X



【福岡】日本初 運賃無料“タクシー”運行へ 「15歳起業」の若手実業家が新会社★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/09(水) 10:49:30.11ID:CAP_USER9
 最年少社長として15歳で起業したことで知られる若手実業家が、平成31年3月から、日本で初めての無料の配車・運行サービスを始めることが分かった。利用者は専用のアプリを使って配車を受け、車内のディスプレーに店や商品などの情報が流される。走る広告塔として、運賃に当たる運行コストは広告のスポンサーが負担する仕組み。8日に正式に発表する。(大塚昌吾)

 新会社は「nommoc(ノモック、福岡市)」で、社長は15歳で大型イベントの映像演出などを手がけるセブンセンスを設立した吉田拓巳氏。

 新会社は、日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサービスのFUNDINNO(ファンディーノ)を通じ、目標額5千万円を調達する。8日夜に募集を開示し、12日から申し込みを受け付ける。

 無料の配車サービスは、社名と同じサービス名で、コンパクトシティーである福岡市天神を中心に10台ほどでスタートし、東京五輪・パラリンピックが開催される2020(平成32)年をめどに、東京など主要都市での展開を目指す。その後、シンガポールなどの海外市場にも進出する計画だ。

 具体的には、米ウーバー・テクノロジーズが運営する自動車配車サービスのように、スマートフォンの専用アプリで配車を受ける。アプリからは利用者の情報が送られるため、乗車中、車内の広告ディスプレーには、利用者が関心を持っているファッションブランドやランチのおすすめなどが常時配信される。

 同社によれば、将来的にはAIを活用して利用者の行動パターンを分析したり、好みを学習したりして、顧客と企業のマッチングをより高めるという。

2018.5.8 05:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/180508/ecn1805080005-n1.html

★1が立った時間 2018/05/08(火) 13:26:10.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525753570/
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:44:31.51ID:FiTZj5mQ0
>>650
特定されてても運賃を貰えば旅客運送法の認可が必要
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:45:06.56ID:FiTZj5mQ0
>>650
ちなみにこれは、特定旅客運送事業と一般旅客運送事業の別であって、ここでは関係ない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:45:22.61ID:og6uOxeU0
推進室wwwwwww
空白地帯wwwwwwwww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:46:08.68ID:FiTZj5mQ0
>>657
言葉足らずか

ここでは関係ない→他人の求めに対して有償でにあたらず、そもそも旅客運送事業ではない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:46:23.58ID:FiTZj5mQ0
>>658
>>652
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:46:28.59ID:KP9iOQQi0
かなり厳しいビジネスモデルだな
もし成り立つなら、すぐに大手に真似されるだろうしな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:47:12.83ID:gsFe9NUI0
ID:FiTZj5mQ0 [42/42]

こいつの目的は、でまかせでも何でもいいから反論して、
実現可能性が少しはあるって勘違いさせたいだけだろ

実際は無理やり始めたとしてもすぐ国からお咎めくらってサービス終了だから

仮に出資を考えてる人間がいるなら、出資詐欺を疑うことから始めましょう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:47:59.85ID:FiTZj5mQ0
>>662
実現可能性の話なんてしてない

許認可が必要とかいう人がいることに対する反論
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:49:46.11ID:/AV929wK0
運賃の定義、有償性の定義を変えようという議論はないな。

空白地のCSRで二種免許をゆるくしたいだけ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:49:48.68ID:og6uOxeU0
>>660
福岡市天神のどこが空白地帯なの?そのソースも出してよ
あと、客が市町村の境界や県境を越えたいって要求した場合も想定してのことだよね?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:50:26.52ID:FiTZj5mQ0
一時間以上このスレに張り付いてたのか
もう寝よう
旅客運送制度なんてスレにいる人ほとんどが知らんだろうし教えても意味ないし
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:50:38.37ID:bsDKxINF0
>>657
だから有償でやってるんだから旅客運送業じゃねえのか?
タダでやってるのか?ボランティアじゃねえよな?
有償でタクシーその物の事業やってるじゃねえか?
なんの疑問があるんだよ?

第一発起人がそんな事を争って無いのに、なんでお前が争うんだよ?
誰も問題にしてないのに、低能のお前に意見なんか求めてねえだろ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:50:59.88ID:FiTZj5mQ0
>>665
空白地帯だけじゃないだろ読んでよ少しくらい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:51:13.19ID:FiTZj5mQ0
>>667
有償ならそうだな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:51:57.06ID:FiTZj5mQ0
>>670
読んでよ…
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:52:22.60ID:FiTZj5mQ0
読まずに批判してくるやつってなんなんだろ
辛いわ


寝る
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:09.61ID:og6uOxeU0
>>668
ああ、これね

主として、ボランティア活動における送迎行為等を念頭におきながら、
主として、ボランティア活動における送迎行為等を念頭におきながら、
主として、ボランティア活動における送迎行為等を念頭におきながら、
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:54:40.29ID:bsDKxINF0
>>669
だから有償でやるって話だろ???
回収先が乗客じゃねえってだけだろ?
そこを誰も問題にしてないのにいったい何と闘ってるんだ?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:54:51.02ID:Xuh02dMx0
これ寝たりよそ見は許さん!から結構ツライよ長距離は
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:54:52.01ID:5+stH5n70
お客が乗ったことにしてスポンサーに請求出来るだろうな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:09.96ID:XuZna9DQ0
白タクがダメでこれがいい理由がわからん
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:17.31ID:In5TkHh60
まあこれはどう考えても無理だな
ただ
こう言う奴はどこかで成功するだろ
まだオママゴトだわ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:57:24.76ID:/AV929wK0
>>668
・好意として謝礼を払う場合
・野菜などの換金できないもので払う場合
・ガソリン代など金額がはっきりしたものを払う場合
・市町村が払う場合

で、おみゃーのいう有償の定義の変更ってなに? 宣伝費ならOKってどれ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 23:58:44.98ID:og6uOxeU0
とりあえずID:FiTZj5mQ0がとんでもない ガ イ キ チ だということだけはよく分かったわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:00:03.92ID:/UO8U7hB0
広告で漫画を無料にして喜んでもらう(自分が儲かる)
というアイディアと同一
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:00:21.52ID:JyR/jNoK0
必死な奴が1人いるねw
本人かなwww
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:01:21.46ID:aQaYyPvw0
>>539
契約会社の顧客を運ぶ→企業と契約してるタクシー会社(ハイヤー)
じゃないの?
ハイヤーはメーター倒してるよね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:04:25.89ID:MvqozAZr0
FiTZくんさあ

別に二種免許とればええやん

二種免とる費用も出せない宣伝広告事業なら無理無理カタツムリやん
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:04:36.31ID:/AlpbXFq0
法令の適用はともかく、採算がとれるほど広告収入が見込めるんだろうか?

自家用車の外側に広告を載せるアイデアも、全然拡大しなかったが。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:16.24ID:/AlpbXFq0
クラウドファンディングで初期経費は集まるかもしれないが、持続はどうだろう?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:17.80ID:mk0gSbdu0
>>686
まず知名度からだよな
全然無名が私宣伝しますから!って言ったって無駄
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:26.30ID:LWyDEYyG0
ますますタクシーがダメになる。
また中高年失業者が増える。
「駕籠舁(かごかき)が失業する」と言っていたら、日本に鉄道や自動車は
走らなかったろうから、こういう変革をいかんとはいわない。
でも、全面的に支持しきれないんだわ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:13:41.40ID:pwg1zgbF0
藤井聡太もそうだが
調子に乗ってんじゃねーよ!
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:15:03.03ID:/LIr4Hko0
こんなん成功するのか
目的地着くまでスマホいじって外見てディスプレイなんて絶対見ないだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:15:17.82ID:JFdlF7rO0
>アプリからは利用者の情報が送られるため、

ぜったいのらねーw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:51:02.08ID:HyyAypxy0
1日1台当たり3万円以上の広告料が入れば
行けるかもしれないが、とても無理だろ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:54:30.24ID:UcGPo6lc0
これが成立するなら
無料バスなんて余裕のはずなんだが?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 00:55:32.43ID:Uc7w8qmC0
いや、マジで聞きたいのよ。
このビジネスモデルで得すんのは誰?
まぁ、タダでタクれる乗客じゃなかった、同乗者だろうけどさ。

この無償送迎?運転手は一種免許で白ナンバー
で宣伝と同乗者安全に目的地まで運ぶ使命が
発生するけど、どこでどう降ろすとか二種免許の道交法理解とか、応急救護とかどうすん?

危険予測とか一種のレベルで良いの?
何時間も公道走るんだろ?
貨物として同乗者扱っちゃ流石にまずいべ。
同乗者安全はどう担保するんだろう。

だから、タクシーに準じた規制が掛かると思うんだよねー。有償無償関係なく、同乗者を乗せて目的地まで移送するんだから、プロとしての
道交法理解とスキルは必要な気がするが
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 01:10:09.31ID:CAisSDGc0
バスやタクシー業界あげてこの事業に反対するなら、今まで「黙殺」してきた丸の内あたりの無料巡回バスも声に出して反対しなきゃならないだろう。

それとこれ、どう線引きするのか…単に限定されたエリアだからという理由なら、あちこちで「限定されたエリア」を無料タクシーが走り回っても反対できない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 01:10:29.84ID:UH+VJs1x0
 ふつうにハイヤーの会社なのでは。
車両もいきなし10台とか。許可とるための申請の条件は整える、と。

ただそれだと面白みがかけるから、uber的な存在を演出をしてるというだけで。

白タクで広告という名で金もらったら一発でつかまりそう。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 01:25:13.65ID:mlI3ELjl0
スポンサーになってもらうには、その広告効果を説明しなきゃならんが説明出来るのこれ?
例えば1日数十人にコカコーラのCM見てもらって、3人くらいコカコーラ買ったからって割に合うの?
テレビだと視聴者は数百万数千万とかいう話だから成り立つけど?
宣伝対象がかなり高額商品じゃないと商売にならないのわかるよね?
それスポンサー探すの大変じゃね?
そもそもタダのタクシー乗りたがるような客筋と矛盾してるしな?
広告効果がゼロに等しい日がしょっちゅうあると思うが成り立つの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 01:33:37.14ID:u12TdmGU0
>>695
広告とか言ってるけど、キャッシュバックだろ。
どうせ中国人とか相手にして、特定の土産物屋とかに誘導して
そこからキャッシュバック。
昔からあるっちゃある手口。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 01:39:01.57ID:lfQPELRX0
15歳で起業か。
これ、お前ら引きニートが
一番、嫉妬で発狂する事例じゃんw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:01:52.10ID:3BS+OdRZ0
みんなわかってないな。タクシー一回乗れば2000円は簡単に行くだろ。普通の広告乗るわけないでしょw
けどやり方はいろいろあるね。会社の広告出して特定の人だけ無料で使えるようにするとかね。単なる送迎というわけだな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:20:45.68ID:nIlCmhyl0
ええな
電車は広告まみれなのに有料やな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:22:01.64ID:UH+VJs1x0
 中国人向け白タクが摘発されはじめたしね。

ふつうの観光客も中国人目当ての企業も
安いタクシーというニーズを 出来るだけ安く合法的に実現するには
きちんと会社たちあげてキックバックで客を囲い込むって方法しかないような気がする。
 客つかないときはハイヤー会社として仕事すればいいだけの話だろうし。
 意外とリスクすくないんじゃないかとおもう。 儲からなければ乗せなければいいだけの話だし。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:22:51.70ID:nIlCmhyl0
>>208
こえええ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:36:06.03ID:lyG/xXEz0
これ自社でYouTubeの各社宣伝ch作れば倍取りやん!
俺天才!
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:39:14.63ID:kike6KqI0
>>627
東洋大学を馬鹿にしてるのか?

ヘイト罪だな
明日会社終わったら、会社の掃除丁寧にして帰るように
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:44:56.30ID:Uc7w8qmC0
いやいや、東洋ってバカだろw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:46:33.23ID:iS6lVFUq0
出資詐欺じゃないのか?
値下げすら国交省の許可がないと許されない規制業種なのに
uberが運営できないのもそのせいだし

そもそも広告主がいるなら金を集める必要がないだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:47:33.69ID:FqqdU7AF0
修羅の国の福岡

凶悪犯の宝庫の福岡

詐欺や強姦犯罪率ニッポン一の福岡


タダより高いものは無し

女性が盗撮され襲われる強姦タクシーになるのは、火を見るより明らか
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:49:02.95ID:FqqdU7AF0
>>1
まだカネくれくれの乞食の妄想段階なのに、

しゃあしゃあと記事にしてしまう  統一協会系ゴミ新聞の産経!!!
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:50:43.15ID:FqqdU7AF0
堀江家入とおなじく、超うさんくさい福岡男の、カネくれくれ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 02:54:36.15ID:FqqdU7AF0
701 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/10(木) 01:39:01.57 ID:lfQPELRX0
15歳で起業か。
これ、お前ら引きニートが
一番、嫉妬で発狂する事例じゃんw


★ID:lfQPELRX0★

こいつ、真夜中に誰に何を怒鳴ってるんだwww
15歳なんたらは、まだ起業してねえし、カネくれくれの段階だが
おめえだって妄想オナニーできるやろwww

精神異常者の「率」も多いのが福岡なんだよなぁ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 03:01:53.63ID:oRnRSqVP0
これうまくいったら普通のタクシー会社はつぶれるの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 03:02:02.68ID:IvrVCch20
つべのデコドンの活断層が発車〜♪ってCMがウザすぎ
0717出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/05/10(木) 03:06:43.03ID:VpfvS+Qz0
「15歳起業」「福岡」


U ・ω・)  くんくん。なんだかキムチの臭いが猛烈にしてきたぞ。漏れの鼻は当たるんだ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 03:08:51.12ID:+N2gKR9O0
こういう若いやつ社長にして起業させるの多いけどその後をあまり聞かない
0719出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/05/10(木) 03:18:12.35ID:VpfvS+Qz0
U ・ω・)  ちょっと調べたけど……
この吉田拓巳ってのを朝鮮人陣営の人間が猛プッシュしてるな。
周りにチョン顔の人間が異様に多いし。

うん、チョンですわこいつ。

U ・ω・)  鼻は正しかったよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 03:23:33.35ID:B45mr5Q/0
業界団体とのしがらみとか、対立とか色々大丈夫なのか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 03:32:20.21ID:ZCMlZage0
まあええやん、できるもんならやってみ

本当にうまくいったら毎日、帰宅時乗りたいな

深夜だと1万ぐらいかかるけどタダになるならありがたいわー
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 04:39:39.47ID:noNxtSUk0
広告なんてネットやテレビじゃないと費用対効果ないだろ
一人の客に広告してなんの意味もないから広告主が撤退するわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:11:13.54ID:qpvAFrkp0
>>722
今ネットの広告は
見てる人に合わせた内容になることくらい
知ってるよな?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:11.67ID:pb8cqcrw0
利点があるとすれば、運転手が金のやり取りしないで済むって事くらいか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:11.52ID:bUDatcc+0
>>208
google的な何か、そして企みを
今確実に感じた。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:38:14.05ID:rJaOlS/d0
事業として成り立つわけないけど15歳ってのとタクシーがタダってので話題性はあるから出資集まるかもよ
注目集めて出資集めて事業は行わずに逃げる詐欺がすごく多いんだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 07:26:06.81ID:2HPB8/C00
15歳で金融機関から金借りれるの?
保証人とかどーなってるの?
そもそも未成年にでっかい契約とか
破綻したら客に全額自己責任になるんじゃね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 07:54:25.82ID:FmqSTUtK0
やれんのか?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 09:20:51.95ID:/Q02HTF20
利用者の個人情報が抜かれる巨大なスパイウェアw
顧客データ収集出来て巨大な資産が残る点では社長有能だが
自分の野心のためであって社会向けとはとても言えない
タクシー乗る人が増えてタクシー業界の仕事奪ってなお雇用創出は生み出すかもしれんが
アメリカはともかく嫌儲で出来た日本じゃ広告主が損しまくってコケるだろうな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 12:03:29.19ID:tWtl8v9W0
女子高生社長とかこういうのって
バックにどんな魑魅魍魎を抱えているのかなって思う
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 12:26:13.93ID:oyfyCv460
ネットで乗り降りする場所を入力して
必要最低しか車を動かさないようにすればいい
長距離顧客はキックできるし
車の維持費は大したことない
軽自動車とかにすればいいし
0736ドクターEX
垢版 |
2018/05/10(木) 12:55:59.76ID:q926JONr0
起業って簡単に考えてるけど、今までやってきた仕事の延長での起業ならわかるが
会社って維持することがどれほど大変なのかがわかってない。
運転手10人もいれば社会保険に入れなければならない。
配車はコンピューターでやるとしても、車の維持費や駐車場その他諸々の諸経費は
どうやって出すんだ?
事業やってるならわかるだろうけど5000万なんてすぐ無くなるぞ。w
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 12:59:24.51ID:xTUzrO9k0
がいしゅつだけど無料だとタクシー業じゃない
けどこういう法の抜け穴みたいなことはすぐ認められなくなるし
裁判所などでは「実質」ということも重視して判断される

採算合うわけない
いままで何度こういうものが失敗してきてるか
バカなものに広告費はらって損失だした会社
その損失は最終的に消費者である国民が負担するんですけど?
なんでYouTuberやらまん○村に金恵んでやらにゃならんのってすごい不満ですけど?

O2Oって知ってるか
あれも全然ダメだったじゃんか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:01:53.10ID:boxGofEC0
>>735
この手の新しい商売とやらをぶち上げるのに
軽とか中古車は使えんよ
後部座席が広い車出ないとディスプレイ置けないだろ?
ジャパンタクシーって車を新車で買うと350万くらい
それにラッピングだの何だのして400万円
ソレの10台分だから集めた金の大半は車両代に消える
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:06:28.56ID:xTUzrO9k0
一時期マスコミにちやほやされた小保方

いや急に思い出しただけなんですけど
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:20:10.64ID:Y7mieXQc0
>>540
そんなアホな内装にしたらタクシー1台に何百万かけるつもりだよw
10台も作ったら運営費どころか鼻血もでなくわなるわww
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:31.56ID:dr18YTg90
クラウドファウンディングするメリットが無さすぎる…。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:16:11.83ID:bJ7zqnSJ0
でもメディアでこうやって持ち上げられるやつって左翼つながりだったりするんだろうな
マスゴミって左翼仲間の活動紹介大好きだし

ほんの数人国会前に集まっただけで全国ネット中継するからな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:38:52.17ID:CGnWMazt0
無料のサービスって幾つも立ち上がっているけど結局事業が立ち行かなくなって撤退する運命にあるものね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:43:39.96ID:Qg8E1/sD0
>>709
ウーバーは値下げが原因で許可が貰えない訳じゃない
2種免許持ってないヤツ、非事業用車両を使って旅客運送しようとしてた処に問題があるんだよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 15:55:21.94ID:bUDatcc+0
普通に料金貰って、普通に社員教育して、普通に営業しろよ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 16:39:04.73ID:s3QjgF1S0
>>739
ジャパンタクシーは補助金出るから300万くらい
他のタクシーも250万くらいはするから
よっぽどせこい経営者でなければジャパンタクシーにする
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 16:48:40.19ID:qwfjG3Gd0
1人の人間に乗車時間分の広告見せて
運賃の数百円に見合うだけの
宣伝効果が得られるわけがない。

すぐに潰れるビジネスモデルです
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 17:45:52.23ID:gL2FqiF00
広告に出てくるクイズに答えないと有料ということにしたら?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 19:37:02.84ID:RXqH5+Zi0
一番成功したベンチャーは光通信だろうな
IT界の風雲児だ、、

あの成長力は凄くないか?
IT業界でも営業力はピカイチだし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 19:43:41.83ID:a4VXFRFT0
>>1
の記述だけからじゃわからないが
かなりの制限、条件をつけてもビジネスモデルとして成功するとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況