X



【健康】もっと脂肪を摂取すべき? 脂肪に関する間違った通説5つ 最新研究で明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:21.33ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35112711.html

2018.04.14 Sat posted at 17:50 JST
(CNN) 1980年代や90年代は、「低脂肪」ラベルの貼られていない食品の購入はタブーだった。当時、バターや卵黄は「食べてはいけない」食品リストの上位だったのに対し、精製炭水化物や加工食品はちゅうちょなく食べられていた。

しかし、時代は完全に変わった。

最近では、多くの専門家が脂肪は体に必要不可欠な栄養素と指摘しており、全乳やアボカド、ギー、ココナツオイルといった脂肪分の高い食品がスーパーフードの仲間入りをしている。

そこで、脂肪に関する5つの間違った通説を検証してみる。



通説1:食べた脂肪はそのまま体の脂肪になる

これは低脂肪食品などの基礎となっている考え方だが、真実とはかけ離れている。脂肪を食べたからといって太るわけではない。むしろ、脂肪を全く取らなかったり脂肪の摂取量を制限したりすると体重の増加につながる可能性がある。この理由のひとつは、脂肪を食べないと物足りなさが残るためだ。逆に、高脂肪食品は減量に役立つという調査結果もある。

通説2:飽和脂肪は太るので「食べない」

飽和脂肪は長年、健康を脅かす食品の筆頭とされてきたが、最近の研究によると、それほど恐れる必要はないようだ。無論、常に赤身肉やバターばかりの食事を取るのは良くないが、たまに食べても健康(や腰のくびれ)を損なうことはない。

高脂肪食品を食べることよりも悪いのは、高脂肪食品の代わりに大量の砂糖を取ることだ。精製炭水化物は冠動脈性心疾患や糖尿病を発症する確率を高める可能性がある。

通説3:どんな脂肪でも健康問題を引き起こす

実際には、さまざまな種類の脂肪を食べると、むしろ健康になる。例えばオメガ3脂肪酸(魚やナッツ類などに含まれる)は心臓の健康を高め、精神衛生の向上に役立つこともある。またオリーブオイルやナッツ類、アボカドに含まれる一価不飽和脂肪も心臓病のリスクの低下につながる可能性がある。

通説4:高コレステロール食品はLDLコレステロール値を上げる

以前は、コレステロール(脂肪の一種)の高い食品は体に悪いと考えられていたが、これはもはや当てはまらない。医学博士でダイエットに関する多くの著書があるマーク・ハイマン氏によると、食事で取るコレステロールは必ずしも体内の「悪玉」コレステロール値を上げるわけではなく、HDL(善玉コレステロール)を増やすことにもつながるという。

通説5:脂肪はフィットネスの目標達成を妨げる

持久力を必要とするスポーツ選手の中には、「ケトジェニックダイエット」と呼ばれる食事法を採用している人もいる。この食事法は、1日のカロリーの70%から75%を脂肪から取り、5%から10%を糖質から取るというものだ。

この食事法のメリットとデメリットは、現在も多くの研究者が調査中だが、スポーツ栄養士のパメラ・ニセヴィッチ・ビード氏によると、この食事法により、糖質よりも脂肪が優先的に燃焼しやすい体質になるという。

これは、一時的な絶食と似たような作用によるもので、肉体はエネルギーのためのグリコーゲンを消費し尽くすと脂肪のような別のエネルギー源の消費に向かうという。

ただし、ケトジェニックダイエットで食べられる典型的な高脂肪の食事は、チーズバーガーやフライというわけではなく、アボカドや魚、ピーナツバター、肉、卵などだ。また、パスタやピザをよく食べる人の場合、炭水化物が少なく脂肪の多い食事に切り替えるには体がなれるまでに3〜5週間程度の時間がかかることにも留意しよう。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:47:53.09ID:Z4V+25xK0
脂肪は飲んでも吸収されない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:52:03.16ID:i272QRaA0
グダグダ言わないでバランス良く食べれば?
特定の栄養素を悪者扱いするからこうなるんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:53:06.17ID:DwVQdTpJ0
脂肪は免疫物質を作る要素でもあるからね
無くても良くないし、ありすぎると炎症を起こす原因になる
なにごとも程々がいいというわけだけど
体内で起きてる代謝や蓄積を血液検査なしにそうそう知ることもできないので難しいね

ところで肥満の人がいるとして、それと血中の脂質と必ず関係があるものなの?
脂肪を蓄積しても必要以上に血中に分解しない人とか
贅肉は付かないけど常に血中に放出してしまう人とかいたりする?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:57:20.43ID:WgCjgPbm0
悪者というか、現状が摂りすぎなのか少なすぎなのかは考えるべきかもな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:57:43.70ID:tgPFv/PO0
>>284
結局そういうことだよな
糖質制限して脳梗塞と心筋梗塞が大幅にふえてからごめんね(。・ ω<)ゞてへぺろ?じゃねーよって話
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:00:20.01ID:DwVQdTpJ0
蓄積が問題というよりも「血中濃度」「それによる血管の状態」が問題なのじゃないかな
いくら脂肪が付こうが見た目に問題はあるとしても
血中に分解されなきゃ関係ないんだから

それより一切の貯蓄が無い人は危険だろうな
免疫物質を作ることもエネルギーを内部から取り出すこともしにくいのだから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:03:55.59ID:sh9HnYox0
脂肪が多い と 死亡が多い
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:04:22.34ID:UsmGoXf30
>>289
その状態にさせるものを開発した奴いるよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:07:19.54ID:C2ifcPad0
健康な食生活は個人で違うから通説など無い、みたいな記事を最近見た気が
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:13:57.98ID:7mNB4fr70
もう何が良くて何が悪いのかわからないな。自分の好きなものを食べて飲んでを実践するのが、変なストレスもかからず健康に良いんじゃね?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:14:28.62ID:Dpiec/3V0
脂肪には解毒未完の貯蔵の意味もある そんなもん喰ったら
肝臓が仕事ふえるし疲れるぞ

脂肪は自分で作るのはよいがわざわざ摂取するものではない
あと脂喰って太ると腹が出てみっともないし不快だし恥ずかしい

摂取するべきでない

体脂肪率10パーセント以上のデブは脂肪を摂取するべきではないといえよう
大体二桁切り出したら餓死危険領域なので摂取するべきではあるかもしれんが
デブには縁のない健康の話が多い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:17:34.47ID:2BHPPsOU0
>>295
70代のミイラ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:20:01.78ID:LBeQIvu80
まーω3脂肪酸は重視してるわ
B群も
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:27:30.17ID:8jvlGt2k0
精製された砂糖が諸悪の根源ってことだな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:29:59.34ID:DwVQdTpJ0
>>294
とことん「血中濃度」と「血管の状態」だと思うよ
河川みたいなもん
どっかに貯めておいたって血中に出てこなきゃ問題ない
出てきちゃうからバランスが大事ってことになるけどな
けどすげえ肥満でも血中のバランスが保てるって人は問題ないんじゃないの

それより必要なのに貯蓄が無いほうがヤバい
免疫もエネルギーも作れない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:33:55.87ID:v9+enRLf0
>>7
そうですね、日本人は米を食わないとチカラがでません、どんどん米を食いましょう、みたいなw
バランスとは何かってことを考えずに要するに今まで通りとか宣伝に与えられた内容通りとか、そういう発想しかできない時点で、コレは奴隷の知能ってことだよw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:37:22.74ID:6QVa7ef50
宣伝してる健康食品に共通するのは毎日かかさない口に入れる
それがやや怪しい、多様な食品を時々食べる、高脂肪も低脂肪も炭水化物も砂糖も
適量食べる、毎日食べるのは全体としてバランスが悪くなる可能性はある。

1週間単位で炭水化物、タンパク質、脂質、各種ミネラル、食物繊維、
ざっくり考えて食事するのがいい、脂肪も必須脂肪酸があるから
ただ肉と卵とか魚、食材に含まれてる場合あるし
あんまり気にしないのが一番めんどくさくはない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:37:26.59ID:SlX0o5LK0
運動しろよw
種類や摂取量なんか関係ないぞ
毎週剣岳登れば絶対に太れない
冬場は乗鞍岳でいいぞ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:39:44.47ID:lF2x3W8f0
そもそも根本的な間違いがある
太りすぎは問題だがある程度までは太ってもいい
BMI25〜30が一番健康にいい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:41:02.73ID:DwVQdTpJ0
>>4
便に白い塊が付くわ
何かと思えば消化できない脂の塊らしい
食ったものも世間が言うほど取り込まないのかもしれん

血管に加えて腸の状態と腸内環境も大事だな
これはウソかホントかわからない情報だが脂をとらないと
腸の粘膜がカサカサの肌のようになって吸収が悪くなる、善玉菌が死んで健康にも良くないとか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:54:06.51ID:sdLR/7RV0
>>252
腕立てなんかやったら腰壊すよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:56:31.59ID:sdLR/7RV0
>>274-275
作られた常識で頭が凝り固まってる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:58:22.46ID:kV7eFwl00
>>277
もうちょっと食べた方が良さそうにも、デブになれとは言わないけど
体脂肪は貯金な訳だし、大災害や大病での生存率が上がるかもね?w
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 06:59:39.17ID:DwVQdTpJ0
あともう一つ「脳」というか精神かな
ストレスのせいで身体が正常な摂取や代謝をしなくなる
資本主義じゃ避けられないかな、上級以外は
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:00:22.73ID:kV7eFwl00
>>285
血中の脂肪は痩せていても高めの人居るね。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:14:36.91ID:ejRz+wEu0
>>282
それは知らんけど、大豆製品と緑茶の組み合わせ摂取が
テストステロンの分泌を阻害する可能性が示唆されてるな。
ってか大豆自体がテストステロンの分泌に対してはわりとアカン臭い。
とりあえず緑茶辞めて紅茶に切り替えた。

>>304
何せカロリーの基準が「火をつけて燃やした時の熱量」とかいうガバガバ規定と聞いた。
火をつけて燃やす程の高効率で利用できるか、ってのw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 07:35:38.11ID:dQkZX1mz0
デブは死ななきゃ治らない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:07:21.94ID:viisJ8kGO
何で長寿国の日本が伝統食を止める方向に誘導されてるんだ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:19:36.12ID:viisJ8kGO
全否定して他に依存とかは、もっと有り得ないだろ

詭弁部隊がきてるな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:54:46.05ID:afQQ+Stv0
>脂肪の摂取量を制限したりすると体重の増加につながる可能性がある

可能性は何にでもある
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:57:47.85ID:ejRz+wEu0
>>313
伝統食、ってんなら庶民が白米を食えるようになる前の食のことになるぞ?w
日本の食文化の歴史から考えると最近の長寿世代の食=伝統食とならんだろ。
それはともかくとして、仮に玄米で米を食うのが前提なら
最近の農薬まみれの玄米はむしろ害になるんじゃなかろうか。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:00:00.30ID:9NnL1Tzw0
>>305
それは姿勢が悪い。
そういう人はディクラインでやれば良い。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:06:16.75ID:kV7eFwl00
>>311
内燃機関なんて、殆ど運動に変換出来ないが、体内の代謝プロセスは
偉く高効率に思えたり。。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:19:24.33ID:ejRz+wEu0
>>319
マジレスすると、長寿世代の飯が良いっ、てのは
長寿世代の生活(過酷な農作業等)があって初めて成り立つものだろう。
今の世代でそのレベルの肉体労働をやってるのはせいぜい土建屋とかぐらいだろ。

>>320
「燃やした時の熱量」だから内燃機関の効率ともまた違うけどね。
油脂が等しく8kcalで油を摂ったら太る(脂肪になる)、ってんなら
油1kg飲んだら体脂肪が約1kg(代謝分のカロリーは除くとしても)増えなきゃおかしいわけで。
代謝プロセスのうち、一番高効率なのは体感的には炭水化物や糖分を
エネルギーや脂肪に変換する辺りだと思うんだけど、そこら辺どうよ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:20:28.80ID:iKyT9r1x0
>>242
で?www
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:26:30.86ID:viisJ8kGO
>>321

運動を付加するだけでいいじゃん

何でやめて出処怪しい脂肪取りに誘導すんのよ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:37:56.77ID:ejRz+wEu0
>>324
いつ俺が脂肪取りとやらに誘導したのか、根拠を示してくれないかね?
あと長寿世代は魚や鯨の脂摂ってたはずで、脂肪の摂取量が少なかったとは思えんがね。
玄米で米食ってたのなら糠部分の油も摂取してたはず。
白米ばっかの現代じゃそれすら摂取してないんだからな。
単純に脂肪分を悪者扱いしてる現状に対する警鐘だろ、このスレタイは。

あと運動を付加しろ、つったところで「同じレベルの運動」を確保できるだけの
体力や時間のある人間なんてどれぐらいの割合だと思う?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:05.51ID:S/5eB4qA0
>>3
ラードは加工した脂肪だから良くない
トランス脂肪酸て奴

ただの豚の脂の方がいい
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:28.55ID:Eleu4RRW0
发狂了的猴子是支那宦官蝗,并且发狂了的野狗是支那宦官蝗.
充满了正义的客气的日本军在凶恶的变态支那猎作为野蛮的猴子了.
用小的容貌和外表贪婪的支那宦官蝗.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的支那宦官蝗是没出息的猴子.
发狂了的猴子是支那宦官蝗,并且发狂了的野狗是支那宦官蝗.
没有魅力在的愚蠢的变态支那的支那宦官蝗们世界的被厌恶,是者.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的支那宦官蝗们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
奴隶生物支那宦官蝗不很有奴隶作派地反抗而劳动.
世界第一愚蠢,庸俗的支那宦官蝗是无理性的罪犯.
出生,陪的犯罪民族支那宦官蝗感到痛苦,应该死.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的支那宦官蝗有正经的文化.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的支那宦官蝗是没出息的猴子.
只产生做得不好的畜生的污染变态支那是世界的癌细胞.
战时中的日本是清洁了垃圾变态支那的正义的国家.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是支那宦官蝗. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:43.96ID:kV7eFwl00
>>321
calの測定は機械関係の方で言う、高発熱量表記だね(HとCの理論値だったかな?)
脂質は腸内で多少分解されてから吸収、そっから再合成だっけ?
糖が最強の栄養なのは間違いないだろうね、それ以上は知らないw

生化学に分類だろうけど、何屋が詳しいの?この手のは?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:54:53.49ID:57np8rd60
格別バランス悪く食べてるつもりはないが、LDLが少し高いと言われている
別に太ってはいないし、まだ薬飲むほどでもないらしいし、血糖値とか血圧は問題ない
仕事は「それなりに動く程度」で、デスクワークでも泣けど全く肉体労働ではない
それ以上に運動する気は毛頭ない

で、要するに自分ではバランス悪くないと思ってる食事も恐らく何かが過剰なわけだから何かを減らすべきだが、
脂肪でないなら何を減らせばいいんだって答えを>>1に書いてないんじゃどうしようもない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:59:20.95ID:ejRz+wEu0
>>326
伝統食とやらを食べると揚げ足以外の部分に対してロクに反論も出来ない低脳に育つんですかねぇ。

>>329
脂質って思った以上に摂っても太らないんだよなぁ。糖質の太り方はガチでヤベぇわw
分子生物学屋とかシステム生物学屋とか?

>>330
LDLが高いのは遺伝性の場合もあるからなぁ。
それだと体内で合成されちゃうから薬飲む以外に手のうちようがないらしいけど、
スタチン系って明らかに疲れやすくなるし(コエンザイムQ10服用で軽減可能)、
筋肉が溶けたりする副作用が出ることもあるからね。
HDLを高めてLDLを相対的に減らす、って方法もあるみたいだけども。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:00:42.18ID:viisJ8kGO
>>331

伝統食は低脳とかやるんだな

ヨシヨシ詭弁粘着部隊らしくなってきたな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:07:37.04ID:57np8rd60
>>331
全然別のことで病院行った時の血液検査でついでに指摘されたんだけどさ
LDL高いって言っても驚くほどではないから、向こうも適当なのよ。「食事に気を付けて、少し運動もしなさい」的な?
運動は自転車通勤程度で勘弁してもらうとして、「食事に気を付けて」って何なのよ?って話なわけ
俺としてもそれで病院行ったわけじゃなかったからそれ以上つっこまなかった

で、とりあえず間食減らしたり牛乳を低脂肪に変えてみたりしてるわけだが、改善してるかはまだわからん
脂肪じゃないなら何減らせばいいの?ってのを放棄して「脂肪悪くねえ」と言われてもこっちは困る
そりゃ本格的に考えるなら「んなもん個々の事情だろうが」ってなるかもしれないが、一般論もあるだろうに
あ、でも酒は飲まないよってことくらいは言っといたほうがいいか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:20:43.42ID:ejRz+wEu0
>>333
それ以上突っ込まなかった自分にも非があることは認めろw
一般論としては肉の脂肪が悪くて魚の油が良いとは言われてるけど、どうだろうね。
そもそもLDLが動脈硬化の原因、っていう説の理由が硬化した動脈で多く見つかったから、
とか言うんだけど、痛んだ動脈を修復するためにLDLが溜まったんじゃないか、とかいう説もあるしな。
コレステロールの8割が肝臓で作られるから、ある意味で肝機能が高いとしょうがないんじゃなかろうか。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:29:48.80ID:57np8rd60
>>334
言うても病院混んでるからさ、病院行った目的と違う話で時間とらすのなんか申し訳ないやん・・・
正直食べることには全然こだわりないから、肉に替えて魚がいいってんならそうしてみるわ
適当にやってりゃ、「極端に肉食わな過ぎむしろ健康に悪いわ!」とか言われん程度には食うことになるだろう、多分
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:36:29.47ID:ejRz+wEu0
>>335
でもイッシャが突っ込んできたなら時間かかってもしゃーないんじゃね?
まあ後はオリーブオイルとかの良質な油でHDLを増やすとかだろうね。
それでもダメなら体質ってことでオクスリが出るだろうけど、
スタチン系が出たらコエンザイムQ10も飲んどけよ〜。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:40:20.04ID:rvGS7of50
脂を摂っても太りにくいのは体内は水で循環してるので
水に溶けない脂よりも水に溶ける糖のがエネルギーとして利用しやすいし
ミトコンドリアがエネルギーを合成するのに必要なのは糖と酸素だから
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:53:23.20ID:jXtcqS5cO
昨年度末に数回シリーズで放送していたNHKスペシャルの人体で何かやっていたよね。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:58:31.53ID:jiZfvyVA0
いま流行りの「糖質制限」ってのはケトジェニックダイエットに収束するんじゃね?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:03:05.13ID:ejRz+wEu0
>>337
うーん、これ以上無いぐらい分かりやすい。

>>342
突き詰めればそうなるよね。ケトン代謝に必要最低限の糖質を摂って後は油脂で回す、ってことだから。
筋肉落としたくなければタンパク質も必要だろうけど。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:11:02.27ID:6QVa7ef50
ようべつで大食い動画がありその人健康なんで
まず食は個人差があって相当自由度がある。
何も食べなくても自分自身を食べて水分だけ補給すれば死なないから
体重と病気と考えあわせて何を食べても劇的な変化は無理なんで

食べたいものを食べて時々全体のバランスを考慮して食事を変えて
病気になったら真剣に考えれば、
リラックスしてごちゃごちゃ考えない、
食は重要だけど習慣化しなければ問題は起らない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:11:21.91ID:Dpiec/3V0
>>331
太らないだけで心臓直捨て詰まらせにかかる
しかも自覚症状なし
非常にたちが悪いんだよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:12:48.37ID:Dpiec/3V0
太るといっても皮下脂肪になる系統の太り方はみっともないだけだが
スリムなまま実は血管ボロボロになって氏ぬタイプの詩に方
梗塞で氏ぬ連中は糖質制限で油がばがば飲んでて突然死
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:15:04.01ID:rSQfMgwC0
栄養とかそんなに気にしなくても良いんじゃね?
イチロー、中田ヒデ、内村航平、宇野昌磨、この辺みんな偏食なんだろ?
案外食い物より運動の方が大事なんじゃないかと思う今日この頃
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:31:22.98ID:Dpiec/3V0
一日30000歩くらい歩くとか一時間水泳するとかしてたら
一万iくらいとってもやせていくからな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:50:15.68ID:kV7eFwl00
>>349
歩くのは、そこまで効かないかな?体験的にw
水泳はありだよな?体温維持だけでも莫大なエネルギーが必要だろうし
負荷も適度で溺れるw以外の怪我は少なそう。
自宅屋上ににプール欲しいもんだ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:14:25.39ID:JkUzxRnn0
昨日1キロくらい唐揚げ食った時の胸焼けがようやく取れてきた
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:28:32.67ID:MmqnACB00
>>349-350
アクアウォーキングすると筋肉付けながら痩せれるよ。身体への負担も少ないし。
天候に左右されにくいけど、金がかかるのが難点。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:19:11.14ID:VM5L+acH0
力士は、コメ中心の昔の時代は
必死にコメ食ってもなかなか太れない悩み(1950年代、幕内平均体重たった110キロ台)

現代はチャンコが肉料理中心+間食ハンバーガーで相撲覚える前にブヨブヨ肥満で悩む

「糖質は足し算だが、脂質は掛け算で太る」 

本当に炭水化物中心で他が少ないと、むしろやせ体型になる
京大式の高炭水化物ダイエットもそれ

病院食は
一般に炭水化物が多いが、標準体型で間食しない場合は病院食でたいてい痩せる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:25:11.69ID:dfiH+hfp0
最低必要量以下ではだめだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:57:45.62ID:VJkwl0+F0
7か月で、9kg落とした。
8kg減からが結構長かった。
リバしないように気を付けよう。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:44:16.74ID:SQZjDH/C0
俺はダイエットしたら2Kg増えたぞ

ウエストは-5cm
筋肉付けたら体重は増える
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:20:19.68ID:tJBZg4cF0
糖質制限厨は脳の障害 だからw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:22:28.99ID:51ST5VLO0
正反対のこと言うの止めてくれる
コーヒーは体に良い、悪いとかどっちなんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:46.55ID:51ST5VLO0
脂肪良い、悪い、どっちなんだよ
炭水化物悪い、良いどっちなんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:24:21.84ID:51ST5VLO0
>>357
減量自慢は良いからw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:50:48.22ID:fZnlPoo50
栄養にバランスと言う言葉を使う奴はアホ
それぞれ必要な量があるだけでバランス的関係はない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:53.42ID:Cssf96pq0
脂質としては
オリーブオイルが良いというのは本当かな。
獣脂の方が良いという意見すらあるからね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:41:19.85ID:nhUNArz40
>>361
卵は食べ過ぎダメ→やっぱok
運動20分以上な→やっぱ大丈夫
善玉コレストロールは良い→やっぱダメかも

つまり体のことはわかんねぇから、バランス良く食っとけってこと。
ただし、現状がある成分を摂りすぎだと疑うことも必要。
バランスを外れない程度にヤマ張るしかない

俺はバランスとりつつ、炭水化物を減らしてる。
減らしてるがちゃんと食ってる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:08:08.20ID:OjgF4JMX0
炭水化物、特に精製した白い食べ物は体に悪い
良質な油は体に良い
肉も食え、魚を食え、白米は食うな、玄米を食え、何より野菜を沢山食べろ
こういうことだろ
そうすると国のコメ六割とか大問題なわけ、今、ボンクラ医者の提灯記事で何とか白米離れを食い止めるために
あれやこれややってるし、製薬会社も、せっかくの儲けを失いたくないから、便乗してる
けど、大勢は決した、白米は食うな、食うなら玄米、肉魚たくさんの野菜を食え、これが明快な答えよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:15:19.72ID:viisJ8kGO
よし白米食うぞ

結論誘導と逆やるが正解

ヤバイのは小麦のほうだな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:17:35.55ID:/KzFWB350
別に白米食おうが市販の食パン食おうが大した問題じゃない。
単に、必要以上に貪るな、ってだけの話。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:20:13.86ID:viisJ8kGO
白米を沢山食ってた時期が人口も寿命も経済も何でも伸びてた

よーし食うぞ

どうせアメユダの邪悪な誘導だよ
糖質なんちゃらはさ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:21:22.92ID:wqZ89hDF0
なんでも極端は良くないって話だろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:24:26.28ID:DIiqjEdZ0
ほらな?
メタボは健康体たろ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:41:36.78ID:7QKFTu580
精製炭水化物だから悪い根拠ってあるのかな?

白砂糖を黒砂糖に変える意味はない。
白米を玄米に変えると食物繊維は増えるけど、量を食べたら同じでは。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:50:52.83ID:eFiJXmhU0
腹八分目で医者いらず。腹六分目で老いを忘れる。腹四分目で神に近づく
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:45.81ID:QSsswQMa0
>>173
そんなのウソに決まってるだろw
あんなデブがそんな体脂肪率なわけがない
最低でも、水中測定法とかで正確に測ったデータを貼ってから言ってくれよな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:52.02ID:WDXdW/qz0
>>144
> こんなデブ向きの記事じゃなくて、鬱症状を改善する食い物教えてくれよ。

酒粕だな。SAM-Eが効くだろう。
あと起きたらすぐプロテイン飲んで筋トレだ。
これでトリプトファンが脳に入るからセロトニン対策になる。
メラトニン合成にもつながるから不眠対策にもなるはずだ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:27:14.66ID:/b6Q81uo0
>>1
背中に出来た粉瘤が大きくなってきたから、思いきってつまんでみたら、小さじ一杯位の脂肪が出てきた
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:28.02ID:Z1PF+gBC0
>>7
「なんでもバランス良く食っていればいいんだよ」

この頭の悪さよ
そのバランスが時代時代毎に違うという話だろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:38:16.40ID:EVRL3Ybs0
油、脂は忌避する事無いって、
運動やダイエットしてたら2週間でわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況