X



【古代ロマン】福岡で卑弥呼の墓を発見か 魏志倭人伝にある記録とほぼ一致 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 07:39:29.90ID:CAP_USER9
◆福岡で卑弥呼の墓?発見か それでも調査の予定ない理由

古代史最大の謎がついに解明か──。
福岡県の赤村にある丘陵をめぐって、西日本新聞が報じた「『卑弥呼の墓では』巨大な前方後円墳? 謎の丘陵」(3月20日付)という記事が大きな話題を呼んでいる。

〈全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳『大山古墳』(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは『卑弥呼の墓では?』といった期待の声も聞かれる〉

地域住民などによる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートルで、これは魏志倭人伝にある卑弥呼の墓の直径の記録とほぼ一致するのだという。
卑弥呼が治めた邪馬台国の所在地については、長く九州か畿内かで論争が続いてきたが、奈良盆地の纏向(まきむく)遺跡と箸墓(はしはか)古墳の調査が進んだことにより、近年は畿内説を有力視する声が強まっていた。
しかし、この丘陵は、九州説巻き返しの切り札になる可能性を秘めているという。

「福岡は志賀島で漢の皇帝から送られた金印が見つかるなど、古代の中心地だったことは間違いない。
この丘陵がもし前方後円墳だということになれば、再び九州説の可能性が高まることになり、古代史ファンとしては夢のある話です」(歴史研究家の河合敦氏)

ところが、高まる期待とは裏腹に発掘調査が始まる見通しは立っていない。
「豊の国古代史研究会」の一人が事情を打ち明ける。

「発掘には文化庁に届け出た上で厳しい審査が必要とされる。
丘陵地の地権者の方で発掘に反対している方もおり、現状としては本格的な調査に取り掛かることができないでいる。
たまたま遺物が出てきた、といったことでもあれば調査のきっかけになるのですが……」

調査には自治体の協力が欠かせないが、赤村役場の文化財担当者は「丘陵は自然の地形で前方後円墳である確証がないため発掘調査の予定は現在ない」と否定的で、調査実施のハードルは高そうだ。
“巨大な謎”のまま封印されてしまうのか。

写真:たしかに前方後円墳のようにも見えるが(Google Earthより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67ebc_759_6a23357c_8db83767.jpg

※週刊ポスト2018年4月6日号

ライブドアニュース(NEWSポストセブン) 2018年3月26日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14487080/

■前スレ(1が立った日時:2018/03/27(火) 10:59:37.38)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522115977/
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:25:19.53ID:g/C9Ot2q0
名もなき墓なら調査なんぞせず出てきた土器なんか全部潰して素直に土地開発した方が利益になるだろうが卑弥呼級の墓ともなればそれを看板に町おこしした方が良いよなあ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:26:49.26ID:smEB3+kJ0
>>758
「日本列島の中でどこが一番栄えていたか」という話と
「邪馬台国がどこにあったか」という話が混同されている
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:27:31.64ID:+ODdVqtJ0
>>755
畿内から広まった古墳の形式なら、そっちの方が勢力強いって事じゃんw
九州説っていまいち胡散臭いよな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:27:33.63ID:nVt5vyrG0
>>760
地権者はその人骨を見てしまってやばいと思ったんだろ
一族の犯行かと思って
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:27:36.59ID:stvdFe/j0
まぁカルト信者と会話してもアホな電波飛ばすだけだから相手してもしょうがないし

どこぞの邪馬台国の会とかのサイトの受け売り叫んでるだけだし
アホ説でももっと面白い事でも言えばいいけどみんなアホサイトの書き込み信じてる底の浅さですぐわかるし
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:28:03.24ID:iSZV/ICA0
古代の日本は鉄を半島南部からの輸入に頼っていたから
朝鮮半島の政治情勢に積極的に介入した
アメリカが中東に介入するようなもんだろう

天皇家は早い段階で朝鮮半島に鉄の権益を確保した新興の成金貴族だったのだろう
宮崎辺りから水銀の鉱脈を求めて東に移った小豪族という説もある
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:29:38.99ID:ZtFKZQJo0
>>765
かると信者って畿内説の自己紹介やん
偉い先生が機内ていったから機内にあるんだい!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:30:27.15ID:stvdFe/j0
>>763
うん、だから普段は「古墳なんて何の意味もない!」とか喚いてるわけよ

でもこうやって畿内よりもデカい古墳かも!とか言うアホ話が出てくると、
突然「九州こそが元祖!最大!だから邪馬台国!」とか叫びだすわけよ

まぁバカなりに実は自分達が無理筋なの分かってるからこう言うバカ話にも食いつくんだろうよ
笑えるだろ?
某半島と同じメンタルですぐに起源主張しだすわけよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:31:12.51ID:iSZV/ICA0
>>762
それは俺もそう思う
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:31:56.10ID:/DtkB5em0
>>690
箸はかなり昔からあったと言われてるよ
弥生時代の遺跡から出てる
誰もが使ったのではないだろうけど

あと、仏教伝来の後に書かれた歴史書に肉食の事が書いてあるんだから、それは嘘ではないだろう
否定する根拠はないよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:33:48.72ID:6/74RqRr0
>>753
百済内の旧帯方郡役人からの救援要請と
任那・加羅連合諸国の防衛要請だろ。
辰韓の一国シラ時代からのお付き合いの地方もこちらにあった事だし。長期攻め込み、大敗北したって話もあちらではある。記紀の記載と関連できなくもない。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:34:24.36ID:ZtFKZQJo0
>>769
まさかの鳥取w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:34:38.50ID:vwg6D4GR0
山口説がなんとなく本当っぽいからそっち信じるわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:35:12.63ID:/ybVZ1BW0
九州説側はずっと不利な状況が続いてたから、ここぞとばかりに卑弥呼の墓だと主張するだろうし
畿内説側はこれまでさんざん人食い土人、南洋の未開人と九州説をあざ笑ってきたから後には引けない
いずれの側からも客観的で冷静なアプローチは期待できない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:36:17.50ID:ZtFKZQJo0
>>775
金印がでてくりゃいいんだけどな
それこそ決着になる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:36:40.16ID:stvdFe/j0
>>763
ちなみに土器もこの弥生時代末期には畿内式に塗りつぶされている

土器も祭祀も全部畿内の物に代わってるわけよ
それを広めてる中心地は畿内にしか見いだせない
だからどっかに纏向の100倍の遺跡が見つかろうが最早何の影響もない
それくらいのレベル

位置論争とかアホしかやってない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:08.72ID:VjE6dUjX0
>>773
邪馬台国とは思わないけど妻木晩田レベルの大集落が鳥取にあるのはロマン
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:09.70ID:ZtFKZQJo0
な?畿内説てこじつけの根拠しかないだろ
それをドヤ顔で披露してるだけなんだよね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:15.54ID:MM7eWUuL0
大体近畿は3世紀以前は何もないからな。
それで魏と交流してた国家を主張されても説得力は無いだろ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:28.19ID:pNJRHkuO0
>>762
その一番規模の大きい国から中国との交流痕跡が出てしまったからな
しかもその当時の九州勢は中国からハブられてたのも明らか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:54.06ID:BZAsr5l90
魏志倭人伝は、卑弥呼の周囲が顔に入れ墨していたって言うんだから縄文人だろ
もし卑弥呼が近畿なら、卑弥呼の時代から400年の間に弥生人によるクーデターがあったことになる
も卑弥呼が九州なら、卑弥呼の時代は分裂国家だったことになる

なので卑弥呼は大化の改新のときに日本史から抹消されてたが、
中国様が記録していたと
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:40:31.69ID:UCd5v/Un0
邪馬台国がどこにあろうが構わないが王朝交代はあったと思う。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:36.84ID:/DtkB5em0
>>753
縄文時代から日本列島には人が住んでましたが?
半島の人口は密度は少ないよ
それを示す図がネット上にあるはずだから探してみ
そもそも稲作なんかには向かないし追い出すもなんもない
お前がそう思いたいだけだろ

日本の縄文時代からは多数の土器石器が出てるが半島からは大してないんだよ
韓国のウイキペディアでは、日本の縄文時代のことはほんのわずかしか書いてない

自分たちが日本人に稲作を教えたとか思ってるから、それ以前から栄えてては困るんだよ
お前もそうかもしれんが
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:47.25ID:stvdFe/j0
「ぼくちゃんはみとめない!」

と叫んでるのが根拠らしいから仕方ないね
生活様式も祭祀も全部畿内式に変わってるけど関係ないと
九州こそが中心なんだい!と駄々こねてると邪馬台国が出てくるらしい

まぁ個人の信仰は認められてるから好きに信仰生活を送ればいい
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:49.01ID:iSZV/ICA0
天皇家
→半島に鉄の利権を確保した新興の成金貴族
大規模な都市計画により畿内を肥沃な穀倉地帯に変える
海から見える場所に悪趣味な墓を量産
三角縁神獣鏡を量産して田舎の豪族にバラまく

卑弥呼
→北九州の古い家系の没落貴族
狭い農地は気候変動によって生産性が上がらない
古い呪術に執着して新しい技術革新についていけない
畿内勢力に対抗するために魏の権威に頼る


こういうことだろうな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:59.22ID:OA470jTA0
どうでもいいが三内円山ってかくと動物園みたいだぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:42:12.67ID:ZtFKZQJo0
>>782
奈良大和の皇室の歴史とは別の歴史だわな
卑弥呼 イヨ 歴史から消されちゃってるもんw

卑弥呼をモモソとわめく畿内説派はおるけど
イヨどこいったんだよwwww
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:42:17.03ID:Ie+bHINJ0
奴国。
物部の古墳。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:43:27.17ID:/DtkB5em0
>>781
その痕跡って何?
近畿の遺跡は大きいが、邪馬台国と結びつくものは全くないんだけどね
無理に結びつけてるだけで
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:44:24.76ID:BZAsr5l90
近畿説だろうが九州説だろうが、万世一系説を否定しているので
宮内庁は卑弥呼には口を閉ざすのであったw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:44:35.10ID:VjE6dUjX0
>>782
完全支持
大化の改新の時に消されたかは別だけど
古事記と日本書紀は非常に藤原氏くさいし縄文感がキッパリ無い

>>789
物部は呪術するしね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:44:46.14ID:pNJRHkuO0
>>780
そこが重要なんだが
3世紀になると何もないところに突然都が造られ中国文化が流入してくる
魏志倭人伝の記述通りの状況
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:44:50.37ID:iSZV/ICA0
>>784
半島から来た奴らはボートピープルだろう
向こうの方が貧乏なんだから

畿内を開拓するために積極的に移民を入れたのかもな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:45:14.44ID:stvdFe/j0
あと

「ぼくちゃんがしらない」

も根拠らしいよ

「ぼくちゃんがしらないからちがう」「ぼくちゃんがみとめないからだいじょぶ」

これがほぼ全ての主張だからもう腹筋がよじれる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:45:27.31ID:/DtkB5em0
>>777
文化の伝播と政治的支配は別だけどね
今はアメリカや西洋発の文化が世界中にあるが政治的支配は受けてないのと同じ
いいものがあれば真似するってだけだよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:45:56.08ID:nVt5vyrG0
>>777
畿内式土器が広がったのは古墳時代w
弥生末期は大阪と吉備の瀬戸内海交易
奈良はその後なんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:47:17.48ID:pNJRHkuO0
>>790
ホケノの出土品、魏の元号、日本列島に自生していなかった植物、中国式建築技術
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:47:23.77ID:ZtFKZQJo0
>>798
土地の確保が大変だな
副葬品はガンダムのプラモとフィギュア
壁の絵は萌絵でよろ

未来の人混乱させてやれ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:48:07.28ID:stvdFe/j0
>>793
お、まともなこと言ってる人発見

その通り
畿内に邪馬台国があるのは最早議論の余地もないがその成立には色々と謎がある
畿内の弥生時代の勢力がそのまま成長して邪馬台国になってるような形にはなってない

畿内に「邪馬台国が出現した」と言う言い方がむしろ正しいな

あ、東征とかの話じゃないんでその系のアホは黙ってろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:48:31.06ID:E06TFoKI0
昔の空気銃の弾やんけ

福岡 札幌 広島 名古屋は めんどい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:48:59.97ID:VjE6dUjX0
>>797
弥生末期は大阪と吉備の瀬戸内海交易というのが
周辺の中国四国地方にも期待させるものがある
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:49:28.36ID:nVt5vyrG0
古墳時代に畿内文化が広がったから弥生時代の卑弥呼は畿内にあったニダ
と改行バカが申してます
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:49:52.17ID:iSZV/ICA0
>>796
前方後円墳も広まってる
卑弥呼の時代には既に畿内が覇権勢力だったことは明らか

卑弥呼は北九州の独立勢力だとは思うがな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:50:09.86ID:g/J65yUw0
倭国大乱は結構長く(桓・霊帝の間だから140年代後半から189年まで)続いてるが
紀記にそれに値するのが無いのは気にはなる
崇神天皇の四道将軍派遣や、景行天皇や神功皇后の九州征伐がそれにあたるのか
若しくは神武東征がそれにあたるのか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:50:40.19ID:oMyHc9SC0
魏志倭人伝が完全なフィクション小説なのに
それと一致したからって何が言えるんだよwww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:51:45.84ID:ZD4ihZDj0
邪馬台国として注目すべき地域がある
志摩市だよ
おじょか古墳といって筑紫式の古墳で王女丘古墳という意味
そして本当の内宮と噂の伊雑宮がある。
九州と同じ二見もあるし、近くには多気に斎宮もあるよ
斎宮とかもろ卑弥呼的だし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:51:57.23ID:ZtFKZQJo0
>>804
岡山あたりも栄えてたらしいしな?
中国地方説もあった気がする忘れてたけど
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:53:39.03ID:/DtkB5em0
>>800
魏の元号って、あの存在しない正始よねんのやつかな
根拠にならんな
三角縁鏡神獣鏡は国産らしいし
ホケノのって画もんたい神獣鏡?
あれが中国産だという根拠は?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:16.19ID:QJqJrWeT0
アホくさ

日本書紀に卑弥呼のこと指摘してんのにな

しかも魏志倭人伝もよく読んで考えてみれば卑弥呼は単なる売国奴
それも魏の国に通じて軍を要請しクーデターを企んでいる
幸い死者が来日する前に処刑されたようだけど

前代未聞のクーデターを仕込んで処刑されたわけだから
日本書紀に名前が出なくて当然だろ

よく考えればなんの謎もないわけだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:56.11ID:nVt5vyrG0
>>804
政治の中心は都会から離れる場合もあるからな
江戸もワシントンも
卑弥呼も荒くれ者とは会いたくながってたし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:56.49ID:ZtFKZQJo0
>>809
斎宮は皇女やん
女王ちゃうで
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:40.96ID:stvdFe/j0
>>807
考古学的には九州にあった奴国周辺の勢力の混乱と崩壊だろう

弥生時代400年続いた勢力がこの時期に消滅してるのが分かってる
で、記紀にその混乱が示されてないのは「北部九州に皇室の起源となる勢力なんていないから」と言うことだろうな

記紀を見ると北部九州の扱いは「降伏してきた地方豪族」「皇室と関係ない渡来系の人々」と言う扱い
倭人伝でも一大卒という官吏を送り込まれて支配されてる場所だからな
これを見ても北部九州は外様扱いされてるのが分かる

中国視点だと最初に交渉してた奴国の倭が崩壊して邪馬台国が主体に変わったと言う風に見えるゆえの記述だろうな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:56:22.31ID:ZD4ihZDj0
>>814
斎王って言って王女だよ
卑弥呼と一緒で処女で結婚もできず引きこもる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:56:50.39ID:VjE6dUjX0
そもそも邪馬台国の時代の倭の範囲ってどこからどこまで
狗奴国もあるんだし

最近九州や奈良以外にも今はそこそこの規模の弥生遺跡出てるし
これからも見つかるでしょ
四国とか、鳥取とか、岡山とかw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:56:56.83ID:/DtkB5em0
>>802
近畿なわけないだろう
魏志はどう読んでも近畿には行かない
瀬戸内海の記述がないし、九州上陸のあと船出していない
無理に決まってる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:57:23.76ID:CXMcPp5l0
三世紀当時に日本列島の最大勢力は何処にあったかと考えると発掘状況から畿内以外あり得ないが
結局のところ卑弥呼や邪馬台国を大げさに捉えすぎなんだと思う
九州の小国の女酋長が魏の使者相手に自分たちが倭の代表だってフカしただけでしょ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:57:49.97ID:6/74RqRr0
南北朝が終わって室町時代の中央が混乱してる時と同じで、
九州・山陰の勢力はあちらさんの原住民と結託して報復的な交易をする。弥生海賊の血が騒いだんだろ。ネトウヨにも流れてるかもしれん。
反ネトウヨ勢力は縄文文化を持ち上げるのがベターですよ w
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:57:59.40ID:/DtkB5em0
>>815
そもそも神武が九州から来てるんだが
そこだけ都合よく忘れてるのか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:58:26.54ID:ZtFKZQJo0
>>816
皇女も王女もおなじやんけ
女王と表していいのは女性天皇くらいやで
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:26.65ID:VjE6dUjX0
それに卑弥呼の古墳は円墳で無いと
径でサイズ記載されてるんだから
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:53.03ID:/DtkB5em0
>>819
まだこんなバカな事を言う奴がいるのか
広く見てここが最大勢力というのはいいが、そこが邪馬台国とは限らないんだよ
魏に使いを送ったりしてないと記録されない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:59.42ID:nVt5vyrG0
>>816
卑弥呼はセックスで魏を取り込んだクレオパトラ並のクソビッチ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:01:02.26ID:stvdFe/j0
>>817
土器、古墳の分布から考えると、畿内から関東、九州に渡る勢力だろう
狗奴国とされるのは東海の勢力
ただここも決定的な敵対じゃなくて弥生時代を通じての付き合いや古墳や土器の関係からして友好的な関係に見える
山陰や北陸、丹波辺りはちょっと独自性が強い
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:01:40.62ID:CXMcPp5l0
>>824
お前こそどうしようもな馬鹿だな
俺は畿内に邪馬台国があったなんて一言も言ってないぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:01:50.13ID:ZD4ihZDj0
>>822
斎王と天皇のどちらかを上とするか結構微妙
祭祀と政治のどちらが当時重要だったかだよね
重要な政治判断はすべて祭祀によっていた訳だから、斎王が上かもしれない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:03:18.87ID:Z00QO7J90
もうあれだ。与那国島の海底遺跡だっけ?あれが邪馬台国
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:03:56.47ID:nVt5vyrG0
>>829
卑弥呼3世
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:04:01.07ID:stvdFe/j0
>>819
そりゃ無理だな

倭人伝に示されてる北部九州のクニグニは現在ほとんど比定がすんでいる
邪馬台国は「そこを勢力圏に入れてる」勢力でないといけない
で、それに該当するのは「そこに土器や古墳を遠隔地から広めてる畿内しかない」
なので取るに足らない小国である事もあり得ない

位置論争なんて成立の余地がないんだよ


アホの脳内以外は
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:04:21.40ID:VjE6dUjX0
>>809
斎王って太占とかしたのかな
大和朝廷になると臣下に占わせるようになって来ないかな
そうなると物部な感じだけど
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:04:38.34ID:ZtFKZQJo0
>>828
さすがにそれはないわ先輩
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:05:01.43ID:/DtkB5em0
>>819
金印を貰ってるから小国じゃないぞ
当時金印を貰ったのは東西で二国だけだぞ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:05:09.22ID:g/J65yUw0
>>815
そうなると、大乱を収める為に立った卑弥呼は北部九州をまとめた、という事になるのか
もしくは、畿内から(混乱に乗じてかは分からないが)勢力が入り
畿内と九州を統合したのが卑弥呼、という事になるのかも
神功皇后を卑弥呼に比定するのも解らなくもないか
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:06:38.76ID:sKIjKMso0
>>1
これでいいのか
日本の文化財を破壊する国賊朝日新聞

[水間政憲さん] [国有地払い下げ]朝日新聞本社土地取得で重大問題が発覚! 森友問題を遥かに凌ぐ[朝日新聞国有地払い下げ疑惑]
https://www.youtube.com/watch?v=aKrsP9ahXpk&;t=325s
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:07:01.36ID:ZD4ihZDj0
>>834
分からんよ
天皇は男性だろうと女性だろうと占の結果に逆らったら殺されてんだよ
仲哀天皇とか斉明天皇とか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:07:23.45ID:HzagaMwW0
卑弥呼はネトウヨ
神武はパヨク
与那国島遺跡はムー大陸の遺跡
日本人はムー大陸の末裔でありこの世、この世界を統治する宇宙民族
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:07:26.19ID:ZtFKZQJo0
>>836
>神功皇后を卑弥呼に比定するのも解らなくもないか

後継者のイヨどこいったのねん・・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:08:04.64ID:nVt5vyrG0
>>839
皇帝より教皇の方が上だからね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:08:07.94ID:/DtkB5em0
>>832
全然比定はされてないぞ
ほんの数国だけだ
10もない
どこの世界の話だよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:08:28.51ID:QJqJrWeT0
>>807
>倭国大乱は結構長く(桓・霊帝の間だから140年代後半から189年まで)続いてるが
紀記にそれに値するのが無いのは気にはなる

ちゃんと書いてある
それは成務天皇の時で行政区画の整理していたけど九州だけはあまりそれに従わずにその後の仲哀天皇の時に大規模な反乱を起こしている

外国から見れば大乱の時期に当たる

実際にはその前の景行天皇 ヤマトタケルの時代から戦いはあった

これは外国から見れば入り口の九州で戦いが頻発しているのでまだ国がまとまっていないと見ることができる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:08:55.07ID:HzagaMwW0
ちなみに日本には東北にキリストの墓もある
日本こそこの世界のすべてを統治する者である証
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:08:56.57ID:gpcPsrzh0
前方後円墳は時代とともに方形部が大きくなってる。
これが前方後円墳だとしたら、500年前後の頃の形状になる・・・
その時代なら形象埴輪が出土するはずなのに、出ていない。

しかも、古墳は周濠に囲まれてるはずなのに、その形跡が一切ない。
そもそも、どう見ても山並みの一部だし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:09:07.14ID:xQNLCj3N0
この小山を卑弥呼の墓というのと箸墓を卑弥呼の墓というのと、どっちもどっちだなw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:10:51.10ID:nVt5vyrG0
古墳時代の栄光を弥生時代に持ってくるまで落ちぶれたな畿内は
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:05.01ID:0O4Izuz10
狗奴国が何処にあったかも重要だろ
大陸に遣いを送れる邪馬台国とやり合えるってことは
それなりの規模だったんだろうし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:05.97ID:ZtFKZQJo0
>>846
政治を行った弟は誰や
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:22.44ID:pNJRHkuO0
>>811
三角縁が国産だろうと中国製だろうとどっちでもいい
国産だとしても中国の文字を認識していて魏の元号を知っていたことが重要
三角縁以外の漢鏡にも元号は入っている
入手ルートは帯方郡からだ
年代的には公孫氏の時代も含むが
畿内系土器が博多湾沿岸地域で急増する時期と一致する
画文帯が中国製というのは専門家ことごとくがそう判断してる以上それに従うだけ
以上、畿内勢と中国との交流は明らか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:51.31ID:WOTxJi9d0
>>818
日本海ルートじゃね?
投馬国が中国発音で"づま"=いづも
という説があって支持してる
あの辺だといの発音が小さいらしいし。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:11:54.19ID:ZD4ihZDj0
斉明天皇なんか聖徳太子一族を滅ぼして地獄に落とされたって噂だよ
だれが落としたかっていったら斎王だと思うよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:12:06.62ID:smEB3+kJ0
>>848
周濠のない(或いは今は埋まってる)古墳なんて
いくらでもあるじゃん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/29(木) 18:12:32.68ID:g/J65yUw0
九州最古級の前方後円墳である、福岡の那珂八幡古墳や
宇佐の赤塚古墳の時代比定をどうするかかな
あれはヤマト政権が九州に勢力を伸ばした象徴でもあるだろうし
三世紀末なら台与の時代、三世紀中くらいなら卑弥呼の後半から台与の時代
九州の(元が畿内から始まった)庄内式土器の時代変遷による時代の比定も色々ありそう
庄内式と、九州で平行して作られてた西新式との関係も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています