X



【ダイエット】女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1.3倍に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/08(日) 22:28:04.26ID:CAP_USER9
◆女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1・3倍に

短期的な効果が期待できる「糖質制限ダイエット」だが、糖質制限では老化が進む――。
それを我が身で“体験”した医師がいる。
「Y?sサイエンスクリニック広尾」の日比野佐和子統括院長だ。

「糖質制限に挑んだのは30代の頃で、3年の間、糖質は総カロリーの約10%しか摂取しませんでした。
始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。
知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれたくらいで、当時はなんて失礼な!と思いましたが、じわじわと老化が進んでいたのでしょうね」

日比野統括院長の体験談はこれで終わりではない。

「ある朝起きたら、右手と右足がマヒして動かない。力が入らないんです。
それで調べてみたら、一過性脳虚血発作で、脳梗塞になる寸前の状態でした」

これは決して珍しい症例ではなく、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に詳しい「真島消化器クリニック」の真島康雄院長は、
「数年前、当時60代だった男性を診察した際、糖質制限ダイエットの危険性に気が付きました」
として、こう語る。

「男性は糖質制限を始めた約3年2カ月後に脳梗塞になり、右半身が麻痺していました。
で、再発を予防するために私のところに来られたのですが、調べてみると、いつ脳梗塞が再発してもおかしくないほど、動脈硬化が悪化していた。
男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
当然、すぐに糖質制限をストップするよう、アドバイスしました」

■動脈硬化のリスク

糖質制限開始後、高血圧になったケースもある。

「ある60代の男性は2015年7月までは正常血圧でした。
しかし、8月に糖質制限を始めると、その約4カ月後には、血圧が上150〜160、下85〜95に上昇。
翌年には、入浴後に上が200を超えることも2度あり、そのうち、朝の起床後にふらついて真っ直ぐ歩けなくなってしまって病院にかけつけたところ、動脈硬化が進んでおり、一過性の脳虚血症状になっていた」(同)

この男性は糖質を減らした代わりに、魚を多く摂る食生活をしていたという。

「肉より魚の方が体に良いイメージがありますが、どちらもタンパク質と脂質には違いなく、たくさん食べると体には悪い。
植物性タンパク質にも注意が必要で、例えば、納豆は特に高脂質なので気を付けた方がいい。
オージービーフのヒレ肉に含まれる脂質は100グラムあたり約4・8グラムですが、納豆には100グラムあたり約10グラムも含まれています」(同)

糖質制限で動脈硬化のリスクが高まるメカニズムは単純。
糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

■“世界一健康”な部族、その炭水化物量は

『本当は怖い「糖質制限」』(祥伝社新書)という著書もある「愛し野内科クリニック」の岡本卓院長も、
「動脈硬化を防ぐためには、糖質制限ダイエットは避けたほうが良い」
との考えの持ち主。

そんな岡本院長が注目したのは、昨年イギリスの医学誌「ランセット」に掲載された論文である。
アマゾンの奥地に住む部族こそが、世界一健康な心臓を持っていた――といったことをレポートしたもので、
「調査の対象となったのは、アマゾンの奥地で暮らすチメイン族705人。
CTを撮影するなどして彼らの冠動脈の状態を調べたところ、4つに分けた冠動脈疾患のリスクレベルの内、リスクが最も高いグループに該当したのは1人しかいなかった」
と、岡本院長は話す。

週刊新潮 2018/4/8(日) 8:02
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00540380-shincho-life

※続きます
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:50.07ID:s90b6Jcy0
マジレスすると夜食が一番脂肪に変わる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:20.31ID:TrualkLH0
だから毎日ジョギングすればいい
体重70sなら15qランで1000カロリー消費する
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:48.53ID:v/7GgWxT0
糖質ダイエットなんてやってこなかった連中が
今現在、長生きしているわけなんだなw

どんどん糖質ダイエットやって
早く死んでくれた方が国の為だから
どんどんやって、どんどん死ねばいい

これ以上長生きするな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:49.90ID:tp6PJtnI0
女医だろうが男医だろうが
お金貰えれば口はくるくるまわる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:06.42ID:Lhw4SSQ+0
糖質制限の問題点はカロリーで補おうと脂質を多く摂ったり鶏の胸肉だけとか偏った食事になるからダメなんだよ。そうじゃなくて主食を減らすなり、抜いたらおかずをもう一品二品増やしてもっと多くの栄養素を取ることが重要なのにダイエットだけを目標にするから問題が起こる。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:20.26ID:nUtLjCb00
蒸留酒なら糖質ないんじゃね?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:31.22ID:daPMP0DP0
>>24
適度に太めな女最高だよね
チンポギンギンになって種付けしまくりたくなる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:38.91ID:/f6bhZ840
>「Y?sサイエンスクリニック広尾」の日比野佐和子統括院長

開業医のこういう話は全く信用できんわ

ポジショントークでしかない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:42.20ID:Lwe4oplK0
女医だと何なの?
性差別しないで普通に医者って書けよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:01.95ID:ITBVI/Ra0
>>330
ないよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:37.47ID:6fMQvYgx0
>>285
俺の実験では糖質を減らして脂質を摂った場合と、
脂質を減らして糖質を摂った場合とでは、
前者では中性脂肪が下がらなかったのに、後者では即時に正常値になった。

糖質よりも脂質の方が中性脂肪は遥かに増えやすい。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:49.95ID:9uBTl6Nw0
やっぱ炭水化物とらないと
しぬんだね

ラーメンは長生きの秘訣だ
グハハッ( ^)o(^ )
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:54.32ID:C85koPnt0
低温でガン。
薬と機器と保険で金儲け。
カネがつくりだしたこの医猟幻想と生への不敬。
もうね、死ぬときは死のうぜ、天命と思って。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:24.96ID:FF5e0b6c0
食べなさすぎなだけ
糖質制限じゃなくてカットになってる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:40.50ID:dImy/cYE0
運動してると何時でも何処でも好きなだけ食べれるぞ
太らないのと医者に行けないのが悩み
あと健康の話しについていけず疎外感を感じる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:40.87ID:aqOSf7h10
>>328
結果的に糖質制限になってるよね?
違うの?
カロリー制限なら米半分じゃなくても
色々方法あるじゃん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:46.01
>>1
納豆を100グラムも食うかよドアホ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:04.76ID:nUtLjCb00
>>337
ラーメンは味が濃すぎるw。
味の濃い食い物はダメ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:19.78ID:tp6PJtnI0
体育会系で中年なっても死ぬほど糖質食ってるやつらって医者にとって金のなる木な
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:39.53ID:fZ0VQxJv0
>>284
2型糖尿病の原因
糖の摂りすぎでインスリンの分泌量自体が弱まってるか肥満などで感受性が悪くなっている(抵抗性)
アメリカなどは脂質こそが悪という時代があってでひたすら炭水化物を推奨された時代があったが一気に糖尿病患者が増えた。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:05.11ID:MxztRi3Y0
>>212
それが、>>134の北里大学北里研究所病院(東京都港区)糖尿病センターの山田悟センター長4によると

糖質を間食も入れて1日70〜130gに抑えるなら、「揚げ物お腹いっぱい食べても構わない」ってさ
ロースカツ100gあたりの糖質量、約9.1gだけ

しかも1の「などの揚げ物をたくさん」ってカツの他も含んでるし
唐揚げの他でも
天ぷらなんかカツより糖質がずっと少ないから、それこそ大量に食べてもいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:24.53ID:tp6PJtnI0
制限なんかされちゃ困るのよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:56.09ID:jUC46VBt0
> 糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで

無茶苦茶なこじつけだな
極端な例ばっかり
まともな根拠を出さずに警鐘を鳴らすバカばっかってことは糖質制限が正しいんだろうな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:57.58ID:Di4D7IU60
1.3倍とか誤差だろ
1000人に1人と1.3人なんて誤差の範囲だろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:32.56ID:9hCMWy2P0
米を食え米を
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:38.73ID:pHWAxX0X0
痩せて寝たきりになられると医療介護に費用がかかるから
まだ太れるなら太らないと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:34:12.45ID:DJFclOH3O
>>346
血糖値に問題無いやつがダイエット目的でやるから病気になるんだよ
糖質制限は糖尿病の重傷者が糖尿病で死なない為にやるものだ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:34:24.51ID:WOP3Wn2i0
俺自身115キロのデブで検診で赤字ばっかで相当体傷つけていた。
当初は糖質ダイエットを行なって70キロまで落として体脂肪率も13パーセント。
今となっては極端な糖質制限こそはしてないけど、検診は全てA判定で異常なし。
運動をある程度習慣づける人なら糖質制限する必要はないと思うけど、
そうでない人や相当肥満体質の人は糖質制限はすべきだと思う。
とにかく運動は大事だわ。食事だけでは痩せないというか綺麗に痩せられない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:03.57ID:XlNvmfLP0
IVANとかGACKTは何年も炭水化物食べてないんじゃなかったっけ?
大丈夫なのか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:19.03ID:Fzm2Ri/90
糖質制限ダイエット推進するなら
脳梗塞にならない方法も考えてよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:31.15ID:LLLWcNE50
>>248
レジスタントスターチ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:31.90ID:l/dqk+ZA0
>>349
それなw
歳食うと皮下脂肪がホルモンの代わりになって消費される
だから若い時から痩せてるとガリガリの骨と皮になるし
病気なんてしたら短命になる、一気に痩せるから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:36:12.99ID:iloNVpN50
沖縄のテレビで見たガクトはサーターアンダギーバクバク食ってたぞ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:36:13.81ID:UvV7K0Z40
>>1
色々と突っ込みどころ満載だな。

糖質制限するかわりに、揚げ物をたくさん食べたケースだろ?
キャベツに置き換えればいいだけだ。


あと納豆は脂質が多いというが、毎日1パック食べても構わない。
デブは納豆1パックとご飯とオージービーフを全て一度にたべるだろ?
なんで1パックしか食べない人間だけ糾弾するのか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:36:18.24ID:NzzbXwDW0
>>341
糖質制限ダイエットってのは総カロリーから糖質を何%以下にするってのを
糖質制限ダイエットっていうんだよ

単純に食べる量減らすのはただのカロリー制限だよ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:36:32.57ID:bLfZlGS30
糖質制限厨脂肪
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:03.33ID:fZ0VQxJv0
>>349
一番長寿は小太り、やや肥満ってわかっているけど若いうちはみっともねーじゃん
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:12.13ID:zaqsh8La0
>>336
それは体質による
脂質でコレステロールが上がりやすい人もいる
問題は糖質で血糖値スパイクを起こしやすいのが日本人の体質ということ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:20.65ID:2S0qzGYk0
(´・ω・`)脳ミソは糖分しかエネルギー源にできないのに
糖質制限なんてしたら脳細胞死んでしまうわ
そりゃ死んで当たり前
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:42.95ID:bLfZlGS30
糖質制限厨息してない(脳梗塞で)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:38:05.89ID:TrualkLH0
>>355
一般人だよ一般人
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:38:07.37ID:uGcCPEWy0
納豆少しに醤油をたっぷり。それで飯たらふく食って働いてた時代の人って、
太ってもなくてけっこう長生きだったりするしね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:38:34.34ID:pHWAxX0X0
糖尿病になるくらいならいつまでも歩けているのに
ダイエットした人は高齢者になった頃に歩くこともできなくなってる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:38:41.70ID:SvPoeV3H0
結局はバランス。バランスこそ至高。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:10.88ID:3kyLBwSB0
>>260

それは若い時までや。

若い時まで痩せてても、
齢をとると生活習慣によっては太る
齢をとると代謝が衰えるのに、食はかえって豪勢になるからな。
(適度に体動かしてる人間は別)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:12.02ID:bLfZlGS30
「白米は毒」とか言い出したときは「駄目だこいつ早くなんとかしないと・・・」状態になった
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:26.56ID:D1Li4KJM0
次は運動で膝を壊した例でも出して「ダイエットのために運動するのはよくない!」とでも言うか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:45.98ID:13e3fLA/0
いやいや糖分とりすぎが糖尿病なら糖分とらなすぎが脳梗塞てなわけで
個々人がちょうどいいところを見つければええやん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:56.27ID:Qvzitz/Q0
添加物たっぷりの糖質制限食品<<<<<米
日本人って脂肪とかに対する意識は基地的だけど
食品の質に対して意識がなさすぎると思う
カロリー少ないコンビニ食品食って、健康的な食事とか言ってる人が多すぎる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:40:03.63ID:6fMQvYgx0
>>371
おかしいね。
今よりも遥かに米の消費量が多かった昔よりも今の方が糖尿病が多い。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:40:16.02ID:5pbzSWdd0
ATP産生で一番効率がいいのが糖代謝だろうに
低血糖だから頭動かないのか、
理解できないから低血糖を好むのかw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:40:56.63ID:ITBVI/Ra0
アルコールの摂取が増えると、中性脂肪の合成が増えるので、血液中の中性脂肪の値が高くなる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:13.51ID:zaqsh8La0
>>347
江部医師も山田医師も糖質制限は食べ放題でもカロリーオーバーしにくいという意味で言ってる
紛らわしいと言えばそうだがカロリー計算ありきでダイエット挫折する人間が多いからそういうのもアリだろう
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:19.43ID:NzzbXwDW0
>>382
割と前から言われてるやろ
もちろん極端になんにも運動するなって話じゃないけど
デブがダイエットのために急にランニングとかするのは絶対やめとけって言われてる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:21.14ID:oNKy7zQA0
結果にコミットしろよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:23.91ID:Lhw4SSQ+0
>>376
昔の人は現代人とは運動量が桁違いに多かったから問題なかったんだよ。
移動は全て自分の足で農作業も全て手作業。そんな時代なら逆に食わないと餓死する。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:36.85ID:iloNVpN50
なんで糖質制限イコールたんぱく質ドカ食いなんだろうね。
煮干しドカ食いでもいいのに。
70過ぎても歩いていたかったらカルシウムは欠かすなよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:40.97ID:4Oovjq3v0
バターとか肉類の飽和脂肪酸を多く摂取してる人の方が脳梗塞による死亡リスクが低いという研究結果も出てるし、
脂質イコール悪みたいな考えは古いんだよ。

トランス脂肪酸は危ないけどね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:41.04ID:13e3fLA/0
糖尿病なんて大抵はストレスでドカ食い野郎しかならねえだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:43.80ID:nUtLjCb00
>>386
昔は米しか食うモンがなかったからさw。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:53.53ID:DE1U+t7E0
糖質制限やる人ってストイック過ぎなイメージある
人間が必要とする栄養素なのにゼロにして良いわけない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:06.23ID:T2wmpiepO
仮想通貨
電気自動車
自動運転
糖質制限


軒並みダメだなw

ただの詐欺だったなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:15.64ID:NEAJeLTU0
やったこと有ったが、マジで止めとけ
糖質制限は減量の効果が有るだけに過激になりやすい
ドンドン痩せるから止められなくなるし、他人の意見を聞かなくなる
私が感じた副作用としては、筋肉の減少に体温低下、それに伴う風邪の罹患増
特に筋肉量の減少が減量の最たるものだったって結果ね
爺みたいな身体になっても減量したいならオススメだがやってはダメ
後悔するぞ
食事の量をバランスを取りながら減らす、植物油を自宅では使わない、外食を避ける
それだけで十分に痩せられる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:15.77ID:5pbzSWdd0
末期の糖尿病患者が手足切断せざる終えなくなることを理解してから言えよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:32.63ID:6fMQvYgx0
>>382
運動選手は短命が多いぞ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:34.59ID:naP6hSBs0
先月2週間入院した
毎食160グラムのごはんだった
こんなに食っていいんだろうかと思ったくらい、茶碗に普通盛りつーかまともな量
栄養指導があったんで聞いてみたら、
「ごはんは塩分0、腹持ちもいい。3食ごはんで無問題」という回答だった
おかずは野菜が多かったけど、ちゃんと肉料理や揚げ物も出た

土日の朝はパン食とかで飽きなかったな
でも結局退院するまで1日3食ほとんどごはん食ってた
減塩食だったけど、大満足だった
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:47.62ID:r6S15LjM0
◇健康常識をくつがえす結果

 論文の内容は以下の4点に要約できます。

1)炭水化物摂取量の多さは、全死亡リスクの上昇と関連している

2)総脂質も各種脂質も摂取量の多さが全死亡リスクの低下と関連している

3)総脂質、各種脂質の摂取量は、心血管疾患、心筋梗塞(こうそく)、心血管疾患死と関連していない

4)(乳製品や動物性食品に多く含まれる)飽和脂肪酸の摂取量は脳卒中の発症リスクと逆相関している
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:52.04ID:bLfZlGS30
>>385
糖質制限厨ってコンビニでからあげくん食いまくってドヤ顔してる池沼だからな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:58.44ID:pHWAxX0X0
年をとってから太るのは子供の代わりに食われるため
年をとって痩せたら不味くて食われないから
今度は子供を守る為に痩せてしまう
人類の生存戦略みたいなものだろうか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:59.65ID:zaqsh8La0
>>356
残念ながら血糖値スパイクは健康な人でも起きる

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
 「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:43:41.16ID:fA7Iy+jO0
カルシウムは金属だから食べ過ぎると体重がすごいことになる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:43:44.24ID:98BZ8i7q0
マッスル北村が典型的な事例
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:43:58.65ID:E7xqd5ow0
馬鹿は制限って言うとなぜか100%カットだからな
何事もほどほどにっていう言葉を知らないらしい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:43:59.01ID:3kyLBwSB0
素人考えだが
日本人はコメ食べてきたから、コメには強いと思うよ。
コメがごちそうで、コメと漬物だけで何杯も食べれるそういう嗜好文化だったんだから。
ただし糖尿病になってしまったら、そういうわけにはいかないとは思うけどな。
俺も糖尿病だけど、糖尿病誘発したのはジュース、炭酸飲料がわるかったかなあ・・・と今になるとおもう。
あれ相当飲んでたもの。
素人の振り返りでした。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:11.52ID:LTNuLuTJ0
>男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、

炭水化物を摂取しない分を他の食物で埋め合わせてどうするw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:22.94ID:SEPCf6r40
糖質制限はなんかもう宗教臭い。
痩せるためにタコ足やるみたいな感じ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:40.57ID:zaqsh8La0
>>361
血糖値スパイクを防ぐこと
痩せること
健康診断の数値を全て良好にすること
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:42.10ID:/dc079mh0
寿司屋でシャリ残したバチや
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:43.10ID:3E6mPy480
>>386
現代人の糖質源は米だけではないでしょう。
パンやスパゲッティなどの小麦製品や、砂糖・異性化糖もどっさり摂っている、
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:46.75ID:7QZklWfg0
糖質を断つ必要はないんだよ
ご飯を一膳軽めにする程度で充分

だいたい、食べ物を我慢する方向でダイエットしても苦痛だろ
痩せるメリットもあるだろうが、食べたいものを我慢する苦しみとトレードオフできるようなものなのか?

適度に動いてしっかり水分摂ってりゃそうそう太ったりしないよ
特に水は大事
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:47.02ID:13e3fLA/0
糖質制限で脳梗塞はアホだけどドカ食いデブは正当化できんぞ分かってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況