X



【健康】もっと脂肪を摂取すべき? 脂肪に関する間違った通説5つ 最新研究で明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:21.33ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35112711.html

2018.04.14 Sat posted at 17:50 JST
(CNN) 1980年代や90年代は、「低脂肪」ラベルの貼られていない食品の購入はタブーだった。当時、バターや卵黄は「食べてはいけない」食品リストの上位だったのに対し、精製炭水化物や加工食品はちゅうちょなく食べられていた。

しかし、時代は完全に変わった。

最近では、多くの専門家が脂肪は体に必要不可欠な栄養素と指摘しており、全乳やアボカド、ギー、ココナツオイルといった脂肪分の高い食品がスーパーフードの仲間入りをしている。

そこで、脂肪に関する5つの間違った通説を検証してみる。



通説1:食べた脂肪はそのまま体の脂肪になる

これは低脂肪食品などの基礎となっている考え方だが、真実とはかけ離れている。脂肪を食べたからといって太るわけではない。むしろ、脂肪を全く取らなかったり脂肪の摂取量を制限したりすると体重の増加につながる可能性がある。この理由のひとつは、脂肪を食べないと物足りなさが残るためだ。逆に、高脂肪食品は減量に役立つという調査結果もある。

通説2:飽和脂肪は太るので「食べない」

飽和脂肪は長年、健康を脅かす食品の筆頭とされてきたが、最近の研究によると、それほど恐れる必要はないようだ。無論、常に赤身肉やバターばかりの食事を取るのは良くないが、たまに食べても健康(や腰のくびれ)を損なうことはない。

高脂肪食品を食べることよりも悪いのは、高脂肪食品の代わりに大量の砂糖を取ることだ。精製炭水化物は冠動脈性心疾患や糖尿病を発症する確率を高める可能性がある。

通説3:どんな脂肪でも健康問題を引き起こす

実際には、さまざまな種類の脂肪を食べると、むしろ健康になる。例えばオメガ3脂肪酸(魚やナッツ類などに含まれる)は心臓の健康を高め、精神衛生の向上に役立つこともある。またオリーブオイルやナッツ類、アボカドに含まれる一価不飽和脂肪も心臓病のリスクの低下につながる可能性がある。

通説4:高コレステロール食品はLDLコレステロール値を上げる

以前は、コレステロール(脂肪の一種)の高い食品は体に悪いと考えられていたが、これはもはや当てはまらない。医学博士でダイエットに関する多くの著書があるマーク・ハイマン氏によると、食事で取るコレステロールは必ずしも体内の「悪玉」コレステロール値を上げるわけではなく、HDL(善玉コレステロール)を増やすことにもつながるという。

通説5:脂肪はフィットネスの目標達成を妨げる

持久力を必要とするスポーツ選手の中には、「ケトジェニックダイエット」と呼ばれる食事法を採用している人もいる。この食事法は、1日のカロリーの70%から75%を脂肪から取り、5%から10%を糖質から取るというものだ。

この食事法のメリットとデメリットは、現在も多くの研究者が調査中だが、スポーツ栄養士のパメラ・ニセヴィッチ・ビード氏によると、この食事法により、糖質よりも脂肪が優先的に燃焼しやすい体質になるという。

これは、一時的な絶食と似たような作用によるもので、肉体はエネルギーのためのグリコーゲンを消費し尽くすと脂肪のような別のエネルギー源の消費に向かうという。

ただし、ケトジェニックダイエットで食べられる典型的な高脂肪の食事は、チーズバーガーやフライというわけではなく、アボカドや魚、ピーナツバター、肉、卵などだ。また、パスタやピザをよく食べる人の場合、炭水化物が少なく脂肪の多い食事に切り替えるには体がなれるまでに3〜5週間程度の時間がかかることにも留意しよう。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:34.39ID:JTEZux540
サラダ油やオリーブオイルなんて洒落たものを使わずラードを摂取してる俺大勝利か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:31:37.48ID:SRP2tzoE0
今も昔も答えはただ一つ。

「バランスのとれたごく普通の食事が一番」

それじゃつまらない。それじゃ金にならない。
だから理屈をこねくり回して、これがいいあれがいいと極端なことをやりたがる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:47.62ID:aNzqq8v0O
アブラソコムツ「マジか」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:59.14ID:UgvhJkux0
体脂肪率の低いアスリートや痩せた人間が風邪ひきやすいとか
常識でしょ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:34.28ID:xRNzxjUj0
>>3
ラードがうめえんだよラードが
パンにはバター
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:35.96ID:+CiGd1kF0
>>1
なんかハゲと同じで、何してもアカン様な気がしてきた。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:39.38ID:vHAzCRQA0
>>4
オリーブオイルをわざわざスプーンで直接お摂りになって
「やたーーーー!!!ベンピ解消ーーーwww」
とまでやってんじゃん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:44.09ID:ITLr9Eql0
高脂肪食はあくまでも糖質制限が前提だよお。
そうしないと太るって。
未だに卵は1日1個までっていう人が本当におおいからこれだけは強調したい、
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:47.06ID:UQVjF9RwO
>>1
> 最近では、多くの専門家が脂肪は体に必要不可欠な栄養素と指摘しており

いやいやw
もともと三大栄養素で必要不可欠でしょw
40年前に小学校で習いましたよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:30.28ID:xRNzxjUj0
>>14
卵は1日4個までだよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:33.49ID:T5aUiI380
まじか?カルビ食べ放題かよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:21.99ID:JNauu22V0
脂肪はハゲに効く、まで読んだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:47.26ID:+CiGd1kF0
>>3
チャーシューとか煮豚作る前にフライパンで焼くけど、その時に溶け出した脂の残しといて野菜炒め、もやし炒めすっと美味しいんよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:16.48ID:X90hBWx30
ピザデブ「やっぱりなあ!僕が正しかったんだ!(ムシャムシャ)」
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:17.35ID:JnjM38+I0
高い肉はアブラが美味い、ギュウ豚なら顕著、
鳥も皮が美味いのだよ、高いのはね

アブラって必須栄養素だろ、なんだえと、
炭水化物、タンパク質、アブラだろ、
霜降りとか大トロとかアブラだし

低炭水化物ダイエットとか、勝手に痩せて死ねばいい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:33.76ID:zEsbVXDR0
>>15
あんなw
人間が今まで言ってきた事ってのは嘘ばっかりなんだよw
それを未だに学習していないのジジイになってwwwwwww
お勉強馬鹿って教えてもらわないと入らないよな?自分で見つけたりできないから学歴自慢でご満悦なんだろうが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:45.16ID:nYGpbm1w0
ヒヒヒツつまりお前らは騙されていたのに今まで知らん勝田
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:39:16.88ID:tqvg7r9o0
ウンコすると黒や緑の油が一緒に出てくるときあるけど大丈夫なんだろうか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:39:47.64ID:MwbG+yxM0
でも、皮膚から飛び出してくるほど食べちゃ駄目だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:40:16.35ID:Dd9IwHIn0
塩分、糖分、脂肪分という必須の栄養を「余分三兄弟」と罵ったCMが昔ありましたね…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:41:12.82ID:frNYk2Bt0
そりゃ、一定の量は必要だろうけど、
なにしろ猛烈にカロリーが高い。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:23.14ID:xRNzxjUj0
もっと脂を
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:46.80ID:n1ZW6RXn0
日本のお菓子やラクトアイスに入ってる植物油脂には気をつけろ
あれは殆どパーム油だからな
アイスクリームに植物油脂はまず入っていない
乳脂肪を抜いた牛乳にパーム油を投入して作られたラクトアイスは多い
0031(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:25.58ID:G5O3tPLo0
昔は中トロが余裕で10巻はいけたけども、今は断然赤身なんだよね
それどころかシャコと酢サバ
(´・ω・`)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:49.96ID:CXDBoc1u0
実は人間は食べなくても死なないし歳もとらないのに騙されてる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:59.02ID:SfpQ80jS0
週3でラーメン食ってるけど運動してるからDJB
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:00.52ID:93x4LkwH0
何を信じていいのやら。

そのうち、運動中に水飲むとバテるということが科学的に証明されるんじゃないの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:37.62ID:JnjM38+I0
>>27
デブって炭水化物が大好き、
単純な栄養価だとアブラは凄いが吸収されないまま排出、
消化するにも面倒くさい、痩せたいなら肉だけ喰っとけ、
臭くなるけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:54.93ID:SfpQ80jS0
内臓脂肪が悪玉で
適度な皮下脂肪は逆に健康にいいと俺は考えている
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:47:06.04ID:xRNzxjUj0
悪の食い物
とんこつラーメン
フライドポテト
ドーナツ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:47:17.20ID:VW2mDMuH0
バランス厨まだ〜?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:48:07.17ID:weLedJgw0
そう思って腹に溜め込んであるぜ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:48:34.24ID:SfpQ80jS0
好きなもんばっか食ってるが検診はつねにオールグリーン
運動よ運動
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:48:44.51ID:j9MnooKK0
>>22
噛み付くべき内容かどうかも分からないバカってw
三大栄養素を否定なんて、これはさすがに恥ずかしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:08.18ID:XSCwkW010
腹へっこまないとか仕方が弱いらしい
で最期はプロテイン飲めってことらしいけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:10.60ID:yKQ6mxBc0
でもサラダ油は使うなよ、認知症の原因らしいぞ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:15.04ID:+CiGd1kF0
>>34
健康で体重維持できてるなら、食べたい物食べとくのが良いと思ってる。
偏食なくて何食べても美味しいからだけど。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:26.26ID:s5SibFrX0
結局、痩せるには総カロリーが大事ってことでしょ?
必須栄養素さえ摂れれば、内訳はどうでもいいと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:56.99ID:U85IgkB90
>>3
お前ら喜び過ぎ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:59.46ID:3pn3H6UQ0
最近の研究で摂取すべきと分かったもの
炭水化物、カロリー、塩分、脂肪
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:51:00.57ID:veQuselL0
体が要求するものを要求されるだけ食ってるが別にデブではない
食欲のことをいってるわけではないぞ
体の感覚にもっと鋭敏になれ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:51:59.84ID:+l1FiMsb0
>>16
おらの村じゃ1日5個までじゃ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:52:05.73ID:1I4WsxPI0
ファーファっファーちゅううにんぐ
肥えてるほうがいう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:52:11.08ID:SfpQ80jS0
飲食の店長やってて運動するヒマっつーか睡眠時間すら無かった頃は
健診ボロカスだったわ
経営オンリーに回って運動始めたらションベンが透明になったわ
亀頭もブラックから赤ピンクに
運動最高
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:52:19.33ID:GbVEwh8g0
キャノーラ油の認知症リスク
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:52:20.38ID:A6FuS25s0
>>47
いいや、カロリーは存在しないものだから太る太らないは関係ない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:53:18.06ID:1I4WsxPI0
牛乳で下すけんね(´・ω・`)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:53:58.15ID:j6Zr/rvs0
悪役づくりは一周した感じ?
バランスよく食えよ
それがいつだって正解
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:54:03.46ID:SfpQ80jS0
人間なんて雑食なんだからずっと柿ピーばっかとか病的に異常な偏食じゃなきゃDJB
バランス不要論
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:54:06.15ID:CteCIX510
霜降りの牛肉たっぷり食わせてやれよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:54:26.82ID:1I4WsxPI0
>>56
それ過労で死にかけてたんや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:06.67ID:I5sluD9C0
ラーメンのスープ飲んだら太るっていうけど、替え玉する方が太るだろと思う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:11.75ID:xRNzxjUj0
>>54
1日4食で5個は配分難しいな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:26.65ID:1I4WsxPI0
魚油がいいとか、1980年には言ってたな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:27.10ID:qZa7p3uE0
そうだよ 適度な運動と適度な食事がすべての健康法に勝る
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:56:18.46ID:SfpQ80jS0
>>66
高血圧で糖尿で肝硬変直前でとか色々言われたわ
睡眠と運動で完全回復した
食事はいまだに偏食気味だがな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:00.82ID:xRNzxjUj0
運動は関節やられるから危険
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:01.60ID:A5qEzycQ0
糖質を減らすとおなかを満たすため脂肪の摂取が増えて
動脈硬化等を招くという記事をわりと最近見たのだが。
健康情報は何が本当かわからんね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:55.32ID:58IcG77q0
やっぱり二郎でラーメン食べるのは健康にいいんだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:58:16.41ID:jqt70PeU0
CNNか
フェイクニュース専門チャンネルね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:58:20.34ID:SfpQ80jS0
あ、持病持ちの人はちゃんと医者の指示にしたがってね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:58:58.75ID:gpBaEpCQ0
二郎ラーメンで健康に
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:59:47.05ID:SfpQ80jS0
睡眠不足で高血圧の時は
動悸がしたり、耳鳴りがしたり、鼻くそに毎日血が混ざってたよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:00:01.99ID:oZcQSSTH0
心拍数と呼吸の深さで痩せられるかどうか変わってくるんじゃないの
仕事で体使う人も太ってる人いるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:00:41.75ID:FPDchU/s0
砂糖を大量に摂取するより、脂身のほうが良いってことか

砂糖ヤバいな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:01:15.50ID:+rEqZQqV0
>>30
アイスクリームは重量比で乳脂肪分が8パーセント以上というだけで、植物脂肪を使わない制限は無いよ。
まっとうな舌触りに仕上げるには最低でも脂肪分が最低で14パーセントは要るから、ギリギリの8パーセントは乳脂肪、
加えて同量かそれ以上のパーム油かなにか入れてるものが殆ど。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:02:03.27ID:StHpvtS60
マーガリンの健康被害が欧米では言われてるけど、
日本だと全然規制されないのは何故なんだぜ?
バターの方が美味いだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:02:40.00ID:SfpQ80jS0
内臓が弱ってる時はションベンが赤く濁っていておっさんの臭いだった
いまはガキの頃の臭くない透明ションベン
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:03:09.08ID:oQVdMClq0
スーパーフード最強
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:03:19.59ID:bKTczV9B0
昔、うちの先生が教えてくれた。
戦争中、造船所で働いていたが摩擦を減らすための脂が動物性だった。
当然、腹を空かせたネズミが集まってとても困る。
対策は簡単、アルカリを入れて石けんにしてしまう。これで食べられなくなる。
摩擦は同じように減らすことができる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:03:21.52ID:SB681G/X0
また米差別か!
おまいら、米を食え。白米美味しいぞ。
毎日、米を茶碗10杯食べてると、米国人になれるんだぞ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:52.90ID:UYDjzEcP0
加油
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:05:14.29ID:xRNzxjUj0
脂っこいもの食ってもお茶飲めば大丈夫と思ってると中国人になるぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:05:50.14ID:eJ0tT8mm0
オリーブオイル(゚д゚)ウマー
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:05:57.27ID:RGhsRTR60
>>83
そりゃ体内で使われない糖質が脂肪として蓄積される訳だしな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:06:31.75ID:loUrttki0
胃があかんのや…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:06:50.19ID:x/4yUqJi0
冷凍炒飯を主食にしてたら腎臓壊しかけたからお前ら油あんま摂取しないほうがいいぞ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:06:57.47ID:N+YzN86U0
>>3

>>7
を読め

ラードばっかりも、悪
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:07:02.80ID:zoJFqNHe0
残念ながら太る奴は何食っても太る
太らない奴は何食っても太らない
脂肪を蓄積する遺伝子は飢餓に強いが、先進国ではそれが裏目に出てるだけ
発展途上国に生まれていれば勝ち組だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況