X



【経済】デジタル化の波に乗った地図大手のゼンリン、売上高が過去最高に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/29(日) 17:02:27.70ID:CAP_USER9
 地図大手のゼンリン(北九州市)が27日発表した2018年3月期決算は売上高が前年比6・1%増の613億円と過去最高だった。純利益も35・5%増の33億円と拡大した。

 自動車のカーナビ向けの地図が好調だった。カーナビ地図の国内シェアは約7割で、他社からゼンリンに切り替えるメーカーの動きも多かったという。住宅地図のデータベース事業も有料会員が増えるなど業績を伸ばした。19年3月期も増収増益を見込む。(田幸香純)

https://www.asahi.com/articles/ASL4W3356L4WTIPE007.html

関連スレ
【経済】リコー、過去最大の1353億円赤字 ペーパーレス化についていけず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524841325/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:03:27.80ID:w0j51/VF0
ゼツリンだけど何か質問ある?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:03:43.40ID:eiczi40Y0
リコーと比べたレスしようか、でも業種違うしとか考えてたら>>1が書いてた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:03:59.85ID:oo6eiIQt0
学校の教材とかって儲からないのかな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:04:51.92ID:ytUfQ4jU0
ほう、うまく変化に適応したんだな
なかなかやるな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:05:15.70ID:BWVbKxHq0
ちゃんと波に乗れたのなら上出来
紙の地図にこだわってデジタル化失敗というのが日本ではよくあるパターンだからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:05:47.92
やっぱりコンテンツ持ってるって強いよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:06:51.94ID:Eo5P09X00
堅固な情報網持ってると強いな。他だと更新遅えわ間違ってるわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:13.62ID:9qiouci80
そりゃ車庫証明とかで使う住宅地図って気が狂ってるぐらい正確で詳細だからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:39.87ID:U+hDNQJV0
観覧車
ビルのゼンリンのロゴ
NHKの変な建物

これが新幹線の車窓から見えると
小倉に来たんだ感
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:46.93ID:3igFQH6H0
これで調子に乗ってどうでもいい事業へ手を出してる内に、中国や韓国の後発企業に抜き去られるってのがいつものジャップパターン
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:08:50.98ID:ytUfQ4jU0
>>7
そこらへんグーグルはちゃんとしてるよな
パチンコガンダム駅みたいな変なことは起こさない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:08:54.30ID:CsBbfAw10
こういう会社が外国に買収されると恐ろしいな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:09:52.01ID:V+/6klEI0
俺のゼンリツセンが調子悪い……
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:00.62ID:Z3vrr3Oi0
紙の地図はなくさないで欲しい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:03.05ID:4vPHnh6F0
ゼンリンのアプリが一番見やすい
グーグルとかヤフーとか見にくいし
PCだと不要な情報で埋め尽くされていて地図が見えない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:03.48ID:+0Rb/Y2n0
地図データをgoogleとかに利用させて利益得てるのかね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:30.79ID:hvjLUMYx0
>他社からゼンリンに切り替えるメーカーの動き

きめ細かく足で調べる老舗のよさってところか。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:13:42.26ID:zVVhYIqI0
住宅地図とかすごいよな、表札出してないマンションやアパートの住民の名前まで載ってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:14:07.41ID:tsfVSBwD0
株主優待の要件が厳しい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:15:47.23ID:SrArjsQf0
リコーとゼンリンどうして差がついたのか慢心……環境の違い……
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:16:00.68ID:MlKmGeKA0
営業に来るけど地図に関することなら何でもやるイメージ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:16:35.31ID:eQZzzIvB0
>>14
おまえは思考回路が同じところをぐるぐる回ってるだけだね
檻の中のネズミと同じ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:16:36.71ID:hhrz6v560
3Dで風景や歴史情報もついたやつが追っかけてくるぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:18:52.03ID:2Ygr4Xy+0
>>26
8%の出資じゃ傘下といえるのかどうか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:20:23.79ID:C2feVv0Q0
ドケチのゼンリン。

住宅地図(B4)は、見開き2頁がひとつの著作物である、とゼンリンは独自の主張をします。

この結果、ひとつの著作物の半分までがコピーできる限度という図書館法の規定により

見開き2頁のうち1枚しかコピーできません。

図書館によっては、ゼンリンの呆れた主張を無視して「お好きにコピーして下さい」という図書館もあれば、

ゼンリンの主張をそのまま受け入れ、B4で見開きB3になる紙面を、好きな部分1枚だけ(A3が限度)しか

コピーさせない図書館もあります。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:20:40.79ID:xZ+gMpru0
創業者は高校の大先輩だ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:20:56.21ID:hAE9rQB20
googleもゼンリン頼みなんだっけ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:21:45.95ID:/I6aaGYM0
ゼンリンってアルバイトを雇って住宅一軒一軒確認しまくるらしい
そうやって地図を作って来た
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:22:19.70ID:Ww256CHP0
ある地域の地図を過去から現在まで順に見ていけるようにしてほしい
図書館で地図帳でやってるけど抜けてる時期とかあるしいちいち持ってきてもらうの大変なんだよね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:22:54.70ID:2kLl+nKU0
地図の調査の仕事してる人は、1日4万歩くらい歩くって言ってた。
大変だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:23:37.24ID:L7i0NxVh0
>>15
大学のとき友人がバイトでやってた
田舎だと家が離れてるし住人が変わらないから
一軒の家で更新前の地図見せて確認してその地区終わりにしてたそうだ
まあ田舎なんてそんなもんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:23:52.92ID:Vh/RN55+0
昭文社はツーリングマップルデジタルを出せ。


あの情報量は価値がある。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:26:01.34ID:8tLQSTe/0
>>41
Google「すみませんウチの車はウニモグではないので」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:26:39.11ID:jvft5emC0
昭文社との違いは?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:27:21.59ID:2Bky5MMD0
>>14
測量が出来ない半島民族に地図作成は無理だよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:28:14.95ID:+0Rb/Y2n0
昭文社も住宅地図出しているんだっけ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:28:29.33ID:Laj5KsYS0
更新おっそいけどな。特に田舎。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:29:10.03ID:UFXaqpcj0
上手く鞍替えしたなあ
ってかgoogleから白羽の矢が立っただけ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:01.38ID:lpbU8j2V0
過去の住宅地図も配信されてるの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:08.69ID:fGVTUs030
>>6
ゼンリンはそれこそwin95の頃から全国地図をcd-romで売ってたと思う
当時建設業やってたから頻繁に広告を見た
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:18.25ID:RKYMwV9P0
すげえ
過去の遺物でありながらITに乗って売り上げ伸ばしてんのは称賛できるわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:21.18ID:ovdCgmnG0
>>44
おまえチャンコロだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:31:57.12ID:gFGEaRUT0
ゼンリンのCGデータの営業来たけどウゼえ。
知り合いの同業者にも来ててワロタ。

国土地理院の無料の地図データにプリミティブの箱並べて30万円とかアホか。

わざわざ時間作って会ってやってるのに
カフェの飲み物代割り勘でセコすぎ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:32:25.86ID:fDMmCgi60
えらいなー
ひとつ間違えば真っ先に斜陽になる業界だと思ってた
ちゃんと有能な社員がいるんだね
うちも見習わなくては…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:33:41.23ID:AVNanPnN0
人んちの住所っつう個人情報をばらまいて金を荒稼ぎしてる悪徳企業じゃねーか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:33:57.15ID:2Ygr4Xy+0
細かいところは足で稼ぐしかないわな
それが強みになってると
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:34:03.96ID:Z/RnrAG90
うちの会社は取り立てに行くとき用にデカい住宅地図をたくさん常備してるけど
あれ1冊数万円するんだよな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:34:05.02ID:Gx0uKugJ0
>>32
妥当な主張だと思うが?
他人が金出して作ったものを好き勝手にコピーさせろと?
漫画村の人か?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:36:39.15ID:If+SIg4R0
>>60
いちいち足で歩いて字、何丁目、何番地、まで記入してんだろうから、そらお高いわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:36:57.84ID:m6IAGk960
>>58
住所は個人情報じゃないね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:38:06.91ID:If+SIg4R0
>>54
マップルだっけ、うちの県のを買ったがドライブにはちょっとなあ
他のとこの古いのがよほどわかりやすかった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:38:37.45ID:m6IAGk960
>>53
お前払ってないじゃん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:40:16.98ID:jCWfUw1B0
>>18
二人合わせて全輪か
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:40:27.96ID:njOfCdkv0
>>48
どこの地図サイトもだいたいゼンリンだろ
Yahoo!地図もそう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:41:44.13ID:8j5iq/Fo0
昔俺の住所をゼンリンが番地間違って地図に載せていたな 
同じ番地が100m離れた所にもあるから
宅配の人も間違って品物持ってきた 

ゼンリンに電話して訂正してもらったよ。w
お礼言ってた。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:41:47.86ID:QAbWh4XE0
大体車買うと外車でもこの地図会社のナビになってるよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:42:21.61ID:mbxDkZzm0
カーナビは無料のヤフーカーナビで十分ですわ
自作の車載器でタブレット付けてる。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:27.44ID:U+hDNQJV0
日本三大足で稼いでる企業のひとつ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:32.96ID:ho+B9FRc0
ゼンリン → ネットに活路を見出し生き残る
昭文社 → お出かけマップ、山と高原地図分野で生き残る
ワラジヤ → 時代に適応できず退場
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:53.97ID:vv3rCpH+0
>>8
ところがたくさんコンテンツ押さえてるはずの
出版はだだ下がり。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:54.55ID:DAmZ13oA0
>>61
セブンイレブンのマルチコピー機で住宅地図1枚単位で有料出力するサービス、今でもやってるのかな。
昔、仕事で個人宅訪問するときに事前調査として地域の地図何枚も並べるっていうスパイ大作戦みたいなことしてたけど、複数の住宅地図ってのは並べてみると意外につながらないものだと思った。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:45:43.09ID:nsyJVCNn0
コンテンツ持ってんの強いよな
毎年更新もいいし
マンガとなぜ差がつくんだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:46:02.78ID:jZXsi72V0
>>69

YAHOOは旧アルプスのアトラスじゃないの?
アトラスは見やすくて、よかったんだどな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:46:51.11ID:GVCcDhz50
国勢調査はゼンリンにやらせれば簡単じゃね?
 
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:46:57.51ID:Y3TURvtU0
今時は利用者からのフィードバックも期待できるし、
いい商売だと思うわ。

仕組みを作るところまでが大変。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:47:10.89ID:0ISYl9id0
>>74
それホント
表札出してない我が家は家の形だけで30年
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:48:07.85ID:Xbq1RVS30
松井田システム(方向音痴)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:49:15.42ID:Pu93zQks0
>>32
コンビニで必要な部分だけ綺麗に出力して売ってくれるからそれ使えば良いじゃん
ゼンリンありがたいよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:49:46.57ID:+0Rb/Y2n0
大事な地図データを安売りしなかったのが良かったんだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:50:20.05ID:XYvBL6jr0
このまま寡占化が進めば独占禁止法の対象になるから
すでに弊害が出てるんだし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:50:35.98ID:vG+WHMx20
>>79
俺もずっとアトラス派だった。
使い勝手が良くて気に入ってた。特にベクトル化されてから。
今は仕方なくマップル
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:51:07.73ID:Pu93zQks0
>>77
先月使ったからまだやってると思う
昔はゼンリンの営業所に行けばそれと同じようなものがもらえた1枚150円だったかな?
住宅地図の本買わずに済むから時々使ってたよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:51:48.89ID:2Ygr4Xy+0
>>79
見れば分かる
隅っこのほうに(C)Yahoo Japannn,(C)ZENRINって書いてある
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:56:11.16ID:GvNVbTkL0
ゼンリンの良いところは、
「自分達が出来ないこと」を
ちゃんと理解してること。
だから、電子地図にしても、
「GISのシステム部分を造る」なんてしないし、
だからと言って、
「測地データを作成する」なんてこともしない、

そして、そういったものを整合させることがどれだけ困難なことか、良くわかってる会社なんよね、
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:57:27.57ID:gjikEBmQ0
ゼンリン=トヨタ系列
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:00:28.08ID:lv/oOwUP0
おれはカロッテリアの方が好きだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:01:07.64ID:j35bT7Rw0
俺はモス派
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:03:45.90ID:XTOYMvlh0
足で確認して、入口がどこにあるかまでデータ取ってるから、カーナビに有用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況