X



【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 08:23:45.46ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.4.9 22:26

日本自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10〜20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。
一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。

自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10〜20代を対象にウェブで調査を昨年行った。

回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。
「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。

買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。
これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。

また、非保有者のうち購入意向のある366人に関心のある車の利用方法を尋ねると、レンタカーが最も多く71%。複数の人が同じ車両を共同利用するカーシェアは51%を占めた。

https://www.sankei.com/economy/news/180409/ecn1804090028-n1.html

★1が立った時間 2018/04/10(火) 10:19:57.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523452461/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:08:11.28ID:W8PVHQSI0
昔のクルマのカタログみるとオフロード車でもないのに
大自然の中で撮ってたりしてもうどこでも行けるような
んでプレリューの頃はデートカー
今そんな妄想ないから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:08:12.59ID:TD3jUpxt0
生活レベルが十分な車持ちは毎日好きなように美味いもの食って良いところ住んで羨ましいわ
食費は毎月100万くらい?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:08:57.55ID:W8PVHQSI0
プレリュードです
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:02.91ID:oeBDuJHC0
バブルセックスや家や車や嗜好品離れも97年以降の増税と緊縮財政による賃金の低下、生活の不安定化による草食化
酒タバコ暴力や中出し中絶減少はネットの娯楽や健康志向、ポルノ見放題、攻撃性の仮想での発散等でリアルを煩わしく思うこともあるだろう
積極性やconfidence、courageの減少も経済衰退、戦後憲法による積極性や男性性を悪とする思想、敗戦国やフェミニズムにより男性性が過度に悪とされる過度な抑圧が男性にかかるから
まあ活力や勢いの喪失最大の原因は戦前世代が文字通り死ぬ気で命をかけて努力し経済を築いて来た世代が引退し戦後弱体化洗脳世代の団塊やそのジュニア今の70、60、50代が社会の中枢になって完全に経済が崩壊したことだね
タチの悪い儒教の影響か知らんが失敗行動を積み重ねて来た責任あるリーダーや年よりが若者や部下の若者を叩いてるのは非常に気味が悪く気持ち悪い日本の現象
教育その他子供世代を作って来たのは自分等だろうに
中年老人世代も余裕なくて自分等も恵まれなくてストレス発散してるのだろうね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:30.13ID:boq6ChwJ0
>>908
車は行きは良いけど帰りがウンザリなんで昼過ぎには帰路につく。
しかし、新幹線なら一日中遊んで車内で一杯やりながら帰れるので車が埃を被ってる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:42.17ID:Y1/xZLC70
>>907
今時の若者はレンタカーすら使わんよ
つうか免許持ってない奴も増えてきている
モバゲーには月数万円つぎ込んでるから
金が無い事が理由じゃ無いわな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:44.94ID:aMMcmTMr0
>925
バイクは楽しいのにね
車の運転なんて一つも楽しく無い
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:01.65ID:QXPtAgCO0
>>940 田舎でもないけど大都会でもないってとこはバイク最強

たいがい駐輪場あるからねぇタダで バイク持ちは大都会は住みづらいとは思う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:12.14ID:9GKmIsQf0
>>907
だって電車も金かかるじゃん
座れないし駅前しかいけないしだったらレンタカーになるんじゃないの
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:14.85ID:iUdDSiZV0
>>900
車は電車でスマホゲームしてられる時間に運転しなきゃ成らないし
帰りに疲れてても運転しなきゃ成らない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:32.32ID:QvZhXjHs0
>>953
とりあえずコンビニのアルバイトから始めてみないか?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:10:47.54ID:AWqpQraZ0
車に金使うならにゃんこにお金使う方が幸せになれるもんな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:11:48.39ID:ihujLVDx0
>>945
俺、年間車に10万前後しか使ってないわw
ガス代会社から出て余るぐらいだから
タダみたいなもんだし、100万とか外車?w
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:11:54.46ID:3C1Aox7C0
>>950
実はバイクって短距離移動にはあまり適してねえのよ
近場だとドアをあけるだけの車の方がはやいんだわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:01.94ID:YuzvOTRG0
>>953
食事ってそんな金かけるようなもんじゃなくても十分満足出来るからな
質素なもんだよ
嫁さんの定番は肉じゃがとカレーだ
これで十分
朝は納豆と味噌汁、あとは焼き魚とか
海苔と梅干しがあれば言うことなし
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:14.68ID:vyNhcjNt0
>>1
ガソリン値下げ隊が諸悪の根源
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:16.42ID:t6Ke3di90
>>937
業者が苦しい状況なのにも関わらずこのスレのシリーズでステマしてる業者は、どうも「車ないとかわいそう」という洗脳ばっかで、
前時代的なアピールしかやってないんだよな
通信費が家計に占める割合が増えたから車が買えなくなり、そもそも宅配やら公共交通のおかげて都市部では不要になり、
そして都市に人口が集中したから車が売れなくなったという事実を分析すれば、アピールすべきは従来の「車=かっこいいだろ、欲しいだろ」的なやつじゃなくて、
「車があれば時間費用が節約され、それは貨幣に換算すると○○に相当する」とか「車があれば選択肢がこのように変化するが、それは効用をこの程度増やす」とかをアピールすべきなのにな
まあ、実際には時間が節約されても維持費やら運転の面倒を考えるとマイナスであったり、選択肢が多少増えてもやはり維持費との兼ね合いを考えるとマイナスになるって自覚してるんだろうな、業者側も
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:35.65ID:W7vVf0re0
昔の車をそのまま再販してくれんかの
ビートルとかフィアットそのままさー
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:38.11ID:LNRGiYMq0
>>933
お酒じゃなくてスマホしたいんだよ、運転つまんない
ポケットwifiあればネットもできるんだぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:45.25ID:Y1/xZLC70
>>960
今はバイクすら止める場所無いからね
昔はその辺の路肩に止める事が出来たので
すごく便利な乗り物だったが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:57.18ID:QXPtAgCO0
>>959 それは言い過ぎだべw ツーリングの風切る感じは車には味わえんけどね 

車はなんていうか動く個室 遊びの部分だけならバイクのほうが上
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:20.17ID:5rN+boNL0
伸びすぎw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:37.77ID:YuzvOTRG0
>>979
オープンカーの方が風は感じる
バイクはメット被ったり風は感じにくい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:38.04ID:t0xmyFAd0
買いたくないと豪語するなら、車を全否定するくらいの意気込みが欲しいものだが、

>>レンタカーやカーシェアリングには関心を示し

これじゃ単なる貧乏人の妬みで終わっちゃうだろw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:59.38ID:L4c5VeAZ0
要するに他人に頭下げたくない、傷つけるような真似はしたくない文化よな
万が一事故って謝らないといけないくらいならその原因になるようなことはしたくないよね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:09.46ID:zDqfYjnS0
>>938
おまいう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:15.41ID:lKLa65p20?2BP(1000)

東京はマジで車いらん
自転車すら不要
駅徒歩5分で電車網羅してるし
大体、駐車代だけで月3万やで
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:19.81ID:AWqpQraZ0
>>959
カーセックス楽しいじゃん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:33.80ID:SZu9hkV10
>>968
エアプか任意入ってない軽乗り
しかも車検は抜いた話してる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:34.61ID:2VFl741x0
こういうのは+じゃない方のニュー速みたいに書き込みから都道府県でわかるようだったら面白いのにな
都内なら中心は要らないだろうし、都心から少し離れた郊外とかは結構必要だったりするし
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:08.50ID:9GKmIsQf0
バイクはバイク用の駐輪場も増えてきたけど
用意されてない所も多いからねえ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:09.69ID:iUdDSiZV0
>>980
便利だけど国のせいで不便だからね
金も停める場所も
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:27.75ID:vyNhcjNt0
車検なんか5年に1回でいいだろ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:34.29ID:QvZhXjHs0
>>982
オープンカーの良さをしるとやめられないね。
もちろんバイクも楽しいんだけど、また違う快感なんだよね。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:16:00.73ID:LNRGiYMq0
>>983
俺は全否定するからAIセグウェイとAI車椅子が欲しい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:16:05.53ID:QXPtAgCO0
>>969 トライクはヘルいらんけど安全のためかぶっといたほうがいいよ あと警察が間違えて止めることもある

中華で安いのは走る棺桶言われてるから あれはやめといたほうがいい

3輪なんてよく壊れるらしい 3輪てバランス悪いから 自分でメンテ出来るやつがよく乗ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況