X



【大学】明治も法政も…大学授業「1コマ100分」拡大 学生からは賛否両論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/10(火) 17:52:09.55ID:CAP_USER9
授業1コマを90分から100分に延長した大学の礼
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180410/20180410-OYT1I50036-L.jpg
4学期制と留学のスケジュール
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180410/20180410-OYT1I50037-L.jpg

 1コマ90分だった授業時間を延長したり、年4学期制を導入したりする大学が相次いでいる。

 授業回数を確保するために行っていた祝日などの授業を減らし、海外留学や企業のインターンシップ(就業体験)への参加を容易にする狙いなどがあるが、学生からは賛否両論が出ている。

 ◆祝日の授業減

 「10分長くなっただけで負担に感じたが、もう慣れた。休日が増え、サークル活動などの時間が増えた」

 2017年度から授業時間を10分延長し、100分にした明治大。政治経済学部3年の男子学生(21)は歓迎する。この結果、科目当たりの半期の授業回数は前年度までの15回(計1350分)から14回(計1400分)になった。

 以前は15回分を確保するため、「海の日」「体育の日」といった祝日などのうち年6、7日は通常の授業を行っていたが、17年度は3日に減らすことができた。千田亮吉副学長は「学生は、空いた時間でボランティアやサークルなどの活動を充実させてほしい」と話す。

 法政大も、今年度から授業時間を100分にした。10分延びることで学生の集中力が切れることへの懸念から、前半の50分を講義、後半の50分を討論に充てるなど、授業の形式を変更することも検討している。

(ここまで518文字 / 残り860文字)

2018年04月10日 15時39分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180410-OYT1T50081.html
0002 (玉音放送 typeR)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:53:20.64
本来は大学の講義って120分なんだけどな・・・。

予習講義復習で4単位なんだから、実験や演習のほうが大変なのに単位数が少ない。

文系の奴らはもっと勉強城や!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:54:19.75ID:OfipvMiJ0
どんだけ忍耐力ないんだよ…いまどきのガキって意思弱くね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:54:49.27ID:ZFT3mRR+0
お尻が痛くなるw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:56:14.16ID:dgXiR9WK0
明治法政しか入れないなら、大学行く必要ねぇだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:57:45.11ID:zUpZBZoB0
ボランティアやサークルやる時間があるなら勉強しろよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:59.01ID:cF6dM/b40
90でもキツかったのにな!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:01:23.55ID:dJma2zba0
あまり長くするとオナラするぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:01:30.47ID:YZN8xUBG0
>>9
それ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:05:10.88ID:rcMrfYGp0
Fラン大は、小学校の補習授業だから45分でいい。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:05:55.84ID:WLhqxryD0
かつての14回講義から15回講義に強制した、アホな文科省の失策が原因だろ
結局、間に10分の任意休憩を入れるから、講義時間そのものは減ってるんだよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:06:25.07ID:Gsz5rTnk0
どうせまともに聞いてねーだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:00.83ID:xMmngDMr0
昼休みが後ろにずれるのか、1コマ目の始業が早くなるのか。
どっちにしてもきつそうだな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:09:43.88ID:5Oe+DDDw0
本来、「1単位」というのは、15時間の授業時間に30時間の自習時間を加えた合計
45時間に対して与えられるものなんだが、お前らそもそもそんなに自習してない
だろ。特に文系。

10分くらい講義時間が増えたくらいでガタガタ騒ぐな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:05.10ID:XFeZx96u0
 
どうせ講義をするせんせーも、10分、20分遅れてやってくるだろう
 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:25.78ID:Jsu1N9KU0
まあホーセーは
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:11.08ID:kkz5aDzb0
本来の講義なら120分位が良いと思うけど教科書ベースの講義なら90分くらいが良いな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:19:02.26ID:WSpCo1ZP0
いまどきのガキがーとか言い出すおじいちゃんたち
講義13コマ、うち1・2コマ休講
みたいな時代は終わったんですよ

今は講義15コマ+定期試験、休講には必ず補講
なんだから知識をアップデートするといいよ!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:02.16ID:l8i7ulvT0
法政は休み時間が5分しかなくて
堀の対岸の校舎への移動どころか
同じ建物内でも間に合わないくらいで
先生も遅れてくるから
授業開始から10分は実質ないようなもんだったな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:08.67ID:g+aipAZw0
雑談と板書のじかんが無駄
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:03.22ID:/fO6Lrry0
教授の意気込みと教え方にも依るけど
講義は長すぎると後半は飽きるし疲れる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:27.63ID:lsgrFlN30
座学ばあい100分くらいすぐだよ。きほんおもしろい人を講師にしてるから飽きること少ないし。
ただ語学は地獄かな。たいていクソつまんない塾講あがりだし。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:37:17.15ID:j3QT+cDS0
本当に集中できるのは一コマのうち15分だと思う
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:39:11.83ID:IOkexwxT0
100分はきっついなー
興味ない眠い授業だったら地獄
それでさえ、教授がボソボソ喋る人も多いのに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:39:42.98ID:QpvASB1B0
昔も4単位の講義はほぼ連続180分だったから別にいいんじゃね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:11.89ID:IOkexwxT0
映画ですら途中トイレ行きたくなるのに、授業で途中退出許されんの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:51:43.72ID:XQLN65ue0
日本の法曹界の重鎮って、朝鮮に謝罪した者だよ?

土下座・謝罪案件のやつ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:52:58.74ID:b9I3bmkl0
こりゃ居眠りも長くなるな。

哲学概論講義を100分は無理。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:12.76ID:pS7JPNqU0
>>2
講義を受けるのは事前事後の学習が多いからというらしいが
演習の方が事前の準備が必要で
実験は集計してレポート各時間がはるかにかかる不思議
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:14.04ID:WLhqxryD0
教授は喉がカラカラ、「お客様」の学生はお茶グビグビ
シュールだなw

>>29
ドイツ語だと、専門は哲学だったりするんだけどな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:57:05.99ID:5uVpqVE30
>>40
ドイツ語のセンセーがなかなか面白い文学者だと言うことは卒業してずっと後に知った
種村つんだけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:05.14ID:m4gZq/LN0
サークル頑張るより勉強頑張れ馬鹿
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:23.70ID:nNDcq4fp0
俺の頃は大学によっては半期12週しか授業なかったのに
今はどこの大学も15週あるよね
俺の頃は7月15日ぐらいでテスト終わって夏休みだった気がするわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:12.77ID:CCL7oX0z0
オムツせな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:39.75ID:CCL7oX0z0
>>8
新しいな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:18.16ID:On+slzvm0
法政OBだが昔は休講ばかりだったぜw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:03:34.80ID:UP2/ckfv0
国立120分だっとような?土曜日休むので、短くなって、五時間まで増えた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:28.97ID:SIhAEFw/0
100分でもいいけど、20分毎に5分休憩挟みつつにしてくれよ。
メリハリ効いてない講義はつまらんから。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:08:53.92ID:OfipvMiJ0
>>24
すまん
ガチ理系の実験系だったから
なにその最低限な大前提を自慢しちゃうユルさとしか思えん
9時から講義開始で、7コマ目(実験)終了が22時過ぎるって経験したことなさそう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:10:53.70ID:vdD4K+zK0
大卒と名乗れるのは、
マーチまでにして。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:11:03.73ID:hosHnN0J0
>>53
文系だったから、そういうの羨ましく思える
好きな科目ならはまりそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:12:09.93ID:OfipvMiJ0
>>55
むしろ好きでない理系の学科なんて誰も耐えられないと思われw
一生その仕事続けることになるんだから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:13:20.25ID:WLhqxryD0
>>52
難しい話をされてもツマラナイよねw
メリハリどうこう関係なく
つまらない脚本の映画、つまらないテレビ番組と同じだよね
よっ、インターネット評論家!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:15:22.33ID:6vh4ptJ10
先生が100分ぶんの授業内容を用意してくるのが大変じゃね?

まぁどうせ毎年同じ内容なんだろうけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:15:46.69ID:c3yU0AxV0
あれ?一コマって120分じゃなかったっけ??
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:16:55.12ID:PrkRhyRm0
100分はながいよなwww
普通に50分+10分休憩の高校インターバルでいいじゃないかと思うけどね
山高きが故に尊からず、講義長きが故に尊からず、さw

>>54
ついでにいうと理系はどんなFランクでも大卒を名乗って可www
理系はガチ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:00.75ID:pAI9Co9N0
昔は「休講!」の張り紙がザラだったのにw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:25.32ID:OfipvMiJ0
>>56
下宿で起きる→学食で朝飯食う→1コマ2コマ→昼飯学食で1コマ2コマの課題を途中までやる→
3コマ4コマやる→おやつ食う→5コマ6コマやる→学食で夕食買うかコンビニまで買出し→7コマで終わるかなーと実験続ける→
とりあえず終わったら近所に下宿してない奴を追い出す(さすがに遅いから)→下宿してる組で片付けしながら飯食う→
下宿戻ってレポート書く終わらなかったら日曜日にやる→寝る→起きる→(最初から

こんな感じ
まだ医学獣医と比べると緩いと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:29.60ID:Ad9DaER70
スマホいじってるか寝てるだけだから関係ねえだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:21.50ID:WLhqxryD0
>>63
数年前、学生製作ののジャングルジムの火災で子供が亡くなったよね
君の大学の生徒(≠学生)かな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:21:59.84ID:Q7519XGs0
尻が痛いしみんな尻に出来物できて膿たまってるはず。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:22:40.81ID:M6tDLSWG0
スマホでゲームやってるだけやんw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:24:47.82ID:Nng9R0G00
講義の単位数が多くて実験や演習の単位数が少ないのってホント意味不明だよな
予習復習がとかそんな理屈なら時間外に実験レポート書かせるな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:25:51.57ID:Ra8ZGVpd0
>>51
京大は1コマ2時間だった
午前2コマで午後は実験科目
昔の話 今は知らん
そもそも教員がサボりたがるからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:25:54.96ID:aW6LJ52e0
東大がやってないのに馬鹿がやるの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:25:59.75ID:maNEwlHz0
俺の工学部生時代には1コマ240分で2単位だった講義があったわ。(´・ω・`)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:48.46ID:8NN1iMdi0
大学は教えるの下手な講師多いし、
意味不明な講義こそが大学っぽいと勘違いしている講師も多い、
そっちを見直したほうがいいんじゃないですかね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:10.31ID:maNEwlHz0
>>79
ノーベル賞級のセンセの授業は殆どが難解でわかりにくい。やってることが難解だから、そりゃもう大変よ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:48.44ID:WLhqxryD0
>>77
とっくにやってる
もっと長い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:29:08.03ID:maNEwlHz0
大学は本来研究者が集まるところで教員や弁護士や経済学者、文学者などを育成する機関ではない。まめな。(´・ω・`)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:15.00ID:ZkhClQWj0
明治法政は6大学野球で優勝が懸かることが多いから、
学生は講義すっぽかしてそっちの方に大挙押しかけて行くイメージ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:53.55ID:maNEwlHz0
よくさあ。会社でもそうなんだけど。常に資料や根拠を要求する奴らって実は何もわかっていないんだよな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:01.40ID:0GtvfuxU0
明治法政あたりじゃ理解力ないので10分延長しても無駄
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:13.55ID:maNEwlHz0
>>83
そういうやつらばかりじゃないとは思うが、そういうのが多いんだろうな。
許可なく理由なく講義(実際にはセンセの研究活動の実験準備補助など含む)を何度か休むと
単位くれなかったもんな。1990年代後半から2000年台前半の話だけど。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:19.82ID:8NN1iMdi0
>>80
そういうレベルじゃなくて、若手講師が間違った方向に空回りしてるみたいな。

昔の某大学には、やる気のある前列人だけに向けて講義をするとか言って、
後ろの席では絶対に見えない小さい文字と小さいボードで講義をするお馬鹿講師もいたなぁ。

それなら大教室で100人単位で履修させるなよっていう感じの。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:31.76ID:qW1Nn/Th0
1マンコ100分なら
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:56.64ID:maNEwlHz0
>>89
俺は>>1じゃないんだが
だいたい俺の書いてるのは、俺が学生時代には
日常のことなのでソースとか欲しけりゃ40歳前後の
工学部卒にでも当時の状況を聞きゃいいだろ。
似たような回答する奴は多いとは思うよ。当時、金のかかるスポーツなんて
盛んじゃないから研究活動以外することなかったはずだけどな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:41:33.65ID:8NN1iMdi0
>>20
それは文系と理系の差ではない。ただ学生の質の問題。
文系の底辺だけ見て理系が優越感を感じているようでは情けないとしか言いようがない。

弁護士や会計士を目指す文系の学生たちは、
起きている時間はずっとお勉強しているからね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:50:46.18ID:pS7JPNqU0
>>56
有機化学や生物系なら22時に学校でれたら早いほうだろ
生物だと学校で生活までいるし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:52:50.57ID:DnReZkMa0
真面目な話、文系は3年で卒業可にすれば今の学費・奨学金問題がある程度解決すると思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:55:15.02ID:pS7JPNqU0
>>80
対3年生ならのちにノーベル賞とった教授ほうがわかりやすく心がけてたよ
弟子がノーベル賞をとった教授は黒板は小さい字で自分の影になる位置にかく
声は小声で授業の評価を単純にすれば最低だった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:57:33.16ID:fZkg+7Fl0
IBSの俺にとって授業は地獄だったなあ
オムツしながら受けてたわ
はあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:57:48.68ID:pS7JPNqU0
>>88
でも学生はその教授を尊敬しているでしょ
成果を知っているから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:59:17.47ID:34Pqx38U0
>>15
自分のときに何かしたという実績を残したかったクソ役人が
補助金エサにみたいなやつでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況