X



【自動車】「スバル・レヴォーグ」の安全性能が向上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/05/02(水) 20:39:54.04ID:CAP_USER9
スバルは、安全装備の一部仕様を変更したスポーツワゴン「レヴォーグ」を、同社の60周年を記念する特別仕様車とあわせて2018年6月1日に発売する。

今回、レヴォーグの全グレードで、先進安全装備「アイサイト」のプリクラッシュブレーキの制御を改善。アイサイトの認識対象が自車と同一方向に進行する歩行者や自転車であった場合、減速制御の作動タイミングを早めることで、衝突回避の可能性を高めた。また、低速での走行中に、前方に障害物がある状態で「誤ってアクセルを踏み込んだ」と判断した場合、プリクラッシュブレーキを作動させることで衝突回避をアシストできるようにした。

そのほか、上級グレードの「STI Sport」には、メッキドアハンドルとピアノブラック調ステアリングベゼルを採用している。

レヴォーグの価格は、「1.6GT EyeSight」の286万2000円から「2.0STI Sport EyeSight」の405万円まで。

さらに今回は、“SUBARU60周年特別記念車”として「1.6GT EyeSight Smart Edition(スマートエディション)」も設定された。同車には、死角を減らす「スバルリアビークルディテクション」や「フロント&サイドビューモニター」などがセットになった「アイサイトセーフティープラス」が標準で装備され、ブラックベゼル付きのLEDハイ&ロービームランプやダークメッキ+ブラック塗装のフロントグリル、ブラックカラードドアミラー、アルミパッド付きスポーツペダルなども装着される。

価格は294万8400円。(webCG)

2018.05.02
http://www.webcg.net/articles/-/38738

レヴォーグ
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/730wm/img_4fc8c2ead4ec70614955d03349db0cd7242361.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/730wm/img_db7f408ad9e4b215787be93e0963a23a454152.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/730wm/img_92de4c41c5199910486c9c9b44f6fb48281128.jpg
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:41:46.78ID:QykehyXt0
一連の改竄騒動の報告書によると、車の個体差が大きすぎて燃費・排ガスの数値が
異常だったのに、スバルはメカニカルな原因や製造上の原因を究明せずにデータを
改ざんした。 しかも数百台。
更にリコール等に備えて、国から事実を記録して一定期間保管を義務付けられている
書類を 改ざん。

燃費が悪いのは構わないというレベルではない。それは燃費がカタログ燃費と違うでは
済まされない、悪質な改竄行為。

ちなみに資格関係は違法行為。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:41:59.12ID:786mK8qC0
ID:QykehyXt0 [30/30]

何が目的なの?
スバルに親でも殺されたの?
スバルがダメなのはわかったから
替わりになる国産車薦めてみたら?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:42:40.22ID:QykehyXt0
>>288
「詐欺師的」に改名する
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:45:34.19ID:8nM0W8ey0
スバルのドリカムの曲が流れるCM見ててイラッとするのは俺だけ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:47:29.03ID:786mK8qC0
ID:QykehyXt0

結論はなに?

国産車はカス
ドイツ車買え

これでおk?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:48:08.30ID:QykehyXt0
>>294
なるほどね。俺はスバルがメカニズム面で詐欺的広報をやってるから腹が立つ。
こんな企業に輸出還付金とか研究補助金が税金で流れてる。
******************
スバルの広報 (他社直列エンジンを詐欺的に貶めている)
ttps://www.youtube.com/watch?v=dNsxoVCNWr4

※ 直列エンジンだけ1気筒にされている詐欺動画
※ 他に、もう一か所詐欺的な部分あり
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:50.39ID:QykehyXt0
スバル フロント・ボクサーエンジンの酷い挙動 その4

ライバル車比較
https://www.youtube.com/watch?v=VVoCY0OVOac&;feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=b8_PEsSnNk0&;feature=youtu.be

※ シンメトリカルでもエンジン形状によるロールとスバル独特のオーバーハングで
  フロントに全体が振られまくる。この構造をやめないと、サスやステアに大きなネガが出る。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:51:39.98ID:786mK8qC0
ID:QykehyXt0

あなたは何に乗ってるの?
もちろんドイツ車だよね?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:53:57.87ID:l9xyM3GQ0
燃費悪いからいらないよ、ゴミ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:59:08.62ID:QykehyXt0
スバル フロント・ボクサーエンジンの酷い挙動 その5

スバルでは最高傑作S402でもこのありさまだった。
https://www.youtube.com/watch?v=0wKQF1gXRMY
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:00:13.60ID:BJ0ur+SQ0
>>246
ごめん。237宛だったのよ。
2000rpmからならまずまずかも。ただ、スバルのボクサーで200
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:01:09.37ID:QykehyXt0
もっとメカ的な話に持ち込んでもいいし、購入者レポートの考察をしてもいいが
俺の言う事は信用しないらしいので、今日はこの辺にしておくか・・・
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:02:28.25ID:ia/2AhZy0
低重心は言うほど期待出来ないから、F-1よろしくwのエンジン自体をストレスメンバーにして、搭載位置が多少上がっても
サスペンションの為に多少スペースを割り振ると、より通受けが期待出来るんじゃないかな?
常用可能な騒音レベルに収める、技術開発もセットで。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:02:40.64ID:QykehyXt0
>>300
上にヒント形式で書いてますよ。クルマに知識があるならすぐに解る車です。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:04:05.95ID:786mK8qC0
>>307
君はレス数多すぎて
読んでない

どこのレス?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:04:35.55ID:QykehyXt0
>>309
読まないなら知る必要もないw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:05:07.41ID:ia/2AhZy0
>>302
101のGT-Z、OP込みで300万超えたぜw一応、トヨタ単位系馬力が噂されていたが
スーパーチャージャー付きは、ちゃんと馬の馬力表記だった様子。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:05:44.81ID:786mK8qC0
>>310
ま、べつにどうでもいいけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:06:51.58ID:4ovzFC6x0
>>47
あれ面白いよね

中国資本になってしばらく経つけど、
クチ出さなかった理由は要はそこで出来たボルボ車をベースに
中国ブランドでバッジエンジニアリング車を量産したいってことらしい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:08:36.38ID:OtLoiBmC0
この間渋滞時にやけに車間を安定的に取リ続けて割り込まれまくってる車が居たけど自動運転車だったのかな?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:09:25.59ID:0HuZC4IR0
ランサーセディア1.5Lのタマ数が全然無いんだけど、お前ら買わなかったのかよ(´・ω・`)
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:15:52.85ID:QykehyXt0
>>306
面白い考察だけれど、4駆という問題がな
重心はトレッドでなんとかするって話でなんとかなる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:19:28.64ID:wBiMk3nA0
スピルバーグとスバルレヴォーグ言い換えても気づかれない説
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:21:28.23ID:BJ0ur+SQ0
>>302
それが今じゃスズキでさえ3発のリッターカーに200万とか平気な顔してつける有様。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:25:11.81ID:QykehyXt0
>>319
クルマが高く感じるのは、日本の国産車メーカーを中心とする経団連が
国内低賃金化(非正規化)&増税化 を行って経済成長させなかったからだ。

他の先進国では経済成長と消費者の購買力向上が並走していて、
特に高くなっているわけではない。

ちなみに日本の人口の半分の韓国でメルセデスやBMWの販売台数は日本より
上なのである。国産メーカーのカルテルによりマスコミは情報封鎖をしている。
(スバルの改竄問題もほとんど報道されず)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:29:24.56ID:l4N2CKQG0
かっこ悪い、こんな車ダサい
性能云々じゃなくのりたくない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:39:58.88ID:0HuZC4IR0
こういうスポーティーな感じで荷物が積めるアウトドア派のリア充が乗る車が売れないと

経済が回らないよ?(´・ω・`)
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:44:25.00ID:0HuZC4IR0
たぶんカローラハッチバックはそこそこ売れるだろう

日本はまだか(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:18:00.79ID:4G5vZljP0
エンジンとAWDだけだったな
BRレガシィの内外装はクソだった ボディ剛性もクソレボーグで少し良くなったけど。
ドイツ御三家に乗っちゃうと、戻れない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:20:14.58ID:KYrVlJsI0
>>138
一行目覚えている。できた車が軽すぎたって省エネ技術的に優秀じゃね?
と小学生の当時の自分は思ったw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:20:51.94ID:QykehyXt0
燃費不正のレベル

1.不正がバレる前から国内競合車中、最悪クラスの燃費
2.スバル自称・四駆主体の車種品揃え故の燃費不得手印象の緩和を図った特殊測定
3.四駆でありながら低重心性を目指し燃費不得手なエンジンを選んだのも一端と自認
4.ところが排ガス不正も発覚し、四駆・低重心などの商品性以前の環境技術と倫理レベルの低さが故と判明
5.しかもこの実燃費・燃費優先かつ、低速で速度脈打ちを露呈する不快な運転プログラム
6.更にこの不快な脈動運転プログラム…脈動に合わせてアクセルを煽ると解除する裏工作
7.脈動運転プログラムを解除する裏工作を実行すると更に燃費悪化

⇒スバル車は国内各競合車種に比べ二重、三重、四重に燃費が悪かった 
 他に広報上の詐欺的行為も複数
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:22:34.42ID:QykehyXt0
>>327
ここから当時の背景も類推できるだろう。

スバルのアメリカ向けの衝突安全性はトップクラスだが日本向けは手抜き
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39702319/
スバルの場合後突の試験要求がない日本仕様の大多数は省かれています。
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を
採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。  
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:25:25.41ID:KYrVlJsI0
>>329
外需依存国のあるある事象だな。外向け品は高品質、国内向けはモンキーバージョン。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:50:16.65ID:BCh75G2F0
北米だのオーストラリアだのではレガシィに6気筒モデルがある。市場がそれを求めているから。
ヨーロッパはどうなんだろうね。
レヴォーグでヨーロッパ市場を獲りに行くなら6気筒モデルがあっても良いんじゃないか?

いや、単に6気筒に乗りたいと言う個人的な願望なんですが。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:46:31.80ID:ryTTOZXZ0
>>46 >>265
買ったことないけど電話で少し話しただけでなんとなくそうだとは思ってたが
やっぱりそうなのね
だからスバルは車はいいにトヨタを買っちゃうんだよね
どこも販売会社は別採用の会社なのね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 17:42:44.11ID:QykehyXt0
>>331
これまでスバルを否定するレスをしてきたが、一つ商品企画のアドバイスをあげよう。
以前に、スバルのサスにヒントを与えて採用されたこともあるのだが・・・

ヲタは俺みたいに知識と経験を極めるから、一部にMRをつくるべきだね
ポルシェはMR・F6のNAをやめてしまった。で981のユーザーが行き場がない。
スバルとトヨタが組んでF6のNAの3.0や3.6を直噴化し、レクサスMRをつくると、
実はポルシェのユーザーが移動するかもですなぁ。

レクサスデザインと豊田のMRとGAZOOの技術を本気投入すればポルシェの
シェアを取れる可能性は高い。トヨタはツインターボのレーシングデータも
持ってるからね。
NAは公道モデル、ツインターボ3.6モデルはサーキットモデル。

この3.0や3.6直噴のレクサスMRのMTモデルをダブルウィッシュボーン化できれば
981を遥かに凌ぐものが作れる可能性がある。公道モデルならGTでATでもいいけどな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:58:25.11ID:AV0BUKBD0
困ったときは偽装すればOK
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:12:07.49ID:ACDXwI3H0
CVT辞めたら買う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:14:36.66ID:MMjcDbQC0
>>335
ロックアップするとS#モードなら楽しいよ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:19:07.81ID:Jdae/wD70
スポーティグレードにメッキって本当センスない
内装にやたら赤入れたがるし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:52:02.68ID:GLiUGEmG0
CVTガー
低重心詐欺ガー
フロントオーバーハングで挙動ガー
って言う人必ず出てくるけど
スバルの期間工を無能でクビになった人なの?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:59:01.26ID:5yuk+Yt30
と社員さんが申しております
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:30:34.15ID:bxMCA/6f0
2000ccの4発それも水平対向で2000rpmからトルク40sf/m出せるのか?
そもそもCVTで受けきれるのか?
なんかまた偽装してそう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 01:05:30.54ID:/dpimsEW0
ランエボとスバルAWD
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggaJHnFlmtInEHa_mZmyyn1g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-445012192
オーバーハングとは言ってもエンジンがコンパクトなのでランエボと大差ない。
むしろ、重量物であるミッションが前車軸より内側にあるのがわかる。
これにより、スバルAWDはランエボより素性が良いと言われる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 01:34:36.76ID:ud19SaZV0
e-powerとどっちが早いだろ?
聞く話だと、e-powerは3リッター並みの加速力らしいが。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 02:46:05.29ID:ugtTipz30
>>18
白煙出している排気ガスとか霧とかでとまるらしいからな

買うやつは情弱だろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 02:55:09.71ID:7he+jqzj0
>>342
前後重量バランスも重心の低さもランエボの方がいいぞw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 03:00:05.97ID:DfTP8GI+0
>>153
本当だった…
直4とか…アメリカ人はそれで納得するのかって中身と三菱のような見た目w
一個前のマスタングは見た目エンジン最強なのに何がしたいのか…
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 03:09:07.42ID:hSNIN44U0
これ機能性能キャパはドストライクなんだけど、なんでこうもダサいデザインにするかね
おでこに穴あいてんの意味不明だし、なんかバブル後の時代にこんな感じのあった気がするし
XVとかかっこよくできるのになんでこれだけこうなの
四半世紀前の人が考えた「先進的で刺激的デザイン」て感じつまりなんだか古臭い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 03:13:48.60ID:Y/tkgf210
>>344
現行verのアイサイトだと、それも
改善されたと車種板のスバルスレで
聞いたけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 03:40:46.51ID:my5mjmCn0
そんなことより1600cc〜2000ccなら無理に3ナンバーなんかにしないで
普通に5ナンバーで出してくれ。
ナンバー詐称みたいでみっともないからいやなんだ。
どうしても3ナンバーで出したいなら2800cc仕様を設定するか、モーターとバッテリーを搭載して
プラグインハイブリッドにしてエンジンとモーターを積んでるから
3ナンバーという位の納得のいくいいわけを用意してくれ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:17:19.43ID:Y/tkgf210
>>349
車幅が1700mm超えると3ナンバーだからね
昔と違い、海外向けとボディーサイズ
共通だから、日本もエンジンは2000cc
ぐらいでもボディーサイズは海外共通で
3ナンバーとなる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:21:40.63ID:Y/tkgf210
それに今の日本だとミニバンなんかで3ナンバーが結構増えたせいで
昔ほどのステータス性はなくなったな。
年より世代は今でも「3ナンバー=高級」みたいな見方してるのも
いるが、その下のアラサーアラフォーあたりだとなんでもないって
感じな見方だし。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:26:45.23ID:Y/tkgf210
>>347
そのレヴォーグの穴、実際には
塞がってると聞いたな。
なんでも、従来のスバリストのために
あーいうデザインにしたらしいぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:28:12.09ID:gZDj+Amg0
スバルの最近の車は、北米市場にあわせてどんどんボディがでかくなり、
日本の交通事情にあわなくなってる

レヴォーグはめずらしく日本サイズのまま
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:32:02.75ID:gZDj+Amg0
>>347
むかしはインタークーラーのために穴が必要だったが、
いまは穴はべつに無くしても問題ないはず

穴をあけたままなのはたんなるデザイン上の問題でしょう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:33:49.86ID:Y/tkgf210
>>353
現行のスバル車ってトヨタで言えば、
カローラ〜クラウン・カムリあたりの
サイズで収まってるのが殆どだから
いうほど問題じゃないかと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:36:56.85ID:ciPiqktN0
>>353
まま、じゃなくてわざわざ日本サイズで発売な
初代にままもないわw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:39:14.70ID:Y/tkgf210
>日本の交通事情にあわなくなってる

まあ、それはあるな、しかし今より狭い道路が多かった
60-70年代あたりは日本の金持ちは「幅2mのフルサイズアメ車」
に乗ってたわけだが、
(当時はまだ、アメ車のブランド地位があってドイツ車よりアメ車という
扱いだった)
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:41:45.96ID:/s4ExzpC0
10年、20年前にはスバル車好きさえスバルディーラーはカスレベルと聞いたもんだけど
今は良くなったのかなぁ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:46:05.02ID:PcsqDMdr0
>>333
長文キモイ貧乏人
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:46:33.33ID:Y/tkgf210
>>358
4年前にトヨタからスバル(スバルは今回が
初めて)にしたが、特に営業が悪いとは
思わなかったな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 04:52:07.72ID:/s4ExzpC0
>>360
レスありがと

新型レヴォ か新型アテンザ(FR) あたりをターゲットに買い換えを考えてる
参考にします
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:00:18.01ID:yIgHlgF90
アマデウスが発売されるのを20数年待ってるんだが・・・
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:07:13.82ID:PcsqDMdr0
エアインテークが塞がってる訳無いだろ(笑)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:13:34.80ID:PcsqDMdr0
>>358
お前がカスだから先ずはそこから直せ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:23:36.25ID:SpWtPRHx0
レヴォーグ一時期凄い見た気がするんだが
減った気がする
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:26:00.77ID:ggAzc6eG0
近々買う予定。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:27:56.67ID:MbXXH4tO0
>>353
日本サイズのままじゃなくてレガシーがでかくなりすぎたから前のレガシーサイズの新型出しただけある意味ネームロンダリング
ホンダがシビックでかくなったからフィット出したようなもん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:27:58.11ID:CEKjCC3K0
致命的にカッコ悪い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 05:39:03.82ID:hyXeDdIW0
えっこれレヴォーグって読むのか
買った友達がずっとレボルグレボルグって言ってたからレボルグだと勘違いしてたわ…
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 06:04:05.62ID:jY6TaO2c0
日本車て変な名前の車多いよな
意味が分かると恥ずかしい。何でそれを車の名前に付けたのか。担当者が馬鹿なのか
上司がアホなのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 06:27:19.94ID:xZkwrbRn0
レヴォーグって1.6Lが一番売れてるらしいけど、なんでみんな2L買わないんだろう
高速道路での走行なら確実に2Lのほうが快適なのに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 06:27:21.97ID:9EtSwg1S0
高いのう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 06:43:18.05ID:keCLd7SC0
>>373
そりゃ大多数のユーザーは300馬力なんていらんからだろ。燃費も悪くなるし。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 06:51:45.14ID:3cmdmBlZ0
スバル犯罪史

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白

※ 排ガス・燃費改竄の調査結果 → 現場の班長らが勝手にやったこと
※ 他に低重心詐欺、他社直列エンジン批判詐欺、非市販の改造しまくり車を
 「市販車ラップ」として広報する詐欺など、広報上の詐欺的行為も数知れず
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 06:55:21.17ID:z3lCendb0
コンパクト無くて、ワンボックスも無いメーカーって 日本で存在意義あるの?

おまけに軽も無いでしょ 
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 07:00:48.09ID:3cmdmBlZ0
>>367
レガシィの挙動の悪さにCVTだから、リピーターにならない人も多数だろうな。
もともとレガシィなんかも2代目あたりでネガに気づいて他行った人が多くて
3,4代目でシェア落ちたんだよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 07:14:28.66ID:V6olq/eX0
レヴォーグは良いよ。車高落としてツライチにするとカッコイイわ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 07:23:18.82ID:3cmdmBlZ0
・エンジンオーバーハング
・狭いトレッドの車に、フロントの高い位置にボクサーエンジン
・中回転ターボなのにCVT

サスペンション・ハンドリング・四輪接地安定性・アクセルレスポンスの
全てにおいて悪い影響甚大なのに、よく乗るよなぁ。レガシィをさらに悪化
させた車なのに。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 07:26:02.05ID:jLvvK4HZ0
スバルは終われ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 07:26:59.69ID:2lgPbdjq0
しかし高いな。
20歳代のやつで車持ってるという話を聞いたことがない。
買えないよな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 08:23:09.39ID:6d4+y1wD0
>>383
昔とは時代が変わったな
30年くらい前は持ってなかったら女に相手にされなかった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 08:27:46.05ID:lEKZLY6C0
>>381
レヴォーグの重心の高さって何mmなの?
ググったけど見つけられなかったので、教えてください
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 08:51:45.41ID:V6olq/eX0
>>381
まずは働け貧乏人(笑)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 08:53:58.56ID:smrUV00L0
スバル車ごとき一括で買えない貧乏人が何を
腐った知識振りかざしてディスってて間抜けだな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 08:58:40.62ID:Zq50HwnB0
スバルの300psは偽装じゃないのか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 09:00:46.47ID:nq418m6f0
ジジイが乗る車を安全にしろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況