支給
ノートPCで情報処理の授業を小1からにして
家では復習ドリルとノートでいいじゃない。海外ではIT化が進んでる中、
いつまでも時代遅れの紙媒体にしがみついてる場合ではない。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:33:55.54ID:04nSrS0M0
先生が預かってる教科書もあるけどね 一年生は国語、算数、音楽、生活、図工の教科書あるけど国語は上下に分かれてるからそんなに重くない 小学校によっては子どもの負担にならない対策ちゃんととってる 無策の小学校を例に上げてランドセル重たいと文句言わせてるだけ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:35:32.98ID:TmrGNcyy0
>>414
大正解
問題は日本にはPCを供給できる企業がないから
輸入になっちゃうことだよね
あと教科書を無料にした某カルト政党が
実績を語り継げないことに難色を示す恐れがある
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:37:02.63ID:C1yHRXTj0
タブレット導入したら、ITなんてろくにわからない文系教師ばかりだから、業者にぼったくられて
ちょっとしたリベート握らされてまともなものにならないのは目に見えてる。
紙を薄くして軽くしようとすると原価が上がって出版社の儲けが減るからそれもしない。

別に上下巻とか分冊にしても良さそうなものなのに、管理が面倒だとか振り返り学習があるから
とか言って合冊に戻す。

今の教育制度で、今の教師ではなかなか変わらないだろうね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:38:24.13ID:qBQkVdvX0
>>407
ま、悪い事でもないよ
岩波文庫みたいなのはみんな生理的に嫌だろう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:38:32.85ID:U0Tsyq+50
うちの子は私立だからタブレット端末だわ
それでも何の問題もない

どうしても紙がいいっていうなら
教科書は学校に置いておいて、家ではタブレット使えるようにすればいい

教育委員会って頭の固い老害ばっかりで本当にどうしようもないな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:38:55.51ID:UgixhKKy0
>>413
紙本育ちだからそこら辺がよく解らないんだよね
本だとこの辺りのページとか物理的?な感覚も伴って記憶する事があるけど
タブレットとかはそれが無いからさ
記憶にもいろんな種類があるらしいから
そういうのとセットで覚えることがあるんじゃないかと思うんだよね
説明下手ですまん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:39:59.80ID:C1yHRXTj0
>>414
基本的に文系教師がのさばっていて、中学校辺りまでは理科なんかでも文系教師がやっている
ような状況では話にならない

かといって、その方面の専門家を雇おうとしても今の学校内の状況では馴染めないだろうし
給料が安すぎてだめだろうね。

現時点での学校教育で教えてるITの内容なんて、幼稚過ぎて話にならないレベルだからね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:41:01.95ID:qBQkVdvX0
中学教師に理系なんかおらんよ
それ以前の高卒低学歴でしかないんだがなあ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:42:23.66ID:HPdeOQ3/0
なーに、かえって免疫になる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:42:41.72ID:C1yHRXTj0
実際、俺が小さいときは電子辞書なんて無かったから、国語の辞書まで持たされたり、
漢和辞典も持たされたりしてたから、冗談みたいに重かった覚えがあるね
ランドセルも、初めてクラリーノが出た頃で、クラリーノが高かったから本革製を持たされて
いまよりもっと重かった感覚がある
今の子供達のランドセルはすごく軽くなったと感じるもんね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:43:05.16ID:xJNQT95O0
ロッカー作って置きべんさせろよ
背骨曲がるって
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:44:28.53ID:xJNQT95O0
>>426
地方は今もそれなんだよ
いい加減電子辞書でいいと思う
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:45:36.12ID:ZHE4Ia4o0
>>1
欧米なんて、教科書始め筆記用具や学習に必要なものすべて学校管理で、生徒は弁当と体操着くらいしか持ち歩かないのが普通だぞ?

日本は何でもかんでも個人に押し付けすぎ。

あと、業者と癒着しすぎ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:46:03.28ID:EEb6aBCH0
盗難が多発する
底辺の公立小学校限定の話じゃねーの(笑)

底辺はブルーカラー予備軍だから
ガキの時から体を鍛えるってことなんか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:46:52.51ID:UgixhKKy0
>>427
学校(自治体)がロッカーを作るか
親に送迎させて荷物を持たせるか
タブレットを導入するか(国と自治体負担)
いずれにしても大人が対応すべきことだね
いつまでも子供に負担を強いるな…と
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:46:56.28ID:QLaMhEiI0
待てよ。最近日本人の身長が低くなっているとか居ないとか言ってたな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:47:32.64ID:RBznIT0K0
代替がタブレットで大丈夫なんてありえない
子供でも嫌がってるのに強弁してるやつってなんなの
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:48:16.23ID:GCO4yuPa0
>>144
ランドセル背負ったまま、右手でランドルセルからソプラノリコーダーを抜いて

「ビームサーベル!!」
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:48:46.86ID:UgixhKKy0
>>429
欧米すべての国のことは知らんけどイギリスは教科書は貸与が普通らしい
そもそも日本みたいに毎年、教科書を更新しないんだとさ
だから家でも教科書を使って勉強したい子は自腹で買うのが当たり前なんだと
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:49:38.40ID:Gs8qvCJgO
成長過程で不必要に重い物を持たせると
骨格を歪ませたりするから即刻“置き強”を推奨しろ

ジャップは根性輪・精神論に拘って
“これをしなければ駄目”だとか
“これをやる決まりになっている”とか
そういう下らない“ルール付け”が多過ぎる

その結果、手段が目的になってしまっている事が多すぎる

だからジャップランドは生産性が低いのだ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:52:17.65ID:oWAc24i40
ドイツでも教科書は備品なので持ち帰り禁止だったと思う。
何年も使うから、ハードカバーでがっしりした作り。当然落書きなどの破損は厳禁。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:52:28.71ID:iuZ5VPwF0
全ての教科書の置きべんが許されないっていうのがアホすぎる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:53:00.13ID:ZHE4Ia4o0
>>352
違う
いつ戦争になってもすぐ戦えるように、体力増強と飢餓感が基本になってる

日本は義務教育は徴兵と変わらない

耐えること、これが全て
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:55:04.80ID:GCO4yuPa0
>>438
章末の偉大な文豪たちの顔写真に落書きして、いぢくるのが、小学生の楽しみだったのに。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:55:07.59ID:4hay4j4J0
>>422
色に加えて明るさの情報も加わるから
モニターやタブレットで理解できるのは
紙の情報の6割以下らしい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:55:19.54ID:01S6LxsZ0
>>2
> 学校に置いてけよ

効率的な置きと持ち帰りにすればいいんだよな。
宿題や課題を出した教科だけ原則持ち帰りとして
その他は自己学習の為として各自の判断にすればいい。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:55:55.67ID:+P6U+JXH0
小1で5キロはキツイかもね
中学になると10キロぐらいになるね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:56:01.40ID:UgixhKKy0
>>439
何かあった時、学校(校長とか)が責任を負いたくないんだろうさ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:57:31.99ID:+P6U+JXH0
最近、ID被りが多いな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:57:58.20ID:SPAT2cvk0
タブレットはデメリットもあるけど
動画や3Dモデルの収録が可能になるのはでかいぞ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:58:25.29ID:ZXtGrqOh0
ふざけたり寄り道しなくていいわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:58:54.83ID:oWAc24i40
>>443
戦前の日本でも落書き禁止。
お金を払って購入する物でもあったので、人様から譲っていただいたり(前の持ち主の落書きで叱られることもあった)
大人が描き写した物を持ってくる子もいた。
ちなみに、無償化されたのは昭和38年から。

余談だが、トルコの教科書で、顔を白布で隠したムハンマドの肖像画が掲載されたことがあるが、すぐに取りやめに
なった。
うるさい宗教家がいたのかといえばさもあらず。

…そう、ご想像の通り、みんなが寄ってたかって落書きをしまくったのだ!!
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 09:59:18.54ID:0D1jiLkI0
ローラー付けて前に抱えてスッパマンみたいに移動したらいい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:01:36.81ID:vsCdm/3O0
>>229
読む事だけを考えたら紙もタブレットも変わらない気がする。というか結果読解力に差が付いてもそれに付いての説明が上手くできない気がする。
紙の強みは思いついたら直ぐに書き込める事だから、そこの差は比べ物にならないくらい大きいだろうけど。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:01:37.09ID:7t5KUdMJ0
「せんせー!タブレットがきどうしませーん!」
「充電切れちゃいました・・・・」
「せんせー!wifiがつながりませーん!」

こんなんで授業時間潰れるリスクが高いから無理
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:04:19.55ID:LYFWN9Rs0
毎日ボッカ訓練やってんのか。偉いな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:04:37.47ID:+P6U+JXH0
>>456
今は、持ち帰るよう指導されている
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:08:09.86ID:DGYA7suH0
日本でこそステレオタイプのリコーダー吹きながら歩いてる女子小学生も欧米からしたら?なんだろうか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:08:24.19ID:90Y8fvXj0
>>432
かまわないだろ。ガリア人よりもローマ人やで
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:08.66ID:vsCdm/3O0
>>420
文字ばかりで理解しづらい時は自分でそれを絵にしたりグラフにしたりと工夫したじゃん
それが出来ない子には最初から図式化されているのは有難いだろうけど、ちょっと出来る子には恐ろしく退屈だし伸びしろが奪われている。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:36.10ID:ZHE4Ia4o0
>>447
いやー、登下校時に地震等の天災が起きて、重いランドセルが足かせになって逃げ遅れたとなると責任追及激しいと思うぞ

持ち帰りが基本になってたかどうかが争点

しかし、自己管理物が多いってことは、管理不十分を責め立てることが目的で、

監督者>>>>>管理者
すなわち
教員>>>>>>>生徒

って上下関係を子供の頃から叩き込むためにやってるんだろうな
近年、教師より親の方が高学歴高収入の家が多いから、こんなことくらいでしか上位に立てないし
歪んでんな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:12:33.93ID:J9ttAAEZO
今は小学生が重いランドセル、中高生が軽いリュックやショルダーなんだよな。中身の重さは別として。
昔の横長の革製学生鞄はもうないのかな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:12:56.99ID:vsCdm/3O0
>>426
自分達の学校はロッカーの上が辞書置き場だった。
川崎国だったけど誰もイタズラはしなかったよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:14:52.68ID:8ZtfBo8E0
>>432
それは母親が子供生む前にダイエットし過ぎてるせい
親が飢餓状態だと生まれる子供は小さくなるとか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:15:09.20ID:Ar175liw0
ランドセルは固いコンクリでこけても ヘルメットの役割にもなるんだな

中年になってコケて顔面骨折して 初めてランドセルの機能性を知った
0471相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/03/26(月) 10:15:24.80ID:G3giYvUb0
>>422
紙で見る文字は反射光、タブレットやモニタからの文字は直射光だがその違いが何か関係してるのだろうか・・・
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:16:45.17ID:EEb6aBCH0
>>456
盗難多発してんじゃね?
なんでも転売できる時代

鍵のかかる個人ロッカーが無い
底辺公立校なら仕方ないのかも
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:16:58.98ID:OuyBT2sq0
>>460
息子の学校では1、2年生は国語算数以外の教科書ノートは学校に置いてくようになってるよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:18:51.60ID:8BUdwzIL0
ランドセルの代わりに
ノートパソコンじゃダメなのか?
また低学年の重量物は宅配便でいいだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:19:19.21ID:JE21YW7D0
辞書持って帰らないとないときは大変だったなー
なんとかならんもんかね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:19:24.00ID:oezl3Ab10
アメリカの大学は寮生活や自動車通学が多いせいか、教科書が異様に重いしデカイな。百科事典みたいなのが普通にある。
カバンに入れて電車通学を想定していないのだろう。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:20:04.69ID:h5gGBCTK0
教科書は教室に全置き用と自宅置き用の2冊体制にすればよい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:20:41.11ID:vsCdm/3O0
>>422
例えば社会科の教科書で夏目漱石って名前が出た時に、「ああ、国語の教科書のあの辺りのページに作品が載っている人だな。あの文言のページにはあんな挿絵があったな」
なんて思い出せる事が大切なのかね。
タブレットだと>>444が言うように情報量が多くて記憶しづらいのか。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:21:27.26ID:N1VtVxub0
こんだけいじめられることが分かっていながらよくそんな安い給料で子供生んだなお前ら
俺はゆとり教育が廃止されることが分かった時点で勉強奴隷になることが分かったか結婚しないと決めたぞ
いっておくが学生時代の記憶は認知症になっても忘れられないからな
つまり学生時代の記憶は一生涯消えない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:21:36.26ID:oezl3Ab10
小学生用のキャスター付きのキャリーバッグでもいいと思う。
可哀想や。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:21:50.00ID:N1VtVxub0
>>277
なるほど話のわかる方だな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:23:35.28ID:F2ZtTvWI0
そこでエクゾスケルトンの出番ですよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:24:09.85ID:N1VtVxub0
>>481
筋トレの間違いだろ
こんな奴隷勉強の教科書で11kgも担いでいない
あとイタリアは小学三年生で一生涯を振り分けるシステムがあるぞ
小3の時点で成績がいまいちだった人は勉強奴隷を免除される
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:24:42.03ID:C1yHRXTj0
>>477
欧米(というか日本語以外ほとんど)は言語の性格上ものすごく本が厚くなるからね
それと、アメリカの大学の場合、日本と違って入るのは楽だけど出るためにはものすごく勉強しなくちゃいけないから
それもあると思う
まぁ、最近はipadやらが多くはなってるみたいだけど、参考資料なんて電子化されてないものも多かったりするからね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:25:41.27ID:N1VtVxub0
>>487
勉強嫌いなやつは早い段階で軍隊とかに入れるほうが良いと思うよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:26:11.42ID:46gauvac0
情けねえな
最近のガキは
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:27:13.58ID:N1VtVxub0
>>489
殴らない大人が悪い
俺がガキの頃はよく殴られたもんだがなかなか快感があって気持ちよかったぞ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:27:22.93ID:oWAc24i40
>>467
不良が潰し鞄するようになってから、一部私立校を除いて革鞄が無くなったよね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:27:33.08ID:6L5SCtbg0
地域によっては小学校高学年くらいでリュックサックにする奴とかいるらしいな
うちは最後まで全員ランドセルだった
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:29:27.30ID:oWAc24i40
>>485
日本も昔はそれに近いシステムだったけど、ドイツやイタリアと違って、尋常小学校高等科で学力面で自信が持てたら
やり直しが利いた。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:29:53.50ID:TkR3Meje0
毎日7キロの荷物持って満員電車で会社行くのイメージしたらしんど過ぎ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:30:19.29ID:N1VtVxub0
勉強嫌いな子供っているじゃん
アンケートとって勉強好きか嫌いかを解答させて嫌いと解答したやつは一生涯勉強させないようにして軍隊に放り込めば良いと思うよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:30:47.45ID:N1VtVxub0
>>494
やれよ
なんでやらねえのさ
勉強嫌いな子供は自衛隊に入れろよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:30:48.03ID:J9ttAAEZO
小学校の教科書なんてペラペラで、ランドセルそのものの重さがほとんどだった気がするな。
スペース的には残した給食のパンや筆箱が多くを占めていた。
時には運動着を突っ込んでパンパンになっていた。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:30:57.02ID:hjHkffhf0
教室に鍵付き個人ロッカーつけて置き勉できるようにすりゃいいのに
毎日全教科の教科書使って家で勉強する子なんて少数派だろ
宿題でた科目だけ持ち帰るぐらいにしとけばだいぶ楽になりそうなのにな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:31:27.11ID:VhB8j3nH0
小学生から肩が凝るって、どういう性格しとるんじゃ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:32:15.92ID:N1VtVxub0
小学生なんて殴りあいの喧嘩だけして体鍛えればいいんだよ
直ぐ人を殴る人は人格者が多い
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:32:19.14ID:fBwKjd000
いいこと考えた
コロコロとハンドルの付いたランドセルを売ろう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:32:31.36ID:LCNO9/eM0
中学生になってスポーツバッグみたいなのとナップザックだったがまあ不便なこと
ランドセルは背のクッションがあるし安定してるし中身の重さ同じでも軽く感じた
ランドセルと関連づけて記事にするのやめなさいよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:32:38.46ID:sKdR+q5l0
資料集とか重かったなあ
全部タブレットになるのは何年後だ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:32:56.98ID:TAn03kmR0
学校まで距離ある奴がかわいそうだなこれ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:34:52.84ID:4pUVGc870
全教科の教科書持ち帰るって体を鍛える以外の意味はないよな
保健体育とか音楽の教科書等家で見ないだろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:36:38.57ID:4pUVGc870
>>505
うちは小学校まで4km有ったが、学区が違う小学校が500mぐらいのところに有った
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:36:41.37ID:N1VtVxub0
勉強嫌いな子供が可哀想だよな
勉強嫌いだけど軍人として優秀な人だってたくさんいるのに
そういう人を自衛隊にした方がいいと思う
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:37:33.82ID:oWAc24i40
>>496
戦前の制度では、12歳の時点で、中学や女学校に進学するだけの学力がないと見なされた子は尋常小学校高等科で
基礎学力の定着を図った。
そして自信がついたら受験をやり直したりすることもできた。
私学や通信教育も充実してたし、お金がない家庭の子には師範学校への進学の斡旋もあった。
戦後より遙かに出来ない子に優しかったよ。

つか、特に大都会では12歳で受験するという戦前のスタイルに回帰してるよね。
すべての子に高等教育を!の理念で、高等教育予科として始まった新制中学だけど、本来尋常小学校高等科に進む
はずだった子にとっても受験組にとっても有難迷惑だったんだよ。
基礎学力が身についてないのに数学英語先輩後輩校則制服…ってやったら、そりゃ問題行動を起こすっての。
部活で縛ったりせずに、能力に応じた勉強をやらせろや。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:40:44.44ID:Wigya4qi0
大阪都構想は、全国民に関わる危機

大阪維新による大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。

知恵蔵2015の解説
政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新の党や公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

いち自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:40:44.96ID:tXb3/RL80
一見精神力と体力がつきそうだけど、
発育途上の子供には危険かも、
バランス悪くして骨が曲がりそうだし、
血行悪くして視力が落ちそうだ、
更に重さの影響で背が伸びなかったり、
精神的にいうと不登校になったり勉強嫌いになったり
とかしそうだ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:40:45.04ID:Gj9FHiVv0
>>508
目の前に学校があるのに徒歩15分のところまでとかザラだよな。学区によっては
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:41:10.36ID:opFgBTdL0
教科書が電子書籍化すると困る会社いっぱいあるもんねw
免許書き換え時の講習時の教本とかさ〜
紙業界は確実に日本の足引っ張ってるからね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:41:19.91ID:HPdeOQ3/0
シジフォスの神話とか8時間労働じゃあるまい
たかが登下校の間だけだろう
私立に長時間通学してる連中は自業自得
自己責任にして親の責任
小学校まで何kmもあるような田舎者は親と運命を呪うがよい

一時的な負荷による骨格への影響なんぞ直ぐに復旧する
悪い姿勢は親や教師が指摘すればよい
肩凝りなんぞの筋肉疲労や血行不良の拡大解釈は無用
骨格に影響が出るとか、まともな医学的エビデンスもないのに、適当なことをしたり顔で抜かしてんじゃねぇ
因みに成長期の子どもがかかる脊柱側弯症は普段の姿勢や生活習慣、運動等とは無関係で遺伝性
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:41:50.49ID:7BRdvkOM0
オールカラーのカタログ雑誌よりも上質で破れない紙を使ってんのよ
だから同じページ数でも重さが全然違う
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:41:59.29ID:3r3q8ZRP0
>>41
文科省の方針だけど、現場のプリントは未だにB
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:45:13.03ID:KqoMvRzJ0
ランドセルは廃止でいいよ
前屈みで歩いてる小学生多過ぎ
二宮金次郎かよ
置き勉させてやれよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:45:14.57ID:uZoMcPm10
そりゃ、横断歩道の事故が増えるわ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:45:18.30ID:ZuDFNdX60
>>93
それは親からそうなるのを期待されてるのを
感じているからさ
じゃあ、なぜ親がそれを望むのか考えてみようよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:46:56.67ID:WlRsRXQh0
俺が小学生の頃は自分のランドセルに加えて、両手に一つずつ友達のランドセル、計3つのランドセル背負って帰ってたぞ
鍛え方が足りないんだよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:47:25.60ID:HVAaqSY90
教科書自炊してiPadもてば
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:47:32.88ID:M+Jt2AtI0
ランドセルバス電車で邪魔だからさっさと廃止にしろや
全部iPad にでもしとけよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:50:11.49ID:FTvvLvpX0
音楽や図工は置き勉出来る
後は帰る前に机の中の引き出しごと机の上に置いて
道具箱以外はランドセルに入れて机は空にして帰るらしい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:50:20.22ID:eEixcPXQ0
>>58
ランドセル重い
学校行くのが面倒になる
不登校になる
アホになる
援交で稼ごうとする

貧困調査だ!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:50:34.65ID:AXc0M0g30
何でランドセルなんて高いものを買わせるかな
安いショルダーバックでいいだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:51:13.85ID:VvGC2T6o0
教科書もはやくデジタル化した方がいいな。タブレット一つでランドセルもいらなくなる。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:01.74ID:oWAc24i40
>>514
今は長距離の徒歩通学は事故の危険があるので、そこら辺は柔軟な対処をしてくれることもあるみたい。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:20.07ID:WlRsRXQh0
最近はランドセルに色んな色が出て良かった
俺が小学生の頃はほとんど黒と赤しか出回っていない中、何故か一人だけグレーっぽいランドセル持っていたからお前だけ仲間はずれって言われたな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:28.94ID:iksiOmuP0
でもランドセルのおかげで車はねられた時頭も打たずに無傷で済んだんだよなぁ…
まあランドセルのせいで滑り台の起動からすっ飛んで落ちて脳震盪起こしたけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:42.30ID:IstaDQ7L0
ランドセルに教科書なんて入れたことねーわ
おかげで問題児扱いだったけどなw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:56:07.86ID:3jgljKMq0
>>510
ウチの母親は戦時中、成績優秀でべつに貧乏でもなかったのに、ウルトラDQNな後妻と軟弱な父親のせいで女学校行けなかったって。
子どもに教育なんて不要だって、まあ、6年修了で売り飛ばされたりはせず高等科には行かせてもらったらしいけど、学徒動員?で勉強する機会はほぼ消滅。
小学校(てか国民学校)の先生が説得しようとしてくれたのに、金の問題じゃなく親の意向で進学断念てことで、師範学校にも行けず。
そういうめに遭う子どもを出さないために、誰でも中学校に行ける、高校にも行ってあたりまえってのは素晴らしいよ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:56:26.44ID:ZuDFNdX60
子供を無菌室に入れるようなことは疑問だな
ある程度の負荷もかけた方がいいし体も強くなる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:56:28.13ID:J7lHT4HX0
キャスターとハンドル付きランドセルを解禁してやれよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:57:07.49ID:D1kNzvE20
電子化やクラウド活用をしないと
介護補助用のパワードスーツみたいなのを
学童に応用しないと間に合わなくなるな
方向性を間違え過ぎてる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:57:51.59ID:K4SZNeg+0
ランドセルは蹴ったり乗ったりするもんだ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:58:11.26ID:opFgBTdL0
中身は昔より格段に増えているからな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:58:20.00ID:b9KseGUS0
>>24
子供が7キロ背負ってる時点で察しろよ。下手すりゃ振り回されて大けがする。
自分の体重の三分の1の荷物背負ってる感じだ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:58:42.77ID:C1yHRXTj0
>>518
そもそも学校で山程B系の紙を安く購入してたから、一気にA系に変えると
捨てなきゃならないって話だったはず。
リベートやらいろいろ絡んでたから、話はさらに厄介

役所関係は、殆どがA系に変わったけどね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:58:53.97ID:lxdOcMc90
>>1
タブレットにしろよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 10:59:58.67ID:oWAc24i40
>>538
出来る子に救済措置があるのは素晴らしいけど、出来ない子に出来ること同じ事をさせるのは無茶だと思う。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:00:05.81ID:ZuDFNdX60
>>543
それは嘘だと思う
昔もランドセルにぎっしり入っていた記憶がある
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:00:41.23ID:2ReIip2O0
自分の仕事でもペーパーレス…と思わせといて大量(というか巨大サイズ)の紙のやり取りが
ある時があって、こういう手の話を聞くたびに、「製紙産業保護なのか?」と常々勘ぐっている。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:00:44.11ID:vGIIH6cu0
教科書の紙の質を落とせばいいんだよ。
ペーパーバック並みでいいじゃん。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:31.06ID:5TnMdH8FO
「クラリーノ」とかで劇的に軽くなったんじゃなかったのか。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:59.10ID:2ReIip2O0
大体俺が子供のころは教科書はA5サイズだったぞ。
今でも雑誌でも大判と小判があるように、目に自信のある子はA5サイズの教科書を
選択させれば良い。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:02:17.49ID:3SfumNux0
>>1
>平均7キロ
新生児2人をしょってるってw

もうスマホだけで良いだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:02:31.91ID:EEb6aBCH0
>>551
鍵のかかる個人ロッカーを設置するだけで済む
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:02:36.31ID:i48YeAGy0
虐待じゃないのかこれ
みんな背中丸くなって前かがみに歩いててかわいそうになる
ポーターみたいだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:03:11.78ID:ZuDFNdX60
>>552
ランドセル分なんて少しで
大部分は紙の分の重さだから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:04:02.33ID:cp7+FE2B0
タブレットでいいのに。
国語も算数もドリルたくさんできるし
理科の図や写真も豊富でリアルだし
社会も同じ。いいことづくめなのになんで
タブレット化しないんだろ。教科書を。
もちろん、ノートに書く作業はあってもいいが。
テキストはタブレットでいいんだよ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:04:50.04ID:C1yHRXTj0
クラリーノって1964年だな
俺のときはこれが発売されてすぐだったが、軽いけどすごく高かった(らしい 亡くなった親父が言ってた)
本革のほうが安い時代だったから、俺のは革製だった
確かに丈夫で今でも物置に残ってるはず
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:05:49.60ID:7t5KUdMJ0
タブレット推進派はクソ端末と利権排除してから出直してこい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:06:54.12ID:JXWWiOH30
腰ベルトを着けたら重量が腰にかかって楽だよ
あと、ストックを使えばいい

なんだ登山だな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:07:22.60ID:zgP+LIjf0
この間卒業した中3の子供も12キロのカバンを持って登校してたわ。教科書の他に副教材が一科目2冊くらいあってそれで余計に重いみたい。置き勉禁止だしね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:12:15.40ID:ZuDFNdX60
これ、お金をカードや電子マネーにしようというのと同じ
結局、変えたとたんにいろんな問題が噴出する
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:12:33.44ID:b9KseGUS0
>>549
自分のときと比べて多い気はする。教科書ノート辞典それ以外にもキットや教材なにやら余計なものが多いんだよ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:15:39.53ID:ZFmGwy0S0
まるで罰ゲームww

不登校児がまた増えるわけだわ
少子化なのにね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:20:07.30ID:5AO1NCDn0
小学校低学年は宿題がある場合以外は教室に原則教科書おいておくのでいいんじゃないか
教科書忘れたりすると結構ショックでかいし
私立中学になると禁止されていても勝手に教室かロッカーに置いてるやつがいる
そういうのが他の組にいると忘れたときに借りられて便利だった
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:24:12.29ID:i1JvU8cQ0
不必要なものはローッカーに置いて帰れるようにしたほうがいいよ
自宅は電子教科書でいいかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:24:13.23ID:ZuDFNdX60
>>567
持ち帰って予習復習するというのが建前だし
学校がそれを勧めるのが当たり前
そうでなくても国際競争力が落ちてるのに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:26:18.18ID:ZHE4Ia4o0
>>558
ほんとそれ
タブレットの方がテストの答え合せも自動でできるし、つまづき箇所もすぐわかる
単語の意味もすぐ調べられるし、百聞は一見にしかずさながら動画の方がわかりやすいものも多い

授業時間や登校日数も半分で済むはず
問題は、教師になるような輩には、そういう合理的学習に理解がある奴らが少数派ってことだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:26:24.71ID:Lyqzmehi0
いずれは教室に電子教科書備え付け、
家でも同じものがタブレットPCであるって
時代になる。もうすぐ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:28:24.08ID:oezl3Ab10
日本の学校の机はB5サイズを想定した広さなので、A4(広げるとA3)サイズだと
机の広さがちょっと足りないんだよな。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:28:38.47ID:LvOIrq+30
重い時ばっか想定してるな
机上の空論でばっかやってるんだろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:28:39.69ID:ZHE4Ia4o0
>>563
未だに地下鉄やバスのチケットを現金で買う派か?w
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:29:49.42ID:ZJIy962Y0
最近は置き勉禁止が徹底されてるみたいだし生徒にとっても教師にとっても負担になってるな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:31:55.40ID:oezl3Ab10
自宅の机は広いが、学校の机は狭い。
自宅のイスはクッションが効いて快適だが、学校のイスは硬くて尻が痛い。

学校は刑務所かよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:34:31.41ID:M+eUu5yJ0
ランドセル自体は重いものではない
丈夫且つ子供の体に配慮した上でああいう構造になってる
そして軽すぎるのが良いというものでもない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:35:47.61ID:ZuDFNdX60
>>577
現金派が大多数だし
コスパで選択してる人がほとんど
カードはポイントがつくという人がいるけど
浪費してしまってポイントどころではなくなるとうことを
ほとんどの人はわかっているから
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:37:30.83ID:ETsRRBY+0
>>369
それがノートを提出させて、ノートも成績の評価対象になるから
ノートをきれいにとることが自己目的化している奴のほうが成績が良いという

基本小学校はMサイズにそろった卵を出荷することが目的になっている
あるいは先生の支配のための支配

発達障害だのなんだのが増えたのは、教師が多少の幅を持ってみれば見ればいいものを無理矢理型にいれて
入りきらないのを発達障害にしているって面もあると思う

>>570
その割には学校で教えてない漢字や解法つかったら×になるんだなあ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:37:37.95ID:ZFmGwy0S0
ゆとりの前でも俺たちの時は土曜授業があったから
1日あたりではそこまで重くならなかった

今の脱ゆとりは週休2日なのにコマ数が俺たちより多いので過去最大重量なのよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:37:57.30ID:9/18ReZK0
>>539
ここで問題視されてることは、今の小学生のランドセルがかつてなく重くなってること。
せめて昔の水準に戻すべきって話。
無菌室とか、ちょっと違うw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:39:05.60ID:9/18ReZK0
>>549
あなた何も分かってない。
昔より多く、かつ一つ一つの教科書が高くなってる。
これはすでに分かってることなので。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:40:27.06ID:ZHE4Ia4o0
>>585
団塊の世代かw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:42:17.35ID:F2ZtTvWI0
>>508
おまえの通学距離、理論上最長なんじゃないかって奴いたいたw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:42:55.11ID:9/18ReZK0
日本は何でもかんでもやたら過剰になりやすいよね。
でまた、それを美化しちゃう悪い癖がある。
商品の過剰包装しかり、踏切の長すぎる遮断時間しかり、薬の過剰投与しかり、血液やBMIの厳しすぎる基準しかり。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:45:14.87ID:ZHE4Ia4o0
>>570
その国際競争相手は登校日数も授業時間も荷物も少ないわけだがw
夏休みは2ヶ月半、冬休みも1ヶ月、その他諸々年の6割が休みだけどな

いかに日本の教育が非合理的か知るべき
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:47:57.04ID:zey4wgYa0
帰りが急な坂道で転ばない様に重いランドセルを手で抱っこして帰ってたら、近所のおばちゃんが背負わないと駄目でしょと余計なお世話で担がせてくれてますます家が遠退いたw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:48:15.70ID:prQGTjHp0
学校なんて理不尽なルールに慣れるために行くようなものだから
別に重くてもいいんじゃない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:48:55.11ID:yZ/z7jQ80
まぁ、心配せんでもこの一年生と比べてお前らの頭は空っぽだから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:50:25.64ID:ZcQ4Lmnv0
>>593
時代遅れの工場労働者育成のための教育をやっているからだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:51:05.59ID:ZHE4Ia4o0
>>585
なんか話が噛み合わないと思ったら、電子マネー、いわゆるSuica等の交通系とクレジットカードを混同してるわけか。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:52:56.93ID:Lyqzmehi0
島国で言語的に孤立していてこれといって
輸出してぼろもうけできる天然資源にも
恵まれてない国がこんだけの経済力をもつんだから
その源泉はおのずと民の耐久力に求めざるを得ないわけよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:53:51.81ID:ZuDFNdX60
そうした方が良ければとっくにそういう流れになってる
デメリットの方が大きいと判断されてるから、進んでいない
国の現状はそれぞれ違うからその国に合った方法を選択すればいい
なにも合わせる必要はないと思う
目的は生徒の身心の成長と能力向上その総合的な成果だから
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:54:58.17ID:E4hA+FNg0
たるんどる運動やれ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:56:29.09ID:3JgrueJi0
ランドセル自体が重いからね。
身長の伸びが悪くなりそう。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:57:07.13ID:QDzIj5tp0
>>1
紙類は全部スキャン⇒タブレットでいいだろw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:57:22.73ID:C1EbDZ+C0
7キロって何入れてるんだ
このネタのために家財一式入れたんじゃないのか
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:57:58.54ID:M+eUu5yJ0
私立は知らんが小中学校なんて学区内にある距離だから大したことない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:57:59.95ID:5j8o0s7Q0
コスパとか言ってる奴で頭が良い人を見たことがないねw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:59:09.66ID:XzlUng4r0
タブレットを高く購入しているのが問題だろう。
一括納品にしてコスト下げろ。
ITリテラシーが低い問題は専門職員を雇えばいい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:59:44.69ID:C1EbDZ+C0
でも手に持つことなんで小学一年生には無理だぞ
7kgだろ、大人でもしんどい
実際学生鞄持つようになってランドセルのありがたみがわかった
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:01:15.41ID:VixPewdq0
ランドセル止めてランリュックにすれば重さははるかにマシ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:01:50.69ID:ZFmGwy0S0
送り迎えのPTAが異常に増えたのもこのせいなんだろうな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:02:09.88ID:ZHE4Ia4o0
>>602
私立の中学だと、入学時にパソコンを買うことを義務付けてるとこ増えてるぞ?
授業のオンライン化、採点の時間短縮、連絡の効率化。

ま、私立だからパソコン買えない奴は受験しなきゃいいわけだけど。
それで紙学習の学校との学力の差が開いたら、貧富による学力格差とか騒ぐんだろうな。

国公立こそ無駄な教科書印刷やめてタブレットを備品にすりゃいいのに
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:02:11.67ID:5j8o0s7Q0
本当にこの国は頭がおかしいからね。

短絡的で思考が浅いからこういう事に頭が回らないのがテストガリベンの文科省とアホの犯罪義務教育教師だからね。

というか、これ、教科書を作ってる業者も関係してんでしょうね。

教科書を分厚くしたからと言って教師のオツムや教え方が改善されるわけじゃないからね。

というか、区間ごとに教科書を分ければいいだけの話だろうに本当に頭悪いね、現代日本の文科省と義務教育の教師達は。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:02:34.73ID:knDS6mIX0
確かにあの頃は高尾さんなんて走って登ってたもんな。
元気だったわ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:02:40.22ID:HFRxL3Bs0
教科書を前半、後半くらいに
分ければいいじゃん
早くやれ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:03:08.36ID:J9ttAAEZO
自分の所有物扱い意識付けというのはあるし、基本的に小学校って自宅から近い。
まあ、越境やら私立名門やら田舎複式学級とか、通学に時間かかるなら個別に対処だな。
今のランドセルはクラリーノとか高級合革で軽い。天然革が風合いと年季が出て愛着わくよ。まあ、おとなの感覚か。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:03:25.33ID:+P6U+JXH0
>>612
ランドセルを軽くしろ とか分かってない
奴が上のほうにいたけど
普通のリュックだったら小学生には
無理だよね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:04:35.18ID:8JoSO7qx0
今の時代教科書はタブレットに全部とかじゃないのか
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:04:45.06ID:+XL7smUf0
>>2
毎日机の中身チェックされて、置いていったら
次の日注意されてたわ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:04:46.48ID:yZ/z7jQ80
教育がどうこうを底辺高卒で底辺職のお前らが語るんだから面白いスレだわな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:05:05.57ID:ZvDzzkdl0
>>613
任天堂に頼んでどんな手荒な扱いしても壊れないタブレットを作ってもらうしかないな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:05:16.76ID:Lyqzmehi0
小学生みたいな基本の学習の時期ほどテキストは
電子化が向いてる。子供の興味関心を引きやすいように
なんぼでも工夫ができるしな。予算さくならこういう分野に
こそもっと割り当てるべきなんだが。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:05:21.41ID:6ggJL3nH0
>>622
なぜリュックでは無理なの?
分厚くモーメントが大きくなるような作りのランドセルより遥かに軽く感じるはずだけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:05:23.80ID:+P6U+JXH0
>>614
同じ重量をランドセルとリュック
どちらのほうが楽が分かってないな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:07:05.34ID:ZHE4Ia4o0
>>613
小学生にもなってタブレットを大事に扱えないようなレベルなら支援学級対象児だろ

幼稚園でもタブレット導入するとこ増えてるのに
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:07:08.55ID:6ggJL3nH0
>>629
距離×重さ
背負うカバンであれば、分厚いほど重く感じる
当然、ランドセルの方が重いに決まっている
身体への密着性も登山リュックより遥かに低いしな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:08:38.84ID:oTypqHXI0
アメリカみたいに教科書は貸与で、持ち帰らない代わりにどかっと分厚く内容を充実させるというのも検討していいと思う

日本は無償配布で持ち帰りのせいか教科書がペラッペラで結局別の教材を買ったりしてる

まあアメリカも教科書の説明が長々とくど過ぎ、なんでも載せすぎで思考力が育たないという批判もあるけどね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:09:03.56ID:jZvTvZ4n0
1年生で7キロ、高学年になるともっと増える。

先生が強制で持ち帰らせる。
地図帳とか資料集とかなんて持ち帰る必要ないじゃん?
宿題に出されて持ち帰るならわかるけど、なんもない日に重いのに持ち帰って次の日の朝、またも持っていく…。
なんの意味が??
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:09:46.08ID:Hd8w2LxA0
図書の日にハンドカバーの本を2冊借りてきた日なんてかなり重くて大人でも持ちたく無いくらい
1年生の子が自分の体重の半分近くの重さを毎日背負ってるのはおかしい
まず軽くても1キロもあるランドセルこそ義務では無いのにそこからしておかしいよね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:10:15.11ID:jZvTvZ4n0
>>619
すでに上と下で分かれている…
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:10:30.97ID:aujyRpek0
でもタブレットにしたら明らかに学力低下するよなw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:10:46.91ID:kfRXs4po0
紙の教科書自体ナンセンス
タブレットにデータ全部ぶちこめば済む話だろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:11:38.00ID:RKR5tPKF0
>>638
ブルーライト対策しないと目が悪くなる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:11:42.79ID:Hd8w2LxA0
>>635
ハンドカバー×
ハードカバー○

これに鍵盤ハーモニカやら絵の具セットがある時もあるし大雨の時だってある荷物多すぎ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:13:43.81ID:aujyRpek0
タブレットにするなら目に対する対策と手先を動かす事を上手く取り入れないとアホになるよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:14:57.78ID:Lyqzmehi0
書記体系の歴史を考えれば紙にこだわる理由が
ないのがわかるだろ。児童・生徒用の基礎的な情報源は
電子化したほうが優れていることは火を見るよりもあきらか。
それを元に自分で考える、整理する、まとめる、書いてみる、
という作業には紙の使いかってがいいのは確かだが。
教科書が紙のほうが優れてる点はない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:16:02.90ID:eyIb/e4l0
ロッカー設置するなりすればいい
子供の時から肩こりなんて鬱になりやすくなるぞ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:16:08.39ID:ZHE4Ia4o0
うさぎ跳び体力作りに欠かせない
運動中に水を飲んではいけない
タブレット学習は学力低下につながる

ふむふむ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:17:02.65ID:R5NYYgds0
>>619
それは今もやってる
ていうか教科書もだけどドリル&ドリル専ノートが地味に嵩張って重い

購入する際に工房から百貨店までいろいろ行って子に試着させて
これが良いと即決したのは量販メーカーの百貨店モデルだった
徒歩10分強だけど教科書6冊&図書室の本が入った最強に重い日ですら
「背負うと重くない」「肩こり?腰痛?ナニソレオイシイノ」って感じ

学区によっては全校児童の半数以上がそこのランドセルという人気の工房のは
試着で重い痛い連発、フラットファイルが入らない、反射材がついていない
後で知ったのだけどそこのは立ち上がり背カンじゃなかった
肩こりや腰痛を訴える児童はそこの工房のランドセルなのではないかと自分は思ってる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:17:09.68ID:aujyRpek0
タブレットやスマホの歴史って何年だ?w
その間に人類がどれだけ本を読まなくなって(読めなくなって)字が下手になってアホになったかと思うと無茶苦茶損失デカいだろw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:17:29.85ID:O5+4F2sY0
人生は重荷を背負って坂道を登るようなものだという名言を体現させてるんだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:17:45.78ID:Tk/scQv70
>>132
何が面白いんだよ?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:18:17.52ID:9EABwndK0
7キロは普通の大人だって困るような単位でしょう
タブレット一つと予備のタブレットを一つ
これで十分
プリントされた物はいずれおしまい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:18:24.15ID:L1O7f31e0
>>357
教科書利権のためです

児童一人一人に教科書を無償で配るのが国の義務ですから
学校に置いて帰ってはいけないと日教組との密約をしたからです
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:18:42.58ID:nMUuKEyu0
>>630
手で扱うのはみんな割りと丁寧にできる
ランドセルの中で耐えられるかどうか
走ったりランドセルぶん投げたりランドセルに思いきり座ったりしてるのたまに見るよ
もちろんそんなことしない子も多いけど、何年も使うならタフじゃなきゃいけないし
壊れても買い替えられる程度の価格でないと
あと視力に与える影響がでかいんじゃないかな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:20:39.69ID:7t5KUdMJ0
タブレット推進は、じゃぁ今使わせたい端末あげてみろや笑
ろくな機種でてこねーぞ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:20:57.52ID:L1O7f31e0
欧米の公立小中高校では、教科書は貸し出しですから
すべて置いて帰るように指導されます

副教材が充実していて、毎日の配布プリントなどで
向こうの教師は年収450万円未満、ボーナスなし、夏2か月無休なのに
家に帰っても教材研究をよくしてますよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:21:26.05ID:0PSTUqdF0
>>15
引きこもりかよw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:22:06.28ID:99HXawZu0
ランドセルなんか廃止すべきだろ
馬鹿なシステムはさっさとやめてほしい
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:22:10.02ID:0PSTUqdF0
>>21
納税してるか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:22:52.87ID:gKaZoxVi0
せめて水筒は廃止しろよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:24:29.15ID:J9ttAAEZO
ランドセルは大人にこそいいんだよな。
外人が日本旅行で買って行くのはよくわかる。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:24:48.04ID:gKaZoxVi0
>>656
でも家庭学習や教科書に書き込みが出来ないようにするのも酷だから2部配布することにしようぜ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:27:04.48ID:EEb6aBCH0
>>661
手提げかばんで7キロとかムリゲーやん
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:28:32.58ID:J9ttAAEZO
ウチの子は、やたら教科書に書き込んでいる。好きで書道も始めたし、紙がないと鬱を発症するのではなかろうか。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:28:56.91ID:GM6GNcpx0
ランドセル利権ってなかなか無くならないんだな
そういうおいらはクラリーノ、長男だけ本革
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:29:04.67ID:jKdZDlCE0
もう教科書捨ててipadでいいだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:29:34.38ID:s1+cbfyU0
えっ?今、道徳って教科じゃないの?
俺らの頃道徳の教科書あったような気がするが?週に1,2回はあったと思う遠い微かな記憶
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:30:54.82ID:qoDhY0OS0
キャスター付けてキャリーバッグにすれば良い
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:31:18.97ID:ZHE4Ia4o0
>>654
ああ、タブレットを持ち帰ることを前提にしてたのか。
俺はタブレットは校内のみ使用を前提にしてた
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:31:42.04ID:cp7+FE2B0
ノートと鉛筆が重いんじゃないから。
教科書が重いんだよ。演習用のドリルも。
先生が説明もするんだから教科書的説明、
図やグラフ、絵や写真は画面上で読んでみれば
足りるに決まってる。書き取りや記述は子供のうちは
ノートに書かせるほうがいいが。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:31:52.29ID:JOjelOzE0
>>1
昨日見に行ったらカラフルなのはどうでもよくてサイドポケットがついたランドセル無くなってんだな
折り畳み傘とか別の袋使って下さいとか手抜きかよ今のランドセル
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:32:48.38ID:M+eUu5yJ0
>>631
別に登山用リュックでもいいけど、カバン自体の重さは大差ない
背中の密着性が高ければ良いかと言うとそういうものでもない
まぁファスナー破壊して終わりだろうな(笑)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:33:39.33ID:6ggJL3nH0
>>661
あれ、実用性じゃなくファッションやで
本当に実用性が最高なら軍隊はあのタイプの背嚢使い続けてるわな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:34:18.01ID:XvVxw4DZ0
日本って不思議なくらい物が進化しないな

鉄砲もずっと火縄銃だったしな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:35:06.57ID:6ggJL3nH0
>>673
大事なのは実際の重さでなく、背負った時に感じる重さ
ランドセルと登山用リュックとでは同じ中身でも体感の重さは段違いだよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:35:22.37ID:xhF7B6jc0
体重の半分がランドセルなんて異常
おれが60kg背負って通学するようなもの
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:35:28.66ID:NjqRPPQ+0
キャリーバッグにすればいいやん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:36:21.04ID:i4BQ96q30
小3の娘が腰痛訴えてきた
これもランドセルのせい?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:36:30.59ID:J9ttAAEZO
小学生のランドセルが重かった記憶はない。
重かったのは高校時代だな。分厚い教科書に副教材の問題集、英和辞典、科目別ノート、弁当。
ジャージや傘も必要な日は最低だった。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:36:59.11ID:6ggJL3nH0
>>669,679
ゴムタイヤでね
あれの五月蝿さは異常
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:37:09.18ID:EEb6aBCH0
>>676
えっ
音楽プレーヤー進化させたの日本人じゃね?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:37:29.90ID:oWAc24i40
>>676
家庭でも使用されていないほうきで掃除させてるし、中学生の外見はバッグ以外30年以上前と変わってない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:38:22.04ID:9XVF0lfu0
>>48
少なくとも全て編集仕直しだろ
スマホはスマホ向きの文字組みにしてくれないと
pdfそのままじゃ読みにくすぎる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:38:51.97ID:5JyccuOH0
ランドセル自体は軽くなってるだろ
昔のランドセルはそれ自体が糞重かった
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:39:23.70ID:6ggJL3nH0
>>685
説明してもらおうか
なぜ子供だと人体の重心から遠く離れた位置に重心があるランドセルが軽く感じるのか?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:40:53.85ID:XvVxw4DZ0
>>684
小型化まではソニーが頑張っていたけど、ソフト部門持って版権にこだわった結果
MP3について行けずにipodにシェアを奪われ、さらにiphoneに食われてしまった
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:44.82ID:qd1wmIM40
カラー印刷のテカった紙がくそ重いんだよな
ゆとりで内容減らしてカラーだの大判だの見栄えを良くしたあと、そのまま量を増やしたから
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:42:14.17ID:4taXt3H20
まぁ、意味不明な根性論を小さい頃から叩き込まれて
意味不明なサービス残業をして、しかも結果は出ない。
ってのは戦前からある日本の伝統だからな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:42:16.71ID:pD7mtWTu0
ま、大人になったらもっと重たい「責任」を背負いながら生きていく世の中だけどね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:42:31.98ID:XvVxw4DZ0
ランドセルはみんながやたらペシャンコにしていた思い出
車に轢かれたカエルの如くになってた
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:43:38.42ID:Z78yWLDi0
昔は薪を背負ってたのに
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:45:31.81ID:04o8RUic0
小1のランドセルなんてビー玉とパチンコ玉と消しゴム一つ鉛筆一本、キン消しが入ってりゃいいんだよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:45:40.34ID:3SfumNux0
一日三教科くらいにしたらいい
ゆとり回帰だ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:45:51.24ID:9XVF0lfu0
>>684
同じものをちょっとずつ改良はできるけど革新的に使用方法を変える事はできないな
携帯もプレーヤーも機能の進化はしてたけど、スマホやiTunesは生まれなかった
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:47:03.45ID:EEb6aBCH0
>>686
頭悪すぎワロタ

学校で掃除機を使わせないのは
・汚さない習慣を身につけさせるため
・掃除用具の正しい使い方を覚えさせるため
家庭でできない躾をしてやってるんだよ

わかった?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:47:23.55ID:9XVF0lfu0
てか電子化しなくても、教科書小分けにすればいいだろ
一学期の範囲にも入らない、半年先しか読まないページを毎日持ち歩いてるとか無駄だろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:47:35.68ID:nl8JClXB0
体重の半分くらいの荷物を背負わされてるのか・・・
さすが奴隷国家
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:48:17.13ID:lFRThAcu0
>>701
その効果は、ほとんどないけどな。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:48:59.40ID:EEb6aBCH0
>>700
じゃあ産業ロボット技術や二足歩行ロボット技術
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:49:02.81ID:6ggJL3nH0
>>701
全然正しい清掃教えてないじゃん
・いきなり箒ブンブン振り回して埃を立てる
・お湯で雑巾を洗わない
アメリカみたいにモップ掛けろや、面倒でも
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:49:11.15ID:ypM5rG7k0
>>27
そういう案でいいんじゃないかね。先生らもパワポで資料作って講義すりゃそもそも黒板も要らん(プロジェクタと可搬型のホワイトボードくらいでいい)し。んで児童は各ノートくらい持参でテキストは家庭学習用参考書的な立ち位置でいい。

そしてWebで閲覧か希望者には紙で配布としておけば十分かなぁと思うわ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:49:31.03ID:M+eUu5yJ0
>>689
人体から遠く離れた?ちょっと何言ってんのか分からない
登山用と言っても千差万別だが、底にかかる重さが下に落ちるとそれだけ負担が大きくなり
親が子供の体に合ったそれを正しく選ばないと可哀想なことになる
遥かにとか段違いとか仰々しい表現で言ってるけど山登りに行くんじゃないから
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:50:10.92ID:k8tNDyBG0
これは訓練になる、良い事だ
今の子供達にはいずれ背嚢を背負って行軍する陸軍歩兵になってもらわなきゃならないからな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:50:12.06ID:uuwCMdk10
ランドセルやめたら日本人の平均身長伸びるのかね
タイソンはそれ以上背が伸びないように20〜30kgの重り背負ってロードワークしてたと聞いたけど
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:50:52.43ID:boxuywun0
机に教科書用ディスプレイ、学校側の鯖からDLさせて、あるいは勝手に表示させる
子供はそれを読み黒板見てノート取り
家のPCに電子書籍としてDLさせて教科書代徴収
家ではその教材で勉強、学校には端末あるので通学はノートと筆記用具になる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:51:19.22ID:EEb6aBCH0
>>705
欧米みたいにすぐに退学させないのに
日本の学校で派手に教室を汚すヤツいないよね?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:51:20.91ID:9XVF0lfu0
>>707
掃除は掃除道具で「見立て遊び」を学ぶ場
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:51:22.24ID:VJW+rA81O
近くに小学校あって登校してく子供たちを見てると手提げ袋とかのセカンドバックを持ってない手ぶらの子供が多い。
持ってても水筒とか鞄に入らないサイズの道具くらいなんだけどそれじゃ重いに決まってるだろ(´・ω・`)
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:52:09.00ID:lFRThAcu0
>>707
教師自体が、掃除の仕方を教えんからな(というか掃除しない)。
1〜2年の時、5〜6年生がきて、掃除のやり方を見て覚えろみたいなのがあるだけだった。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:52:32.05ID:ypM5rG7k0
>>124
学校教育は利権の巣窟。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:52:42.39ID:6ggJL3nH0
>>709
野球のバットを想像してみ
短く持てば軽くなるだろ?
同じ事だよ
背負うカバンというのは分厚くなるほど重く感じるんだよ、カバンの重心が人体の重心からドンドン離れるからね

体に合った云々言ってるけど、登山用リュック見た事ないのか?
アジャスト能力はとんでもないレベルだぞ
年に一回調整し直せばいいだけの話
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:53:05.22ID:NjqRPPQ+0
小学生からタブレット端末や電子マネーを使う癖をつけさせた方がいいな

現金盗難トラブルも無くなるんじゃない?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:53:14.61ID:ZuDFNdX60
>>689
リュックで重いものを上に入れると軽くなる
というのは昔からのいい伝えだから確かだと思う
ランドセルだと重心が上になるから軽くなる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:53:33.37ID:EEb6aBCH0
>>707
えっ
アメリカでは生徒は掃除しないでしょ?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:53:34.68ID:XvVxw4DZ0
>>706
実用的な産業ロボットは日本は頑張ってると思う
近未来的な二足歩行はホンダのASIMOがあったけどほとんど初期から変わらず
ボストンダイナミクスのPetmanに追い抜かされている
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:53:57.09ID:8ZtfBo8E0
書き取り帳以外はタブレットで良いよなクラウド専用の
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:54:05.61ID:9XVF0lfu0
>>706
それは技術だろ
スマホの技術だって日本にはアップルより先にあったよ
ロボット技術も革新的な活用法で民間に普及させるのは海外企業になるだろうね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:54:29.95ID:6ggJL3nH0
>>720
リュックの重心が低いという事自体が誤認識
そんなのは、女子中高生的なリュックのダラーンとした背負い方だろ
きちんと調整したらランドセルなんぞより遥かに楽に背負える
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:54:50.96ID:4AglMelc0
>外履きやエプロンなどを入れた重さ1.3キロのサブバッグも持っていました。

これをランドセルに入れずに手で持っていけばいいだけなのでは…
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:55:14.14ID:6ggJL3nH0
>>722
掃除の仕方の話
生徒にやらせるかどうかじゃなく
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:55:29.37ID:lFRThAcu0
>>717
これな。
習字の道具、給食当番の衣装、使わないドリル、朝顔セット、
夏休みの友、図工の道具、水彩セット、体操着、名札・・・・どれだけの業者が動いてんねん。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:55:40.74ID:KM79zN310
わかるわ
荷物おろしても肩がずっとヒリヒリしてるんだよね
これは辛いよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:56:14.82ID:ypM5rG7k0
>>724
家庭ごとにネット環境違うから完全IT化はまだ難しいので、家庭学習はwebと紙テキストの併用でいいと思う(紙は希望者に配布)。

んで、学校ではプロジェクタ使って先生が見せればいい。書くのはホワイトボードでいいし。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:57:05.39ID:XvVxw4DZ0
教科書はぶっちゃけデータにして学校にノート備え付ければいいだけな気がする
家に持ち帰らずとも送信すれば終わるし、直接持ち帰らせるにしてもスティック1本で済むだろう

てかこれからはIT化に対応していかないと国際的にこの先生きこれない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:57:06.47ID:n2YVoVR70
日テレ 読売と 電磁波思考盗撮で脅迫かけてるとこに
番組で タレントが部屋よごれたバングみやったら
嫌がらせしろ 
てれび局がとりつけやってるの

あほか インチキスポーツばっかやっえるから 殺されてるだけだろうが
暴力団のやられた?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:57:36.46ID:Nl1tVZrv0
ノートは要らない。任意で持ってくとしても全教科合わせて一冊のみとしたら良い。板書はなしでメモは教科書に書き込み。
授業でしか使わない教科書、ドリル等は置いて帰る。筆箱も置いて帰って自宅用を用意する。
これだけでもかなりちゃうやん。

小学校からのタブレット本格導入はあまりおすすめ出来ない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:57:42.58ID:yq70EBin0
うちは東北だから冬場とくに辛かった。部活に通うようになったら、休み明けにランドセル、部活道具、でかい水筒、体操着、習字セットを持って2キロ超で勾配もある雪道を吹雪のなか歩いた…若いから出来たんだなぁ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:58:02.26ID:g+5QU+8n0
いいだろう本気を出してやる・・・とか言いつつランドセルを降ろす小学生
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:58:17.18ID:lFRThAcu0
>>710
アメリカは、飛行機やトラックで運んでたというのに。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:58:18.73ID:ypM5rG7k0
>>729
IT化の障壁になってるんだが、やっぱり貧困家庭はIT化導入が難しいからアナログで…ってのもあってなかなか現代的にできないねぇ。

ここら辺の業者全部潰して予算を貧困家庭用に物品で支給すりゃいいんだろうけど。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:10.22ID:9+QAlnPJ0
タブレットだと今日は何の教科書を持ち歩こうか、て考えなくて済む
使い方も最適化されてく
紙でずっとやってきて今の散々たる状況だし
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:33.65ID:XvVxw4DZ0
>>725
日本の場合、技術はあっても普及させるのが下手ってのは有ると思う
英語圏に無いってのもデメリットだし日本市場がそこそこあるから
そこに籠もっちゃうってのも有るかもしれないけど

まずはデザイン、そして海外への宣伝大事
外人にカッコイイと思われないと資源のない国としては生きていけない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:34.13ID:ypM5rG7k0
>>740
惨憺たるね。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:39.56ID:letYGvtk0
大学で教科書を電子化した所の話を聞いたが、だれがどのページを何分開いたか?
どこにアンダーラインを引いたかまで、管理者が分かるらしい。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:00:08.18ID:ZHE4Ia4o0
>>729
体操着以外は個人で買う必要の無いものばかりだよな
制服のあるとこなんて、もっと酷い
土曜日も授業があるとなるとクリーニングに出す頻度が下がるし、制服ってのは便器より汚いと思うぞ
なんであんなものを強制するんだか
細菌耐性強化目的かね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:00:38.28ID:ZuDFNdX60
>>726
登山とかやってる人なら、そうだろうけど
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:00:47.31ID:VdRqw8AC0
いい事思いついた
学校用と家用と2つ教科書買えばいいんじゃね?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:01:08.00ID:lFRThAcu0
>>732
まず教師が使い方を勉強しなくならんから困るだろな。
下手すりゃ子供の方が、すぐに上達しちゃう。

なによりも、「お付き合い」のある書店さんとかの関係が切れちゃうのが一番痛い。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:01:27.91ID:K4SZNeg+0
重いほうが戦うとき脱ぎ捨てると格好いいから
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:02:06.59ID:XvVxw4DZ0
まだ日本に金のある内に官庁と中小企業の構造改革していかないと

今のままずっと楽していたいと思う人達によって、日本が取り残されていく事になってしまう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:02:13.04ID:gaxIDvIk0
それでも戦闘民族かよ甘えるな!
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:03:47.83ID:FCqMAbdN0
学校なんてもう行かなくていいよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:03:58.21ID:ypM5rG7k0
>>748
そうなんだよな。未だに比較的若年層の教員でもPCを触れないのがいるみたいだし。

少し前に娘の授業参観で担任の先生(30代後半くらい?の女性)がパワポ使ってて少し安心したが。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:04:30.92ID:6ggJL3nH0
>>744
もう何の利点も無いよな
制服+私服数パターンよりも、私服7パターンの方が遥かに安いと思うわ
ファストファッションが国土の隅々にまで行き渡った今となっては

体操服だってクソボッタクリだよなぁ
スポーツ用品店に行けば一流ブランドの高性能化繊Tが1000円なのに、なんで2000とか3000円取られなきゃならんのか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:05:01.00ID:L0saHt7n0
自然と体が鍛えられていい
今の子は総じてからだが薄い
あと持って帰れと言われても
どうしたって家で使わないものはそっと置いて帰る
そんな柔軟性も学ばないと
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:06:12.42ID:qQj02wtO0
>>743
あーいいね
やっぱ書き込みは出来なきゃね

後はニンテンドーのゲーム機ぐらいの耐久性があってバッテリーが6時間持てば小学生にも持たせられる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:06:15.82ID:Hd8w2LxA0
>>648
確かに重い上に小さい土屋のランドセルがなんであんなに人気なのか分からない
すべてはパンフレットなどの広告戦略によるものだとは分かってるけどそれに乗っかっちゃう人が大杉
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:07:17.60ID:lFRThAcu0
関係ないけど、ガンダムやジムの背中についてるのもランドセルって言うんだよな。
ビームサーベルとか、ブースターノズルがついてるところ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:07:35.34ID:JwiJZBGo0
幼女のランドセル配送サービスを思い付いた。
毎朝と帰り、ランドセルを集めて俺が届けてあげるの。
男は自分で持て。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:07:55.98ID:ypM5rG7k0
>>752
そこは紙というより文章をどれだけ読み込んだかだと思うなぁ。

タブみたいな個人使用ディスプレイだと発光しててちと目が疲れやすくなる(VDT症候群みたいの)からあんまり小学校の子供達の学習には入れたくはないな。

せいぜいプロジェクターで写してみんなで見るくらいの距離感というのが目に優しく低コストで良さげ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:09:13.10ID:Hd8w2LxA0
>>757
そうなんだけどランドセルが重いゆえに転ぶとかなり危険で実際周りでもそういう怪我が多いんだよ
重さでとっさに手が出ずに前歯を折ったり階段から落ちて骨折とか
本当に相当重いからね、大人60キロの人が20キロの荷物を背負って走ったり階段の昇り降りをするイメージ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:09:43.82ID:L0saHt7n0
>>761
背中に背負う物入はみんなランドセル(蘭語:ランセル)
昔は背嚢と言って以下略
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:10:31.05ID:cp7+FE2B0
自分が慣れ親しんだものには普遍性があると
勘違いしがちだが歴史を長い目でみればそれが
錯覚に過ぎないことはすぐわかるんだけどな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:10:42.99ID:M+eUu5yJ0
>>718
反論にもなってないからもういいよ
ランドセルメーカーは小学生が6年間学校に通うために使うカバンの研究を長年続けてきたわけで
子供の身体と人体工学についてお前にどうこう言われるほど理解がないわけがないから
アジャスト能力(笑)以前にカバンの形状を考えられない時点でお察し
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:10:45.48ID:L0saHt7n0
>>764
個人的にはランドセルのおかげで後頭部を打たずに済んだことが2回あるけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:10:50.26ID:gNWvpUo30
日本人が韓国人や中国人と比べて背が低いのって
クソ重いランドセルのせいもあるんじゃね?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:11:25.10ID:qQj02wtO0
>>768
それランドセルが軽くても重くても同じだよね
というか軽い方が安全だよね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:12:00.45ID:VJW+rA81O
小学校ってピアニカを買わせるんだな
うちのところは学校の備品を洗浄して全員貸出しだったけど
衛生面もあるからマウスだけ買わせて本体は貸出しにしたらいいのに(´・ω・`)
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:13:55.74ID:kWQ81CxG0
背骨が曲がるな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:14:16.46ID:L0saHt7n0
>>770
両手が空いてるって大事だよね、って話
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:14:17.65ID:lFRThAcu0
>>762
下校の時、校門前で、怪しげな学習教材を売りつけようとしていた業者を思い出したなぁ。
明日の朝、校門前にロケット型のポストをおいておくから、教材が欲しくなったら申込書を入れといてとかいうやつ。

今でも、出没すんのかなぁ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:14:27.34ID:aqKhyQNi0
>>744
うちの子の中学、ダサい指定バッグ、指定サブカバン、指定外履上靴、指定ウインドブレーカーまであって、入学するのに軽く10万以上かかった
公立なのにいらないもの多すぎる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:15:02.67ID:ZuDFNdX60
紙の教科書の利点

・充電の心配がない
・ソフトアップデートの心配がない
・故障の心配がない
・セキュリティーの心配がない
・貸し借りしていじられてもすぐわかる
・目の負担が軽い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:16:21.13ID:k07Ukzv40
子供は、重いとか、疲れるとか、痛いとかは言うかもしれないが、
「肩がこる」はレアケースだろw

これ、完全に妄想記事なんじゃないの?w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:16:23.21ID:xz0d79OI0
>>98
うちの娘のランドセル既製品だけど10万だったわ
もう4年たったけど綺麗なままだし物はいいし後悔はない
いいとこのお嬢様だと230万
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:16:53.56ID:kWQ81CxG0
平均で8キロから10キロかー
お前ら10キロの鉄アレイリュックに入れて背負ってみ
キツイぞ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:17:24.01ID:xz0d79OI0
>>779
途中送信してもうた
いいとこのお嬢様だと2〜30万するのオーダーメイドしてもらうみたいやね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:18:16.97ID:ypM5rG7k0
>>777
教科書なけりゃ貸し借りや忘れが無くなるぞ。せいぜいノートだけだ。そっちも工夫次第だが忘れるって概念もほぼ無くなる。

各教室にプロジェクターつけるだけで良いと思うんだわ。教員は必要なPCスキルを必須にしとけば。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:19:57.01ID:5AO1NCDn0
>>572
もう学校にいく意味ないだろ
家庭学習ですみそう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:19:58.41ID:jkeId9yv0
7キロを背負わされたら大人でもげんなりするわ
もう時代的に教科書はタブレットでいいじゃん
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:20:34.11ID:okIlCnD20
>>471
そんなことを真面目に考えてるのはIT後進国の日本人くらいでは?
アメリカも中国もPCやタブレット活用して勉強するのが当たり前
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:21:17.39ID:aqKhyQNi0
>>776
メーカー毎に名前あったりするよね
メロディオンとかピアニカとか
小学校でよく使われてる鍵盤ハーモニカはピアニカじゃないかな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:21:30.66ID:8ZtfBo8E0
>>769
日本人は南方系の血が入ってるから
中国人も北に行くほど背が高くて南に行くほど背が低い
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:22:23.36ID:lnNY13hf0
教科書をB5にすれば29%軽くなるんじゃね?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:22:49.92ID:ynwjep970
>>487
自炊すればええやろ
というか、もう全部ダウンロードにすれば
義務教育コストも下がって万々歳
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:00.29ID:AN1apDDd0
>>2
うちの子やってるわー
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:34.79ID:ypM5rG7k0
>>787
いや…実際VDT症候群ってのがあるんだよ現実に。外国でやってるんだとしても俺は各個人でタブはまだ要らんと思う。

IT関連の教育は必要だが、小学生の時分のフルタイムでディスプレイを見続けるのはちょっとな。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:55.37ID:ynwjep970
>>788
ハルモニ?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:15.32ID:QaLiPWp90
>>6
これ許可して欲しいわ
10キロは幾ら何でも可哀想
ノートとプリントと筆記用具だけでいいじゃんね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:26.42ID:ybF4D5yk0
ゆとり教育に戻せとは言わないけど、もっと負担を減らしてやれや。
文科省は加減の分からないバカばっかりで、教育内容をいきなり
増やし過ぎじゃないのか。
再び受験競争を過熱化させて、韓国の真似でもしようってのかよ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:57.16ID:+P6U+JXH0
小学生でもないのに
リュック背負ってる馬鹿はしね
邪魔なんだよ
気づけよアホ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:58.17ID:hiYn4+Z20
ランドセルなんて使うのは低学年までだったな
4年生になったらほとんどの生徒は鞄使ってたよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:25:45.37ID:ynwjep970
>>784
授業も動画にすれば学校に行く必要もなくなるな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:25:52.73ID:AQ6Gjl4S0
>>1
合理化、効率化を理解できないことが
猿人ジャップがヒトになれない最たる要因
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:27:32.25ID:ypM5rG7k0
PCでキーボードを叩くのも大事だが、字を書くのもあった方がいいのでノートだけは無くさない方がいい。

ノートの使い方を考えるのも良い勉強になるしな。といってネットで調べちゃいそうだが…まぁそれも悪くない。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:27:48.83ID:QaLiPWp90
>>802
社会性を学ぶのも義務教育の一環だから学校は必要だと思うわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:27:50.66ID:okIlCnD20
>>794
そんなこと言ってるからIT技術で世界に乗り遅れたのよ
グダグダ言わないで早いうちから慣れさせるべきだったんだよ
日本は親もITオンチだから子供にもそれが伝染してる

ちなみにアメリカ留学した人の実話として
向こうでPC持ってないと言ったらクラスのみなから「いままでどうやって勉強してきたの!?」と変態扱いされたとさ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:28:41.49ID:e6qLq0Nx0
おき勉ダメなの?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:28:51.43ID:ZuDFNdX60
>>785
会社の会議をオンラインの画面でするという話があったけど
今は下火だとか
その理由はなんとなくうまくいかない、やはり会わないとだめ
だとか
知識技術の習得のためだけに学校はいくのではなくて
実際に社会で働いて生活できるようになるのが学校教育
忘れ物がなくなるからタブレットがいいではなくて
忘れ物をなくすように習慣づけるのが教育
人と人の一体感や人情の機微は対面でないと学べない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:02.16ID:AN1apDDd0
>>801最近のは壊れないからな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:27.32ID:AN1apDDd0
>>808
担任によるみたい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:34.69ID:5AO1NCDn0
むしろ小学生低学年は学校に寝泊まりすればいいよ
そのほうが自立心が養われる
食事は朝は水だけ、昼は給食、夕食は適宜自由行動で
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:36.77ID:cs9ahIGW0
今の子はゆとり教育受けてないんだから
十数年後になっても「これだからゆとりは」とか言ってるアホは消えてね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:38.40ID:aS+mPAl70
国の権力者には悪い奴が沢山います。「鬱に成ったら病院へ行って」と宣伝し、言うとおりにすると医者か
ら向精神薬という毒物を処方され本物の精神病者に仕立て上げられ自殺へまっしぐらです。また、癌検診で
癌が見つかり医者に行ったら抗ガン剤という超毒物を処方されて、服用すると体がボロボロになり、更に癌
が加速し、飲んでいない場合に比べて余命を更に短くさせられます。或いはインフルエンザワクチン摂取に
より死に至らしめられたとか・・。これらは全て医療利権絡みの犯罪です。その中の一つに集団ストーカー
という警察利権と精神医療利権がグルになった犯罪があります。ターゲットになると不特定多数の大人が間
接的にいやがらせをしてきます。盗聴、盗撮、家宅侵入、窃盗、器物破損、騒音、ほのめかし等いろいろや
られます。本人が警察や回りの人に被害を訴えると、待ってましたとばかりに精神医療に誘導され、騙され
て向精神薬という毒物を服用してしまうと本物の精神病者に仕立て上げられます。このように国の権力者と
いうのは国民の命など何とも思わない連中が沢山いて自分達さえ儲かればそれでいいのです。残念な事にマ
スコミもこの悪人どもの仲間なので真実を報道することはありません。この事実を理解しているのは国民の
1割もいないでしょう。

なぜ国家権力が集団ストーカーを推進するのか?被害者が多くなればなるほど引きこもりが増え、その分、
労働人口が減ってしまい経済が停滞する。これは国家戦略と明らかに矛盾する。その理由は、今の日本の権
力者は日本のために働けなくなっているのです。つまり、日本の官僚も政治家もアメリカの方を向いて政治、
行政をやっている。マスコミ、警察、検察もアメリカに力で抑えられているから、政治家、評論家がアメリ
カの意向に逆らった発言をすると、でっちあげスキャンダル等で業界から抹殺されてしまう。結果的に腐敗
した政治家、官僚しか生き残れなくなってしまっている。そして集団ストーカーは米FBIが開発したといわ
れており、その目的は米国民の監視、嫌がらせ、思想弾圧でした。それを、日本で商売をする道具として日
本に持ち込み、精神医療とグルになって日本の一般人にまでターゲットを広げてきたのです。だからマスコ
ミは疎か政治家も集団ストーカー犯罪を見て見ぬ振りをするしかない。もう一つの目的は貿易戦争では日本
にかなわないため日本の国力を弱めるために日本人を麻薬(=抗精神薬)漬けにすることを考えたのです。
かつての大英帝国が清国にアヘンを広めたようにです。

集団ストーカーの黒幕である国家権力というものはマスゴミやネトウヨを使って国民をマインドコントロール
し悪辣な正体がばれないように操作してきますので国民はその正体を見破るのが難しい。

集団ストーカーに遭って初めて悪辣な国家というものの正体を知りました。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:53.49ID:Hd8w2LxA0
>>768
そう、ランドセルは後頭部を守るというのが常套句だし実際にそうなんだろうけどランドセルの重さが原因で怪我や身体を悪くするリスクの方が高いと思うわ
とにかく最近のランドセルと中身の重さは本当に酷い
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:30:57.10ID:XvVxw4DZ0
>>809
実社会はアマゾンよろしくネット販売に移行しているしなあ

まあ運送業するなら体力勝負だから重いものを持ち運びするのは分かる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:31:22.63ID:kL7f+Ect0
昔と比べてどれくらい重くなったんだろうな
せいぜい1,2キロと思うけど平地で短距離だから問題ないだろ
スポーツしない子は軽くするほど体なまって虚弱体質になっちゃうよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:31:26.66ID:wkbf5pd20
今の教科書って上下巻分かれてないの?分かれててもその重さ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:32:15.15ID:XvVxw4DZ0
>>815
ぶっちゃけ合理的にどうかと言うことではなく
伝統だからだろうな

昔の人間が自分そうだったからそう有るべきという
自己肯定の結果なのだろう
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:32:42.66ID:ypM5rG7k0
>>807
PC使うなって意味じゃないぞ。フルタイムでディスプレイ観るのはキツいと言ってるだけ。PCを使うとかITに触れる授業はあっていいしもっと増やすべきだとは思う。だが、テキストやノート全てタブにすんのはやめた方がいい。

テキストは学校では大型プロジェクターで、家では紙かwebの選択できるようにしておけば良い。そしてノートは今の技術ならまだアナログの方がいい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:33:13.79ID:knDS6mIX0
紙って重いからな
軽量化された紙を作れば一気に売れそう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:33:30.88ID:cp7+FE2B0
だいぶ昔だけど小学生時代にランドセルが
「重い」と感じた記憶がないな。置いてたわけでもないし。
ただ昔は副教材系はほとんどなかったような気がする。
習字セットや絵の具セット系は後ろのロッカーに
押し込んでた記憶はある。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:33:38.10ID:oLUVSqgv0
肩が凝って揉んでほしいのかい?
だったらおじちゃんが揉んであげるよ。全身マッサージで気持ちよくしてあげるね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:33:49.52ID:okIlCnD20
>>809
何でもかんでもオンラインで、って話でもないだろうからな
必要に応じて集まればいいし、そうでなければリモートで仕事できるぐらいの選択肢があるほうがいい
まあ、歴史の長い会社ほど無理だけどなこれ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:34:21.52ID:zb3aonbb0
電子化するか置き勉OKにするべき、中学受験するような子は教科書から学ぶべきことはないんだから置いてっても平気だろ
それ以外の子も別にテスト前でもなければ教科書わざわざ持ち帰って勉強せずに遊んでればいいんだから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:34:28.46ID:QaLiPWp90
>>813
その子達が上のゆとり世代を見てこれだからゆとりはって言い出すよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:34:32.50ID:KIrkyp1TO
昔は何キロだったのか書いてないから
全く無意味な記事だな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:34:39.37ID:aRE873wf0
これって、少子化を進めるための何ものでもないわ
どうして政府はこんな意地悪なことするのでしょうね
朝鮮人が日本人を撲滅するためなのかしら?
安倍がそうさせているのかしら?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:35:15.30ID:AQ6Gjl4S0
生産率が日本の1.5倍もある教育先進国のオランダでは
教室には先生が使う電子ボードがあり生徒は皆タブレットでそれぞれが自分必要な教科を選択し自学しております

日本は依然として原始から続く黒板と紙媒体で
出来る子も出来ない子も同じ授業を同じスピードで受けているとオランダ人に話すと
「日本はIT先進国じゃないの?!」
と大変驚いておりました

人間と猿の違いを目の当たりにし、大いにショックを感じた出来事でありました
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:35:34.13ID:ETsRRBY+0
タブレットもいいが電子書籍リーダーなんかに使われている電子ペーパーいいよ
目の疲れ具合が全然違う
タブレットも持っているが、文字読むときはこっち使っている

教科書には向いていると思うんだがな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:05.78ID:ypM5rG7k0
>>826
分かってくれたら嬉しい。これくらいの合理化なら比較的楽だから、はよやってくれとは思うね。そうすりゃランドセル重いみたいなニュースは無くなるだろうさ。

もっとも利権団体がね…
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:09.48ID:QaLiPWp90
>>818
日本中平地で短距離な訳じゃないからなあ
自分は小学校まで2キロだったわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:22.66ID:VFkYcccG0
>>808
イジメ盗難いたずら等を学校側が責任とれないからダメって方針になってる
学校によっては道具箱とかももう無い
これも持ち帰り

持ってったものは何も学校に残さずに毎日持ち帰り
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:31.89ID:M+eUu5yJ0
こんなに重いのって始業式とか終業式くらい
長期休暇前でも置き勉してる奴いるの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:40.66ID:VcE/O/mV0
虐待だよなこんなん
頭おかしいんだよ日本は変な根性論で
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:41.92ID:GCO4yuPa0
>>756
公立校は、ファストファッションのメーカーに、日本全国で20パターンくらいの
制服を作らせて、隣接校でかぶらないようにすればよいと思う。
それこそ、日本全国で20パターンなら、それなりのボリュームになるから
ビジネスとして参入するメーカーも増えるだろうし、何より学校前洋品屋が
デカい顔することなくなるから。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:37:12.51ID:NjqRPPQ+0
タブレットを持てば先生に質問をせずに自らググって調べるようになる
スマホで調べれることを学校で教える必要が無くなるので教育改革にもなる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:37:23.87ID:5O16Lse/0
まあ、子供はすぐ壊すからタブレットは辞めとけ。持ち運ばせるなんてとんでもないぞ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:37:49.14ID:wkbf5pd20
>>804 >>832
ハングルしか読めない文盲蛮族の韓国人は、自分の国の心配でもしてろ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:38:17.99ID:NCLFNKfO0
教材は学校に置けよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:38:22.57ID:eM5mAdtW0
これで重量がどうなるかを考慮しなかった真のゆとり達が浮かび上がるな
しかしこの真のゆとり達は再教育もされないでまた同じような事をする
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:38:48.01ID:0WzK54Gv0
教科書は学校の机にタブレットを備え付けにすればいい。
ノートは文字を書かないと覚えないから今まで通りアナログでいい。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:39:02.82ID:XvVxw4DZ0
>>841
公費で学校に備え付けておけばいいんじゃないか
家で買うのならデータ送信、買えないなら必要分だけプリントアウトして持ち帰り
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:39:08.92ID:ypM5rG7k0
>>841
それもあるんだよな。当たり前過ぎて誰も言わないだけかと思ってたが。

子供達みたいなハードな使い方でもぶっ壊れないような丈夫かつ目に優しい奴を安価で売れないとタブでは無理。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:39:19.70ID:ybF4D5yk0
ぶっちゃけ今の子供は疲れてるのか、表情が暗いよな。ゆとり教育が
施行されていた10年前の方が、子供達は元気だった気がする。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:39:43.73ID:okIlCnD20
つか毎日7kgも担いでたら身長の伸びにも影響しないのかねw
わりと真面目な話で
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:39:47.95ID:6B+Cd8zI0
ググって調べるってのがどうなのかだ
インターネットなんてデマであふれてるわけだし
子供に正否の判別ができるとは思えんな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:40:26.45ID:ZuDFNdX60
>>840
「すぐ聞くんじゃなくて
自分で考える、考えることで力がつくんだ」
と先生なら言うと思う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:40:38.45ID:IRtyTPrL0
生産性の低い日本だからこその、非効率的考えの結果だな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:40:43.79ID:0WzK54Gv0
学校と自宅に同じタブレットを置けばいいじゃん by アップル
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:08.11ID:aRE873wf0
小1の子ってランドセル背負って
両手にも物も下げて、傘まで持って
歩いてる女の子見かけたことあるわ
小さな女の子だったけどね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:10.70ID:R5NYYgds0
>>98
そこのランドセルは機能面でちょっとry
フラットファイル入らない・容量小さ目だから月金以外もサブバッグ持参・しかも重いし重く感じる
何処の百貨店も土屋を扱っていないのには理由があるんだなあって思った
(他の人気工房の大峡や山本、村瀬は百貨店での扱いあり)

>>819
分かれてるけど切り替え時期は2冊持って行く羽目になる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:25.29ID:UqR9pHuO0
二宮金次郎像は学校から消えたけど 生徒が二宮金次郎のようになったとさ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:44.29ID:WscA03Os0
>>1
これも土曜授業をなくした弊害。

土曜授業をなくしたまま平日に授業詰め込めば、
当然、平日の荷物の負担も過大になる。

土曜授業を復活すれば平日の荷物負担も、夏休み短縮もまったくいらない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:51.99ID:ypM5rG7k0
>>850
ググるのは学習というには微妙だからな。フィルタリングもなかなかどの程度やるべきか難しいし。

制限範囲のネットワーク通信ならアリだが、小学生にインターネットはさせたくないわ。遊びに使って学習にならん。それを目の前で見てるし。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:55.59ID:AQ6Gjl4S0
>>849
だから重さで圧縮されてジャップは世界一短足で顔も潰れてるんだね
納得
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:41:59.23ID:GM6GNcpx0
これ罰ゲームのやつが大変だな
負けて3個持たされると21kgとかww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:42:06.31ID:XvVxw4DZ0
効率の悪さを努力と時間で補おう

という伝統的な考え方をまず変えていきたい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:42:52.46ID:JMCP9iSA0
とりあえず教科書をA4にして上下をくっつけて
一冊にてページ数増やしたした奴はさらし首にした方がいいと思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:42:59.28ID:ETsRRBY+0
>>840
漢字はタブレットで調べさせるとかなり曖昧になる
Siriで適当にきいて最初に出てきた正否もわからない情報を答えにしちゃうから
たとえば歴史上の人物のこと調べて、最初のほうに流行のFGOの情報がいくつか並んでいたら
そっちの創作上の情報を覚えちゃう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:15.61ID:ZuDFNdX60
>>852
学校の勉強ならいいかもしれないけど
実社会は答えがないことばかりだ
自分で考えて答えだと思うことを見つけるしかない
その能力を鍛えること
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:23.94ID:ybF4D5yk0
お前らゆとり世代を悪く言うけど、自分が子供時代にどれだけ勉強したっての?アホかよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:36.26ID:KvRC7C6u0
記憶が曖昧だが俺は毎日教科書ノート入れ換えて持ち運んでたな。5時間位だったと思うから教科書5冊、ノート5冊に副教材が数冊ってとこか。何キロ位あったんやろうなあ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:58.31ID:ynwjep970
タブレット目がつかれるというが
白い背景に黒い文字を表示するからつかれるんであって
黒い背景に白い文字を表示すれば大幅に軽減する
文字以外はどうしようもないが勉強ならほとんど文字でいけるだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:33.09ID:UqR9pHuO0
日本はもうじき世界4位になるから 頑張っても落ちるばかりの未来しかない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:34.33ID:ETsRRBY+0
>>858
それな
うちも通信教育にタブレット使っているが、計算問題の答えをアシスタントに聞き始めるw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:46.62ID:q9QYBGpv0
それくらいの負担なら反覆効果で体力もついて何かといいよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:57.59ID:ynwjep970
>>866
昔はでかくても全部B5版とかだけど
今はA4が基本だから重い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:45:06.71ID:XvVxw4DZ0
>>858
結局は何の生産性に結びつくかと言うことが全てだと思う

学校の教育の内、実用的なものを優先させたほうがいいのかもなあ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:45:56.24ID:7vTgNGYO0
教科書は学校に置きっぱなしにしといて
自宅学習用のはネット配信でいいじゃないか
ネット端末のない家庭なんて今時ほとんど無いんだからさ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:46:13.49ID:UqR9pHuO0
やはり二宮金次郎が求められてる 消した奴らざまあ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:46:23.87ID:oWAc24i40
>>834
特に成長著しく新陳代謝活発な公立の小学校には制服不要。
うちの県は制服小学校が多いが、我が市では導入されてないし、導入を求める声さえない。
>>854
統廃合の影響で遠距離通学が多くなったので、自動車や自転車で送迎されてる低学年児童をよく見かけるようになりました。
親が途中まで付き添って鞄もってたり。

自分らが子供の頃は許されなかったけど、宅間事件があったしねえ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:46:49.81ID:X7f80RH20
【韓国】「慰安婦は自発的な売春、国際常識」発言の韓国人教授、謝罪を拒否
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522033335/
【話題】反日発言連発の韓国系カナダ人朴水石(Soo Suk Park)、ツイッター凍結される @Yonge_Highway7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522027940/
【共産党】志位和夫 「韓国では100万人参加のろうそく革命が腐敗した政権を打ち倒しました。次は日本の番です!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522035543/
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:48:20.96ID:El2KLVtD0
子供いるけど確かに重い、大人でもしんどい重さだった
教科書のA4はやめるべきと思うよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:51:05.14ID:ypM5rG7k0
>>873
最低限の語学と科学技術さえ押さえてしまえばあとは選択制でも俺は良いと思ってて、小学校から留年飛び級アリアリで、単位を早期に取得できりゃガンガン上行かせていいと思うわ。

どうせ大学は性別年齢人種が多様なのだから、小学校から慣れといていいんでないかな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:52:09.84ID:7vTgNGYO0
それぞれ2冊ずつ買って学校用と家庭用にすれば解決かと思うが
頭おかしな教師はそれでも持ち帰れとか言いそうだしな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:53:11.09ID:TqED2GQ/0
小1の体重って何キロ?
20キロくらいあるのかな・・・
およそ体重の半分www
それはつらいわな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:53:58.82ID:w8KpoHt40
>>881
それで解決
忘れ物も無くて万々歳
正直、学校では本でも良いけど
家ではタブレットでデータでもいいと思う
どうせそんなにやらないし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:57:08.48ID:ewlYPgxl0
学校の思惑としては
”教科書ノートを持ち帰る→家庭で復習をする為”
基礎体力つける運動にもなるしな

机に置きっぱ云々言ってる奴はそこらへん忖度出来ない低能
楽するのが大正義ならそもそも学校通うのが無駄だっつの
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:57:48.06ID:WkCbi1Mm0
ランドセルっていつも背負って走ってたけど
昔は重くなかったよな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:33.05ID:4hfikGcY0
徳川家康「荷物重過ぎ」(´・ω・`)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:02.88ID:f8Zp+Q9D0
小学校のころは学校に教科書持ってった覚えがないんだが
記憶違いかな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:12.29ID:HCfm+b730
そんなに肩凝るなら揉んでやるよ
女児だけだぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:23.41ID:aRE873wf0
安倍って学校いじめ問題にしろ
何もしてこなかったわね
いじめを推進してきた人なのでしょう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:51.42ID:VFkYcccG0
>>881 
>>883
机とか普通のロッカーに置くとイジメ盗難悪戯に学校側が対応できない

先生が管理する鍵付きロッカーとかで朝と帰りのHRに開錠施錠とかやればいけそうではあるな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:00:21.80ID:w8KpoHt40
>>891
子供いないから
子供のための政策はやりたくないんだろうなって思う
幼児教育無償化も票集めのための嘘だし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:00:41.27ID:w1L151iF0
俺のランドセルは時には椅子になったり時には野球のベースになったりと散々な扱いでぺしゃんこになってたな…
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:00:46.35ID:zyFWX0LI0
小1で7キロは重たいだろう。
安いタブレットがあるけど故障、破損の可能性があるよね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:02:24.36ID:RdU+Lnqd0
教科書が大きくなったのが大きいな子供に老眼はいないから大きさを戻せよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:02:33.56ID:qQj02wtO0
>>883
家にも学校にもタブレットで
学校のにメモすると家でも反映されてるとお洒落だなーと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:02:34.49ID:9+QAlnPJ0
教科書の情報量を減らしてその分補助教材でタブレットに分散する
コストはかかってしまうね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:02:56.03ID:f8Zp+Q9D0
前川喜平・寺脇研
「これからの日本、これからの教育」 (ちくま新書)

なにが書いてあるんだろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:05:03.49ID:w8KpoHt40
>>898
いいね
もう昔と違ってかなり紙に近い使い方もできるしね
もうそれでいいと思う
私立とかは対応早そう
未だにセンター試験で鉛筆使ってるのワロ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:06:53.71ID:CaYS635m0
学校用と自宅学習用と2部ずつ渡しゃえーやん
少子化でも出版製本業界に2倍の仕事廻るぞ

基礎体力が心配ってんなら鎖帷子でも着させれば?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:06:56.62ID:ZHE4Ia4o0
しかし、最近じゃ学校の願書始め就職の説明会の申し込みも完全オンライン化がすすんでるというのに。

紙と鉛筆、筆記にこだわってるとスタートラインにすら立てない現実を老害は理解してんのかね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:11:01.44ID:PRPR06+W0
教科書の紙質も良く大きくなってるので、一冊がいちいち重い
中学生のバッグなんて10キロくらいある
学校に置いていける物を全て置いて来てもそれだからどうしようもない
ペラ紙で文字が小さくなってもいいから小型&軽量化してほしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:11:36.90ID:w4Ifk77b0
学校用と自宅用の教科書用意しとかんといかんな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:12:31.79ID:VFkYcccG0
>>896
小1とかの低学年に個人が管理する鍵タイプとかダイヤルとかは厳しい気がする

俺の中学(公立)も高校(私立)もロッカーに鍵なんかなかったなぁ・・
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:12:33.67ID:/T4VmrDx0
教科書を持ち帰らせるから重くなるんだろ
ランドセルが悪いわけじゃない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:12:39.22ID:iAz0bBr00
教科書なんて持ち替えんなよ
勉強しなくても0〜100点取れるだろーが
0909名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:15:27.05ID:DZqWPjzb0
ほんとアホだよな
重たい教科書を毎日持って帰る意味がわからんわ
あんなもん全部学校においておいて
家の勉強用と学校用で2冊用意すりゃいいだけだろ
そしたら忘れ物とかもなくなるし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:16:05.15ID:ScByF70X0
>>38
アホな上官のせいでみんな死んじまったな
日本の恥だ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:17:50.39ID:7vTgNGYO0
盗難や悪戯防止のためだというなら
学校で使う分は個人の物でなく学校の備品扱いにすればいいじゃないか
教師が授業のたびに配布・回収してたら落書きもしなくなるw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:20:35.74ID:b9KseGUS0
>>571
えーとですね。記憶の仕方は結局、声に出したり、書き出したりってのが基本なんですよ。
見るだけで暗記できる子もいますけどね。
手作業って脳に負担かけないで記憶できる方法なんですよ。本の実物を使うことでも記憶関連付けが用意なんです。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:22:07.96ID:9K/648Kn0
>>896
そうすると食べきれなかった給食の残りをロッカーで腐らせる小学生が出てくる…。
>>911
そうすると備品の不備により子供が怪我をした場合にも対応しないといけなくなる。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:26:31.88ID:ZHE4Ia4o0
>>913
いずれにせよ、必要なものは記憶にとどまり不要なものは記憶から消える
一時的に大量に暗記させるより必要な時に何度もリマインドする方が定着率高そうだけどね

英単語や歴史の年表の語呂合わせ丸暗記なんて愚の骨頂だし、そんなことに時間を使うくらいなら、関連事項が出て着た時に随時オンラインでリマインドする方が高効率
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:26:46.46ID:aRE873wf0
独身のままでいる人は
このように結婚したら子供が自分のいじめにあったり
子供が環境の良い学校であったりしないから
独身者が増えるのかしら?
政府の少子化対策とは
少子化を進めていくものなのでしょうか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:29:09.71ID:ZHE4Ia4o0
>>913
斬新な学校だと、教科書を丸っとタイピングさせてたな
しかもストップウォッチでタイムまで計って。
タイピング学習って効果的かもよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:31:02.49ID:dVhgYvX70
我慢せい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:35:54.08ID:ZuDFNdX60
タブレットよりも本の方が記憶に残りやすいように感じる
どこかで調査してほしいな
あとタイピングと鉛筆書きの方も
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:39:09.67ID:GyXsNBy+0
俺の子供の頃はランドセルなんてなかった。
風呂敷つつみ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:44:17.35ID:ilyrHWnw0
亀仙流の修行かな?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:45:40.48ID:ypM5rG7k0
>>925
タブは現状メリットあるけどデメリットが大き過ぎるんだよね。ハード的な耐久性やディスプレイの眼への影響、ネットワーク通信をどうするかとか。

そして、繰り返すがノートは現時点の技術ではアナログの方がいい。まだ完全に代替にはならず「書く」という行為が激減しちゃう。

ノート取りで情報の整理を試行錯誤するのは非常に良い事なので、当面ここは小学生は手書きでいい。中学生くらいからOffice使って資料作るのを中心にしてもいいかな(Officeの使い方は小学校から学ぶ)。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:50:33.11ID:DKev4tEA0
タブレットも普及してないのか。
ハハッw
後退国だね、w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:53:07.25ID:ZuDFNdX60
>>929
今あるものは過去の偉人たちが
多くの経験と知識によって捨拾したもので、大変貴重なものです
はじめからあるものだと思うと、その価値はわからない
ものすごいものです
こと子供のものについては本当に価値のあるものかどうか
慎重に選んでほしいですね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:53:24.33ID:hoXWknOw0
Tumiという名のランドセルなら持ってる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:16.17ID:hhwWuED50
ガキ甘やかしてるって印象持つけど

>体重22キロの女児にとっては相当な負担のようで

こりゃ確かに重かろう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:36.38ID:oiCHDQCz0
ちゃんは今日もちょんだらけ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:56.90ID:AvE5nInK0
転校前の学校の指定が軽量ナップサックだから皮ランドセル所有経験無し
転校先ではあだ名が「リュックサック」になって何十回喧嘩したか指が足りん
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:59.90ID:ypM5rG7k0
>>932
そうね。アナログからデジタルを辿ってもらいたいってのもあるかな。そうすっと両方の経験から新たな知見が見出されたりもするし。

まぁ正直、まだまだITは万能の神じゃない、発展途上だからアナログとデジタル両方で学ぶ方が良いと俺は思う。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:56:39.52ID:CUC4Eym90
小1でも肩こりあるんだな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:00:43.66ID:XHcE3iLF0
>>7
きたねっ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:08:42.13ID:crFB1CWZ0
ランドセルとかどこの田舎?
今の小学生って普通クラッチかトートにiPadのみとかだぞ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:08:52.55ID:Q1//W6Dy0
何かとタブレット持ち上げてる奴いるけどさあ、本当に使えると思ってる?
タブレットは便利じゃなきゃいけないと思い込んでるだけじゃねえの?
薄めのノートwindowsPCの方がよっぽど使える
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:12:12.86ID:ypM5rG7k0
>>940
そら日本の公立小学校でも希少レベルやな。ウチの娘小4は昔ながらのランドセルに紙テキスト&ノートだもん。某政令指定都市だけど。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:12:53.81ID:U+DkYyRn0
7kgは盛りすぎじゃね?
実際は精々3kgだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:21:17.38ID:vSHPf1c70
宿題のある教科だけを持ち帰らせるようにすれば宿題し忘れも防げて一石二鳥な気がする
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:22:15.52ID:i0GbGgPS0
実際問題ランドセル自体に必要性はないだろ
単なる利権としか思えない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:24:18.76ID:0mOgUL3a0
今時の子はタブレット一つで学習できるんじゃなかったのか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:26:17.01ID:ypM5rG7k0
>>946
ランドセルは利権じゃあないな。ウチは公立小学校だけど必ずしもランドセルとは言われてない。しかも指定業者から購入、ではないので。

割と裕福な家庭が多い(ウチは違うけど)地域なんで高価なランドセルを背負わせるという見栄もあったりするが。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:26:56.14ID:tazTb90o0
それより今の子は宿題の答えを親が見て丸するんだけど
先生に見せなくていいからっていいかげんになるし、下手すりゃ答え丸写しの家もあんだろ
俺んときは性と40人クラス1人教師で十分対応してくれてたけど
少子化で補助員つけての2教師でなんでまともにできんのやろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:27:24.04ID:+Q17dzMx0
うちの息子は時間割合わせる手間が省けるといって
毎日全教科の教科書とノートを持ち歩いてたわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:33:30.16ID:jVO2BJpF0
児童虐待のランドセルは廃止するべき
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:34:08.60ID:V2Br4yj90
甘やかし杉
こんな事で騒ぐくせに真夏にヘルメット被ってぼーっとしてる子供を
全く気にしてなかったんだよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:40:42.06ID:ZuDFNdX60
最近はスクエア バックパックとか言って、リュックの方が四角く
ランドセルに近づいているこの事実…
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:45:55.60ID:ypM5rG7k0
>>951
関東圏なら私立小学校いっぱいあるんだろうけど、ウチは某地方の政令指定都市だがレアケースだね。私立小学校が少ないから。

中学校になると結構あるから私立行くケースは割と聞くが。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:52:13.97ID:9K/648Kn0
>>949
病弱な子供への対応、学校内外の渉外、PTAとの対応、
大震災等の備蓄、管理、近隣との対応、安全に対する要求が
上がって仕事が膨大に増えた。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:57:26.63ID:gVdLmBoT0
いつまで敗戦国家やってんの?
オランダに学べあほうどもw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 15:57:41.34ID:AZeMXTz40
大半が無駄な教材だしへらせばあいのに
学校にロッカーおいてしまっとけるようにしよう
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:04:24.04ID:O9dkOaVH0
40過ぎだけど、体操服を忘れて家に取りに帰るという夢を未だに見る。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:04:37.49ID:9kVjQnrv0
家に持ち帰る意味ないだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:05:47.25ID:9kVjQnrv0
その日使うページだけコピーして配ればいいだけ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:16:52.68ID:bHudxVs80
弱いねw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:20:05.53ID:vzeIh1mv0
教科書なんか1年分の内容を毎日持ってかなきゃならないし、ノートなんか何も書いてないデータ量ゼロでも重さ変わらないし、いつまでこんな土人スタイルを続けるのかね(笑)
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:20:29.42ID:V2Br4yj90
ゆとり世代の匂いがする
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:29:35.18ID:PPY41yer0
>>2
日本じゃ教師が許さないだろ
創価学会員や共産党員や在日朝鮮人が蔓延ってるから
特に創価や共産党は手順に頑なに拘って何でも型にはめる
こいつらいざという時使い物にならないことが大震災大川小事件で露呈した
これ洗脳されてる人間が臨機応変に対処できない典型
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:39:21.29ID:7+IjWM3D0
>>914
現状だと、個人で強制購入させられた学習必需品に不備があって事故が起きた場合は生徒の責任なのか?
それはそれで恐ろしい話だな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:48:57.83ID:L0saHt7n0
タブレットなんて現実的じゃない
まず第一にディスプレイは子供の目に悪い
子供が乱暴に使うタブレットの寿命はいかほどか
丁寧に扱っても2、3年で交換
それを親が用意する?税金で?無理筋
更に充電忘れましたー動きませんーあーだこーだで授業が進みません
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:50:14.52ID:9K/648Kn0
>>914
普通の道具は新品状態ではちゃんと合格ライン以上のものが生徒に届くようになってるが
学校の備品になると細々してるのをいちいち教師がチェックしないといけなくなる。
公共の物だと乱暴に扱う生徒もいるし、状況、管理状態によるとしか言えないね。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:59:51.13ID:bHudxVs80
ヘタレやなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:00:58.53ID:5Zw7WiUr0
明らかに持って帰る必要のない副教材まで持ち帰らされてるのが気の毒
中学生もとんでもない重さ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:05:13.96ID:R0ujIPSp0
そう言えば昔は普通に学校に置いて行ったよな
そんなに盗むやついなかったんだろうな
最近はそんなに盗まれるのか?
昔との違いはイジメが陰湿になったのと外国人が増えた事か
それが関係あるのかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:07:54.18ID:ZawgQjFCO
何か今って水筒とかも持って歩いてるよね
自分の時は普通に学校の水飲んでたな〜
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:08:48.78ID:L0saHt7n0
>>972
小中高ともロッカーに置いてたよね
段々ロッカーもでかくなって扉が付いたり鍵が付いたりした
小学生の時はただの四角い棚だったけどなにも盗まれなかったなぁ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:12:43.92ID:LDX3n5fy0
もしも持って行くものがゼロになっても精神的修行のためにクソ重い薪を背負わせる
あの校庭のクソな銅像のようにな
これが宗教施設たる小学校・中学校の望むところ、精神的な努力と言う名前のワーク(修行)をさせるためにはコンダラさえも引かせる
日本の学校というものはそういう宗教施設である、さっさと解体した方がいい

この内部で行われているのは日本国民という宗教信者を練り上げるための宗教的儀式だ

仔細は省くが、ゆえに、高校野球は公教育からは分離し、解体すべきだ
チームクラブ制にしなければこの日本公教育という名前を騙る洗脳的宗教施設は永続してしまう
善き信者の代表が名前通りに丸坊主の高校球児なる精神的発露の賜物だ

これを徹底的に分離・解体せねば、ランドセルの重さという些細な問題は捨て置かれたままだ
本丸は高校野球の分離・解体であり、これをせねば日本の公教育の隠された宗教臭さは抜くことが出来ない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:16:18.95ID:JRMfkkG00
40年以上前の自分も肩が凝って背負えなかった。
あれ、絶対成長に悪いよ。
何故軽いバッグにしないのか。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:20:02.89ID:53Su9Uxt0
よしよし、おじさんが代わりに持ってあげよう。うちにおいで。美味しいお菓子があるよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:27:05.81ID:rYVRX8Cm0
>>3
というか読書が趣味のヤツって文系脳で基本読解力なくてセンター試験解けない人多いじゃん。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:33:54.21ID:UL9mflra0
小学4年生ぐらいから普通のカバン持ってくるやつが見え始めて6年になった頃にはランドセル持ってる奴数人とかいうレベルだったな
まだランドセル使ってるのwかっこわるwみたいな扱いで女子の目が気になるから皆変えてた
緩い時代だったのか今もそうなのか知らんけど
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:35:25.90ID:UL9mflra0
で、骨格に影響とかそっちの話するなら体育が危険すぎる
あれは駄目
教師といっても素人がほぼ何の指導もしないまま生徒の間違ったやり方のまま放置してるからな
肩車で運ぶとかやってたけど頭おかしいわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:48:01.55ID:w1qexeSM0
リュックサック麻痺というのがあってな
検索してみて
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:54:09.18ID:ZuDFNdX60
>>979
「おじさん、お菓子くれるの ありがとう!
 でも、その前に交番に寄っていきたいんだけど」
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 17:54:18.14ID:bHudxVs80
知らなかった。。。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 18:14:30.92ID:C3pOmJyg0
頑張ってない証拠だぞっ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 18:25:14.39ID:bHudxVs80
ひ弱だなあ〜
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:29:36.37ID:R5NYYgds0
>>989
最近では長期休暇一週間前から分散して持ち帰らせる
朝顔セットは保護者が懇談会のついでに持ち帰るのだけど
懇談会に来ない保護者の子はどうしてるんだろう?っていつも思う
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:46:31.36ID:2V93CcyL0
年寄かよ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:51:01.34ID:2V93CcyL0
ゆとりだしwww
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:32.14ID:2V93CcyL0
今は春休みw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:54:33.57ID:2V93CcyL0
タブレットとノートにしろよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:55:49.21ID:2V93CcyL0
うめとこ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 19:56:28.63ID:1yX2xbL50
老人小学生
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 25分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況