X



【古代ロマン】福岡で卑弥呼の墓を発見か 魏志倭人伝にある記録とほぼ一致 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 07:39:29.90ID:CAP_USER9
◆福岡で卑弥呼の墓?発見か それでも調査の予定ない理由

古代史最大の謎がついに解明か──。
福岡県の赤村にある丘陵をめぐって、西日本新聞が報じた「『卑弥呼の墓では』巨大な前方後円墳? 謎の丘陵」(3月20日付)という記事が大きな話題を呼んでいる。

〈全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳『大山古墳』(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは『卑弥呼の墓では?』といった期待の声も聞かれる〉

地域住民などによる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートルで、これは魏志倭人伝にある卑弥呼の墓の直径の記録とほぼ一致するのだという。
卑弥呼が治めた邪馬台国の所在地については、長く九州か畿内かで論争が続いてきたが、奈良盆地の纏向(まきむく)遺跡と箸墓(はしはか)古墳の調査が進んだことにより、近年は畿内説を有力視する声が強まっていた。
しかし、この丘陵は、九州説巻き返しの切り札になる可能性を秘めているという。

「福岡は志賀島で漢の皇帝から送られた金印が見つかるなど、古代の中心地だったことは間違いない。
この丘陵がもし前方後円墳だということになれば、再び九州説の可能性が高まることになり、古代史ファンとしては夢のある話です」(歴史研究家の河合敦氏)

ところが、高まる期待とは裏腹に発掘調査が始まる見通しは立っていない。
「豊の国古代史研究会」の一人が事情を打ち明ける。

「発掘には文化庁に届け出た上で厳しい審査が必要とされる。
丘陵地の地権者の方で発掘に反対している方もおり、現状としては本格的な調査に取り掛かることができないでいる。
たまたま遺物が出てきた、といったことでもあれば調査のきっかけになるのですが……」

調査には自治体の協力が欠かせないが、赤村役場の文化財担当者は「丘陵は自然の地形で前方後円墳である確証がないため発掘調査の予定は現在ない」と否定的で、調査実施のハードルは高そうだ。
“巨大な謎”のまま封印されてしまうのか。

写真:たしかに前方後円墳のようにも見えるが(Google Earthより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67ebc_759_6a23357c_8db83767.jpg

※週刊ポスト2018年4月6日号

ライブドアニュース(NEWSポストセブン) 2018年3月26日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14487080/

■前スレ(1が立った日時:2018/03/27(火) 10:59:37.38)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522115977/
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:58.82ID:stvdFe/j0
本当にすぐに

「渡来人が支配してた!」

とか言い出す奴がいるよなw
それこそ考古学的な痕跡や、渡来人の日本での扱いなーんにも知らないんだろうなw

よくこんなトンチキなこと真顔で言えるわwww
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 13:58:45.87ID:2EItmYbq0
火の鳥黎明編の悪影響がここにも…

騎馬民族征服王朝説(神武天皇を大陸から朝鮮半島を経て日本を侵略しに来た騎馬民族であるとする説)は
既に考古学見地から否定されたトンデモだよ!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:01.20ID:xqcQtFmn0
>>471
周辺人の名乗りに、イヤーな漢字を充てるのさ あれだけ豊富な文字があるんだから

完顔の阿骨打さんも、シナ官僚にだまされてあんな字をあてつけで使われただけで、本来は素敵な意味の名前だとおもうんだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:00:24.57ID:iSZV/ICA0
>>473
日本の宮廷が朝鮮系だった痕跡はない
土器も墓制も畿内から同心円状に広がっている
言語や人名、地名にも朝鮮系の影響は見られない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:01:38.99ID:cu27nxrM0
>>423
琉球もいくつかの国があったんだよ
統一したのはもっと先だった
そもそも島々にわかれてるから統一は遅かったから
琉球は日本と中国会わせたように大使館作ってたろ
日本からくる侵略を防ぐには中国とあわせた大使館は有効だったと思うね
邪馬台国が魏を味方につけてやってたけど、最終的に征服されてしまったことを最も有効的に効率的に最後までやったのが琉球だった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:03.80ID:T4mVSjMQ0
>>472
発掘調査自体まだだからこれからじゃね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:14.87ID:ZtFKZQJo0
>>483
漢族官僚 
アコツダ? うーんどう記せばいいんだろうか?
これでいいか!(やっつけ)
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:18.73ID:xqcQtFmn0
>>479
だからこそ百済、加羅、任那の言葉を知りたいんだよな 駆逐&駆逐のすえ、半島には地名や名字の名残すらほぼない 
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:03:20.12ID:stvdFe/j0
バカと無知が何か言った気になれるのが邪馬台国ネタだからなー
仕方ないね
自分を否定するのは真実に目覚めた人間を妨害する巨大な陰謀だから仕方ないね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:04:52.27ID:cu27nxrM0
>>420
半島は負けた邪魔な奴等を毎回日本に捨てにくるんだよな
ゴミ箱みたいに日本を扱ってきたよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:16.75ID:2EItmYbq0
>>485
琉球を統一した尚氏は、自ら源為朝の子孫を名乗っていたそうだ

※保元の乱後、為朝が琉球に渡ってその王朝の始祖となった伝説は
江戸の頃まで民間に流れていた。
それに基づいたのが、馬琴の作品「椿説弓張月」
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:19.80ID:ZtFKZQJo0
>>488
百済や高句麗と扶余が言語からして分かってない
ツングースとされてるけど確定ではないぽいし
北にいたからツングースだろ?的な扱いじゃん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:56.09ID:JeIuFEkS0
>>479
文法が似てるというのはほとんど無視していいんだよね
文法と言っても、主語述語目的語なんかの並びだけど
これは最大限で6種類しかないし、主語を最初にすると2種類しかない

ま、動詞の開発活用の仕方まで似てたら別だが
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:58.74ID:UCd5v/Un0
>>475
信仰が文化に根付いてる時代なのかどうかでも変わって来るだろうね。
もともと日本て混合宗教的で信仰心厚かった時代がなさそうだから想像できんw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:22.35ID:xqcQtFmn0
>>478
長い歴史の果てに、周辺民族のなかにも無意識的に華夷秩序の思考が刷り込まれたんだろう 日本の京都にも多少そういうとこはあるが
「全席」や「偶数官制」はリスペクトでありマウンティングでもある
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:43.80ID:ZtFKZQJo0
>>491
それ気になって調べたことあるけど
薩摩が琉球支配下に置いた後に作られた正史なので源氏を名乗る薩摩の謀略だろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:09:12.05ID:JeIuFEkS0
>>490
海を渡れなかったクズがチョン
三国史記を見ても、半島側は常に侵攻されている
王子を人質に取られたりしてな
チョンの側がそう書いてるんだからなw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:10:18.09ID:cu27nxrM0
>>434
全く空白の期間ってのは卑弥呼の国が滅んでしまって中国に行けなくなったか?
ってのが一番有力ではないかと思うよ
合併でも、なんでもそこに残ってれば何かやっていたろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:10:32.60ID:ZtFKZQJo0
>>495
うろおぼえ
満州の文化?今の中華料理=食文化は奴らが作ったとか
何かで見た覚えがある

満州文化の代表といえばチャイナドレスは大正義
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:11:40.20ID:0be2ZRJd0
方言の揺らぎを考えれば、当時の日本人が自らを“ワ”と言ってたとするんなら機内の方がしっくり来る
わし、わい、われみたいなん
近畿以外は俺とかオラとかオイとかオ表現が多いし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:11:48.50ID:stvdFe/j0
ジョウモンジンとか言う謎の民族がヤヨイジンとか言う謎の民族に征服された!
とか言うバカ丸出しの話も大好きだよなw

なんだっけ?耳垢が湿ってるとか顔が濃いだっけ?w

笑い死にそうだなww
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:12:06.62ID:JeIuFEkS0
>>461
日本であるわけないだろう
近畿で生まれた朝廷だぞ
いくつもの氏族の連合なんだから、いきなり王として収まったわけではない
特に半島は相当な昔から倭国の領土だったし、被支配者側が王になるわけがない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:13:10.07ID:xqcQtFmn0
日本の場合、皇室と大正義貴族たちがホトケVSカミでゲバルト起こしただろ まあ、本質的にはどちらもhegemony握るための口実だろうけど(ただし光明子さんなんかはガチ臭い)
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:13:19.29ID:JeIuFEkS0
>>500
揺らぎはあるが、そんな別れ方はしてないだろう
何か根拠あるか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:13:23.06ID:ZtFKZQJo0
>>494
卑弥呼の記述からして鬼道で民衆惑わせて統治してるみたいな記述あるやん
今よりももっと政治と神事が混同してると思うで?

古代中国だって神事を行うのは統治者の仕事
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:14:01.45ID:stvdFe/j0
後これも毎度の話だけど

「邪馬台国は台与の後に消え去った幻の国」

とか思い込んでる奴も多いよなw
中国の史書だと台与の後に男性王が立ってその後も晋、宋、斉、梁、隋と使節を継続して送ってると書いてるのに
しかもその頃になると古墳時代で弥生末期から断絶も何もしてないのが分かってるのに

バカは面白いよなぁw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:14:21.21ID:cu27nxrM0
>>99
北海道や沖縄出身の首相や大統領が出来たとき、漸く日本を縄文人が取り戻したってことになるのかもな
二千年かけて漸く日本に帰って主権を取り戻したってかんじか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:14:23.11ID:QDUxhWiH0
倭のなの国の〜女王が〜
金の印鑑あつらえて〜貢いできたよ〜♪
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:15:20.35ID:JeIuFEkS0
>>494
日本中、街中どこでも神社にお寺に、地蔵に祠と、至る所にあるのが見えんのか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:18:38.90ID:0be2ZRJd0
>>509
寺はともかく、神社は明治以降国家神道下でってのも多いがね
鳥居があって、上り階段があって、左に手水舎、右に社務所、そして拝殿みたいなテンプレは特に
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:26.59ID:ZtFKZQJo0
>>484
一応神話には朝鮮半島の影響も見られるんやで
日本神話の一部にな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:27.51ID:cu27nxrM0
>>464
実質かわったやん
縄文人は刺青してたけど、今はしてないだろ
もっといえば奈良時代くらいにもう刺青はない
服装も縄文人は動物の毛皮とかあったけど、奈良時代は絹の着物だろ
そこで断絶してるよ

それと江戸時代は着物にチョンマゲだったのに明治維新で洋服、散髪に変わったろ
異民族の王になると習俗が変わることを日本人は普通に体験してるよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:39.77ID:6wN8m/4r0
>>459
>卑弥呼は魏から銅鏡100枚を下賜された。
>魏鏡は後漢式鏡と思われる。鏡の考古学では、
>三国時代の南北(呉・魏)は日本の東西と呼応するとする。
>三角縁神獣鏡は呉系統の鏡で、後漢式鏡は魏系統とする。
>その後漢鏡の多くは田川郡の古墳からも出土している。

土器だけじゃないっぽい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:20:24.21ID:xqcQtFmn0
>>499
宋まではあっさり好みで、油っこい炒め物だのがメインなるのはようやく明代、女真が粉もの文化をぶっこんで今に至る

チャイナドレスは確かに女真ルーツだけど、大日本満州時代のアルヨ文化からなぜか日本で定着し、いわゆる春麗の方向に化け、今さら大陸に還流された
と、何かできいたことがある
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:21:09.32ID:JeIuFEkS0
>>510
そんな事はないと思うが
どこの田舎にでも神社はあるし
明治以降の神社ってそんなにはないだろ
都内とかにはいくらかはあるけど
平安時代の延喜式には何百という神社のリストがあるし
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:21:15.11ID:QkU8l5Xu0
>>54
隋書にわざわざ(聖徳太子の時代の)倭の都は魏志の言うところの邪馬臺だと書いてあるのは無視ですか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:21:29.28ID:JcWHnNdn0
伝説とか神話っておおむね正しいんだよね
変な政治的理由で後で捏造されるのって
たいがい言い伝えとか伝承を無視して理屈をこねているし
妥当な根拠が示されない
卑弥呼の北九州説もそう
説が実際の古代史と合わない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:21:41.60ID:stvdFe/j0
神社は特に古い形式は弥生時代の高床倉庫や貴人の邸宅、祭祀施設を元にしてるのが分かってる

日本の信仰は弥生時代の頃の信仰スタイルに根差しているのがこれからも見て取れる

何でも征服された外来の文化とかほざいてる奴の間抜けぶりが笑える
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:22:47.86ID:ZtFKZQJo0
>>512
奈良時代には入墨ないとか書いてあるけど
それは早漏だ

獣を飼育したり狩猟を生業とする民の間では入墨文化は続けられてる
江戸時代にも入墨入れてる奴はいたし現代でもヤクザが入墨してる

アイヌと沖縄では近年まで入墨文化が残ってたが
入墨は呪術的な意味合いと氏族を表す意味の両方があるとか

これは海人族の伝承などにも同じ内容で記されている
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:04.03ID:JeIuFEkS0
>>512
断絶じゃなくて進化だろう
農業ができるようになったから着物が作れたんだよ
バカか

異民族の王なんて誰が言ってるんだ
騎馬民族説は全く根拠ないからな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:34.08ID:JeIuFEkS0
>>511
どこだか言ってみ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:37.13ID:UCd5v/Un0
>>505
政教一体的のその混同じゃないです・・
例えば仏教と神道の混合というか、今の日本はどちらも受け入れているよね。
異文化統治者に対して民衆が受け入れられるかどうかは、大衆含めた文化状況が
不明なのでどちらとも言えないと思うって話しです・・
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:39.29ID:stvdFe/j0
あー書いてる内容で分かるなw

邪馬台国の会とか言う連中の主張そのままだw

ネットは珍説君の喚いてる内容そのまま鵜呑みにする奴が沢山いるから同じようなアホ話を喚く奴が増えてわかりやすい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:04.94ID:JeIuFEkS0
>>519
サメなんかの害を避けるために刺青してたらしいね
農業が主要な仕事になってからは廃れたんだろう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:46.92ID:stvdFe/j0
>>511
笑わせんな

朝鮮神話なんて初出がどう遡っても13世紀だ
逆に日本神話のパクリして数だけ大きくしてるのが分かってる

なぜかずーーっと後に突然出てきた「朝鮮神話が原型」とかほざいてる奴がいるのが笑えるw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:51.73ID:iSZV/ICA0
>>512
異民族が支配したら言葉が変わる
イングランドはノルマン系の影響が残っている
アメリカの公用語は英語になった

日本にはそういう痕跡はない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:55.95ID:UCd5v/Un0
>>509
信仰心厚かったら両方は受け入れられない気がする。
宗教ごとの矛盾があると思うので。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:27:05.72ID:ZtFKZQJo0
>>514
ほほう、そういった経緯だったか

チャイナドレスのくだりは草
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:27:32.41ID:JeIuFEkS0
>>517
卑弥呼は北九州以外にはありえないんだが
魏の使いは瀬戸内海は渡ってないからな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:28.26ID:JeIuFEkS0
>>528
だから習合したんだが
信仰心がないのにあんなに作るわけないだろう
半島にはほとんど寺なんてないからな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:47.25ID:JcWHnNdn0
>>524
すばらしい測量技術だ!
wwwwwww
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:54.90ID:ZtFKZQJo0
>>521
太陽光線を腹に受けて妊娠する神話な
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:29:04.17ID:SAQ1pvwv0
スンダランドから散ったハプロC1が鹿児島にたどり着いて日本語の基礎を作った
遅れてシベリア経由でハプロC3が九州から入ってきた
最後に中央アジアからハプロD2が九州を通り徐々に北上日本列島に広がった
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:03.33ID:ZtFKZQJo0
>>526
ほほう東夷伝は13世紀以降に作られたのか
それは知らなかったよ ぷす
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:49.90ID:eHQII7FP0
>>528
何言ってんだか
七福神なんかヒンズー教の神だぞ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:31:25.30ID:stvdFe/j0
朝鮮系の神話はそれこそ渡来人のアメノヒボコ等の物語に出てくる部分
日本の神話の話として出てきてない
卵生神話とかだな

まさかこれをもって日本の神話の原型とか言ってるのか?笑わせてくれるw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:31:55.37ID:cu27nxrM0
>>476
恐らくこのラインだね
当たり前だが、世界は前者で動いてるよ
後者はいつも負けて日本に亡命してくるからいつも日本の民衆が犠牲になってきた
後者を国外追放できれば日本は前者とこれから仲良くなれると思うんだがな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:31:59.03ID:ZtFKZQJo0
>>525
農業+中国の入墨=罪人の証てな思想も流れ込んできたからだろうね
仏教などと一緒に
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:32:19.01ID:iSZV/ICA0
水稲栽培
飲茶の風習
高床式倉庫
緩い衣服
刺青

日本の基層文化は南方の影響の方が大きい
朝鮮系の影響は仏教伝来時の限定的なものに留まる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:32:20.76ID:JeIuFEkS0
>>533
日本の神話では大概親は神なんだが
アマテラスと誰とか
そんなのあったか?
光で妊娠とか
記憶にない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:22.60ID:stvdFe/j0
そもそも半島に高床倉庫なんてねーし

バカの妄想は限度がネーナw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:35.97ID:JeIuFEkS0
>>536
何を言ってるんだお前
魏志は三世紀だぞ
しかし、半島の歴史書は十二世紀あたりに初めてできてる
アジアでは多分一番遅れてる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:34:28.70ID:ZtFKZQJo0
>>542
神話の一部に太陽光線受けて妊娠する系統があるのよ
感精神話という括りだな
卵生神話もあるでよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:02.09ID:JeIuFEkS0
>>545
生まれたのは誰よ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:32.05ID:xqcQtFmn0
>>515
明治以降となると今あまり人気のない、靖国系だよなあ 田舎だと護国神社

学校や派出所ができるまえから、どんなひなびた場所でもどんなにチンケでも、ムラに一つはあるのがお社 
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:50.91ID:stvdFe/j0
卵生神話は渡来人の神話として紹介してるだろうが
アホがw
どこに日本の原型扱いしてるんだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:36:26.71ID:BZAsr5l90
>>519
入れ墨文化=縄文人
奈良時代以降の日本の支配階級=弥生人
なんだよ
弥生人の天皇が縄文人を征伐して縄文人を東北と鹿児島に追ったから
中央では入れ墨している人間はいなくなった
ちなみに中央に残った縄文人はエタと呼ばれる不浄の民になったのであった・・・
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:37:13.08ID:xaAn/T5J0
韮澤編集長はなんて言ってるの?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:37:44.70ID:stvdFe/j0
三国史記ですら12世紀だ
そこで日本の支配下にあった影響を一生懸命削除しまくってるが全く隠しきれてない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:37:46.66ID:JeIuFEkS0
>>549
古いなあw
そんな区分はもう否定されてる
縄文人が自然に弥生人に変わったんだよ
農作のひろぁりと共にな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:39:09.81ID:6wN8m/4r0
>>552
元々の半島人は日本人の親戚みたいなものだったけど
北方からの異民族に征服されてからその前の歴史はかなり消されたってのもある
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:39:33.95ID:ZtFKZQJo0
>>546
誰が生まれたってよか誰それが妊娠した〜って話だったと思うが覚えてない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:40:47.66ID:BZAsr5l90
>>553
おまえのほうが古いだろ
遺伝子分布みると、中央と東北鹿児島では全然遺伝子違うんだよ
縄文人も弥生人に農耕を教わって農耕をするようになったのも多いだろうが
それ以前に日本の片隅に追われているか、被差別階級になった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:41:02.02ID:ZtFKZQJo0
>>549
ヤクザは縄文人ですかこら?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:41:46.76ID:JeIuFEkS0
>>555
そんな不確かな話をするな
日本の神話ではほとんどが両親から生まれてる
片親もあるが
あと、一番初めの神々は土や水から生まれてるがな
光ってのは聞いた事ない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:43:18.87ID:BZAsr5l90
>>558
中央に残った民は何になったっけ?
そして893はどういう出自が多いんだっけ?
これを考えると893が入れ墨してるのは縄文文化だってわかるだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:44:17.16ID:JeIuFEkS0
>>556
アホか
何が全然違うだ
琉球からアイヌまで基本は同じだぞ

そもそもそんな風に二勢力が戦ったというのは遥か昔からある説で、今では完全否定だ
稲作で増えた勢力が支配的になっただけだよ
養える人口が段違いだからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:44:20.58ID:stvdFe/j0
>>554
三国史記は自分達のアイデンティティを高めるために作られたものだからな
意図入りまくりだw
自分達の独自性を主張したいから日本の支配なんか触れたくない
でもやっぱりそこかしこにそれが残ってる

そんな中で神話もクリエイトして突然出てきたのが檀君神話と
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:45:17.90ID:iSZV/ICA0
稲作が弥生人にしか出来ないという思い込みが間違っている
縄文人だって陸稲や栗の栽培はしていた
百姓なんかちょっと教われば誰でも出来る

日本は鉄砲伝来から30年で世界一の鉄砲生産国になった
織田信長は鉄砲を使って全国統一したが、ポルトガル人ではない

朝鮮人だって少し前まではアフリカより貧しい土人だったが、
今では立派な携帯電話を作っている
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:46:08.49ID:VjE6dUjX0
>>549
縄文後期と言うか弥生初期というか南方から来た氏族は刺青入れてただろ

>>553
古事記も日本書紀も読んでないね
刺青は御饌を準備する氏族がしていた
海に潜るから
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:46:18.18ID:ZtFKZQJo0
>>559
風土記や記紀のどちらか忘れたってだけよ
一応あるっちゃある

檀君の獣祖神話と天孫降臨のハイブリッドは李氏朝鮮時代に作られたもんだが
それ以前に感精神話と卵生神話が朝鮮半島にあるんや

どちらも日本の神話の一部に出てくるから暇なときに探してみ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:46:20.13ID:Xwox24pj0
「あたいは卑弥呼の生まれかわりなんだよ、ここ噛んでーっ」
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:46:36.90ID:BZAsr5l90
>>561
下戸遺伝子でぐぐってみな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:46:47.10ID:xqcQtFmn0
>>554
うむ
ゆえに日本人の相当数は半島に何らかのゆかりはあるんだが、それでいて今のコリアンとは何らの関係もない 駆逐されて逃れてきたんだから
半島の残党はほぼ吸収されてしまった あとは今に至るまで、上朝鮮を上、下朝鮮を下とみなす2ちゃんねるばりの差別に全羅道の市民は苦しむことになる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:47:05.08ID:JeIuFEkS0
>>563
そうそう
稲作ができるできないなんてのが強調されすぎてる
学校の成績がどんなに悪くても農業はやれたんだよ
毎年同じ事をするわけで
人の真似してればいいし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:47:23.15ID:6wN8m/4r0
>>563
同じ技術でも良し悪しがあるからそこで差がついたんだろうし
教わるだけで誰でも出来るって思うのは現代人の感覚だな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:47:29.47ID:PI/KgbuW0
そもそも実在したんだろうか
聖徳太子も怪しい説あんのにw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:47:38.05ID:iSZV/ICA0
>>556
蝦夷や熊襲が非差別階級として扱われた歴史はない
そんな記録はどこにもない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:48:14.32ID:JeIuFEkS0
>>564
お前こそ読んでないどろう
魏志の記述にもあるんだよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:49:03.26ID:JeIuFEkS0
>>565
お前が出せよ
デタラメを書くな
卵生らしきものはあるがな
光なんて知らんな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:49:38.44ID:JeIuFEkS0
>>567
それが何か?
それで民族が分かれるのかw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:49:50.02ID:ZtFKZQJo0
>>560
昔の公安当局発表のネタ

ヤクザ構成員は在日朝鮮人>童話
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:50:23.32ID:3C3iTepJ0
じゃ九州テレビの件がどうもそうらしい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 14:50:36.99ID:BZAsr5l90
>>572
いやいや、朝廷の記録で書かれる「俘囚」というのは縄文人をさしているのは明白。

https://ja.wikipedia.org/wiki/部落の起源論争

>部落の中には、松本の「神武と戦った」の他、「鬼の子孫」などの伝承が残る部落も
>少なくないが、鬼とは一般的には縄文人の子孫あるいは蝦夷といった異民族を指すと
>いうのが今日の見方である。

>弥生時代以前よりの先住民族の末裔が差別されるようになったとするもの。
>先住民で渡来の大和民族に同化しなかった一部のグループが山窩(サンカ)などとして
>朝廷の支配下に取り込まれずに身分制度の外におかれたものが被差別部落の一部に
>見られたことから生まれた説と考えられる。
>江戸時代にも多く唱えられたが[1]、被差別部落の一部に彫りの深い顔立ちで体毛が
>濃く筋肉質ながっしりした体型である傾向があるグループが有ることから明治期以降は
>主に人類学者がこの説を提唱した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況