X



【自動車】「スバル・レヴォーグ」の安全性能が向上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/05/02(水) 20:39:54.04ID:CAP_USER9
スバルは、安全装備の一部仕様を変更したスポーツワゴン「レヴォーグ」を、同社の60周年を記念する特別仕様車とあわせて2018年6月1日に発売する。

今回、レヴォーグの全グレードで、先進安全装備「アイサイト」のプリクラッシュブレーキの制御を改善。アイサイトの認識対象が自車と同一方向に進行する歩行者や自転車であった場合、減速制御の作動タイミングを早めることで、衝突回避の可能性を高めた。また、低速での走行中に、前方に障害物がある状態で「誤ってアクセルを踏み込んだ」と判断した場合、プリクラッシュブレーキを作動させることで衝突回避をアシストできるようにした。

そのほか、上級グレードの「STI Sport」には、メッキドアハンドルとピアノブラック調ステアリングベゼルを採用している。

レヴォーグの価格は、「1.6GT EyeSight」の286万2000円から「2.0STI Sport EyeSight」の405万円まで。

さらに今回は、“SUBARU60周年特別記念車”として「1.6GT EyeSight Smart Edition(スマートエディション)」も設定された。同車には、死角を減らす「スバルリアビークルディテクション」や「フロント&サイドビューモニター」などがセットになった「アイサイトセーフティープラス」が標準で装備され、ブラックベゼル付きのLEDハイ&ロービームランプやダークメッキ+ブラック塗装のフロントグリル、ブラックカラードドアミラー、アルミパッド付きスポーツペダルなども装着される。

価格は294万8400円。(webCG)

2018.05.02
http://www.webcg.net/articles/-/38738

レヴォーグ
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/730wm/img_4fc8c2ead4ec70614955d03349db0cd7242361.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/730wm/img_db7f408ad9e4b215787be93e0963a23a454152.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/730wm/img_92de4c41c5199910486c9c9b44f6fb48281128.jpg
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:18:13.29ID:bxMCA/6f0
まぁ逆にBD5辺りだとGC8のパーツが流用できたんで、足廻りの消耗パーツ替える
ついでにGC8のパーツ入れるなんてのもふつーにあったけど。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:19:19.95ID:0tFVH/MK0
スバルとマツダのスレには
何故かキチガイが集まってくるんだよなぁ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:25:27.43ID:Z3Omcbve0
>>431
レヴォーグいいな思ってたけどちょっとデカい
現行のインプくらいのサイズだったら丁度よかったのにと思いつつS4買った
あとレヴォーグなら2.0sti sports一択だけど500まんは高い
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:40:34.63ID:NruGCbhM0
ラリーで磨かれる
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/Edited-1469.jpg
ttp://www.subaru.com/content/subaru/en/motorsports/articles/oregon-trail-rally-2018---day-1.html
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X2366_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/LY_Edited-1078.jpg
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:58:56.58ID:nlZ0SRKl0
>>431
麻原を殺す気ですか今度は!!?
麻原を殺す気ですか今度は!!?
尊師を今度殺すんですか!!?(怒)
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:01:56.32ID:6vXgOlgA0
ステマ最前線

一体この御用ちゃんねるって、いくら貰えばこんなスレ立てんの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:04:02.42ID:Y/tkgf210
>>432
インプより30cmほど長いのがレヴォーグ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:20:23.41ID:xUZiHS570
1.6sti買ったけどいい車だよ
燃費は最低11位、最高19位で平均は15弱かなぁ
前の車に追従せざるおえない状況の時に凄く便利。
普段前の車との車間距離を保つために、かなりの労力を使ってだことが分かる。
1.6でもCVTのおかげでスルスルーと140位までなら加速して車自体も安定そのもの。
アイスバーンでも安定感ハンパないかから疲労が軽減されて楽チンだわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:21:54.78ID:l0Pmaesx0
燃費とか考える人には向いてない車
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:26:30.59ID:sUrQnk6n0
丸いんだよな
特にケツが下がっててフォルムが虫みたいでダサい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:26:40.76ID:Y/tkgf210
>>437
スバルやマツダは規模的に車種を増やせない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:26:57.75ID:wgSziCyH0
これ買うぐらいなら普通のインプレッサ買う
1.6でこの300万近くとか舐めてる価格
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:37:41.59ID:ZS+qb7N00
世の中に評判の良いCVTはどれ一つとして無いが

酷評がずば抜けて多いのがなぜかスバル
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:49:13.57ID:VwKVYk810
この車アレなんだよね。デザインがダサすぎて雑魚キャラ感がハンパない。
乗ってる本人はガンダムにでも乗ってるつもりでホルホルなんだろうけど、周りから見たら「ダサいなこの車ー」で終わる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 12:55:42.54ID:Y/tkgf210
>>447
レヴォーグってそういうオタっくぽいの
よりも中高年のおっさんが嫁と一緒に
乗ってるってパターンが多くない?
後レガシイもそれだな。

ガンダム好きなオタクみたいのは
WRXだろ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:09:07.76ID:P7khK4Ha0
普通にインプレッサ2.0で十分なんだよな
レヴォーグが勝ってる所は普段使いに必要のないオーバースペックぐらいしかないし
車格を気にするならそもそもスバルに乗らないし
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:16:04.57ID:Y/tkgf210
国産のステーションワゴンってレヴォーグ、アテンザワゴン
ぐらいだな、アベンシスがあるがトヨタがやる気ないから
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:20:51.22ID:nq418m6f0
なぜ最強ステーションワゴンのプロボックスがないのか。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:21:09.53ID:Y/tkgf210
レヴォーグの2,0って1,5トンで300psの40kg/mか
同じぐらいのパワーウェイトレシオのクラウンやフーガの3.5Lと
どっちが速いんだ?

あっちは1,7トンぐらいで350ps/トルクは50kg/mぐらい
方や、過給機で300ps もう一方はNAで350ps
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:22:10.97ID:R972lMz/0
スバルはディラーがカス過ぎる
点検や車検の葉書さえ来ない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:23:54.00ID:4n5AXlx30
>>455
マジかよ
うちの他社ディーラーは来るけどそれがどこの社でも当たり前じゃないのね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:25:17.03ID:4n5AXlx30
販売網が弱いのって機会損失してるよね
いくら技術的に優れてても
コミュ力あるいい人を採用すれば良いのに
販売会社は就職人気ないの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:29:12.01ID:3LVis17tO
インプレッサS201に乗ってる俺参上
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:29:46.48ID:EX9EO8jQ0
技術力なんか無いよ
無いから不正してんだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:34:15.66ID:3LVis17tO
スバルの車、視界が凄く良いよ。

乗り慣れた後に他社に乗るとビックリする。
但し86BRZは除外
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:40:18.50ID:Y/tkgf210
>>453
使い勝ってや耐久性じゃ優秀な
プロボックスだが。俗に言う。
ステーションワゴンってセダンの
快適性があったうえで荷物も積めるよって
やつだろ・
プロボックスに運転時の快適性があるの?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:40:47.74ID:e8M5dCtb0
今なら特別に完成車検査付きでお得
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:42:50.18ID:4n5AXlx30
本当に勿体ないな
トヨタが販売サービスが良すぎるから他社が劣ってるようにみえるんだな
スバルに限らずトヨタ以外の他社系列の販売店行くとどこも今一に感じてしまう
たとえそこの社の車が好きでも買えないのは勿体ない
接客いまいちとか要改善と感じたなら会社にメール出せば良いのかな?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 13:51:57.94ID:Z3Omcbve0
>>455
こっちのスバルの販社からははがき来るしアプリのマイスバルからもメッセージくる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:33:00.64ID:PJsOw4iU0
>>104
車を購入する事自体馬鹿だよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 15:04:02.04ID:PcsqDMdr0
>>459
ボロクソワーゲン?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 15:06:06.36ID:H68xJRGu0
過去に何度もほのめかしをしてきた、うちの近隣住民Yが自白しました。タイミングよく私の個人情報を
ばらまいて、ほのめかしやいやがらせ(ストーカー行為)をそそのかしているのは消防です!!創価では
ありません!!近隣住民Yは、ある日、私が出掛け る準備をしていたら突然、馬鹿笑いしなが「また消
防が!!(笑)・・」と叫んでいたのです。

俺の戯言を盗聴して一々反応する警察・消防こそ精神疾患です。一度見て貰った方がいい。
警察・消防は俺の戯言に一々反応してヘリや救急車を仕向けたり、チンピラらを使ってほのめかしや騒音で挑発さ
せたりしています。

米西戦争のきっかけとなったメーン号事件もベトナム戦争のトンキン湾事件も米戦争屋のでっちあげ。
真珠湾攻撃を命令した山本五十六もアメに取り込まれていた。

オウム真理教の地下鉄サリン事件の背後に米ClA
http://blog2.tumuzikaze.net/index.php?QBlog-20160729-1


影の政府配下の組織/人物・・ビンラディン(生存)、オウム(影の政府の保護下に)、簡易宿泊所放火犯・
集団ストーカー加害者(未だ捕まらず。)

日本において全体主義(ナチズム、ファシズム、スターリイズム)者によるテロルが緩い形で既に起こっている。
具体的には、
→ 格差社会(異常な公務員、国会議員優遇と弱者の社会保障切り詰め)、非正規雇用、不正選挙、簡易宿泊
所連続放火事件、残業代ゼロ法案、共謀罪法施行、安保法施行、生活保護切り下げ、集団ストーカー

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。

全体主義集団による集団ストーカーはわれわれ自由主義者が戦わなければならない最大の敵である。
集団ストーカーとは、警察、消防を中心とした、社会のあらゆる組織にネットワークを持っていて組織的に
嫌がらせを行う、闇社会の僕である。盗聴・盗撮・監視・尾行・仄めかし・ソーシャルアタック・風評被害
などがメインに行われ、すべての被害者は社会から疎外、隔離されてるような状態に追い込まれてると思われる。

被害者の中には創価学会がこの集団ストーカー犯罪の主犯であると訴えている人が多くいますが、私はこの国
の全体主義者の先兵である警察・消防が主犯であると見ます。なぜなら、集団ストーカーの手口にターゲット
の行く先々の現場に電話して風評を流す工作がありますが、一宗教団体にこんなことできるでしょうか? 
一宗教団体がたとえば、銀行、市役所、スーパー等に「今から危険人物がそちらに行くから気を付けて」と
一々電話できるでしょうか? 逆にその宗教団体が不審に思われないでしょうか? そんなことを毎度毎度や
っていたらおそらく世間から相手にされなくなると思います。警察・消防だから通用するのです。そして一般
人も騙されて真に受けるのです。ある日、私が出掛ける準備をしていたら近所の親爺が突然、馬鹿笑いしなが
ら「また消防が!!(笑)・・」と叫んでいたのを思い出します。また、数日前、市役所へ行ってきたんです
が、帰り際、職員にゲラ笑いされて「やっぱり何かおかしい!(笑)・・」と、やられました。また、以前行った
近くの郵貯銀行では支店長らしき人物が電話しながら「ちょっとこらしめてやらないかんね」等と言ってました。
また田舎ではよくある近所で亡くなられたの人の葬式の受付の手伝いをしに行ったとき葬儀会場の従業員達に
「何であいつだけ?」「チンピラやから」といった仲間内の会話の後、咳払い10数連発をかまされました。

集団ストーカーとは権力者が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 15:08:01.71ID:j0RxGDfN0
>>428
トヨタも、マツダも、皆一緒。仲良くね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 15:24:06.04ID:nlZ0SRKl0
>>428
エアロパーツは別としてstiパーツは高性能だよ。
ただし stiパーツ含め社外パーツ50万分くらい補強しても欧州車に劣る。
それなら初めからマツダを買っておけばダサい車に乗らなくて済むし女性の注目度もNo.1。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 15:44:42.50ID:vdQeoGa20
すげーダセー
ヲタ・陰キャ向け
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:12:47.96ID:IfuVNXgb0
>>469
マツダも好きだったのに、すっかり外観デザインの罠に嵌ったな
一周して終わるよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:09:37.56ID:28+/Mr6P0
>>419
妄想全開のところ悪いけどランエボで速いのは電子制御無しの競技グレードやぞ
更にいうと前後重量バランスも重心の低さもランエボの方がいいで
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:41:34.42ID:+8nSK2MH0
(ベース車は)北米がメインターゲットなので、年々巨大化してしまった
https://www.subaru.jp/legacy/outback/content/top/img/mainVisual.jpg

ゆえに、ユーザーから要望の上がった旧来でジャパニーズドメスティックへの回帰に代替
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/5469c4688ba5d027400fb46002a5075a.jpg
http://tanacar.net/index.php?plugin=ref&;page=BG%A5%EC%A5%AC%A5%B7%A5%A3%A1%A6%A5%C4%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A5%EF%A5%B4%A5%F3GT&src=BG.jpg

富士重の出した答え
https://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/6/204502.jpg
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:01:58.45ID:fPYZVePO0
>>422
水平対向をフロントに載せる弊害だな
吸排気の配管レイアウトの制約が大きい
後はショートストロークにせざるを得なかったこと
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:18:24.97ID:l5hoal7d0
>>455
マツダなんてちょっとした点検や冬タイヤへの交換でも3週間〜一月待ちだぞ。
本気でマツダだけは何があってももう買わないと心に決めた。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:49.49ID:D60ZbAJE0
>>481
それ、お前のとこだけじゃねw
もしくはお前が悪質なクレーマーとしてブラックリスト入りしてるかw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 15:26:45.23ID:5978ozcy0
デザインがなぁ・・残念
カルディナとしてトヨタデラでも売ってもらえばもっと売れるかもな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 17:24:11.89ID:97Qm7jZs0
>>483
スポォツカーがshitする奴か。
いいんじゃないか?

高速走ってたら下手クソインプワゴン?が自爆してて渋滞に巻き込まれた。
タイヤがフロントアームごともげてた。
ドライバー?が松葉杖ついてたから多分命にかかわるような
ケガではなかったんだろうけどフロントも潰れてたっけな。
下手クソは自宅に飾るだけにしたほうが良い。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:42.60ID:neTueiEC0
デザインがまともになればもっと売れると思う。フロントをガンダム風にしてボンネットに穴開けとけば買うだろうみたいな30年前のセンスはやめてほしい。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 23:14:03.29ID:J+udvuXK0
これ速報必要ねえだろ つか削除しろよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 23:30:41.14ID:2mw2j9480
時々見かける3代目レガシィ格好いいね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 23:31:33.73ID:T4PE1Y0Y0
286万2000円
高いよ今時
これにタイヤやら保険やらでもうほとんど残らないじゃん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:41:57.69ID:LceHKn5i0
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 排ガス検査の書き換えも告白

車内調査結果 → 15年以上はやってきた。だが班長が現場で勝手にやったこと。
       → 社会から特にお咎めなし。社長は会長に昇格。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 09:58:42.83ID:d3KKo2kp0
>>482
クレームどころか不満すら言った事ない、支払いも銀行の3営業日以内に全額入金、またはその場でカード払い。
勿論足りないなんて一度も無し。
これでブラックリスト入りとか、どんな企業だよw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:25.18ID:d8gIIZ8W0
ノートePowerが200万なのに、見た目も性能も下の車が何で300万もするんだ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 13:29:18.00ID:aVpoZ+wT0
定期点検の案内がまだ来ない
5万円を踏み倒すつもりかよ
連休明けに怒鳴り込んだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 19:44:32.86ID:w8ZGt7uR0
俺は2〜3代目とレガシー乗ってきたが
ディーラー対応糞過ぎてスバル車辞めたわ
3代目の時にタイヤの片減りでアライメント調整
してもらったが次のタイヤも同じ片減り・・・
更にアライメント調整してもらったがマタマタ片減り・・
その都度アライメント調整費取られるわタイや代も
払わされるわで頭来て近所のモータースに相談したら
アライメント調整で一発で解決。
奴等一体何だったのかと。
その結果を持ってディーラーに文句言ったがノラリクラリ誤魔化し
返金は勿論せず、しかも偉そうに云々
もう二度とスバル車なんぞ買わんと決めたあの秋の日が懐かしい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 21:20:38.52ID:c+XkuQjB0
>>463
でも販売店のコーヒーはインスタントで
ちとがっかりした
乾いた雑巾搾るところだから仕方ないか
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 21:22:21.69ID:c+XkuQjB0
>>444
1.2で300万近くのあるけどな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 21:25:23.67ID:jsyTHB3V0
>>490
MAZDAは人気あるから待たされるのは仕方ないな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 21:31:04.36ID:c+XkuQjB0
安全最優先で考えると国産同クラスの比較じゃ、やはりスバルになる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 00:06:00.81ID:V7PAM8L+0
>>500
スバル車で安全最優先を考えるなら、海外の仕様と同じものを

スバルのアメリカ向けの衝突安全性はトップクラスだが日本向けは手抜き
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39702319/
スバルの場合後突の試験要求がない日本仕様の大多数は省かれています。
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を
採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。  
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:25:40.19ID:/0mbCw+F0
>>500
コストカットで、ペラペラと言われたホンダよりボディがグニャグニャのスバル
https://youtu.be/M3oZSntJBOA?t=549
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:29:28.97ID:/0mbCw+F0
>>496
レガシィはフロントが、とても大きく動いてくれる楽しいクルマでしたね。
https://youtu.be/OgQHls2c744?t=1612

これを封じ込めるための改造がまた300万くらいかかって楽しいんですね。
補強メンバーやサスを徹底して弄っていく。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:32:05.12ID:Lro36nys0
>>500
スパルの捏造データによる大本営発表を信じるなんてオメデタイね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:35:44.75ID:/0mbCw+F0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19487088/

A型 1.6GTSです。最初の頃から感じてはいたのですが、リア側のふわふわ感が
いよいよ気になってきました。高速道路の凸凹で特に感じます。
3、4回バウンドして揺れが収束するような感覚です。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:37:31.42ID:/0mbCw+F0
ttps://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/qa/unit183227/

嫁がメインで乗っているのでしばらく気がつきませんでしたが、高速道路で100km/h
のスピードで走行中、高架の継ぎ目が連続するような部分でリヤが上下にかなりゆすら
れて落ち着きません。試しに速度を上げるともっとひどくなり、リアが浮き上がるので
は?と思ってしまうほどでした。~

嫁は「この車では高速乗りたくない…」とまで。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:39:53.27ID:/0mbCw+F0
ttps://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/qa/unit183227/

1.6GT Proud Editinoに乗っています。Aタイプより乗り心地が良いとの評価で購入しま
したが、同じように高速の段差でリアが跳ねると収まりが悪く、ひやひやします
(小田原厚木の箱根ターンパークへの分岐付近で体感)
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:41:20.39ID:/0mbCw+F0
ttps://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/qa/unit183227/

以前レガシィGT−S、DITに乗っていましたが同乗者がビル足の跳ねの不評で
レヴォーグではビル足を避けカヤバ足を選択しましたが、本人は試乗ではビル足よ
り柔らかく感じたので、2.0GTを選択しましたがそれでも跳ねて落ち着かない
と言うことで、6,000`ぐらいで手放してしまいました。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 01:43:56.98ID:/0mbCw+F0
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154791876

1.6GT-Sでビルシュタインダンパーなのですが、高速域でリアのふわふわ感が顕著で、
緩いコーナーでも落ち着かないです。こんなものなのでしょうか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:23:14.35ID:rjogOdga0
SUBARUのクラクションの音ってどんな感じ
選べるのかな
それともビーという感じ悪い音しかないのかな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 05:48:14.33ID:CJev1O7w0
>>501
世間知らずはおめでたいな。その記事、「スバルよ、おまえもか」ってあるだろ。国内向けと
海外向けに差があるのは他のメーカーも同じ。不満ならが逆輸入するしかない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 07:04:41.90ID:/0mbCw+F0
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚 
2017 有資格者の組織的カンニングが発覚
2017 燃費データ書き換えばれる 
2018 排ガス検査の書き換えも告白

調査結果 データの改ざんは現場班長らが勝手にやったこと
一般人  ??????
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 07:46:31.83ID:5XzKxXJL0
>>510
BHの頃はペーって感じの薄っぺらい音で、RS30だけ音が重厚とかで
交換する人がいた記憶。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:15:15.78ID:PKEUBVC40
あーマツダにすれば良かった。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:17:13.05ID:0ouBoTy10
こいつなら手持ちのレガシーBG同様に7.5fのバスロッド積めそう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:34.67ID:LVrfOsnQ0
安全性向上って見て資格持った人が点検するようになったのかとおもったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況