X



【ハマ弁】中学給食がない横浜市の代替策 公費「1食6000円弁当」の波紋★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 09:09:15.35ID:CAP_USER9
W1食6000円超Wするという「ハマ弁
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/670m/img_39b2014837ec71e288dc745c87296b5e53083.jpg

“横浜らしい中学昼食”とはこれほど金を食うものなのか──。多くの横浜市民が呆気に取られている。

 3月20日の横浜市議会で、市内の公立中学校に給食の代替として提供されている昼食弁当サービス「ハマ弁」に掛かる市の公費が、1食6000円超であることが明らかとなった。どんな豪華な弁当なのかと思えば、その中身はありきたりの業者弁当である。

 井上さくら市議会議員が議会で取り上げたこの金額は、委託業者の2016年度事業報告書を基に計算されたもの。事業報告書によると運営費が約4億円で、うち市の補助金が約3億円。注文数は約4万7000食。従って、1食の公費は約6300円に上る。

 答弁した横浜市教育長は「井上議員の計算方法だとそうなる」と認め、主たる反論はなかった。

 市によれば、ハマ弁のサービス開始時に掲げた目標の喫食率は20%だが、現状の喫食率はそれに遠く及ばない1.3%。弁当業者との間では、喫食率20%までは発注数にかかわらず公費補助を一定とする契約になっており、それが1食当たりの公費が跳ね上がった原因のようだ。

■政令指定都市で唯一の非給食

 共働き世帯の増加とともに、貧困世帯における子どものセーフティーネットとしての役割もクローズアップされ、全国で給食の実施が進んでいる。

 そんな中で神奈川県は、16年時点での公立中学の完全給食実施率が3割未満と47都道府県で“断トツ”の最下位。人口の多い横浜市と川崎市が未実施だったためだ。川崎市は17年に実施に踏み切り、全く未実施の政令指定都市は横浜市のみとなった。

 冒頭の“横浜らしい中学昼食”とは、横浜市教育委員会が掲げる、公立中学における昼食のあるべき姿。家庭の弁当が基本で、業者弁当などさまざまな選択肢を用意するのが望ましいとし、それには給食はそぐわないという。

 林文子市長は「ハマ弁の良さが伝わっていない。周知に努める」と明言、ハマ弁の継続に固執する。

 もっとも、給食を実施しないのは考え方というより、コストによるところが大きい。給食の実施には数十億円以上の初期投資が必要で、早期実現は困難という。給食より少ない投資で、かつすぐに始められるのがハマ弁だったのだ。

 18年度はハマ弁の値段を下げて注文数の向上につなげるというが、林市長や教育長によれば、その差額は市が補填する可能性が高い。これでうまくいかないと、さらにコスト負担はかさむ。

 貧困世帯の子どもに対する無償の提供も行っているというが、実績は30人程度。セーフティーネットとしても機能しておらず、給食の代替とはとてもいえない。

 これでは、ハマ弁に「良さ」を見いだせというのは、強弁に聞こえる。

2018.4.11
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/166403

関連スレ
【横浜市】中学校給食を実施していない横浜市、給食替わり「ハマ弁」の市費負担 1食あたり6313円 利用率1%台で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522017875/

★1が立った時間 2018/04/11(水) 19:44:25.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523443465/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:17:28.27ID:rwl601W30
>>201
大阪市の事例だと、希望者弁当制→全員喫職弁当→近隣小学校とのコンビ運用での給食制度っていう移行だったかと思う。
多分、橋下がやったステップがなんだかんだで上手くいくんじゃなかろうか。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:17:28.53ID:u1Nd1NMH0
コンビニでパン買え
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:17:57.09ID:knYFFNpjO
利権の匂いがぷんぷんするw
給食センター形式のほうが公正さではまだマシだろってくらい。

他道府県、他政令都市と違って子供の人口割合が減少の一途って訳でもないんじゃないの?
腰据えて予算掛ければいいじゃん。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:04.48ID:g110BgiZ0
>>205
弁当業者の宣伝にもならんしな
先生が今日の弁当は〇〇という業者さんの弁当です!
なんて言ってくれるわけもなくw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:37.47ID:Sve6qEzt0
>>184
公立の場合は予算化して年度ごとに予算要求しないといけないからな
適当に近所の弁当屋に注文するってわけにはいかない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:46.12ID:BPv4oLqS0
美味すぎる利権だよな。
6300円の予算で、400円の弁当提供。
400/6300=0.06
つまり94%が利益だよ。

福島原発では東電が10万払って
7次下請けの派遣は1万円というのがあったね。
これだって10%はかかっているけど
ハマ弁は6%しか掛かっていない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:54.52ID:rwl601W30
>>205
弁当屋のプロ意識って、栄養価なんかに向いてないぞw
リピート取れる味で尚且つコストがいいものって方向だけだ。
弁当屋なんて冷凍食品の揚げ物等の半製品を入れて安く見栄えよくしてるものばかりだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:58.55ID:xMJMgKKd0
待機児童ゼロとかなかなかやり手の市長と感心してた時もあったがバカ女だったんだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:05.64ID:NldrwR7m0
>>173
(業者選定の基準として)
そして主な評価項目として配達弁当事業実績の有無と実施体制を挙げていた。
それが実際にはJMCという旅行会社JTBの関係会社(給食や弁当会社ではない)を頭とした協力体制になっている。
なぜ方針を転換したのだろう。それも専門外の企業に。

なぜ日本旅行の子会社?
合い見積もりによる入札じゃなくて、随意契約だったのか?
まさに財務局の土地売却と同じ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:29.98ID:7Qqi4KdM0
http://hamarepo.com/story.php?story_id=5368
温かい配達弁当「ハマ弁」の提供が2016(平成28)年7月1日(金)から緑区・青葉区・都筑区の12校で始まった。

「ハマ弁」初日の7月1日は、対象全12校、約8600人の生徒のうち、全体の約1.17%にあたる101個の注文があった

先行12校で1.1%の注文しかなかったのに、どうして20%なんて喫食率が出てきたんだろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:40.05ID:n5LMsXGV0
>>192
みなとみらいの開発失敗やら金食い虫の地下鉄やらで酷かったからね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:22:45.50ID:7Qqi4KdM0
>>217
そこが林市長のブラックな部分なんだろうな。
この市長はそんなのばかり出てくる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:23:25.42ID:rwl601W30
>>210
行政って無茶な要求乗っけてくるから、この条件でも応札する業者が殆ど出なかったんじゃないかな。
まあ給食相当の弁当って事だと、民間企業が適当に済ませたものじゃ無理だから、
企業的には無理な要求だけど、行政的には最低ラインの要求って事になるんだろうが。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:23:33.39ID:g110BgiZ0
俺が「横浜の全中学に給食施設作るっす!マジっすよ」
て横浜市長選に出たら当選だな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:01.16ID:7Qqi4KdM0
>>219
いや、グリーンラインが絶好調なのは中出し市長の数少ない成果だろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:09.46ID:jzG5ffrZ0
>>3
保護者が楽したいために、給食必須、あって当然の流れになっている
何のかのと主張しているが
ただ、自分の子の飯を用意する時間や手間が惜しいだけ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:56.18ID:NldrwR7m0
>>222
あの市長洗った方がいいで、横浜市民。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:25:12.72ID:Sve6qEzt0
>>214
そうだよな
それなのに給食とかとなると材料の時価なんかも無視して管理栄養士からの
要求を聞かないといけないから、よほど利益がないかぎりウザくてやってられないって感じだと思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:25:14.41ID:7Qqi4KdM0
>>223
そりゃ中抜き会社を何社も噛まされたら
応札なんてできないよな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:40.14ID:DM/cqknw0
何か良くわからんけど、ベイスターズファンの甥っ子は、ベイスターズのカレー?が出たとかで大喜びしてたな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:10.05ID:69Gr5xjS0
給食否定してんのにこんな給食みたいなもん出してんのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:14.38ID:n5LMsXGV0
>>225
中田の前の高秀市長の頃の話でしょ?
みなとみらいの造成が終わった所でバブル弾けてみなとみらいの土地は塩漬けで借金だらけブルーラインも中途半端状態だったから赤字だらけって状況だったんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:57.64ID:EkvU5LEn0
>>222
>>227
なんかおかしいよね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:29:37.21ID:7Qqi4KdM0
中抜きが酷い→弁当がショボクなる→売れない→更に税金投入して値下げする ←イマココ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:30:18.48ID:rwl601W30
>>231
給食を否定してるのは、給食調理場建設できないっていう予算上からの否定だから、
窮余の策の弁当なんだわ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:31:20.90ID:pzAOY3qV0
>>218
> 市教委が2015(平成27)年12月に取りまとめた「横浜らしい中学校給食のあり方」では「『家庭弁当』を基本とし、
> 家庭弁当と事前予約による『配達弁当』、どちらも選択できる環境を整え、当日注文できる『業者弁当』で補完す
> る」としていて、三段構えの体制が整った形になる。

はまれぽによると、ハマ弁より当日注文可の業者弁当の方が人気があるみたいだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:31:28.56ID:WNq05M/a0
>>1
普通の給食だって、全ての経費を児童数でわったら数千円かかってるかもね。
そっちも調べてから批判しろよ。

保護者負担の月3000円とか材料費にもなんないでしょ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:31:52.61ID:NldrwR7m0
>>173より
興味深いのは、この選定された事業者に加えて他4社が協力事業者として名を連ねていること。
実施体制は「全体統括 鰍iMC」「献立作成など 鰍くわく広場」 「弁当製造配達回収 株幸軒 ハーベスト梶@エンゼルフーズ梶vとなっている。
注)エンゼルフーズは大磯問題で撤退済。

3億円をそれぞれで分け合ってるわけか。
坊主丸儲けは(株)わくわく広場だなw
献立表を作るだけで左うちわ。
利権、ってやつですか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:15.69ID:WNq05M/a0
>>9
一定の数いかないと業者のコストがかさむからだろ。
社会に出たことないのか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:59.89ID:n5LMsXGV0
>>228
食材の供給業者も給食は大変なんだよ
牛乳やパンとか肉類は割と値段が安定しているけど野菜なんかは天候での変動が激しいのに1月位前に決められた数量と値段で納入しないといけないので野菜の値段が高騰するとほんとにキツいらしいよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:33:12.65ID:6nHGNmgt0
>>1
>全国で給食の実施が進んでいる。

この点だけは全く分からん。全国給食なんて高度成長時代前なんじゃないのか?
いつ退化した?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:09.64ID:6m6oSIq70
横浜市って昔からホントあほ
田舎者がイメージ()で住むと悲惨
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:23.66ID:WNq05M/a0
>>37
人件費だろ

弁当今日は6個だから
一時間でタイムカード押してねじゃ
誰も働いてくれない

わかるか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:48.20ID://jTAwl/0
> うち市の補助金が約3億円。注文数は約4万7000食。

年間授業日数200日としたら、一日当たりの注文数235食ってこと?
それだと学校1校分にもならんぞ
それとも4万7000食は1日あたりの数字?
それだと1食の公費が6300円でも1日の1食あたりは30円前後だから、
別に不思議でもなんでもない数字になるが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:58.48ID:BGN+hPDS0
>>240
東北では給食で赤字を出し過ぎた老舗のパン屋が潰れた(´・ω・`)
官庁の仕事して倒産って…。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:00.69ID:rwl601W30
>>241
小学校給食の全国実施の話だね。
中学校給食の実施はまだ終わってない自治体はそこそこある。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:16.18ID:7Qqi4KdM0
ハマ弁なんて銘打つならば日本中から羨望されるような横浜の自慢になる弁当を
作ってもらいたかったけど、現実はこれだからな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:37.57ID:NQ2+mwrP0
http://www.hamaben.yokohama

ハマ弁のHP見たけど、おいしそうでうらやましい
5月はベイスターズとのコラボ弁当もあるんだってw

> 弁当業者との間では、喫食率20%までは発注数にかかわらず
> 公費補助を一定とする契約になっており

確かにどんな少数でも配達、回収の人件費は必要なのである程度は理解できるけど
実際に3億が丸々この業者に渡ってるのかな
なんかからくりがありそうな

http://www.hamaben.yokohama/img/pdf/allschool.pdf
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:52.46ID:kf4oX6QZ0
弁当屋に一食1000円の弁当を5000円で注文します
一食につき1000円分キックバックがもらえます

って話だろ
誰が考えても簡単にわかる
なんで税務署が動かないのかな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:36:55.79ID:7Qqi4KdM0
ハマ弁で検索するとなぜか「公明党」がちょくちょくとヒットするんだけど?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:38.74ID:1Cu+g43X0
市長が提案した弁当という最初の発想はまぁ別段悪い事でもなかったと思う。
が、紆余曲折の段階でだいぶクソ政策になったよね。
林市長の政策の中では少ないながらも、これは大失策だよ。
ハマ弁 うちの地域でも某中学校でも一時試しでやったらしいが
すごい不満だらけだったという。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:45.52ID:M71Fx+ln0
そんな高い?
弁当400円飲み物100円デザート100円かかるなーとか考えちゃった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:59.86ID:s0gaxiC50
中学の給食を実施しないのはコストによるとことが多いってあるけど
俺が少なくとも中学生だった25年前も弁当で、25年あれば十分給食に移行できる
時間があったのにも関わらずやろうとしないのは怠慢としかいいようがない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:39:34.86ID:g110BgiZ0
>>242
江戸っ子は三代住んで認められる
京都は洛中意外は田舎。しかもそこで産まれてはじめて名乗れる

に比べたら3日住めばハマっこ認定されるんだからええやんw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:39:46.12ID:rwl601W30
橋下がやったように行政コストのロスを小さくする為に全員喫食システムに変更すると。
不味いとか冷たいとかご飯の量が少ないとか、業者と癒着してるから無理やり仕事を回したとか、
そこかしこから不満は出るだろう。
でもそこを次のステップにするしかないんだよな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:39:59.07ID:DVrAIYKE0
横浜市の教育委員会を詳しく調べたほうがいい
おそらく、業者から金が流れてる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:40:34.13ID:NA/8rjqh0
青星寮カレーとか出てくるのは羨ましいな。
スタジアムで買えるのと同じだろうけど。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:08.65ID:g110BgiZ0
>>251
中学に給食を!って訴えてるのは公明党だからw
んで実際にはじまると公明党の手柄となる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:13.51ID:n5LMsXGV0
>>245
給食用のパンに対する費用転嫁の失敗でしょうね
もともと良心的な価格でやってたのが物価高騰やら注文数の減少による固定費分を価格転嫁できなかった結果だと思うよ
値上げってなかなか難しいから
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:28.49ID:1Cu+g43X0
>>247
実際に本当に羨望されるのは
方向性が定まっていて、尚且つ金をかけてる駅弁とか、
料理好きが時間をかけたキャラ弁とかぐらいだろ。

毎日違うモノを出すには、難しいものだよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:46.55ID:rwl601W30
個別の任意契約だから不満が出てないけど、これを全員強制にしたら今まで出てなかった不満が噴出するw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:25.75ID:DM/cqknw0
うちが中学生の頃は、近くの小学校で小学校+中学校のぶんを調理して、車で小学校から中学校まで運ぶ形で給食してたよ。
横浜も、小学校は給食あるんだよね?中学校のぶんも作れないのかな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:43:42.90ID:NldrwR7m0
>>256
それらの不満が3億円以上かどうかってことじゃろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:20.92ID:c6Zz2rVF0
俺は横浜じゃない神奈川だったけど弁当だったぞ。
ほかは学校にパン屋が売りに来てた

間は昔と違ってコンビニ弁当もあるんだから給食なんか必要ない。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:26.42ID:7Qqi4KdM0
>>263
それをやればいいんだよな。
子供が減ってるんだから調理能力なんてあるはずだし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:52.68ID:rwl601W30
>>263
当面コンビ型が最良の一時到達点だとは思うよ。
移送手段の確保や保険衛生面を確保する保管や食器等々のハードルはあれども。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:45:30.88ID:n5LMsXGV0
給食食ってない人間は給食イラネってなるからなぁ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:46:16.53ID:7Qqi4KdM0
利用率が1%なんて終わってるよな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:47:20.81ID:sXWg80xs0
今の子供達の給食には
福島産の米やら野菜やらが
ふんだんに使われてるんだよね
かわいそうに
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:11.14ID:rwl601W30
>>264
一食換算で6千円だっていう少数の市政マニアと違って、全員強制喫食だと400万世帯?程度が関わってくるからね。
声の数でいうとはるかに大きい。
市長が嫌われてたら大キャンペーンを打たれて橋下みたいに火達磨になるよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:36.35ID:SQGH6qSw0
斡旋してるな
上部の知り合いだろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:49:50.36ID:U4GGqyrq0
9割を超える凄まじい利益率
国税庁の皆さんがアップを始めました
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:50:53.65ID:8GAS4WsS0
さすがクズ(爆笑)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:52:02.49ID:7Qqi4KdM0
けど弁当箱は凝っていてデザインも中々良いんだな。
中身の弁当がショボ過ぎるってことか。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:52:22.06ID:sDhOCpR5O
もうカップ麺とコンビニオニギリ×1づつ支給した方が良いかもな
日替わりで出せるやろ足りない分は自己負担で
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:29.80ID:O+hxiDDK0
>>263
これねえ。調理能力考えれば難しくないんだけど、実は
都市計画法なんかの法律による規制のほうが面倒なんだよね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:56.43ID:NldrwR7m0
やるならば、
全部給食にして、作る側は最高の効率にして買う側は最低金額にする。
そうすれば供給側も買う側も助かるだろ。
生徒の栄養管理の面でもいいのには違いないんだから。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:54:06.94ID:N3kVFIKr0
行政と業者が半端なことやってるから、生徒も親もハマ弁は恥ずかしいってなってるんじゃないの。不味そうだし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:28.53ID:7Qqi4KdM0
税金使って民業圧迫してる面も確実あるからな。
補助金を増額して安さで受注を取るのは本来の姿じゃないだろ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:32.46ID:chqyz/N+0
ワタミ宅食なら500円
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:57:21.71ID:O+hxiDDK0
>>283
ハマ弁って事前申し込みで事後変更できないから利用率が上がらないもが
大きいよ。
だから業者弁当で突発対応しないといけないわけで。
(業者弁当入れてるところで食育なんかは関係ないわな。)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:57:37.42ID:H8mv+a4Q0
こういう詐欺計算大嫌い
農家始めて最初に土地とかトラクターとか揃えたら、最初の収穫の米を初期投資で割ると1膳あたり5000円とかになるだろうに
それをまるで毎回ずっと1膳分作るのに5000円のコストがかかるかのように印象操作してる
そしてスレタイだけ読んで誘導される馬鹿がいっぱい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:58:13.73ID:chqyz/N+0
>>29
ハマ弁辞めるべきだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:59:10.21ID:YlEJnkOJ0
役所の食堂ってうまくないけど
まだ横浜市役所の食堂の方が一桁安くてうまそうだな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:59:51.60ID:chqyz/N+0
>>52
正解
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:00:00.44ID:DM/cqknw0
>>281
都市計画法って自治体によって違うの?
ちなみにうちは、千葉県市川市だよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:00:26.89ID:7Qqi4KdM0
>>291
JMCとわくわく広場は要らないよな。
そこも弁当会社がやればいいだけのこと。

天下り絡みなんだろうな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:01:36.08ID:rwl601W30
業者にとってはとばっちりだな。
目標20%の利用率だって言われて、20%に届かない場合は最低コスト負担分として
最低助成金設定されてる条件で応札しただけなのに。
実際20%どころか1%強の受注しかなくてキャパを遊ばせてる状態。

それなのに黒い業者扱いされてて不憫でならん。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:02:59.15ID:7Qqi4KdM0
>>297
20%にでもクソ高いコストになってると思うぞ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:03:10.35ID:NldrwR7m0
>>290
その農機は一年で寿命が来るの?
10年や15年は使うでしょ?
だから農機代は10分の一、15分の一で計算する。
費用を発生する期間に分けるのが原価計算だから
決して詐欺ではないよ。
>>1の三億円は正しくその期間に作られる給食の数に対応してるから
間違いなく一食6300円なんだよ。
君のコメの原価の計算が間違ってるだけ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:03:48.17ID:O+hxiDDK0
>>295
住宅地にあるところだと、学校外に持ち出すことによって工場扱いになるので
特例とらなきゃいけない。住民との協議も必要だし、場合によっては改築も必要になる。
それをするだけの行政側に意識があるかどうかの問題。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:03:55.65ID:FHX9AeVX0
>>297
こんな不味そうな弁当なら利用率上がるわけないだろ
うまくアホな役人騙してますなw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:14.58ID:Xxe4LYFe0
あえて詳細読まずにレスするけどすごいな6000円て
ホテルのランチでも6000円なんてしないぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:05:26.29ID:rwl601W30
>>299
最大100%の受注対応が”義務”付けられてると思うぞ。
キャパ不足で対応不能でしたって成った時に計画性を批判されるのを行政は嫌がるし、
そうならないように応札条件に繰り込んでるはず。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:05:53.95ID:bLU7tR630
業者から賄賂受け取ってるんじゃないのか?
業者は笑いが止まらんだろwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:06:22.07ID:7Qqi4KdM0
>>304
おれは20%に達してもそれでもまだコストは高いって書いてるだけだが?

自分の書きたいことを書いてるだけか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:07:21.59ID:MGXUX8Xv0
>>57
仕込みといっても1週間前に予約締め切ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況