X



【経済】デジタル化の波に乗った地図大手のゼンリン、売上高が過去最高に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/29(日) 17:02:27.70ID:CAP_USER9
 地図大手のゼンリン(北九州市)が27日発表した2018年3月期決算は売上高が前年比6・1%増の613億円と過去最高だった。純利益も35・5%増の33億円と拡大した。

 自動車のカーナビ向けの地図が好調だった。カーナビ地図の国内シェアは約7割で、他社からゼンリンに切り替えるメーカーの動きも多かったという。住宅地図のデータベース事業も有料会員が増えるなど業績を伸ばした。19年3月期も増収増益を見込む。(田幸香純)

https://www.asahi.com/articles/ASL4W3356L4WTIPE007.html

関連スレ
【経済】リコー、過去最大の1353億円赤字 ペーパーレス化についていけず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524841325/
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 20:57:37.41ID:xtKlDXE40
長いことゼンリンを
「ゼツリン」だと勘違いしてたバカなオレ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 20:58:43.13ID:jKMp7DN/0
>>206
大丈夫だ。
ゼソソソと書くねらーよりマシだから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:00:09.39ID:AkVKaxvq0
えっ?
グーグルマップに駆逐されてると思ってた
まさかグーグルアースは自前だが
マップはゼンリンのOEMとか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:00:26.21ID:2Ygr4Xy+0
>>203
法務局にも必ず備え付けてあるよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:01:26.61ID:Vhl+re7e0
googlemapに淘汰されたと思ってたら
googleに提供してたのかやるなおい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:01:34.92ID:+0Rb/Y2n0
>>208
ゼンリンのデータ使っているじゃん
googleは相当金払っているんだろうな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:03:12.92ID:II5ZYEk+0
昭文社はどうなんだ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:03:49.33ID:2Ygr4Xy+0
>>208
Googleマップ見てみろよ
下の方に 地図データ?2018Google、ZENRINって書いてあるから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:06:11.31ID:KhyZpJzI0
ここはきめ細かく実地調査しているよ  隔年程度に出している住宅地図を見比べたらよく分かる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:10:00.38ID:BamYWuH+0
エアコン工事やってるから
毎日いろんなところ行くけど
ゼンリンのマップが入ってるカーナビなら
マンション名までかなり細かく表示されるから助かる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:10:47.53ID:POhAbFMw0
>>208
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:11:31.28ID:QoNxIiiS0
未だにナビって気に入らん。。地図(読むの)大好き。
信号待ちとかでパラパラめくって抜け道見たり周辺全体図見たり、読む地図のほうが有用だと今も思ってる。
あとカンケー無いけどバス路線を赤い線とかで書き入れてる地図大好き。
「へ〜、こんな所走ってるんや」とか「うわあ網の目に路線めぐらしてる。都会だなア」とか。。w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:16:46.81ID:E3GGdDJl0
>>79
今調べたらアトラスってもう撤退してたんだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:17:07.74ID:BwSdZsQG0
>>217
運転に集中したいから必要ない
昔付けてたが案内で使った事など同乗者の数回のみだったし最後は電源切ってたよ
走りにこだわる連中も余計なものいらないといって付けない傾向はある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:19:12.77ID:fFTI1xYB0
1年くらい前か、近所でゼンリンの調査員の若い女性が徒歩で調査していたなあ。
端末を手にバス停の位置と名前を確認しているようだったが。
気温が高い中、かなりの距離を歩いていた模様。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:23:23.86ID:56zeGk6H0
写研とモリサワみたいな話だな
フォントとしての完成度はモリサワよりも写研の方が遥かに高かった
レベルが違う
書家と子供の落書き
AppleもMacintoshに乗せたい日本語フォントは写研であり交渉もした
が、DTPが普及することを予想しなかった写研はフォントを売らなかった
モリサワはデジタル時代に迎合した
結果は

昨今流行の漫画電子化も同じ
違法サイトに食われるか、電子社会に適応するか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:25:21.80ID:jdw/PnjM0
>>110
まだ個人情報保護法が制定される前に
バイトしてたけど
家の形も名前も載せるなって言った人いたよ
その旨をちゃんと伝えたから地図上から消されたはず

でも、何のミスか分からないけど
地図に載ってない家があってそこに調査に行ったときは
良かった来てくれてって凄く感謝されたよ
配達とか工事とか地図の載ってないと
迷ってこれないから困ってたんだって

それでもいいなら消してくれって
電話してみればいいんじゃないかな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:28:09.09ID:UaelEhag0
>>208
ゼンリンのデータがないと日本のネット地図サービス、特に番地検索は不可能だぞ
海外みたいに道路から割り出すシステムじゃないから
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:35:57.40ID:HLmN3SN/0
>>53
あと2つは?
日本郵便とNHK?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:36:37.89ID:zLndesaq0
やっぱ地図は前輪か
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:39:01.03ID:y6pt4hEn0
昔ここの地図調査のバイトしたけど
事務所に新聞読みながら茶飲んでるだけの暇そうなオッサンがいたなぁ
顧問とか天下りとかで何もせずに給料だけ貰ってる人ってほんとにいるんだと思ったな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:50:29.32ID:zXUqvOyA0
PCで見るにはマピオンが見やすいわ
グーグルの地図は色が淡くて印刷すると分かりにくいんだよね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:54:08.20ID:KxJQOBg00
20年前に会社説明会へ行った際に、社員トイレでウンコしたら流し方かわからずに社員に恥を忍んで聞いて流してもらいました。
あの時の名古屋支店の方はまだ健在ですか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:55:50.67ID:TTvwebWJ0
ボロボロになった今は無きアトラスが未だに捨てられない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:56:18.49ID:38sj0noi0
表札を調べてる人を時々見かけるな。
黒猫の兄ちゃんにバイト代渡して聞いたら一瞬で終わるのに。
表札に出てない同居人の名字までわかるぞ(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:03:02.44ID:+0qsHTG80
グーグルマップはまだ新名神対応してないのか?
わけのわからん指示がでたんだが
地図にものってないよね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:03:42.95ID:njOfCdkv0
>>229
番地や道路の表記なども格段の違いがあるからな
Google Mapがスッカスカだしとても見にくい
ネット地図でハイレベルなのはマピオンとYahoo! 地図くらい
俺はYahoo!が大嫌いなんだが地図だけはレベル高いんだよな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:09:51.06ID:jKMp7DN/0
>>233
仕事で知り得てる以上、雇い主のヤマトが個人情報保護法違反で泥を被ることになりそう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:22:48.94ID:xsyA/MzX0
>>60
高いから古いの使ってたけど、少し小さいのが安く売ってたから
それを数年おきに商圏のは買い換えてたな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:27:22.02ID:GvNVbTkL0
>>196
いちおいっとくと、
住宅地図はゼンリンの専売特許ではないよ、
無論、情弱連中にそう思い込ませた手口は見事ではあるが
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:28:48.48ID:2inVwDql0
しょぼい地図と航空写真しか作れない国土地理院なんてもういらんやろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:30:55.71ID:q2RDd5Qb0
ここのみなさんはmapfanつかいましょう。
ZEnrinはネトウヨだけ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:32:32.58ID:GvNVbTkL0
>>208
Googleの自前データってなんかある??
確かに、使えそうなGISサービスを会社こと買い取ったり、
高くて手を出せなかった商用衛星写真や電子地図データを安価に入手したり、
遣り手の商人ではあるがね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:34:19.41
>>12
地図ってそういうもんじゃんwww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:34:52.01
>>20
無くならんよw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:35:21.50ID:GvNVbTkL0
>>240
ほんきで言ってる??
そうなったら一番困るのがゼンリンとGoogleなんだが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:37:43.31ID:LmBWas3I0
俺地図の会社に就職したかったなあ、

間違って印刷屋になんか就職しちゃって、つまらないし給料少ないし
もうどうしようもないわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:39:27.27ID:GvNVbTkL0
>>247
測量屋だったら、ウェルカムだよ、体力あれぱね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:42:51.31
>>35
昔はマンションの住人の名前まで掲載してたが

今はオートロックが普及したからそこまでやれない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:42:51.43ID:PpcZJGOq0
>>247
印刷の現場かな?
末路は癌になって死ぬのは目に見えてる
保証はないw
測量の方が健康的だとは思うよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:55:36.42ID:a7Y2BPWV0
印刷工は顔色悪いな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:56:33.31ID:jKMp7DN/0
膀胱癌が多いんだっけ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:59:28.75ID:AVNanPnN0
>>64
はんあああああ?
普通に個人情報だろヴォケが
違うっつーなら今すぐおまえの住所書き込めやカス
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 23:04:50.52ID:ERorL+r60
>>243
>Googleの自前データってなんかある??

グーグルカーが撮影したストリートビューの映像がある
かなり膨大な情報だぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 23:06:31.68ID:wX23kPI80
家の前を怪しい奴がいるから声かけたらゼンリンの人だった
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 23:08:44.47ID:TioByXTs0
ゼンリンの地図からデーター盗んでカーナビ地図作ってたとこが有ったな
どこだっけ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 23:31:13.87ID:TioByXTs0
ゼンリンは
おれがここにいることを
どうやって調べたんだよ
え?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 23:40:43.47ID:TioByXTs0
>>260
何か違うなと思ったが
パイオニアなんだな
メーカーだったと覚えているからそこだろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 00:29:43.46ID:NcWa1dHJ0
そういや、パイオニアの名前 とんと聞かなくなったなぁ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 00:42:32.47ID:rCvRAWP90
もう馬主としては力入れないのかな。今は創業者の奥様が細々と続けてるみたいだけど。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 01:31:14.42ID:VTUKCHdk0
ゼンリンはウチのビル名入れてないから信用できん
他の地図屋さんのは入ってる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 01:40:17.77ID:tH1jV62v0
>>266
ビルの中に住んでる人の名前まで分かるけど
プライバシーの侵害じゃないのか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 01:42:07.43ID:fJD+zHTG0
国土地理院の地図は、いまは買えないんですか?
新聞を広げた大きさの2万5,000分の1の地図です。
本屋の引き出しにとらげとるやつです。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 02:11:02.45ID:VTUKCHdk0
>>267
ビル名って書いたのに
どこをどう読み違えてるのか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 04:28:30.89ID:XncAaTvX0
昭文社は負け組か。
ゼンリンに吸収合併かな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 04:32:29.55ID:Bh6kdVj60
昔にゲームメーカーと共同で作ってた、
3D全国地図をもっと緻密にリアルにして復活させて欲しいわ。
擬似的に町を歩いたりドライブするように走れたりするところまでやるのかと思ったけど
そうなるまえに終わってしまったから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 04:37:58.77ID:fc7t/fwE0
何故グーグルはゼンリンと手を組んだんだろ
グーグルがゼンリン潰そうと思えば簡単だろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 04:41:46.85ID:fc7t/fwE0
firefoxみたいにグーグルの過渡期に利用された挙句にジワジワと絞め殺されそう
運良けりゃ吸収合併
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 05:13:47.05ID:DT3DhUVe0
グーグルはストリートビューを
VRでヌルサクに動かせるようにしろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 05:44:35.33ID:aCL5vfyl0
>>38
呼んだ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 05:46:47.21ID:llhDamiv0
>>254
 
 別府温泉の案内図が元祖
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 07:37:37.71ID:q08KCvgF0
>>267
表札から拾っているから問題ない。
表札出していないところは苗字だけとか空白になっている。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 07:42:02.53ID:m0WRykPf0
>>268
買えるよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 07:48:50.95ID:6JF6G3qd0
プライバシー的にどうなんだと思う所はあるが
なくなると流通はじめ色々麻痺しちまうので許されてる企業
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 08:04:26.10ID:X8HP3gBv0
パチンコガンダム駅はどのメーカーがやらかしたんだ(棒)
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 08:11:05.54ID:E2jbWz860
>>6
ゼンリンは足で集めた住宅地図データがあるからなあ
他の地図屋は苦しそう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 08:22:18.68ID:Tl3Nkjct0
ここ今は住宅地図以外の紙の地図はほぼ出してない感じだよな。
昔は用途別にいろいろ出してた記憶があるのだけど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 10:12:47.54ID:dDgcPKw60
>>221
ああ、なにかこの感じどっかてあったなと思ったらフォント事情だったか
写研のデジタル対応乗り遅れは痛すぎた
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 10:17:46.25ID:EaOdnc+l0
>>7
ゼンリンが住所番地間違ってるとグーグルマップも間違っててワロタ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:03.10ID:Wfko6/By0
ゼンリンは自動運転のインフラ整備のためにミリ単位の詳細地図データとかも
やり始めてるらしいし
あと各自治体のハザードマップ冊子の発行なんかも手掛けてる
後者はパイがデカいんじゃないかな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 10:54:30.54ID:0xT8rVmv0
>>32
無料で盗む方がおかしいよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 15:54:03.88ID:yldtQo9R0
>>244
そこにあるものが当たり前と思わせるところが前輪の凄さだな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 15:56:00.22ID:yldtQo9R0
>>7
でもいつか自前に切り替えるだろうね
グーグルカーと衛星データ基にして
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:00:32.82ID:IRwYvFGUO
グーグルマップは、機能としては極めて優れるが、いかんせん載ってる情報が、ガキの地理案内レベル。
というか、おそらく最終チェック段階に至るまで、一度も日本人の目によるチェックしとらんのだろう。

アメリカ人は日本語が中国語の一方言だと思い込んでるフシがあるので、日本語がらみの機能だけは、いつもガラパゴスなもんが優る。
全体としては劣るんだが。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:10:34.54ID:n3KK39S20
カーナビの地図を12年くらいは更新出来るようにして欲しい。
カーナビ自体も高いし、地図の更新費用も2万円近くするし、
製造終了後5年くらいで地図更新終了じゃあんまりすぎる。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:12:42.58ID:bUwvSvEc0
>>292
建物や丁目の情報どうすんの?
グーグルカーの写真から自動認識できる情報で事足りるの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:27:03.48ID:oT9KSv8H0
コンビニで有料印刷サービスあったよな
上手く食い込んだと感心する
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:29:03.97ID:qpbvo0vB0
PDFファイルで売り出せばいいんだよね。いつでも自宅や会社でプリントアウトできるように。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:35:14.10ID:yldtQo9R0
>>295
今は足りんだろうね。いつかの話
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:36:23.30ID:9qeli2WA0
>>1
ゼンリンは凄いけど
冗談で掲げてた看板の名前まで掲載するのはやめてほしかった
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:37:11.12ID:OVkiUwqx0
>>60
ヤマトの宅急便の年末配達バイトのとき
コピーして厚紙の台紙に貼り付けて配達したわw
都区部の丁目分担当して配達する
140個くらい配達したなw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:06:46.58ID:h78AJELm0
>>288
こういう嘘っぱちを
平気でかけるようには
なりたくないなあ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 17:09:54.92ID:h78AJELm0
>>292
アッフルのエライさんもそうかんがえたんよ、で出来たのが「パチンコガンダム駅」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況