X



【シェアハウス投資】ローン1億4000万円 「かぼちゃの馬車」オーナー、多くは会社員 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:06.80ID:CAP_USER9
 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」のオーナーになれば、家賃収入を三十年間保証する。そんなうたい文句で事業を拡大した運営会社「スマートデイズ」(東京)が四月に経営破綻した。シェアハウスを建てたオーナーの多くは会社員。融資基準となる給与所得や預金残高が勝手に水増しされていた。一億円を超えるローンの返済の見通しが立たず、途方に暮れる人が相次ぐ。 (福岡範行)

 「かなり厳しいです」。四月に完成したばかりの東京都板橋区のシェアハウスで、男性会社員(49)は、ため息をついた。ローンは土地建物代の計一億四千万円で、返済額は月六十七万円。他に自宅のローン返済も月約二十万円ある。給与の手取りは約五十万円。このままだと家計が破綻する。

 シェアハウスは全十五室。スマートデイズが一括管理し、入居者の有無にかかわらず、男性に月八十八万円の家賃保証する約束だった。しかし、同社は建物完成前に破綻。結局、男性は一円も受け取っていない。

 かぼちゃの馬車を知ったのは、昨年二月。不動産業者からの売り込みで、最初は怪しいと感じた。だが、人気タレントが登場するテレビCMで警戒感は薄れ、入居する女性にスマート社が就職を仲介する取り組みに共感した。

 この不動産業者は「銀行がビジネスモデルを評価している」とPR。スルガ銀行(静岡県沼津市)への融資申請を勧めた。男性が自宅のローンを組んだのも同行で「銀行を信頼していた」。断られると予想していたが、仮審査はすぐに通り、シェアハウス建築を決めた。昨年七月に着工。しかし、基礎工事中の十月、不動産業者から「家賃保証が止まる」と電話が来た。

 「空き室があっても支払われるはずだったのに」。弁護士に相談すると、不動産業者を通じてスルガ銀行の融資審査に提出した預金残高の資料の写しは、本来七十万円なのに、二千二百二十万円に書き換えられていたと分かった。

 男性は、妻に経済的負担を掛けないよう離婚も考えた。ローン返済のため、小学五年の長男に学習塾をやめてもらった。苦境を打開しようと、今は自力でのシェアハウス開業を目指し、ベッドマットや電子レンジを買いそろえ、部屋に備え付けている。

 入居者を募っているが、仮に満室になっても返済額には届かない。これまで問い合わせは一件のみで、まだ入居者はいない。

 スルガ銀行は金融庁の立ち入り検査中。内部調査で、複数の行員が審査書類の改ざんを知りながら融資した疑いが浮上している。

 男性は「詐欺ではないのか。行員が改ざんを知っていたとすれば、許せない」と怒りをにじませた。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/images/PK2018051302100071_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/images/PK2018051302100072_size0.jpg


東京新聞 2018年5月13日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051302000135.html

★1:2018/05/13(日) 08:06:33.30
前スレ
【シェアハウス投資】ローン1億4000万円 「かぼちゃの馬車」オーナー、多くは会社員 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526197165/
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:38:21.87ID:P/oSS87c0
シェアハウスなんてそもそも私的なグループ内でしか成立しないのになあ
あれ言い換えれば寄宿舎だぞ?
どうしても続けるなら、企業や学校・団体に一棟丸ごと寄宿舎として
貸すぐらいしかないんじゃね?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:38:57.43ID:+Cw1WvKO0
>>434
事務所は何でこんな案件と契約したんだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:18.14ID:pmj6blxL0
シェアハウスってのは広い共用リビンウやらキッチンやらを共用して
豊かに暮らそうってもんであって、便所と浴室と廊下を共用するって
もんじゃないよな

バス、トイレ付の普通のアパートのほうがプライバシーもあって
広くていいじゃん

アホ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:18.85ID:e+lTHXFr0
>>419
ルーツの一つに軽貨物FC独立の系統が紛れ込んでる気がするな。
運送用カスタムの軽トラ買わせて確実な利益を確保、
数年間一定の仕事を保証するからそれが独立後の収入です。
なんか似てる気がしない?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:40:40.07ID:CkDskvHu0
欲張るとロクなことないんだよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:41:34.27ID:BIohSX4d0
そもそもシェアハウス始めるために新築建てるって嵌められすぎだろ。
シェアハウスビジネスなんて20万の賃貸借りれる兄ちゃんとかが都内に広めの物件借りて満喫みたいに仕切り部屋にしてシャワールーム設置するだけで始めた商売なのにw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:41:59.09ID:H4WKbszY0
>>408
まぁ、国が買い取るはともかく、不動産を建てる人は日本経済に貢献しているわけだから、
損失分の何割かは公的資金で救済して上げてもいいんじゃね
碌に税金払わない貧乏人と違って、日本経済に貢献しているわけだから
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:42:18.01ID:tfU/Ck+T0
そもそもサブリース自体、オーナーが得するシステムではないよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:42:38.05ID:mXMrXOVr0
家賃保証ができるぐらいなら自分でやるわ 人に押し付けてこない
なぜそんな簡単なことも分からない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:42:39.34ID:I/jI1DYQ0
>>442
人によるかな
今会社の寮に住んでて、風呂トイレは共用だけど、掃除しないでいいし風呂は広いし気に入ってるけどね
自分の部屋さえ個室なら問題ないなぁ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:42:51.66ID:b1Rg24ua0
>>417
生保受給者とか格安で入居させるには良さそう
取りっぱぐれがないし
オーナーが二束三文で手放した物件を買い叩いてその手のビジネスを始める奴がいそうだな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:11.22ID:5xd2P5gq0
>>401
シェアハウスではなく、シァアハウス
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:43.56ID:+Cw1WvKO0
どんな職種のサラリーマンが犠牲になったんだろう。
まさか経理担当とかいないわな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:44.51ID:Eo0KGbMk0
>>442
上にもあったが、数部屋ぶっ潰して大浴場とか広いキッチンとか作って改築しないと、
昭和の神田川物件じゃ借り手がいない。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:53.96ID:LgkSRAlK0
>>135
まさにそのとおりだね。

仮に計画通りの利益を得られていたら、絶対にそんな文句言わないくせに、
損するとなったら言いがかりつけて損を付け回そうとする卑しい考えにまったく同情できない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:43:55.01ID:e+lTHXFr0
>>439
行員も支店も社内相互の競争やノルマに追われてるからな。
審査甘くして貸倒なんて起こったら銀行が損をするのに
行員としては貸付実績を増やすために少々のことに目を瞑って通すという会社に対しての背任行為を行うんだろうな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:26.56ID:/3pfzHUU0
ベッキー地雷過ぎるわな

俺は学生時代バストイレ共同、新宿駅徒歩9分で5マソだったよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:59.10ID:K4XEyzK60
>>405
>いやいや実際たった数千万でも株式投資してみなって
>配当の2%分なんか一営業日の値動きで吹き飛ぶ程度なんだって

いやいや実際たった数千万でも株式投資してみなって
配当の2%分なんか一営業日の値動きで吹き飛ぶ程度なんだが、明くる日また元に戻ってるよ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:45:00.40ID:gnn7nzP90
>>1
手取り50万で家のローン20万払って生活出来るのかな?
賞与が多いのならありかもしれないけど
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:45:44.12ID:Eo0KGbMk0
>>450
ヤクザがやりそうだなぁwww
てか、ヤクザアパートのタコ部屋とか、そんな感じ。ナマポ10万位ピンハネされるw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:45:45.11ID:x0SRcTvV0
>>449
同じ会社っていう共通項があるからなぁ
全くの他人と住むのとはまた別の感覚の気がする
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:46:18.08ID:Eo0KGbMk0
>>451
三倍暮らし難いってかw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:46:40.83ID:b1Rg24ua0
>>441
こんなところしかCMのオファーが来なかったんだろう
そしてますますタレントのイメージが下がる悪循環
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:47:16.26ID:tfU/Ck+T0
>>460
何かの番組でやってたけど複数企業の社員の寮ってのがあるんだって
異業種交流みたいなのができて、それはそれで有意義らしいよ
もちろん広い共有スペース(リビング)ありw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:48:19.86ID:e+lTHXFr0
>>458
ローンの支払いが無ければ住居相応の家賃が発生するわけで、
都内の賃貸物件ってカボチャみたいなのでも9万主張できる位の相場観なんでしょ、
子持ち家庭なら相応の家賃払う事になってると思うよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:48:21.90ID:P/oSS87c0
>>458
奥さんがきちんと管理できていれば
貯金もできるんじゃないかな、残り30万あれば
奥様激怒しているような気がするけどね。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:48:44.86ID:2lSDEPZ+0
詐欺師に言わせたら、騙される方が悪いの一択なのだが
その詐欺師が大手を振って歩けるような世の中になるのはまずいだろうw
なんとかせいや(´・ω・`)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:49:29.75ID:5xd2P5gq0
>>458
手取り50だから贅沢しなきゃ余裕でしょ
こちとら、その手取りから家賃引いた金額で言えのローン払って嫁と子供養ってるんだぜ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:45.09ID:tfU/Ck+T0
>>453
それには元本整理が必須だね
中抜きとかキックバックとかで不当にぼったくられた分を削って
元本を適正価格に直してから、改修費用を捻出して
適正な家賃設定できるようにしないと

これが実現できたら超やり手の弁護士として有名になれるねw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:47.25ID:Eo0KGbMk0
>>458
残り30マンが純生活費だけれど、ナスがソコソコ出るんだろう。
貯蓄はナス、耐久消耗品もナスから。子供が居れば30マンは生活費に殆ど消える。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:18.73ID:KjkENjUx0
>>466
首都が没落しますよw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:39.12ID:mXMrXOVr0
シェアハウスはすてきな男性と恋に落ちれるからいいんでしょ
女性専用なんて、ただの女子寮
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:44.82ID:vmKPFjIS0
なぜこんな条件出せる会社が自前でなくオーナーを探してたのか普通は疑うだろw
あの条件で回せるなら銀行は喜んで融資してくれるから個人オーナーとか不要なはず
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:52:15.14ID:kdwlAnib0
>>419
去年の夏ぐらいに金融庁から地銀に対してアパートに融資すんなの通達出たんだけどね。
シェアハウスの融資はそれより以前の案件だと思うけど。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:52:16.31ID:NmKXqV+70
>>441
単にもう忘れ去られてる人だから マスコミはもちろん、世間からバッシングをされてる人に
オファーを出すスポンサー企業などない もちろんベッキーも事務所もお金に困ってるので、仕事を選べる立場ではない

つまり詐欺だろうと何だろうと、仕事を受けるしかない ちょうど有名だけど落ち目のベッキーに白羽の矢が立った
頭いいよな、この詐欺やってた胴元 さすがに前科が沢山付いてるだけあるわ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:53:01.05ID:Eo0KGbMk0
>>466
大昔から言われているわなw

騙す奴が悪いのか、騙される奴が悪いのかと。
騙される方が馬鹿で、騙した奴は刺されても文句は言えないってのが真理かな。

だから騙した詐欺師は逃げるわけでw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:02.86ID:qZNdVc3g0
ベッキーだよー
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:05.58ID:K3kqdshU0
>>415
金を貸す側がやらないわけないだろwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:28.12ID:uUi/kiTKO
うちの近所の新築シェアハウスはうまくいってる様子。建ってからもう8年くらいになる。
こんな戸建て型じゃなくて、部屋数が多くて共有フロアもあるアパート型だけど。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:38.72ID:GZ8LlX6N0
スルガ銀 行員が改ざん業者紹介か

シェアハウス「かぼちゃの馬車」を巡るずさんな融資問題で、スルガ銀行の行員が審査書類を改ざんする業者を
物件の販売会社に紹介していた疑いがあることが分かった。
所有者に物件購入と直接関係ない無担保ローンなどの商品を抱き合わせて販売する強引な手法も横行。
利益至上主義ともいえるスルガ銀の企業統治体制に批判が強まっている。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018051302000096.html
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:56:50.51ID:ss5LZdXo0
>>466
ほんと裏金貰ってとんずらの詐欺師は絶対捕まえてほしいよね。
付加価値生
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:57:17.16ID:kdwlAnib0
>>465
普通に考えて奥さん連帯保証人じゃない?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:57:49.04ID:JX+hOD/E0
シェアハウス自体は10年以上前からあり
初めて知ったのは14年前。
うちの近くにもあったけど、
その頃はHMVの掲示ボードとかに
こっそり出してるだけだったよ。

たまたま仲良くなった女の子に聞いて、
へー、あそこ(お店)の2階に
そんなのがあるんだーって感じだった。

その子は家賃を半額にしてもらうかわりに
共有部分の掃除、管理をやっていた。
そんなもんだったのよシェアハウスって。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:14.39ID:ZdcVejAo0
>>450
ナマポの家賃滞納めちゃめちゃあるよ
役所は何にもしないし(家賃の支給は本人が基本、その本人が家賃を支払わなくても役所は関知しない)
メンヘラ多くて部屋をボコボコにしたり、ゴミ屋敷にする人も多いし、
何より借り手のナマポが死んだとき(孤独死じゃなくても病院で死んでも)に
家財道具の処分は大家の持ち出しだよ
思ってるほど甘くないよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:00:49.79ID:T52y6oVM0
>>473
夢から覚めた今なら、それがわかるけど。
パチンコ攻略詐欺と同じだね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:01:44.89ID:M+fJiaPS0
>>483
基本的にカネネーヨ女子の物件だしな。
9.5マンの強気過ぎの賃料じゃ、ユーザーニーズの対極にある物件。
23区内に風呂・トイレ付いて2DK借りられる賃料。

風呂・トイレ付きで、1kなら6マンくらいから借りられる。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:03:11.62ID:9eb4pgVT0
>>482
あ、そうかも
流石に黙ってとか、あるいは親を連帯保証人とかもあるかもしれんが


まあよく言う 儲け話を自分でやらずに
他人に持ち掛ける奴は詐欺師ということなんだろうな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:03:29.74ID:5M5jpuNK0
>>24
刑務所の独居房でさえトイレ付きなのに、刑務所以下w
改めてこれに騙された奴らが馬鹿だってのが理解できるわ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:04:17.16ID:CsRNHMLB0
>>475
出川は叩き記事が出てたのに
ベッキーは出ない怖さよ…
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:07:26.60ID:SLGTxeUe0
シェアハウスって結局飯抜きの下宿じゃないの?
飯付きで4,5万の下宿があるんだから、なしなら3万がいいところだろ。
詐欺師と騙される奴のどちらが悪いって話以前に、
このケースは、騙される奴がアホすぎて泣けてくる。

9.5万で貸すことができるって、どう考えたら可能だと思うんだ・・・。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:07:51.20ID:/j330CvM0
>>487
その場所や、そういうあり方を
あまり広めないっでって感じだったよ。
だからHMVの掲示ボードなんかに
出してたんであって。

テレビCMやプロの不動産屋が
出てくるようなものではなかったよ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:09:01.01ID:M+fJiaPS0
>>480
スルガ行員もグルかw

みーんなトンズラしたんだろうか?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:09:25.11ID:DOZbVEtc0
>>487
> 23区内に風呂・トイレ付いて2DK借りられる賃料

確かに10万近いなら
駅近にも物件ありそうだ
駅からバスとかちょっと離れてたらもうちょっと安いか
広い部屋が借りられるだろうね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:10:37.69ID:NZzd+oe90
共有スペースが高級だからワンルームでも高い んだよな。それならマンションいくんじゃないか。そもそも、レオパレスと棲み分けが落とし所だろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:11:16.26ID:34PuF/lM0
まあどっちにしても詰んでるな
オーナーは、カボチャに対しては被害者だが
銀行に対しては加害者の形になるように
話がきっちり作られてるよ

そして銀行が詐欺に加担したことの立証は不可能
最悪、カボチャの担当が銀行の担当に対して
オーナーの年収怪しいけどローン組んでよ系の話をしてたとしても
銀行の担当は、物証なければ知らないで済ますもよし
あったところで
「まさかカボチャさんが飛ぶとはしりませんので、顧客獲得のつもりでオーナーさんへの便宜を図りました、オーナーさんへの悪意はありません」
とか言えば、銀行のオーナーへの詐取の意図は認めるのは難しいもんな

まあ、銀行もカボチャが飛ぶとは実際思ってなかったろうけどね
ほんとうまくできた話だよね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:14:29.33ID:NZzd+oe90
最後やりあってでも設備をかつようするttwんならどうせくるやつもすくなければネタで住むありぁも
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:14:31.27ID:SpPS3maZ0
>>1
甘言に唆され「投資」したのは自己責任
ギャンブルみたいなものなんだから、死んでもきっちり返せよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:14:32.63ID:DOZbVEtc0
>>490
話題にしたくないほど嫌われてるんじゃないかな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:15:17.45ID:cJXCwnYr0
俺なら風俗業者にラブホより安めの時間制で貸し出すね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:15:37.29ID:chJ3NIwH0
>だが、人気タレントが登場するテレビCMで警戒感は薄れ、

そう言えば昔「朝日ソーラー」のCMに菅原文太出てたなw

日本に来たアメリカ人が
アメリカじゃTVCMに出ないタレントが日本のTVに出てるのを見て
驚くことがあるそうだが

アメリカじゃあCMに出たタレントも一定の責任を負わされるんだっけ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:15:52.79ID:tt8XpuA40
>>11
そうそう。
北朝鮮に2兆円払う金あったら、不動産詐欺師に騙されて借金を背負わされ、
大損失被ってその借金が返せなくなった日本人の不動産オーナーを
公的資金で助けろっての。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:16:16.84ID:8Rgj0cHu0
昨日の放送でひろゆきがオーナーは勝ち組で銀行は負け組と言ってた
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:16:51.38ID:EBSned9V0
これ今後どうなるん?当然銀行は債務者から取り立てるだろうが、自己破産レベルまで
追い込んでも全債権を回収できなさそうだし、シェアハウス差し押さえたところで
不良債権ぽいから、結局銀行も損失被るんじゃね?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:18:07.47ID:2kZ39neS0
東京企業の詐欺、改ざん、不正、横領、グレーゾーンの銭ゲバ事件はまだまだ続くよー

みんな注意してねー
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:18:21.75ID:F1yvmQBK0
>>24
5万以内だったら考えるかも、短期で

103、104、105をぶち抜いて共用スペース作るぐらい
ならできないかな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:19:29.02ID:mCCyhpSO0
泣き言言ってるのってサラリーマンに公務員だろうな。
自営業者なんて創業10年で1割も残らない世界でサバイバル続けてるんだから、
もしこれに引っかかっててもみじめったらしく泣きなんて入れずに
切り替えて次の動き取ってるわ。
未だにうだうだ言ってる奴は勝ち目がないだろうにスルガに訴訟仕掛けましょう行けますよって言われて弁護士にお金貢いでる頃だろう。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:20:11.50ID:EBSned9V0
>>501
銀行だった自らの責任で投資してるけど、なぜか銀行が損失被ると公的資金注入されるよなw
債務者は飛べるなら飛んだ方が良いんじゃないの、どうせ銀行の損失は補填されるよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:20.44ID:KPdRZWCf0
中心人物既に退職したり国外に長期休暇でいないし
借りたやつがしっかり返すしかないと思うけどね
スルガいじめると地銀とか信金巻き込みで逝くから守る以外対策ないし
被害者を悪とし弁済させるしかないんだよね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:22:00.82ID:9eb4pgVT0
>>499
そこの次に出てくる検証物に出てくる建築Gメンというのも
成果になんの法的根拠のない
被害者商法している所じゃなかったかな?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:23:06.84ID:mCCyhpSO0
>>508
銀行は返済計画見直しさせて、不良債権化しないギリギリのところで
利息の減免やら一時返済猶予やらの銀行側一方的不利な譲歩を出すんじゃないかな。
それでもダメなら債務整理する形で払えるところまで債務圧縮させるか。
事象だけ見たら銀行の一方的な損害かな。
これでもマスコミ主導でバッシングされるだろうけど。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:23:59.14ID:juM8mt2F0
まず自宅を売却して自宅のローンを清算
自分達はシェアハウスに住む
家賃を5万程度に下げてなんとか半分埋めてローン返済に充てる
機を見てシェアハウスも売却してローン清算
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:49.83ID:W7HGvi/O0
88万受け取って67万返済とか
その辺の中古アパート買ってた方が分が良かったはず
こんなんじゃ税金でショートする
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:25:32.68ID:1TI41Bk00
成年被後見人みたいなのが契約したのか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:27:18.58ID:EBSned9V0
>>515
なるほどありがとうございます。ふと思ったが、これサブプライムの卵みたいなもんだね。
このシェアハウスの債権が証券化されて市場介してばらまかれてたら大変なことなってるわ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:27:28.23ID:jU47oZC10
土地は登記されてるだろうけど、
建物は引き渡しを受けてないんだから土地代だけ払えばよくね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:27:35.52ID:1TI41Bk00
トンキンの倒産詐欺て頭悪そうなネーミングのやつが多いよな
引っかかる田舎者もアレだけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:27:43.55ID:C6T+b5ba0
>>504
アメリカでは、
映画俳優、舞台俳優は一流
テレビ俳優は1.5流
で、TVCMに出る人は2流か3流のかなり格下に見られるんだって
だから映画俳優の中でもオスカーノミネートされるような超一流どころが
日本でCMに出てるとアメリカ人はめちゃめちゃ驚くって聞いた
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:28:35.89ID:tt8XpuA40
まあ、仮に不動産投資に失敗しても最後は自己破産があるし、うまくいけば
一生遊んで暮らせる金が手に入る。
銀行がホイホイと金を貸してくれる小金を持っている人は、
一生に一度かもしれんが、大博打を売ってみる価値はあると思うよ。
(商売している人は債権者に追いかけられまくり、自己破産したら
債権者会議で罵倒されるが、銀行向けの自己破産なんて楽勝だろ。)
甘い考えかな?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:29:46.80ID:MDB9rlmG0
>>523
まぁ、トミーリージョーンズがあんな役やってたら驚くわな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:30:19.45ID:9mg3vFuN0
全く同情出来ないな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:30:35.98ID:OLftYGe70
>>498
実際の土地建物の時価と比較したら抵当権の設定価格でかなり乖離がありそう。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:31:01.35ID:mCCyhpSO0
>>517
この人たちって、ファンド感覚でリスク織り込まずに不動産運用に手を出してるから
そういうのやっても行き詰ってるはず。
しかも土地建て物という現物を介して大借金してる信用取引みたいなものだし、
こういうのやるにはあまりにも無防備すぎた。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:32:59.70ID:EBjGrHNA0
情報漏れてる?
スルガ銀行の株価暴落するの
えらい早くない?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:33:25.71ID:mCCyhpSO0
>>525
個人向けフリーローンとして連帯保証人立てさせられてたら
そっちの人間関係完全に詰んじゃうけどな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:33:51.71ID:r1WQnxtZ0
全15室で月88万の家賃保証ってスマートの取り分ナシとしても一室6万位
それだけ出すならワンルーム借りるやろ
そのくらいの計算も出来ずに金借りるとか考え無さすぎる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:34:44.85ID:YQKGqdZ80
>>517
どうせ自宅マンションのローンを払ってもおつりがでますよって言葉で誘い込んだんだろう
算数できないアホだから身の丈以上の住宅ローン組んでるんだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:35:50.34ID:Na9NNcMc0
毎月88万支払われるという時点で詐欺に気づけよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:36:41.61ID:ZB29Rff30
オーナー様をなんとかして助けてあげたい
連絡待ってます
0537巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:37:02.60ID:Pbc0HOws0
>>441 イメージに合うからかね?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 00:38:19.23ID:MDB9rlmG0
>>532
いや、アパート借りるより女性専用のシェアハウスの方が安心、しかも都心に住めるってのが良いらしい
更に、大きなリビングやキッチンで皆んなでわいわい出来るのも憧れるぅ〜
という田舎の娘に需要があるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況