X



【古代ロマン】福岡で卑弥呼の墓を発見か 魏志倭人伝にある記録とほぼ一致 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 07:39:29.90ID:CAP_USER9
◆福岡で卑弥呼の墓?発見か それでも調査の予定ない理由

古代史最大の謎がついに解明か──。
福岡県の赤村にある丘陵をめぐって、西日本新聞が報じた「『卑弥呼の墓では』巨大な前方後円墳? 謎の丘陵」(3月20日付)という記事が大きな話題を呼んでいる。

〈全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳『大山古墳』(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは『卑弥呼の墓では?』といった期待の声も聞かれる〉

地域住民などによる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートルで、これは魏志倭人伝にある卑弥呼の墓の直径の記録とほぼ一致するのだという。
卑弥呼が治めた邪馬台国の所在地については、長く九州か畿内かで論争が続いてきたが、奈良盆地の纏向(まきむく)遺跡と箸墓(はしはか)古墳の調査が進んだことにより、近年は畿内説を有力視する声が強まっていた。
しかし、この丘陵は、九州説巻き返しの切り札になる可能性を秘めているという。

「福岡は志賀島で漢の皇帝から送られた金印が見つかるなど、古代の中心地だったことは間違いない。
この丘陵がもし前方後円墳だということになれば、再び九州説の可能性が高まることになり、古代史ファンとしては夢のある話です」(歴史研究家の河合敦氏)

ところが、高まる期待とは裏腹に発掘調査が始まる見通しは立っていない。
「豊の国古代史研究会」の一人が事情を打ち明ける。

「発掘には文化庁に届け出た上で厳しい審査が必要とされる。
丘陵地の地権者の方で発掘に反対している方もおり、現状としては本格的な調査に取り掛かることができないでいる。
たまたま遺物が出てきた、といったことでもあれば調査のきっかけになるのですが……」

調査には自治体の協力が欠かせないが、赤村役場の文化財担当者は「丘陵は自然の地形で前方後円墳である確証がないため発掘調査の予定は現在ない」と否定的で、調査実施のハードルは高そうだ。
“巨大な謎”のまま封印されてしまうのか。

写真:たしかに前方後円墳のようにも見えるが(Google Earthより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67ebc_759_6a23357c_8db83767.jpg

※週刊ポスト2018年4月6日号

ライブドアニュース(NEWSポストセブン) 2018年3月26日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14487080/

■前スレ(1が立った日時:2018/03/27(火) 10:59:37.38)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522115977/
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:42:42.73ID:ZtFKZQJo0
>>346
江戸時代や現代で入墨してるヤクザ者は反体制のまつろわぬ民か
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:42:45.69ID:Ru56LtC20
>たまたま遺物が出てくればよいのですね ( `ー´)ノ🍵
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:43:04.31ID:xS61td4R0
人口の多い北九州
鉄器の製造が早かった出雲吉備
地の利が強い奈良盆地
淡海(おうみ)より東のいわゆる「東国」

この4つはどこかでリンクしてる
それが大国主命の国譲りや神武東遷、日本武尊の神話なんだよな
卑弥呼に匹敵する女王がいるとすりゃ、天照大神か神功皇后しかおらんが、後者は時代がもう少し後になる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:05.34ID:J+a1+UaP0
>>360
大陸も近いしな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:05.43ID:FbdOimYs0
>>348
九州が統一されてなかった
四国や本州にも人が住んでてコミュニティを形成してたと言ってるんだよ
武力衝突だけではなく、と他国とのマウンティングがあった
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:17.51ID:ZtFKZQJo0
>>359
後継者のイヨは若かったみたいだけど
卑弥呼はババアだろ?それが姫巫女になったからといってブヒれるのか?おん?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:32.93ID:cu27nxrM0
>>335
九州説だったら魏志倭人伝とあうみたいだもんな
中国人が嘘つくメリットなんてないから卑弥呼の邪馬台国は九州説が正しいのかも
畿内勢力は他の有力なライバル国の一つだったというのが正しいかもね
そもそも神話の大国主とかもいたはずだから、何処かに大国主の国もあったかもしれないもんな
中国だって初めは百を越える国があってそれが戦争で合併されて最終的に始皇帝が統一ってのが現実なんだから、当時の日本がまだ統一前で沢山の国々が乱立してたってのは正しいと思うよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:52.78ID:n9EzAWTx0
>>363
ホレロチュチュパレロ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:45:56.19ID:5ElIo2KL0
>>368
地の利最悪だろ奈良
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:46:26.85ID:u1UZSX+d0
>>360
九州説の人は考古学信用しないんだろw

また肝心な丹山が北部九州にない時点で終了。
巻向周辺は宇陀の水銀朱の産地だし、まさに丹山あり。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:47:17.88ID:5ElIo2KL0
>>370
争ってたのは九州だけだよ
コミュニティは旧石器時代からあったぞ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:47:25.43ID:xqcQtFmn0
>>346
アイヌと沖縄は、別に本土から多数逃げてきたわけでなく、半島からの流入が単に少ないからああいうハプロになるだけだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:47:45.44ID:ZtFKZQJo0
>>375
なんだおめえ先ほど珍説披露してた畿内説チンパンやないか
モモソがなんだって?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:47:57.73ID:FbdOimYs0
>>368
天照大神は人名と言うよりは役職名だな
第何代天照大神みたいな
だから男だったり女だったりする
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:48:44.93ID:ABAZm1ml0
要らん歴史。なにもかも嘘。
日本史も世界史もAだけ教えとけ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:49:28.13ID:FbdOimYs0
>>376
だから武力衝突だけでなく、マウンティングと言ってるだろ?
コミュニティ間のマウンティング(≠武力衝突)
だから魏国から倭国の王に任命されたと言う権威付けを必要とした
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:49:32.87ID:vdXBsuHw0
魏志倭人伝=三国志正史魏書東夷伝倭人条
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:49:34.98ID:cu27nxrM0
>>329
これさ、まだ統一されてない時代だから、別の国家だよって認めることがなんで出来ないのかね
こことは関係ないけど、こっちにいましたでもいいじゃんね
万世一系という嘘を通すためにいつまでも誤魔化してるなんてさすが詐欺の国だよな
文書偽造する国家だけあるよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:49:41.69ID:ZtFKZQJo0
>>380
変身合体分裂させられるんやで日本の神様は
天照でもニギ御魂と荒御魂で名前違うし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:50:52.55ID:6KIxZROe0
あと新羅との交流が多かったのが卑弥呼時代
飢饉の時に新羅に1000人が渡ったりしてるから海を渡っていくのを考えると北部九州が妥当
奈良から新羅に向かおうとは考えないだろう
新羅との交流物(新羅土器など)も九州では多く出土されてるが奈良はなし
もう答えは出てると思うよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:51:11.84ID:vdXBsuHw0
>>342
ゴミはお前だろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:51:40.29ID:FbdOimYs0
>>374
当時の地の利ってなんだろ?
交通?水源?狩る動物の多さ?農地?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:51:45.78ID:wWpRQpqb0
卑弥呼 は九州

もう、嬉しすぎる。


ざま〜近畿wwww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:52:23.44ID:ZtFKZQJo0
>>389
先ほどコテンパンにされたのにまたやるのか
モモソは女王じゃないハイロンパ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:52:23.79ID:qo9f1nWD0
>>1
卑弥呼の卑って卑しいって意味だろ
日本人って昔から卑しかったのねw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:53:00.73ID:stvdFe/j0
巨大な闇の力が働いてるんだね

すごいなー
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:54:02.31ID:6KIxZROe0
福岡と佐賀は古墳だらけだからね
全国1位の出土品の数々
新羅との交流の証拠と立地
金印を贈られた場所

当時の日本の政治的中枢がここにあったのは間違いないでしょ
卑弥呼がここにいたのも間違い無いと思う
知り合いの考古学者もほぼ九州だと確信してる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:54:25.68ID:FbdOimYs0
>>385
奇御魂や荒御魂は歴代天照大神の別名か
後世の創作での神格化か
よく分からない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:33.38ID:tYvy+bp60
>>390
港=津
古代の都=今津
さあ全国の今津を調べよう
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:57:02.52ID:ZtFKZQJo0
ウケモチとオオゲツみたいに同一神だろ!ってのも
スサノオ足したりした為に名前変えて登場しました!って神さまもいるし
編纂した奴グダグダすぎる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:57:07.90ID:5ElIo2KL0
>>382
争うほど人口密度があったのが九州吉備
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:57:08.93ID:vio/Ek2X0
卑弥呼の墓何個めだよ…
墓作りすぎだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:58:50.64ID:6KIxZROe0
奈良って立地から外交に向いてないし新羅と交流してた形跡も見当たらないんだよねえ
九州は外交の立地条件抜群で交流してた出土品の数々
さらに当時の国外攻撃から守る防塁やら城が沢山あるからもはや答えは出てしまってる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:58:52.07ID:5ElIo2KL0
>>401
畿内のはパチもんだから3個しかない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:59:10.22ID:tYvy+bp60
>>331
その倭人を征服したから大倭名乗ったんだろ
大体旧半島系どころか渡来人以前の漢人の痕跡すらあるのになんで無視されてんのよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 12:59:48.58ID:ZtFKZQJo0
>>401
新説 卑弥呼は一人じゃなかった!という学者はまだ現れぬのか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:00:01.48ID:ivhEtKJB0
畿内説は、今の皇室と卑弥呼の邪馬台国が繋がってて欲しいって願望持ってるウヨクの妄想

普通に魏志倭人伝を読めば九州しか有り得ないし、邪馬台国は半島からの侵略王朝に滅ぼされた
真日本人の王国だった事が判る。九州説はそれを補完してしまうので、ウヨクは必死に抵抗するw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:00:26.00ID:xqcQtFmn0
>>396
この場合、半島では最後シルラが勝つわけだが、日本ではむしろクダラに近いクニがhegemonyを獲得してヤマト統一政権につながる、いうことか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:00:39.05ID:5ElIo2KL0
>>405
鬼道使うんだから分身ぐらいするよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:01:00.26ID:cu27nxrM0
>>377
そうではないよ
やはり征服する方も、毎回海を越えてってのは兵糧も続かないってのもある
当時の征服の限界が九州と本州までだった
琉球までは討伐するのが厳しいから、琉球との貿易みたいなので手をうったんだろう
北海道は寒くて遠征が無理だからほっといたんだな
大陸でも陸続きだから戦争してたけど、流石に海を越えて戦争してることは殆どないんだよ
だから琉球と北海道に逃げたアイヌはそのまま生き延びたんだろう
九州は熊踈とかいって侵略戦争なんどもやるくらいだからまず間違いなく熊踈は縄文人の国だったね
大陸から来た渡来人は亡命してきたから国の乗っ取りしようと侵略戦争に明け暮れたんだな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:01:25.69ID:ZtFKZQJo0
>>404
え?高句麗や百済は扶余から出てると記されてるけど
東夷伝とか読んでみ?倭人と別の民族はちゃんと区別されてるぞ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:02:00.61ID:FbdOimYs0
>>398
話、変わってね?w
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:02:01.59ID:tYvy+bp60
>>343
大陸帰りのアイヌが馬も鉄も持ってないはい論破
東北に居た蝦夷とやらはアイヌでも縄文人じゃなかった鉄の民言う事ですわ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:02:06.60ID:DYsGuagR0
>>394
当時の中国人(魏)が日本(邪馬台国)を東の未開の蛮族と思ってただけだろ
実際中国の方が栄えてたんだろうが
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:03:53.64ID:KIpq9DoY0
>>388
おまえは権威主義のゴミ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:03:57.33ID:xqcQtFmn0
>>394
ヒント 夷狄戎蛮
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:24.79ID:ZtFKZQJo0
>>408
まじかよ

まあ卑弥呼ならさもありなん
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:29.54ID:6KIxZROe0
卑弥呼と新羅

173年 - 倭の女王卑弥呼が新羅に使者を派遣した。
193年 - 倭人が飢えて食を求めて千人も新羅へ渡った。
208年 - 倭軍が新羅を攻め、新羅は伊伐飡の利音を派遣して防いだ。
232年 - 倭軍が新羅に侵入し、その王都金城を包囲した。新羅王自ら出陣し、倭軍は逃走した。
新羅は軽騎兵を派遣して追撃、倭兵の死体と捕虜は合わせて千人にも及んだ。
287年 - 倭軍が新羅に攻め入り、一礼部(地名、場所は不明)を襲撃して火攻めにした。倭軍は新羅兵千人を捕虜にした。

こういう交流があった証拠として北部九州では新羅土器や新羅の高級食器の佐波理匙が出土されたりしてる

もう九州確定でいいと思うんだよね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:49.23ID:tYvy+bp60
>>411
私が言ってんのはその事ですわ
民と王族が同じ種の前提で考えとる人が多いからこんがらがんだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:51.67ID:FbdOimYs0
>>406
魏志倭人伝が正しければ、邪馬台国は魏の属国なのに
なんで半島が攻め込めるだよwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:05:05.48ID:nR5jvTkw0
地元のテレビでも全く取り上げてないし
マジなら学者とかが大勢来ると思うんだけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:06:15.75ID:cu27nxrM0
>>409
だからこそなのかもしれないが、渡来人にとって北海道と琉球は遠征したくても出来なかった土地だ
明治維新後真っ先にこの二つをとりに遠征したのも過去できなかった侵略をしたかったからなんだろう
日本に来た渡来人の子孫は本当に侵略戦争好きだったな
こいつら国外追放すれば日本はかなり平和になるだろうに
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:07:37.41ID:FbdOimYs0
>>422
琉球人は何処から渡りすんだの?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:08:06.33ID:QvOtNRcq0
倭と弁韓はよく似てると魏志あるから、九州北部の玄界灘周辺に倭があったのは間違いない
奈良では遠すぎる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:08:19.77ID:88uQniHq0
木でなく地形図を見ると前方後円墳の形になっていないね
前方後円墳にみたてた部分の西端を丘の尾根が貫き東半分は低い

さらに横からみると後円部より前方部のほうが高さがあるうえに、
その後円部のなかでもっとも高いのも中心ではなく付け根部分
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org515752.jpg

自然の丘陵などの地形を利用した古墳はあるが、これはそのまますぎる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:09:45.26ID:CXMcPp5l0
>>421
航空写真だとそれっぽく見えるのがあるってだけで
地形図で見れば明らかに古墳じゃ無いってのがわかる
火星の人面岩みたいなもん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:10:59.55ID:ZtFKZQJo0
>>419
古代半島に倭人やら扶余やら華北人達が混ざって生活してたっていうことなら
理解できるが
征服しただの同種だのは荒唐無稽やん?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:19.10ID:BW1Gfg5B0
卑弥呼の時代に古墳があるわけないだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:28.98ID:xqcQtFmn0
おそらく当時から日本のワは本義が吾、我のワ、さらに希望として融和、平和のワ、だと思うよ

ただそれは、まわりの人々に蒙古=めくら同然の土人、匈奴=禍々しい輩、靺鞨=サソリ、吐蕃=吐くほど野蛮 などと字を当てるチャイナ中枢には受け入れられないことだ 
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:16:08.63ID:UCd5v/Un0
地理的に繁栄してたのは北九州だろうね。
妄想だけど、その頃の畿内には邪馬台国とは別の国があって
海外との交流も無い小さな集合体だったんじゃないか?
卑弥呼死亡で邪馬台国は弱体化していき、南九州勢に征服される。
当代か次世代かもっと先か、その南九州勢が畿内を征服ってのはどう?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:16:10.75ID:5ElIo2KL0
>>428
卑弥呼が古墳の走りだから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:16:27.91ID:ZtFKZQJo0
>>429
うろ覚えだけど
方言で関西はワイ 沖縄はワー 
 
これは倭人が自分を表すワから発生してるとかしないとか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:17:03.47ID:xqcQtFmn0
「琉球、アイヌは平和」というまた異質な夢も巧妙に紛れ込んでくるから厄介だな
琉球王朝もかなりの政治的紛争&臣民へのリンチはしている
アイヌに至っては海峡超えて進の末に羽、陸でヤマトと対峙する宿命となったんだし、蝦夷ではオホーツク系部族をほぼ壊滅に追いやっている
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:17:36.67ID:DYsGuagR0
日本の歴史書って712年に作られた古事記が最古で
それ以前の歴史は魏志倭人伝など中国の歴史書に一部載っているぐらいで
まったく空白の期間もあったりするんだよな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:17:51.93ID:zKM7xT120
卑弥呼は巨乳
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:18:06.84ID:ZtFKZQJo0
>>433
琉球も内部で戦争してるし
アイヌも同じく内部で戦争してる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:19:38.81ID:cu27nxrM0
>>402
魏から金印だけでなく贈り物も色々あったはずだよね
それらをちゃんと埋葬品なんかにいれておいて当たり前だ
返礼の使者は一人で来るわけでない
色々中国の返礼品もって何人もいたはずだよ
それらが沢山あるところが卑弥呼がいた可能性高い場所だよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:20:10.51ID:viBPItw30
点線に違和感ありすぎるw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:21:28.75ID:E5DPtgWs0
実際この話でアツくなってるやつらって真実が知りたい探究心ではなく
自分のお気に入りの場所であって欲しくてこじつけてるだけ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:22:11.89ID:stvdFe/j0
>>433
そういやマヤ文明でもそんな話があったなw

「最初に解読できた文字が天文関係だった」

天文に専念する平和で神秘的な種族だった

戦争などなかった

みたいなアホな三段論法にw
これに最初に天文の文字を解読した学者が自分の権威を維持するために天文以外のことしてた可能性を否定して潰してて研究遅れたと言う
最近になって完全解読してみたらとても普通の人たちだったのが分かりましたと

面白いな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:23:05.55ID:wjdEXtRY0
>>99
当時の朝鮮にいた人種と現在半島にいる人種とまるで違うんのでどうでもええです
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:25:21.86ID:stvdFe/j0
>>441
まぁここにも沢山いるからなw

我こそが真実を知っている!巨大な陰謀がその真実を隠しているのだ!

とか連呼してる奴が
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:27:46.06ID:xqcQtFmn0
>>442
憲法学的でも医学でも社会学でも古今東西研究者のエゴは反社なところがある
とはいえ、大半の人には我欲がモチベーションというかロコモーションでもあるから難しい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:30:11.83ID:ZtFKZQJo0
>>445
考古学者って基本的に仮説を打ち立てて結論ありきの証拠集めするじゃん?
我欲といえば我欲なんやろな学者手のは権威主義で権威が黒といえば白も黒
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:30:24.84ID:rzeWk4NS0
ちょっと埴輪埋めてくる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:31:22.80ID:ZtFKZQJo0
>>448
ハニワはやめろ
縄文土偶にしろ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:31:55.66ID:NVHhr6dd0
九州説のやつらの特徴
・学者はみんな間違っている
・考古学はゴッドハンド
・オレ様の妄想こそが真実
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:32:54.83ID:ZtFKZQJo0
>>450
考古学界の定説が別の学問のアプローチでこてんぱんにされた過去忘れたのか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:35:26.35ID:stvdFe/j0
>>450
まぁ良いじゃないか
アホがなにを叫ぼうが個人の勝手だから

陰謀論大好きなUFO論者と同じおもしろ珍説おじさんは見てて笑えるだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:36:45.24ID:cu27nxrM0
>>418
卑弥呼はもう九州確定で良さそうだね
海越える立地上の利点がないと、そもそも新羅だろうが魏だろうと交流出来るわけない
畿内に別の卑弥呼の上司がいた説も上司なら同じようなものが出土してないとおかしいんだよ
それらが畿内ではないということは、畿内には別の国家が存在し、卑弥呼は九州の国家の王だったとしたほうが分かりやすい
ライバル国家だった可能性もあるな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:37:53.80ID:0Fs4LFis0
ついに見つかったか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:38:37.89ID:rG03H4FI0
当時の魏は曹操も曹丕も皇帝であってもシンプルな埋葬を実践してたから
卑弥呼がデカい墓に埋葬されたのを見た魏の使者は驚き呆れただろうな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:40:10.46ID:Fo5rrZRS0
>>321
まあ、君は考古学を知らないのだから、理解できないのは仕方がないけれど
いつの時代の土器かを判断できないような文化財担当者は行政機関にはいないということだよ
それほど土器は研究されつくしていて、共通認識になっているということだ
25年、50年くらいの年代感の違いや、この型式はこれより後か前か同じかなどの細かな違いは研究者間にも当然あるし、
細かなパーツだけを見せられて答えろと言われると無理な場合も当然あるが、
残りのよい土器であれば、それがどの時代に属すものであるかは、大学や行政の考古学関係の人間であれば誰が見ても
同じような結果になるということだ
もっといえば、大学の教員よりも、市町村の担当者のほうが土器に詳しい場合も多いんだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:40:10.57ID:stvdFe/j0
無知って無敵だよなw
自分がどんだけバカなこと喚いても何にも恥じないで強弁できるんだから
無知なの事を恥じるのが普通だけどそれがそもそもないからな

俺だったらこんな恥ずかしい事言ってたら羞恥で死にそうだww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:51.90ID:cu27nxrM0
>>419
異民族の王と現地人の民衆ってあるからな
アメリカだって今の大統領なんて昔アメリカに渡ってきた異民族の王で元々アメリカに住んでたネイティブアメリカンなんてただの民衆にしかなってないよ
王族と民が違う民族ってのは日本では確実にありうることだよ
他国のお偉いさんの亡命先が日本とかよくあったからさ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:34.59ID:xqcQtFmn0
>>432
北東北も私はワだ、津軽が有名 やはり、京都を軸とする円の外に残存しやすい
とはいえ、北東北の倭人は相当遅くまでヤマトに服属しなかったらしく、南進したアイヌと暫時平地、山地にすみわけていた 山に住んだアイヌの子孫が秋田や青森などのマタギ
アイヌの南限は特定困難だが、三内、比内のナイ地名から類推すると山形秋田の県境、太平洋側は宮城の仙台以北だろう
ふきのとうを「ばっけ(ばんけ)みそ」と呼ぶのが山形県の最上、庄内、そして宮城県北ということからも類推できる 越後だと「ふきみそ」なわけだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:53.51ID:ybWRlUeh0
>>445
そんなネットで聞いた話をそのままパターン変えて叩きに使ってますみたいな、偏見や結論ありき丸出しの情弱が言うと説得力があるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況