X



【ハマ弁】中学給食がない横浜市の代替策 公費「1食6000円弁当」の波紋★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 09:09:15.35ID:CAP_USER9
W1食6000円超Wするという「ハマ弁
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/670m/img_39b2014837ec71e288dc745c87296b5e53083.jpg

“横浜らしい中学昼食”とはこれほど金を食うものなのか──。多くの横浜市民が呆気に取られている。

 3月20日の横浜市議会で、市内の公立中学校に給食の代替として提供されている昼食弁当サービス「ハマ弁」に掛かる市の公費が、1食6000円超であることが明らかとなった。どんな豪華な弁当なのかと思えば、その中身はありきたりの業者弁当である。

 井上さくら市議会議員が議会で取り上げたこの金額は、委託業者の2016年度事業報告書を基に計算されたもの。事業報告書によると運営費が約4億円で、うち市の補助金が約3億円。注文数は約4万7000食。従って、1食の公費は約6300円に上る。

 答弁した横浜市教育長は「井上議員の計算方法だとそうなる」と認め、主たる反論はなかった。

 市によれば、ハマ弁のサービス開始時に掲げた目標の喫食率は20%だが、現状の喫食率はそれに遠く及ばない1.3%。弁当業者との間では、喫食率20%までは発注数にかかわらず公費補助を一定とする契約になっており、それが1食当たりの公費が跳ね上がった原因のようだ。

■政令指定都市で唯一の非給食

 共働き世帯の増加とともに、貧困世帯における子どものセーフティーネットとしての役割もクローズアップされ、全国で給食の実施が進んでいる。

 そんな中で神奈川県は、16年時点での公立中学の完全給食実施率が3割未満と47都道府県で“断トツ”の最下位。人口の多い横浜市と川崎市が未実施だったためだ。川崎市は17年に実施に踏み切り、全く未実施の政令指定都市は横浜市のみとなった。

 冒頭の“横浜らしい中学昼食”とは、横浜市教育委員会が掲げる、公立中学における昼食のあるべき姿。家庭の弁当が基本で、業者弁当などさまざまな選択肢を用意するのが望ましいとし、それには給食はそぐわないという。

 林文子市長は「ハマ弁の良さが伝わっていない。周知に努める」と明言、ハマ弁の継続に固執する。

 もっとも、給食を実施しないのは考え方というより、コストによるところが大きい。給食の実施には数十億円以上の初期投資が必要で、早期実現は困難という。給食より少ない投資で、かつすぐに始められるのがハマ弁だったのだ。

 18年度はハマ弁の値段を下げて注文数の向上につなげるというが、林市長や教育長によれば、その差額は市が補填する可能性が高い。これでうまくいかないと、さらにコスト負担はかさむ。

 貧困世帯の子どもに対する無償の提供も行っているというが、実績は30人程度。セーフティーネットとしても機能しておらず、給食の代替とはとてもいえない。

 これでは、ハマ弁に「良さ」を見いだせというのは、強弁に聞こえる。

2018.4.11
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/166403

関連スレ
【横浜市】中学校給食を実施していない横浜市、給食替わり「ハマ弁」の市費負担 1食あたり6313円 利用率1%台で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522017875/

★1が立った時間 2018/04/11(水) 19:44:25.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523443465/
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:38.79ID:LnKhmJAc0
一食6000円じゃなくて、一食数百円だけど注文が少なかったので大量に捨てたって話じゃん
例えば一食500円だとすると5500円分は廃棄したってことだ
ただ連日注文がなければ材料はそんなに多く頼まないだろうし、浮いた金はどこに行った?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:46.43ID:NldrwR7m0
>>28
問題なのはこの給食問題は
氷山の一角だってことだな。
全体でどれだけ無駄な税金を徴収してるか分からない。
そして役所自体にそれを改善する力はおそらく無い。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:27:27.51ID:Yyf8JVWe0
とりあえず単価に換算して問題視するのやめとけよ
アホのやることだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:27:36.39ID:fAlV0m3a0
>>9
いやメシウマでもないだろう 少量であっても個別の学校に配達しなきゃならないし
給食のための設備投資もしただろうし

喫食率20パーセントって縛りはそれ以上需要がないとアカ確実だから業者はそれを
保証してもらわないと誰もやってくれなかった、という話なんだろうよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:27:45.27ID:7Qqi4KdM0
行政問題を取り上げるのが大好きなTBSの噂の東京マガジンでさえ
取り上げないところをみるとアンタッチャブルなんだろうな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:28:27.40ID:kA9cLUSI0
目標の喫食率は20%だが、現状の喫食率はそれに遠く及ばない1.3%


すでに失敗してんじゃん
なんで続けるの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:28:46.89ID:NyktizrW0
給食はいい制度だよ
ろくせんえんとかないけど ふざけんな死ね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:28:49.75ID:7Qqi4KdM0
>>42
いやメシウマだろ、1個でも100個でも固定費を負担してくれるんだから。w

業者の理想は発注が0個だろ、何もしないで金が貰える。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:29:48.72ID:d+kAaEm90
給食は小学校までだったわ。
つか中学で給食だと部活とかやったら空腹に耐えれないんじゃないか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:30:26.47ID:Sal72dcY0
そして神奈川県相模原市はゴミ入り激マズ給食なのであった。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:30:42.76ID:odhSpJwq0
貧困対策ってのは同和や部落に金ばらまく事ではないんですよ?(´・ω・`)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:31:01.14ID:NyktizrW0
地方によって差があるのかな
小学校と中学校も給食あった
お弁当作るのかな 親は大変だろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:31:01.76ID:Pe9wKE650
横浜って都会だから
給食もちゃんとしてて美味しいものを
子供に食べさせてるんだと思ってた。
なんか…ひどいね色々
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:31:09.52ID:kZP06IJf0
学校ごとに近所の仕出し業者に依頼すれば良い
その方が経済効果もあるでしょ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:31:46.57ID:NldrwR7m0
>>41
まだ言ってるのかw
じゃあ「毎年3億円、子供たちに還元されない税金が垂れ流されている」
という表現でいいかね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:32:51.04ID:xaDGu+rZ0
>>46
何かあった時に備えておく必要が有るから、ある程度の仕入れと、仕込みは毎日してるんじゃね?注文無いときは、ゴミになるだろうけど。見切れで、売って金に変えたら、補助金横領になるだろうし。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:33:02.69ID:korwzdSs0
>弁当業者との間では、喫食率20%までは発注数にかかわらず公費補助を一定とする契約になっており

なんでこんな契約にしたん?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:34:23.67ID:g110BgiZ0
>>61
橋下時代の中学の給食も不味いって残すのが大問題になってたけどな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:34:30.34ID:7Qqi4KdM0
>>57
○○なんじゃね? 

って質問されても答えようがないだろ。
違うんじゃね?って回答したら終わりじゃね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:34:56.32ID:Ky5+MiMy0
弁当の料金は別として、4万食納入させても40万食納入させても補助金の3億は変わらないってことじゃないの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:35:46.78ID:NldrwR7m0
>>66
それであってると思う。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:06.72ID:Yyf8JVWe0
>>52
給食の要領みたせるなら理想なんじゃね
街の仕出し屋が管理栄養士かかえてるかすらあやしいけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:06.87ID:AGtWxigd0
市長が無能すぐるw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:25.56ID:69Gr5xjS0
100%分材料仕入れて作るんだから金かかるのは当たり前だろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:29.30ID:jS1Nl1xK0
毎朝ほか弁に発注でいいじゃん。
なんでこれ駄目なのよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:38.89ID:5oJEJ9n90
>>60
林お婆ちゃんがアホだから
飛鳥田のように横浜市に徹底的有利な契約を結ばせる頭脳はないんだよ、
高卒営業上がりだから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:37:26.84ID:g110BgiZ0
中学通う生徒どもに補助金を出そう
平日だけ通うなら1カ月で20日。一日千円だとして
2万円支給。これでいいじゃん?あとは自分でコンビニで弁当買うなり
オカンが作るなり好きにさせたらええよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:37:43.33ID:69Gr5xjS0
>>74
それだろハマ弁にならんだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:09.80ID:Yyf8JVWe0
>>60
どんな契約すれば良かった?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:15.33ID:NyktizrW0
給食のおもひでなんて食べきれなかったパンがアオカビになったことくらいしかない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:37.13ID:t+SD/XBjO
>>47
成長期はお腹が空くからなぁ
朝ちゃんと食べてきても2限目終わったら持参の弁当を食べて
昼は売店で調理パンを買って食べてた
それでも太ったりしなかったし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:47.53ID:acu1Remj0
誰の利権だ?
また忖度か
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:15.64ID:uFGEQ1rp0
この弁当業者からいくらキャッシュバックもらってるんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:31.40ID:RZK3O1Qq0
>>70
ハマ弁と同じ栄養や保存料pH調整剤の条件かは知らないけど
学校によっては出入りの業者が弁当売ってる
無意味に競合させてるんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:48.74ID:jBDJ2nhD0
>横浜らしい中学昼食

(´;ω;`)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:40:19.23ID:NldrwR7m0
>>72
毎日1.3%の生徒しか食べないんだから
いきなり5%にはならないだろ。
正常な余剰プラスで仕入れてるに決まってるよ。
それとも毎日何十万食分もゴミにしてると?
00882chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/04/12(木) 09:40:20.64ID:2RXODIuG0
ハマのセレブなお宅の御子息様たちには、
学校給食などという下級国民のためのお食事よりも、
有名レストランのケータリングサービスの方がお似合いではないんですか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:41:39.41ID:g110BgiZ0
福岡だっけ?どっかで小学校で作ったのを中学にも届けるとかやってるやん?
どうせ中学の近くに小学校あるんだろうからそれでいいだろう
何か法的に問題があるなら市で特別なんとかでも発令せよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:41:55.70ID:FITzNXRp0
林って外車販売が右肩上りの時に社長やってただけで個人の能力があったわけじゃないのに評価が高すぎだよね
ダイエー時代には何も出来ずに終わってたし
なんで横浜市民は林を選んだの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:43:10.74ID:rwl601W30
多分、全数対応できるだけのキャパの確保を契約に織り込んでるんだろうさ。
1%強だけで4万7千食って事は、400万食のキャパを常時用意しておかないとならない。
それだけで設備や人件費を常に抱えてないと成らんし、そうなると契約業者に一定額の
補助をしないと成らんってのは理解できる。
横浜市側の制度設計が悪いんだわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:43:42.79ID:NldrwR7m0
この業者にとっては
笑いが止まらない契約であることだけは確かだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:44:57.55ID:g110BgiZ0
どーいう契約してるか知らんが
とりあえず弁当を横浜市にある全中学にぶっこめよw
問題があるならそれやってからにしろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:45:18.02ID:Ky5+MiMy0
担任に6千円渡して「弁当を持参できない生徒の食料を確保せよ」と指示すりゃなんとかするだろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:46:08.85ID:ERerex6R0
お父さん 500円ワンコインで賄える昼食を求めて今日も右往左往
お母さん お友だち仲間と優雅に2千円ランチで優雅な一時
こども   6千円弁当に量が少ない美味しくないと愚痴言いまくり
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:46:11.08ID:rwl601W30
業者は儲かってないだろう。
万一契約が急増して対応不可になったら契約不履行で何らかのペナルティを取らされるから、
遊んでる設備や人間を常時用意しておかないとならん。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:46:12.11ID:g110BgiZ0
>>100
生徒数が20人だとして全員が弁当持参できなかったら
完全に先生の自腹かよw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:47:14.18ID:NldrwR7m0
>>97
この会社が400万食つくれる人間をスタンバイさせておいて
毎日遊ばせてるなんてあり得ないw
しかし設備は整ってるでしょ。
だから10年もすれば、
ほとんど新品同様の巨大な調理施設が
ただで手に入るってわけよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:47:36.15ID:Yyf8JVWe0
>>84
個売なら売り切れごめんでいいってこと?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:48:08.92ID:g110BgiZ0
>>101
俺ならスーパーの見切り半額弁当と320円の松屋(ちょっと前まで290円だった・・)
ほか弁の320円ののり弁。ほっともっとののり弁330円の
スーパーローテーションだぞw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:48:24.87ID:a92EsWWX0
大阪の冷たい給食とかもそうだけど、異常な給食の実態は業者との癒着な
担当者レベルの時もあるし、組織ぐるみの時もある

修学旅行
教科書
副教材
学用品

経験あるだろ、なんでこれ?ってときw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:48:39.88ID:RNwlcCZD0
大阪市が給食実行してしまったので、
横浜だけになってしまったねw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:13.57ID:Ky5+MiMy0
>>103
近所のパン屋に「値段のわりに体積が大きいパンを6千円分」とお願いすりゃ20人くらい余裕
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:13.67ID:g110BgiZ0
>>106
工場の仕出し弁当

朝ほしい奴が〇して集計してその数を弁当屋に発注

昼前に弁当が届く

これを学校でやればええねん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:27.35ID:0qBXMH2u0
>>97
横浜市も広いからな、配達員や配送車もそれなりの数を用意しなきゃ
回りきれないからそれこそ1台で10個しか運ばないとかありそう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:41.69ID:7Qqi4KdM0
28年度 運営費 401,003,000円
     市費  301,929,000円
実績40782食 

一食あたり8385円(うち市の補助金6313円)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:05.96ID:Lm183pB50
毎日、ほとんど同じメニューで良ければほか弁屋の一食500円位で済むが、
毎日メニューを変えないといけないから、一食6000円になるんだろ
月曜日は唐揚げ弁当、火曜日は焼肉弁当、水曜日はピザ、木曜日はラーメン、金曜日はカレー
なら、一食600円、ほか弁屋に頼め
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:11.68ID:7Qqi4KdM0
>>72
それはまんまお前の話だろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:59.54ID:VmXhodEi0
真面目な話、小学校には全部給食設備があるんだから近くの小学校の設備拡充して提供したらいいんだよ
すでに職員も外部委託だし学校給食職員は休みが定期で子育て主婦層に人気あるんだから
強制給食になればこんな不経済にならない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:05.16ID:PymtuMgb0
栄養はちゃんと考えられた弁当なんだろうか。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:48.53ID:Ky5+MiMy0
弁当の持参を禁止して全生徒ハマ弁の注文を義務付けるのはどうよ?
弁当の持参はアレルギー持ちとか宗教上の理由だけ許可して。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:28.42ID:Yyf8JVWe0
>>112
だから今日は1000食注文きてるけど200しか作れませんてなったらどうすんの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:37.94ID:NldrwR7m0
この無駄な税金補助は
結局、一業者に金銭的に優遇することで
ほかの民間給食業者の経営を圧迫してるんだ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:44.65ID:s7aY10Fo0
>>89
仕出し弁当屋にオーダーすれば1食500円で十分な内容がくる

いかに役人が無能かが判るな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:53:05.22ID:UhoYxamt0
ほっともっとでいいです
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:53:20.46ID:7Qqi4KdM0
喫食率1.3%だと1学年で2個くらいしか注文がないってことだよな?
2016年7月から開始してそんなもんなら制度として失敗が明らかだから廃止しろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:53:33.06ID:xiemXyNl0
横浜市が完全実施の時期を明言すれば
中途半端な無駄はなくなるんだが
これはどういうイデオロギーが働いているんだ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:54:14.11ID:g110BgiZ0
これやめないってことは市長か誰かに
利権があるんだろうな。そうとしか思えないw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:55:20.75ID:s7aY10Fo0
>>122
企業向け弁当屋も毎日一定の数のオーダーがあるわけでもないし、当然一箇所で全て請け負うわけもなくかなり柔軟に対応できる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:55:43.17ID:xiemXyNl0
給食に横浜らしさもクソもないだろう
理論構築の主唱者がどっかにいるな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:55:47.66ID:0qBXMH2u0
>>125
仕出し弁当屋なら断るぞ?
営業範囲外なんでちょっと無理ですとな、宅配ピザですら
横浜市全域配達なんてやらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています