X



【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 13:16:06.10ID:CAP_USER9
 不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、その波はジワジワと都市部に押し寄せている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。

 * * *
 今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

 従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。

 ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。

 私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。

 そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。

 いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?

 私たちがよく使う「一生懸命」という言葉は、誤用から生まれた。元々は「一所懸命」なのだ。意味は、「ひとつの不動産を得たら、命をかけても守り抜く」ということ。それが、日本人が持っていた不動産に対する伝統的な価値観だった。

 今の40代以上の世代なら思い当たるだろう。これよりも上の世代は、それこそ命をかけてマイホームを獲得しようとした。35年ローンという、今の価値観で見れば信じられないような長期間の金融的な拘束を受け容れてでも、マイホームを購入しようとしたのだ。

 しかし、すでに時代は変わってしまった。日本の中でも、35年ローンでマイホームを購入しようとしているのは、都心部に生活拠点を求めるほんの一部の給与所得者だけになってしまった。

 それ以外に生活拠点をもつ大多数の日本人にとって、贅沢さえい言わなければいまや住宅はタダ同然で手に入る状態になってしまったのだ。

 これはまさしく、日本という国で稲作が始まり、不動産に経済的な価値を見出されて以来の大転換ではなかろうか。

 そもそも、この国における不動産=土地の価値は農業が原点だ。不動産=土地から米を始めとした農作物という価値が生まれることで、その土地自体の経済価値が発生した。

 産業の中心が農業から工業や商業に移った後も、増え続ける人口を収容できる不動産=住宅の価値は上昇し続けた。もちろん、店舗や工場などに使われる不動産への需要は拡大した。当然、その経済的な価値も増幅する。「不動産の価値は下がらない。必ず上昇する」という、いわゆる「土地神話」は、そういう過程で生まれた。

 今、人口は増えていない。減り始めた。しかし、都心部では世帯数という住宅需要は増え続けたので、住宅の価値は下がらなかった。首都圏の都心部では建築コストが上昇したことと、人々の思惑によってマンションの市場価格は上がってしまった。

 一方、遠隔郊外や地方では、世帯数という住宅需要が増えない。人口自体は減少し続けている。さらにインターネットの普及により物を売る店舗の必要性が減少した。物を作る工場などの設備も、世界の工場と化した現代中国の出現によって必要性が薄れた。すなわち、日本全体で不動産に対する需要が著しく減退した。もとより、食料を生産する農業の必要性も、貿易の自由化によって縮小してしまった。

 日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。

 日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14707061/

2018/05/13(日) 09:22:45.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526177919/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:28.75ID:/ZHa4CYq0
>>1
いやタダなら欲しいけど。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:42.08ID:7Om8IDFx0
>>715
今は詐欺防止を理由に委任では定期を解約できないはず
本人が銀行に行かないといけないはず
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:50.28ID:s+R0E7E30
>>535
うちの村は農地潰してコスモス畑にすると補助金が出るとかで
そこら中にコスモスの種撒き散らしてるわ

毎年毎年数十人(村人強制動員含む)しかこないコスモス祭りを何百万もかけてやっとる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:53.56ID:zW1pYgxS0


   モリカケ問題みてぇーな、 利権づくりを、 自民党がやってるから。      

0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:55.59ID:qPNhjqyY0
日曜大工でリフォームするDIY物件で一戸建て100万円以下なら欲しいな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:00.68ID:i99wdRaX0
やくざと関わり合いになるからなぁ

中央行政で引き取ってくれないとやくざや外国人に拾われて
おかしな流民地区ができたりするぞ

そういう連中を相手するのは地方行政でも無理
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:06.96ID:RF30XfFy0
>>739
ばかやろう奥多摩で物件調べてみろ
そんな値段の物件なんぞ一切ないからw
奥多摩は豪邸が多いからかえって高いんだぞ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:16.09ID:uoZqyKeI0
すぐに出せないからかな
ドタバタしてる中
日数かかるんだろうね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:18.85ID:dM/ZHO4+0
こういうのを見ると少子化で涙をこぼすのは産まなかった独身じゃなくて少なく生まれた少子化世代なんだと思うわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:37.43ID:gqarxJLd0
>>695
44歳で買って、46歳と一ヶ月で払い終わったけど似たようなもんさw
もう二周りくらい広くて良かった、活動エリアからちょっと遠い、反省点結構あるし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:44.20ID:uoZqyKeI0
葬儀出来ないぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:59.93ID:zW1pYgxS0


   家より、人より、 国より、  カネ。  これが自民党。   おまえらおっつ^

0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:01.95ID:laO8Kqq50
>>716
困るよなあ、そういう土地。

工場か、農地として農業法人に売っちゃえばいいんだよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:07.75ID:JrFmbUyu0
東京郊外ってどこだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:11.51ID:dM/ZHO4+0
中国やロシアみたいに行政が一戸建てを潰してくれる国が羨ましい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:25.22ID:V/RR0Uz30
>>717
うちの近所の土地が最近600坪90万円で売りに出ていたがネット情報が消えたから売れたんだと
思う。 無舗装だが道も通っていたよ 自分に土地がなかったら買っていたかも。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:26.35ID:5uP2nZBo0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:30.77ID:UDYgTns60
>>744
>この記事の言う東京郊外って、東京都はおろか埼玉や千葉でもないもっと遠隔地だからなw

首都圏だとバブル絶頂期に無理に開発された地域に多いんだよ
春日部市や野田市の駅徒歩圏じゃない戸建てとか
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:33.43ID:NZj/uAk/0
>>732
止めとけw
安物買いの銭失いの典型だw
今土地を買うのはどう考えても損にしかならんw
引き潮時に砂浜で潮溜まりでアップアップしてる魚みたいになるぞw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:33.85ID:Pgh0bYv10
>>199

我が国にいる移民歓迎派の連中は、なぜか朝鮮人と中国人ばかりを欲しがるw
アメリカ内陸部の貧困層(ホワイト・トラッシュ)は欲しくないのかw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:49.85ID:XmXLb0nR0
ただでもらっても固定資産税かかるしな…
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:04:50.70ID:EzAnQ8Eo0
>>737 ロフト付きにして、最小限面積にする設計を売りにしているところね。
あれはでも殆どが、かぼちゃパターンになりそうだとも予測できるのだが。
中古ワンルームの賃貸価格が、どんどん値下がりしていって、競争価格として、
かなり不利になりそうだからね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:34.36ID:0CRWV8iK0
ちょっと田舎に300万くらいの土地とモデルハウスで展示期限越えた上屋を700万
輸送費+再組み立てで300万
1300万くらいで結構立派な家建てられるからな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:39.07ID:Xtm7SeGN0
田舎はたまに行くなら良いけど住むとなると頭おかしくなりそう
何もすることないわ
店もないわ
人もないわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:42.19ID:Pgh0bYv10
土地家屋タダの田舎に住む前にやっておくべきことは、

狩猟免許取得だなw
そんでもって、完全自給自足なw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:49.83ID:mJT7fG590
>>766
日本では解体屋がオイシイ商売だからなw。
現金払いだしwww。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:53.77ID:RF30XfFy0
簡単に種明かしすると
バブル期にへき地に立てられたリゾート物件だよ
マジで20万30万でマンション買えるから中国人等が買い漁ってる
でも管理費が月数万から10万超えとか舐めた設定だから
手を出すと不良物件抱え込むことにしかならんよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:54.06ID:Oxp5yZTC0
東京郊外って言っても通勤1時間以上駅遠くの陸の孤島みたいなゴミ土地だろう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:56.61ID:D2GDxHql0
>>695
中古かってDIYが最強だな
探せば良い割安なのが転がってる
金無いなら工夫して生きていく

今時、新築なんて大工の人手不足と工期の延長で割高過ぎるからな
平成初期の中古がいい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:06.05ID:1+TdR6+70
元・銀行員だが、客が「父が昨日死んだ、絶対迷惑かけ無いから預金解約してくれ」 と言ってきて
上司が、1000万の預金を現金で払い出したら
数日後、その兄弟がやってきて 「死亡を知っていながら、何故払い出した!」と大トラブルになった
その後、数年、銀行と客との間で裁判になり、うちの銀行側が負けた
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:14.62ID:5uP2nZBo0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:23.12ID:uoZqyKeI0
>>731お使いで子供の頃からそんな感じで
そうゆう考えがなかったなぁ…
親が忙しいとき御用ききにつかってたからなぁ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:31.28ID:A0xUYiDF0
近所付き合いがじじーばばーだらけの集落だもんなぁ
買うだけ買っといて10年後に近所が絶滅してから引っ越せばいいのか
それまでの税金が無駄だわな
さらに人口の減る10年後に考えた方がいいな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:38.75ID:ZpHydCqi0
子供の為に土地を残そうとか思ってるバカが多いんだろうな
自分が生きてるうちに現金化して終身型の老人ホームを契約しといた方がよっぽど子供のためだぞ
資産のあるボケ老人って大変、本人の金を勝手に使うわけにイカンから
自腹で建て替えて後で管財人を通じて清算とか死ぬほど面倒くさい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:52.64ID:Qo8kN5Xp0
無理して家を買ってローン地獄で一生を終えるなんて人生はこれからは必要ない
現役時代は趣味に金を使い、老後は安い空き家を買ってのんびり暮らす
これが賢い生き方になる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:57.12ID:Q/r/HNEt0
>>596
6000万円の評価額で、雑種地でいくら払ってるん?
まさか84万円来ちゃってるパターンか?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:05.01ID:/ZHa4CYq0
>>773
かかるってもその資産価値が低いわけで
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:11.78ID:nyINjctN0
>>238
さすがに道路に面していない家は禁止にしてもいい頃だと思う
法律できてもう70年も猶予してるんだから
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:17.41ID:Ao5fMgaf0
自給自足できれば住みたい
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:25.72ID:uoZqyKeI0
忙しいのに銀行員が入院費ごときにわざわざ来ないよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:47.79ID:Pgh0bYv10
>777

食い物以外の商店なんか無くてもいい。趣味のモノは通販で買えばいいからな。

それよりも、医療施設が無いと、一瞬で人生終わるぞw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:50.24ID:5uP2nZBo0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
.9+678978967
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:56.00ID:NZj/uAk/0
>>774
賃貸は、これから部屋のグレードを上げてないと借り手が付かないだろうなw
家族向けの賃貸は中古住宅やらが大量に出回るだろうし
地価下落で、家賃は総じて下落傾向になるだろうから
後から作られたグレードが高い物件に店子を持っていかれるだろう
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:07:56.76ID:/bCLODRB0
>>722
ほぼ不可避だと考えてるよ、債権安はたぶん記録的なものになると見てる
その後の円安で一服入れてももう経済を立て直すリソースは日本に無いしね
この20年技術遺産で食いつないでたけど次の危機を乗り越える手がない
観光立国(笑)から国富切売りのギリシャ状態になるかと
土地神話崩壊はその一端でしかないよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:08:00.26ID:1f3KHu//0
資産は負債だからな
売って現金化しても税金でガッポリ持って行かれる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:08:19.10ID:hdp4zzhdO
持ってるだけで金取られるし放っておけば荒れて草ボーボーだしな
大都会の一等地以外ろくなことにならない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:08:21.58ID:laO8Kqq50
>>770
なことはないだろ。
100万の家なら、固定資産税なんてゼロも同然。
老朽化が激しかったら話にならんけど、住めるなら、田舎暮らしは好きな人には良いだろ。
音楽が趣味なら、いくら音を出しても文句言われないし。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:08:29.24ID:Xtm7SeGN0
>>787
子供の為なわけないだろ
本人の物欲だよ
いらないって子供が言っても絶対死んでも手離そうとしない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:08:32.90ID:ZdcVejAo0
>>36
>>47
そんなこと都市圏以外の自治体がやったら、
税金で民業圧迫するな!
と非難されて批判されるよ
だから基本的にどこもやらない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:08:58.55ID:SL8mkEqy0
税金にたかってる人の未来は死しかない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:07.43ID:6RHGk8ky0
>643
俺は金があったから死亡後の葬式やら家解体手続きにも支障ほぼ無かったけどね。
あの労力は相続に認めてほしいわね。

あと、何十枚もの戸籍謄本を集めてると、親族全員の人生が垣間見えて新発見だらけで楽しかった。
あの人満州に住んでたの?とか、この人インパール作戦で戦死してたのかとか。
初めて見聞きする親族の人生がダイナミックすぎた。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:11.94ID:visZToKe0
練馬区に一軒家買って田舎者扱いされてた俺だが
実は勝ち組だったのかもしれん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:13.31ID:zW1pYgxS0


 >>778  狩猟免許は、 バリバリ金かかるぞ。  銃砲わ。

★   
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:14.06ID:bsprbjWO0
>>774
都心の駅主要駅から5分以内の超狭小ならありだと思うけど、半端なのはヤバそう
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:17.78ID:mJT7fG590
>>793
「相続の相談で来てもらえませんか?」と言って入院費の話だけするwww。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:21.05ID:58y/1A1M0
奥多摩の廃墟は100万円もしないよね
権利関係どうなってるのか知らんけど
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:21.53ID:DgwQnvZd0
上物の値段はどんどん上がってるから
無価値な地面には建てたくないだろう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:41.88ID:Q/r/HNEt0
>>749
おめーわ房総の魅力知らなすぎだわ。
海抜20メートル地域を開発すれば、海にも山にも近い一大リゾート地になるポテンシャルもった御料地だぞあの辺は
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:47.52ID:j4iqHk090
>>529
山林もタダでも引き取ってもらえなくて、管理にもお金がかかるから放置って最近ここの記事で見た気がする
放置だから余計に引き取り手がないって
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:00.02ID:W1B/dXIm0
●おい!小僧ども・・・・

不動産は「いらなーい」って放ったらかしには出来んのだぞ!! おい!
そんな事したら、国に税金が入らず国家破綻!!!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:05.15ID:DTBA11I80
家族持ちは、利息低いから、ローンでも買った方が安いかもね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:07.58ID:i99wdRaX0
>>804
逆だと思うw
税金でたかられてる人が死ぬ
税金にたかってる人だけが生き残る
歴史を見ればわかる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:27.86ID:uoZqyKeI0
>>786うん…
どこもそんな感じだったなぁ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:30.36ID:isFBImQ5O
日本の土地と嫁が資産ではなく負債になる時代が目の前に迫ってきているのだな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:40.28ID:xnlMFSxr0
>>679
昔の分譲地は狭いんだよね
地方じゃ車が2台できれば3台駐められないと話にならない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:41.91ID:qFL0XM/Z0
とりあえずいま話題沸騰のびわ湖くんとかいう謎バンドのMV動画、一度見てみ。

自分はてっきりネタ系と思っていたから、実際には凄いカッコ良くて驚いたけど。

しかしボーカルかなり上手いけど、誰なんだろう?
   ↓
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=n2at0aVSuys
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:49.00ID:rdghjthi0
>>770
100万くらいべつにいいよ
ナマポのホームレス何人か放り込んで賃料もらうからw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:11:00.74ID:zW1pYgxS0


  日本の、自然環境は、 汚染ひどくて、  自給自足できね^−。    

★ 
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:11:09.43ID:VBiMRgsn0
核家族化が大きいと思う。
親父の代で家をつぶす訳にはいかないみたいな、相続思想が消えてしまった。
先祖伝来の伝地伝畑は大規模化により消える。

受け継ぐ物がゴミ屋敷。
成ら要らない。
家もどんどん進化し高機能化してる。
昭和の建物の何と寒く暑い事か?
便所も汚い風呂は寒いし狭くかび臭い。
湯を沸かす燃料代も高い。

家も高機能化の時代、シャチホコなんて要らない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:11:29.89ID:I7jWtXhE0
そもそも現在の土地が本来の価格から3〜5倍くらい価値が上だと思う
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:11:40.34ID:uoZqyKeI0
>>787不便なんじゃないの
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:29.37ID:gqarxJLd0
>>728
ありだね?最低限の知識は持っていた方が良いけど、都心部ほど恩恵に預かれる?
地主の値上げ交渉を、いかにスルーするかが重要w必要なら裁判も起こす姿勢が大事。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:32.20ID:KtXvJyeU0
>>816
土地所有税なんて、何年も前から重要な財源ではなくなってるよ
つい先日可決された出国税、さらに消費税など、人にかかる税金に国の歳入は切り替わってる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:38.45ID:uoZqyKeI0
>>809そこはそんなのないよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:40.24ID:ekcn49yA0
>>679
それは車社会の地方だからだろ。

都市部は昔ながらの住宅地が人気。
新規分譲で駅近ってありえないからね。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:46.25ID:zW1pYgxS0


   自給自足できない。 13の理由。   @ 水源に、工業工場が必ずある。  A 介護施設が上流にある。  B 家庭排水、ママレモンどばどば使う。 

0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:54.16ID:mJT7fG590
>>822
狭小住宅地の軽減税制ってのがあるんだよ。
みんな税金払いたくないから、宅地が細切れになる。
税制が現在の街並みを作ったんだよ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:56.81ID:isFBImQ5O
今の若い世代の大半は親が土地を持ってるから新しく家を作り直さなくなるだろうな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:02.27ID:/bCLODRB0
>>814
ポテンシャルはあるが実行できてない
あのあたりは一部農家と怪しげな外国人ヤード(車解体場)、海側にコンビナートしかないのが現実
山も平らなところはゴルフ場になっただけだしな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:06.87ID:Pgh0bYv10
たんまりとカネ持ってる人でも、これからは、
ホリエモン推奨の、ホテル住まい渡り鳥生活が正解かもしれんな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:09.29ID:MpZu6fTv0
ニセコみたく外国人にうまく再開発をされてのパターンあるかな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:14.55ID:31ZZwItw0
ワンルーム借りるだけでも条件厳しすぎると思う
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:22.35ID:UDYgTns60
>>822
>昔の分譲地は狭いんだよね
>地方じゃ車が2台できれば3台駐められないと話にならない

それはない。昭和時代の分譲地も今の新規分譲地も土地の広さは同じだよ。
建物の配置が違うだけ。でも更地になってる土地も買い手はいない。住民が高齢者ばかりの土地に
建物だけで2000万以上する建物建てて住む人いないからな。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:41.43ID:rpP1xTiT0
持ち家民
持ち家民息してるぅ ( ´,_ゝ`)?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:42.85ID:i99wdRaX0
ローカル空き家を世話する家事ドローンを設計して
それに合わせた家屋を建てるのが良いと思う
はびこる草はパネル張って影落として枯らして
それでもだめなら薬だな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:47.88ID:NZj/uAk/0
>>801
固定資産税がキツイから安値でも手放したいってのが現状のトレンドなんだよw
記事をちゃんと見ろw
売値と固定資産税や管理費が逆相関関係なんだよwタダ同然の物件は
でwこれから相違雨土地がドンドン増えるって事を言ってるw
路線価が高くても売れない土地がドンドン増えて負動産化するんだwこれから
国は土地を価値有るものだって認識で固定されてるから固定資産税は高いw
だが、既に土地に価値を見出してない人間が増えてる訳で
そのギャップが負動産化を加速するって事
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:52.25ID:d0yrKU3k0
キャンピングカーがいいなぁ
昔からコックピットみたいな小さい部屋が大好きな俺
風呂やシャワーも数カ月単位で入らなくても全く平気な俺
平気になれるように数年かけて修行したからな
修行を積むと無駄な脂もカラダから出なくなって汚れ無くなる
それはいいとして、まじでキャンピングカー憧れるわ
後はトイレだな
トイレは修行しても我慢できないからどうしたもんか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:54.79ID:vyVemG9g0
>>385
こういうネット情報鵜呑みにして価値がないんだと思い込んじゃうアホな人結構居るからそういう人にそう思い込ませて100万で売ってもらいなよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:56.63ID:uoZqyKeI0
>>809家族が自由に出すようなとこだからね
でないと仕事にならない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:13:57.85ID:uNy/2pi20
>>822
バブル期に造成された土地とかまさにそれだよね
狭いし隣家との距離近いし中心ぶから結構離れてるしで買う理由がない
いま地方では少し郊外で広い土地で広い平家+広い庭が流行り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況